JP2006298128A - 鉄道車両の車体傾斜装置 - Google Patents
鉄道車両の車体傾斜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006298128A JP2006298128A JP2005122024A JP2005122024A JP2006298128A JP 2006298128 A JP2006298128 A JP 2006298128A JP 2005122024 A JP2005122024 A JP 2005122024A JP 2005122024 A JP2005122024 A JP 2005122024A JP 2006298128 A JP2006298128 A JP 2006298128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- pendulum
- air spring
- height
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
【解決手段】 車体2下の振子梁3と台車5との間に振子機構4を備え、台車5上で車体2を左右方向に揺動自在に支持するとともに、振子梁上3に左右の空気バネ11を介して車体2を載置してなる鉄道車両の車体傾斜装置において、空気バネ11を伸縮するための空気バネ駆動装置24・25および空気バネ11の高さを計測する空気バネ高さレベル装置26・27ならびに空気バネ駆動装置24・25を介して空気バネ11の高さを制御する空気バネ高さ制御装置21〜23を設け、曲線路通過時に空気バネ高さレベル装置によって計測される空気バネ高さに基づいて振子機構4により車体2が傾斜する方向へさらに車体2が傾斜するように空気バネ11の高さを制御できるようにした。
【選択図】 図1
Description
設けている)を備え、前記台車上で前記車体を左右方向に揺動自在に支持するとともに、前記振子梁上に左右の空気バネを介して車体を載置してなる鉄道車両の車体傾斜装置において、
前記空気バネを伸縮するための空気バネ駆動装置および空気バネの高さを計測する空気バネ高さ計測装置ならびに前記空気バネ駆動装置を介して空気バネの高さを制御する空気バネ高さ制御装置を設け、曲線路通過時に前記空気バネ高さ計測装置によって計測される空気バネ高さに基づいて前記振子機構により車体が傾斜する方向へさらに前記車体が傾斜
請求項2記載の鉄道車両の車体傾斜装置によれば、図1に示すように、鉄道車両が曲線路を通過する際(通過直前・直後を含む)に振子梁アクチュエータを駆動制御し、車体のするように前記空気バネの高さを制御できるようにしたことを特徴とするものである。
2 車体
3 振子梁
4 振子機構
5 台車
6 台車枠
7 コロ
8 振子アクチュエータ
9 振子ダンパ
10 車体傾斜装置
11 空気バネ
12 左右動ダンパ
13 車軸
14 車輪
15 軸受
16 軸バネ
20 車体傾斜制御システム
21 車体傾斜コントローラ
22 前位台車コントローラ
23 後位台車コントローラ
24 前位台車用電磁弁ユニット
25 後位台車用電磁弁ユニット
26・27 レベル装置(車高検知センサー)
28 コンプレッサー
Claims (3)
- 車体下の振子梁と台車との間に振子機構を備え、前記台車上で前記車体を左右方向に揺動自在に支持するとともに、前記振子梁上に左右の空気バネを介して車体を載置してなる鉄道車両の車体傾斜装置において、
前記空気バネを伸縮するための、空気バネ駆動装置および空気バネの高さを計測する空気バネ高さ計測装置ならびに、前記空気バネ駆動装置を介して空気バネの高さを制御する空気バネ高さ制御装置を設け、曲線路通過時に前記空気バネ高さ計測装置によって計測される空気バネ高さに基づいて、前記振子機構により車体が傾斜する方向へさらに前記車体が傾斜するように、前記空気バネの高さを制御できるようにしたことを特徴とする鉄道車両の車体傾斜装置。 - 前記振子梁と前記台車との間に、振子アクチュエータ、同駆動装置および振子ダンパを介設し、曲線路通過時に前記振子アクチュエータ駆動装置を制御して前記車体の傾斜を補助するとともに、前記空気バネ駆動装置を制御して前記車体を前記振子梁上でその傾斜方向にさらに傾斜させることを特徴とする請求項1記載の鉄道車両の車体傾斜装置。
- 曲線路通過時に前記振子機構によって車体が傾斜する方向に前記空気バネの高さのみを制御する構成とし、前記振子アクチュエータ、同駆動装置および前記振子ダンパを省いたことを特徴とする請求項2記載の鉄道車両の車体傾斜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005122024A JP4799039B2 (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 鉄道車両の車体傾斜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005122024A JP4799039B2 (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 鉄道車両の車体傾斜装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006298128A true JP2006298128A (ja) | 2006-11-02 |
JP2006298128A5 JP2006298128A5 (ja) | 2008-04-24 |
JP4799039B2 JP4799039B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=37466729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005122024A Expired - Fee Related JP4799039B2 (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 鉄道車両の車体傾斜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4799039B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008143335A (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Hokkaido Railway Co | 鉄道車両 |
JP2008254577A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 車体傾斜制御方法及び装置 |
JP2021133825A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両用制振装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101867A (ja) * | 1981-12-09 | 1983-06-17 | 株式会社日立製作所 | 車体傾斜装置 |
JPH08133079A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | ダンパ装置 |
JP2002104183A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-10 | Hitachi Ltd | 鉄道車両 |
JP2002362361A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 鉄道車両の車体傾斜制御装置 |
-
2005
- 2005-04-20 JP JP2005122024A patent/JP4799039B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101867A (ja) * | 1981-12-09 | 1983-06-17 | 株式会社日立製作所 | 車体傾斜装置 |
JPH08133079A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | ダンパ装置 |
JP2002104183A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-10 | Hitachi Ltd | 鉄道車両 |
JP2002362361A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 鉄道車両の車体傾斜制御装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008143335A (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Hokkaido Railway Co | 鉄道車両 |
JP2008254577A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 車体傾斜制御方法及び装置 |
JP2021133825A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両用制振装置 |
JP7473359B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-04-23 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両用制振装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4799039B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6086973B2 (ja) | 軌道式車両、および、その車体傾斜制御方法 | |
JP4968277B2 (ja) | 鉄道車両のアンチローリング装置 | |
JP2002104183A (ja) | 鉄道車両 | |
JPH05238387A (ja) | 空気ばね付き鉄道車両の車体傾斜制御方法 | |
JP4195257B2 (ja) | 鉄道車両用台車 | |
JP5675405B2 (ja) | 軌道系交通車両及びその車体姿勢制御装置 | |
JPH10287241A (ja) | 鉄道車両用車体傾斜制御装置及びその車体傾斜制御方法 | |
JP4979360B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP3193469B2 (ja) | 鉄道車両用車体傾斜装置 | |
JP2007176400A (ja) | 鉄道車両の上下振動制御装置 | |
JP4305210B2 (ja) | 鉄道車両のアンチローリング装置 | |
JP2014144710A (ja) | 軌道式車両 | |
JP4799039B2 (ja) | 鉄道車両の車体傾斜装置 | |
JP2009126295A (ja) | 2輪自動車 | |
JP4582897B2 (ja) | 鉄道車両用振子台車 | |
JP2002211393A (ja) | 車体傾斜装置 | |
JP4012614B2 (ja) | 鉄道車両用車体傾斜装置付き台車 | |
JP2015020616A (ja) | 鉄道車両用軸箱支持装置 | |
JP4300122B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP4698290B2 (ja) | 鉄道車両の車体傾斜制御システム | |
CN111746578A (zh) | 转向架、单轨车辆和单轨交通系统 | |
JP4462739B2 (ja) | 鉄道車両の車体支持構造 | |
JP2013118787A (ja) | 鉄道車両のパンタグラフ支持装置 | |
JPH08142862A (ja) | 鉄道車両用台車 | |
JP2003137091A (ja) | 鉄道車両の車体傾斜装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |