[go: up one dir, main page]

JP2006300241A - 一方向入出力回転伝達機構 - Google Patents

一方向入出力回転伝達機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2006300241A
JP2006300241A JP2005123952A JP2005123952A JP2006300241A JP 2006300241 A JP2006300241 A JP 2006300241A JP 2005123952 A JP2005123952 A JP 2005123952A JP 2005123952 A JP2005123952 A JP 2005123952A JP 2006300241 A JP2006300241 A JP 2006300241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
transmission mechanism
cylindrical
output rotation
rotation transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005123952A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Seo
修三 瀬尾
Takuji Hamazaki
拓司 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2005123952A priority Critical patent/JP2006300241A/ja
Priority to US11/405,425 priority patent/US20060248969A1/en
Publication of JP2006300241A publication Critical patent/JP2006300241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18008Oscillating to reciprocating and alternating rotary

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

【課題】入力回転軸から出力回転軸への回転力の伝達効率を向上させた一方向入出力回転伝達機構を提供する。
【解決手段】軸線Aに対して直交し、第1の軸方向直交面1bとの間で該転がり部材23を挟持する第2の軸方向直交面17bを備えるリテーナ17;を備え、周方向不等幅空間形成部15が、入力回転軸10に回転が与えられたとき軸方向直交面1bによって回転が与えられる転がり部材23を介して筒状出力回転軸20に回転を与える形状をなしており、軸受部材1、転がり部材23、及びリテーナ17が全て磁性体であり、軸受部材1、転がり部材23、及びリテーナとの間で磁気回路MCを構成する磁石16を備え、この磁気回路によって生じる磁力により、転がり部材23を第1の軸方向直交面1bに接触させ、かつ、第2の軸方向直交面17bを転がり部材23に接触させたことを特徴とする一方向入出力回転伝達機構。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力回転軸の回転を出力回転軸に伝達することはできるが、出力回転軸の回転を入力回転軸に伝達することはできない一方向入出力回転伝達機構に関する。
例えば、モータ駆動で入力回転軸を回転させてその回転を出力回転軸に伝達する機構において、出力回転軸に回転を与えたときはモータを回転させない、つまり入力回転軸を回転させない一方向入出力回転伝達機構について、出願人は既に特許出願している(特許文献1)。なお、本発明の一方向入出力回転伝達とは、以上の意味であり、正逆回転のうちの一方の回転の意味ではない。
この一方向入出力回転伝達機構は、その軸線方向に移動可能な入力回転軸と、この入力回転軸が挿通され、かつ入力回転軸と相対回動自在に支持された筒状出力回転軸と、入力回転軸と筒状出力回転軸を回転自在に支持する軸受部材に形成された、入力回転軸の軸線に対して直交する第1の軸方向直交面と、入力回転軸に形成した、筒状出力回転軸内側の円筒面との間に周方向で不等幅の周方向不等幅空間を形成する周方向不等幅空間形成部と、周方向不等幅空間に挿入した転がり部材と、入力回転軸と一体をなし第1の軸方向直交面との間で転がり部材を挟持する、上記軸線に対して直交する第2の軸方向直交面を備えるリテーナと、リテーナを第1の軸方向直交面側に移動付勢するばね手段とを備え、周方向不等幅空間形成部が、入力回転軸に回転が与えられたとき上記軸方向直交面によって回転が与えられる上記転がり部材を介して上記筒状出力回転軸に回転を与える形状をなすものである。
特開2004−69054号公報
しかし、特許文献1の発明は、入力回転軸とリテーナが一体的に回転する際にばね手段とリテーナの間に生じる摩擦力が、この回転力の一部を消失させる要因となっているので、入力回転軸から出力回転軸への回転力の伝達効率は良好とは言えなかった。
本発明の目的は、入力回転軸から出力回転軸への回転力の伝達効率を向上させた一方向入出力回転伝達機構を提供することにある。
本発明の一方向入出力回転伝達機構は、軸線方向の相対移動及び相対回転が可能な入力回転軸とこの入力回転軸と同軸の筒状出力回転軸;上記入力回転軸と筒状出力回転軸を支持する軸受部材に形成した、上記軸線に対して直交する第1の軸方向直交面;上記入力回転軸に一体として形成した、上記筒状出力回転軸の内周円筒面との間に周方向で不等幅の周方向不等幅空間を形成する周方向不等幅空間形成部;上記第1の軸方向直交面と対向すると共に平行をなす第2の軸方向直交面を備え、上記入力回転軸と一体的に移動するリテーナ;及び上記周方向不等幅空間に挿入され第1、第2の軸方向直交面の間に挟着された転がり部材;を備え、上記周方向不等幅空間形成部が、上記入力回転軸に回転が与えられたとき上記第1、第2の軸方向直交面によって回転が与えられる上記転がり部材を介して上記筒状出力回転軸に回転を与える形状をなしている一方向入出力回転伝達機構において、上記軸受部材、リテーナ及び転がり部材が磁性体からなり、上記第1の軸方向直交面と転がり部材の間、及び該転がり部材と上記第2の軸方向直交面との間にそれぞれ磁気吸引力を作用させる磁気回路を備えたことを特徴としている。
別の態様によれば、本発明の一方向入出力回転伝達機構は、軸線方向の相対移動及び相対回転が可能な筒状入力回転軸と、この筒状入力回転軸と同軸で、その外周面が外周円筒面をなす出力回転軸;上記筒状入力回転軸と出力回転軸を回転自在に支持する軸受部材に形成した、上記軸線に対して直交する第1の軸方向直交面;上記筒状入力回転軸の内周面に一体として形成した、上記出力回転軸の外周円筒面との間に周方向で不等幅の周方向不等幅空間を形成する周方向不等幅空間形成部;上記第1の軸方向直交面と対向すると共に平行をなす第2の軸方向直交面を備え、上記筒状入力回転軸と一体的に移動するリテーナ;及び、上記周方向不等幅空間に挿入され第1、第2の軸方向直交面の間に挟着された転がり部材;及び上記周方向不等幅空間形成部が、上記筒状入力回転軸に回転が与えられたとき上記第1、第2の軸方向直交面によって回転が与えられる上記転がり部材を介して出力回転軸に回転を与える形状をなしている一方向入出力回転伝達機構において、上記軸受部材、転がり部材、及びリテーナが磁性体からなり、上記第1の軸方向直交面と転がり部材の間、及び該転がり部材と上記第2の軸方向直交面との間にそれぞれ磁気吸引力を作用させる磁気回路を備えたことを特徴としている。
いずれの態様でも、磁気回路を構成する磁石を、第1の軸方向直交面と第2の軸方向直交面の間に位置させるのが実際的である。
いずれの態様でも、転がり部材として、例えばボールを利用できる。
転がり部材を、磁性体からなるボールと、このボールが遊嵌され、該ボールの直径より短い軸方向長さを有し、かつ軸線が入力回転軸(筒状入力回転軸)と筒状出力回転軸(出力回転軸)の各軸線に対して略平行になるように周方向不等幅空間に挿入された非磁性体からなる円筒と、からなるものとしてもよい。
転がり部材を、その軸線が入力回転軸(出力回転軸)の略径方向に延びるように周方向不等幅空間に挿入された円柱ころとすることも可能である。
いずれの態様でも、周方向不等幅空間形成部は、入力回転軸(筒状入力回転軸)の半径方向に直交する少なくとも一つの面を備えた断面非円形部からなっていてもよい。
上記断面非円形部の断面形状は、多角形とすることが可能である。
周方向不等幅空間形成部は、入力回転軸(筒状入力回転軸)の半径方向に関して対称な少なくとも一対の傾斜面を備えた非円形断面部からなっていてもよい。
周方向不等幅空間形成部は、入力回転軸(筒状入力回転軸)の軸心に対して偏心した偏心円筒面によって構成されていてもよい。
本発明によると、入力回転軸から出力回転軸への回転力の伝達効率が向上する。
図1から図4は、本発明による一方向入出力回転伝達機構の第1の実施形態を示している。この一方向入出力回転伝達機構100は、平行に配置された一対の軸受プレート(軸受部材)1と軸受プレート(軸受部材)2を有している。軸受プレート1は金属等の磁性体(例えば、鉄材料。非着磁ステンレスは除く。)によって成形されている。図示しないモータ等の駆動手段により回転される非磁性体(例えば、ステンレス、真鋳、アルミなど)からなる入力回転軸10は、軸受プレート1と軸受プレート2にそれぞれ形成した軸受ボス1aと軸受ボス2aの軸穴間に、その軸線A回りに回転自在かつ軸線A方向に移動自在に支持されている。この軸受ボス1aは磁性体(例えば、鉄材料。非着磁ステンレスは除く。)からなるものであり、軸受ボス1aの左側(図1の左側。以下、図1を基準に左右方向を規定する。)の端面1bは、軸線Aに対して直交する第1の軸方向直交面を構成している。
この入力回転軸10の中間部には、正面視で頂点部が切り落とされた正三角形状をなす非円形断面部(周方向不等幅空間形成部)としての非磁性体(例えば、ステンレス、真鋳、アルミなど)からなる三角柱状部15が一体的に成形されている(図3では、三角柱状部15の形状全体を示すために入力回転軸10と分離して描いている)。三角柱状部15の3つの平面状の側面は、入力回転軸10の半径方向に対して直交する転がり部材接触面15aを構成しており、3つの転がり部材接触面15aは、軸線Aを中心として周方向に等角度(120度)間隔に配置されている。三角柱状部15の各頂点部には永久磁石(磁石)16がそれぞれ固着されている。各永久磁石16は、そのN極が軸受ボス1a側に位置し、S極が軸受ボス2a側に位置している。
さらに、入力回転軸10には円形環状をなし軟磁性体からなる環状リテーナ(リテーナ)17の貫通孔17aが嵌合固定されており(図3では、環状リテーナ17の形状全体を示すために入力回転軸10と分離して描いている)、この環状リテーナ17の右側面は軸線Aに対して直交する(第1の軸方向直交面1bと平行な)第2の軸方向直交面17bとなっており、この第2の軸方向直交面17bは三角柱状部15及び永久磁石16の左端面に固定(固着)されている。
軸受ボス1aと軸受ボス2aの外周面には、入力回転軸10の外側に同軸的に位置する筒状出力回転軸20が回転自在に嵌合されている。この筒状出力回転軸20は、単純な筒状をしていて、その内面円筒面(軸線Aを中心とする円筒面)21が、第1の軸方向直交面1bと各転がり部材接触面15aと第2の軸方向直交面17bとの間に、周方向で不等幅の転がり部材収納空間(周方向不等幅空間)22を形成する。この実施形態では、周方向不等幅空間形成部(非円形断面部)が3つの転がり部材接触面15aを具備する三角柱状部15であるので、転がり部材収納空間22は3カ所形成されており、各転がり部材収納空間22にボール(転がり部材)23が挿入されている。ボール23の直径は、入力回転軸10の径方向での転がり部材収納空間22の最大幅(図2のLW参照)よりも小さい。即ちボール23は転がり部材収納空間22に遊挿されている。ボール23は、高精度に加工された硬質の金属等の磁性体(例えば、鉄材料。非着磁ステンレスは除く。)からなる球体であり、ボールベアリングのボールを転用できる。
図1及び図4に示すように、3つの永久磁石16から生じる磁力によって、永久磁石16、軸受ボス1a、ボール23、及び環状リテーナ17の間には磁気回路MCが構成されており、軸受ボス1aとボール23の間、及びボール23と環状リテーナ17の間には、互いに吸引しあう磁力が生じている。従って、各ボール23は第1の軸方向直交面1bに常に接触しており、第2の軸方向直交面17bは各ボール23に常に接触しており、入力回転軸10が軸受プレート1に対して図1の右側に移動付勢されている。
以上の簡単な構成の本入出力一方向回転伝達機構100は、次のように動作する。動作前に重要な点は、第1の軸方向直交面1bに各ボール23が密着し、第2の軸方向直交面17bが各ボール23に密着している(第1の軸方向直交面1bと第2の軸方向直交面17bとの間にボール23を挟む)ことである。入力回転軸10に回転を与えると三角柱状部15及び環状リテーナ17が一体に回転し、第2の軸方向直交面17bに摩擦接触しているボール23に回転が与えられる。すると、ボール23は、図2に実線で示す中立位置から入力回転軸10の回転方向と逆方向に第2の軸方向直交面17bに対し相対的に移動して(図2の仮想線参照)、転がり部材収納空間22内の内面円筒面21と転がり部材接触面15aで形成される楔状の空間内に入り込もうとし、その結果、ボール23が内面円筒面21に強く接触して、ボール23と内面円筒面21を介して筒状出力回転軸20に回転が伝達され、筒状出力回転軸20は入力回転軸10と同方向に回転する。この作用は、入力回転軸10の回転方向によらず、同様に生じるから、入力回転軸10の正逆回転はいずれも筒状出力回転軸20に伝達される。
これに対し、筒状出力回転軸20に回転が与えられると、ボール23の筒状出力回転軸20との接触点は、(接触していたとしても)内面円筒面21であるから、ボール23は転がり部材収納空間22内で単に回転し、入力回転軸10には回転が伝達されない。つまり、入力回転軸10が回転するときには、第2の軸方向直交面17bを介してボール23に回転が伝達されるため、該ボール23は内面円筒面21と1三角柱状部15で形成される楔状の空間内に入り込もうとし、その結果、筒状出力回転軸20に回転が伝達されるのに対し、筒状出力回転軸20が回転するときには、内面円筒面21を介してボール23に回転が伝達されるため、ボール23が内面円筒面21と三角柱状部15で形成される楔状の空間内に入り込もうとする力は生ぜず(あるいは極めて弱く)、従って、入力回転軸10に回転が伝達されない。
以上説明した本実施形態によれば、磁気回路MCで生じた磁力を利用して環状リテーナ17と第1の軸方向直交面1bでボール23を挟んでいるので、従来のように、入力回転軸10の回転力を損失させる要因(従来のばね手段と環状リテーナ17の間の摩擦力)が存在しない。従って、従来に比べて入力回転軸10から筒状出力回転軸20への回転力の伝達効率が向上している。
以上の構成において、仮に筒状出力回転軸20を強い力で固定していると、入力回転軸10が回転しても、三角柱状部15または筒状出力回転軸20が破損しない限り、ボール23は転がり部材収納空間22内で第2の軸方向直交面17b及び軸受ボス1aの第1の軸方向直交面1bに対して滑りながら単に回転する。このことは、本機構100はトルクリミッターとしても利用可能であることを示している。伝達トルクは、転がり部材収納空間22(ボール23)の数、内面円筒面21と三角柱状部15で形成される楔状の空間の楔角、磁気回路MCで生じる磁力の強さ、第2の軸方向直交面17bと第1の軸方向直交面1bの面粗さ(ボール23との滑り抵抗)等によって設定することができる。
転がり部材収納空間22(ボール23)の数を変更するには、最も簡単には、入力回転軸10の三角柱状部15の多角形状の角数を変更すればよい。図5は、入力回転軸10の周方向不等幅空間形成部(非円形断面部)を非磁性体(例えば、ステンレス、真鋳、アルミなど)からなる四角柱状部18にし、四角柱状部18を入力回転軸10に一体的に設けた変形例である。この変形例では、四角柱状部18の正面形状は角度が切り落とされた正方形であり、四角柱状部18の側面に入力回転軸10の半径方向に対して直交する4つの転がり部材接触面18aが形成されている。さらに、4つの角部に永久磁石16が固着されている(N極が軸受ボス1a側に位置し、S極が軸受ボス2a側に位置している)。そして、第1の軸方向直交面1bと転がり部材接触面15aと第2の軸方向直交面17bと内面円筒面21との間に、周方向で不等幅の4つの転がり部材収納空間(周方向不等幅空間)22を形成している。ボール23の直径は、入力回転軸10の径方向での転がり部材収納空間22の最大幅(図5のLW参照)よりも小さく設定されている(即ち、ボール23は転がり部材収納空間22に遊挿されている)。この場合も、永久磁石16、軸受ボス1a、ボール23、及び環状リテーナ17の間で磁気回路MCが構成される。
また、周方向不等幅空間形成部(非円形断面部)によって形成する転がり部材収納空間22(ボール23)の数は、原理的には(バランスを無視すれば)、一つでもよい。さらに、第1の実施形態及び上記変形例では、三角柱状部15の各転がり部材接触面15a及び四角柱状部18の各転がり部材接触面18aが入力回転軸10の半径方向に対して直交しているが、図6に示すように、非円形断面部(四角柱状部)四角柱状部18が入力回転軸10の半径方向に関して対称な少なくとも一対(図6の例では4対)の転がり部材接触傾斜面(傾斜面)18bを備える構成も可能である。この場合も、ボール23は転がり部材収納空間22に遊挿されている。このような一対の転がり部材接触傾斜面18bによれば、楔角の設定(変更)を容易に行うことができる。また、一対(各対)の転がり部材接触傾斜面18bの対称性を崩せば、入力回転軸10の正回転と逆回転とで筒状出力回転軸20に対する伝達トルクが異なる機構を得ることも可能である。
周方向不等幅空間形成部は、偏心円筒面によっても形成することができる。図7はその変形例で、図1から図4の三角柱状部15に代えて、入力回転軸10の軸線Aに対して偏心した偏心円筒面19aを備える非磁性体(例えば、ステンレス、真鋳、アルミなど)からなる円柱部19を入力回転軸10に固着しており、円柱部19の周面に3つの永久磁石16を固着している(N極が軸受ボス1a側に位置し、S極が軸受ボス2a側に位置している)。そして、この偏心円筒面19aによって図7の左右に対称に形成された転がり部材収納空間22内にそれぞれボール23を収納している。この場合も、ボール23の直径は、入力回転軸10の径方向での転がり部材収納空間22の最大幅(図7のLW参照)よりも小さく設定されている(即ち、ボール23は転がり部材収納空間22に遊挿されている)。この実施形態は、一対のボール23の位置が安定している(左右の転がり部材収納空間22の一方だけに一対のボールが移動してしまうことがない)使用態様に用いて好適である。
さらに、環状リテーナ17の貫通孔17aに入力回転軸10を相対移動可能に嵌合させて、環状リテーナ17を永久磁石16に吸着させてもよい。この構成の場合も環状リテーナ17は入力回転軸10と一体化している永久磁石16と一体的に動くので、本入出力一方向回転伝達機構100は、環状リテーナ17を入力回転軸10に固着した場合と同様に動作する。
図8から図11は、本発明による一方向入出力回転伝達機構の第2の実施形態を示している(第1の実施形態と同じ部材には同じ符合を付して示している)。この一方向入出力回転伝達機構200では、入力回転軸と出力回転軸との内外関係を逆にし、軸受プレート1及び軸受プレート2に出力回転軸20Rをその軸線B回りに回転可能に嵌合し、出力回転軸20Rの外側に同軸に位置させた非磁性体(例えば、ステンレス、真鋳、アルミなど)からなる筒状入力回転軸10Rを、軸受ボス1a及び軸受ボス2aに、出力回転軸20Rの軸線B回りに回転可能かつ軸線B方向に移動可能に嵌合している。そして、筒状入力回転軸10Rの内周面に、周方向不等幅空間形成部(非円形断面部)としての非磁性体(例えば、ステンレス、真鋳、アルミなど)からなる内方フランジ30が一体的に形成してあり、内方フランジ30の中央部には三角柱状空間部31が形成してある。三角柱状空間部31を構成する内面三面の各面は、筒状入力回転軸10Rの半径方向に直交する転がり部材接触面32となっている。さらに、三角柱状空間部31を構成する内面三面の各面は、正面視において軸線Bを中心とする正三角形の各辺をなしている。
さらに、筒状入力回転軸10Rの内周面の内方フランジ30の左方(本実施形態では、図8を基準に左右方向を規定する)には、筒状入力回転軸10Rの内径と同径で軟磁性体からなり、正面視で円環状をなす環状リテーナ(リテーナ)34が嵌合固定されている(図11では、環状リテーナ34の形状全体を示すために筒状入力回転軸10Rと分離して描いている)。環状リテーナ34の中心部に穿設された貫通孔34aは出力回転軸20Rに遊嵌しており、環状リテーナ34の内方フランジ30側の面が軸線Bに対して直交する(第1の軸方向直交面1bと平行な)第2の軸方向直交面34bを構成している。第2の軸方向直交面34bと第1の軸方向直交面1b(軸線Bに対して直交している)の間において、出力回転軸20Rの外周面である外面円筒面(軸線Bを中心とする円筒面)21Rは、各転がり部材接触面32との間に3つの転がり部材収納空間22(周方向で不等幅の周方向不等幅空間)を形成する。
第2の軸方向直交面34bには3つの永久磁石16が固着されている。図9に示すように、各永久磁石16は、正面視において軸線Bを中心とする周方向に等角度間隔(120°間隔)で固着されている。この永久磁石16も第1の実施形態及び上記変形例と同様に、N極が軸受ボス1a側に位置し、S極が軸受ボス2a側に位置している。各転がり部材収納空間22には、永久磁石16を避けるようにして、それぞれボール23が収納されている。この場合、図10に示すように、出力回転軸20Rの外面円筒面21Rと2つの転がり部材接触面32とに内接する内接円C1の直径をLWとすると、ボール23の直径はLWより小さく設定されている(即ち、ボール23は3つの転がり部材収納空間22に遊挿されている)。
そして、3つの永久磁石16から生じる磁力によって、永久磁石16、軸受ボス1a、ボール23、及び環状リテーナ34の間には磁気回路MCが構成されており、軸受ボス1aとボール23の間、及びボール23と環状リテーナ34の間には、互いに吸引しあう磁力が生じている。従って、各ボール23は第1の軸方向直交面1bに常に接触しており、第2の軸方向直交面34bは各ボール23に常に接触しており、筒状入力回転軸10Rが軸受プレート1に対して図8の右側に移動付勢されている。
この実施形態においても、第1の実施形態と同様の作用を得ることができる。すなわち、筒状入力回転軸10Rが回転すると、第2の軸方向直交面34bを介してボール23が回転し、内方フランジ30(三角柱状空間部31、転がり部材接触面32)と出力回転軸20Rの外面円筒面21Rとで形成される楔状の空間に入り込もうとし、その結果、出力回転軸20Rに回転が伝達される。一方、出力回転軸20Rに回転が与えられても、ボール23には、外面円筒面21Rを介して回転が与えられるだけであり、筒状入力回転軸10Rには回転が伝達されない。
以上説明した本実施形態においても、磁気回路MCで生じた磁力を利用して環状リテーナ34の第2の軸方向直交面34bと第1の軸方向直交面1bとでボール23を挟んでいるので、従来のように、入力回転軸10の回転力を損失させる要因(ばね手段と環状リテーナ34の間の摩擦力)が存在しない。従って、従来に比べて筒状入力回転軸10Rから出力回転軸20Rへの回転力の伝達効率が向上している。
図12は、筒状入力回転軸10Rの内方フランジ30の中央部に四角柱状空間部36を形成した変形例である。内面四面の各面は、出力回転軸20Rの半径方向に直交する転がり部材接触面37となっている。さらに、転がり部材接触面37の内面四面の各面は、正面視において軸線Bを中心とする正方形の各面をなしている。この場合は、図13に示すように、出力回転軸20Rの外面円筒面21Rと隣り合う2つの転がり部材接触面37とに内接する内接円C2の直径をLWとすると、ボール23の直径はLWより小さく設定されている(即ち、ボール23は4つの転がり部材収納空間22に遊挿されている)。この変形例は、図8から図11に示す第2の実施形態に比べて、転がり部材接触面37と出力回転軸20Rの外面円筒面21Rとで形成される楔角が大きくなるので、筒状入力回転軸10Rから出力回転軸20Rへの伝達トルクが小さい態様に用いて好適である。もっとも、ボールを小径とすれば、楔角を小さくすることができるので、伝達トルクを大きくすることができる。なお第2の実施形態においても、周方向不等幅空間形成部として図7の偏心円筒面を同様に適用することができる。
図14及び図15は、図1から図4に示す第1の実施形態でのボール23に代えて、ボール入り円筒ころ40を用いた実施形態を示している。この一方向入出力回転伝達機構300は、ボール23に代えてボール入り円筒ころ40を用いた点を除いては一方向入出力回転伝達機構100と実質的に同一構造を有している。図15に単体で示すように、ボール入り円筒ころ40は、非磁性体(例えば、ステンレス、真鋳、アルミなど)からなる円筒40aと、この円筒40aに緩嵌された磁性体(例えば、鉄材料。非着磁ステンレスは除く。)からなるボール40bとからなっている。ボール40bは、ボール23と同様にボールベアリングのボールを転用できる。円筒40aの軸方向長さはボール40bの直径よりも若干短く設定されている。ボール入り円筒ころ40は、図14に示すように円筒40aの軸線が入力回転軸10と筒状出力回転軸20の各軸線Aに対して略平行になるように各転がり部材収納空間22に遊挿されている。さらに、円筒40aの外径は、入力回転軸10の径方向での転がり部材収納空間22の最大幅(図14のLW参照)よりも小さく設定されている(即ち、円筒40aは転がり部材収納空間22に遊挿されている)。したがって、転がり部材接触面15aと内面円筒面21には円筒40aの外周面が接触する。また、ボール40bは、永久磁石16、軸受ボス1a、ボール40b、及び環状リテーナ17によって構成される磁気回路MCの磁力によって第2の軸方向直交面17bと軸受ボス1aの第1の軸方向直交面1bの間に挟持されるが、ボール40bの直径よりも若干短い軸方向長さを持つ円筒40aは第2の軸方向直交面17bと第1の軸方向直交面1bとの間に挟持されない。この実施形態においても、第1の実施形態と同様の作用を得ることができる。またこの実施形態によれば、円筒40aの外周面が転がり部材接触面15aと内面円筒面21の各々に対して面接触するため、第1の実施形態での場合よりも大きなトルクを伝達することができる。
なお図示しないが、図5から図13に示す各実施形態及び変形例でのボール23に代えてボール入り円筒ころ40を用いても同様の作用を得ることができる。
また、永久磁石16を電磁石に代えて実施してもよい。
図16は、図1から図4に示す第1の実施形態でのボール23に代えて、略円柱形状の円柱ころ50を用いた実施形態を示している。円柱ころ50は金属等の磁性体(例えば、鉄材料。非着磁ステンレスは除く。)からなるものである。この一方向入出力回転伝達機構400は、ボール23に代えて円柱ころ50を用いた点を除いては一方向入出力回転伝達機構100と実質的に同一構造を有している。円柱ころ50は、軸方向での各端部周縁が面取りされており、図16に示すように該円柱ころ50の軸線が入力回転軸10の略径方向に延びるように各転がり部材収納空間22に遊挿されている。したがって、円柱ころ50は、永久磁石16、軸受ボス1a、円柱ころ50、及び環状リテーナ17によって構成される磁気回路MCで生じる磁力によって、その外周面が第2の軸方向直交面17b及び第1の軸方向直交面1bに当接した状態で、これら第2の軸方向直交面17bと第1の軸方向直交面1bの間に挟持される。この実施形態においても、第1の実施形態と同様の作用を得ることができる。
なお図示しないが、図5から図13に示す各実施形態でのボール23に代えて円柱ころ50を用いても同様の作用を得ることができる。
本発明による一方向入出力回転伝達機構の第1の実施形態を示す縦断側面図である。 図1のII‐II線に沿う横断正面図である。 図1の機構の一部を断面として示す分解斜視図である。 磁気回路を説明するための縦断側面図である。 他の形状例である周方向不等幅空間形成部(非円形断面部)を具備する一方向入出力回転伝達機構の図2と同様の横断正面図である。 同非円形断面部のさらに別の形状例を示す横断正面図である。 同周方向不等幅空間形成部のさらに別の形状例を示す横断正面図である。 本発明による一方向入出力回転伝達機構の第2の実施形態を示す縦断側面図である。 図8のIX‐IX線に沿う横断正面図である。 ボールの直径を説明するための図である。 図8の機構の一部を断面として示す分解斜視図である。 周方向不等幅空間形成部(非円形断面部)の変形例を具備する一方向入出力回転伝達機構の図9と同様の横断正面図である。 ボールの直径を説明するための図である。 第1の実施形態においてボールに代えてボール入り円筒ころを用いた実施形態を示す図9と同様の横断正面図である。 図14に示すボール入り円筒ころを単体で示す斜視図である。 第1の実施形態においてボールに代えて円柱ころを用いた実施形態を示す横断正面図である。
符号の説明
A B C 軸線
MC 磁気回路
1 軸受プレート(軸受部材)
1a 軸受ボス
1b 第1の軸方向直交面
2 軸受プレート
2a 軸受ボス
10 入力回転軸
10R 筒状入力回転軸
15 三角柱状部(周方向不等幅空間形成部)(断面非円形部)
15a 転がり部材接触面
16 永久磁石(磁石)
17 環状リテーナ(リテーナ)
17a 貫通孔
17b 第2の軸方向直交面
18 四角柱状部(周方向不等幅空間形成部)(断面非円形部)
18a 転がり部材接触面
18b 転がり部材接触傾斜面(傾斜面)
19 円柱部
19a 偏心円筒面
20 筒状出力回転軸
20R 出力回転軸
21 内面円筒面(内周円筒面)
21R 外面円筒面(外周円筒面)
22 転がり部材収納空間(周方向不等幅空間)
23 ボール(転がり部材)
30 内方フランジ(周方向不等幅空間形成部)(断面非円形部)
31 三角柱状空間部
32 転がり部材接触面
34 環状リテーナ(リテーナ)
34a 貫通孔
34b 第2の軸方向直交面
36 四角柱状空間部
37 転がり部材接触面
40 ボール入り円筒ころ(転がり部材)
40a 円筒
40b ボール
50 円柱ころ(転がり部材)
100 200 300 400 一方向入出力回転伝達機構

Claims (17)

  1. 軸線方向の相対移動及び相対回転が可能な入力回転軸とこの入力回転軸と同軸の筒状出力回転軸;
    上記入力回転軸と筒状出力回転軸を支持する軸受部材に形成した、上記軸線に対して直交する第1の軸方向直交面;
    上記入力回転軸に一体として形成した、上記筒状出力回転軸の内周円筒面との間に周方向で不等幅の周方向不等幅空間を形成する周方向不等幅空間形成部;
    上記第1の軸方向直交面と対向すると共に平行をなす第2の軸方向直交面を備え、上記入力回転軸と一体的に移動するリテーナ;及び
    上記周方向不等幅空間に挿入され第1、第2の軸方向直交面の間に挟着された転がり部材;を備え、
    上記周方向不等幅空間形成部が、上記入力回転軸に回転が与えられたとき上記第1、第2の軸方向直交面によって回転が与えられる上記転がり部材を介して上記筒状出力回転軸に回転を与える形状をなしている一方向入出力回転伝達機構において、
    上記軸受部材、リテーナ及び転がり部材が磁性体からなり、
    上記第1の軸方向直交面と転がり部材の間、及び該転がり部材と上記第2の軸方向直交面との間にそれぞれ磁気吸引力を作用させる磁気回路を備えたことを特徴とする一方向入出力回転伝達機構。
  2. 請求項1記載の一方向入出力回転伝達機構において、転がり部材は、
    磁性体からなるボールと、
    このボールが遊嵌され、該ボールの直径より短い軸方向長さを有し、かつ軸線が入力回転軸と筒状出力回転軸の各軸線に対して略平行になるように周方向不等幅空間に挿入された非磁性体からなる円筒と、
    からなる一方向入出力回転伝達機構。
  3. 請求項1記載の一方向入出力回転伝達機構において、転がり部材は、その軸線が入力回転軸の略径方向に延びるように周方向不等幅空間に挿入された円柱ころである一方向入出力回転伝達機構。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、周方向不等幅空間形成部は、入力回転軸の半径方向に直交する少なくとも一つの面を備えた断面非円形部からなっている一方向入出力回転伝達機構。
  5. 請求項4記載の一方向入出力回転伝達機構において、上記断面非円形部の断面形状は、多角形である一方向入出力回転伝達機構。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、周方向不等幅空間形成部は、入力回転軸の半径方向に関して対称な少なくとも一対の傾斜面を備えた非円形断面部からなっている一方向入出力回転伝達機構。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、周方向不等幅空間形成部は、入力回転軸の軸線に対して偏心した偏心円筒面によって形成されている一方向入出力回転伝達機構。
  8. 軸線方向の相対移動及び相対回転が可能な筒状入力回転軸と、この筒状入力回転軸と同軸で、その外周面が外周円筒面をなす出力回転軸;
    上記筒状入力回転軸と出力回転軸を回転自在に支持する軸受部材に形成した、上記軸線に対して直交する第1の軸方向直交面;
    上記筒状入力回転軸の内周面に一体として形成した、上記出力回転軸の外周円筒面との間に周方向で不等幅の周方向不等幅空間を形成する周方向不等幅空間形成部;
    上記第1の軸方向直交面と対向すると共に平行をなす第2の軸方向直交面を備え、上記筒状入力回転軸と一体的に移動するリテーナ;
    上記周方向不等幅空間に挿入され第1、第2の軸方向直交面の間に挟着された転がり部材;及び
    上記周方向不等幅空間形成部が、上記筒状入力回転軸に回転が与えられたとき上記第1、第2の軸方向直交面によって回転が与えられる上記転がり部材を介して出力回転軸に回転を与える形状をなしている一方向入出力回転伝達機構において、
    上記軸受部材、転がり部材、及びリテーナが磁性体からなり、
    上記第1の軸方向直交面と転がり部材の間、及び該転がり部材と上記第2の軸方向直交面との間にそれぞれ磁気吸引力を作用させる磁気回路を備えたことを特徴とする一方向入出力回転伝達機構。
  9. 請求項1から8のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、
    上記磁気回路は、第1の軸方向直交面と第2の軸方向直交面の間に位置する磁石によって構成されている一方向入出力回転伝達機構。
  10. 請求項1及び4から9のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、転がり部材はボールである一方向入出力回転伝達機構。
  11. 請求項8または9記載の一方向入出力回転伝達機構において、転がり部材は、
    磁性体からなるボールと、
    このボールが遊嵌され、該ボールの直径より短い軸方向長さを有し、かつ軸線が筒状入力回転軸と出力回転軸の各軸線に対して略平行になるように周方向不等幅空間に挿入された非磁性体からなる円筒と、
    からなる一方向入出力回転伝達機構。
  12. 請求項8または9記載の一方向入出力回転伝達機構において、転がり部材は、軸線が出力回転軸の略径方向に延びるように周方向不等幅空間に挿入された円柱ころである一方向入出力回転伝達機構。
  13. 請求項8から12のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、周方向不等幅空間形成部は、筒状入力回転軸の半径方向に直交する少なくとも一つの面を備えた断面非円形部からなっている一方向入出力回転伝達機構。
  14. 請求項13記載の一方向入出力回転伝達機構において、上記断面非円形部の断面形状は、多角形である一方向入出力回転伝達機構。
  15. 請求項8から14のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、周方向不等幅空間形成部は、筒状入力回転軸の半径方向に関して対称な少なくとも一対の傾斜面を備えた非円形断面部からなっている一方向入出力回転伝達機構。
  16. 請求項8から15のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、周方向不等幅空間形成部は、筒状入力回転軸の軸線に対して偏心した偏心円筒面によって形成されている一方向入出力回転伝達機構。
  17. 請求項1から16のいずれか1項記載の一方向入出力回転伝達機構において、上記磁石が永久磁石である一方向入出力回転伝達機構。
JP2005123952A 2005-04-21 2005-04-21 一方向入出力回転伝達機構 Pending JP2006300241A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123952A JP2006300241A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 一方向入出力回転伝達機構
US11/405,425 US20060248969A1 (en) 2005-04-21 2006-04-18 One-way rotational transfer mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123952A JP2006300241A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 一方向入出力回転伝達機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006300241A true JP2006300241A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37392901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123952A Pending JP2006300241A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 一方向入出力回転伝達機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060248969A1 (ja)
JP (1) JP2006300241A (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8845485B2 (en) 2011-04-04 2014-09-30 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Auxiliary power unit having a continuously variable transmission
US8852050B2 (en) 2008-08-26 2014-10-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8870711B2 (en) 2008-10-14 2014-10-28 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8888643B2 (en) 2010-11-10 2014-11-18 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8900085B2 (en) 2007-07-05 2014-12-02 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8920285B2 (en) 2004-10-05 2014-12-30 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8996263B2 (en) 2007-11-16 2015-03-31 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Controller for variable transmission
US9017207B2 (en) 2006-06-26 2015-04-28 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9022889B2 (en) 2005-10-28 2015-05-05 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electromotive drives
US9046158B2 (en) 2003-02-28 2015-06-02 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9074674B2 (en) 2008-06-23 2015-07-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9086145B2 (en) 2006-11-08 2015-07-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Clamping force generator
US9121464B2 (en) 2005-12-09 2015-09-01 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9182018B2 (en) 2008-02-29 2015-11-10 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously and/or infinitely variable transmissions and methods therefor
US9239099B2 (en) 2007-02-16 2016-01-19 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9249880B2 (en) 2007-12-21 2016-02-02 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Automatic transmissions and methods therefor
US9273760B2 (en) 2007-04-24 2016-03-01 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electric traction drives
US9279482B2 (en) 2009-04-16 2016-03-08 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9328807B2 (en) 2007-02-01 2016-05-03 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US9341246B2 (en) 2005-11-22 2016-05-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9360089B2 (en) 2010-03-03 2016-06-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9365203B2 (en) 2008-08-05 2016-06-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US9371894B2 (en) 2007-02-12 2016-06-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions and methods therefor
US9611921B2 (en) 2012-01-23 2017-04-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9618100B2 (en) 2008-05-07 2017-04-11 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Assemblies and methods for clamping force generation
US9677650B2 (en) 2013-04-19 2017-06-13 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9683640B2 (en) 2008-06-06 2017-06-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9683638B2 (en) 2005-12-30 2017-06-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable gear transmission
US9945456B2 (en) 2007-06-11 2018-04-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10047861B2 (en) 2016-01-15 2018-08-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US10156272B2 (en) 2015-12-25 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha One-way clutch and image forming apparatus
US10458526B2 (en) 2016-03-18 2019-10-29 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, systems and methods
US11174922B2 (en) 2019-02-26 2021-11-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
US11215268B2 (en) 2018-11-06 2022-01-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US11667351B2 (en) 2016-05-11 2023-06-06 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmission

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916574B1 (en) 2004-03-05 2011-03-29 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and memory domain translation for memory module
US7839053B2 (en) * 2007-03-28 2010-11-23 Hoya Corporation One-way rotational transfer mechanism, and ultrasonic rotary drive device incorporating one-way rotational transfer mechanism
TWM486707U (zh) * 2014-04-02 2014-09-21 Nu Flyer Co Ltd 單向離合器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2300223A (en) * 1941-10-04 1942-10-27 Gen Electric Transmission mechanism
US2410818A (en) * 1942-09-07 1946-11-12 Specialties Dev Corp Freewheeling clutch
US2919000A (en) * 1956-02-06 1959-12-29 Gen Motors Corp One way clutch with electromagnetic energizer
US6827190B2 (en) * 2002-06-12 2004-12-07 Pentax Corporation One-way rotational transfer mechanism
JP4286099B2 (ja) * 2003-10-02 2009-06-24 Hoya株式会社 一方向入出力回転伝達機構
US7099576B2 (en) * 2003-10-06 2006-08-29 Pentax Corporation Lens barrel incorporating a one-way rotational transfer mechanism
JP4262571B2 (ja) * 2003-10-27 2009-05-13 Hoya株式会社 回転力伝達機構
US7102837B2 (en) * 2003-12-02 2006-09-05 Pentax Corporation One-way rotational transfer mechanism, and a lens barrel incorporating the same
US7318508B2 (en) * 2004-02-23 2008-01-15 Pentax Corporation One-way rotational transfer mechanism

Cited By (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10428939B2 (en) 2003-02-28 2019-10-01 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9046158B2 (en) 2003-02-28 2015-06-02 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9732848B2 (en) 2003-02-28 2017-08-15 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10036453B2 (en) 2004-10-05 2018-07-31 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8920285B2 (en) 2004-10-05 2014-12-30 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9506562B2 (en) 2005-10-28 2016-11-29 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electromotive drives
US9950608B2 (en) 2005-10-28 2018-04-24 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electromotive drives
US9022889B2 (en) 2005-10-28 2015-05-05 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electromotive drives
US9341246B2 (en) 2005-11-22 2016-05-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10711869B2 (en) 2005-11-22 2020-07-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9709138B2 (en) 2005-11-22 2017-07-18 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9121464B2 (en) 2005-12-09 2015-09-01 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10208840B2 (en) 2005-12-09 2019-02-19 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US11454303B2 (en) 2005-12-09 2022-09-27 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9683638B2 (en) 2005-12-30 2017-06-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable gear transmission
US11598397B2 (en) 2005-12-30 2023-03-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable gear transmission
US9017207B2 (en) 2006-06-26 2015-04-28 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9726282B2 (en) 2006-06-26 2017-08-08 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9086145B2 (en) 2006-11-08 2015-07-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Clamping force generator
US10703372B2 (en) 2007-02-01 2020-07-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US9328807B2 (en) 2007-02-01 2016-05-03 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US9676391B2 (en) 2007-02-01 2017-06-13 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US9878719B2 (en) 2007-02-01 2018-01-30 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US10260607B2 (en) 2007-02-12 2019-04-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions and methods therefor
US9371894B2 (en) 2007-02-12 2016-06-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions and methods therefor
US9239099B2 (en) 2007-02-16 2016-01-19 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US10094453B2 (en) 2007-02-16 2018-10-09 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US10056811B2 (en) 2007-04-24 2018-08-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electric traction drives
US9574643B2 (en) 2007-04-24 2017-02-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electric traction drives
US9273760B2 (en) 2007-04-24 2016-03-01 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Electric traction drives
US9945456B2 (en) 2007-06-11 2018-04-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9869388B2 (en) 2007-07-05 2018-01-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10260629B2 (en) 2007-07-05 2019-04-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8900085B2 (en) 2007-07-05 2014-12-02 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10100927B2 (en) 2007-11-16 2018-10-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Controller for variable transmission
US8996263B2 (en) 2007-11-16 2015-03-31 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Controller for variable transmission
US11125329B2 (en) 2007-11-16 2021-09-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Controller for variable transmission
US10704687B2 (en) 2007-12-21 2020-07-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Automatic transmissions and methods therefor
US9249880B2 (en) 2007-12-21 2016-02-02 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Automatic transmissions and methods therefor
US9739375B2 (en) 2007-12-21 2017-08-22 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Automatic transmissions and methods therefor
US9850993B2 (en) 2008-02-29 2017-12-26 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously and/or infinitely variable transmissions and methods therefor
US9182018B2 (en) 2008-02-29 2015-11-10 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously and/or infinitely variable transmissions and methods therefor
US9618100B2 (en) 2008-05-07 2017-04-11 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Assemblies and methods for clamping force generation
US9683640B2 (en) 2008-06-06 2017-06-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US10634224B2 (en) 2008-06-06 2020-04-28 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9074674B2 (en) 2008-06-23 2015-07-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9528561B2 (en) 2008-06-23 2016-12-27 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10066713B2 (en) 2008-06-23 2018-09-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9365203B2 (en) 2008-08-05 2016-06-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US9878717B2 (en) 2008-08-05 2018-01-30 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for control of transmission and/or prime mover
US9903450B2 (en) 2008-08-26 2018-02-27 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10704657B2 (en) 2008-08-26 2020-07-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8852050B2 (en) 2008-08-26 2014-10-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10253880B2 (en) 2008-10-14 2019-04-09 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8870711B2 (en) 2008-10-14 2014-10-28 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9574642B2 (en) 2008-10-14 2017-02-21 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9920823B2 (en) 2009-04-16 2018-03-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US9279482B2 (en) 2009-04-16 2016-03-08 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10746270B2 (en) 2009-04-16 2020-08-18 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10066712B2 (en) 2010-03-03 2018-09-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9360089B2 (en) 2010-03-03 2016-06-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9291251B2 (en) 2010-11-10 2016-03-22 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8888643B2 (en) 2010-11-10 2014-11-18 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10197147B2 (en) 2010-11-10 2019-02-05 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US8845485B2 (en) 2011-04-04 2014-09-30 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Auxiliary power unit having a continuously variable transmission
US10428915B2 (en) 2012-01-23 2019-10-01 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9611921B2 (en) 2012-01-23 2017-04-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Infinitely variable transmissions, continuously variable transmissions, methods, assemblies, subassemblies, and components therefor
US9677650B2 (en) 2013-04-19 2017-06-13 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10323732B2 (en) 2013-04-19 2019-06-18 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
US10156272B2 (en) 2015-12-25 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha One-way clutch and image forming apparatus
US10920882B2 (en) 2016-01-15 2021-02-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US11306818B2 (en) 2016-01-15 2022-04-19 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US10047861B2 (en) 2016-01-15 2018-08-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US10458526B2 (en) 2016-03-18 2019-10-29 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, systems and methods
US11667351B2 (en) 2016-05-11 2023-06-06 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmission
US12145690B2 (en) 2016-05-11 2024-11-19 Enviolo B.V. Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmissions
US11215268B2 (en) 2018-11-06 2022-01-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US11624432B2 (en) 2018-11-06 2023-04-11 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US12173778B2 (en) 2018-11-06 2024-12-24 Enviolo B.V. Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
US11174922B2 (en) 2019-02-26 2021-11-16 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
US11530739B2 (en) 2019-02-26 2022-12-20 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
US12000458B2 (en) 2019-02-26 2024-06-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions

Also Published As

Publication number Publication date
US20060248969A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006300241A (ja) 一方向入出力回転伝達機構
JP2006227062A (ja) 進退動駆動装置
JP4476286B2 (ja) 複合転がり軸受
JP2013524103A (ja) 相対的に回転可能な少なくとも2つの部品を有する軸受装置
JP4854625B2 (ja) 負荷感応型切換装置
US6827190B2 (en) One-way rotational transfer mechanism
US7318508B2 (en) One-way rotational transfer mechanism
JPH08336274A (ja) 磁気ねじ伝達装置
JP2008054374A (ja) 磁気駆動機構
JP6103905B2 (ja) 回転伝達装置
JP2008092629A5 (ja)
JP5097920B2 (ja) 二次元型テーブル微小角度駆動機構
JP4831427B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2005140294A (ja) 動力伝達装置
JP2011179624A (ja) 球面軸受装置
JP2006183718A (ja) 転がり軸受
JP2004069054A (ja) 一方向入出力回転伝達機構
JP2005233326A (ja) 伝達機構
JP7108333B2 (ja) 磁気で方向を切り替えるローラベアリング式レンチ
JP2005273907A (ja) 一方向入出力回転伝達機構
JP2007162897A (ja) トロイダル型無段変速機
JP4759489B2 (ja) 非接触動力伝達装置
JP2557482Y2 (ja) 磁気継手
JP2005233233A (ja) 軸継手
JP2007056978A (ja) 磁性流体軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070619