JP2006288063A - Stepping motor - Google Patents
Stepping motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006288063A JP2006288063A JP2005104000A JP2005104000A JP2006288063A JP 2006288063 A JP2006288063 A JP 2006288063A JP 2005104000 A JP2005104000 A JP 2005104000A JP 2005104000 A JP2005104000 A JP 2005104000A JP 2006288063 A JP2006288063 A JP 2006288063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- stepping motor
- permanent magnet
- rotor
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005405 multipole Effects 0.000 claims abstract 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 15
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Abstract
Description
本発明はステッピングモータに関するものである。 The present invention relates to a stepping motor.
従来のステッピングモータの構成を図8に示す。
図8は従来のクローポール式PM型ステッピングモータで一部を破断して示した斜視図である。
The configuration of a conventional stepping motor is shown in FIG.
FIG. 8 is a perspective view showing a conventional claw pole PM stepping motor with a part thereof broken.
ステッピングモータ50は、永久磁石54、A相スタック51、B相スタック52から構成されている。永久磁石54はN極とS極とがロータの径(ラジアル)方向外側に向けて交互に配置された複数の磁性体53から構成されたものである。
The
A相スタック51は、上側ポール51a、下側ポール51b、コイル51cで形成されている。また、B相スタック52も同様に、図示されていない上側ポール、下側ポール52b、コイル52cで形成されている。尚、A相スタックとB相スタックは1/4ポールピッチずらして配置されている。
The
このように構成されたステッピングモータにおいては、コイルの巻線長さが巻数に比べ長くなる。それに伴いコイルの抵抗が大きくなり、流れる電流が小さくなる。また、永久磁石の外側にコイルが配置されるため、巻数に対して半径が大きくなってしまう。小型化する上で、半径を小さくすると巻数が少なくなる。コイルの起磁力はコイルに流れる電流と巻数の積で表されるため、小型化すると十分な起磁力が得られず、出力も小さくなってしまう。 In the stepping motor configured as described above, the winding length of the coil is longer than the number of turns. Along with this, the resistance of the coil increases and the flowing current decreases. Moreover, since a coil is arrange | positioned on the outer side of a permanent magnet, a radius will become large with respect to the number of turns. In reducing the size, the number of turns decreases as the radius decreases. Since the magnetomotive force of the coil is expressed by the product of the current flowing through the coil and the number of turns, if the size is reduced, a sufficient magnetomotive force cannot be obtained and the output is also reduced.
また、板金プレスでA相スタック51、B相スタック52が形成されるが、複雑なポール形状を作るのに複雑な金型が必要とされる。
In addition, the
特許文献1には従来のステッピングモータの説明と、さらにラジアル方向を小さくしたステッピングモータの例が開示されている。
また、非特許文献1には、様々なタイプのステッピングモータが開示されている。
Non-Patent
従来のステッピングモータでは、永久磁石の外側にコイルが配置されるため、巻数に対してコイルの長さが長くなる。それに従い、コイルの抵抗が増え、電流が流れにくくなり、小型になると十分な起磁力がえられない。 In the conventional stepping motor, since the coil is arranged outside the permanent magnet, the length of the coil becomes longer with respect to the number of turns. Accordingly, the resistance of the coil increases, the current does not flow easily, and a sufficient magnetomotive force cannot be obtained when the size is reduced.
また、各スタックを形成するために複雑な金型が必要になる。さらに小型化する上では漏れ磁束を少なくする工夫が必要である。 In addition, a complicated mold is required to form each stack. In order to further reduce the size, it is necessary to devise a method for reducing the leakage magnetic flux.
本発明は前記課題を解決しようとするものであって、小型であり高出力、かつ加工組立も容易なステッピングモータを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a stepping motor that is small in size, has high output, and is easy to process and assemble.
少なくとも、回転軸方向に多極着磁された永久磁石を回転軸に固定したロータと、該ロータを軸支する軸受と、該軸受を所定の位置に保って固定し、且つ、ロータを囲むように形成されたハウジングと、コ字型コアにコイルを巻いたステータとを有し、該ステータが前記永久磁石を挟み込む様に配置されて成るステッピングモータであって、2個のステータでステータ対が構成され、前記ステータ対の先端部が前記永久磁石の1つの磁極エリア上に配置され、且つ該ステータ対は、前記ロータの回転軸方向から見て略ハ字状に配置されて成るステッピングモータとする。 A rotor having at least a permanent magnet magnetized in the direction of the rotation axis fixed to the rotation axis, a bearing supporting the rotor, and fixing the bearing in a predetermined position, and surrounding the rotor And a stator having a U-shaped core wound with a coil, and the stator is disposed so as to sandwich the permanent magnet, and the stator pair is composed of two stators. A stepping motor configured such that the front end portion of the stator pair is disposed on one magnetic pole area of the permanent magnet, and the stator pair is disposed in a substantially C shape when viewed from the rotation axis direction of the rotor; To do.
前記ステータ対の先端部と対向し、前記永久磁石の平面上で回転軸中心を通る直線と軸対称に配置されるもう一組のステータ対を設けたステッピングモータとする。 The stepping motor is provided with another set of stator pairs that are opposed to the front ends of the stator pairs and are arranged symmetrically with a straight line passing through the center of the rotation axis on the plane of the permanent magnet.
前記軸受及び前記ハウジングには、前記ステータを配置するためのスリットが設けられ、該スリットに前記ステータの先端部を差し込み位置決め固定されるステッピングモータとする。 The bearing and the housing are provided with a slit for arranging the stator, and a stepping motor in which a leading end portion of the stator is inserted and positioned and fixed in the slit.
本発明のステッピングモータは、コアにコイルを巻いたステータを用いたので、巻数に対して、コイル長さを小さくできるため、抵抗値が小さくなる。そのため流すことのできる電流の大きさを大きくとれ、大きな起磁力を得ることができる。コアは、コ字状であるため、複雑な金型を用いないで形成することができ、小型化できる。さらに、前記ステータ対が1つの磁極エリア上に配置されるので、コイルの発生する起磁力による磁束は1つの磁極エリアに集中し、漏れ磁束が減り、発生した磁束が効率よく回転力に変換される。 Since the stepping motor of the present invention uses a stator in which a coil is wound around a core, since the coil length can be reduced with respect to the number of turns, the resistance value is reduced. Therefore, the magnitude of the current that can be flowed can be increased, and a large magnetomotive force can be obtained. Since the core is U-shaped, it can be formed without using a complicated mold and can be miniaturized. Further, since the stator pair is arranged on one magnetic pole area, the magnetic flux generated by the magnetomotive force generated by the coil is concentrated on one magnetic pole area, the leakage magnetic flux is reduced, and the generated magnetic flux is efficiently converted into a rotational force. The
前記ステータ対の先端部と対向し、前記永久磁石の平面上で回転軸中心を通る直線と軸対称に配置されるもう一組のステータ対を設けたので、ステップ角精度が向上する。 Step angle accuracy is improved because another pair of stators is provided opposite to the tip of the stator pair and arranged symmetrically with a straight line passing through the center of the rotation axis on the plane of the permanent magnet.
また、軸受及び前記ハウジングに、前記ステータを配置するためのスリットを設け、該スリットに前記ステータの先端部を差し込み位置決め固定する構成としたので、加工組立が容易なステッピングモータを得ることができる。 In addition, since the bearing and the housing are provided with a slit for disposing the stator, and the stator is inserted into the slit to be positioned and fixed, a stepping motor that can be easily assembled can be obtained.
以下、図を参照し、本発明の一実施例について詳細に説明する。
図1は本発明のステッピングモータの一実施例を示す分解斜視図、図2は本発明のステッピングモータの一実施例を示す斜視図、図3は本発明のステッピングモータの一実施例を示す上面図、図4は図3に示すA−Aで切断した正面断面図、図5は本発明のステッピングモータの永久磁石とステータの位置関係を示した上面図、図6は本発明のステッピングモータの軸受の上面図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 is an exploded perspective view showing an embodiment of the stepping motor of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing an embodiment of the stepping motor of the present invention, and FIG. 3 is a top view showing an embodiment of the stepping motor of the present invention. FIG. 4, FIG. 4 is a front sectional view cut along AA shown in FIG. 3, FIG. 5 is a top view showing the positional relationship between the permanent magnet and the stator of the stepping motor of the present invention, and FIG. It is a top view of a bearing.
まず、ステッピングモータ10の構成について説明する。
回転軸11には両端部を半球面状に加工された球面部11a、11bが形成されている。また、後述する永久磁石12と所定の位置を保って固定するためのフランジ部11c、スラスト(回転軸)方向を所定の隙間を持って位置決めする端面部11dが形成されている。材質は、非磁性体(SUS303)を用いている。
First, the configuration of the
The rotating
円筒形状の永久磁石12は中心軸に孔12aが形成され、スラスト方向に等角度間隔に4極着磁されている。着磁数は4極に限定されるものではなく、着磁可能な範囲で増やしてもよい。材質は希土類磁石(たとえばネオジ)を用いた。
The cylindrical
前記永久磁石12の孔12aに回転軸11の球面部11b側の軸を挿入し、フランジ部11cに突き当ててスラスト方向の位置決めがなされている。固定は、ボンド磁石の場合は、孔12aと係合する回転軸の軸径よりやや小さくして軽圧入後、接着固定している。焼結磁石の場合は割れやすいため、孔12aの径を回転軸11よりやや大きく形成し、ジグ等によりラジアル方向の位置決め後、接着固定する。回転軸11には永久磁石12が取り付けられ、ロータ13となる。
The shaft on the spherical surface portion 11b side of the rotating
前記ロータ13は、スラスト方向とラジアル方向を支える軸受14、15によって軸支される。また2つの軸受14、15はハウジング16により、スラスト方向、ラジアル方向を所定の位置に位置決めされる。
The rotor 13 is supported by
前記軸受14には4つのスリット14a、14b、14c、14dが設けられている。スリット14aと14dが、スリット14bと14cが、回転軸方向から見て略ハ字型に構成される。さらにスリット14aと14d、スリット14bと14cは、それぞれ永久磁石12の1つの磁極エリア(本実施例では1/4円)上に配置される構成である(図5,図6)。
The
軸受凹部14eはロータ13をスラスト方向に軸支する端面部14fとラジアル方向に軸支する側面部14gで構成される(図4)。また、ハウジング16と所定の位置を保つようにラジアル方向位置決め部14h、スラスト方向位置決めフランジ部14iが設けられている。
The bearing recess 14e includes an end surface portion 14f that supports the rotor 13 in the thrust direction and a side surface portion 14g that supports the rotor 13 in the radial direction (FIG. 4). Further, a radial direction positioning portion 14h and a thrust direction positioning flange portion 14i are provided so as to maintain a predetermined position with the
前記軸受15には、前記軸受14と同じ角度位置にスリット15a、15b、15c、15dが設けられている。スリット15aと15dが、スリット15bと15cが略ハ字型に構成される。軸受部15eはロータ13をスラスト方向に軸支する端面部15fとラジアル方向に軸支する貫通孔15gで構成される(図4)。ハウジング16と所定の位置を保つようにラジアル方向位置決め部15h、スラスト方向位置決めフランジ部15iが設けられている。軸受14、15の材質は非磁性体の軸受け材(真鍮、または樹脂)を用いた。
The
ハウジング16は中空円筒形をしており、両端面の軸受14,15に設けられた各スリットと対応する位置にスリット16a〜16dが設けられている。これらのスリットに後述するステータが差し込まれて固定される。中空円筒の内部にロータ13が納められ、外部より保護される。中空円筒内径は、ラジアル方向位置決め部14h、15hの外径としっくり嵌合する大きさに形成されている。材質は非磁性体(アルミニウム)を用いている。
The
ステータ17はコア17aにコイル17bが巻かれて形成されている。コア材には一般的に軟磁性体が用いられる(たとえば、パーマロイ)。所定の性能を引き出すため、加工後熱処理が施される。
The
コイルは、通常ボビンに巻かれたものをコアに取り付けるのが一般的であるが、さらに小型化を図るため本発明の実施例では直接コアにコイルを巻いた。コアに直接コイルを巻くと、断線や断線による短絡が起きる可能性がある。それを防ぐため薄い絶縁テープを巻いたり、あるいはワニスを塗布したあとにコイルを巻くと良い。 In general, the coil is usually wound around a bobbin and attached to the core. However, in order to further reduce the size of the coil, the coil is directly wound around the core. If a coil is wound directly around the core, there is a possibility that disconnection or a short circuit due to disconnection may occur. To prevent this, it is better to wrap a thin insulating tape or wrap a coil after applying varnish.
同様にしてステータ18はコア18aにコイル18bが、ステータ19はコア19aにコイル19bが、ステータ20はコア20aにコイル20bが巻かれて形成されている。前記ステータ17と前記ステータ20で1対のステータを構成し、前記ステータ18と前記ステータ19で1対のステータが構成されている。それぞれは、前記永久磁石12の中心軸を通る直線と軸対称に配置されている。
Similarly, the
続いて、組立手順について説明する。
軸受14のラジアル方向位置決め部14hをハウジング16に挿入し、スラスト方向位置決めフランジ部14iに突き当てる。そのあとハウジング16と軸受14のスリットを所定の位置に合わせ固定する。固定には接着剤を用いている。
Next, the assembly procedure will be described.
The radial positioning portion 14h of the
次に、ロータ13の球面部11b側を軸受凹部14eに挿入する。ロータ13の球面部11a側に軸受15の貫通孔15gを挿通させながら、軸受15のラジアル方向位置決め部15hをハウジング16に挿入し、スラスト方向位置決めフランジ部15iにつき当てる。その後、ハウジング16と軸受15のスリットを所定の位置に合わせて固定する。固定には接着剤を用いている。
Next, the spherical portion 11b side of the rotor 13 is inserted into the bearing recess 14e. The radial direction positioning portion 15h of the
軸受14、15、ハウジング16によりロータ13は回動自在に軸支されることになる。スラスト方向は端面部14f、15fにより規制され、ロータと所定のクリアランスを保っている。
The rotor 13 is rotatably supported by the
次に、軸受に形成されているスリットに、ステータを差し込み固定する。スリット14aと15aにステータ17を突き当たるまで差し込む。同様にしてスリット14bと15bにステータ18を、スリット14cと15cにステータ19を、スリット14dと15dにステータ20を、突き当たるまで差し込む。これにより、ラジアル方向の位置決めがなされる。スリット14a(15a)と14d(15d)、スリット14b(15b)と14c(15c)は1つの磁極エリア(1/4円)上に配置されるため、該スリットに差し込み固定されるステータは、前記ステータ17と前記ステータ20が1つの磁極エリア上に配置され、前記ステータ18と前記ステータ19が1つの磁極エリア上に配置されることとなる。該構成にすることで、磁束漏れが少なくなり、効率的に磁力が回転モーメントに変換される。スラスト方向は図示しないジグを用いて位置決めし、永久磁石と所定の隙間を保って固定される。固定には接着剤を用いている。
Next, the stator is inserted and fixed in a slit formed in the bearing. Insert the
次に、配線をする。配線は、ステータ17と19、18と20が励磁したとき同極になるように配線する。(たとえば、軸受15側から見て、ステータ17がN極に励磁される場合、ステータ19も同じくN極になるように配線する。)配線は、直列、並列の2種類があるが、各コイルに発生する磁力を均一化にするには、各コイルに流れる電流を等しくできる直列が好ましい。以上のようにして本発明のステッピングモータが構成される。
Next, wiring is performed. Wiring is wired so that the
次に、動作について説明する。
小型ステッピングモータでは2相励磁、1−2相励磁のような励磁方法が一般的である。本発明の一実施例もこれらの励磁方法で回転させることが可能である。ここでは2相励磁を例にとって説明をする。図7は本発明の一実施例の軸受15側から見た回転原理図で、時計方向への回転を説明する図である。わかりやすくするためS極を黒塗りで表示する。また、図中の永久磁石12上の○印は、説明上、回転位置を認識するためのものとして示した。
Next, the operation will be described.
In small stepping motors, excitation methods such as two-phase excitation and 1-2 phase excitation are common. One embodiment of the present invention can also be rotated by these excitation methods. Here, description will be made taking two-phase excitation as an example. FIG. 7 is a diagram illustrating the rotation principle viewed from the bearing 15 side according to one embodiment of the present invention, and is a diagram for explaining the clockwise rotation. The S pole is displayed in black for easy understanding. Further, the circles on the
まず、すべてのステータをS極に励滋する。すると図の位置に永久磁石12が回転後静止する。((1))
First, all the stators are excited to the S pole. Then, the
次にステータ18と20の磁極を反転しN極に励磁する。すると発生した磁力により永久磁石12に時計方向の回転モーメントが発生し、45゜時計方向に回転して静止する。((2))
Next, the magnetic poles of the
次にステータ17と19の磁極を反転しN極に励磁する。発生した磁力により永久磁石12に時計方向の回転モーメントが発生し45゜時計方向に回転して静止する。((3))
Next, the magnetic poles of the
次にステータ18と20の磁極を反転しS極に励磁する。すると発生した磁力により永久磁石12に時計方向の回転モーメントが発生し、45゜時計方向に回転して静止する。((4))
Next, the magnetic poles of the
次にステータ17と19の磁極を反転しS極に励磁する。発生した磁力により永久磁石12に時計方向の回転モーメントが発生し45゜時計方向に回転して静止する。((5))
ここで、ロータ13は180゜回転することになる。磁極を変えるのを1ステップとすると8ステップで1回転する事になる。反時計方向に回転する場合は、磁極の反転する順番を逆にすれば良いことは言うまでもない。
Next, the magnetic poles of the
Here, the rotor 13 rotates 180 °. If changing the magnetic pole is one step, one rotation is made in eight steps. Needless to say, when rotating in the counterclockwise direction, the order in which the magnetic poles are reversed may be reversed.
10 ステッピングモータ
11 回転軸
11a 球面部
11b 球面部
11c フランジ部
11d 端面部
12 永久磁石
12a 孔
13 ロータ
14 軸受
14a スリット
14b スリット
14c スリット
14d スリット
14e 軸受凹部
14f 端面部
14g 側面部
14h ラジアル方向位置決め部
14i スラスト方向位置決めフランジ部
15 軸受
15a スリット
15b スリット
15c スリット
15d スリット
15e 軸受部
15f 端面部
15g 貫通孔
15h ラジアル方向位置決め部
15i スラスト方向位置決め部
16 ハウジング
16a スリット
16b スリット
16c スリット
16d スリット
17 ステータ
17a コア
17b コイル
18 ステータ
18a コア
18b コイル
19 ステータ
19a コア
19b コイル
20 ステータ
20a コア
20b コイル
50 ステッピングモータ
51 A相スタック
51a 上側ポール
51b 下側ポール
51c コイル
52 B相スタック
52b 下側ポール
52c コイル
53 複数の磁性体
54 永久磁石
DESCRIPTION OF
Claims (3)
回転軸方向に多極着磁された永久磁石を回転軸に固定したロータと、
該ロータを軸支する軸受と、
該軸受を所定の位置に保って固定し、且つ、ロータを囲むように形成されたハウジングと、
コ字型コアにコイルを巻いたステータとを有し、
該ステータが前記永久磁石を挟み込む様に配置されて成るステッピングモータであって、
2個のステータでステータ対が構成され、前記ステータ対の先端部が前記永久磁石の1つの磁極エリア上に配置され、且つ前記ステータ対は、前記ロータの回転軸方向から見て略ハ字状に配置されて成ることを特徴とするステッピングモータ。 at least,
A rotor in which a multi-pole magnetized permanent magnet is fixed to the rotation axis;
A bearing that pivotally supports the rotor;
A housing configured to hold the bearing in place, and to surround the rotor;
Having a stator with a coil wound around a U-shaped core,
A stepping motor in which the stator is disposed so as to sandwich the permanent magnet;
A stator pair is constituted by two stators, the tip of the stator pair is disposed on one magnetic pole area of the permanent magnet, and the stator pair is substantially C-shaped when viewed from the rotation axis direction of the rotor. A stepping motor comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104000A JP2006288063A (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Stepping motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104000A JP2006288063A (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Stepping motor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006288063A true JP2006288063A (en) | 2006-10-19 |
Family
ID=37409392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005104000A Pending JP2006288063A (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Stepping motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006288063A (en) |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005104000A patent/JP2006288063A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9018816B2 (en) | Rotor of motor having interpole magnets in holding member | |
JP2012228104A (en) | Permanent magnet-embedded motor | |
JP2007049884A (en) | Small dc motor | |
JP3364562B2 (en) | Motor structure | |
EP2775594A2 (en) | Inductor type rotary motor | |
JP2006191789A (en) | Motor | |
US8084899B2 (en) | Driving apparatus | |
JP2004032861A (en) | Stepping motor | |
KR20060080862A (en) | Stepping motor | |
JP4816679B2 (en) | Axial gap motor structure | |
CN103259354A (en) | Rotor and motor | |
US20070262660A1 (en) | Stepping motor | |
JP2001231240A (en) | Stepping motor | |
JP2006288063A (en) | Stepping motor | |
JP2006288065A (en) | Stepping motor | |
JP2006288064A (en) | Stepping motor | |
JP2006288066A (en) | Stepping motor | |
JP2004072917A (en) | Hybrid type stepping motor, method for assembling the same and optical apparatus | |
JP2003009499A (en) | Motor structure of claw pole type stepping motor | |
JP5230303B2 (en) | Stepping motor | |
JP2005245162A (en) | Hybrid stepping motor | |
JP3069741U (en) | Stepping motor | |
JP2023179026A (en) | Magnetization yoke and rotary electric machine | |
JP2007143253A (en) | Stepping motor | |
JPH1141901A (en) | Motor |