[go: up one dir, main page]

JP2006312452A - 2つのけん引ケーブルを包含する索道装置のための可動装置 - Google Patents

2つのけん引ケーブルを包含する索道装置のための可動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006312452A
JP2006312452A JP2006128437A JP2006128437A JP2006312452A JP 2006312452 A JP2006312452 A JP 2006312452A JP 2006128437 A JP2006128437 A JP 2006128437A JP 2006128437 A JP2006128437 A JP 2006128437A JP 2006312452 A JP2006312452 A JP 2006312452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cableway
motor
speed
winches
basis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006128437A
Other languages
English (en)
Inventor
Ferruccio Levi
レービ フェルッチョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
High Technology Industries SpA
Original Assignee
High Technology Investments BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by High Technology Investments BV filed Critical High Technology Investments BV
Publication of JP2006312452A publication Critical patent/JP2006312452A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B7/00Rope railway systems with suspended flexible tracks
    • B61B7/04Rope railway systems with suspended flexible tracks with suspended tracks serving as haulage cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B12/00Component parts, details or accessories not provided for in groups B61B7/00 - B61B11/00
    • B61B12/10Cable traction drives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

【課題】平行に作動する2つのけん引ケーブルを備えている、連続又は前後動型式の索道装置に適用可能な簡略型調整及び釣合い装置を提供する。
【解決手段】2つのケーブルが個々のウィンチを備えている2つの別個のプーリ1,2により動かされる。2つのウィンチの運動連鎖は、外側箱が正常な作動の間中は停止されているままである自動車用差動装置9と構造が同様である装置により、互いに接続されている。この方法でもって、2つのウィンチは機械的に拘束され、同一の速度でのみ回転することができる。外部装置を用いて差動箱を回転させることにより、回転速度の対応差は2つのモータ3,4の各軸間に作用させられ、回転を、差動箱に一体に取り付けられている歯付きのクラウン14を作動させる小型の釣合いモータ−減速装置15を用いて、生じせしめる。
【選択図】図1

