JP2006259198A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006259198A JP2006259198A JP2005076279A JP2005076279A JP2006259198A JP 2006259198 A JP2006259198 A JP 2006259198A JP 2005076279 A JP2005076279 A JP 2005076279A JP 2005076279 A JP2005076279 A JP 2005076279A JP 2006259198 A JP2006259198 A JP 2006259198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control member
- charging
- charge control
- image forming
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 abstract description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 abstract 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は,静電潜像を担持する感光体ドラム2を有している。また,感光体ドラム2の周囲には,その回転方向に沿って,帯電装置3,帯電後荷電制御部材7,現像器4,転写装置5,帯電前荷電制御部材6が順次配置されている。帯電前荷電制御部材6は,残留トナーの極性の均一化と残留トナーの一部の回収とを行うものであり,現像トナーと同極性のバイアスが印加される。帯電後荷電制御部材7は,残留トナーの帯電量を低減させるものであり,感光体ドラム2の表面電位を乱さない程度のバイアスが印加される。
【選択図】 図2
Description
|VMAX −Vo|<|Vth| (1)
|VMIN −Vo|<|Vth| (2)
条件(1)および条件(2)中,VMAX は荷電制御部材への印加バイアスの最大値を,VMIN は荷電制御部材への印加バイアスの最小値を,Voは帯電部材通過後の像担持体の表面電位を,Vthは荷電制御部材の放電開始電圧を,それぞれ意味する。これらの条件を満たすことにより,荷電制御部材の放電を抑制できる。そのため,帯電部材通過後の像担持体の表面電位を乱すことなく残留トナーの帯電量を制御することができる。
|VMAX −Vo|<|Vth| (A)
|VMIN −Vo|<|Vth| (B)
上記条件中,VMAX は帯電後荷電制御部材7への印加バイアスの最大値を,VMIN は帯電後荷電制御部材7への印加バイアスの最小値を,Voは帯電装置3通過後の感光体ドラム2の表面電位を,Vthは帯電後荷電制御部材7の放電開始電圧を,それぞれ意味する。なお,印加バイアスは,直流電圧の他,直流電圧に交流電圧を重畳した振動電圧であってもよい。また,直流電圧をスイッチングした矩形波電圧,パルス電圧その他の波形の電圧でもよい。また,単に接地するだけでもよい。
2 感光体ドラム(像担持体)
3 帯電装置(帯電部材)
4 現像装置(現像部材)
5 転写装置
6 帯電前荷電制御部材(第2荷電制御部材)
7 帯電後荷電制御部材(荷電制御部材)
8 中間転写ベルト
100 カラープリンタ(画像形成装置)
Claims (4)
- トナー像を担持する像担持体と,前記像担持体の表面を所定の帯電させる帯電部材と,前記像担持体上にトナーを付与する機能および前記像担持体上にあるトナーを回収する機能を備えた現像部材とを有する画像形成装置において,
前記帯電部材よりも下流でかつ前記現像部材よりも上流に位置し,前記像担持体上のトナーの帯電量を制御する荷電制御部材を有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1に記載する画像形成装置において,
前記荷電制御部材への印加バイアス値は,次の条件(1)および条件(2)を満たすことを特徴とする画像形成装置。
|VMAX −Vo|<|Vth| (1)
|VMIN −Vo|<|Vth| (2)
VMAX :前記荷電制御部材への印加バイアスの最大値
VMIN :前記荷電制御部材への印加バイアスの最小値
Vo:前記帯電部材通過後の前記像担持体の表面電位
Vth:前記荷電制御部材の放電開始電圧 - 請求項1または請求項2に記載する画像形成装置において,
前記荷電制御部材は,露光位置よりも上流に位置することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記帯電部材よりも上流でかつ転写位置よりも下流に位置し,前記像担持体の表面に電荷を付与する第2荷電制御部材を有し,
前記第2荷電制御部材には,前記帯電部材と同極性のバイアスが印加されることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076279A JP2006259198A (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076279A JP2006259198A (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006259198A true JP2006259198A (ja) | 2006-09-28 |
Family
ID=37098542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005076279A Pending JP2006259198A (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006259198A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008145908A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Seiko Epson Corp | 帯電装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2008145847A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Seiko Epson Corp | 帯電装置、画像形成装置および帯電制御方法 |
JP2008145849A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2008152208A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および像担持体の帯電方法 |
JP2009069236A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
US8019249B2 (en) | 2007-11-09 | 2011-09-13 | Seiko Epson Corporation | Charging device, image forming apparatus and method of charging image carrier of image forming apparatus |
JP2014010431A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Konica Minolta Inc | クリーニング装置 |
JP2017207530A (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005076279A patent/JP2006259198A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008145847A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Seiko Epson Corp | 帯電装置、画像形成装置および帯電制御方法 |
JP2008145849A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2008145908A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Seiko Epson Corp | 帯電装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2008152208A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および像担持体の帯電方法 |
JP2009069236A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
US8019249B2 (en) | 2007-11-09 | 2011-09-13 | Seiko Epson Corporation | Charging device, image forming apparatus and method of charging image carrier of image forming apparatus |
JP2014010431A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Konica Minolta Inc | クリーニング装置 |
JP2017207530A (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4885018B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5031343B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7738803B2 (en) | Image forming method and apparatus for effectively charging an image carrier | |
JP7071163B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4684617B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003255775A (ja) | 電子写真のクラスタ印刷システム | |
JP2006259198A (ja) | 画像形成装置 | |
US6735402B2 (en) | Image forming apparatus with current-controlled transfer voltage feature | |
US6832059B2 (en) | Image forming apparatus featuring dual polarity, multiple timing bias applying means | |
JP2006337684A (ja) | 画像形成装置 | |
US11474466B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004219711A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7140553B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3699826B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2002072709A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4984778B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006259197A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3976025B2 (ja) | 帯電装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2852776B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003295566A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09152759A (ja) | 画像形成装置に適用される帯電装置 | |
JP2003295567A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006337683A (ja) | 画像形成装置および荷電制御部材 | |
JP2004219894A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2002082495A (ja) | 転写装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060922 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090421 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090618 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090728 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100112 |