JP2006311637A - Stator of dynamo-electric machine - Google Patents
Stator of dynamo-electric machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006311637A JP2006311637A JP2005127848A JP2005127848A JP2006311637A JP 2006311637 A JP2006311637 A JP 2006311637A JP 2005127848 A JP2005127848 A JP 2005127848A JP 2005127848 A JP2005127848 A JP 2005127848A JP 2006311637 A JP2006311637 A JP 2006311637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- core
- embedded
- back yoke
- stator core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
Description
この発明は、回転電機の固定子に関し、特に、ステータコアを圧粉材料で形成した回転電機の固定子に関する。 The present invention relates to a stator for a rotating electrical machine, and more particularly to a stator for a rotating electrical machine in which a stator core is formed of a dust material.
従来、電動機のステータコアは、珪素鋼板等の電磁鋼板を回転軸方向に積層した積層コアにより形成する他、鉄合金粉末やフェライト粉末等の強磁性体粉末と絶縁性粘結剤との混合物を圧縮焼成又は圧縮成形した圧粉コアにより形成することが知られている。 Conventionally, the stator core of an electric motor is formed by a laminated core obtained by laminating electromagnetic steel plates such as silicon steel plates in the rotation axis direction, and compresses a mixture of ferromagnetic powder such as iron alloy powder and ferrite powder and an insulating binder. It is known to form a sintered or compression-molded powder core.
このようなステータを有する電動機として、例えば、「フラットモータのステータ」(特許文献1参照)があり、巻線を配置したベース鉄芯が軟磁性鋼パウダーメタル成形材料を用いて作製されている。
しかしながら、従来の「フラットモータのステータ」(特許文献1参照)においては、ステータの圧粉コア(磁極鉄芯)を、圧粉コアの根元側端面に開けたネジ穴に、圧粉バックヨーク(ベース鉄芯)の背面からネジを羅着させてネジ止めすることにより、固定していた。このため、トルクの大きなモータの場合、回転時の振動等が加わることによってネジが圧粉コアに形成したネジ穴をなめてしまう虞があり、ネジ穴をなめてしまうと、ネジ止めできなくなってステータコアを固定することができなくなる。
この発明の目的は、圧粉材料により形成された圧粉コアを確実に固定することができる取り付け固定構造を有する回転電機の固定子を提供することである。
However, in the conventional “flat motor stator” (see Patent Document 1), the dust core (magnetic pole iron core) of the stator is inserted into the screw hole formed in the end face on the root side of the dust core, and the dust back yoke ( It was fixed by screwing screws from the back of the base iron core). For this reason, in the case of a motor with a large torque, there is a risk that the screw will lick the screw hole formed in the dust core due to vibration during rotation, etc. If the screw hole is licked, it will not be possible to screw it. The stator core cannot be fixed.
The objective of this invention is providing the stator of the rotary electric machine which has the attachment fixing structure which can fix the dust core formed of the dust material reliably.
上記目的を達成するため、この発明に係る回転電機の固定子は、磁性体圧粉材を圧縮加熱成形して形成され、コイル巻き線が巻回されるティース部を複数個配置した円環状の固定子コアと、前記磁性体圧粉材より強度が大きい部材によって形成され、前記固定子コアに埋設される、前記固定子コアを配置固定するための締結部材が装着される被締結部を有する被締結部形成部材とを有している。 In order to achieve the above object, a stator of a rotating electrical machine according to the present invention is formed by compressing and heating a magnetic powder compact, and an annular shape in which a plurality of teeth portions around which coil windings are wound are arranged. A stator core and a fastened portion formed by a member having a strength higher than that of the magnetic compact, and embedded in the stator core, to which a fastening member for arranging and fixing the stator core is mounted. And a fastened portion forming member.
この発明によれば、コイル巻き線が巻回されるティース部を複数個配置した円環状の固定子コアが、磁性体圧粉材を圧縮加熱成形して形成され、この固定子コアに埋設される、固定子コアを配置固定するための締結部材が装着される被締結部を有する被締結部形成部材が、磁性体圧粉材より強度が大きい部材によって形成されているので、圧粉材料により形成された圧粉コアを確実に固定することができる取り付け固定構造を有することができる。 According to the present invention, the annular stator core having a plurality of teeth portions around which the coil winding is wound is formed by compressing and heat-molding the magnetic compact, and embedded in the stator core. The fastened portion forming member having the fastened portion to which the fastening member for arranging and fixing the stator core is mounted is formed of a member having a strength higher than that of the magnetic compacted material. It can have the attachment fixation structure which can fix the formed powder core reliably.
以下、この発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の一実施の形態に係る回転電機の固定子の一部を示し、(a)は固定子コア半径方向内側から見た断面図、(b)は固定子周方向から見た断面図である。図1に示すように、回転電機の固定子を形成する固定子コア(ステータコア)10は、複数個(3個を図示)のコア部材11を、回転電気の回転軸(図示しない)の周囲に円環状に位置するように、ケース12の内面側に一列に並べて形成される((a)参照)。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
1A and 1B show a part of a stator of a rotating electrical machine according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a cross-sectional view seen from the radial inner side of the stator core, and FIG. FIG. As shown in FIG. 1, a stator core (stator core) 10 forming a stator of a rotating electrical machine has a plurality of (three shown)
各コア部材11は、ティース部13と、ティース部13の下端(ケース12との接触端)のバックヨーク部14を有しており、互いのバックヨーク部14が密着するように接触させ配列されている。バックヨーク部14は、コア部材11の配列方向両側に同一量突出してティース部13に対し階段状に、且つ、固定子コア10の半径方向(固定子コア半径方向)内側が狭く外側が広い扇形状に形成されている((a)参照)。円柱状の各ティース部13の周囲には、コイル巻線(図示しない)が巻回される。
Each
このコア部材11は、磁性体圧粉材を用いて圧縮加熱成形することにより形成されており、コア圧縮加熱成形時に、一緒にコア部材11に埋設されて一体的に形成されるボルト状部材(被締結部形成部材)15によって、ケース12に固定される。
The
ボルト状部材15は、雄ネジ部(被締結部)15aの上端に、固定子コア10の周方向(固定子コア周方向。(a)の白抜き矢印参照)から見て、雄ネジ部15aと直交配置された頭部(埋設部)15bを有するT字型に形成されている((b)参照)。頭部15bは、雄ネジ部15aの上端面より広い底面を有する山形断面の三角柱からなり、雄ネジ部15aがバックヨーク部14の下端面の略中央から突出するように、固定子コア半径方向に沿ってバックヨーク部14に埋め込まれている((a),(b)参照)。
The bolt-
バックヨーク部14に埋め込まれた頭部15bは、コア部材11に発生する磁束の流れを妨げない位置に配置されている。例えば、コア部材11の頭部15bを除いた磁束の通り道幅(即ち、ティース部13とバックヨーク部14の境界部から頭部15b迄の距離)Dを、バックヨーク部14の高さdより狭くなる(D≧d)ようにすることで、頭部15bを磁束の流れを妨げない位置に配置することができる((a)参照)。
The
このボルト状部材15は、少なくとも頭部15b(埋設部)が、非被磁性体であって、コア部材11を形成する磁性体圧粉材より強度が大きい部材、即ち、回転電機の回転時に発生する回転トルクが加わっても、その形状を保つことができる部材、例えば、樹脂や金属等により形成される。
The bolt-
コア部材11をケース12に取り付ける場合、雄ネジ部15aを、ケース12に開けた孔12aに通してケース12の外側に突出させ、ケース12の外側に突出する雄ネジ部15aにナット(締結部材)16を装着する(1個のみ図示。(a)参照)。ナット16が雄ネジ部15aに螺着され締結状態になることで、コア部材11は、ケース12に位置決め固定される。つまり、ボルト状部材15は、頭部15bと一体的に形成されてバックヨーク部14から露出しナット16が螺着される雄ネジ部15aを有する。
When attaching the
このように、固定子コア10をケース12に固定するためのボルト状部材15は、少なくとも頭部15bが、非被磁性体であってコア部材11を形成する磁性体圧粉材より強度が大きい部材からなり、コア圧縮加熱成形時に一緒に固定子コア10に埋設されて、固定子コア10と一体的に形成される。このとき、ボルト状部材15は、固定子に発生する磁束の流れを妨げない位置に配置される。この結果、回転電機の固定子は、圧粉材料により形成された固定子コア(圧粉コア)11を、ケース12に確実に固定することができる取り付け固定構造を有することができる。
As described above, the bolt-
また、コア部材11の頭部15bを除いた磁束の通り道幅Dを、バックヨーク部14の高さdより狭くなく(D≧d)することで、磁路幅が十分確保され、コア部材11に頭部15bを埋め込んだとしても回転電機の性能が劣化することがない。また、ボルト状部材15の頭部15bが、固定子コア半径方向に沿ってバックヨーク部14に埋め込まれていることにより、固定子コア10に回転時の振動等が加わった場合でも、ナット16により固着されている雄ネジ部15aに対し固定子コア10が回転してしまうことを防止することができる。
Further, by making the path width D of the magnetic flux excluding the
図2は、図1のボルト状部材の他の例を示す、図1の(b)と同様の断面図である。図2に示すように、コア部材11に埋設されたボルト状部材20は、頭部15bに代えて、山形断面の高さが異なる三角柱からなる頭部20bを有しており、その他の構成及び作用はボルト状部材15と同様である。
FIG. 2 is a cross-sectional view similar to FIG. 1B, showing another example of the bolt-shaped member of FIG. As shown in FIG. 2, the bolt-
ボルト状部材20は、雄ネジ部15aの上端面より広い底面を有し、且つ、高さが異なって頂部が傾斜する山形断面の三角柱からなる、頭部20bを有している。頭部20bの山形断面の高さを、コア部材11の外周側の高さHoが内周側の高さHiより低くなく(Ho≧Hi)形成すれば、磁束が多く通るコア部材11の内周側の高さ方向隙間を大きくすることができ磁束の通過を妨げることはない。
The bolt-
また、頭部20bの各端面とティース部13の端面との距離を、コア部材11の内周側外表面と頭部20bの内周側端面の距離Liが、コア部材11の外周側外表面と頭部20bの外周側端面の距離Loより大きく(Li>Lo)形成すれば、磁束が多く通るコア部材11の内周側の隙間を大きくすることができ磁束の通過を妨げることはない。
Further, the distance between each end face of the
図3は、図1のボルト状部材の更に他の例を示し、(a)は図1の(a)と同様の断面図、(b)は図1の(b)と同様の断面図、(c)は(b)と同様の断面図である。図3に示すように、ボルト状部材25は、頭部15bの頂部に、鍔状部25aを有しており、その他の構成及び作用はボルト状部材15と同様である。
3 shows still another example of the bolt-shaped member of FIG. 1, (a) is a cross-sectional view similar to (a) of FIG. 1, (b) is a cross-sectional view similar to (b) of FIG. (C) is sectional drawing similar to (b). As shown in FIG. 3, the bolt-
ボルト状部材25は、頭部15bの頂部に、雄ネジ部15aの延長方向に沿って、即ち、コア部材11の設置面であるケース12と直交して取り付けた、薄板状の鍔状部25aを有している((a),(b)参照)。鍔状部25aは、四辺の長さが頭部15bの固定子コア半径方向長さと略同一の矩形状に形成され((b)参照)、頭部15bに形成した溝に嵌め込まれている((a)参照)。この鍔状部25aを有することにより、磁性体圧粉材からなるコア部材11に埋め込まれた頭部15bの、コア部材11(ティース部13)との固着力が向上する。
The bolt-
また、鍔状部25aに、表裏面を貫通する孔26(一例として4個を図示)を開けてもよい。鍔状部25aに、1個或いは複数個の孔26を開けることにより、コア部材11に埋め込まれた頭部15bのコア部材11(ティース部13)との固着力が更に向上する。
Moreover, you may open the hole 26 (illustrated as four as an example) which penetrates front and back in the bowl-
図4は、この発明の他の実施の形態に係る回転電機の固定子の一部を示し、(a)は固定子コア半径方向内側から見た断面図、(b)は固定子周方向から見た断面図である。図4に示すように、コア部材11には、ボルト状部材15に代えて、ナット状部材(被締結部形成部材)30が埋め込まれている。
4A and 4B show a part of a stator of a rotating electrical machine according to another embodiment of the present invention, in which FIG. 4A is a cross-sectional view seen from the radially inner side of the stator core, and FIG. FIG. As shown in FIG. 4, a nut-like member (fastened portion forming member) 30 is embedded in the
ナット状部材30は、ボルト状部材15の頭部15bと略同様の外形形状、即ち、横置きした山形断面の三角柱からなり、固定子周方向((a)の白抜き矢印参照)から見て、固定子コア半径方向に沿って、底面がケース12内面と面一になるようにバックヨーク部14に埋め込まれている((a),(b)参照)。このナット状部材30は、非被磁性体であって、コア部材11を形成する磁性体圧粉材より強度が大きい部材、即ち、回転時の振動等が加わっても形状を保つことができる部材、例えば、樹脂や金属等により形成される。
The nut-
バックヨーク部14に埋め込まれたナット状部材30は、固定子コア半径方向に離間して複数個(一例として2個を図示)の雌ネジ部30aを有する、所謂、袋ナット状に形成されており、コア部材11に発生する磁束の流れを妨げない位置に配置されている。例えば、コア部材11のナット状部材30を除いた磁束の通り道幅(即ち、ティース部13とバックヨーク部14の境界部からナット状部材30の上部傾斜面迄の距離)Dを、バックヨーク部14の高さdより狭くなく(D≧d)することで、ナット状部材30を磁束の流れを妨げない位置に配置することができる((a)参照)。
The nut-
なお、ナット状部材30を、コア部材11に発生する磁束の流れを妨げない位置に配置する構成は、ボルト状部材15(図1参照)を用いた場合の、コア部材11に発生する磁束の流れを妨げない位置に配置する構成を、同様に適用することができる。
In addition, the structure which arrange | positions the nut-shaped
この雌ネジ部30aに、ケース12に開けた孔12aを介して、締結部材である雄ネジ部を有するボルト(図示しない)を螺着させ、ボルトを雌ネジ部30aに固着することで、コア部材11は、ケース12に位置決め固定される。つまり、ナット状部材30は、バックヨーク部14に埋め込まれ、バックヨーク部14の表面に開口する孔12aからボルトが螺着される雌ネジ部30aを有する。
A bolt (not shown) having a male screw portion which is a fastening member is screwed to the
このように、固定子コア10をケース12に固定するためのナット状部材30は、非被磁性体であってコア部材11を形成する磁性体圧粉材より強度が大きい部材からなり、コア圧縮加熱成形時に一緒に固定子コア10に埋設されて、固定子コア10と一体的に形成される。このとき、ナット状部材30は、コア部材11に発生する磁束の流れを妨げない位置に配置される。この結果、回転電機の固定子は、圧粉材料により形成された固定子コア(圧粉コア)11を、ケース12に確実に固定することができる取り付け固定構造を有することができる。
As described above, the nut-
このように、この発明によれば、コイル巻き線が巻回されるティース部を複数個配置した円環状の固定子コアが、磁性体圧粉材を圧縮加熱成形して形成され、この固定子コアに埋設される、固定子コアを配置固定するための締結部材が装着される被締結部を有する被締結部形成部材が、磁性体圧粉材より強度が大きい部材によって形成されているので、圧粉材料により形成された圧粉コアを確実に固定することができる取り付け固定構造を有することができる。 As described above, according to the present invention, the annular stator core having a plurality of teeth portions around which the coil winding is wound is formed by compressing and heating the magnetic compacting material. Since the to-be-fastened portion forming member having the to-be-fastened portion to which the fastening member for arranging and fixing the stator core is embedded is formed by a member having a strength higher than that of the magnetic compact material, It is possible to have an attachment fixing structure that can reliably fix the dust core formed of the dust material.
なお、上記実施の形態において、固定子コア11に埋め込まれるボルト状部材15及びナット状部材30に、冷却用溶媒を流す水路を形成してもよい。これにより、固定子コア11に埋め込まれるボルト状部材15及びナット状部材30が水路を兼ねることになり、別に水路を設けることなく固定子を冷却することができ、構造が簡素になると共にコストの低減が可能になる。
In the above embodiment, a water channel through which a cooling solvent flows may be formed in the bolt-shaped
10 固定子コア
11 コア部材
12 ケース
12a,26 孔
13 ティース部
14 バックヨーク部
15,20,25 ボルト状部材
15a 雄ネジ部
15b,20b 頭部
16,30 ナット状部材
25a 鍔状部
30a 雌ネジ部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記磁性体圧粉材より強度が大きい部材によって形成され、前記固定子コアに埋設される、前記固定子コアを配置固定するための締結部材が装着される被締結部を有する被締結部形成部材と
を有する回転電機の固定子。 An annular stator core formed by compressing and heat-molding a magnetic powder compact material and arranging a plurality of teeth portions around which coil windings are wound,
A fastened portion forming member having a fastened portion to which a fastening member for arranging and fixing the stator core, which is formed by a member having a strength higher than that of the magnetic powder compact material, is embedded in the stator core. And a stator for a rotating electric machine.
前記固定子コアに発生する磁束の流れを妨げない位置に配置される請求項1に記載の回転電機の固定子。 The fastened portion forming member is
The stator of the rotating electrical machine according to claim 1, wherein the stator is disposed at a position that does not hinder the flow of magnetic flux generated in the stator core.
前記ティース部と前記被締結部形成部材を備えたバックヨーク部を有するコア部材を、前記バックヨーク部を接触させ複数個配列して形成する請求項1または2に記載の回転電機の固定子。 The stator core is
The stator of the rotating electrical machine according to claim 1 or 2, wherein a core member having a back yoke portion including the teeth portion and the fastened portion forming member is formed by arranging a plurality of the back yoke portions in contact with each other.
前記バックヨーク部に埋め込まれる埋設部、及び前記埋設部と一体的に形成されて前記バックヨーク部から露出し前記締結部材が螺着される雄ネジ部を有するボルト状部材からなる請求項3に記載の回転電機の固定子。 The fastened portion forming member is
4. The embed portion embedded in the back yoke portion, and a bolt-shaped member formed integrally with the embed portion and exposed from the back yoke portion and having a male screw portion to which the fastening member is screwed. The stator of the described rotating electrical machine.
前記バックヨーク部に埋め込まれる埋設部である、前記バックヨーク部の表面に開口するネジ穴から前記締結部材が螺着される雌ネジ部を有するナット状部材からなる請求項3に記載の回転電機の固定子。 The fastened portion forming member is
The rotating electrical machine according to claim 3, comprising a nut-like member having a female screw portion into which the fastening member is screwed from a screw hole opened on a surface of the back yoke portion, which is an embedded portion embedded in the back yoke portion. Stator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005127848A JP2006311637A (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Stator of dynamo-electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005127848A JP2006311637A (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Stator of dynamo-electric machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006311637A true JP2006311637A (en) | 2006-11-09 |
Family
ID=37477841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005127848A Withdrawn JP2006311637A (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Stator of dynamo-electric machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006311637A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007061214A3 (en) * | 2005-11-23 | 2009-05-07 | Daewoo Electronics Corp | Motor having stator made of soft magnetic powder material |
JP2012157182A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Toyota Motor Corp | Variable-field rotary electric machine |
CN114421660A (en) * | 2022-01-21 | 2022-04-29 | 上海盘毂动力科技股份有限公司 | Stator core fixing structure of axial magnetic field motor |
-
2005
- 2005-04-26 JP JP2005127848A patent/JP2006311637A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007061214A3 (en) * | 2005-11-23 | 2009-05-07 | Daewoo Electronics Corp | Motor having stator made of soft magnetic powder material |
JP2012157182A (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Toyota Motor Corp | Variable-field rotary electric machine |
CN114421660A (en) * | 2022-01-21 | 2022-04-29 | 上海盘毂动力科技股份有限公司 | Stator core fixing structure of axial magnetic field motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11133734B2 (en) | Axial flux motor | |
JP4477072B2 (en) | Rotating electric machine | |
US20090121577A1 (en) | Stator core, motor, and method of manufacturing stator | |
US6429566B1 (en) | Rotor of rotating machine | |
WO2014054150A1 (en) | Electric motor having embedded permanent magnets | |
US7218026B2 (en) | Motor | |
JP5279691B2 (en) | Rotating electric machine | |
DE102004052018A1 (en) | Rotor of a rotating electric machine | |
JP6120991B2 (en) | Permanent magnet embedded motor | |
JP5217619B2 (en) | Outer rotor type permanent magnet motor | |
KR20060055551A (en) | Rotor of electric motor | |
JP5477939B2 (en) | SR motor | |
US5744889A (en) | Rotating electric machine and a starter having the same | |
US7474028B2 (en) | Motor | |
JP4696900B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2006311637A (en) | Stator of dynamo-electric machine | |
JP4850406B2 (en) | Rotor and electric motor using laminated iron core | |
JP4720980B2 (en) | Axial air gap type electric motor | |
WO2019167160A1 (en) | Permanent magnet motor | |
US9966814B2 (en) | Motor having a fan cover that is latched to a foot plate, pump, and method for manufacturing the motor | |
KR20080045981A (en) | Outer rotor type motor assembly | |
WO2020059517A1 (en) | Stator core, rotating electric device, and stator core manufacturing method | |
US20200127509A1 (en) | Permanent magnet motor | |
EP4231507A1 (en) | Mold motor | |
FR2838884A1 (en) | Combined starter motor and alternator includes sensor and magnetic element attached to fan to detect angular position of rotor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080325 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20090825 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |