JP2006298356A - スクータ型車両 - Google Patents
スクータ型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006298356A JP2006298356A JP2005351929A JP2005351929A JP2006298356A JP 2006298356 A JP2006298356 A JP 2006298356A JP 2005351929 A JP2005351929 A JP 2005351929A JP 2005351929 A JP2005351929 A JP 2005351929A JP 2006298356 A JP2006298356 A JP 2006298356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- side frames
- floor
- frame portion
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/10—Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J41/00—Arrangements of radiators, coolant hoses or pipes on cycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K25/12—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
- B62K25/14—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg
- B62K25/20—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg for rear wheel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Abstract
【解決手段】前輪WFを軸支するフロントフォーク11を操向可能に支承するヘッドパイプ12から下方に垂下されるダウンフレーム部13aならびに該ダウンフレーム部13aの下端から後方に延出されるロアフレーム部13bを有する左右一対のサイドフレーム13と、両サイドフレーム13間でヘッドパイプ12からサイドフレーム13…の近傍を通って下方に垂下されるセンターフレーム14と、ロアフレーム部13bの上方に配置されてセンターフレーム14および両サイドフレーム13を補強する連結フレーム17とを備え、連結フレーム17がフロア26の下方に配置される。
【選択図】 図1
Description
12・・・ヘッドパイプ
13,53・・・サイドフレーム
13a,53a・・・ダウンフレーム部
13b,53b・・・ロアフレーム部
13c,53c・・・立ち上がりフレーム部
14,54・・・センターフレーム
15・・・メインパイプ
17,55・・・連結フレーム
21・・・操向ハンドル
22・・・ハンドルグリップ
26・・・フロア
31・・・ガセット
32・・・U字状部
33・・・サポート部
37・・・ラジエータ
42,72・・・リンク機構
45,73・・・車体フレーム側ピボット軸
49,77・・・パワーユニット側ピボット軸
C・・・仮想円弧
FA,FB・・・車体フレーム
P・・・パワーユニット
WF・・・前輪
Claims (10)
- 低床式のフロア(26)を有するスクータ型車両において、前輪(WF)を軸支するフロントフォーク(11)を操向可能に支承するヘッドパイプ(12)から下方に垂下されるダウンフレーム部(13a)ならびに該ダウンフレーム部(13a)の下端から後方に延出されるロアフレーム部(13b)を有する左右一対のサイドフレーム(13)と、両サイドフレーム(13)間で前記ヘッドパイプ(12)から前記サイドフレーム(13)の近傍を通って下方に垂下されるセンターフレーム(14)と、前記ロアフレーム部(13b)の上方に配置されて前記センターフレーム(14)および両サイドフレーム(13)を補強する連結フレーム(17)とを備え、該連結フレーム(17)が前記フロア(26)の下方に配置されることを特徴とするスクータ型車両。
- 前記センターフレーム(14)が横長矩形の横断面形状を有するように形成されることを特徴とする請求項1記載のスクータ型車両。
- 低床式のフロア(26)を有するスクータ型車両において、前輪(WF)を軸支するフロントフォーク(11)を操向可能に支承するヘッドパイプ(12)から下方に垂下されるダウンフレーム部(13a)ならびに該ダウンフレーム部(13a)の下端から後方に延びるロアフレーム部(13b)を有する左右一対のサイドフレーム(13)と、平面視で前端を閉じた略U字状に形成されるとともに後端部が前記両サイドフレーム(13)に連結されるU字状部(32)ならびに該U字状部(32)の前端部幅方向中央寄りを前記両サイドフレーム(13)に連結するサポート部(33)とを有する連結フレーム(17)が、前記両サイドフレーム(13)のロアフレーム部(13b)の上方かつ前記フロア(26)の下方に配置されることを特徴とするスクータ型車両。
- 低床式のフロア(26)を有するスクータ型車両において、前輪(WF)を軸支するフロントフォーク(11)を操向可能に支承するヘッドパイプ(12)から下方に垂下されるダウンフレーム部(53a)ならびに該ダウンフレーム部(53a)の下端から後方に延出されるロアフレーム部(53b)を有する左右一対のサイドフレーム(53)と、両サイドフレーム(53)の前記ロアフレーム部(53b)よりも上方で前端部が前記ダウンフレーム部(53a)に連結されるとともに後端部が前記ロアフレーム部(53b)に連結される左右一対の連結フレーム(55)と、前記両サイドフレーム(53)の前記ロアフレーム部(53b)間を結ぶ支持ステー(56)と、両サイドフレーム(53)間で前記ヘッドパイプ(12)から前記サイドフレーム(53)の近傍を通って下方に垂下されるとともに前記支持ステー(56)に下端部が連結されるセンターフレーム(54)とを備え、前記連結フレーム(55)が前記フロア(26)の下方に配置されることを特徴とするスクータ型車両。
- 前記両サイドフレーム(13,53)のダウンフレーム部(13a,53a)および前記センターフレーム(14,54)間に、ラジエータ(37)が配置されることを特徴とする請求項1または4記載のスクータ型車両。
- 前記フロア(26)の上面が前記ラジエータ(37)の上下方向中心位置よりも下方位置に設定されることを特徴とする請求項5記載のスクータ型車両。
- 前記両サイドフレーム(13,53)は、ロアフレーム部(13b,53b)の後端に連なるとともに前記フロア(26)よりも後方で上方に立ち上がる立ち上がりフレーム部(13c,53c)をそれぞれ備え、前記ヘッドパイプ(12)、前記両サイドフレーム(13,53)および前記連結フレーム(17,55)を含んで構成される車体フレーム(FA,FB)と、パワーユニット(P)との間に設けられるリンク機構(42,72)の車体フレーム側ピボット軸(45,73)が、前記立ち上がりフレーム部(13c,53c)の後面よりも前方に配置されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のスクータ型車両。
- 前記前輪(WF)の回転軸線に直交する平面への投影図上で、前記フロントフォーク(11)に連結される操向ハンドル(21)の端部に設けられるハンドルグリップ(22)を中心として前記前輪(WF)の回転中心を通る仮想円弧(C)内に、前記ヘッドパイプ(12)、前記両サイドフレーム(13,53)および前記連結フレーム(17,55)を含んで構成される車体フレーム(FA,FB)と、パワーユニット(P)との間に設けられるリンク機構(42,72)のパワーユニット側ピボット軸(49,77)が配置されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のスクータ型車両。
- 前記ヘッドパイプ(12)から垂下されるメインパイプ(15)および前記ヘッドパイプ(12)間にガセット(31)が設けられ、前記両サイドフレーム(13)が備えるダウンフレーム部(13a)の上端部が、前記ヘッドパイプ(12)および前記ガセット(31)の両方に接合されることを特徴とする請求項1記載のスクータ型車両。
- 前記センターフレーム(14)の上部が、前記メインパイプ(15)に連結されることを特徴とする請求項9記載のスクータ型車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005351929A JP4459160B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-12-06 | スクータ型車両 |
TW095108780A TWI297652B (en) | 2005-03-25 | 2006-03-15 | Scooter-type vehicle |
BRPI0600850A BRPI0600850B1 (pt) | 2005-03-25 | 2006-03-24 | veículo do tipo scooter |
IT000224A ITTO20060224A1 (it) | 2005-03-25 | 2006-03-24 | Veicolo tipo scooter. |
FR0602565A FR2883546B1 (fr) | 2005-03-25 | 2006-03-24 | Vehicule de type scooter |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088500 | 2005-03-25 | ||
JP2005351929A JP4459160B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-12-06 | スクータ型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006298356A true JP2006298356A (ja) | 2006-11-02 |
JP4459160B2 JP4459160B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=36956217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005351929A Expired - Fee Related JP4459160B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-12-06 | スクータ型車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4459160B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0600850B1 (ja) |
FR (1) | FR2883546B1 (ja) |
IT (1) | ITTO20060224A1 (ja) |
TW (1) | TWI297652B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037179A1 (ja) | 2009-09-25 | 2011-03-31 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車及び自動二輪車用車体フレーム |
EP2502815A2 (en) | 2011-03-23 | 2012-09-26 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Motorcycle |
JP2015166197A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の車体フレーム構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016016736A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | ヤマハ発動機株式会社 | スクータ型車両 |
-
2005
- 2005-12-06 JP JP2005351929A patent/JP4459160B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-15 TW TW095108780A patent/TWI297652B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-03-24 FR FR0602565A patent/FR2883546B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-24 BR BRPI0600850A patent/BRPI0600850B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2006-03-24 IT IT000224A patent/ITTO20060224A1/it unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037179A1 (ja) | 2009-09-25 | 2011-03-31 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車及び自動二輪車用車体フレーム |
EP2502815A2 (en) | 2011-03-23 | 2012-09-26 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Motorcycle |
JP2015166197A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の車体フレーム構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2883546A1 (fr) | 2006-09-29 |
BRPI0600850B1 (pt) | 2016-11-29 |
TW200706437A (en) | 2007-02-16 |
ITTO20060224A1 (it) | 2006-09-26 |
TWI297652B (en) | 2008-06-11 |
JP4459160B2 (ja) | 2010-04-28 |
FR2883546B1 (fr) | 2009-09-04 |
BRPI0600850A (pt) | 2006-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3362159B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
CN105480343B (zh) | 摩托车 | |
JP6134586B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP4855086B2 (ja) | スイングアームの支持部構造 | |
TWI289523B (en) | Frame structure of scooter-type vehicle | |
JP5151765B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JP2007203778A (ja) | 自動二輪車のリヤクッション配置構造 | |
JP4459160B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP6029445B2 (ja) | 車輌の前輪支持構造 | |
JP6029447B2 (ja) | 鞍乗り型車輌の前輪支持構造 | |
CN102689666B (zh) | 摩托车 | |
TW580471B (en) | Vehicle body structure in saddle-riding type vehicle | |
JP5088088B2 (ja) | スクータ型車両の吸気装置 | |
CN100415589C (zh) | 踏板式车辆 | |
JP2006347450A (ja) | 自動二輪車の車体構造 | |
JP2018162015A (ja) | 鞍乗り型車両の車体構造 | |
JP6133663B2 (ja) | 鞍乗型車両のアンダーカバー構造 | |
JP6162189B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
CN115071866B (zh) | 跨骑型车辆 | |
JP7303839B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4731926B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム | |
JP5005647B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP2006103349A (ja) | 自動二輪車 | |
JP2018165069A (ja) | 鞍乗り型車両の車体フレーム構造 | |
WO2015198841A1 (ja) | 自動二輪車のフレーム構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4459160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |