JP2006267120A - 磁気センサ - Google Patents
磁気センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006267120A JP2006267120A JP2006129644A JP2006129644A JP2006267120A JP 2006267120 A JP2006267120 A JP 2006267120A JP 2006129644 A JP2006129644 A JP 2006129644A JP 2006129644 A JP2006129644 A JP 2006129644A JP 2006267120 A JP2006267120 A JP 2006267120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- coil
- axis
- value
- plan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 393
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 87
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 64
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 55
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 5
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 120
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 73
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 32
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 27
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 27
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 8
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910019041 PtMn Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019222 CoCrPt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 磁気センサは、薄膜状の磁気トンネル効果素子(磁気抵抗効果素子)11を備えている。コイル21は、磁気トンネル効果素子11の下方であってその素子の薄膜面に平行な面内に配置されるとともに、渦巻状の第1導線部21−1と渦巻状の第2導線部21−2とからなる、ダブルスパイラル型のコイルである。磁気トンネル効果素子11は、平面視で第1導線部21−1の渦中心P1と第2導線部21−2の渦中心P2との間に配置される。第1,第2導線部21−1,21−2は、平面視で磁気トンネル効果素子11と重なる第1導線部21−1の部分と、同じく平面視で磁気トンネル効果素子11と重なる第2導線部21−2の部分とに、同一方向の電流が流れるように接続される。
【選択図】 図2
Description
磁化の向きが固定されたピンド層を含むピン層、導電性のスペーサ層及びフリー層を含む薄膜状の巨大磁気抵抗効果素子と、
前記巨大磁気抵抗効果素子の膜平面と平行な面内に形成され同磁気抵抗効果素子に付与する磁界を発生するコイルとを備えた磁気センサであって、
前記巨大磁気抵抗効果素子に外部磁界が加わらない状態における前記フリー層の磁化の向きを安定化させるために同巨大磁気抵抗効果素子の両端に配設されるとともに同フリー層に同フリー層の一軸異方性による磁化の向きと同一の向きの磁界を発生させるバイアス磁石膜を備え、
前記コイルは、
平面視で渦巻を形成する第1の導線と、平面視で渦巻を形成する第2の導線とからなり、
前記巨大磁気抵抗効果素子は、平面視で前記第1の導線の渦中心と前記第2の導線の渦中心との間に配置され、
前記巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第1の導線の部分及び同巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第2の導線の部分に、略同一方向の電流が流れるように前記第1の導線と前記第2の導線が接続されるとともに、前記巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第1及び前記第2の導線の各幅は、他の部分に位置する同第1及び同第2の導線の各幅より狭くなるように形成され、
前記フリー層の一軸異方性による磁化の向きと同一の向きの磁界を発生して同フリー層の磁化の向きを初期化するコイルである磁気センサが提供される。
D=y/(x+y) …数1
I=i・15・(a+0.7) …数2
制御回路95は、先ず、メインスイッチMSを「オン」状態とする指示信号、電流方向切換回路のスイッチング素子S1,S4を「オン」状態及びスイッチング素子S3,S2を「オフ」状態とする指示信号、並びに、スイッチング素子93bにTMR素子81を選択するための指示信号を、各対応するスイッチング素子に供給する。
次に、制御回路95は、スイッチング素子MSを「オフ」状態とする指示信号を同スイッチング素子MSに供給する。この結果、スイッチング素子MSは「オン」状態から「オフ」状態へと切り換えられるので、第1の検査用コイル91、及び第2の検査用コイル92は、定電流源ISからの電流が遮断された非通電状態となる。従って、第1,第2の検査用コイル91,92は、いかなる磁界をも発生しない。
次に、制御回路95は、メインスイッチMSを再び「オン」状態とする指示信号と、電流方向切換回路のスイッチング素子S1,S4を「オフ」状態及びスイッチング素子S3,S2を「オン」状態とする指示信号とを、各対応するスイッチング素子に供給する。
次に、制御回路95は、スイッチング素子MSを「オフ」状態とする指示信号を同スイッチング素子MSに供給する。この結果、スイッチング素子MSは「オン」状態から「オフ」状態へと切り換えられるので、第1の検査用コイル91、及び第2の検査用コイル92は、定電流源ISからの電流が遮断された非通電状態となる。従って、第1,第2の検査用コイル91,92は、いかなる磁界をも発生しない。
次いで、制御回路95は、メインスイッチMSを「オン」状態とする指示信号、電流方向切換回路のスイッチング素子S1,S4を「オン」状態及びスイッチング素子S3,S2を「オフ」状態とする指示信号、並びに、スイッチング素子93bにTMR素子82を選択するための指示信号を、各対応するスイッチング素子に供給する。
次に、制御回路95は、スイッチング素子MSを「オフ」状態とする指示信号を同スイッチング素子MSに供給する。この結果、スイッチング素子MSは「オン」状態から「オフ」状態へと切り換えられるので、第1の検査用コイル91、及び第2の検査用コイル92は、定電流源ISからの電流が遮断された非通電状態となる。従って、第1,第2の検査用コイル91,92は、いかなる磁界をも発生しない。
次に、制御回路95は、メインスイッチMSを再び「オン」状態とする指示信号と、電流方向切換回路のスイッチング素子S1,S4を「オフ」状態及びスイッチング素子S3,S2を「オン」状態とする指示信号とを、各対応するスイッチング素子に供給する。
次に、制御回路95は、スイッチング素子MSを「オフ」状態とする指示信号を同スイッチング素子MSに供給する。この結果、スイッチング素子MSは「オン」状態から「オフ」状態へと切り換えられるので、第1の検査用コイル91、及び第2の検査用コイル92は、定電流源ISからの電流が遮断された非通電状態となる。この結果、第1,第2の検査用コイル91,92は、いかなる磁界をも発生しない。
制御回路95は、以上の第1〜第8手順により、値X1〜X4、及び値Y1〜Y4を取得すると、下記の数3〜数6が成立するか否かを判定する。
X1−X3≧C1 …数3
|X2−X4|<C2 …数4
Y3−Y1≧C1 …数5
|Y2−Y4|<C2 …数6
最後に、制御回路95は、これまでの手順にて異常が発生していないと判定したとき、TMR素子81とTMR素子82の特性上のバランスがとれているか否かを判定するため、下記数7,数8が成立するか否かを判定する。値C3は正の所定値である。
|X1−Y3|<C3 …数7
|X3−Y1|<C3 …数8
Claims (2)
- 磁化の向きが固定されたピンド層を含むピン層、導電性のスペーサ層及びフリー層を含む薄膜状の巨大磁気抵抗効果素子と、
前記巨大磁気抵抗効果素子の膜平面と平行な面内に形成され同磁気抵抗効果素子に付与する磁界を発生するコイルとを備えた磁気センサであって、
前記巨大磁気抵抗効果素子に外部磁界が加わらない状態における前記フリー層の磁化の向きを安定化させるために同巨大磁気抵抗効果素子の両端に配設されるとともに同フリー層に同フリー層の一軸異方性による磁化の向きと同一の向きの磁界を発生させるバイアス磁石膜を備え、
前記コイルは、
平面視で渦巻を形成する第1の導線と、平面視で渦巻を形成する第2の導線とからなり、
前記巨大磁気抵抗効果素子は、平面視で前記第1の導線の渦中心と前記第2の導線の渦中心との間に配置され、
前記巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第1の導線の部分及び同巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第2の導線の部分に、略同一方向の電流が流れるように前記第1の導線と前記第2の導線が接続されるとともに、前記巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第1及び前記第2の導線の各幅は、他の部分に位置する同第1及び同第2の導線の各幅より狭くなるように形成され、
前記フリー層の一軸異方性による磁化の向きと同一の向きの磁界を発生して同フリー層の磁化の向きを初期化するコイル
である磁気センサ。 - 請求項1に記載の磁気センサにおいて、
前記巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第1の導線の部分及び同巨大磁気抵抗効果素子と平面視で重なる部分に位置する前記第2の導線の部分は、互いに平行な直線状に形成されてなる磁気センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129644A JP4245007B2 (ja) | 2001-10-29 | 2006-05-08 | 磁気センサ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001330681 | 2001-10-29 | ||
JP2006129644A JP4245007B2 (ja) | 2001-10-29 | 2006-05-08 | 磁気センサ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002163310A Division JP3835354B2 (ja) | 2001-10-29 | 2002-06-04 | 磁気センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006267120A true JP2006267120A (ja) | 2006-10-05 |
JP4245007B2 JP4245007B2 (ja) | 2009-03-25 |
Family
ID=37203229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006129644A Expired - Fee Related JP4245007B2 (ja) | 2001-10-29 | 2006-05-08 | 磁気センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4245007B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009036717A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Fujikura Ltd | 磁気センサ |
JP2009145327A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-07-02 | Fujikura Ltd | 磁界検出素子 |
JP2009192429A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Tdk Corp | 磁気センサ及び磁場強度測定方法 |
JP2011237181A (ja) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Toyohashi Univ Of Technology | 高性能磁気シールドと超高感度磁気センサを備えた微細金属検出装置 |
JP2014006127A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 多軸磁気センサ、および、その製造方法 |
JP2015513672A (ja) * | 2012-03-14 | 2015-05-14 | アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド | センサおよびセンサの製造方法 |
US9893274B2 (en) | 2010-03-31 | 2018-02-13 | Everspin Technologies, Inc. | Methods of manufacturing a magnetic field sensor |
KR101849516B1 (ko) * | 2009-09-25 | 2018-04-17 | 에버스핀 테크놀러지스, 인크. | 3 축선 자기장 센서 |
WO2018139252A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 国立大学法人東北大学 | トンネル磁気抵抗素子及び磁化方向補正回路 |
CN108363025A (zh) * | 2018-05-14 | 2018-08-03 | 美新半导体(无锡)有限公司 | 磁场传感器 |
JP2020165949A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
CN114594415A (zh) * | 2020-12-03 | 2022-06-07 | 株式会社东芝 | 磁传感器及检查装置 |
JPWO2023171207A1 (ja) * | 2022-03-09 | 2023-09-14 | ||
JP2023164859A (ja) * | 2019-03-29 | 2023-11-14 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
-
2006
- 2006-05-08 JP JP2006129644A patent/JP4245007B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009036717A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Fujikura Ltd | 磁気センサ |
JP2009145327A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-07-02 | Fujikura Ltd | 磁界検出素子 |
JP2009192429A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Tdk Corp | 磁気センサ及び磁場強度測定方法 |
US8164330B2 (en) | 2008-02-15 | 2012-04-24 | Tdk Corporation | Magnetic sensor and magnetic field strength measurement method saturating magnetization of magnetization-free layer |
KR101849516B1 (ko) * | 2009-09-25 | 2018-04-17 | 에버스핀 테크놀러지스, 인크. | 3 축선 자기장 센서 |
USRE49404E1 (en) | 2009-09-25 | 2023-01-31 | Everspin Technologies, Inc. | Three axis magnetic field sensor |
US11678584B2 (en) | 2010-03-31 | 2023-06-13 | Everspin Technologies, Inc. | Methods of manufacturing a magnetic field sensor |
US9893274B2 (en) | 2010-03-31 | 2018-02-13 | Everspin Technologies, Inc. | Methods of manufacturing a magnetic field sensor |
US10276789B2 (en) | 2010-03-31 | 2019-04-30 | Everspin Technologies, Inc. | Methods of manufacturing a magnetic field sensor |
US11024799B2 (en) | 2010-03-31 | 2021-06-01 | Everspin Technologies, Inc. | Methods of manufacturing a magnetic field sensor |
JP2011237181A (ja) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Toyohashi Univ Of Technology | 高性能磁気シールドと超高感度磁気センサを備えた微細金属検出装置 |
JP2015513672A (ja) * | 2012-03-14 | 2015-05-14 | アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド | センサおよびセンサの製造方法 |
US9817087B2 (en) | 2012-03-14 | 2017-11-14 | Analog Devices, Inc. | Sensor with magnetroesitive and/or thin film element abutting shorting bars and a method of manufacture thereof |
JP2014006127A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 多軸磁気センサ、および、その製造方法 |
WO2018139252A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 国立大学法人東北大学 | トンネル磁気抵抗素子及び磁化方向補正回路 |
JPWO2018139252A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2019-12-19 | 国立大学法人東北大学 | トンネル磁気抵抗素子及び磁化方向補正回路 |
CN108363025A (zh) * | 2018-05-14 | 2018-08-03 | 美新半导体(无锡)有限公司 | 磁场传感器 |
CN108363025B (zh) * | 2018-05-14 | 2023-10-13 | 美新半导体(无锡)有限公司 | 磁场传感器 |
JP2020165949A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
JP7378303B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-11-13 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
JP2023164859A (ja) * | 2019-03-29 | 2023-11-14 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
JP7577172B2 (ja) | 2019-03-29 | 2024-11-01 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
CN114594415A (zh) * | 2020-12-03 | 2022-06-07 | 株式会社东芝 | 磁传感器及检查装置 |
JPWO2023171207A1 (ja) * | 2022-03-09 | 2023-09-14 | ||
WO2023171207A1 (ja) * | 2022-03-09 | 2023-09-14 | アルプスアルパイン株式会社 | 磁気センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4245007B2 (ja) | 2009-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3835354B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP4245007B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP4105147B2 (ja) | 電流センサ | |
JP4131869B2 (ja) | 電流センサ | |
JP4930627B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP5888402B2 (ja) | 磁気センサ素子 | |
JP2007218700A (ja) | 磁気センサおよび電流センサ | |
JP2005236134A (ja) | 磁気検出素子およびその形成方法ならびに磁気センサ、電流計 | |
JP2011064653A (ja) | 磁気センサおよびその製造方法 | |
JP5924695B2 (ja) | 磁界検出装置、電流検出装置、半導体集積回路、および、磁界検出方法 | |
US20210181240A1 (en) | Magnetic field detection apparatus and current detection apparatus | |
US11422166B2 (en) | Magnetic field detection apparatus and current detection apparatus | |
JP2018112481A (ja) | 磁気センサ | |
JP4404069B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP2005183614A (ja) | 磁気センサ | |
JP2016145745A (ja) | 磁気センサ | |
JP4245006B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP5413866B2 (ja) | 磁気検出素子を備えた電流センサ | |
JP2011027633A (ja) | 磁気センサおよびその製造方法 | |
JP5453198B2 (ja) | 磁気センサ | |
EP3851864B1 (en) | Magnetic sensor and current sensor | |
JP5509531B2 (ja) | 磁気カプラ | |
JP2007064692A (ja) | 巨大磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサ及び同磁気センサの製造方法 | |
JP5422890B2 (ja) | 磁気カプラ | |
JP2010213115A (ja) | 磁気結合型アイソレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4245007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |