JP2006295878A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006295878A JP2006295878A JP2005297655A JP2005297655A JP2006295878A JP 2006295878 A JP2006295878 A JP 2006295878A JP 2005297655 A JP2005297655 A JP 2005297655A JP 2005297655 A JP2005297655 A JP 2005297655A JP 2006295878 A JP2006295878 A JP 2006295878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- information
- forming apparatus
- storage medium
- portable storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 402
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 55
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 39
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 13
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 51
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 48
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 183
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 115
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 24
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- -1 poly (3-substituted pyrrole Chemical class 0.000 description 12
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N (4R,4aS,7aR,12bS)-4a,9-dihydroxy-3-prop-2-ynyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1H-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinolin-7-one hydrochloride Chemical compound Cl.Oc1ccc2C[C@H]3N(CC#C)CC[C@@]45[C@@H](Oc1c24)C(=O)CC[C@@]35O WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 125000005678 ethenylene group Chemical class [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N chrysene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=C3C4=CC=CC=C4C=CC3=C21 WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000323 polyazulene Polymers 0.000 description 2
- 229920001088 polycarbazole Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000015 polydiacetylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000414 polyfuran Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHCPAXDKURNIOZ-UHFFFAOYSA-N tetrathiafulvalene Chemical compound S1C=CSC1=C1SC=CS1 FHCPAXDKURNIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N vinyl sulfide Chemical compound C=CSC=C UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000763 AgInSbTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical class C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N Carbazole Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl amine Natural products NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001422 N-substituted pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004933 Terylene® Polymers 0.000 description 1
- YVRQEGLKRIHRCH-UHFFFAOYSA-N [1,4]benzothiazino[2,3-b]phenothiazine Chemical compound S1C2=CC=CC=C2N=C2C1=CC1=NC3=CC=CC=C3SC1=C2 YVRQEGLKRIHRCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHWXCYJGJOLNFA-UHFFFAOYSA-N [1,4]benzoxazino[2,3-b]phenoxazine Chemical compound O1C2=CC=CC=C2N=C2C1=CC1=NC3=CC=CC=C3OC1=C2 AHWXCYJGJOLNFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- WEDMWEAVHLDAAH-UHFFFAOYSA-N circumanthracene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3C5=C6C=7C8=C9C%10=C6C(=C3)C=CC%10=CC=C9C=CC8=CC(C=73)=C6)C4=C5C3=C2C6=C1 WEDMWEAVHLDAAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- FMULMJRDHBIBNO-UHFFFAOYSA-N dibenzo[a,c]pentacene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC4=CC5=CC6=CC=CC=C6C=C5C=C4C=C3C3=CC=CC=C3C2=C1 FMULMJRDHBIBNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNTHRSHGARDABO-UHFFFAOYSA-N dibenzo[a,l]pyrene Chemical compound C1=CC=CC2=C3C4=CC=CC=C4C=C(C=C4)C3=C3C4=CC=CC3=C21 JNTHRSHGARDABO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 229910001325 element alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- KDEZIUOWTXJEJK-UHFFFAOYSA-N heptacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC6=CC7=CC=CC=C7C=C6C=C5C=C4C=C3C=C21 KDEZIUOWTXJEJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSQIGGCOCHABAP-UHFFFAOYSA-N hexacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC6=CC=CC=C6C=C5C=C4C=C3C=C21 QSQIGGCOCHABAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- LSQODMMMSXHVCN-UHFFFAOYSA-N ovalene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3C5=C6C(C=C3)=CC=C3C6=C6C(C=C3)=C3)C4=C5C6=C2C3=C1 LSQODMMMSXHVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Substances OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- RIQXSPGGOGYAPV-UHFFFAOYSA-N tetrabenzo(a,c,l,o)pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=C3C(C=C4C=C5C6=CC=CC=C6C=6C(C5=CC4=C3)=CC=CC=6)=C3)C3=C(C=CC=C3)C3=C21 RIQXSPGGOGYAPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N tetracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C21 IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00193—Image output to a portable storage medium, e.g. a read-writable compact disk
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0087—Image storage device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成部1、給紙部2、原稿読み取り部3、排紙トレイ4等を有し、シート状部材を主体とした情報入出力装置である。更に、読み取った原稿の画像情報や、ネットワークを通して伝送されている情報を記憶・保存する記憶部を有し、これら各部の間で情報のやりとりを可能として、シート状部材を主体とした情報入力装置にネットワークサーバ機能を持たせ、使い勝手のよいものとした。
【選択図】図2
Description
第1の目的は、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とを1箇所に集中して構成し、それら各部の間で情報のやりとりを行うようにして、使い勝手のよい画像形成装置を提供することにある。
さらに、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とが1箇所に集中して構成しているので、上記出力された紙メディアならびに記憶メディアは同じ場所でそれを手に入れることができ、使用上大変便利である。
さらに、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とが1箇所に集中して構成しているので、上記出力された紙メディアならびに記憶メディアは同じ場所でそれを手に入れることができ、使用上大変便利である。
さらに、本発明の画像形成装置であるMFPは、ネットワーク回線を介して他の情報処理装置からの命令によってシート状部材への色材付与を行うようにしたので、そのMFPのところまで行くことなく、遠隔操作で紙メディアへの情報の出力(いわゆるプリントアウト)を行うことができるようになった。
さらに、情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とが1箇所に集中して構成しているので、上記出力された紙メディアならびに記憶メディアは同じ場所でそれを手に入れることができ、使用上大変便利である。
さらに、本発明の画像形成装置であるMFPは、ネットワーク回線を介して他の情報処理装置と接続し、該他の情報処理装置から送付された情報を前記記憶部に保存し、必要に応じて前記出力部から出力するようにしたので、MFP本体のスキャナで読み取ったイメージ情報以外にも情報を保有し、データバンク、データライブラリー的な使用法もでき、単なる画像形成装置以上の多機能的使用法が行えるようになった。
また、無線通信機能を有するので、その、RFIDチップがどこにあるのか、あるいはそれといっしょになっている他のものがどこにあるのかが追跡可能となった。
また、スキャナで読み取ったイメージ情報を前記記憶部に保存するとともに、必要に応じて前記出力部から出力するようにしたので、そのデータをすぐに出力することなくMFP本体に保管しておき、必要なときにいつでも取り出して利用することができるようにな
った。
さらに、スキャナで読み取ったイメージ情報を前記記憶部に保存するとともに、必要に応じて前記出力部から出力するようにしたので、そのデータをすぐに出力することなくMFP本体に保管しておき、必要なときにいつでも取り出して利用することができるようになった。
さらに、これらの情報は、前記情報入出力装置以外の情報処理装置からの命令によって、出力できるので、本発明のMFPのところまで行かなくても遠隔操作でその作業を行うことができるようになった。
また、別の特徴として、本発明の画像形成装置において、前記イメージ情報を他の情報処理装置に送付するようにしたので、この情報を他の情報処理装置で有益に利用できるようになった。
また、別の特徴として、本発明の画像形成装置において、前記イメージ情報を圧縮して保存するようにしたので、MFP本体のメモリ容量負荷を低減でき、データ処理動作がおそくなるというようなことがなくなった。
また、別の特徴として、前記他の情報処理装置からの命令によって、前記イメージ情報を複数の情報処理装置に送付するようにしたので、上記効果に加え、この情報を他の情報処理装置でさらに有益に利用できるようになった。
また、別の特徴として、前記イメージ情報もしくは他の情報処理装置から送付された情報を複数の情報処理装置に送付するようにしたので、これらの情報を他の情報処理装置でさらに有益に利用できるようになった。
また、別の特徴として、本発明の画像形成装置において、前記シート状部材に色材を付与する手段はインクジェット原理による手段であるようにしたので、紙メディアに代表されるシート状部材へのカラー出力が容易であるとともに、A2〜A0といった大判サイズや長尺のバナーのような媒体にも容易に出力できるとともに、そのデータ内容をシート状部材以外の可搬性の記憶メディアにも出力できるようになり、電子データの保管、移動などもできるようになった。
また、別の特徴として、本発明の画像形成装置において、前記可搬性の記憶メディアは光メモリであるようにしたので、このように紙メディアに代表されるシート状部材に出力(いわゆるプリントアウト)する/した情報をさらに電子データとして保管する場合の可搬性記憶メディアとして、汎用性が高く大変利用しやすいものとすることができた。
また、別の特徴として、本発明の画像形成装置において、前記可搬性の記憶メディアは光磁気メモリであるようにしたので、このように紙メディアに代表されるシート状部材に出力(いわゆるプリントアウト)する/した情報をさらに電子データとして保管する場合の可搬性記憶メディアとして、汎用性が高く大変利用しやすいものとすることができた。
また、本発明の画像形成装置はカールソンプロセス原理やインクジェット原理を使用し、紙へ出力するため、その紙粉やトナー、インクなどが常時装置内、あるいは装置近傍に漂っている環境にある。よって、このようなピックアップユニットのレンズ等の光学系が汚れやすいが、ピックアップユニットは着脱可能としているので、その清浄化、あるいは交換が簡単にできるようになった。
また、半導体不揮発メモリであるので、電源を切ってもデータが消えることなく保存され、さらに、動作時に機械的な可動部分がなく、高速応答ならびに信頼性が高い、大変使用しやすい画像形成装置とすることができた。
また、別の特徴として、前記RFIDチップと可搬性の記憶メディアとの一体化は、可搬性の記憶メディアを収納する収納部材との間接的な一体化であるようにしたので、可搬性の記憶メディア自身に一体化させる必要はなく、収納する、つまりパッケージング作業にその一体化という工程も含めて行うことができるようになり、一体化の仕方に幅を持たせることができるようになった。
また、別の特徴として、前記RFIDチップは、熱硬化樹脂によって前記可搬性の記憶メディアと直接的に一体化するもしくは前記収納部材と一体化するようにしたので、簡単に一体化する(貼り付ける)ことができるようになった。
また、別の特徴として、前記RFIDチップは、熱収縮樹脂によって前記可搬性の記憶メディアと直接的に一体化するもしくは前記収納部材と一体化するようにしたので、熱風等を当てるだけで、非接触で簡単に一体化する(貼り付ける)ことができるようになった。
また、この複数枚の記録紙20は、そのストック量あるいは残量の有無を何らかの形で検出するようにしている。例えば、給紙トレイ21を出て中間転写ベルト5へ搬送されるまでの搬送経路27の途中のどこかに、記録紙20の物理的な接触によってスイッチをオン/オフさせる手段を配置したり、あるいは記録紙20をはさんで発光素子と受光素子を配し、記録紙20の通過の有無を検出したりすることにより検出することができる。すなわち、それまで通過を検出していた記録紙20が来なくなった時点で、給紙トレイ21の記録紙20がなくなった(残量がゼロになった)ということがわかる。
いわゆるインクジェット記録と呼ばれているものは、その原理によって種々の方法が存在するが、ここではその一例として、熱を利用するサーマルインクジェット方式で説明する。なお、ここではサーマルインクジェット方式によって説明するが、他のピエゾを利用したオンデマンド方式、あるいは荷電制御型とよばれるいわゆる連続流型のインクジェットであっても本発明に好適に利用できることはいうまでもない。
例えば、電子写真原理の場合、高速出力を得意とし、その記録速度は1分間にA4サイズ用紙で20枚〜100枚、あるいはそれ以上という能力をもっている。
315はネットワークインターフェースコントローラであり、ローカルエリアネットワークへ接続するために使用される。316はイメージプロセッシングユニット(以下IPU)であり、解像度変換などの画像処理を行うためのものである。
こうした情報を可搬性の記憶メディアに書き込んでおくことにより、仮にプリントアウトした紙文書を紛失、破棄等しても、この可搬性の記憶メディアを用いることにより、前の紙文書を全く同じ条件で、再現、再生産することができる。
一方で、本発明においては、このようなMFPをネットワークセンターマシンあるいはネットワークサーバとして使用する他に、ネットワークの端末としての使用法もある。
本発明においては、情報を書き込まれる前の光ディスクメディアは複数枚ストックされており、必要に応じて1枚ずつ光ディスクドライブユニットに運ばれ、情報書込みが行われる。
その後、光ディスクメディア103は、書き込み部110において、書き込み部110の上下動作(図10の矢印D方向の動作)を利用して穴105に図10に示した回転軸107が勘合され、搬送トレイ102はマガジン100に戻される。111は、光ディスクメディア103が回転軸107に勘合されても搬送トレイ102をマガジン100に戻すことができるようにするための搬送トレイ102に設けられた切り欠き部である。
この結晶とアモルファスの相変化は、可逆的に反応させることができるので、前述のRメディアとは異なり、再書き込みができるという特徴がある。
このメディアの場合も、記録フォーマット、容量の違いにより、CD−RW、DVD−RW、DVD+RW等がある。
以上、本発明に適用される各種可搬性の記憶メディア、ストレージの代表例を説明したが、本発明はここにあげた例に限定されるものではない。
ここで、本発明の画像形成装置のより特徴的な点について説明する。本発明では、前述のように、記録紙に代表されるようなシート状部材ならびに可搬性の記憶メディアをそれぞれそのストック量あるいは残量を検出するようにしている。
さらに、電極材料としては、ドーピング等で導電率を向上させた公知の導電性ポリマー、例えば導電性ポリアニリン、導電性ポリピロール、導電性ポリチオフェン(ポリエチレンジオキシチオフェンとポリスチレンスルホン酸の錯体など)など、また、白金、金、銀のナノ微粒子(サイズ1〜50nm)を分散させた溶液なども好適に利用でき、各種配線パターンや、アンテナのパターンを形成することができる。
図19〜図21は、円盤の両側を切り落とした長円形に似た擬似カード型の光ディスクメディア103を収納する例である。収納原理は、前述の円盤型のものと同等であり、封筒状の収納部材88よりなり、必要に応じてふた部90を有する。なお、図20(a)はふた部90を開いた状態を示し、図20(b)はふた部90を半閉じにした状態を示す。
本発明ではこの点に鑑み、所望の情報を書き込まれた可搬性の記憶メディアをパッケージングする機能もMFPの機能として有している。
所望の情報を書き込まれた可搬性の記憶メディア205(図22(a))は、収納部材207によって挟み込まれる。この収納部材207は、厚紙や樹脂シートなどが長方形に裁断され部分的に切欠が形成された基材208(図22(b))を207a〜207dの仮折り部で仮折りして形成される(図22(c))。
ロボットアームユニット273と収納部材ハンドリングユニット274とは、収納部材207の下保護面207eの上に、搬送されてきた可搬性の記憶メディア205を重ね、折り込みユニット276に移載する。
Claims (22)
- 情報の入力部と処理部と記憶部と出力部を有し、前記出力部は異なる複数の手段よりなるとともにその1つはシート状部材に色材を付与する手段であり、他は可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込む手段である画像形成装置において、該情報入出力装置は原稿をイメージ情報として読み取るスキャナを具備し、該スキャナで読み取ったイメージ情報を前記記憶部に保存するとともに、前記情報の入力部、処理部、記憶部、出力部を1箇所に集中して構成し、これら各部の間で情報のやりとりを行うようにしたことを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1に記載の画像形成装置をネットワーク回線を介して他の情報処理装置と接続し、該他の情報処理装置からの命令によって、前記画像形成装置によるシート状部材への色材付与を行うことを特徴とする画像形成装置。
- 前記他の情報処理装置から送付された情報を前記記憶部に保存し、必要に応じて前記出力部から出力することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、複数のシート状部材と所望の情報を書き込まれる前の複数の可搬性の記憶メディアをストックしてなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の画像形成装置。
- 前記シート状部材は、可搬性の記憶メディアより多くストックしてなることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、出力情報に応じて前記シート状部材に色材を付与するとともに、該出力情報を前記可搬性の記憶メディアに書き込むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載の画像形成装置。
- 前記可搬性の記憶メディアに書き込む情報は、前記シート状部材に色材を付与する際の出力フォーマットを含むことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記シート状部材ならびに可搬性の記憶メディアのストック量を検出し、いずれかのストック量がゼロの場合に、前記シート状部材への色材付与あるいは前記可搬性の記憶メディアへの情報書き込みを停止することを特徴とする請求項6もしくは7に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は可搬性の記憶メディアの収納部材を複数個ストックしてなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1に記載の画像形成装置。
- 前記収納部材の表面にインク受容層を設けることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記可搬性の記憶メディアに所望の情報を書き込んだ後、前記収納部材に収納することを特徴とする請求項9もしくは10に記載の画像形成装置。
- 前記可搬性の記憶メディアを収納した収納部材は、被出力物であるシート状文書と一体化されることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記可搬性の記憶メディアは、RFID機能を持つ記憶メディアであるとともに、該記憶メディアは、前記シート状部材に、シート状部材への色材付与を行う手段と同等の原理によって印刷形成することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1に記載の画像形成装置。
- 前記可搬性の記憶メディアは、RFIDチップであることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1に記載の画像形成装置。
- 前記可搬性の記憶メディアは、RFIDチップであり、前記シート状部材と一体化することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1もしくは請求項14に記載の画像形成装置。
- 前記RFIDチップは、樹脂成分によって前記シート状部材と一体化することを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
- 前記樹脂成分は、カールソンプロセス原理で使用するトナーであることを特徴とする請求項16に記載の画像形成装置。
- 前記可搬性の記憶メディアに、RFID機能を印刷形成するもしくはRFIDチップを搭載することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1に記載の画像形成装置。
- 前記RFIDチップは、熱軟化樹脂によって前記可搬性の記憶メディアと直接的に一体化するもしくは前記収納部材と一体化することを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
- 前記RFIDチップは、熱硬化樹脂によって前記可搬性の記憶メディアと直接的に一体化するもしくは前記収納部材と一体化することを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
- 前記RFIDチップは、UV硬化樹脂によって前記可搬性の記憶メディアと直接的に一体化するもしくは前記収納部材と一体化することを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
- 前記RFIDチップは、熱収縮樹脂によって前記可搬性の記憶メディアと直接的に一体化するもしくは前記収納部材と一体化することを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297655A JP2006295878A (ja) | 2005-01-25 | 2005-10-12 | 画像形成装置 |
US11/338,692 US8081331B2 (en) | 2005-01-25 | 2006-01-25 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005016303 | 2005-01-25 | ||
JP2005078440 | 2005-03-18 | ||
JP2005297655A JP2006295878A (ja) | 2005-01-25 | 2005-10-12 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006295878A true JP2006295878A (ja) | 2006-10-26 |
Family
ID=36931690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005297655A Pending JP2006295878A (ja) | 2005-01-25 | 2005-10-12 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8081331B2 (ja) |
JP (1) | JP2006295878A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8002008B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Conveyance system having identification attaching unit |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7506813B2 (en) * | 2005-01-06 | 2009-03-24 | Quad/Graphics, Inc. | Resonator use in the print field |
JP2007076165A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、制御プログラム及び画像形成システム |
US20090021786A1 (en) * | 2007-07-19 | 2009-01-22 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus and printer control method |
JP5304441B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2013-10-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
WO2016056225A1 (ja) * | 2014-10-08 | 2016-04-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | マガジン管理装置、ディスク装置、およびマガジン管理システム |
Citations (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635829B2 (ja) * | 1982-10-04 | 1988-02-05 | Totsupan Insatsu Kk | |
JPH06231525A (ja) * | 1993-02-03 | 1994-08-19 | Fujitsu Ten Ltd | ディスクのオートチェンジャ装置 |
JPH0729173A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-01-31 | Pfu Ltd | ソフトウェア媒体複写装置 |
JPH08160554A (ja) * | 1994-12-09 | 1996-06-21 | Konica Corp | ディジタル写真画像処理システム |
JP2639472B2 (ja) * | 1989-04-24 | 1997-08-13 | アイビックス 株式会社 | 情報処理装置 |
JPH09320215A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Sharp Corp | ピックアップ支持機構 |
JPH10322485A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Olympus Optical Co Ltd | スキャナ付きプリンタ装置 |
US5949688A (en) * | 1996-06-27 | 1999-09-07 | Montoya; Shauna Renee | Compact disc recorder/vending machine |
JP2000316064A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Ricoh Co Ltd | デジタル複合装置 |
JP2001052411A (ja) * | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Ricoh Co Ltd | ディスク収納マガジン |
JP2002015372A (ja) * | 2000-04-26 | 2002-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ販売システム、およびデータ販売方法 |
WO2002006052A1 (fr) * | 2000-07-14 | 2002-01-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de commande de formation d'images, appareil de formation d'image mettant en oeuvre ce procede et support de stockage correspondant |
JP2002154243A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-05-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタ及びコンピュータの周辺機器 |
JP2002211177A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Toppan Printing Co Ltd | 証 券 |
JP2002218134A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-08-02 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2002330253A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法、並びに課金処理装置及び課金処理方法 |
JP2002337426A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Denso Corp | Rfidタグ付き印字用紙、プリンタ、複写機およびファクシミリ装置 |
JP2003123042A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Icタグ付きシート、icタグ付きシートの作製装置及び作製方法 |
JP2003319103A (ja) * | 2003-03-07 | 2003-11-07 | Murata Mach Ltd | 画像読取装置および画像読取記録装置 |
US20030222928A1 (en) * | 2002-06-03 | 2003-12-04 | Primera Technology, Inc. | CD recorder and printer |
JP2004005444A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | データ複写装置と権利の保有者の端末装置とデータ複写システム |
JP2004032279A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Canon Inc | 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、及び制御プログラム |
JP2004102353A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-04-02 | Hitachi Ltd | 紙の製造方法及び無線タグの製造方法 |
JP2004120013A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、管理装置および管理方法 |
JP2004130771A (ja) * | 2002-08-13 | 2004-04-30 | Shikku:Kk | 写真画像印刷装置、写真画像閲覧用プログラム、写真画像印刷装置による写真画像の提供方法及びパーティにおけるサービスの提供方法 |
JP2004223920A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Canon Inc | シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置 |
US20050006258A1 (en) * | 2003-07-08 | 2005-01-13 | O'bryan William | Disc holder suitable for binding |
JP2005053077A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Canon Inc | 画像形成装置及び該装置における制御方法 |
JP2006201824A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Ricoh Co Ltd | 情報入出力装置 |
JP2006229916A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-31 | Ricoh Co Ltd | 情報入出力装置 |
JP2006262235A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 情報システム |
JP2006270320A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Ricoh Co Ltd | 情報入出力装置及び情報システム |
JP2006270202A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Ricoh Co Ltd | 情報システム |
JP4522296B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2010-08-11 | 株式会社リコー | 情報入出力装置 |
JP4580260B2 (ja) * | 2005-01-18 | 2010-11-10 | 株式会社リコー | 情報システム |
Family Cites Families (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4631553A (en) | 1981-07-17 | 1986-12-23 | Ricoh Company, Ltd. | Printer head of an ink-jet printer |
JPS5869068A (ja) | 1981-10-20 | 1983-04-25 | Ricoh Co Ltd | インクジエツト記録装置 |
US4510509A (en) | 1982-03-09 | 1985-04-09 | Ricoh Company, Ltd. | Ink ejection head |
US4756961A (en) * | 1984-05-25 | 1988-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording member and recording method using the same |
US5179683A (en) * | 1988-06-14 | 1993-01-12 | Hitachi, Ltd. | Retrieval apparatus including a plurality of retrieval units |
US4990939A (en) | 1988-09-01 | 1991-02-05 | Ricoh Company, Ltd. | Bubble jet printer head with improved operational speed |
JP2836749B2 (ja) | 1989-05-09 | 1998-12-14 | 株式会社リコー | 液体噴射記録ヘッド |
US5600356A (en) | 1989-07-25 | 1997-02-04 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid jet recording head having improved radiator member |
US5412413A (en) | 1989-12-22 | 1995-05-02 | Ricoh Co., Ltd. | Method and apparatus for making liquid drop fly to form image by generating bubble in liquid |
JPH04186447A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Canon Inc | 情報処理装置 |
JPH0564889A (ja) | 1990-12-14 | 1993-03-19 | Ricoh Co Ltd | インク飛翔記録方法及び装置及び該装置の製作方法 |
JP3054450B2 (ja) | 1991-02-13 | 2000-06-19 | 株式会社リコー | 液体噴射記録ヘッド用基体及び液体噴射記録ヘッド |
JP3071869B2 (ja) | 1991-05-13 | 2000-07-31 | 株式会社リコー | 液体噴射記録装置及び記録方法 |
JP3179834B2 (ja) | 1991-07-19 | 2001-06-25 | 株式会社リコー | 液体飛翔記録装置 |
JP3339724B2 (ja) | 1992-09-29 | 2002-10-28 | 株式会社リコー | インクジェット記録方法及びその装置 |
JP2839997B2 (ja) | 1992-12-09 | 1998-12-24 | 株式会社リコー | 記録ヘッドユニット |
US5828780A (en) * | 1993-12-21 | 1998-10-27 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus with improved color correction |
JP3102997B2 (ja) * | 1994-09-28 | 2000-10-23 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JPH09172529A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Toshiba Corp | 画像処理装置 |
CN1093798C (zh) * | 1996-03-18 | 2002-11-06 | 旭光学工业株式会社 | 连续表格打印机 |
US5910387A (en) * | 1998-01-13 | 1999-06-08 | Xerox Corporation | Toner compositions with acrylonitrile and processes |
US6177222B1 (en) * | 1998-03-12 | 2001-01-23 | Xerox Corporation | Coated photographic papers |
JP2000211124A (ja) | 1998-07-21 | 2000-08-02 | Ricoh Co Ltd | 液体噴射記録装置 |
US6975663B2 (en) | 2001-02-26 | 2005-12-13 | Ricoh Company, Ltd. | Surface-emission laser diode operable in the wavelength band of 1.1-7μm and optical telecommunication system using such a laser diode |
JP2001319567A (ja) | 2000-02-28 | 2001-11-16 | Ricoh Co Ltd | 電子源基板および該電子源基板を用いた画像表示装置 |
US6409401B1 (en) * | 2000-03-30 | 2002-06-25 | Zih Corp. | Portable printer with RFID encoder |
JP3878396B2 (ja) | 2000-07-12 | 2007-02-07 | 株式会社リコー | 文書ファイリング装置 |
US6871243B2 (en) | 2000-12-28 | 2005-03-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing system that communicates with a portable device having user information |
US7450255B2 (en) * | 2001-01-16 | 2008-11-11 | Canon U.S.A., Inc. | Photograph record authoring system |
US6714209B2 (en) * | 2001-04-06 | 2004-03-30 | Lightsurf Technologies, Inc. | Browser-based system providing methodology for labeling of photo compact discs with a photo-facsimile table of contents |
JP2003072059A (ja) | 2001-06-21 | 2003-03-12 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置及び複写機 |
JP2003008875A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、記憶媒体、及び制御プログラム |
US6648533B2 (en) * | 2001-06-29 | 2003-11-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Label-making inkjet printer |
US7429927B2 (en) * | 2001-07-10 | 2008-09-30 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for providing and RFID transaction device |
US7946917B2 (en) * | 2001-08-10 | 2011-05-24 | Igt | Flexible loyalty points programs |
JP2003175617A (ja) | 2001-08-28 | 2003-06-24 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置及び複写装置 |
JP2003182113A (ja) | 2001-10-12 | 2003-07-03 | Ricoh Co Ltd | カラーインクジェット記録装置及び複写装置 |
JP3838964B2 (ja) | 2002-03-13 | 2006-10-25 | 株式会社リコー | 機能性素子基板の製造装置 |
EP1347448B1 (en) | 2002-03-22 | 2005-11-23 | Ricoh Company, Ltd. | Optical recording medium and optical recording process using the same |
JP2003337682A (ja) | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理システム |
JP3780232B2 (ja) * | 2002-07-10 | 2006-05-31 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
US20040021904A1 (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-05 | Skurdal Vincent C. | Device for printing and archiving images |
JP2004098577A (ja) | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | 液体噴射記録装置、インクジェットヘッドおよびインク |
JP2004195956A (ja) | 2002-10-22 | 2004-07-15 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置、複写機及び記録媒体 |
JP4076486B2 (ja) | 2002-10-23 | 2008-04-16 | 株式会社リコー | 電子源基板製造装置 |
US7380690B2 (en) | 2003-01-17 | 2008-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Solution jet type fabrication apparatus, method, solution containing fine particles, wiring pattern substrate, device substrate |
JP2006516818A (ja) * | 2003-01-28 | 2006-07-06 | コンダクティブ・インクジェット・テクノロジー・リミテッド | 基板上に導電性金属領域を製造する方法 |
RU2005133451A (ru) * | 2003-03-31 | 2006-05-10 | Труди Корпорейшн (Us) | Книга с держателем компакт-диска |
US7930815B2 (en) * | 2003-04-11 | 2011-04-26 | Avery Dennison Corporation | Conductive pattern and method of making |
US6857797B2 (en) * | 2003-04-22 | 2005-02-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System for facilitating printing on various media |
US20050012956A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Castle Daniel C. | Digital copier as printer host/hub |
US20050024689A1 (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-03 | Xerox Corportion | Multi-function image forming device with built-in read/write CD unit |
US7471423B2 (en) * | 2003-09-26 | 2008-12-30 | Seiko Epson Corporation | Image processing system and image processing method |
KR20050046425A (ko) * | 2003-11-14 | 2005-05-18 | 삼성전자주식회사 | 복합기 |
US20050116034A1 (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-02 | Masato Satake | Printing system |
EP1733529A2 (en) * | 2003-12-01 | 2006-12-20 | Cardinal Health 303, Inc. | System and method for network discovery and connection management |
US7259678B2 (en) * | 2003-12-08 | 2007-08-21 | 3M Innovative Properties Company | Durable radio frequency identification label and methods of manufacturing the same |
US7657443B2 (en) * | 2003-12-19 | 2010-02-02 | Carefusion 303, Inc. | Intravenous medication harm index system |
JP4567988B2 (ja) * | 2004-02-05 | 2010-10-27 | 株式会社日立製作所 | 紙状rfidタグおよびその製造方法 |
US20060015752A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-19 | Promega Corporation | Memory having RFID tag, decryption technique for use with the memory, and memory reader or writer for use with the memory |
US8359338B2 (en) * | 2004-07-30 | 2013-01-22 | Carefusion 303, Inc. | System and method for managing medical databases for patient care devices |
US20060044949A1 (en) * | 2004-08-16 | 2006-03-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Network scan-to-removable storage media |
US20060109130A1 (en) * | 2004-11-22 | 2006-05-25 | Hattick John B | Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached |
US7817043B2 (en) * | 2004-11-30 | 2010-10-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Radio frequency tag |
US7482248B2 (en) * | 2004-12-03 | 2009-01-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method of semiconductor device |
US7347381B2 (en) * | 2004-12-16 | 2008-03-25 | Pitney Bowes Inc. | Secure radio frequency identification documents |
CN101088158B (zh) * | 2004-12-24 | 2010-06-23 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体装置 |
JP2006229928A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-31 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法、印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法、並びに表示装置、表示装置制御プログラム及び表示装置制御方法 |
JP2006209497A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Seiko Epson Corp | Rfidタグ、印刷用紙、プリンタ装置、rfidシステム |
US20060244597A1 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Sdgi Holdings, Inc. | Surgical instrument tray RFID tag |
US20060265644A1 (en) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Print processing apparatus, print processing system and print control method |
US7651032B2 (en) * | 2005-06-22 | 2010-01-26 | Smurfit-Stone Container Enterprises, Inc. | Methods and systems for in-line RFID transponder assembly |
-
2005
- 2005-10-12 JP JP2005297655A patent/JP2006295878A/ja active Pending
-
2006
- 2006-01-25 US US11/338,692 patent/US8081331B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635829B2 (ja) * | 1982-10-04 | 1988-02-05 | Totsupan Insatsu Kk | |
JP2639472B2 (ja) * | 1989-04-24 | 1997-08-13 | アイビックス 株式会社 | 情報処理装置 |
JPH06231525A (ja) * | 1993-02-03 | 1994-08-19 | Fujitsu Ten Ltd | ディスクのオートチェンジャ装置 |
JPH0729173A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-01-31 | Pfu Ltd | ソフトウェア媒体複写装置 |
JPH08160554A (ja) * | 1994-12-09 | 1996-06-21 | Konica Corp | ディジタル写真画像処理システム |
JPH09320215A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Sharp Corp | ピックアップ支持機構 |
US5949688A (en) * | 1996-06-27 | 1999-09-07 | Montoya; Shauna Renee | Compact disc recorder/vending machine |
JPH10322485A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Olympus Optical Co Ltd | スキャナ付きプリンタ装置 |
JP2000316064A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Ricoh Co Ltd | デジタル複合装置 |
JP2001052411A (ja) * | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Ricoh Co Ltd | ディスク収納マガジン |
JP2002015372A (ja) * | 2000-04-26 | 2002-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ販売システム、およびデータ販売方法 |
WO2002006052A1 (fr) * | 2000-07-14 | 2002-01-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de commande de formation d'images, appareil de formation d'image mettant en oeuvre ce procede et support de stockage correspondant |
US20020136564A1 (en) * | 2000-07-14 | 2002-09-26 | Kouichi Takamine | Image formation control method, image forming apparatus using the same and storage medium to which the same is applied |
JP2002154243A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-05-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタ及びコンピュータの周辺機器 |
JP2002218134A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-08-02 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2002211177A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Toppan Printing Co Ltd | 証 券 |
JP2002330253A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法、並びに課金処理装置及び課金処理方法 |
JP2002337426A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Denso Corp | Rfidタグ付き印字用紙、プリンタ、複写機およびファクシミリ装置 |
JP2003123042A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Icタグ付きシート、icタグ付きシートの作製装置及び作製方法 |
US20030222928A1 (en) * | 2002-06-03 | 2003-12-04 | Primera Technology, Inc. | CD recorder and printer |
WO2003102944A2 (en) * | 2002-06-03 | 2003-12-11 | Primera Technology, Inc. | Cd recorder and printer |
JP2005528729A (ja) * | 2002-06-03 | 2005-09-22 | プリメーラ テクノロジー インコーポレイテッド | Cdレコーダ/プリンタ装置 |
JP2004032279A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Canon Inc | 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、及び制御プログラム |
JP2004130771A (ja) * | 2002-08-13 | 2004-04-30 | Shikku:Kk | 写真画像印刷装置、写真画像閲覧用プログラム、写真画像印刷装置による写真画像の提供方法及びパーティにおけるサービスの提供方法 |
JP2004102353A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-04-02 | Hitachi Ltd | 紙の製造方法及び無線タグの製造方法 |
JP2004120013A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、管理装置および管理方法 |
JP2004223920A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Canon Inc | シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置 |
JP2004005444A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | データ複写装置と権利の保有者の端末装置とデータ複写システム |
JP2003319103A (ja) * | 2003-03-07 | 2003-11-07 | Murata Mach Ltd | 画像読取装置および画像読取記録装置 |
US20050006258A1 (en) * | 2003-07-08 | 2005-01-13 | O'bryan William | Disc holder suitable for binding |
JP2005053077A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Canon Inc | 画像形成装置及び該装置における制御方法 |
JP2006201824A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Ricoh Co Ltd | 情報入出力装置 |
JP2006229916A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-31 | Ricoh Co Ltd | 情報入出力装置 |
JP4580260B2 (ja) * | 2005-01-18 | 2010-11-10 | 株式会社リコー | 情報システム |
JP2006262235A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 情報システム |
JP2006270202A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Ricoh Co Ltd | 情報システム |
JP2006270320A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Ricoh Co Ltd | 情報入出力装置及び情報システム |
JP4522296B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2010-08-11 | 株式会社リコー | 情報入出力装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8002008B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Conveyance system having identification attaching unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8081331B2 (en) | 2011-12-20 |
US20060192992A1 (en) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4063755B2 (ja) | 画像形成除去システム | |
US7962658B2 (en) | Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded | |
US6634559B2 (en) | Data sheet and information management system using data sheet | |
US6375314B1 (en) | Removable cassette having integrated supply of consumables | |
US8081331B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008084152A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
CN100435037C (zh) | 成像装置和成像控制方法 | |
JP2008090340A (ja) | 文書データ編集装置、文書作成システム、及びプログラム | |
JP4522296B2 (ja) | 情報入出力装置 | |
JP2006229916A (ja) | 情報入出力装置 | |
JP4580260B2 (ja) | 情報システム | |
JP2006262235A (ja) | 情報システム | |
JP4795315B2 (ja) | 画像形成除去システム | |
JP2006270202A (ja) | 情報システム | |
JP5258401B2 (ja) | プリンタ | |
JP2006270320A (ja) | 情報入出力装置及び情報システム | |
JP2003094734A (ja) | 情報記録装置 | |
JP2005225101A (ja) | 画像出力装置 | |
JP4590274B2 (ja) | 情報入出力装置 | |
JP4265641B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2003208256A (ja) | 可逆性記録媒体用処理装置及び加筆画像処理システム | |
JP2005238619A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010269602A (ja) | 情報記録装置 | |
JP5854472B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN115476596A (zh) | 图像处理装置、控制方法和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080919 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110614 |