JP2006304688A - 釣り用リールのハンドル把手 - Google Patents
釣り用リールのハンドル把手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006304688A JP2006304688A JP2005131491A JP2005131491A JP2006304688A JP 2006304688 A JP2006304688 A JP 2006304688A JP 2005131491 A JP2005131491 A JP 2005131491A JP 2005131491 A JP2005131491 A JP 2005131491A JP 2006304688 A JP2006304688 A JP 2006304688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- main body
- cover
- locked
- fishing reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】 ハンドル把手23は、第1把手本体32a及び第2把手本体32bと第1係止部32c及び第2係止部32dとを有する把手部34と、2枚のシート状の皮革製部材からなる第1カバー本体33a及び第2カバー本体33と第1被係止部33c及び第2被係止部33dと第3被係止部33e及び第4被係止部33fとを有するカバー部材33とを有している。ここでは、第1カバー本体33a及び第2カバー本体33bが、第1把手本体32a及び第2把手本体32bの外周面を被覆する。第1被係止部33c及び第2被係止部33dと、第3被係止部33e及び第4被係止部33fとは、第1係止部32c及び第2係止部32dに折れ曲がって係止される。
【選択図】 図3
Description
(a) 前記実施形態では、両軸受リールを例にあげて説明したが、図10に示すスピニングリールや、図11に示す片軸受リール等の他形式の釣り用リールのハンドルつまみにも本発明を適用できる。また、ハンドルつまみは、ダブルハンドルのものに限定されず、シングルハンドルのものにも本発明を適用できる。
21 ハンドルアーム
22 把手軸
23 ハンドル把手
31 内側部材
31a 筒状部
31b 大径部
31c 係止孔
32 外側部材
32a 第1把手本体部
32b 第2把手本体部
32c 第1係止部
32d 第2係止部
33 カバー部材
33a 第1カバー本体
33b 第2カバー本体
33c 第1被係止部
33d 第2被係止部
33e 第3被係止部
33f 第4被係止部
33g 第1前端部
33h 第2前端部
33i 第1後端部
33j 第2後端部
34 把手部
35 蓋部材
35a 筒状部
35b 大径部
35c 係止部
Claims (11)
- 釣り用リールのハンドルアームの先端に固定された把手軸に回転自在に装着されるハンドル把手であって、
内周部が前記把手軸の外周側に回転自在に装着され外周面が外方に露出するように前記把手軸を挟んで両側に両端部が連結可能に配置された第1把手本体及び第2把手本体と、前記第1把手本体及び前記第2把手本体の連結部の外周面に沿って形成された第1係止部及び第2係止部とを有する把手部と、
前記第1把手本体及び前記第2把手本体の外周面をそれぞれ被覆するシート状の第1カバー本体及び第2カバー本体と、前記第1カバー本体の両端部に設けられ前記第1係止部及び前記第2係止部にそれぞれ前記把手軸側内方に折れ曲がって係止される第1被係止部及び第2被係止部と、前記第2カバー本体の両端部に設けられ前記第1係止部及び前記第2係止部にそれぞれ前記把手軸側内方に折れ曲がって係止される第3被係止部及び第4被係止部とを有するカバー部材と、
を備えた釣り用リールのハンドル把手。 - 前記第1把手本体及び前記第2把手本体は、一体で設けられており、
前記第1係止部及び前記第2係止部は、前記第1把手本体と前記第2把手本体との間の連結部分外周に沿って形成され、前記第1被係止部及び前記第3被係止部と前記第2被係止部及び前記第4被係止部とがそれぞれ嵌入可能に凹んで形成された溝部である、請求項1に記載の釣り用リールのハンドル把手。 - 前記第1把手本体及び前記第2把手本体は、別体で設けられており、
前記第1係止部及び前記第2係止部は、前記第1把手本体と前記第2把手本体との間の対向する連結部分内周に設けられ、前記第1被係止部及び前記第3被係止部と前記第2被係止部及び前記第4被係止部とが前記第1把手本体及び前記第2把手本体によってそれぞれ挟持される隙間である、請求項1に記載の釣り用リールのハンドル把手。 - 前記第1被係止部及び前記第3被係止部と、前記第2被係止部及び前記第4被係止部とは、前記第1係止部及び前記第2係止部にそれぞれ接着固定されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル把手。
- 前記第1カバー本体及び前記第2カバー本体は、皮革製の部材により形成されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル把手。
- 前記第1カバー本体及び前記第2カバー本体は、弾性樹脂製の部材により形成されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル把手。
- 前記第1カバー本体及び前記第2カバー本体は、前記第1把手本体及び前記第2把手本体の先端面の少なくとも一部をそれぞれ被覆するように形成されている、請求項1から6のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル把手。
- 前記第1把手本体及び前記第2把手本体の先端面に装着され、前記第1把手本体及び前記第2把手本体の先端面に被覆された前記第1カバー本体及び前記第2カバー本体を挟持する蓋部材をさらに備えている、請求項7に記載の釣り用リールのハンドル把手。
- 前記釣り用リールは、スピニングリールである、請求項1から8のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル把手。
- 前記釣り用リールは、両軸受リールである、請求項1から8のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル把手。
- 前記釣り用リールは、片軸受リールである、請求項1から8のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル把手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131491A JP4704801B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 釣り用リールのハンドル把手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131491A JP4704801B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 釣り用リールのハンドル把手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006304688A true JP2006304688A (ja) | 2006-11-09 |
JP4704801B2 JP4704801B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=37472301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005131491A Expired - Fee Related JP4704801B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 釣り用リールのハンドル把手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4704801B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009261367A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Shimano Inc | 釣り用リールのハンドル把手 |
JP2010273625A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Globeride Inc | 魚釣用リール |
KR101282412B1 (ko) | 2012-01-03 | 2013-07-04 | 주식회사 도요엔지니어링 | 조립성 및 경량성이 향상된 낚시릴 손잡이 어셈블리 |
GB2569874A (en) * | 2017-11-13 | 2019-07-03 | Shinmano Inc | Handle knob for a fishing reel |
US20240099283A1 (en) * | 2021-02-04 | 2024-03-28 | Pure Fishing, Inc. | Handle knob with no free play |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1098991A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-04-21 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣り用リール |
JP2000308443A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Shimano Inc | 釣り用リールのハンドル組立体 |
JP2001028984A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リールのハンドル |
JP2002335831A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-26 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リールのハンドルノブカバー |
JP2003000112A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-07 | Shimano Inc | 釣り用リールのつまみ状ハンドル把手及びそのカバー部材 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005131491A patent/JP4704801B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1098991A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-04-21 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣り用リール |
JP2000308443A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Shimano Inc | 釣り用リールのハンドル組立体 |
JP2001028984A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リールのハンドル |
JP2002335831A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-26 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リールのハンドルノブカバー |
JP2003000112A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-07 | Shimano Inc | 釣り用リールのつまみ状ハンドル把手及びそのカバー部材 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009261367A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Shimano Inc | 釣り用リールのハンドル把手 |
KR101488151B1 (ko) | 2008-04-28 | 2015-01-30 | 가부시키가이샤 시마노 | 낚시용 릴의 핸들 손잡이 |
TWI479992B (zh) * | 2008-04-28 | 2015-04-11 | Shimano Kk | The handle of the lever with the reel |
JP2010273625A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Globeride Inc | 魚釣用リール |
KR101282412B1 (ko) | 2012-01-03 | 2013-07-04 | 주식회사 도요엔지니어링 | 조립성 및 경량성이 향상된 낚시릴 손잡이 어셈블리 |
GB2569874A (en) * | 2017-11-13 | 2019-07-03 | Shinmano Inc | Handle knob for a fishing reel |
GB2569874B (en) * | 2017-11-13 | 2020-09-30 | Shimano Kk | Handle knob for a fishing reel |
DE102018218943B4 (de) | 2017-11-13 | 2023-10-12 | Shimano Inc. | Griffknauf für eine Angelrolle |
US20240099283A1 (en) * | 2021-02-04 | 2024-03-28 | Pure Fishing, Inc. | Handle knob with no free play |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4704801B2 (ja) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5205120B2 (ja) | 釣り用リールのハンドル把手 | |
KR101188291B1 (ko) | 듀얼 베어링 릴의 릴 본체 | |
US6598819B2 (en) | Spinning-reel spool | |
EP2347650B1 (en) | Dual-bearing reel drag sound producing device | |
US9781911B2 (en) | Dual-bearing reel | |
JP2009261367A5 (ja) | ||
US9210923B2 (en) | Spinning reel | |
EP2842421A1 (en) | Coiled wave spring and drag knob | |
JP2014140350A (ja) | 両軸受リール | |
JP4015957B2 (ja) | スピニングリールのハンドル組立体 | |
JP4704801B2 (ja) | 釣り用リールのハンドル把手 | |
US6655622B2 (en) | Spinning reel spool | |
JP5010860B2 (ja) | 釣り用リールのハンドル把手 | |
JP5869240B2 (ja) | 釣り用リールのハンドル把手 | |
KR20050027020A (ko) | 스피닝 릴의 로터 | |
JP2007006710A (ja) | 両軸受リール | |
KR101740930B1 (ko) | 스피닝 릴의 스풀 | |
US6572041B2 (en) | Fishing-line guiding mechanism for spinning reel | |
US6409112B1 (en) | Dual-bearing reel having control knob for adjusting braking force | |
JP4808336B2 (ja) | 釣り用リールのつまみ状ハンドル把手及びそのカバー部材 | |
JP4572125B2 (ja) | 両軸受リールのリール本体 | |
JP2002335831A (ja) | 魚釣用リールのハンドルノブカバー | |
JP2003265076A (ja) | スピニングリールのロータ | |
JP2006238746A (ja) | 釣り用リールのハンドル把手 | |
JP2009284781A (ja) | 釣り竿用の仕掛け係止具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080304 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110310 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |