JP2006292447A - 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム - Google Patents
経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006292447A JP2006292447A JP2005110493A JP2005110493A JP2006292447A JP 2006292447 A JP2006292447 A JP 2006292447A JP 2005110493 A JP2005110493 A JP 2005110493A JP 2005110493 A JP2005110493 A JP 2005110493A JP 2006292447 A JP2006292447 A JP 2006292447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- point
- route search
- destination
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 59
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 101000585359 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 20 protein Proteins 0.000 description 3
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 101100311249 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) stg1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 ナビゲーションシステム10は、ナビゲーション端末装置20と、出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、ラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃等を用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバ30と、を備えて構成される。経路探索サーバ30は、自動車移動に乗換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベース39を備え、交通機関の駅のうち目的地点又は出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗換え可能な駅を抽出し、自動車移動に乗換え可能な駅と目的地点又は出発地点との間を自動車経路として交通ネットワーク又は道路ネットワークに組込んで経路探索する。
【選択図】 図1
Description
自動車移動を含む経路探索を要求するナビゲーション端末装置と、出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバと、を備えたナビゲーションシステムであって、
経路探索サーバは、自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出し、
自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索することを特徴とする。
前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定条件として目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させることを特徴とする。
自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する交通ネットワークの経路探索方法において、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出し、
自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索することを特徴とする経路探索方法である。
前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定条件として目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させることを特徴とする。
出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバであって、
自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出し、自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索することを特徴とする。
前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定条件としてさらに目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする。
前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させることを特徴とする。
自動車移動を含む経路探索を要求するナビゲーション端末装置とネットワークを介して接続され、出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバであって、自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備えた経路探索サーバを構成するコンピュータに、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理と、
自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索する処理と、を実行させることを特徴とするプログラムである。
前記経路探索サーバを構成するコンピュータに、
前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理を実行させることを特徴とする。
前記経路探索サーバを構成するコンピュータに、
前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理を実行させることを特徴とする。
前記経路探索サーバを構成するコンピュータに、
前記所定条件として目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理を実行させることを特徴とする。
前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させる処理であることを特徴とする。
出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバであって、自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する経路探索サーバとネットワークを介して接続されるナビゲーション端末装置であって、
前記ナビゲーション端末装置は、自動車移動を含む経路探索を要求する経路探索要求手段を備えたことを特徴とするナビゲーション端末装置。
前記経路探索要求手段は、前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出するための距離を指定することを特徴とする。
従って、利用者は、徒歩区間をタクシー、レンタカーなどの自動車移動とする経路探索を要求することかでき、徒歩の場合に比べて拡大された探索範囲内における自動車移動に乗り換え可能な駅が、探索経路に含まれるようになる。このため、利用者の好みに合わせて選択の幅を広げることができ、また、終電検索においては、より遅い時刻の終電を選択できるようになる。
従って、利用者は、徒歩区間をタクシー、レンタカーなどの自動車移動とする経路探索を要求することかでき、徒歩の場合に比べて拡大された探索範囲内における自動車移動に乗り換え可能な駅が、探索経路に含まれるようになる。このため、利用者の好みに合わせて選択の幅を広げることができ、また、終電検索においては、より遅い時刻の終電を選択できるようになる。
新宿発00:12−山手線−品川−京浜東北線−川崎着00:56
川崎駅西口タクシー発01:01−川崎市川崎区渡田山王町着01:10(2.4km)
タクシー深夜料金¥980
このような結果から、川崎新町を下車駅に選んだ従来の探索に比べて2時間24分も新宿の滞在時間を延ばすことができる。
11・・・・ネットワーク
20・・・・ナビゲーション端末装置
21・・・・制御手段
22・・・・通信手段
23・・・・位置検出手段
24・・・・経路探索要求編集手段
25・・・・案内データ記憶手段
26・・・・操作・表示手段
30・・・・経路探索サーバ
31・・・・制御手段
32・・・・経路案内手段
33・・・・表示手段
34・・・・通信手段
35・・・・探索用道路ネットワークDB
36・・・・経路探索手段
37・・・・ネットワークデータ編集手段
38・・・・探索用交通ネットワークDB
39・・・・属性情報DB
Claims (22)
- 自動車移動を含む経路探索を要求するナビゲーション端末装置と、出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバと、を備えたナビゲーションシステムであって、
経路探索サーバは、自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出し、
自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索することを特徴とするナビゲーションシステム。 - 前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 前記所定条件として目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させることを特徴とする請求項4に記載のナビゲーションシステム。
- 自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する交通ネットワークの経路探索方法において、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出し、
自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索することを特徴とする経路探索方法。 - 前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項6に記載の経路探索方法。
- 前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項6に記載の経路探索方法。
- 前記所定条件として目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項6に記載の経路探索方法。
- 前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させることを特徴とする請求項9に記載の経路探索方法。
- 出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバであって、
自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出し、自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索することを特徴とする経路探索サーバ。 - 前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項11に記載の経路探索サーバ。
- 前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項11に記載の経路探索サーバ。
- 前記所定条件としてさらに目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出することを特徴とする請求項11に記載の経路探索サーバ。
- 前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させることを特徴とする請求項14に記載の経路探索サーバ。
- 自動車移動を含む経路探索を要求するナビゲーション端末装置とネットワークを介して接続され、出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバであって、自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備えた経路探索サーバを構成するコンピュータに、
交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理と、
自動車移動に乗り換え可能な駅と目的地点または出発地点との間を自動車経路として交通ネットワークまたは道路ネットワークに組み込んで経路探索する処理と、を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記経路探索サーバを構成するコンピュータに、
前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理を実行させることを特徴とする請求項16に記載のプログラム。 - 前記経路探索サーバを構成するコンピュータに、
前記所定条件として目的地点または出発地点から近い順に所定の個数の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理を実行させることを特徴とする請求項16に記載のプログラム。 - 前記経路探索サーバを構成するコンピュータに、
前記所定条件として目的地点または出発地点からの徒歩経路距離が所定の距離以上の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する処理を実行させることを特徴とする請求項16に記載のプログラム。 - 前記所定の距離は、天候、利用者によって変化させる処理であることを特徴とする請求項19に記載のプログラム。
- 出発地点から目的地点までの経路を、地点をノード、地点間をリンクとして交通ネットワークを表現し、コンピュータを用いてラベル確定法によりコストとして移動時間、移動距離、運賃などを用いて、最短コスト条件下で探索する経路探索サーバであって、自動車移動に乗り換え可能な駅を示す属性情報を蓄積した属性情報データベースを備え、交通機関の駅のうち目的地点または出発地点から所定条件内にある自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出する経路探索サーバとネットワークを介して接続されるナビゲーション端末装置であって、
前記ナビゲーション端末装置は、自動車移動を含む経路探索を要求する経路探索要求手段を備えたことを特徴とするナビゲーション端末装置。 - 前記経路探索要求手段は、前記所定条件として目的地点または出発地点から所定距離以内の自動車移動に乗り換え可能な駅を抽出するための距離を指定することを特徴とする請求項21に記載のナビゲーション端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005110493A JP5038597B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005110493A JP5038597B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006292447A true JP2006292447A (ja) | 2006-10-26 |
JP5038597B2 JP5038597B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=37413177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005110493A Active JP5038597B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5038597B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008286596A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
JP2009222393A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2010008337A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
JP2010052576A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Ekitan & Co Ltd | 経路検索サーバおよび経路検索プログラム |
KR101132496B1 (ko) * | 2010-06-30 | 2012-03-30 | 엔에이치엔(주) | 대기 시간을 고려하여 이동 소요 시간을 계산하는 시스템 및 방법 |
JP2014010818A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Yahoo Japan Corp | 乗換検索装置、乗換検索方法および乗換検索プログラム |
JP2014115956A (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Toyota Motor Corp | 交通計画作成支援装置、交通計画作成支援方法 |
US9057619B2 (en) | 2011-02-10 | 2015-06-16 | Hitachi, Ltd. | Optimal path search system and optimal path search method |
WO2015107856A1 (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | クラリオン株式会社 | 経路探索装置 |
WO2016035745A1 (ja) * | 2014-09-03 | 2016-03-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム |
JP2016212056A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 株式会社Nttドコモ | 通知システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知方法 |
JP2018190317A (ja) * | 2017-05-11 | 2018-11-29 | 株式会社Zmp | 統合タクシー配車システム |
CN111024106A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-04-17 | 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 | 车辆、导航装置及其综合式导航规划方法 |
CN111089582A (zh) * | 2018-10-24 | 2020-05-01 | 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 | 乘车引导方法、系统、用户终端及服务器 |
JP2020071107A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム |
JP2020118686A (ja) * | 2019-01-18 | 2020-08-06 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | 出発位置から到着位置への少なくとも1つの旅程を計算する方法 |
JP2020126010A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 株式会社ゼンリン | 経路探索装置及び経路探索方法 |
JP2022003336A (ja) * | 2017-07-07 | 2022-01-11 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、及び、情報処理方法 |
JP7636238B2 (ja) | 2021-04-02 | 2025-02-26 | 日産自動車株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法、及び、経路探索プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0755484A (ja) * | 1993-08-10 | 1995-03-03 | Toyota Motor Corp | 車載用ナビゲーション装置 |
JPH0996538A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索装置 |
JP2002083398A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Yoshiaki Masuno | タクシー呼出しシステム |
JP2002296070A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Aisin Aw Co Ltd | 携帯通信装置、経路案内情報配信方法、経路案内情報配信システム及びプログラム |
JP2004302988A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Fip Corp | 旅程作成支援システム |
-
2005
- 2005-04-07 JP JP2005110493A patent/JP5038597B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0755484A (ja) * | 1993-08-10 | 1995-03-03 | Toyota Motor Corp | 車載用ナビゲーション装置 |
JPH0996538A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索装置 |
JP2002083398A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Yoshiaki Masuno | タクシー呼出しシステム |
JP2002296070A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Aisin Aw Co Ltd | 携帯通信装置、経路案内情報配信方法、経路案内情報配信システム及びプログラム |
JP2004302988A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Fip Corp | 旅程作成支援システム |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008286596A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
JP2009222393A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2010008337A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
JP2010052576A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Ekitan & Co Ltd | 経路検索サーバおよび経路検索プログラム |
KR101132496B1 (ko) * | 2010-06-30 | 2012-03-30 | 엔에이치엔(주) | 대기 시간을 고려하여 이동 소요 시간을 계산하는 시스템 및 방법 |
US9057619B2 (en) | 2011-02-10 | 2015-06-16 | Hitachi, Ltd. | Optimal path search system and optimal path search method |
JP2014010818A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Yahoo Japan Corp | 乗換検索装置、乗換検索方法および乗換検索プログラム |
JP2014115956A (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Toyota Motor Corp | 交通計画作成支援装置、交通計画作成支援方法 |
JPWO2015107856A1 (ja) * | 2014-01-14 | 2017-03-23 | クラリオン株式会社 | 経路探索装置 |
WO2015107856A1 (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | クラリオン株式会社 | 経路探索装置 |
JP2016053495A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム |
US10132638B2 (en) | 2014-09-03 | 2018-11-20 | Aisin Aw Co., Ltd. | Route search system, route search method, and computer program |
WO2016035745A1 (ja) * | 2014-09-03 | 2016-03-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム |
JP2016212056A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 株式会社Nttドコモ | 通知システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知方法 |
JP2018190317A (ja) * | 2017-05-11 | 2018-11-29 | 株式会社Zmp | 統合タクシー配車システム |
JP2022003336A (ja) * | 2017-07-07 | 2022-01-11 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、及び、情報処理方法 |
CN111089582B (zh) * | 2018-10-24 | 2023-04-07 | 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 | 乘车引导方法、系统、用户终端及服务器 |
CN111089582A (zh) * | 2018-10-24 | 2020-05-01 | 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 | 乘车引导方法、系统、用户终端及服务器 |
JP2020071107A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム |
JP2020118686A (ja) * | 2019-01-18 | 2020-08-06 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | 出発位置から到着位置への少なくとも1つの旅程を計算する方法 |
JP7250713B2 (ja) | 2019-01-18 | 2023-04-03 | ネイバー コーポレーション | 出発位置から到着位置への少なくとも1つの旅程を計算する方法 |
JP2020126010A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 株式会社ゼンリン | 経路探索装置及び経路探索方法 |
JP7338980B2 (ja) | 2019-02-06 | 2023-09-05 | 株式会社ゼンリン | 経路探索装置及び経路探索方法 |
CN111024106A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-04-17 | 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 | 车辆、导航装置及其综合式导航规划方法 |
JP7636238B2 (ja) | 2021-04-02 | 2025-02-26 | 日産自動車株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法、及び、経路探索プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5038597B2 (ja) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5038597B2 (ja) | 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム | |
JP5053370B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP3987073B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、経路探索方法およびプログラム | |
JP4619395B2 (ja) | 乗車位置案内システム、経路探索サーバおよびプログラムならびに乗車位置案内端末 | |
JP5038644B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、端末装置および広告表示方法 | |
JP4448501B2 (ja) | 経路探索システム、経路探索サーバ、端末装置および経路探索方法 | |
JP4767816B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置 | |
JP2013205868A (ja) | サーバ、経路探索システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP4097673B2 (ja) | ナビゲーションシステムおよび経路探索方法並びに経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置 | |
JP4058058B2 (ja) | 乗車位置案内システム、経路探索サーバおよびプログラムならびに乗車位置案内端末 | |
JP5047920B2 (ja) | 経路情報配信システム、経路情報案内サーバおよび端末装置ならびに経路情報配信方法 | |
JP6506609B2 (ja) | 通知システム、サーバ装置及び通知方法 | |
JP4131745B1 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP5114254B2 (ja) | 地図表示システム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP4851402B2 (ja) | 情報配信システム、情報配信サーバ、携帯端末装置、及び情報配信方法 | |
JP4834165B2 (ja) | 情報提供システム、サーバ装置、端末装置および情報提供方法ならびにプログラム | |
JP5599620B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4694534B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 | |
JP4761581B2 (ja) | 地図表示システム、地図配信装置および地図表示装置ならびに地図表示方法 | |
JP4550697B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置 | |
JP5822364B2 (ja) | 経路案内システム、経路案内サーバ、経路案内方法および経路案内プログラム | |
JP5520651B2 (ja) | 経路案内システム、経路探索サーバ、端末装置および経路案内方法ならびにナビゲーション装置 | |
JP4977666B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路表示方法ならびに端末装置 | |
JP5199174B2 (ja) | 乗換探索システム、乗換探索サーバ及び乗換探索方法 | |
JP2007249095A (ja) | 地図表示システム、地図配信装置および地図表示装置ならびに地図表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100413 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100420 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5038597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |