JP2006297124A - Incontinence pad - Google Patents
Incontinence pad Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006297124A JP2006297124A JP2006163650A JP2006163650A JP2006297124A JP 2006297124 A JP2006297124 A JP 2006297124A JP 2006163650 A JP2006163650 A JP 2006163650A JP 2006163650 A JP2006163650 A JP 2006163650A JP 2006297124 A JP2006297124 A JP 2006297124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incontinence pad
- back sheet
- sheet
- opening
- forming means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
【課題】単体としても使用でき、オムツの内側で、オムツと同時に使用した場合でも、吸収量を超えた排泄液体を脇へ漏らしにくくして、オムツから漏れ出さないようにした、失禁パッドを提供すること。
【解決手段】全体が一方向に長い形状を有しており、液体の透過を防止するバックシート22と、身体に接触する面側に配置される液体透過性の表面材25と、前記バックシートと前記表面材との間に配置されて前記表面材を透過した液体を吸収して保持する吸収体24とを有しており、前記バックシートが、前記吸収体を露出する開口を形成するための開口形成手段40を備える。
【選択図】図1[PROBLEMS] To provide an incontinence pad which can be used as a single body and prevents leakage of excretion liquid exceeding the absorbed amount to the side even when used at the same time as a diaper so that it does not leak from the diaper. To do.
A back sheet 22 that has a shape that is long in one direction and prevents the permeation of liquid, a liquid permeable surface material 25 that is disposed on a surface in contact with the body, and the back sheet And an absorbent body 24 that absorbs and holds the liquid that has permeated through the surface material, and the back sheet forms an opening that exposes the absorber. The opening forming means 40 is provided.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、たとえば使い捨てのオムツとともに、あるいは単独で使用され、尿などの体液を吸収保持するための失禁パッド(「尿とりパッド」を含む)に関するものである。 The present invention relates to an incontinence pad (including a “urine collection pad”) that is used with, for example, a disposable diaper or alone and absorbs and retains body fluids such as urine.
例えば従来の失禁パッドは次のように構成されている。
一般に、失禁パッドは、尿漏れの心配がある使用者が、日常の生活,すなわち、ひるま起きて行動している時間帯や、夜の就寝中に下半身に装着して使用する。
このため、失禁パッドは、使用者が装着したときに外面となる箇所には、液体不透過性のシート材が適用され、その内側には尿等の液体を吸収するための吸収材が配置されている。
For example, a conventional incontinence pad is configured as follows.
In general, the incontinence pad is used by a user who is worried about leakage of urine by wearing it on the lower body during daily life, that is, when he / she is awake and acting at night, or during nighttime sleeping.
For this reason, the incontinence pad has a liquid-impermeable sheet material applied to a portion that becomes an outer surface when the user wears it, and an absorbent material for absorbing liquid such as urine is disposed inside the incontinence pad. ing.
図8は、従来の失禁パッドを示している。この失禁パッド1は、主として、紙オムツや、下着の内側に介装されることで、使用者が装着した状態において、使用者の排泄器官を覆うことができるように、前後に長い形状になっている。
この失禁パッド1の外面となる箇所には、液体不透過性のバックシート2が用いられている。バックシート2の内側には、尿等の液体を吸収するための吸収体4が収容されている。吸収体4のさらに内側には、表面材5が配置されている。この表面材5は、液体を通過する材質で作られている。表面材5とバックシート2は、外周部では、重ねて配置されており、表面材5の内側には、2つの立体ギャザー部6,6が設けられている。立体ギャザー部6の外側には股ギャザー部7が設けられている。この立体ギャザー部6や股ギャザー部7は、失禁パッド1を使用者が装着した時に、使用者の股を包囲するようにして、尿等の液体が失禁パッド1の外部に流れないようにして、下着等を汚してしまうのを防止している。
FIG. 8 shows a conventional incontinence pad. The incontinence pad 1 is mainly inserted inside a paper diaper or underwear, so that the incontinence pad 1 has a shape that is long in the front-rear direction so that the excretory organ of the user can be covered in a state worn by the user. ing.
A liquid impervious back sheet 2 is used at a portion that becomes the outer surface of the incontinence pad 1. Inside the back sheet 2 is accommodated an absorber 4 for absorbing liquid such as urine. A surface material 5 is disposed further inside the absorber 4. The surface material 5 is made of a material that passes liquid. The surface material 5 and the back sheet 2 are disposed so as to overlap each other at the outer peripheral portion, and two three-
このため、失禁パッド1は、図8において、前後に長い形状を有しており、立体ギャザー部6及び股ギャザー部7が、装着状態において、使用者の股下に位置し、一端部8が身体の後面側に位置して、臀部の下部領域を覆い、他端部9が身体の前面側に位置して、前側の排泄器官や生殖器周辺を覆うようになっている。そして、失禁パッド1の外面12には、剥離紙13を剥離すると露出するようにされたズレ防止用の接着部11が形成されており、この接着部11により、紙オムツや下着の内面に仮固定できるようになっている。
For this reason, the incontinence pad 1 has a shape that is long in the front-rear direction in FIG. 8, and the three-
ところで、上述のような、失禁パッド1は、例えば、失禁等の対策として、上述したように、紙オムツや下着の内側に介装して、失禁パッド1単体で使用される他に、次のように使用される場合もある。
例えば、介護等の現場においては、特に、夜間に、紙オムツを装着して寝る被介護者のオムツを頻繁に交換することは、人手の制限や被介護者が就寝中であること等の理由で比較的困難である。このため、オムツ(図示せず)の内側に、上述した交換しやすい失禁パッド1をさらに重ねておき、被介護者の就寝後は、この失禁パッド1と紙オムツの吸収力により、オムツや失禁パッド1を朝まで交換することなく、使用することができる。ここで、このようなオムツの吸収力を補うための失禁パッドを特に尿とりパッドと呼ぶこともある。
By the way, the incontinence pad 1 as described above is used as a countermeasure against incontinence, for example, as described above, inside the paper diaper or underwear, and used as a single incontinence pad 1 in addition to the following. May be used as well.
For example, in the field of nursing care, the frequent change of the diaper of a caregiver who wears a paper diaper, especially at night, is due to restrictions on human resources or the fact that the caregiver is sleeping It is relatively difficult. For this reason, the incontinence pad 1 that can be easily exchanged is further stacked on the inner side of the diaper (not shown), and the diaper and incontinence are absorbed by the incontinence pad 1 and the absorbent capacity of the paper diaper after the caregiver goes to bed. The pad 1 can be used without being changed until morning. Here, the incontinence pad for supplementing the absorption power of such diapers is sometimes called a urine collecting pad.
しかしながら、このような介護の現場におけるオムツとの同時使用の際には、次のような問題がある。
上述のように、紙オムツの内側に失禁パッド1を装着して、被介護者が就寝後に排尿を行った場合に、排尿の量や回数が多いと、失禁パッド1の吸収量を超えてまい、あふれる場合がある。
However, there are the following problems at the time of simultaneous use with diapers in the field of such care.
As described above, when the incontinence pad 1 is attached to the inside of the paper diaper and the cared person urinates after going to bed, if the amount or frequency of urination is large, the absorbed amount of the incontinence pad 1 may not be exceeded. , May overflow.
すなわち、失禁パッド1は、紙オムツと比べると、小型に形成されており、吸収体の量も少なく、吸収できる容量がすくない。また、失禁パッド1は外側に防水性のバックート2を有するため、排出された尿が失禁パッド1の直下の紙オムツへ浸透せずに、立体ギャザー6や股ギャザー7の隙間を伝わって、脇から漏れてしまい、そのまま紙オムツの吸収部に尿が伝わらず、紙オムツの股部から脇のほうへ漏れてしまうという問題がある。
特に、昼間は頻繁に失禁パッド1を交換できるため、交換作業の軽減になることから、失禁パッド1を使用する価値があるが、夜間は交換が難しく、上述のような漏れも発生しやすかった。
That is, the incontinence pad 1 is formed smaller than a paper diaper, has a small amount of absorber, and has a small capacity for absorption. In addition, since the incontinence pad 1 has a waterproof buckle 2 on the outside, the discharged urine does not penetrate into the paper diaper immediately below the incontinence pad 1 and passes through the gap between the three-
In particular, since the incontinence pad 1 can be frequently replaced during the daytime, it is worth using the incontinence pad 1 because it reduces the replacement work. However, it is difficult to replace at night, and the above-described leakage is likely to occur. .
そこで、本発明は、単体としても使用でき、オムツの内側で、オムツと同時に使用した場合に、吸収量を超えた排泄液体をオムツの吸収体に吸収させることで脇へ漏らしにくくして、オムツから漏れ出さないようにした、失禁パッドを提供することを目的としている。 Therefore, the present invention can be used as a single body, and when used at the same time as the diaper inside the diaper, the diaper absorber absorbs the excretion liquid exceeding the absorbed amount, thereby making it difficult to leak to the side. The purpose is to provide an incontinence pad that does not leak out.
上記目的は、請求項1の発明によれば、全体が一方向に長い形状を有しており、液体の透過を防止するバックシートと、身体に接触する面側に配置される液体透過性の表面材と、前記バックシートと前記表面材との間に配置されて前記表面材を透過した液体を吸収して保持する吸収体とを有しており、前記バックシートが、前記吸収体を露出する開口を形成するための開口形成手段を備える、失禁パッドにより、達成される。 According to the first aspect of the present invention, the whole has a shape that is long in one direction, the back sheet that prevents the permeation of the liquid, and the liquid permeable that is disposed on the surface side that contacts the body. A surface material and an absorber disposed between the back sheet and the surface material to absorb and hold the liquid that has passed through the surface material, and the back sheet exposes the absorber. This is achieved by an incontinence pad comprising an opening forming means for forming the opening to be made.
請求項1の構成によれば、本発明の失禁パッドは、複数のシート状材料を積層固着して一方向に長い基本形状を有している。前記バックシートは液体の透過を防止する。前記表面材は身体に接触する面側に配置される液体透過性のものである。前記吸収体はバックシートと表面材の間に配置されて表面材を透過した液体を吸収して保持する。
この構成の特徴部分である開口形成手段は、液体不透過性のバックシートに対して、必要に応じて開口を形成することができるものである。すなわち、通常は、バックシートには開口は形成されておらず、使用者の必要に応じて、その操作に基づいて開口を形作る手段が設けられている。
これにより、失禁パッドを単体として使用する場合には、バックシートには開口が形成されておらず、尿等の体液が排出された場合には、その液体が失禁パッドの前記吸収体により保持され、バックシートから外部に出ることが阻止される。
According to the configuration of claim 1, the incontinence pad of the present invention has a basic shape that is long in one direction by laminating and fixing a plurality of sheet-like materials. The backsheet prevents liquid permeation. The said surface material is a liquid-permeable thing arrange | positioned at the surface side which contacts a body. The absorber is disposed between the back sheet and the surface material to absorb and hold the liquid that has permeated the surface material.
The opening forming means which is a characteristic part of this configuration is capable of forming an opening as necessary with respect to the liquid-impermeable back sheet. That is, normally, an opening is not formed in the back sheet, and means for forming the opening based on the operation is provided as required by the user.
As a result, when the incontinence pad is used as a single body, no opening is formed in the back sheet, and when body fluid such as urine is discharged, the liquid is held by the absorbent body of the incontinence pad. , The outside from the back sheet is prevented.
一方、失禁パッドを紙オムツ等のオムツの内側に介装してオムツと共に使用する場合には、前記開口形成手段を操作して、バックシートに予め開口を形成しておく。これにより、例えば、多量の尿が排出されて、失禁パッドの吸収量を超えた場合においても、失禁パッドの吸収体で保持しきれなかった尿は、前記開口から、直下の紙オムツの表面材を透過して吸収される。これにより、失禁パッドに吸収しきれなった尿が、その脇から漏れ出ることが有効に防止される。
尚、本発明における「失禁パッド」は、請求項1の構成を備えていて、人体から排出される体液等を吸収することを用途とするあらゆる吸収性製品を指すものであり、名称の如何を問わない。例えば、本発明における「失禁パッド」は、軽失禁対策として、下着の内側等に仮固定して、使用される失禁パッドはもとより、紙オムツの内側に配置されて、あるいは、単独で使用されるパッドとしての尿とりパッド等も含むものである。
On the other hand, when the incontinence pad is used inside a diaper such as a paper diaper and used together with the diaper, the opening forming means is operated to previously form an opening in the back sheet. Thereby, for example, even when a large amount of urine is discharged and exceeds the amount absorbed by the incontinence pad, the urine that cannot be held by the incontinence pad absorber is removed from the opening, and the surface material of the paper diaper directly below Is absorbed through. This effectively prevents urine that has not been absorbed by the incontinence pad from leaking out from the side.
The “incontinence pad” according to the present invention refers to any absorbent product having the structure of claim 1 and intended to absorb bodily fluids discharged from the human body. It doesn't matter. For example, the “incontinence pad” according to the present invention is temporarily fixed to the inside of an underwear or the like as a measure against light incontinence, and is disposed inside a paper diaper as well as the incontinence pad used, or used alone. A urine collecting pad or the like as a pad is also included.
請求項2の発明は、請求項1の構成において、前記開口形成手段が、前記バックシートの長手方向に関して、ほぼ中央の領域に形成されていることを特徴とする。
請求項2の構成によれば、一方向に長い形態でなる失禁パッドにおいて、そのバックシートの長手方向に関して、ほぼ中央の領域に形成されていることにより、人体の尿等が排出される排出器官の近くに開口を形成することができるので、最も尿等が漏れやすい箇所に開口を設けることができる。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the opening forming means is formed in a substantially central region in the longitudinal direction of the backsheet.
According to the configuration of claim 2, in the incontinence pad having a shape that is long in one direction, a drainage organ that discharges human urine and the like by being formed in a substantially central region with respect to the longitudinal direction of the backsheet. Since an opening can be formed near the urine, an opening can be provided at a place where urine or the like is most likely to leak.
請求項3の発明は、請求項1の構成において、前記開口形成手段が、前記バックシートの長手方向に関して、ほぼ中央の領域であって、僅かに後ろよりに形成されていることを特徴とする。
請求項3の構成によれば、一方向に長い形態でなる失禁パッドにおいて、そのバックシートの長手方向に関して、ほぼ中央の領域の僅かに後ろよりに形成されていることにより、装着者が寝た状態において、排尿等があった場合に、背中方向へ漏れる前に開口からオムツ側に吸収され、背中にまわることを有効に防止することができる。
According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the opening forming means is a substantially central region with respect to the longitudinal direction of the backsheet and is formed slightly behind. .
According to the configuration of claim 3, in the incontinence pad having a shape that is long in one direction, the wearer has slept because it is formed slightly behind the substantially central region with respect to the longitudinal direction of the backsheet. In the state, when there is urination or the like, it is absorbed from the opening to the diaper side before leaking in the back direction, and it is possible to effectively prevent the back from being turned around.
請求項4の発明は、請求項2の構成において、前記開口形成手段が、前記バックシートの長手方向に関して、ほぼ中央の領域であって、吸収体の短手方向両端付近に開口が形成されるように設けられていることを特徴とする。
請求項4の構成によれば、失禁パッドの尿等がもれやすい股部に対応した位置に開口を形成することができるので、失禁パッドに尿が吸収できなくなるまで吸収し、股部から漏れる直前に、開口からオムツ側に尿が流れるため、失禁パッドの吸収量を十分にいかすことができ、特に、失禁パッドの脇から尿等が漏れて、これが、オムツの股部から漏れ出ることを、有効に防止することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration of the second aspect, the opening forming means is a substantially central region with respect to the longitudinal direction of the backsheet, and the openings are formed in the vicinity of both ends of the absorbent body in the short direction. It is provided as follows.
According to the configuration of the fourth aspect, since the opening can be formed at a position corresponding to the crotch portion where the urine of the incontinence pad easily leaks, the urine is absorbed into the incontinence pad until it cannot be absorbed and leaks from the crotch portion. Immediately before, the urine flows from the opening to the diaper side, so that the amount of absorption of the incontinence pad can be used sufficiently, especially urine leaks from the side of the incontinence pad, and this leaks out from the crotch of the diaper. Can be effectively prevented.
請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれかの構成において、少なくとも前記開口形成手段が設けられる領域の前記バックシートと前記吸収体との間には、透水性カバー部材が配置されることを特徴とする。
請求項5の構成によれば、前記開口形成手段が設けられる領域の前記バックシートと前記吸収体との間には、透水性カバー部材が配置されている。バックシートよりも内側の吸収体には、吸収性ポリマー等が慣用されており、前記開口を形成したことにともない、これらポリマー等の内部収容物が前記透水性カバー部材により遮蔽されて、開口から外に漏れることを防止することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration according to any one of the first to fourth aspects, a water-permeable cover member is disposed between the back sheet and the absorbent body at least in a region where the opening forming means is provided. It is characterized by that.
According to the structure of Claim 5, the water-permeable cover member is arrange | positioned between the said back seat | sheet and the said absorber of the area | region in which the said opening formation means is provided. Absorbent polymers and the like are commonly used in the absorbent body inside the backsheet, and with the formation of the openings, the internal contents such as these polymers are shielded by the water-permeable cover member, It is possible to prevent leakage to the outside.
請求項6の発明は、請求項5の構成において、前記透水性カバー部材が、前記開口形成手段が設けられる領域にだけ配置され、かつ前記バックシートに固定されていることを特徴とする。
請求項6の構成によれば、前記透水性カバー部材を配置する領域を開口形成手段が設けられる領域に限定することにより、材料の節約をはかることができる。
The invention of
According to the configuration of the sixth aspect, the material can be saved by limiting the region where the water-permeable cover member is disposed to the region where the opening forming means is provided.
請求項7の発明は、請求項1ないし6のいずれかの構成において、前記開口形成手段が、前記バックシートに接着される剥離用シートを有しており、この剥離用シートの前記バックシートに対する接着箇所の一部が、前記バックシートの破断強度よりも強い接着強度を備えることを特徴とする。
請求項7の構成によれば、前記開口形成手段が剥離用シートとして形成されるか、もしくは剥離用シートを含んでいる場合には、この剥離用シートを剥がすだけで開口が形成されるので簡便である。
しかも、この剥離用シートのバックシートに対する接着箇所の一部が、前記バックシートの破断強度よりも強い接着強度を備えるようにしているので、剥離方向に沿って、剥離用シートを引っ張ると、バックシートとの接着箇所で、接着されたバックシートが破断されて、簡単に取り去ることができる。
The invention according to claim 7 is the structure according to any one of claims 1 to 6, wherein the opening forming means includes a release sheet to be bonded to the back sheet, and the release sheet corresponds to the back sheet. A part of the adhesion portion is provided with an adhesion strength stronger than the breaking strength of the back sheet.
According to the structure of Claim 7, when the said opening formation means is formed as a peeling sheet or contains the peeling sheet, since an opening is formed only by peeling this peeling sheet, it is simple. It is.
In addition, since a part of the adhesion portion of the release sheet to the back sheet has an adhesive strength stronger than the breaking strength of the back sheet, when the release sheet is pulled along the release direction, The bonded back sheet is broken at the bonding position with the sheet and can be easily removed.
請求項8の発明は、請求項7の構成において、前記バックシートの前記開口に対応して破断の際に応力が集中しやすいように構成された破断案内部を備えることを特徴とする。
請求項8の構成によれば、剥離用シートの前記開口に対応して応力が集中しやすいようにした破断案内部を設けることで、バックシートが容易に破け、残る部分に影響を残さず、剥離用シートを一層簡単に取り去ることができる。
The invention of claim 8 is characterized in that, in the structure of claim 7, a break guide portion is provided corresponding to the opening of the backsheet so that stress is easily concentrated at the time of break.
According to the configuration of claim 8, by providing a break guide portion in which stress is easily concentrated corresponding to the opening of the peeling sheet, the back sheet is easily torn, leaving no influence on the remaining portion, The peeling sheet can be removed more easily.
請求項9の発明は、請求項8の構成において、前記破断案内部が、バックシートに設けられ、破断する領域を区画するように設けた、ひとつもしくは複数の貫通しない孔で構成されていることを特徴とする。
請求項9の構成によれば、前記破断案内部は、バックシートの破断する領域を区画するように設けた孔もしくは溝で形成することで、この孔に沿って、容易に破断される。
しかも、この破断案内部の孔もしくは溝は、バックシートを貫通していないので、失禁パッドを単体で使用する場合に、吸収体が吸収した液体が外に漏れることがない。
Invention of
According to the structure of
And since the hole or groove | channel of this fracture | rupture guide part does not penetrate the back seat | sheet, when using an incontinence pad alone, the liquid which the absorber absorbed does not leak outside.
請求項10の発明は、請求項8の構成において、前記バックシートの前記開口周縁部であって、少なくとも、前記剥離用シートが剥離される際の剥離方向端部が、前記吸収体または前記透水性カバー部材に接着されていることを特徴とする。
請求項10の構成によれば、剥離用シートが剥離される際のバックシートのの剥離方向端部が、前記吸収体または前記透水性カバー部材に接着されているので、剥離用シートを取り去るときに、剥離用シートに、破断案内部を越えて、ついていってしまう事を防ぎ、バックーシートを破損することがない。
The invention according to claim 10 is the configuration according to claim 8, wherein at least the edge of the opening in the peeling direction when the peeling sheet is peeled off is the absorber or the water permeable portion. It is characterized by being adhered to the cover member.
According to the structure of Claim 10, when the peeling sheet is peeled off, the peeling direction end of the back sheet is bonded to the absorbent body or the water-permeable cover member. In addition, the peeling sheet is prevented from sticking beyond the break guide portion, and the back sheet is not damaged.
請求項11の発明は、請求項7ないし10のいずれかの構成において、前記バックシートが前記剥離用シートの剥離方向に沿って延伸された材料もしくは、二軸延伸材料の場合には、剥離方向に沿った方向に強く延伸された材料により形成されていることを特徴とする。
請求項11の構成によれば、前記バックシートが前記剥離用シートの剥離方向に沿って延伸された材料もしくは、二軸延伸材料の場合には、剥離方向に沿った方向に強く延伸された材料とすることで、剥離用シートを取り去るときに、つれ破りしにくくすることができる。
The invention of claim 11 is the structure according to any one of claims 7 to 10, wherein the back sheet is a material stretched along the peeling direction of the peeling sheet or a biaxially stretched material. It is formed by the material extended | stretched strongly in the direction in alignment with.
According to the structure of Claim 11, the said back sheet is the material extended | stretched along the peeling direction of the said sheet | seat for peeling, or the material extended | stretched strongly in the direction along the peeling direction in the case of a biaxially stretched material. By doing so, when removing the release sheet, it can be made difficult to break.
請求項12の発明は、請求項1ないし6のいずれかの構成において、予め前記バックシートに開口が形成されており、前記剥離用シートが防水性の材料で形成されて前記バックシートに接着されており、前記剥離用シートの前記接着部が防水処理されていることを特徴とする。
請求項12の構成によれば、剥離用シートの前記接着部が防水処理されていることで、バックシートにあらかじめ開口が形成されていても、失禁パッドを単体で使用した際に、接着部から液体が漏れ出ることを防止することができる。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the structure according to any one of the first to sixth aspects, an opening is formed in the back sheet in advance, and the release sheet is formed of a waterproof material and bonded to the back sheet. The adhesive portion of the peeling sheet is waterproofed.
According to the structure of claim 12, the adhesive portion of the release sheet is waterproofed, so that even if the back sheet has an opening formed in advance, when the incontinence pad is used alone, Liquid can be prevented from leaking.
請求項13の発明は、請求項1の構成において、前記バックシートが、外部に露出する側に設けられた防水層と、この防水層の内側に設けられた透水層との少なくとも2層の材料により形成されており、前記防水層が透水層から剥離可能に接着されることにより、前記開口形成手段を構成するようにしたことを特徴とする。
請求項13の構成によれば、防水層が除去されると、透水層が露出する。これにより、オムツ等と組み合わせて使用する際に、透水層から液体をオムツ側へ排出することができる。ここで、「防水層が透水層から剥離可能に接着される」とは、防水層を剥がす際に、透水層が実質的に破壊されない程度の接着剥離強度で接着されることを意味する。
The invention of claim 13 is the structure of claim 1, wherein the backsheet is made of at least two layers of a waterproof layer provided on the side exposed to the outside and a water permeable layer provided inside the waterproof layer. The opening forming means is configured by adhering the waterproof layer so as to be peelable from the water permeable layer.
According to the structure of Claim 13, if a waterproof layer is removed, a water-permeable layer will be exposed. Thereby, when using in combination with a diaper etc., a liquid can be discharged | emitted from the water-permeable layer to the diaper side. Here, “the waterproof layer is releasably adhered to the water permeable layer” means that the water permeable layer is adhered with an adhesive peel strength that does not substantially destroy the waterproof layer.
以上説明したように、本発明によれば、単体としても使用でき、オムツの内側で、オムツと同時に使用した場合に、吸収量を超えた排泄液体をオムツの吸収体に吸収させることで脇へ漏らしにくくして、オムツから漏れ出さないようにした、失禁パッドを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it can be used as a single body, and when it is used at the same time as a diaper inside the diaper, the diaper absorber absorbs the excretion fluid that exceeds the absorbed amount to the side. It is possible to provide an incontinence pad that is difficult to leak and does not leak from the diaper.
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
Note that the embodiments described below are preferred specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise stated, the present invention is not limited to these forms.
図1及び図2は、本発明の第1の実施形態に係る失禁パッドを示しており、この失禁パッド20は、立体的に表した場合には、図8で説明した失禁パッド1とほぼ同様の形態でなるものである。
図1は、失禁パッド20の概略平面図、図2は、図1のA−A線概略断面図である。
図1において、「前」と表示されている方が装着時に身体の前面側となる。また、図1は、失禁パッド20の外側,すなわちバックシート側を手前にして描かれている。
1 and 2 show an incontinence pad according to the first embodiment of the present invention. The incontinence pad 20 is substantially the same as the incontinence pad 1 described in FIG. It consists of.
FIG. 1 is a schematic plan view of the incontinence pad 20, and FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line AA of FIG.
In FIG. 1, the direction displayed as “front” is the front side of the body when worn. FIG. 1 is drawn with the outside of the incontinence pad 20, that is, the back seat side facing forward.
図1及び図2において、失禁パッド20は、バックシート22、吸収体24、表面材25、左右の立体ギャザー部26、左右の股ギャザー部27を有している。左右の立体ギャザー部26,26は、図1においては紙面の背後に向かって直立しているので、表れない。
バックシート22は、外側のシート材であり、液体の透過を防止する材質により作られている。バックシート22の材質としては、たとえば薄いプラスチックフィルム、具体的には、ポリエチレンフィルムやポリエチレンラミネート紙等が使用できる。バックシート22は液体は通さないが好ましくは水蒸気を透過させて蒸れを防止でき、ある程度可撓性を備えている材質を選択する。これにより失禁パッド20の内側の内容物(汚物である固形物や尿、血液等)が外側に漏れ出ないようになっている。
1 and 2, the incontinence pad 20 includes a
The
吸収体24は、バックシート22と表面材25の間に配置して収容されるものであり、ティシュや吸収保持層にて構成されており、液体等を吸収して保持するための部分である。
ティッシュは、液体等を吸収する柔らかい材質、たとえばパルプ(バージンパルプ、古紙再生パルプ)、レーヨン、コットン、ケナフ、バガス、シルク、親水処理をした繊維(ポリオレフィン系、ポリエステル、アクリル)などを単一又は複合してシート化したものを用いることができる。
吸収保持層は、表面材25のセンター表面材28を透過した液体成分を吸収して保持する役割を果たす。従って液体吸収性に優れる材質のものであれば使用することができ、このような吸収体24の材質としては、たとえばパルプに吸収材であるポリマーを混合したりパルプにポリマーを散布したりして形成するパルプ吸収体もしくはポリマー等が好ましい。ここでパルプは、たとえば木材を機械的または化学的に処理して、抽出したセルロース繊維の集合体であり、これをシート状にしたものが用いられる。また、ここでは、吸収体24を一枚のシートして構成しているが、ティッシュで吸収保持層を覆うように形成してもよく、複数の吸収体24を積層してもよい。
The
Tissue is a soft material that absorbs liquid, such as pulp (virgin pulp, recycled recycled pulp), rayon, cotton, kenaf, bagasse, silk, hydrophilic treated fibers (polyolefin, polyester, acrylic), etc. A composite sheet can be used.
The absorption holding layer plays a role of absorbing and holding the liquid component that has passed through the
表面材25は、センター表面材28と2つのサイド表面材29,30を有している。センター表面材28は、吸収体24やバックシート22に対して長手方向L(図1参照)に沿って接着剤により固定される部分であり、センター表面材28は直接使用者の肌に触れるものであるから、肌を必要以上に損なうことなく肌触りの良い点を考慮してこれに適した材料が選択される。センター表面材28は内側のシートもしくはトップシート等とも呼んでおり、液体を透過させ特に速やかに液体成分が透過されるのに適した材質の繊維として、たとえば種々の天然繊維、合成繊維あるいはこれらの組み合わせから選択できる。たとえば合成繊維としては一例としてポリエステルやポリプロピレンのファイバーを素材として液体透過性をよくするように形成した繊維が好ましい。
The
サイド表面材29,30は、センター表面材28の長手方向Lに沿って、センター表面材28の両側に配置されている。センター表面材28が液体を透過させることができるのに対して、サイド表面材29,30は液体の透過を防止する材質で作られている。例えば、センター表面材28が不織布で作られる場合には、例えば、湿式不織布(紙、ティッシュ、ハイドロスパン(デクスター社)、ケミカルボンド(又はレジンボンド)、サーマルボンド(エンボス、アンビル、エアスルー)、エアレイド、スパンレース、スパンボンド、メルトブローン、ニードルパンチ、ステッチボンド、そしてスパンボンドとメルトブローン不織布を複合して作られたSM不織布(スパンボンドとメルトブローンの積層体)、SMS不織布(スパンボンドとメルトブローンとスパンボンドの積層体)等が採用できる。この中ではセンター表面材28の材質としては、特にサーマルボンド、スパンボンド、スパンレースが好ましい。
また、サイド表面材29,30の材質としては、たとえばポリオレフィン系不織布あるいはポリエステル系不織布と薄いプラスチックフィルムとを組み合わせたもの、ポリエステル系不織布等とポリエチレンフィルム等を組み合わせたもの、SM不織布、SMS不織布等が採用できる。
The
Examples of the material of the
左右の立体ギャザー部26,26は、それぞれサイド表面材29,30の少なくとも長手方向の中央部に弾性体55を配置することで形成されている。この立体ギャザー部26は、図示例ではサイド表面材30の少くとも長手方向Lの中央部に弾性体を配置することで形成されている。
この立体ギャザー部26を形成するために、線状の弾性体55がサイド表面材29あるいはサイド表面材30の少なくとも中央部分において長手方向Lに沿って収容されている。この弾性体55の弾性収縮能力により、図2の矢印に示すように、サイド表面材29,30の少くとも中央部に立体ギャザー部26が起立するようになっている。この立体ギャザー部26を形成することにより、使用者の排泄物もしくは液体成分が失禁パッド20の短手方向Tに沿って外側に漏れ出さないように使用者の身体に密着して阻止する。
股ギャザー部27は、立体ギャザー部26と協働して、失禁パッド20の股にあたる短手方向両端部を弾性体55の弾性力で引くことで、使用者の股へのフィット性を高め、使用者の排泄物もしくは液体成分が股部から漏れる事を防ぐ。
The left and right three-dimensional gather
In order to form the three-dimensional gathered
The crotch gather
さらに、サイド表面材29,30の構造を、図2を利用して詳細に説明する。
図2において、サイド表面材29とサイド表面材30は、それぞれ立体ギャザー部26を形成するための弾性体55を収容している。この弾性体55は、サイド表面材29と30の内端54を折り曲げて袋状にすることにより収容している。内端54はサイド表面材29,30に対して、例えば、ヒートシールを用いて一体的に固定している。弾性体55はたとえば線状の弾性材料、具体的にはゴムやフィルム状とされたエラストマー等により作られていて、サイド表面材29,30の袋状部分の中に収容されている。
なお、バックシート、サイド表面材等の別部材の接触部は、例えば、基本的にホットメルトにより接着されているが図面の簡単化のために表示を省略している。
Furthermore, the structure of the
In FIG. 2, the
In addition, although the contact part of another members, such as a back seat | sheet and a side surface material, is basically adhere | attached by hot melt, the display is abbreviate | omitted for simplification of drawing.
図1に示されているように、失禁パッド20の長手方向の両端付近には、バックシート22上にズレ防止用剥離紙31,32が貼られている。この各剥離紙31,32を剥がすと、下に接着剤を用いた仮固定部が露出し、各仮固定部は使用者の下着の内面に仮固定されることで、失禁パッド20が位置ズレないようになっている。
As shown in FIG. 1, slippage preventing
さらに、本実施形態においては、図1において、失禁パッド20の長手方向Lに関して、中央の領域,図示の場合には、中央よりもやや後ろに位置する箇所に、開口形成手段40が設けられている。この開口形成手段40を後述のように操作することで、その下に位置するバックシート22に設けられて開口41が露出するようになっている。
この開口形成手段40については、さらに詳しく後述する。
Further, in the present embodiment, in FIG. 1, the opening forming means 40 is provided in the central region, in the illustrated case, slightly behind the center in the longitudinal direction L of the incontinence pad 20. Yes. By operating the opening forming means 40 as will be described later, the
The opening forming means 40 will be described in more detail later.
図3は、失禁パッド20をオムツに重ねて使用する様子を示す概略断面図である。この場合、オムツは、例えば紙オムツ50が使用されている。
紙オムツ50は、失禁パッド20よりも大きいが、失禁パッド20とほぼ同様の構成のものが利用できる。
すなわち、紙オムツ50は、バックシート52、吸収体53、表面材55、左右の立体ギャザー部56,56、左右の股ギャザー部57,57を有している。
そして、失禁パッド20は、上述した開口形成手段40により開口41を露出させて、図示のように、開口41をオムツ50のセンター表面材58と対向するようにして載置される。この場合、図1で説明した失禁パッド20のズレ防止用剥離紙31,32を剥がして、オムツ50の表面材28に固定してもよい。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the incontinence pad 20 is used while being overlapped with a diaper. In this case, for example, a paper diaper 50 is used as the diaper.
The paper diaper 50 is larger than the incontinence pad 20, but a paper diaper 50 having substantially the same configuration as the incontinence pad 20 can be used.
That is, the paper diaper 50 includes a
The incontinence pad 20 is placed so that the
これにより、後述するように、使用者が排出した多量の尿等の排泄液体は、失禁パッド20を介して、その吸収体24を透過し、開口41から、オムツ50の吸収体53に吸収されるようなっている。この点については、詳しく後で述べる。
Thereby, as will be described later, a large amount of excreted liquid such as urine discharged by the user passes through the
図4は、開口形成手段40の構成を説明するための拡大斜視図であり、図4と図2を参照しながら、開口形成手段40について、詳しく説明する。
開口形成手段40は、バックシート22の外面に開口41を形成するためのものであり、失禁パッド20を単独で使用する場合には、閉じられている。
そして、図3で説明したように、失禁パッド20が、オムツ50に重ねて使用される場合には、開口41を露出するようにされる。
FIG. 4 is an enlarged perspective view for explaining the configuration of the opening forming means 40. The opening forming means 40 will be described in detail with reference to FIGS.
The opening forming means 40 is for forming the
As described with reference to FIG. 3, the
具体的には、図4で示すように、開口41に対応して、バックシート22の開口41を区画するように、破断案内部44が形成されている。破断案内部44は、開口形成手段40が開口41を形成しようとするときに、応力が集中する箇所である。つまり、この破断案内部44は、バックシート22の一部を切り取って開口41を形成しやすくする手段であり、本実施形態では、開口41にそって、孔が連続して形成されている。つまり、破断案内部44は、例えば、図示のような楕円もしくは長円状に、ミシン目のように配置される多数の孔が形成されることで設けられている。ただし、この場合、図2に示されているように、連続する各孔は、ミシン目のように、バックシートを貫通せずに、孔の底がある状態とされている。したがって、この孔は、開口41に沿って連続させるとひと続きの溝のような形態とされてもよい。つまり、この孔は、バックシートに形成され、バックシートを貫通しない孔もしくは溝のような形態である。これにより、失禁パッド20を単独で使用して、開口41を形成しない場合には、吸収体24から、この孔を介して液体が外部に漏れで出ないようになっている。
Specifically, as shown in FIG. 4, the breaking guide portion 44 is formed so as to define the
また、開口41の裏側に位置する箇所には、バックシート22と吸収体24との間に、透水性のカバー部材43が、吸収体24またはバックシート22に接着されて配置されている。この透水性のカバー部材は、液体を透過するが、吸収体24側から、例えば、吸収性ポリマー等が外部に出てくることを阻止するためのもので、このような機能を備えるものであればいかなる形態のものでもよく、特に開口41周辺に限らず、バックシート22と吸収体24の間の全面に設けられていてもよい。透水性のカバー部材としては、この実施形態の場合、透水シート43が使用されている。この透水シート43としては、センター表面材と同様の材料を用いることができる。
In addition, a water-
さらに、開口形成手段40は、バックシート22の外側から、開口41を覆うように貼られた剥離用シート42を有している。剥離用シート42自体は特別の構成のものではなく、水分を透過しない材料で形成されている点以外は、広く使用されている剥離紙等が利用できる。この剥離用シート42は、例えば、図4の矢印Bの方向に引っ張って剥がすことで、その下のバックシート22の一部が、上述した破断案内部44に沿って切り離され、切除部22aが剥離用シート42側には貼りついた状態で、除去されることで、開口41が形成される。つまり、剥離用シート42には、予めバックシート22の切除部22aに対応した部分が強固に接着されている。
Furthermore, the opening forming means 40 has a peeling sheet 42 that is pasted so as to cover the
また、バックシート22の開口41周縁部の剥離方向(矢印B方向)側の端部の領域の内面側には、透水シート43と接着された接着部45が設けられている。これにより、剥離用シート42を図4に示すように剥離した場合に、切除部22aが切り離される際に、バックシート22の接着部45は、透水シート43側に固定されているから、剥離用シート42に引っ張られて、つれ破れして、開口41の周縁が破断することがないようになっている。
Further, an adhesive portion 45 bonded to the water-
さらに、このような効果を確実にするために、バックシート22は、好ましくは、これを形成するためのプラスチックフィルムが、失禁パッド20の長手方向,すなわち、図4の剥離方向Bと一致した方向に延伸された材料で形成されている。これにより、バックシート22は、剥離方向Bの方向に方向性をもって破きやすくなり、剥離用シート42に引っ張られて、つれ破れすることがないようになっている。尚、バックシート22が二軸延伸フィルムにより形成される場合にも、剥離方向Bと一致した方向をより強く延伸した材料を使用することで、同様の効果を得られる。
Furthermore, in order to ensure such an effect, the
本実施形態は以上のように構成されており、失禁パッド20を単独で使用する場合には、開口形成手段40の剥離用シート42を剥がさないかぎり、通常の失禁パッドと同様の機能を備えているので、下着を尿失禁等で汚さないように使用したり、昼間、紙オムツ50と合わせて使用し、オムツ交換の作業を軽減するように、そのまま使用することができる。
そして、特に、介護等の現場においては、図3で説明したように、紙オムツ50の内側に、失禁パッド20をさらに重ねて使用することで、被介護者の就寝後は、紙オムツ50の吸収量に失禁パッド20の吸収量が追加されるため、朝までオムツ50を交換する必要がなく、被介護者の就寝を妨げず、介護者の負担を軽減できる。
This embodiment is configured as described above, and when the incontinence pad 20 is used alone, it has the same function as a normal incontinence pad unless the peeling sheet 42 of the opening forming means 40 is peeled off. Therefore, the underwear can be used so as not to be stained due to urinary incontinence or the like, or used in combination with the paper diaper 50 in the daytime, and can be used as it is to reduce the diaper changing work.
In particular, in the field of nursing or the like, as described with reference to FIG. 3, the incontinence pad 20 is further overlapped on the inside of the paper diaper 50, so that the diaper 50 can be used after the caregiver goes to bed. Since the amount of absorption of the incontinence pad 20 is added to the amount of absorption, there is no need to replace the diaper 50 until morning, so that the caregiver's sleep is not disturbed and the burden on the caregiver can be reduced.
具体的には、被介護者等の使用者が、就寝に際してオムツ50を装着する場合に、オムツ50だけでなく、図3に示すようにして、その内側に失禁パッド20が重ねられて装着される。
この場合、図4で説明した剥離用シート42を矢印B方向へ引っ張ることにより、失禁パッド20のバックシート22の外面に開口41が露出し、この開口41がオムツ50の表面材55に対向する状態で配置される。
Specifically, when a user such as a care recipient wears the diaper 50 at bedtime, not only the diaper 50 but also the incontinence pad 20 is put on the inside as shown in FIG. The
In this case, by pulling the peeling sheet 42 described in FIG. 4 in the direction of arrow B, the
就寝前に失禁パッド20の開口41を開いた状態で、オムツ50に配置したものを使用することにより、朝までの尿の排泄量を上回る吸収量が確保され、夜間のオムツ交換に伴う負担を軽減できる。
By using the one arranged in the diaper 50 with the
このように、夜間使用時に多量の尿が排出されて、失禁パッド20の吸収量を上回った場合、あるいは、尿の排出スピードがきわめて早い場合等においては、この排出された尿は、図3において、失禁パッド20の表面材25を介して、吸収体24に吸収された後、吸収されない尿については、表面材25よりも上の部分に滞留をほとんど生じることなく、多量の尿は、開口41からオムツ50の表面材55を介して、その吸収体53に吸い込まれる。
Thus, when a large amount of urine is discharged during night use and exceeds the amount absorbed by the incontinence pad 20, or when the discharge speed of urine is extremely fast, the discharged urine is shown in FIG. The urine that has not been absorbed after being absorbed by the
これにより、失禁パッド20の表面材25よりも上の部分に一時的に滞留した尿が脇の方向へ流れて、立体ギャザー26,26及び股ギャザー27,27を越えて、さらにオムツ50を越え、使用者の股付近から漏れだすという事態を有効に防止することができる。
あるいは、失禁パッド20の表面材25よりも上の部分に一時的に滞留した尿が就寝中の寝た姿勢でいる使用者の背面にまわろうとても、本実施形態においては、図1において、失禁パッド20の長手方向Lに関して、中央の領域,図示の場合には、中央よりもやや後ろに位置する箇所に、開口形成手段40が設けられている。この開口形成手段40は、上述のようにして開口41が予め形成しているから、排尿された位置に対応して開口41が用意されていることになり、尿は背面にまわる前に、失禁パッド20の吸収体24を透過して開口41からオムツ50に吸収されることになる。
As a result, the urine temporarily staying in the portion above the
Alternatively, the urine temporarily staying in the upper part of the
また、この実施形態の失禁パッド20は、上述のようにして開口形成手段40を操作することで開口41を形成しない場合、つまり、剥離用シート42を剥がさない状態では、バックシート22には、開口はなく、シールされているから、そのままの状態で、従来の失禁パッド20と同様に、下着に取り付けることによる尿失禁の吸収や、昼間に、紙オムツと合わせて使用し、オムツ交換の作業を容易とするように使用をすることができる。
In addition, in the incontinence pad 20 of this embodiment, when the
図5は、本発明の失禁パッドの第2の実施形態を示す平面図である。図において、第1の実施形態と同じ符号を付した箇所は共通する構成であるから、重複する説明は省略し、相違点を中心に説明する。
図において、失禁パッド60は、第1の実施形態と比べると、開口形成手段61の設けられる位置及び構成の一部のみが異なっている。
FIG. 5 is a plan view showing a second embodiment of the incontinence pad of the present invention. In the figure, the portions denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment have a common configuration, and therefore, overlapping description will be omitted and differences will be mainly described.
In the figure, the
具体的には、開口形成手段61は、この実施形態では、失禁パッド60の股部に対応した位置に形成されている。つまり、開口形成手段61は、失禁パッド60の長手方向Lの中央部であって、この長手方向Lと直交する短手方向両端付近に対応してそれぞれ開口が形成されるようになっている。
この開口形成手段61は、剥離用シート62が大きく形成されており、剥離用シート62を除き他の構成は、図4で説明した開口形成手段40と同じ構造である。しかしながら、この共通した構造は、2つ設けられている。つまり、失禁パッド60の左右の股ギャザー27,27の内側の位置にひとつずつ設けられており、図5に示すように、各開口41−1,41−2というように、2つ設けられている。各開口41−1,41−2の周辺の構造は、図4で説明したものと同じである。
Specifically, the opening forming means 61 is formed at a position corresponding to the crotch portion of the
The opening forming means 61 has a
これにより、剥離用シート62を一枚剥がすだけで、バックシート22に2つの開口41−1,41−2が露出するようになっており、しかも、失禁パッド60の左右の股ギャザー27,27の内側の位置に各開口41−1,41−2がそれぞれ形成されるようになっている。
As a result, the two openings 41-1 and 41-2 are exposed in the
本実施形態は、以上のように構成されており、第1の実施形態と同じ作用効果を発揮することができる。また、これに加えて、失禁パッド60の尿等がもれやすい股部に対応した位置に開口41−1,41−2を形成することができるので、失禁パッドに多く尿を吸収し、股部から漏れる直前に、開口41−1,41−2から、オムツ50に尿が流れだすため、失禁パッド60の吸収量を十分にいかすことができ、特に、失禁パッド60の脇から尿等が漏れて、これが、オムツ50の股部から漏れ出ることを、有効に防止することができる。
尚、剥離用シートは、各開口41−1,41−2毎にひとつずつ設けてもよいことは勿論である。
The present embodiment is configured as described above, and can exhibit the same functions and effects as those of the first embodiment. In addition, since the openings 41-1 and 41-2 can be formed at positions corresponding to the crotch portion where the urine etc. of the
Of course, one release sheet may be provided for each of the openings 41-1 and 41-2.
図6は、本発明の失禁パッドの第3の実施形態を示す概略断面である。図において、第1の実施形態と同じ符号を付した箇所は共通する構成であるから、重複する説明は省略し、相違点を中心に説明する。
図において、失禁パッド70は、第1の実施形態と比べると、開口形成手段71の構成が一部異なっている。
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a third embodiment of the incontinence pad of the present invention. In the figure, the portions denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment have a common configuration, and therefore, overlapping description will be omitted and differences will be mainly described.
In the figure, the
失禁パッド70のバッシート22には、第1の実施形態もしくは第2の実施形態と同様の位置に開口形成手段71が設けられており、図6の場合は、第1の実施形態と同じ位置に設けた場合を図示している。
この場合、開口41は、剥離用シート72の内側にて、バックシート22の対応箇所を除去することにより、予め形成されている。剥離用シート72は、この開口41よりも大きい面積を有して、この開口41を覆っており、バックシートと同様の防水性を有する材料を使用している。そして、剥離用シート72は、図示されているように、開口41の周囲を完全に囲むようにした、防水性を有する接着剤で形成したシール部73により接着されている。
The
In this case, the
これにより、本実施形態の失禁パッド70も第1の実施形態と同様の作用効果を発揮する。しかも、失禁パッド70を単体で使用する場合には、シール部73が剥離用シート72とバックシート22との隙間を完全に密閉しているので、表面材25側から吸収体24に吸収された液体を外部に漏らすことがない。
As a result, the
図7は、本発明の失禁パッドの第4の実施形態を示す概略断面である。図において、第1の実施形態と同じ符号を付した箇所は共通する構成であるから、重複する説明は省略し、相違点を中心に説明する。
図において、失禁パッド80は、第1の実施形態と比べると、開口形成手段81の構成が一部異なっている。
FIG. 7 is a schematic cross section showing a fourth embodiment of the incontinence pad of the present invention. In the figure, the portions denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment have a common configuration, and therefore, overlapping description will be omitted and differences will be mainly described.
In the figure, the
図7に示されているように、失禁パッド80の吸収体24とバックシート22との間には、ほぼ全面にわたって透水層を形成する透水シート82が配置されている。そして、この実施形態では、バックシート22外面,例えば、22bで示す部分の一部または全部は、その内側の透水シート82に対して、比較的容易に剥離できるように接着されることで、この部分81が開口形成手段とされている。
詳しくは、開口形成手段81は、バックシート22の部分22bは、透水シート82に対して、部分22bの剥離の際に、透水シート82が実質的に破壊されない程度に、接着剥離強度を設定している。例えば、部分22bの透水シート82と接着される面に、図1で説明した剥離紙31(一般的な剥離紙)と同様な剥離加工を施すようにしてもよい。これにより、透水シート82は、部分22bを剥離する際に、損なわれることがなく、しかも、透水シート82に残った接着剤が、失禁パッド80を図3のようにオムツ50とともに使用された場合に、この失禁パッド80がオムツ50に対して位置ずれしなように機能することもできる。
さらに、部分22bを所定の面積に区画して、その外周の一部を指かかりとしてもよい。
As shown in FIG. 7, a water-
Specifically, the
Furthermore, the
したがって、このバックシート22bを剥がした部分が他の実施形態の開口とほぼ同様の作用を発揮するので、単純な構成ながら、他の実施形態とほぼ同様の作用効果を発揮することができる。
また、失禁パッド80を単独で使用した場合においても、部分22bが失禁パッド80の周縁部と直接接着されていることにより、周縁部から尿が漏れることなく使用することができる。
Therefore, since the part which peeled off this
Further, even when the
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではない。上述した各実施形態の個々の構成は、必要によりその一部を省略して、他の構成と組み合わせることができる。また、各実施形態の各構成は相互に組み合わせることができる。。 The present invention is not limited to the embodiment described above. The individual configurations of the above-described embodiments can be combined with other configurations by omitting a part thereof as necessary. Moreover, each structure of each embodiment can be combined with each other. .
20,60,70,80・・・失禁パッド、22・・・バックシート、23・・・ティッシュ、24・・・吸収体、25・・・表面材、26・・・立体ギャザー部、40・・・開口形成手段、41・・・開口、42・・・剥離用シート
44・・・破断案内部。
20, 60, 70, 80 ... incontinence pad, 22 ... backsheet, 23 ... tissue, 24 ... absorber, 25 ... surface material, 26 ... solid gathering part, 40. ..Opening forming means, 41... Opening, 42... Peeling sheet 44.
Claims (13)
液体の透過を防止するバックシートと、
身体に接触する面側に配置される液体透過性の表面材と、
前記バックシートと前記表面材との間に配置されて前記表面材を透過した液体を吸収して保持する吸収体と
を有しており、
前記バックシートが、前記吸収体を露出する開口を形成するための開口形成手段を
を備えることを特徴とする、失禁パッド。 The whole has a long shape in one direction,
A backsheet to prevent liquid permeation;
A liquid-permeable surface material disposed on the side of the surface that contacts the body;
An absorber that is disposed between the back sheet and the surface material and absorbs and holds the liquid that has permeated the surface material;
An incontinence pad, wherein the backsheet includes an opening forming means for forming an opening exposing the absorber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006163650A JP2006297124A (en) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | Incontinence pad |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006163650A JP2006297124A (en) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | Incontinence pad |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001199354A Division JP2003010223A (en) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | Incontinence pad |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006297124A true JP2006297124A (en) | 2006-11-02 |
Family
ID=37465878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006163650A Pending JP2006297124A (en) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | Incontinence pad |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006297124A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011019730A (en) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Kao Corp | Absorbent pad |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5497343U (en) * | 1977-12-15 | 1979-07-10 | ||
JPH0977117A (en) * | 1995-07-03 | 1997-03-25 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Easy pouring lid material and container |
JPH09101669A (en) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Canon Inc | Developer container and manufacture of the same |
JPH10324377A (en) * | 1997-05-22 | 1998-12-08 | Kenji Nakamura | Package body having sheetlike opening/closing lid |
JPH11267145A (en) * | 1998-03-23 | 1999-10-05 | Uni Charm Corp | Urine blotting pad |
JP2000102562A (en) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Oji Paper Co Ltd | Absorbent articles |
JP2001122313A (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Toppan Printing Co Ltd | Lid for easy opening fragrance container |
-
2006
- 2006-06-13 JP JP2006163650A patent/JP2006297124A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5497343U (en) * | 1977-12-15 | 1979-07-10 | ||
JPH0977117A (en) * | 1995-07-03 | 1997-03-25 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Easy pouring lid material and container |
JPH09101669A (en) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Canon Inc | Developer container and manufacture of the same |
JPH10324377A (en) * | 1997-05-22 | 1998-12-08 | Kenji Nakamura | Package body having sheetlike opening/closing lid |
JPH11267145A (en) * | 1998-03-23 | 1999-10-05 | Uni Charm Corp | Urine blotting pad |
JP2000102562A (en) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Oji Paper Co Ltd | Absorbent articles |
JP2001122313A (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Toppan Printing Co Ltd | Lid for easy opening fragrance container |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011019730A (en) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Kao Corp | Absorbent pad |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3779946B2 (en) | Absorbent pad | |
JP3993978B2 (en) | Disposable urine collection bags for men | |
JP4911830B2 (en) | Absorbent products | |
KR20130090399A (en) | Disposable diaper | |
KR100736642B1 (en) | Interlabial pad | |
JP2007330543A (en) | Disposable diaper | |
JP4023005B2 (en) | Absorbent articles | |
JPH11332899A (en) | Absorbent article | |
KR20000013499A (en) | Absorption pad being elastic in sides having soft and comfortable side panel | |
JP2011019730A (en) | Absorbent pad | |
JP5711491B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2003010223A (en) | Incontinence pad | |
EP1535589A1 (en) | Absorptive product | |
JP2001070341A (en) | Disposable auxiliary pad | |
JP3779947B2 (en) | Absorbent pad | |
JP3614415B2 (en) | Absorbent pad | |
JP2006297124A (en) | Incontinence pad | |
WO2013114839A1 (en) | Male incontinece pad and packaging | |
JP3805732B2 (en) | Absorbent products | |
JP7236261B2 (en) | Pants-type absorbent article for men | |
JP2012152391A (en) | Excretion aiding article for men | |
JP5580169B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2010022776A (en) | Men's urine pad | |
JP2011152304A (en) | Absorbent article | |
JP2001008962A (en) | Disposal commodity for humor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080925 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090227 |