JP2006236846A - Illumination fixture - Google Patents
Illumination fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006236846A JP2006236846A JP2005051423A JP2005051423A JP2006236846A JP 2006236846 A JP2006236846 A JP 2006236846A JP 2005051423 A JP2005051423 A JP 2005051423A JP 2005051423 A JP2005051423 A JP 2005051423A JP 2006236846 A JP2006236846 A JP 2006236846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting fixture
- frame body
- translucent panel
- lamp
- lamp body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、照明器具に関し、より詳しくは屋外での使用においても雨水などによる光量低下を防止する照明器具に関するものである。 The present invention relates to a luminaire, and more particularly to a luminaire that prevents a decrease in the amount of light due to rainwater or the like even when used outdoors.
従来、屋外において使用される照明器具は、ランプ及び反射板を内部に配置した灯具本体の前面に、ガラス製などの透光パネルをゴムパッキンなどの防水部材を灯具本体との間に挟み灯具内部を密閉した防水構造とし、内部に雨水が入り込まない構成にされたものが一般的である(例えば、特許文献1,2)。
上記のような透光パネルとパッキンを用いて灯具内部を密閉した従来の防水型照明器具は、灯具内部の防水性を有して雨水の侵入を防ぎ耐久性を改善することはできる。しかしながら、雨天時に上方に光を照射させ使用する場合に、透光パネル面に雨水が溜まりと雨水の模様が照射面に出たり、ランプの熱によって雨水が蒸発して水蒸気が発生し光が妨げられたり、或いは透光パネル面が汚れることにより光量を低下させるという問題がある。 A conventional waterproof luminaire in which the interior of a lamp is hermetically sealed using the above-described translucent panel and packing has waterproofness inside the lamp, and can prevent rainwater from entering and improve durability. However, when it is used by irradiating light upward in rainy weather, rainwater accumulates on the translucent panel surface and a pattern of rainwater appears on the irradiated surface, or rainwater evaporates due to the heat of the lamp to generate water vapor and hinder light. There is a problem that the amount of light is reduced due to contamination of the transparent panel surface.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、透光パネル面に溜まる雨水による光量低下を防止し、雨天時等においても照明効果を確保することのできる照明器具を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a lighting apparatus that prevents a decrease in the amount of light due to rainwater that accumulates on the surface of a translucent panel and that can ensure a lighting effect even in rainy weather. It is the purpose.
本発明の照明器具は、灯具本体内に光源を備え、前面に透光パネルを枠体により保持し防水部材を介して前記灯具本体に取り付けた照明器具において、前記枠体が、前記透光パネルの周縁部に当接する当接部と、前記灯具本体に着脱自在に係合する係合部とからなり、前記当接部の前記透光パネルとの当接面に該枠体の径方向に延びる溝部を該枠体の周方向に複数設け、かつ前記灯具本体の外周部と前記枠体の係合部との間に前記溝部に連続する空間部を該灯具本体の外縁にまで形成したことを特徴とする。 The lighting fixture of the present invention includes a light source in a lamp main body, a lighting fixture in which a light transmitting panel is held on a front surface by a frame body and attached to the lamp main body via a waterproof member, and the frame body includes the light transmitting panel. An abutting portion that abuts on the peripheral edge of the lamp body, and an engaging portion that detachably engages with the lamp body, and a radial surface of the frame body on the abutting surface of the abutting portion with the translucent panel A plurality of extending groove portions are provided in the circumferential direction of the frame body, and a space portion continuous to the groove portion is formed up to the outer edge of the lamp body between the outer peripheral portion of the lamp body and the engaging portion of the frame body. It is characterized by.
本発明の照明器具は、光の照射方向が自在であるスポットライト型照明器具とすることができる。 The lighting fixture of the present invention can be a spotlight type lighting fixture in which the direction of light irradiation is free.
本発明の照明器具によると、透光パネルの上面に降り注ぐ雨水がパネル面の傾斜に従って透光パネルの低面側に流れ、底面部に流れた雨水は枠体に設けた溝部とパネル面の隙間から係合部の空間部に沿って流れ灯具本体の外部に排出されるので、パネル上面に雨水が溜まることがなく、パネル面上の雨水の模様が照射面に出たり、ランプの熱によって雨水が蒸発して水蒸気が発生し光が妨げられたり、或いは透光パネル面が汚れることによる光量低下などの問題が解消され、雨天時においても十分な照明効果を発揮することができる。 According to the lighting fixture of the present invention, rainwater that pours onto the upper surface of the translucent panel flows to the lower surface side of the translucent panel according to the inclination of the panel surface, and the rainwater that flows to the bottom surface portion is a gap between the groove portion provided on the frame body and the panel surface Since it flows along the space of the engaging part and is discharged to the outside of the lamp body, rainwater does not accumulate on the top surface of the panel, and the rainwater pattern on the panel surface appears on the irradiation surface, or rainwater is generated by the heat of the lamp. As a result, water vapor is generated to prevent light from being blocked, or problems such as a decrease in the amount of light due to contamination of the light-transmitting panel surface are solved, and a sufficient lighting effect can be exhibited even in rainy weather.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態の照明器具はスポットライト型であり、主として地上や建屋の外部などの屋外の取り付け面に取り付けられるもので、光の照射方向を自在に調整することができる。 The lighting fixture of this embodiment is a spotlight type, and is mainly mounted on an outdoor mounting surface such as the ground or the outside of a building, and the light irradiation direction can be freely adjusted.
図1は照明器具の主要部分を断面図で示した側面図、図2は灯具部分の正面図、図3は枠体の正面図、図4は図3のA−O−B線断面図であり、図5は図1のC部の拡大図である。 1 is a side view showing a main part of the lighting apparatus in a sectional view, FIG. 2 is a front view of a lamp part, FIG. 3 is a front view of a frame, and FIG. 4 is a sectional view taken along the line A-O-B in FIG. FIG. 5 is an enlarged view of a portion C in FIG.
照明器具1は、前面に開口部10を設けた筒状の灯具本体11内に光源の電球型蛍光灯12と反射板16とを備えた灯具2と、前記開口部10に灯具本体11の外側から覆設され該開口部10を閉塞するとともに光を透過させる透光パネル20を備えた枠体21と、灯具2を支持するアーム4と、取り付け面Mに照明器具1を固定するための取付台5とから構成されている。
The
電球12は灯具本体11の後方に設けられたソケット取付具15に接続されたソケット14に取り付けられ、ソケット14には照明器具1への給電用の電源線やアース線41が接続されており、アーム4と取付台5の内部配線を通じて電力が供給される。なお、ソケット取付具15はソケット14からの放熱効果を向上させるためにアルミニウム製を用いることが好ましく、またアース線も太いものが放熱効果がよく好ましい。
The
また灯具本体11には、電球12が発する光を透光パネル20を介して外部に配光する反射板16が係止用のリング状バネ17により着脱自在に灯具本体11の内周に沿って装着され、容易に反射板16を着脱できるようになっている。
In addition, a
なお、光源には図示する電球型蛍光灯以外にも白熱電球、蛍光灯、ハロゲンランプなどの各種のものが使用でき、光源の種類や照明用途に合わせて灯具本体や反射板を選択使用することができるもので、照明器具は図示する外観、形状には何ら限定されるものではない。 In addition to the light bulb type fluorescent lamp shown in the figure, various types of lamps such as incandescent bulbs, fluorescent lamps and halogen lamps can be used, and the lamp body and reflector should be selected and used according to the type of light source and lighting application. However, the lighting fixture is not limited to the appearance and shape shown in the drawing.
灯具本体11の開口部10の先端面には防水部材としてのシリコンゴム等からなる止水パッキン28を受け入れるための凹溝18が全周に設けられている。
A
また、灯具本体11の開口部10側端部の内方には、枠体21の内周面の係合ぶ26に設けられた係合用のネジ溝25に螺合し灯具本体11と枠体21とを一体化するためのネジ溝19がその外周全周に設けられている。
Further, the
透光パネル20はガラス製の円盤状体であり、枠体21内方の当接部23に透光パネル20の周縁部が当接し、係止用のリング状バネ22により枠体の内部に装着されている。投光パネル20は通常強化ガラスが使用されるが、プラスチック製などのものであってもよい。
The
前記枠体21は、図に示すように、灯具本体11の開口部10を外方から覆設する略円環状体からなり、内部に装着した透光パネル20により開口部10を閉塞しながら光を透過するもので、透光パネル20の周縁部が当接する当接部23を枠体21の内周面24から内方に向けて立設して設け、また灯具本体11側の内周面24には上記灯具本体11に設けたネジ溝19と螺合するネジ溝25が全周に設けられ灯具本体11との係合部26を形成している。なお、前記ネジ溝19,25は後述する雨水などを通過させるための該ネジ溝を横断する切り欠き部(図示せず)が周方向に複数個所設けられている。
As shown in the drawing, the
枠体21の内周面24の内周径D1は、透光パネル20の入れ替えを容易にするため透光パネル20の外周径Dよりも大きく設定されている。これにより当接部23における枠体21の内周、すなわち内周面24と透光パネル20の外周部との間には隙間S2が形成されるようになっている。
The inner peripheral diameter D <b> 1 of the inner
また、灯具本体11の外周と枠体21の係合部26との間には前記隙間S2に通じる空間部S3が灯具本体11の外縁にまで形成されるように、上記内周径D1と灯具本体11端部の外周形状が設定されている。
Further, the inner peripheral diameter D1 and the lamp are set so that a space S3 leading to the gap S2 is formed up to the outer edge of the
ここで、上記枠体21は、図3,4に示すように、当接部23の内側、すなわち透光パネル20の周縁部との接触面23aの周上に、枠体21の内周側端部から径方向に内周面24まで延びる溝部31が該枠体21の周方向に複数設けられ(図では周方向に60°間隔で6個所)、これにより枠体21の当接部23と透光パネル20の間に所定間隔を置いて隙間S1が形成されることになり、この隙間S1は上記隙間S2と連続するものとなる。
Here, as shown in FIGS. 3 and 4, the
この溝部31は、透光パネル20の面上に開放された隙間S1に雨水などが流れ込むものであれば、溝部の断面形状や寸法、及び開口数は特に限定されず、灯具やパネル面の形状、大きさに合わせて適宜選択することができる。例えば、本実施形態においては、溝幅が2〜10mm、その深さが0.5〜1mm程度のものが示される。
As long as rainwater or the like flows into the gap S1 opened on the surface of the
本実施形態の照明器具1は、灯具2に設けられるアーム4と、アーム4の端部に設けられる取付台5とを備えており、取付面Mに対して取付台5をボルト51により固定し取り付けられる。また、アーム4は取付台5に灯具2を水平方向に回動自在にする回動部43と、灯具2を上下方向に回動させる調節ネジ部42を有しており、灯具2の照射方向が上下、及び左右方向に調整可能な照射方向自在型となっている。
The
上記構成の灯具本体11と枠体21とは、灯具本体11の開口部10に透光パネル20を備えた枠体21を覆設し、両者のネジ溝19,25を螺合され締め込むことで灯具本体11に対して止水パッキン28を介して透光パネル20固定され、さらに締め込むことで密着性を高めて灯具2を密閉して防水構造とし、屋外使用における雨水や塵埃の灯具2内部への侵入を防止するものとなる。
The
そして、本発明の照明器具1は、図5に示すように、枠体21の当接部23に設けた溝部31が透光パネル20の周縁部との間に透光パネル20の面上に開放された隙間S1を形成し、この隙間S1が透光パネル20の外周部との間の隙間S2と通じ、さらに灯具本体11の外周と枠体21の係合部26との間の空間部S3に連続し、すなわち隙間S1,S2と空間部S3が連続して雨水の流路を形成するものになり、灯具本体11の外縁に続くようになる。
And as shown in FIG. 5, the
これにより、照明器具1は、上方に向けて傾斜して設置された透光パネル20上に降り注ぐ雨水が、このパネル20面の傾斜により透光パネル20の低面側に流れて透光パネル20の周縁上に開口する溝部31から流れ込み、当接部の隙間S1から外周部の隙間S2を経て係合部26の空間部S3に沿って流れ、ネジ溝の切り欠き部を通じて灯具本体11の外部に排出され、パネル20面上に雨水が溜まることがなくなる。なお、このようにパネル面上の雨水を効果的に排除するためには、パネル面の傾斜を少なくとも2°以上持たせることが好ましい。
Accordingly, in the
以上の通り、本発明の照明器具は、防水性を確保し、かつ透光パネル面に雨水などが溜まることがなく照明効果を発揮することができるので、地上や建屋の外部などの屋外用の照明装置として、またプールや噴水などの水を使用する周辺の照明装置として広く用いることができる。 As described above, the lighting fixture of the present invention can ensure waterproofness and can exhibit a lighting effect without accumulation of rainwater on the translucent panel surface, so that it can be used outdoors such as on the ground or outside the building. It can be widely used as a lighting device, and as a surrounding lighting device using water such as a pool or a fountain.
1……照明器具
11……灯具本体
12……電球
13……灯具本体の外周部
20……透光パネル
21……枠体
23……当接部
23a……透光パネルとの当接面
26……係合部
28……止水パッキン
31……溝部
S1,S2……隙間
S3……空間部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記枠体が、前記透光パネルの周縁部に当接する当接部と、前記灯具本体に着脱自在に係合する係合部とからなり、
前記当接部の前記透光パネルとの当接面に該枠体の径方向に延びる溝部を該枠体の周方向に複数設け、かつ前記灯具本体の外周部と前記枠体の係合部との間に前記溝部に連続する空間部を該灯具本体の外縁にまで形成した
ことを特徴とする照明器具。 In the luminaire provided with a light source in the lamp body, a translucent panel held on the front by a frame and attached to the lamp body through a waterproof member,
The frame body includes an abutting portion that abuts on a peripheral portion of the translucent panel, and an engaging portion that is detachably engaged with the lamp body.
A plurality of grooves extending in the radial direction of the frame body are provided on the contact surface of the contact portion with the translucent panel in the circumferential direction of the frame body, and the outer peripheral portion of the lamp body and the engagement portion of the frame body A space part continuous to the groove part is formed up to the outer edge of the lamp body.
The lighting fixture according to claim 1, wherein the lighting fixture is a spotlight type lighting fixture that can freely irradiate light.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005051423A JP2006236846A (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Illumination fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005051423A JP2006236846A (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Illumination fixture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006236846A true JP2006236846A (en) | 2006-09-07 |
Family
ID=37044250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005051423A Pending JP2006236846A (en) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | Illumination fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006236846A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099066A1 (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | 株式会社パトライト | Angle setting device, signal indication light unit, and illuminator unit |
JP2015128025A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device |
JP2018116909A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illuminating device |
JP2021121993A (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005051423A patent/JP2006236846A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099066A1 (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | 株式会社パトライト | Angle setting device, signal indication light unit, and illuminator unit |
CN102667331A (en) * | 2010-02-10 | 2012-09-12 | 株式会社派特莱 | Angle setting device, signal indication light unit, and illuminator unit |
JP2015128025A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device |
JP2018116909A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illuminating device |
JP2021121993A (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device |
JP7365639B2 (en) | 2020-01-31 | 2023-10-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7547126B2 (en) | Illuminating device | |
JP5249412B2 (en) | LED lighting | |
US8827512B1 (en) | Pathway light fixture with releasably sealed lamp enclosure | |
JP2007173214A (en) | Traffic signal lamp assembly and method of replacing the same | |
KR101612865B1 (en) | LED lighting having angle-controlling and shading function | |
JP2011134517A (en) | Illumination fixture and illumination device | |
KR101626871B1 (en) | Led luminaires for road area lighting having arm bracket fixing tilting angle adjiustment device | |
KR101394948B1 (en) | Lighting to prevent moisture | |
JP2006236846A (en) | Illumination fixture | |
JP5433435B2 (en) | Outdoor lighting fixture | |
JP2004111284A (en) | Rainproof lighting fixture | |
KR20170074515A (en) | LED Floodlight Reflector replacement easy | |
KR200439104Y1 (en) | Ceiling Floodlight | |
JP2018041706A (en) | Led illumination fixture for rotating lantern | |
US6953267B1 (en) | Light fixture | |
JP6824054B2 (en) | lighting equipment | |
KR101502282B1 (en) | a honeycomb structure double heat dissipation LED lighting | |
KR101136675B1 (en) | Led streetlamp equipped with cammera | |
ES2286704T3 (en) | LIGHT PROJECTOR WITH AN ATOMIZER. | |
KR20180000077U (en) | LED luminaires | |
JP6232286B2 (en) | Water stop structure of turn part and lighting fixture provided with the same | |
KR200316325Y1 (en) | Reclaimable lighting apparatus | |
US20040124792A1 (en) | Directional luminaire | |
CN214501017U (en) | Bury lamp with anti-dazzle mesh adjustable angle | |
CN110925657B (en) | Lens lamp with installation angle adjusting frame |