JP2006298117A - Vehicle door mirror device - Google Patents
Vehicle door mirror device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006298117A JP2006298117A JP2005121611A JP2005121611A JP2006298117A JP 2006298117 A JP2006298117 A JP 2006298117A JP 2005121611 A JP2005121611 A JP 2005121611A JP 2005121611 A JP2005121611 A JP 2005121611A JP 2006298117 A JP2006298117 A JP 2006298117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- door mirror
- vehicle door
- gear case
- drive unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Abstract
【課題】駆動ユニットの構造を簡素化できる車両用ドアミラー装置を提供すること。
【解決手段】この車両用ドアミラー装置1は、車両側に固定されるシャフト3と、シャフト3を軸として回転することにより車両に対するドアミラーの姿勢を変化させる駆動ユニット4とを有する。そして、駆動ユニット4は、制御回路が一体化されているブラシレスモータ47と、ブラシレスモータ47の動力をシャフト3に伝達する中間機構44、45と、中間機構44、45を収容するギアケース41と、ブラシレスモータ47を保持すると共にギアケース41に取り付けられるプレート42とを含み、ブラシレスモータ47の駆動によりシャフト3を軸として回転する。
【選択図】 図2To provide a vehicle door mirror device capable of simplifying the structure of a drive unit.
The vehicle door mirror device 1 includes a shaft 3 fixed to the vehicle side, and a drive unit 4 that changes the attitude of the door mirror relative to the vehicle by rotating around the shaft 3. The drive unit 4 includes a brushless motor 47 with an integrated control circuit, intermediate mechanisms 44 and 45 that transmit the power of the brushless motor 47 to the shaft 3, and a gear case 41 that houses the intermediate mechanisms 44 and 45. And a plate 42 that holds the brushless motor 47 and is attached to the gear case 41. The brushless motor 47 is driven to rotate about the shaft 3.
[Selection] Figure 2
Description
この発明は、車両用ドアミラー装置に関し、さらに詳しくは、駆動ユニットの構造を簡素化できる車両用ドアミラー装置に関する。 The present invention relates to a vehicle door mirror device, and more particularly to a vehicle door mirror device that can simplify the structure of a drive unit.
従来の車両用ドアミラー装置には、特許文献1に記載される技術が知られている。従来の車両用ドアミラー装置では、制御スイッチが別途必要な直流ブラシモータが採用されるため、この制御スイッチが駆動ユニット内に配置されている(特許文献1参照)。 The technique described in Patent Document 1 is known for a conventional vehicle door mirror device. In a conventional vehicle door mirror device, a direct current brush motor that requires a separate control switch is employed, and therefore this control switch is disposed in the drive unit (see Patent Document 1).
しかしながら、かかる構成では、制御スイッチを覆う大きなカバー(防水カバー)が必要となる。このため、このカバーをシャフトが貫通する構成となるため、駆動ユニットの構造(特に、シャフト周りの防水構造)が複雑となっていた。 However, such a configuration requires a large cover (waterproof cover) that covers the control switch. For this reason, since the shaft penetrates the cover, the structure of the drive unit (particularly the waterproof structure around the shaft) is complicated.
そこで、この発明は、上記に鑑みてされたものであって、駆動ユニットの構造を簡素化できる車両用ドアミラー装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a vehicle door mirror device that can simplify the structure of a drive unit.
上記目的を達成するため、この発明にかかる車両用ドアミラー装置は、車両のドアに設置される可動式の車両用ドアミラー装置であって、車両側に固定されるシャフトと、前記シャフトを軸として回転することにより車両に対するドアミラーの姿勢を変化させる駆動ユニットとを含み、且つ、前記駆動ユニットは、制御回路が一体化されているブラシレスモータと、前記ブラシレスモータの動力を前記シャフトに伝達する中間機構と、前記中間機構を収容するギアケースと、前記ブラシレスモータを保持すると共に前記ギアケースに取り付けられるプレートとを含み、前記ブラシレスモータの駆動により前記シャフトを軸として回転することを特徴とする。 To achieve the above object, a vehicle door mirror device according to the present invention is a movable vehicle door mirror device installed on a vehicle door, and rotates around a shaft fixed to the vehicle side and the shaft. A drive unit that changes the attitude of the door mirror with respect to the vehicle, and the drive unit includes a brushless motor in which a control circuit is integrated, and an intermediate mechanism that transmits the power of the brushless motor to the shaft. And a gear case that houses the intermediate mechanism, and a plate that holds the brushless motor and is attached to the gear case, and that rotates around the shaft by driving the brushless motor.
この車両用ドアミラー装置では、駆動ユニットのモータとして制御回路が一体化されているブラシレスモータが採用されるので、制御スイッチが別途必要な直流ブラシモータが採用される従来の車両用ドアミラー装置(特許文献1参照)と比較して、シャフト周りの構造(特に、シャフトおよびプレート間の防水構造)が簡素化される利点がある。 In this vehicle door mirror device, a brushless motor in which a control circuit is integrated is adopted as a motor of the drive unit. Therefore, a conventional vehicle door mirror device in which a DC brush motor that requires a separate control switch is adopted (Patent Document) Compared with 1), there is an advantage that the structure around the shaft (in particular, the waterproof structure between the shaft and the plate) is simplified.
また、この発明にかかる車両用ドアミラー装置は、前記シャフトが前記ギアケースの開口部から突出すると共に前記プレートにより軸支されており、前記ギアケースの開口部の縁と前記プレートと間ならびに前記シャフト周りと前記プレートとの間が封止されることにより、前記ギアケースの開口部が封止される。 Further, in the vehicle door mirror device according to the present invention, the shaft protrudes from the opening of the gear case and is pivotally supported by the plate, and between the edge of the opening of the gear case and the plate, and the shaft By sealing between the periphery and the plate, the opening of the gear case is sealed.
また、この車両用ドアミラー装置では、モータを支持するプレートによってギアケースの開口部が封止される(プレートがギアケースの防水カバーを兼ねる)ので、駆動ユニットの構造がより簡素化される利点がある。 Further, in this vehicle door mirror device, since the opening of the gear case is sealed by the plate that supports the motor (the plate also serves as a waterproof cover of the gear case), there is an advantage that the structure of the drive unit is further simplified. is there.
この発明にかかる車両用ドアミラー装置では、駆動ユニットのモータとして制御回路が一体化されているブラシレスモータが採用されるので、制御スイッチが別途必要な直流ブラシモータが採用される従来の車両用ドアミラー装置と比較して、シャフト周りの構造(特に、シャフトおよびプレート間の防水構造)が簡素化される利点がある。 In the vehicle door mirror device according to the present invention, a brushless motor in which a control circuit is integrated is employed as the motor of the drive unit. Therefore, a conventional vehicle door mirror device in which a DC brush motor requiring a separate control switch is employed. Compared to the above, there is an advantage that the structure around the shaft (in particular, the waterproof structure between the shaft and the plate) is simplified.
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施例の構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的同一のものが含まれる。また、この実施例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. The constituent elements of this embodiment include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same. In addition, this embodiment can be arbitrarily combined within the scope obvious to those skilled in the art.
図1は、この発明にかかる車両用ドアミラー装置を示す構成図である。図2および図3は、図1に記載した車両用ドアミラー装置の駆動ユニットを示す断面図(図2)および組立斜視図(図3)である。 FIG. 1 is a configuration diagram showing a vehicle door mirror device according to the present invention. 2 and 3 are a sectional view (FIG. 2) and an assembled perspective view (FIG. 3) showing a drive unit of the vehicle door mirror device shown in FIG. 1.
この車両用ドアミラー装置1は、電動格納式のドアミラー(アウトサイドミラー)であり、左右一対を一組として構成されて、車両の運転席側のドアおよび助手席側のドアに対してそれぞれ設置される。車両用ドアミラー装置1は、ベース2と、シャフト3と、駆動ユニット4と、ハウジング5と、ブラケット(パワーユニット等)6と、ミラー7とを含み構成される(図1参照)。
This vehicle door mirror device 1 is an electrically retractable door mirror (outside mirror), and is configured as a pair of left and right sides, and is installed on a driver side door and a passenger side door, respectively. The The vehicle door mirror device 1 includes a
ベース2は、車両のドア(図示省略)に固定される。シャフト3は、その軸を立ててベース2に固定される(ベース2を介して車両のドアに固定される)。駆動ユニット4は、シャフト3に対して回転可能に軸支される(シャフト3が回転軸となるように支持される)。ハウジング5、取付ブラケット6およびミラー7は、ミラーアセンブリを構成すると共に、駆動ユニット4を介してシャフト3に対して回転可能に軸支される。
The
また、駆動ユニット4は、ギアケース41と、プレート42と、カバー43と、クラッチ機構44と、減速機構45と、モータ47とを有する(図2参照)。ギアケース41は、中間機構(クラッチ機構44および減速機構45)を収容する樹脂製のケースであり、シャフト3に対して回転可能に軸支される。また、ギアケース41とシャフト3のホルダ(鍔状部)との間には、ギアケース41の回転を円滑化するボール48が配置される。
The
プレート42は、樹脂製の板状部材から成り、ギアケース41に対してその開口部を塞ぐように(蓋となるように)取り付けられる。ここで、プレート42の周縁部には、その断面が略U字状となるように澪422が形成されている。一方、ギアケース41の開口部の縁には、その全周に渡って、プレート42側の澪422に対応するリブ411が形成されている。そして、プレート42の澪422とギアケース41のリブ411とが嵌合することにより、ギアケース41内がプレート42により密封される。また、これらの嵌合部(澪422とリブ411との嵌合部)には、ブチルゴムその他のシール材が封入される。これにより、これらの嵌合部が確実に封止される。
The
また、プレート42は、モータ47を保持するためのモータ保持部421を有する。また、プレート42は、軸受部423を有すると共に、この軸受部423にてシャフト3に対して回転可能に軸支される。言い換えると、シャフト3が、ギアケース41の開口部から突出すると共に、プレート42の軸受部423にて支持されている。ここで、プレート42(軸受部423)とシャフト3との隙間がシール部材49により封止される。このシール部材49は、例えば、ブチルゴム製のO−リングである。
The
カバー43は、樹脂製のキャップ状部材であり、モータ47の後部を覆うように設置される。ここで、プレート42のモータ保持部421には、その開口部の縁に係止部424が形成されている。そして、この係止部424とカバー43の周縁部431とが係合することにより、カバー43がプレート42に嵌め合わされて固定される。これにより、モータ保持部421の開口部が封止されて、モータ47がモータ保持部421内に密封される。なお、カバー43には、孔432が形成されており、この孔432からハーネス81の一部が挿通されてモータ47に接続される。
The
クラッチ機構44および減速機構45は、ギアケース41内に収容され、モータ47の動力をシャフト3に伝達する機能を有する。
The
モータ47は、その制御回路(駆動用のスイッチング素子)が内部に収容されて一体化されている直流ブラシレスモータにより構成される(図2参照)。モータ47は、プレート42のモータ保持部421に保持されると共に、減速機構45を介してクラッチ機構44に連結される。また、モータ47は、ハーネス81を介して制御ユニット(図示省略)に接続されており、制御ユニットから駆動信号を伝達されて駆動制御される。なお、制御ユニットは、例えば、ECU(Electronic Control Unit)であり、車両用ドアミラー装置1(ハウジング5)内あるいは車両内に配置されている。また、ハーネス81は、車両側からシャフト3を軸方向に貫通し、駆動ユニット4のプレート42を貫通して、モータ47に接続される。
The
この車両用ドアミラー装置1では、車両側にてスイッチ操作が行われると、制御ユニットから駆動信号が伝達されて駆動ユニット4(モータ47)が駆動される。具体的には、モータ47が回転すると、その動力が減速機構45およびクラッチ機構44を介してシャフト3に伝達される。すると、シャフト3を回転軸として駆動ユニット4が回転し、ドアミラーの開閉動作が行われる。
In the vehicle door mirror device 1, when a switch operation is performed on the vehicle side, a drive signal is transmitted from the control unit to drive the drive unit 4 (motor 47). Specifically, when the
[効果]
この車両用ドアミラー装置1では、上記のように、駆動ユニット4のモータ47として制御回路が一体化されているブラシレスモータが採用されるので、従来の車両用ドアミラー装置と比較して、シャフト周りの構造(特に、シャフト3およびプレート42間の防水構造)が簡素化される利点がある(図2参照)。また、これに伴って、製品コスト(防水構造にかかるコスト)が低減される利点がある。
[effect]
In the vehicle door mirror device 1, as described above, a brushless motor in which a control circuit is integrated is adopted as the
また、かかる構成では、従来の制御回路が省略された分だけカバー43が小型化されるので、シャフト3周りにおける駆動ユニット4の高さ(シャフト3の軸方向に対する寸法)が低減される。これにより、ドアミラーのデザイン性(デザインの自由度)が向上する利点がある。また、カバー43の小型化により、駆動ユニット4が軽量化される利点がある。
Further, in this configuration, the
また、この車両用ドアミラー装置1では、上記のように、シャフト3がギアケース41の開口部から突出すると共にプレート42の軸受部423により支持(軸支)されている(図2参照)。そして、ギアケース41の開口部の縁とプレート42と間がその嵌合構造およびシール材(図示省略)により封止され、また、シャフト3周りとプレート42との間がシール部材49により封止されている。かかる構成では、モータ47を支持するプレート42によってギアケース41の開口部が封止される(プレート42がギアケース41の防水カバーを兼ねる)ので、駆動ユニット4の構造がより簡素化される利点がある。
In the vehicle door mirror device 1, as described above, the
なお、この車両用ドアミラー装置1では、駆動ユニット4のモータ47として制御回路が一体化されているブラシレスモータが採用されるが、これに限らず、制御回路が別構成である駆動モータが採用されても良い(図示省略)。かかる構成では、モータの制御回路が車両あるいは駆動ユニット4の外部に設置されると共にハーネス81を介して駆動ユニット4内のモータ47に接続されることにより、上記の構成が実現される。
In this vehicle door mirror device 1, a brushless motor in which a control circuit is integrated is employed as the
以上のように、本発明にかかる車両用ドアミラー装置は、駆動ユニットの構造を簡素化できる点で有用である。 As described above, the vehicle door mirror device according to the present invention is useful in that the structure of the drive unit can be simplified.
1 車両用ドアミラー装置
2 ベース
3 シャフト
4 駆動ユニット
41 ギアケース
411 リブ
42 プレート
421 モータ保持部
422 溝
423 軸受部
424 係止部
43 カバー
431 周縁部
432 孔
44 クラッチ機構
45 減速機構
47 モータ
48 ボール
49 シール部材
5 ハウジング
6 取付ブラケット
7 ミラー
81 ハーネス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle
Claims (2)
車両側に固定されるシャフトと、前記シャフトを軸として回転することにより車両に対するドアミラーの姿勢を変化させる駆動ユニットとを含み、且つ、
前記駆動ユニットは、制御回路が一体化されているブラシレスモータと、前記ブラシレスモータの動力を前記シャフトに伝達する中間機構と、前記中間機構を収容するギアケースと、前記ブラシレスモータを保持すると共に前記ギアケースに取り付けられるプレートとを含み、前記ブラシレスモータの駆動により前記シャフトを軸として回転することを特徴とする車両用ドアミラー装置。 A movable vehicle door mirror device installed on a vehicle door,
A shaft fixed to the vehicle side, and a drive unit that changes the attitude of the door mirror with respect to the vehicle by rotating around the shaft, and
The drive unit includes a brushless motor integrated with a control circuit, an intermediate mechanism that transmits the power of the brushless motor to the shaft, a gear case that accommodates the intermediate mechanism, and the brushless motor. A vehicle door mirror device comprising: a plate attached to a gear case, and rotating about the shaft by driving of the brushless motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121611A JP2006298117A (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Vehicle door mirror device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121611A JP2006298117A (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Vehicle door mirror device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006298117A true JP2006298117A (en) | 2006-11-02 |
Family
ID=37466720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005121611A Abandoned JP2006298117A (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Vehicle door mirror device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006298117A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020019396A (en) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | サカエ理研工業株式会社 | Door mirror storage unit |
-
2005
- 2005-04-19 JP JP2005121611A patent/JP2006298117A/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020019396A (en) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | サカエ理研工業株式会社 | Door mirror storage unit |
JP7096097B2 (en) | 2018-08-01 | 2022-07-05 | サカエ理研工業株式会社 | Door mirror storage unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1928307B (en) | Electric opening/closing device for vehicle | |
JP6484054B2 (en) | In-vehicle electronic device | |
US20020130241A1 (en) | Mirror device for vehicle | |
JP2002106649A (en) | Geared motor | |
JP2017225287A (en) | Actuator and actuator for opening/closing vehicle door | |
WO2012029608A1 (en) | Wiper motor | |
JP2010124621A (en) | Motor with decelerator mechanism | |
JP2007097352A (en) | Electric motor | |
JP5931697B2 (en) | Motor equipment | |
CN108883727B (en) | Vehicle door mirror device | |
JP2006298117A (en) | Vehicle door mirror device | |
JP4827492B2 (en) | Electric motor | |
JP5352353B2 (en) | motor | |
JP5719548B2 (en) | Motor with reduction mechanism | |
JP5155816B2 (en) | Wiper motor and wiper device | |
JP4664154B2 (en) | motor | |
JP4549817B2 (en) | Motor and manufacturing method thereof | |
JP4800980B2 (en) | motor | |
JP5390267B2 (en) | Electric motor | |
JP4887224B2 (en) | motor | |
JP3987327B2 (en) | Sunroof drive motor | |
JP4886554B2 (en) | Electric motor with reduction mechanism, electric motor and yoke | |
JP3762279B2 (en) | motor | |
JPH1061313A (en) | Motor-drive window opening and closing device for vehicle | |
JP2000159022A (en) | Sealing structure of drive device for door mirror |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070328 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Effective date: 20080807 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 |