JP2006323437A - 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 - Google Patents
物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006323437A JP2006323437A JP2005143419A JP2005143419A JP2006323437A JP 2006323437 A JP2006323437 A JP 2006323437A JP 2005143419 A JP2005143419 A JP 2005143419A JP 2005143419 A JP2005143419 A JP 2005143419A JP 2006323437 A JP2006323437 A JP 2006323437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- target area
- tracking
- tracking target
- next frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 165
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 296
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 262
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 86
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 72
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 33
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 33
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 claims description 10
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 8
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 18
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 17
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 102100022907 Acrosin-binding protein Human genes 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 102100031798 Protein eva-1 homolog A Human genes 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 102100040791 Zona pellucida-binding protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000002187 spin decoupling employing ultra-broadband-inversion sequences generated via simulated annealing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000011410 subtraction method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、処理対象フレームより過去のフレームの追跡対象領域を用いたパターンマッチングにより、次フレームにおける追跡対象領域の移動体に対するずれ検出して修正する。
【選択図】 図18
Description
(1−1)全体構成
図1は、本発明の実施例1に係る物体追跡システムを示すブロック図である。この物体追跡システム1において、信号源2は、処理対象の画像データSVを出力する各種装置であり、例えば撮像結果を画像データSVにより出力する撮像装置、撮像装置による撮像結果を記録して画像データSVにより出力する記録再生装置等により構成される。
図5は、図2のステップSP5に係る移動ベクトル計算処理を詳細に示すフローチャートである。中央処理ユニット6は、この処理手順を開始すると、ステップSP21からステップSP22に移り、各特徴点の信頼度Ckを計算する。
図14は、遮蔽の説明に供する略線図である。遮蔽は、移動体Mが遮蔽物Nの後方を横切ることにより発生し、これによりこの図14の例では、連続するnフレームからn+5フレームにおいて、移動体に設定される特徴点(黒丸により示す)の数が、遮蔽物Nと移動体Mとの重なり合いの程度によって順次変化することになる。
ところで各特徴点の動きベクトル検出は、局所的な動きについては、正確に動きを追跡できるものの、必ずしも追跡対象の動きを正しく反映するものではない。これによりこの実施例のように複数の特徴点で検出される動きベクトルを統計的に処理して追跡対象領域を移動させる場合、移動体の動きに対してこの追跡対象領域の移動が誤差を有するものとなり、図17において、連続するNフレームにおける移動体と枠Wによる追跡対象領域との関係を示すように、この誤差の累積により移動体に対して追跡対象領域が徐々にずれてしまう場合があり、これにより徐々に追跡精度が低下することになる。
以上の構成において、この物体追跡装置3は(図1及び図2)、画像データSVにより処理対象フレームの処理により、この処理対象フレームに移動体の領域を示す追跡対象領域が設定され、この追跡対象領域と次フレームの画像データSVの比較により、移動体の移動ベクトルが検出される。またこの移動体の移動ベクトルにより、この次フレームに追跡対象領域が設定され、この次フレームが続く処理の処理対象フレームに設定されて同様の処理が繰り返される。これによりこの物体追跡装置3は、連続するフレームで順次移動体の移動に追従するように追跡対象領域を移動させて移動物体を追跡する。
以上の構成によれば、処理対象フレームより過去のフレームの追跡対象領域を用いたパターンマッチングにより、次フレームにおける追跡対象領域の移動体に対するずれ検出して修正することにより、移動体の動きに対して追跡対象領域を正しく移動させて、移動体に対する追跡対象領域のずれを確実に防止することができる。
Claims (12)
- 所定の繰り返し処理の繰り返しにより、移動体を追跡する物体追跡方法において、
前記繰り返し処理は、
処理対象フレームの前記移動体が撮像された領域に設定された追跡対象領域と、次フレームとの比較により、前記移動体の移動ベクトルを検出する移動ベクトル検出ステップと、
前記移動ベクトル検出ステップによる前記移動ベクトルにより、前記追跡対象領域を移動させて、前記次フレームに前記追跡対象領域を設定する追跡対象領域移動ステップと、
前記処理対象フレームより過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と、前記次フレームとのパターンマッチングにより、前記過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と前記次フレームとの間で最も相関の高い位置を検出するマッチング処理ステップと、
前記最も相関の高い位置に、前記次フレームの前記追跡対象領域を補正する補正ステップと、
前記次フレームを続く前記繰り返し処理の前記処理対象フレームに設定する更新のステップとを有する
ことを特徴とする物体追跡方法。 - 前記移動ベクトル検出ステップは、
前記処理対象フレームの前記追跡対象領域に設定された所定個数の特徴点の次フレームへの動きベクトルをそれぞれ検出する動きベクトル検出ステップと、
前記動きベクトルを処理して、前記移動ベクトルを検出する動きベクトル処理ステップとを有する
ことを特徴とする請求項1に記載の物体追跡方法。 - 前記移動ベクトル検出ステップは、
前記移動体上に存在する前記特徴点の確からしさを示す信頼度を前記特徴点毎に検出する信頼度検出ステップを有し、
前記マッチング処理ステップは、
前記過去のフレームに設定された前記追跡対象領域の各サンプリング点のサンプリング値による固定パターンを作成する固定パターン作成のステップと、
前記固定パターンに対応する各サンプリング点について、前記信頼度に応じた重み付け係数を設定して重みパターンを生成する重みパターン作成のステップと、
前記次フレームで前記固定パターンを走査させて、各走査位置で重なり合うサンプリング点間でサンプリング値の差分値を前記重みパターンの対応する重み係数により重み付けして集計することにより、各走査位置における相関値を検出する相関値検出のステップと、
前記相関値を判定して前記最も相関の高い位置を検出する相関値判定のステップとを有する
ことを特徴とする請求項2に記載の物体追跡方法。 - 前記マッチング処理ステップは、
前記次フレームの前記追跡対象領域の中心を基準とした所定のサーチ範囲で、前記過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と前記次フレームとの間で最も相関の高い位置を検出することにより、前記次フレームの前記追跡対象領域を基準にして前記最も相関の高い位置を検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の物体追跡方法。 - 前記繰り返し処理は、
前記移動体の遮蔽物による遮蔽を検出する遮蔽検出ステップを有し、
前記補正ステップは、
前記遮蔽検出ステップにより検出される遮蔽の開始により、前記次フレームの前記追跡対象領域の補正を中止し、
前記遮蔽検出ステップにより検出される遮蔽の終了により、前記次フレームの前記追跡対象領域の補正を再開する
ことを特徴とする請求項1に記載の物体追跡方法。 - 前記マッチング処理ステップは、
前記遮蔽の開始から遮蔽の終了までの間の前記処理対象フレーム以外のフレームを、前記過去のフレームに設定する
ことを特徴とする請求項5に記載の物体追跡方法。 - 前記マッチング処理ステップは、
前記次フレームの前記追跡対象領域の中心を基準とした所定のサーチ範囲で、前記過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と前記次フレームとの間で最も相関の高い位置を検出することにより、前記次フレームの前記追跡対象領域を基準にして前記最も相関の高い位置を検出し、
前記補正のステップにおいて、遮蔽の終了により前記次フレームの前記追跡対象領域の補正を再開する場合、前記遮蔽の開始直前に比して前記サーチ範囲を拡大する
ことを特徴とする請求項5に記載の物体追跡方法。 - 前記移動ベクトル検出ステップは、
前記処理対象フレームの前記追跡対象領域に設定された所定個数の特徴点の次フレームへの前記動きベクトルをそれぞれ検出する動きベクトル検出ステップと、
前記移動体上に存在する前記特徴点の確からしさを示す信頼度を前記特徴点毎に検出する信頼度検出ステップと、
前記信頼度の低い特徴点を削除する特徴点削除ステップと、
前記特徴点削除ステップにより削除されないで残る前記特徴点の前記動きベクトルを処理して、前記移動ベクトルを検出する動きベクトル処理ステップとを有し、
前記信頼度が、
前記繰り返しのステップにおける連続した処理回数により表される前記特徴点の追跡回数による信頼度であり、
前記遮蔽検出のステップは、
前記信頼度により前記遮蔽を検出する
ことを特徴とする請求項5に記載の物体追跡方法。 - 前記遮蔽検出のステップは、
前記マッチング処理ステップで前記最も相関の高い位置の検出に供する相関値により前記遮蔽を検出する
ことを特徴とする請求項5に記載の物体追跡方法。 - 所定の繰り返し処理の繰り返しにより、移動体を追跡する物体追跡方法のプログラムにおいて、
前記繰り返し処理は、
処理対象フレームの前記移動体が撮像された領域に設定された追跡対象領域と、次フレームとの比較により、前記移動体の移動ベクトルを検出する移動ベクトル検出ステップと、
前記移動ベクトル検出ステップによる前記移動ベクトルにより、前記追跡対象領域を移動させて、前記次フレームに前記追跡対象領域を設定する追跡対象領域移動ステップと、
前記処理対象フレームより過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と、前記次フレームとのパターンマッチングにより、前記過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と前記次フレームとの間で最も相関の高い位置を検出するマッチング処理ステップと、
前記最も相関の高い位置に、前記次フレームの前記追跡対象領域を補正する補正ステップと、
前記次フレームを続く前記繰り返し処理の前記処理対象フレームに設定する更新のステップとを有する
ことを特徴とする物体追跡方法のプログラム。 - 所定の繰り返し処理の繰り返しにより、移動体を追跡する物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体において、
前記繰り返し処理は、
処理対象フレームの前記移動体が撮像された領域に設定された追跡対象領域と、次フレームとの比較により、前記移動体の移動ベクトルを検出する移動ベクトル検出ステップと、
前記移動ベクトル検出ステップによる前記移動ベクトルにより、前記追跡対象領域を移動させて、前記次フレームに前記追跡対象領域を設定する追跡対象領域移動ステップと、
前記処理対象フレームより過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と、前記次フレームとのパターンマッチングにより、前記過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と前記次フレームとの間で最も相関の高い位置を検出するマッチング処理ステップと、
前記最も相関の高い位置に、前記次フレームの前記追跡対象領域を補正する補正ステップと、
前記次フレームを続く前記繰り返し処理の前記処理対象フレームに設定する更新のステップとを有する
ことを特徴とする物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体。 - 所定の処理手段による繰り返し処理の繰り返しにより、移動体を追跡する物体追跡装置において、
前記処理手段が、
処理対象フレームの前記移動体が撮像された領域に設定された追跡対象領域と、次フレームとの比較により、前記移動体の移動ベクトルを検出する移動ベクトル検出手段と、
前記移動ベクトル検出手段による前記移動ベクトルにより、前記追跡対象領域を移動させて、前記次フレームに前記追跡対象領域を設定する追跡対象領域移動手段と、
前記処理対象フレームより過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と、前記次フレームとのパターンマッチングにより、前記過去のフレームに設定された前記追跡対象領域と前記次フレームとの間で最も相関の高い位置を検出するマッチング処理手段と、
前記最も相関の高い位置に、前記次フレームの前記追跡対象領域を補正する補正手段と、
前記次フレームを続く前記繰り返し処理の前記処理対象フレームに設定する更新の手段とである
ことを特徴とする物体追跡装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005143419A JP2006323437A (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005143419A JP2006323437A (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006323437A true JP2006323437A (ja) | 2006-11-30 |
JP2006323437A5 JP2006323437A5 (ja) | 2008-06-26 |
Family
ID=37543097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005143419A Pending JP2006323437A (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006323437A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008299834A (ja) * | 2007-05-02 | 2008-12-11 | Nikon Corp | 被写体追跡プログラム、および被写体追跡装置 |
JP2010130291A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2011096121A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
WO2013145948A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社メガチップス | 物体検出装置 |
JP2018040642A (ja) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社Ihi | 移動体の認識装置及び認識方法 |
WO2019073772A1 (ja) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 移動体の位置推定装置及び位置推定方法 |
CN111860161A (zh) * | 2020-06-16 | 2020-10-30 | 成都浩孚科技有限公司 | 一种目标遮挡检测方法 |
JP2022048963A (ja) * | 2020-09-15 | 2022-03-28 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド | 路側計算装置に用いる障害物3次元位置の取得方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体、及びコンピュータプログラム |
CN116087987A (zh) * | 2022-11-29 | 2023-05-09 | 北京百度网讯科技有限公司 | 确定目标对象高度的方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN116862950A (zh) * | 2023-06-30 | 2023-10-10 | 武汉高德红外股份有限公司 | 一种利用背景信息间接跟踪目标的方法及系统 |
JP7605089B2 (ja) | 2021-11-12 | 2024-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | キーポイント補正装置、キーポイント補正方法、及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965193A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像内動体追尾装置 |
JP2004348273A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム |
JP2006318350A (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Sony Corp | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 |
-
2005
- 2005-05-17 JP JP2005143419A patent/JP2006323437A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965193A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像内動体追尾装置 |
JP2004348273A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム |
JP2006318350A (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Sony Corp | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008299834A (ja) * | 2007-05-02 | 2008-12-11 | Nikon Corp | 被写体追跡プログラム、および被写体追跡装置 |
JP2010130291A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2011096121A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
WO2013145948A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社メガチップス | 物体検出装置 |
JP2013210705A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Mega Chips Corp | 物体検出装置 |
JP2018040642A (ja) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社Ihi | 移動体の認識装置及び認識方法 |
CN111164648A (zh) * | 2017-10-11 | 2020-05-15 | 日立汽车系统株式会社 | 移动体的位置推断装置及位置推断方法 |
JP2019070983A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 移動体の位置推定装置及び位置推定方法 |
WO2019073772A1 (ja) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 移動体の位置推定装置及び位置推定方法 |
US11151729B2 (en) | 2017-10-11 | 2021-10-19 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Mobile entity position estimation device and position estimation method |
CN111164648B (zh) * | 2017-10-11 | 2023-06-13 | 日立安斯泰莫株式会社 | 移动体的位置推断装置及位置推断方法 |
CN111860161A (zh) * | 2020-06-16 | 2020-10-30 | 成都浩孚科技有限公司 | 一种目标遮挡检测方法 |
CN111860161B (zh) * | 2020-06-16 | 2023-11-10 | 成都浩孚科技有限公司 | 一种目标遮挡检测方法 |
JP2022048963A (ja) * | 2020-09-15 | 2022-03-28 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド | 路側計算装置に用いる障害物3次元位置の取得方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体、及びコンピュータプログラム |
US11694445B2 (en) | 2020-09-15 | 2023-07-04 | Apollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. | Obstacle three-dimensional position acquisition method and apparatus for roadside computing device |
JP7605089B2 (ja) | 2021-11-12 | 2024-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | キーポイント補正装置、キーポイント補正方法、及びプログラム |
US12333772B2 (en) | 2021-11-12 | 2025-06-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Key point correction system, key point correction method, and nontransitory computer readable medium |
CN116087987A (zh) * | 2022-11-29 | 2023-05-09 | 北京百度网讯科技有限公司 | 确定目标对象高度的方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN116862950A (zh) * | 2023-06-30 | 2023-10-10 | 武汉高德红外股份有限公司 | 一种利用背景信息间接跟踪目标的方法及系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101643672B1 (ko) | 광류 추적 방법 및 장치 | |
JP2006318345A (ja) | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 | |
US10782688B2 (en) | Method, control apparatus, and system for tracking and shooting target | |
US8532367B2 (en) | System and method for 3D wireframe reconstruction from video | |
EP1703466B1 (en) | Moving object detection apparatus, method and program | |
KR101271092B1 (ko) | 감시 카메라 시스템에서 움직임을 검출하기 위한 실시간움직임 영역 분할 방법 및 장치 | |
JP5487298B2 (ja) | 3次元画像生成 | |
US20170126977A1 (en) | Robust Image Feature Based Video Stabilization and Smoothing | |
KR101051389B1 (ko) | 적응적 배경 기반의 객체 검출 및 추적 장치 및 방법 | |
JPH02278387A (ja) | 動かない背景を有するデイジタル像列内の動く対象物の検出および追跡のための方法 | |
WO2007055999A1 (en) | Robust online face tracking | |
JPH11502351A (ja) | 時間的に順次連続する画像の運動物体を検出する方法 | |
JP5756709B2 (ja) | 身長推定装置、身長推定方法、及び身長推定プログラム | |
KR100994367B1 (ko) | 영상 추적 장치의 이동표적 움직임 추적 방법 | |
JP2006323437A (ja) | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 | |
JP2002024807A (ja) | 物体運動追跡手法及び記録媒体 | |
WO2014051801A1 (en) | Video-assisted target location | |
CN109685797A (zh) | 骨骼点检测方法、装置、处理设备及存储介质 | |
JP2000306108A (ja) | オプティカルフロー推定方法 | |
KR101033243B1 (ko) | 객체 추적 방법 및 장치 | |
JP2006318350A (ja) | 物体追跡方法、物体追跡方法のプログラム、物体追跡方法のプログラムを記録した記録媒体及び物体追跡装置 | |
KR101991307B1 (ko) | 다중 객체 추적을 위한 트랙렛의 특징 벡터 할당이 가능한 전자 장치 및 그 동작 방법 | |
JP5177030B2 (ja) | 目標追尾装置 | |
US7773771B2 (en) | Video data tracker | |
KR101470367B1 (ko) | 이중층 파티클 필터를 이용한 다중 객체 검출 및 추적 장치와 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080508 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |