JP2006322062A - 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 - Google Patents
鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006322062A JP2006322062A JP2005314941A JP2005314941A JP2006322062A JP 2006322062 A JP2006322062 A JP 2006322062A JP 2005314941 A JP2005314941 A JP 2005314941A JP 2005314941 A JP2005314941 A JP 2005314941A JP 2006322062 A JP2006322062 A JP 2006322062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- aluminum alloy
- casting
- mechanical properties
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 87
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 14
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 101000993059 Homo sapiens Hereditary hemochromatosis protein Proteins 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 32
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 9
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910019589 Cr—Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018619 Si-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008289 Si—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 1
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007528 sand casting Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】鋳造時におけるアルミニウム合金と金型の焼付きを防止できると共に、スクラップが使用可能なようにFe量が高いアルミニウム溶湯でも優れた耐力と伸びを有する鋳造用アルミニウム合金と、当該合金で鋳造された靱性の高いアルミニウム合金鋳物とを提供する。
【解決手段】Si:2.0〜6.0重量%,Mg:0.1〜1.5重量%,Cr:0.1〜1.3重量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなると共に、不可避不純物のうちFeを0.8重量%まで許容していることを特徴とする鋳造用アルミニウム合金。所定量のCrを用いることで、Fe系化合物による伸びの低下を軽減し、耐力および伸びに優れたアルミニウム合金を得ることができる。
【選択図】図1
Description
Siの配合割合を4.67重量%,Mgの配合割合を0.25重量%,Crの配合割合を0.30重量%,Feの存在割合を0.38重量%、そして残部をAlとすることによって、本発明におけるアルミニウム合金の元素組成の範囲内となるように配合した溶湯を調製した。なお、本実施例ではAl原料としてスクラップを使用していることから、前記溶湯中には、上述したFeの他に極微量のMnやTiなども不可避不純物として存在している。続いて、この溶湯を真空ダイカストではなく、通常のダイカストマシンにて鋳造温度740℃,射出速度5m/秒(ゲート速度100m/秒)でダイカスト鋳造し、ASTM(American Society for Testing and Material)規格に準拠した丸棒試験片を作製した。そして、作製した丸棒試験片をT5処理して機械的特性測定用のサンプルとし、このサンプルの機械的特性を(株)島津製作所社製の万能試験機(UMH−10)で測定した。得られた結果を表1に示す。
Feの存在割合を0.56重量%とした以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Feの存在割合を0.69重量%とした以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を2.45重量%,Mgの配合割合を0.69重量%,Crの配合割合を1.20重量%,Feの存在割合を0.29重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製した、および射出速度を4m/秒としたこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
熱処理すなわちT5処理を行なわず、鋳放しの状態としたこと以外は実施例4と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を3.61重量%,Mgの配合割合を0.25重量%,Crの配合割合を0.58重量%,Feの存在割合を0.22重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を3.62重量%,Mgの配合割合を0.40重量%,Crの配合割合を0.59重量%,Feの存在割合を0.28重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を3.64重量%,Mgの配合割合を0.56重量%,Crの配合割合を0.57重量%,Feの存在割合を0.31重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.44重量%,Mgの配合割合を0.43重量%,Crの配合割合を0.55重量%,Feの存在割合を0.10重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
熱処理すなわちT5処理を行なわず、鋳放しの状態としたこと以外は実施例9と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.51重量%,Mgの配合割合を1.17重量%,Crの配合割合を0.52重量%,Feの存在割合を0.21重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製すると共に、T5処理をせずに鋳放しの状態としたこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.53重量%,Mgの配合割合を1.00重量%,Crの配合割合を0.53重量%,Feの存在割合を0.22重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製すると共に、T5処理をせずに鋳放しの状態としたこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.54重量%,Mgの配合割合を0.71重量%,Crの配合割合を0.55重量%,Feの存在割合を0.19重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製すると共に、T5処理をせずに鋳放しの状態としたこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.60重量%,Mgの配合割合を0.61重量%,Crの配合割合を0.52重量%,Tiの配合割合を0.15重量%,Feの存在割合を0.16重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
熱処理すなわちT5処理を行なわず、鋳放しの状態としたこと以外は実施例14と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.61重量%,Mgの配合割合を0.63重量%,Crの配合割合を0.74重量%とした以外は、実施例15と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.76重量%,Mgの配合割合を0.37重量%,Crの配合割合を0.39重量%,Feの存在割合を0.32重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.80重量%,Mgの配合割合を0.48重量%,Crの配合割合を0.39重量%,Feの存在割合を0.38重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.85重量%,Mgの配合割合を0.21重量%,Crの配合割合を0.40重量%,Feの存在割合を0.30重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を5.91重量%,Mgの配合割合を0.40重量%,Crの配合割合を0.50重量%,Srの配合割合を0.078重量%,Feの存在割合を0.16重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.54重量%,Mgの配合割合を0.71重量%,Crの配合割合を0.55重量%,Feの存在割合を0.19重量%、そして残部をAlとすることによって、本発明におけるアルミニウム合金の元素組成の範囲内となるように配合した溶湯を調製した。なお、本実施例ではAl原料としてスクラップを使用していることから、前記溶湯中には、上述したFeの他に極微量のMnやTiなども不可避不純物として存在している。続いて、この溶湯を真空ダイカストではなく、通常のダイカストマシンにて鋳造温度740℃,射出速度5m/秒(ゲート速度100m/秒)でダイカスト鋳造し、ASTM(American Society for Testing and Material)規格に準拠した丸棒試験片を作製した。そして、作製した丸棒試験片をT6処理して機械的特性測定用のサンプルとし、このサンプルの機械的特性を(株)島津製作所社製の万能試験機(UMH−10)で測定した。得られた結果を表1に示す。
Siの配合割合を4.53重量%,Mgの配合割合を1.00重量%,Crの配合割合を0.53重量%,Feの存在割合を0.22重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例21と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を4.51重量%,Mgの配合割合を1.17重量%,Crの配合割合を0.52重量%,Feの存在割合を0.21重量%、そして残部をAlとして溶湯を調製したこと以外は、実施例21と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Siの配合割合を9.85重量%,Mgの配合割合を0.21重量%,Mnの配合割合を0.59重量%,Feの存在割合を0.08重量%、そして残部をAlとなるように配合した溶湯を調製した。続いて、この溶湯を真空ダイカストではなく、通常のダイカストマシンにて鋳造温度700℃,射出速度5m/秒(ゲート速度100m/秒)でダイカスト鋳造し、ASTM(American Society for Testing and Material)規格に準拠した丸棒試験片を作製した。そして、作製した丸棒試験片をT5処理(170℃で3時間加熱した後に空冷)して機械的特性測定用のサンプルとし、このサンプルの機械的特性を(株)島津製作所社製の万能試験機(UMH−10)で測定した。得られた結果を表1に示す。
Siの配合割合を9.93重量%,Mgの配合割合を0.11重量%とした以外は、比較例1と同じ条件にして機械的特性測定用のサンプルを作製した。得られたサンプルの機械的特性を表1に示す。
Claims (6)
- Si:2.0〜6.0重量%,Mg:0.1〜1.5重量%,Cr:0.1〜1.3重量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなると共に、前記不可避不純物のうちFeを0.8重量%まで許容していることを特徴とする鋳造用アルミニウム合金。
- Na,SrおよびCaから選ばれる少なくとも1種を30〜200ppm添加したことを特徴とする請求項1に記載の鋳造用アルミニウム合金。
- Sbを0.05〜0.20重量%添加したことを特徴とする請求項1又は2に記載の鋳造用アルミニウム合金。
- Tiを0.05〜0.30重量%添加したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の鋳造用アルミニウム合金。
- さらにBを1〜50ppm添加したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の鋳造用アルミニウム合金。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載のアルミニウム合金で鋳造されたことを特徴とするアルミニウム合金鋳物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314941A JP2006322062A (ja) | 2005-04-19 | 2005-10-28 | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120955 | 2005-04-19 | ||
JP2005314941A JP2006322062A (ja) | 2005-04-19 | 2005-10-28 | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006322062A true JP2006322062A (ja) | 2006-11-30 |
Family
ID=37541950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005314941A Pending JP2006322062A (ja) | 2005-04-19 | 2005-10-28 | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006322062A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010018875A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Toyota Central R&D Labs Inc | 高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金鋳物の製造方法および高強度アルミニウム合金部材の製造方法 |
JP2011162883A (ja) * | 2011-03-24 | 2011-08-25 | Toyota Central R&D Labs Inc | 高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金鋳物の製造方法および高強度アルミニウム合金部材の製造方法 |
KR101199912B1 (ko) | 2009-11-20 | 2012-11-09 | 한국생산기술연구원 | 알루미늄 합금의 제조 방법 |
EP2677049A1 (en) * | 2009-11-20 | 2013-12-25 | Korea Institute of Industrial Technology | Aluminium alloy comprising magnesium and calcium |
US9797031B2 (en) | 2012-08-23 | 2017-10-24 | Ksm Castings Group Gmbh | Aluminum casting alloy |
US9982329B2 (en) | 2013-02-06 | 2018-05-29 | Ksm Castings Group Gmbh | Aluminum casting alloy |
WO2023167174A1 (ja) | 2022-03-03 | 2023-09-07 | 日本軽金属株式会社 | 鋳物用アルミニウム合金及びアルミニウム合金鋳物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52126609A (en) * | 1976-04-16 | 1977-10-24 | Toyota Motor Corp | Aluminium alloy for casting |
JPS63100151A (ja) * | 1986-04-04 | 1988-05-02 | Hitachi Metals Ltd | アルミニウム合金部材とその複合加工方法 |
JPH07109537A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Nippon Light Metal Co Ltd | 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法 |
JPH07109536A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Nippon Light Metal Co Ltd | 鍛造用アルミニウム合金及びその熱処理 |
-
2005
- 2005-10-28 JP JP2005314941A patent/JP2006322062A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52126609A (en) * | 1976-04-16 | 1977-10-24 | Toyota Motor Corp | Aluminium alloy for casting |
JPS63100151A (ja) * | 1986-04-04 | 1988-05-02 | Hitachi Metals Ltd | アルミニウム合金部材とその複合加工方法 |
JPH07109537A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Nippon Light Metal Co Ltd | 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法 |
JPH07109536A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Nippon Light Metal Co Ltd | 鍛造用アルミニウム合金及びその熱処理 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010018875A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Toyota Central R&D Labs Inc | 高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金鋳物の製造方法および高強度アルミニウム合金部材の製造方法 |
KR101199912B1 (ko) | 2009-11-20 | 2012-11-09 | 한국생산기술연구원 | 알루미늄 합금의 제조 방법 |
EP2677049A1 (en) * | 2009-11-20 | 2013-12-25 | Korea Institute of Industrial Technology | Aluminium alloy comprising magnesium and calcium |
US9200348B2 (en) | 2009-11-20 | 2015-12-01 | Korea Institute Of Industrial Technology | Aluminum alloy and manufacturing method thereof |
JP2011162883A (ja) * | 2011-03-24 | 2011-08-25 | Toyota Central R&D Labs Inc | 高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金鋳物の製造方法および高強度アルミニウム合金部材の製造方法 |
US9797031B2 (en) | 2012-08-23 | 2017-10-24 | Ksm Castings Group Gmbh | Aluminum casting alloy |
US9982329B2 (en) | 2013-02-06 | 2018-05-29 | Ksm Castings Group Gmbh | Aluminum casting alloy |
WO2023167174A1 (ja) | 2022-03-03 | 2023-09-07 | 日本軽金属株式会社 | 鋳物用アルミニウム合金及びアルミニウム合金鋳物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469100B2 (ja) | 加圧鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 | |
JP5898819B1 (ja) | ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト | |
JP5894289B2 (ja) | ダイカスト鋳造品、および、車両用部品 | |
KR102609410B1 (ko) | 다이 캐스팅 합금 | |
KR101971846B1 (ko) | 다이 캐스팅 합금 | |
JP6852146B2 (ja) | ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト | |
CN102676887A (zh) | 加压铸造用铝合金及该铝合金的铸件 | |
JP2006016693A (ja) | アルミニウムダイカスト合金 | |
KR101241426B1 (ko) | 알루미늄 합금의 제조방법 | |
JP5797360B1 (ja) | ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト | |
KR20160011136A (ko) | 내식성이 향상된 마그네슘 합금 및 이를 이용하여 제조한 마그네슘 합금 부재의 제조방법 | |
JP4994734B2 (ja) | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 | |
JP5969713B1 (ja) | ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト | |
JP2006322062A (ja) | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 | |
CN102994840A (zh) | 一种MgAlZn系耐热镁合金 | |
US9725792B2 (en) | High elasticity hyper eutectic aluminum alloy and method for manufacturing the same | |
JP6267408B1 (ja) | アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物品 | |
JP2007070716A (ja) | 加圧鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 | |
JP2006316341A (ja) | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 | |
CN102994838A (zh) | 一种MgAlSi系耐热镁合金 | |
JP5723064B2 (ja) | ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト | |
JP2002226932A (ja) | 強度及び熱伝導性に優れたヒートシンク用アルミニウム合金材及びその製造法 | |
JP2020105545A (ja) | 鋳造割れ感受性の小さいアルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金鋳物 | |
JP2012102369A (ja) | 鋳造用アルミニウム合金 | |
JPS61246339A (ja) | 溶湯鍛造された高靭性アルミニウム合金及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120828 |