JP2006268852A - 小型で背丈の低い光ナビゲーションデバイス - Google Patents
小型で背丈の低い光ナビゲーションデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006268852A JP2006268852A JP2006075850A JP2006075850A JP2006268852A JP 2006268852 A JP2006268852 A JP 2006268852A JP 2006075850 A JP2006075850 A JP 2006075850A JP 2006075850 A JP2006075850 A JP 2006075850A JP 2006268852 A JP2006268852 A JP 2006268852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- array
- light source
- sensor
- sensor array
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L23/00—Cleaning footwear
- A47L23/04—Hand implements for shoe-cleaning, with or without applicators for shoe polish
- A47L23/06—Hand implements for shoe-cleaning, with or without applicators for shoe polish with electric drive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B13/00—Brushes with driven brush bodies or carriers
- A46B13/02—Brushes with driven brush bodies or carriers power-driven carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/033—Indexing scheme relating to G06F3/033
- G06F2203/0338—Fingerprint track pad, i.e. fingerprint sensor used as pointing device tracking the fingertip image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Image Input (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】指の隆線のような表面テクスチャの撮影画像を比較することにより、指のような光学的平面ではない表面の相対移動を検出する光ナビゲーションデバイス。ハウジングの中に光源とセンサアレイを近接配置する。センサアレイは基板に取り付けられる。撮影すべき表面とセンサアレイの間にレンズアレイを配置し、ユーザの指の表面のような表面の一対一画像を二次元センサアレイ上に形成する。マイクロレンズアレイをセンサアレイの各画素に対応するように設計し、あるいは、レンズアレイの各要素を使用してセンサの画素のグループをカバーする。マイクロレンズアレイは、画像がセンサアレイ上に形成されるような位置に配置され、あるいは、画像の焦点が表面から外れるような空間的平面に配置される。
【選択図】図1
Description
1.ハウジングと、
N>1、N≧1として、表面から電磁波を収集するための要素のM×Nアレイと、
前記電磁波を受信するためのセンサアレイを有し、第1の軸及び第2の軸に沿った方向の相対移動を判定する移動検出回路と
からなる装置。
2.前記電磁波は、可視光、赤外線、マイクロ波、音波からなるグループの中から選択される、1に記載の装置。
3.前記ハウジングの中に配置され、電磁波を前記表面に向けて放射する光源を更に含む、2に記載の装置。
4.前記M×Nアレイの各要素は、前記センサアレイにおけるセンサの少なくとも一部に対応する、3に記載の装置。
5.前記M×Nアレイの各要素は、前記センサアレイにおける単一のセンサに対応する、3に記載の装置。
6.前記M×Nアレイの各要素は、前記センサアレイ内のセンサのグループに対応する、3に記載の装置。
7.前記光源は可視光又は赤外線を放射する、3に記載の装置。
8.前記M×Nアレイの各要素はレンズである、7に記載の装置。
9.前記レンズは、屈折性、回折性、又は複合型の要素である、8に記載の装置。
10.前記光源は、コヒーレント光源、準コヒーレント光源、及び非コヒーレント光源のうちのいずれか1つである、3に記載の装置。
11.前記光源はコヒーレント光源であり、該コヒーレント光源は、レーザダイオード及び面発光レーザからなるグループの中から選択される、10に記載の装置。
12.前記光源は非コヒーレント光源又は準コヒーレント光源であり、該光源は、発光ダイオード(LED)及び広帯域光源からなるグループの中から選択される、3に記載の装置。
13.前記センサアレイは、CCD撮像素子及びCMOS撮像素子のうちのいずれか一方である、3に記載の装置。
14.前記表面のパターンを前記センサアレイ上に形成する位置に配置されたM×Nアレイを更に含む、3に記載の装置。
15.前記表面とは空間的に異なる平面の画像を前記画像センサ上に形成する位置に配置されるM×Nアレイを更に含む、3に記載の装置。
16.前記パターンは、斑点、回折像、及び、表面画像からなるグループの中から選択される、3に記載の装置。
17.電磁気発生源を表面に向けて使用するステップと、
M>1、N≧1として収集要素のM×Nアレイを使用することにより表面の反射に対応するパターンを形成するステップと、
センサアレイを使用して一連のパターンを検出するステップと、
前記パターンを分析し、相対移動を判定するステップと、
からなる方法。
18.前記電磁気発生源は、光波長範囲の光を放射し、前記パターンは、斑点、回折像、及び表面画像からなるグループの中から選択される、17に記載の方法。
19.前記光源は、レーザダイオード及び面発光レーザからなるグループの中から選択されたコヒーレント光源である、18に記載の方法。
20.前記光源は、非コヒーレント光源及び準コヒーレント光源のうちのいずれか一方であり、前記光源は、発光ダイオード(LED)及び広帯域光源からなるグループの中から選択される、18に記載の方法。
21.前記センサアレイは、CCD画像アレイ及びCMOS画像アレイのうちのいずれか一方であり、
前記M×Nアレイはレンズアレイである、17に記載の方法。
22.前記M×Nアレイは、前記表面からのパターンを前記センサアレイ上に形成する位置に配置される、21に記載の方法。
23.前記M×Nアレイは、前記表面とは空間的に異なる平面における画像を前記センサアレイ上に形成する位置に配置される、21に記載の方法。
Claims (23)
- ハウジングと、
N>1、N≧1として、表面から電磁波を収集するための要素のM×Nアレイと、
前記電磁波を受信するためのセンサアレイを有し、第1の軸及び第2の軸に沿った方向の相対移動を判定する移動検出回路と
からなる装置。 - 前記電磁波は、可視光、赤外線、マイクロ波、音波からなるグループの中から選択される、請求項1に記載の装置。
- 前記ハウジングの中に配置され、電磁波を前記表面に向けて放射する光源を更に含む、請求項2に記載の装置。
- 前記M×Nアレイの各要素は、前記センサアレイにおけるセンサの少なくとも一部に対応する、請求項3に記載の装置。
- 前記M×Nアレイの各要素は、前記センサアレイにおける単一のセンサに対応する、請求項3に記載の装置。
- 前記M×Nアレイの各要素は、前記センサアレイ内のセンサのグループに対応する、請求項3に記載の装置。
- 前記光源は可視光又は赤外線を放射する、請求項3に記載の装置。
- 前記M×Nアレイの各要素はレンズである、請求項7に記載の装置。
- 前記レンズは、屈折性、回折性、又は複合型の要素である、請求項8に記載の装置。
- 前記光源は、コヒーレント光源、準コヒーレント光源、及び非コヒーレント光源のうちのいずれか1つである、請求項3に記載の装置。
- 前記光源はコヒーレント光源であり、該コヒーレント光源は、レーザダイオード及び面発光レーザからなるグループの中から選択される、請求項10に記載の装置。
- 前記光源は非コヒーレント光源又は準コヒーレント光源であり、該光源は、発光ダイオード(LED)及び広帯域光源からなるグループの中から選択される、請求項3に記載の装置。
- 前記センサアレイは、CCD撮像素子及びCMOS撮像素子のうちのいずれか一方である、請求項3に記載の装置。
- 前記表面のパターンを前記センサアレイ上に形成する位置に配置されたM×Nアレイを更に含む、請求項3に記載の装置。
- 前記表面とは空間的に異なる平面の画像を前記画像センサ上に形成する位置に配置されるM×Nアレイを更に含む、請求項3に記載の装置。
- 前記パターンは、斑点、回折像、及び、表面画像からなるグループの中から選択される、請求項3に記載の装置。
- 電磁気発生源を表面に向けて使用するステップと、
M>1、N≧1として収集要素のM×Nアレイを使用することにより表面の反射に対応するパターンを形成するステップと、
センサアレイを使用して一連のパターンを検出するステップと、
前記パターンを分析し、相対移動を判定するステップと、
からなる方法。 - 前記電磁気発生源は、光波長範囲の光を放射し、前記パターンは、斑点、回折像、及び表面画像からなるグループの中から選択される、請求項17に記載の方法。
- 前記光源は、レーザダイオード及び面発光レーザからなるグループの中から選択されたコヒーレント光源である、請求項18に記載の方法。
- 前記光源は、非コヒーレント光源及び準コヒーレント光源のうちのいずれか一方であり、前記光源は、発光ダイオード(LED)及び広帯域光源からなるグループの中から選択される、請求項18に記載の方法。
- 前記センサアレイは、CCD画像アレイ及びCMOS画像アレイのうちのいずれか一方であり、
前記M×Nアレイはレンズアレイである、請求項17に記載の方法。 - 前記M×Nアレイは、前記表面からのパターンを前記センサアレイ上に形成する位置に配置される、請求項21に記載の方法。
- 前記M×Nアレイは、前記表面とは空間的に異なる平面における画像を前記センサアレイ上に形成する位置に配置される、請求項21に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/085,282 US7244925B2 (en) | 2005-03-21 | 2005-03-21 | Compact and low profile optical navigation device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012145426A Division JP2012181880A (ja) | 2005-03-21 | 2012-06-28 | 小型で背丈の低い光ナビゲーションデバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268852A true JP2006268852A (ja) | 2006-10-05 |
Family
ID=36218941
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075850A Pending JP2006268852A (ja) | 2005-03-21 | 2006-03-20 | 小型で背丈の低い光ナビゲーションデバイス |
JP2012145426A Pending JP2012181880A (ja) | 2005-03-21 | 2012-06-28 | 小型で背丈の低い光ナビゲーションデバイス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012145426A Pending JP2012181880A (ja) | 2005-03-21 | 2012-06-28 | 小型で背丈の低い光ナビゲーションデバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7244925B2 (ja) |
JP (2) | JP2006268852A (ja) |
KR (1) | KR20060101859A (ja) |
CN (1) | CN1838049B (ja) |
DE (1) | DE102005056658A1 (ja) |
GB (1) | GB2424514B (ja) |
TW (1) | TWI387902B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010122727A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Ricoh Co Ltd | 移動計測装置および移動計測プログラム |
JP2010539562A (ja) * | 2007-09-10 | 2010-12-16 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー | 光ナビゲーションデバイス |
KR101388697B1 (ko) | 2011-12-13 | 2014-04-25 | 삼성전기주식회사 | 옵티컬 네비게이션 모듈 및 옵티컬 네비게이션 모듈용 렌즈 |
JP2015005310A (ja) * | 2009-11-22 | 2015-01-08 | デジタルオプティクス コーポレーション | 光学式ナビゲーション装置 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008004916A (ja) * | 2006-05-23 | 2008-01-10 | Seiko Epson Corp | 光モジュール |
US7408718B2 (en) * | 2006-09-07 | 2008-08-05 | Avago Technologies General Pte Ltd | Lens array imaging with cross-talk inhibiting optical stop structure |
WO2008034191A1 (en) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Rpo Pty Limited | Signal detection for optical touch input devices |
KR100832073B1 (ko) * | 2006-11-15 | 2008-05-27 | 삼성전기주식회사 | 비접촉식 광 센서 모듈 |
TWM311892U (en) * | 2006-11-22 | 2007-05-11 | Lite On Semiconductor Corp | Movable inspection detecting module |
TWI426418B (zh) * | 2007-12-25 | 2014-02-11 | Myson Century Inc | 光學導航感測器及其光學導航裝置 |
US7855843B2 (en) * | 2008-02-07 | 2010-12-21 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Optical finger navigation device with a folded air lens |
DE102009005092A1 (de) * | 2009-01-19 | 2010-09-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung zur optischen Navigation und dessen Verwendung |
US8373110B2 (en) | 2009-05-26 | 2013-02-12 | Honeywell International Inc. | System and method for linear and angular measurements of a moving object |
US8643602B2 (en) * | 2009-05-28 | 2014-02-04 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Device and method for performing optical navigation without using lenses |
US8525777B2 (en) * | 2009-08-25 | 2013-09-03 | Microsoft Corporation | Tracking motion of mouse on smooth surfaces |
CN102236168A (zh) * | 2010-04-20 | 2011-11-09 | 埃派克森微电子(上海)股份有限公司 | 一种光学装置 |
CN102338974A (zh) * | 2010-07-22 | 2012-02-01 | 昆山西钛微电子科技有限公司 | 光电导航模组 |
US8538606B2 (en) | 2010-11-03 | 2013-09-17 | The Aerospace Corporation | Systems, methods, and apparatus for sensing flight direction of a spacecraft |
US10691261B2 (en) | 2011-01-19 | 2020-06-23 | Pixart Imaging Inc. | Non-planar reflective folded optics |
US9104268B2 (en) * | 2011-02-03 | 2015-08-11 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Compact optical finger navigation system with illumination via redirection surface holes |
US8534876B2 (en) | 2011-02-10 | 2013-09-17 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Ultra-low profile optical finger navigation illumination system through segmentation |
US8547333B2 (en) * | 2011-06-22 | 2013-10-01 | Blackberry Limited | Optical navigation device with haptic feedback |
CN102427168A (zh) * | 2011-08-08 | 2012-04-25 | 东南大学 | 一种太赫兹波的空间馈电传输方法及其焦面阵成像结构 |
EP2602679A1 (de) * | 2011-12-08 | 2013-06-12 | Miele & Cie. KG | Bedienelement für ein Haushaltsgerät, Bedieneinheit eines Haushaltsgeräts zur Aufnahme eines solchen Bedienelements und Haushaltsgerät mit einer solchen Bedieneinheit und einem solchen Bedienelement |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10107975A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2004318892A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Agilent Technol Inc | 指画像入力用途における時間空間多重化システム及び方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4409479A (en) | 1981-12-03 | 1983-10-11 | Xerox Corporation | Optical cursor control device |
US5907152A (en) * | 1992-10-05 | 1999-05-25 | Logitech, Inc. | Pointing device utilizing a photodetector array |
CN1122925A (zh) * | 1994-11-07 | 1996-05-22 | 颜艮山 | 可即时监看的鼠标扫描器 |
EP1073005A1 (de) | 1999-07-28 | 2001-01-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Bedienoberfläche mit einem optischen Sensor |
DE60141704D1 (de) | 2000-11-06 | 2010-05-12 | Koninkl Philips Electronics Nv | Verfahren zur messung der bewegung eines eingabegeräts |
US6977645B2 (en) | 2001-03-16 | 2005-12-20 | Agilent Technologies, Inc. | Portable electronic device with mouse-like capabilities |
US6809723B2 (en) | 2001-05-14 | 2004-10-26 | Agilent Technologies, Inc. | Pushbutton optical screen pointing device |
US6765555B2 (en) * | 2001-11-07 | 2004-07-20 | Omnivision Technologies, Inc. | Passive optical mouse using image sensor with optional dual mode capability |
EP1429235B1 (en) | 2002-12-10 | 2010-08-25 | OPDI Technologies ApS | An input device for screen navigation, such as cursor control on a computer screen |
KR100465969B1 (ko) | 2003-04-11 | 2005-01-13 | (주)모비솔 | 손가락 표면을 이용한 소형 포인팅 장치 |
US7274808B2 (en) * | 2003-04-18 | 2007-09-25 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore)Pte Ltd | Imaging system and apparatus for combining finger recognition and finger navigation |
CN1570814A (zh) * | 2003-07-26 | 2005-01-26 | 于尚民 | 带透镜的红外式免触摸输入装置及应用该装置的设备 |
US7298367B2 (en) * | 2003-11-25 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Light emitting stylus and user input device using same |
US20060158424A1 (en) * | 2005-01-19 | 2006-07-20 | Tong Xie | Optical slide pad |
-
2005
- 2005-03-21 US US11/085,282 patent/US7244925B2/en active Active
- 2005-10-05 TW TW094134786A patent/TWI387902B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-11-17 CN CN2005101235378A patent/CN1838049B/zh active Active
- 2005-11-28 DE DE102005056658A patent/DE102005056658A1/de not_active Ceased
-
2006
- 2006-03-01 GB GB0604134A patent/GB2424514B/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-20 JP JP2006075850A patent/JP2006268852A/ja active Pending
- 2006-03-20 KR KR1020060025202A patent/KR20060101859A/ko active Search and Examination
-
2012
- 2012-06-28 JP JP2012145426A patent/JP2012181880A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10107975A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2004318892A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Agilent Technol Inc | 指画像入力用途における時間空間多重化システム及び方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010539562A (ja) * | 2007-09-10 | 2010-12-16 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー | 光ナビゲーションデバイス |
JP2010122727A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Ricoh Co Ltd | 移動計測装置および移動計測プログラム |
JP2015005310A (ja) * | 2009-11-22 | 2015-01-08 | デジタルオプティクス コーポレーション | 光学式ナビゲーション装置 |
KR101388697B1 (ko) | 2011-12-13 | 2014-04-25 | 삼성전기주식회사 | 옵티컬 네비게이션 모듈 및 옵티컬 네비게이션 모듈용 렌즈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012181880A (ja) | 2012-09-20 |
TW200634602A (en) | 2006-10-01 |
TWI387902B (zh) | 2013-03-01 |
GB0604134D0 (en) | 2006-04-12 |
GB2424514A (en) | 2006-09-27 |
KR20060101859A (ko) | 2006-09-26 |
CN1838049B (zh) | 2012-05-02 |
CN1838049A (zh) | 2006-09-27 |
US7244925B2 (en) | 2007-07-17 |
DE102005056658A1 (de) | 2006-09-28 |
GB2424514B (en) | 2010-06-02 |
US20060208170A1 (en) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006268852A (ja) | 小型で背丈の低い光ナビゲーションデバイス | |
US11067884B2 (en) | Through-display optical transmission, reception, or sensing through micro-optic elements | |
JP4709814B2 (ja) | クロストークを抑制する光学絞り構造体を備えたレンズアレイ撮像 | |
TWI584158B (zh) | 光學導航晶片、光學導航模組以及光學編碼器 | |
US7040538B2 (en) | Bar code reader including linear sensor array and hybrid camera and bar code reader | |
US7321359B2 (en) | Method and device for optical navigation | |
TWI606309B (zh) | 專用於計算成像並具有進一步功能性的光學成像設備 | |
JP2007528554A (ja) | 一体型光学構造物を有する超小型ポインティングデバイス | |
US20110175981A1 (en) | 3d color image sensor | |
JP2009225064A (ja) | 画像入力装置、認証装置、およびそれらを搭載した電子機器 | |
CN1662790A (zh) | 对物体外形进行三维测量的装置 | |
US20070181785A1 (en) | Compact optical navigation module and microlens array therefore | |
JP2006202291A (ja) | 光学スライドパッド | |
US7732752B2 (en) | Continuous base beneath optical sensor and optical homodyning system | |
JPWO2006077718A1 (ja) | レンズアレイ及びレンズアレイを備えるイメージセンサ | |
EP1503275A2 (en) | Method and device for optical navigation | |
CN114051656B (zh) | 从具有机发光二极管显示屏幕的设备投射结构光图案 | |
US10027846B2 (en) | Light guide body, light source device and image reading device | |
KR100734246B1 (ko) | 반사거울을 이용한 광학식 포인팅 장치 | |
TWI507011B (zh) | 接觸式影像感測裝置 | |
JP2004157708A (ja) | 座標入力装置 | |
TW201723752A (zh) | 光學導航晶片、光學導航模組以及光學編碼器 | |
JP2010092397A (ja) | 個人認証装置 | |
US7701565B2 (en) | Optical navigation system with adjustable operating Z-height | |
JP2008500667A (ja) | 整形された照明を有する光学位置検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120228 |