Description

本発明は、平行に作動する2つのけん引ケーブルを備えている、連続又は前後動型式の索道装置(ケーブルウェイプラント)に適用することができる簡略型調整及び釣合い装置に関する。
この型式の公知の索道装置は、例えば、EP0093680に開示されて、現在DMC及びFUNITELと称されている装置であり、これらの両方は連続型式である。また、典型的な前後動型式の索道装置は2つのけん引ケーブルを備えることができ、これはまた今後開発される他の型式の索道装置でも同様であろう。
2つのけん引ケーブルの存在においては、特に架空索道装置では、2つのケーブル間の速度同期及びトルク配分の問題が起きており、実際に、速度差は、たとえ非常に小さくとも、時間が長びいたときには、遅かれ早かれ、運搬車の不均整及び許容できない状態を生じせしめる。
この問題を除去するために、2つの装置が現在用いられている。
第1の装置によれば、2つのけん引ケーブル(2つのターンを生じさせるひとつのみのケーブルリングとすることもできる)は、互いに一体とされた2つの駆動プーリを備えている単一のウィンチにより、又は2つのレースを備えている単一の駆動プーリにより動かされる。この装置は、もし2つの一体のレースが常に同一の直径を正確に有しているならば、同期を簡単に保証する。この装置は、したがって、例えばワッシャの異なる摩耗による小さな変化の場合でも、(例えばレースのターニングにより)直径を同等にする制御及び迅速な介入を実現することを必要とする。
この装置は、しかし、次のような欠点を有する。すなわち、2つのケーブルの一方が他方に関して偶然に滑った場合に、正常の作動を回復させるために特別の装置が必要とされる。そして、この回復には、乗客が即座に動かないようにし続けることを強要される時間を必要とする。
第2の装置は、2つの完全に独立しているウィンチと、速度の同期及びトルクの配分でもっての規則正しい走行を保証する複合電子装置とを包含する。複合電子装置は、また、機械的な制動の段階(常に作動しない電子装置を用いる)中における同期も保証する。この段階において、2つの駆動プーリは、普通、適当な装置と機械的に一体に作られる。
電子制御装置は、現在、高度の機能性及び信頼性に達しているが、しかし、この型式の装置は複雑でかつコストが高く、また破壊を生じせしめ、その結果索道装置の突然の停止を生じせしめる。
更に、高度の信頼性に達しているにもかかわらず、常に突然の故障の可能性があり、索道装置はこれらの故障に対処しなければならず、特に、運搬車及びライン構造体は乗客への危険なしにすべての種類の故障を処理しなければならない。
本発明の目的は、以上述べた型式の索道装置のための簡単でかつ信頼性のある調整装置であって、潜在的な故障を生じさせることなしに経済的な同期作動を可能にし、また、例えば2つのレースの一方におけるケーブルの滑りの場合においての正しい状態への簡単でかつ迅速な回復を可能にする調整装置を提供することにある。
本発明による装置においては、2つのケーブルが個々のウィンチを備えている2つの別個のプーリにより動かされる。しかしながら、2つのウィンチの運動連鎖は、外側箱が正常の作動の間中は停止されているままである自動車用差動装置と構造が同様である装置により、減速装置の高速軸を介して互いに有益に接続されている。この方法でもって、2つのウィンチは機械的に拘束されて、同一の速度でのみ回転することができる。
外部装置を用いて差動箱を回転させることにより、回転速度の対応差は2つのモータ軸間に作用させられ、回転を、例えば、差動箱に一体に取り付けられている歯付きクラウンを作動せしめる小型モータ−減速装置を用いて、生じせしめることができる。
調整装置の最終的な目的は、正常の状態での、すなわち、2つのケーブルの一方が他方に関して滑ることによるねじり又は垂直の方向変化なしに、運搬車が走行することを保証することにある。本発明による装置では、釣合いモータ減速装置の作動は運搬車の状態と関連されているフィードバック信号を基礎にして行うことができる。より詳細には、次のとおりである。
例えばDMC及びFUNITELと称されるような連続型式の装置においては、2つのけん引プーリ間の速度変化(連続又は突然の速度変化)が運搬車を漸進的に増加するねじり傾斜でもって停車場に到着せしめることを生じせしめる。このねじり傾斜は停車場の装置により容易に測定することができ、関連する信号が釣合いモータ−減速装置を作動させるために用いられ、これにより運搬車の正しい状態を回復せしめる。
断続型式の装置、又は制限された数(通常は2台)の大型の運搬車を備えている場合においては、運搬車それ自体に取り付けられて信号を釣合いモータ−減速装置に送る装置を用いて運搬車の正しい状態を確認することができる。
差動箱を動かすモータ−減速装置は、有益には、不可逆型式であり(例えば、ウォームスクリュ−減速装置を備えている)、これにより、モータ−減速装置は、2つのけん引プーリの速度を等しくすることが保証されているときに(例えば制動段階中)、2つのウィンチ間の堅固な機械的接続装置として働く。
図1は、本発明による可動装置の可能なレイアウトのひとつを示す。
2つの駆動プーリ1及び2は、モータ(電動機)3及び4により減速装置5及び6を介して動かされる。かさ歯車(コニカルトルク)7及び8が、これらの減速装置の高速軸に取り付けられている。
高速軸10及び11を介して2つの減速装置のかさ歯車に接続されている差動装置9は、2つの減速装置の間に配設されている。2つのかさ歯車は、2つのプーリが索道装置を同一の方向へ動かすときに、2つの軸10及び11が正反対の方向へ回転するように構成している。
図2は、差動装置9の詳細を示し、衛星歯車12と外側の歯付きクラウン14とに一体に取り付けられている外側箱13を示している。この箱は、歯付きクラウン14に作用する不可逆型モータ−減速装置15により回転又は停止させることができる。
箱13の回転が停止させられたときには、衛星歯車12により一体に作られている2つの高速軸10及び11は、2つのモータ3,4及び2つのプーリ1,2を同一の速度で回転するように強制する。もし、これに反して、箱13が角速度ωで回転させられた場合には、一方の軸の角速度はω/2だけ増大させられ、これに対して他方の軸の角速度はω/2だけ減少させられる。
正常の作動の間中、衛星歯車保持箱13は通常停止されたままであり、しかしながら、もし2つのプーリが正確に同一の直径を有していない場合には、2つのケーブルは異なる速度で動き、これは制御装置により遅かれ早かれ知らされる。これらの制御装置はモータ−減速装置15にフィードバック信号を送り、これにより、正確な作動が回復させられるまでモータ−減速装置15は箱13を回転せしめる。
一般に、モータ−減速装置15の回転速度は2つのモータ3及び4の速度差に相当し、これに対して、伝達されるトルクはこれらのモータ間のトルク差に相当する。したがって、速度及び/又はトルクに関してのモータ−減速装置の適当な調整でもって、メインモータの正常な調整及び釣合い作動を統合又は代用することができる。
本発明による可動装置の可能なレイアウトのひとつを示す。 図1の差動装置の詳細を示す。

Claims (10)

  1. 単一のケーブルリングにも依存することができる少なくとも2つのけん引プーリにより運搬車が動かされる、連続、断続又は前後動型式の架空又は地上索道装置において、前記2つのけん引プーリが個々のウィンチにより動かされるがしかし機械装置により互いに接続され、前記機械装置が、適当なフィードバック信号の命令にしたがって、2つの前記ウィンチ間の正又は負の小さい速度差を生じせしめることができる、又は外部因子により生じる速度差を防止することができることを特徴とする索道装置。
  2. 請求項1記載の索道装置において、前記機械装置が、外側箱を適当なモータ装置により回転させることができるが制動装置により停止させることができる一般的な自動車用差動装置と構造が同様である装置から成ることを特徴とする索道装置。
  3. 請求項2記載の索道装置において、前記モータ装置が不可逆式の少なくともひとつの減速装置を包含し、給電されないときには前記減速装置が停止装置としても作動することができることを特徴とする索道装置。
  4. 請求項2又は3記載の索道装置において、前記モータ装置が運搬車について直接に測定される、運搬車の状態変化から来るフィードバック信号を基礎として作動されることを特徴とする索道装置。
  5. 請求項2又は3記載の索道装置において、前記モータ装置が停車場への到着により測定される、運搬車の状態変化から来るフィードバック信号を基礎として作動されることを特徴とする索道装置。
  6. 請求項2又は3記載の索道装置において、前記モータ装置が停車場のひとつにおけるケーブルの速度測定から来るフィードバック信号を基礎として作動されることを特徴とする索道装置。
  7. 請求項2又は3記載の索道装置において、前記モータ装置が請求項4,5及び6によるフィードバック信号の組み合わせを基礎として作動されることを特徴とする索道装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の索道装置において、前記機械装置が2つの前記ウィンチの減速装置の高速軸間に介装されていることを特徴とする索道装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の索道装置において、前記機械装置が直流又は交流の型式のひとつ又はそれ以上の可変速度型モータにより作動されることを特徴とする索道装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の索道装置において、前記機械装置のモータ装置がメインモータの調整作動を統合するためにトルク及び/又は角速度の関して調整されることを特徴とする索道装置。
JP2006128437A 2005-05-03 2006-05-02 2つのけん引ケーブルを包含する索道装置のための可動装置 Withdrawn JP2006312452A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000800A ITMI20050800A1 (it) 2005-05-03 2005-05-03 Sistema di movimentazione per impianto funiviario comprendente due funi traenri

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006312452A true JP2006312452A (ja) 2006-11-16

Family

ID=36809577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128437A Withdrawn JP2006312452A (ja) 2005-05-03 2006-05-02 2つのけん引ケーブルを包含する索道装置のための可動装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060249718A1 (ja)
EP (1) EP1719682B1 (ja)
JP (1) JP2006312452A (ja)
CN (1) CN1857951A (ja)
AT (1) ATE402851T1 (ja)
CA (1) CA2544282A1 (ja)
DE (1) DE602006001976D1 (ja)
IT (1) ITMI20050800A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017030453A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 日本ケーブル株式会社 自動循環式索道

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBZ20030005A1 (it) * 2003-01-30 2004-07-31 High Technology Invest Bv Dispositivo pressore per la conduzione di fune in sistemi di trasporto a trazione di fune.
US7261278B2 (en) * 2005-04-20 2007-08-28 Atlas Devices, Llc Powered rope ascender and portable rope pulling device
US7934698B2 (en) * 2005-04-20 2011-05-03 Atlas Devices, Llc Powered rope ascender and portable rope pulling device
US20070194290A1 (en) * 2005-04-20 2007-08-23 Atlas Devices Llc Device to enable rope pulling functionality using a rotational power source
ITBZ20050051A1 (it) * 2005-09-29 2007-03-30 High Technology Invest Bv Dispositivo antiscarrucolamento per funi di impianti funiviari.
EP2086867A2 (en) * 2006-11-14 2009-08-12 Atlas Devices, LLC Multiple line powered rope ascender and portable hoist
ITMI20070157U1 (it) * 2007-04-20 2008-10-21 Rolic Invest Sarl Seggiovia
ITMI20070835A1 (it) * 2007-04-20 2008-10-21 Rolic Invest Sarl Impianto di trasporto a fune e metodo di azionamento dello stesso
ITMI20071618A1 (it) 2007-08-03 2009-02-04 Rolic Invest Sarl Impianto di trasporto a fune e metodo di azionamento dello stesso
ITMI20072071A1 (it) * 2007-10-26 2009-04-27 Rolic Invest Sarl Impianto di trasporto a fune e metodo di azionamento dello stesso
EP2075172A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-01 Rolic Invest Sarl Cableway system with supporting cables and a separate haulage cable
IT1395098B1 (it) 2009-07-09 2012-09-05 Rolic Invest Sarl Unita' di trasporto per impianti di trasporto a fune
IT1395737B1 (it) * 2009-08-04 2012-10-19 Rolic Invest Sarl Dispostivo di richiamo di un sedile per skilift
IT1401120B1 (it) 2010-07-14 2013-07-12 Rolic Invest Sarl Scambio per impianto di trasporto a fune e impianto di trasporto a fune comprendente tale scambio.
CN102320303B (zh) * 2011-06-29 2013-10-02 湖南远扬煤机制造有限公司 一种软启动无级调速环链承载牵引架空乘人装置
US9567195B2 (en) * 2013-05-13 2017-02-14 Hall David R Load distribution management for groups of motorized lifting devices
US9624076B2 (en) * 2014-04-04 2017-04-18 David R. Hall Synchronized motorized lifting devices for lifting shared loads
CN105946870B (zh) * 2016-06-13 2018-06-08 南通顺迅交通科技有限公司 电车驱动悬挂装置
CN107930141B (zh) * 2017-11-25 2023-08-18 华强方特(芜湖)文化科技有限公司 一种可调式车辆牵引系统
CN113682993B (zh) * 2021-08-20 2023-04-07 泉州扬帆环保科技有限公司 一种紫外线光固化管道非开挖修复的牵拉装置
CN114195030A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 合肥神马科技集团有限公司 一种双驱动式大功率双轮牵引装置
CN115108488B (zh) * 2022-05-28 2023-06-30 河南吉尼智能起重机有限公司 一种具有副起升机构的起重机及其使用方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE334430C (de) * 1918-08-02 1921-07-07 Maschb Aktien Ges Tigler Antrieb fuer Selbstgreifer, Kipppfannen u. dgl.
FR1578916A (ja) * 1968-05-06 1969-08-22
DE1913324A1 (de) * 1969-03-15 1970-09-17 Atlas Mak Maschb Gmbh Belastungsausgleich fuer zwei Lastseile von Lastwinden
FR2525981B1 (fr) 1982-04-28 1985-06-07 Creissels Denis Telecabine a deux cables porteurs tracteurs
US4760992A (en) * 1982-04-30 1988-08-02 Lockheed Corporation Rope tension damper
US4721052A (en) * 1985-10-25 1988-01-26 Merriman/Yacht Specialties, Inc. Pedestal wheel steering system having universal self-adjusting idler
DE3710132C2 (de) * 1987-03-27 1999-06-02 Blohm Voss Ag Getriebe für den Antrieb von Zweitrommelwinden
FR2704194B1 (fr) * 1993-04-20 1995-06-16 Reel Sa Procede de fonctionnement d'un systeme de motorisation annexe d'une installation de transport par double cables et systeme mettant en oeuvre ce procede.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017030453A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 日本ケーブル株式会社 自動循環式索道

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20050800A1 (it) 2006-11-04
DE602006001976D1 (de) 2008-09-11
CA2544282A1 (en) 2006-11-03
EP1719682A1 (en) 2006-11-08
CN1857951A (zh) 2006-11-08
EP1719682B1 (en) 2008-07-30
ATE402851T1 (de) 2008-08-15
US20060249718A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006312452A (ja) 2つのけん引ケーブルを包含する索道装置のための可動装置
CN102448868B (zh) 扶手驱动装置的控制装置
KR20200016913A (ko) 역회전 방향 휠 시스템에 따른 댐핑 발생을 방지하는 양방향 회전 입력 및 고정 방향 회전 출력용 휠 시스템
CN105555663B (zh) 用于飞行器的起落架的驱动系统
US7762771B2 (en) Device for driving a first part of a wind energy turbine with respect to a second part of the wind energy turbine
JP6108488B2 (ja) 回転駆動装置
CN104261293B (zh) 四卷筒抓斗卸船机卷筒单动换绳系统及换绳方法
US1235132A (en) Electrical motive apparatus.
CN103899720B (zh) 用于精密动力传递系统的可逆向驱动减速机构
JP2006501425A (ja) 歯車装置
JP2016037268A (ja) 差動型多軸駆動機構
JP2013009487A (ja) 車両の異常検出装置
CN109477555B (zh) 驱动设备和用于限制转速的方法
CN105798900B (zh) 基于轮系的绳驱动解耦机构及其解耦方法
JP2002095110A (ja) 車両用駆動装置
JP4210117B2 (ja) ベルト駆動装置用機器
HK1096356A (en) Moving system for a cableway plant comprising two hauling cables
US10302188B2 (en) Pulling device for a vehicle, in particular for a railway vehicle, having an improved security
JP4631688B2 (ja) 噛合伝達誤差測定装置
JP6184763B2 (ja) 索条式輸送設備の原動装置
US942913A (en) Power-transmission mechanism.
SE1951124A1 (en) Method and system for avoiding disadvantageous operating points of an electrical machine comprised in a vehicle powertrain
EP4439529A1 (en) Oscillating apparatus and control method for oscillating apparatus
JP2017229228A (ja) 車両用の、特に鉄道車両用の完全な牽引装置
US865205A (en) Elevator.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707