JP2006225051A - テンション監視装置 - Google Patents
テンション監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006225051A JP2006225051A JP2005037465A JP2005037465A JP2006225051A JP 2006225051 A JP2006225051 A JP 2006225051A JP 2005037465 A JP2005037465 A JP 2005037465A JP 2005037465 A JP2005037465 A JP 2005037465A JP 2006225051 A JP2006225051 A JP 2006225051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tension
- rotation angle
- tension bar
- bar
- monitoring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
- Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 回動支点の回りで回動可能なテンションバー10と、このテンションバー10に取り付けられた線材ガイド11と、テンションバー10の回動支点と線材ガイド11との間の所定位置においてテンションバー10にその回動角度に応じた弾性力を及ぼすスプリング14と、テンションバー10の回動角度を検出するポテンショメータ13と、このポテンショメータ13により検出された回動角度が所定の角度となるように線材の繰り出し速度を制御する繰り出し制御モータ6と、テンションバー10の回動角度と予め設定された基準回動角度とを比較し異常を判定するテンション異常判定手段18とを備えることを特徴とする。
【選択図】 図2
Description
(1)まず、予め線材の径、及び巻芯の径、形状等から基準回動角度であるテンションバー10の回動角度の上限値及び下限値をテンション異常判定手段18に入力する。
(2)テンションバー10の回動角度の変位を、回動角度検出手段としてのポテンショメータ13が検知し、その変位信号をテンション異常判定手段18及び表示手段19に出力する。
(3)テンションバー10の回動角度の変位信号が入力されたテンション異常判定手段18では、テンションバー10の回動角度と予め設定された基準回動角度とが比較される。
(4)テンション異常判定手段18によって、テンションバー10の回動角度が基準回動角度を越えたと判断された場合には、つまり、テンションバー10の回動角度が上限値または下限値を越えた場合には、テンション異常判定手段18は、異常信号を表示手段19に出力する。
(5)テンションバー10の回動角度の変位信号が入力される表示手段19は、監視用ディスプレイ(図示せず)にテンションバー10の回動角度の時間変化を表示するとともに、テンション異常判定手段18から異常信号が入力された場合には、その異常信号を監視用ディスプレイに表示する。
(1)まず、予め線材の径、及び巻芯の径、形状等から基準加速度であるテンションバー10の加速度の上限値及び下限値をテンション異常判定手段62に入力する。
(2)テンションバー10の回動角度の変位を、回動角度検出手段としてのポテンショメータ13が検知し、その変位信号を加速度算出手段61に出力する。
(3)テンションバー10の回動角度の変位信号が入力された加速度算出手段61では、回動角度の変位信号から線材の加速度が算出され、その算出加速度の信号が表示手段19に出力される。
(4)さらに、加速度算出手段61によって算出された加速度と予め設定された基準加速度とがテンション異常判定手段62によって比較される。
(5)テンション異常判定手段62によって、テンションバー10の加速度が基準加速度を越えたと判断された場合には、つまり、テンションバー10の加速度が上限値または下限値を越えた場合には、テンション異常判定手段62は、異常信号を表示手段19に出力する。
(6)テンションバー10の加速度信号が入力される表示手段19は、監視用ディスプレイ(図示せず)にテンションバー10の加速度の時間変化を表示するとともに、テンション異常判定手段62から異常信号が入力された場合には、その異常信号を監視用ディスプレイに表示する。
101,201 テンションバー監視装置
1 線材
4 繰り出しプーリ
6 繰り出し制御モータ
10 テンションバー
10A 取り付けブラケット
11 線材ガイド
12 回動軸
13 ポテンショメータ
14 スプリング
15 移動部材(取り付け部材)
16 テンション調整モータ
18,62 テンション異常判定手段
19 ディスプレイ表示手段
25 繰り出し速度制御手段
51 回動角度の変位
52 基準回動角度
52a 上限値
52b 下限値
58,68 余裕値
61 加速度算出手段
63 算出加速度
64 基準加速度
64a 上限値
64b 下限値
Claims (7)
- 巻芯に線材を巻回する巻線機に備えられるテンション監視装置において、回動支点の回りで回動可能なテンションバーと、このテンションバーに取り付けられた線材ガイドと、前記テンションバーの回動方向に付勢力を与える付勢手段と、前記テンションバーの回動角度を検出する回動角度検出手段と、この回動角度検出手段により検出された回動角度が所定の角度となるように線材の繰り出し速度を制御する繰り出し速度制御手段と、前記テンションバーの回動角度と予め設定された基準回動角度とを比較し異常を判定するテンション異常判定手段とを備えることを特徴とするテンション監視装置。
- 前記テンションバーの回動角度の時間変化を表示するとともに、前記テンション異常判定手段から異常信号が入力された場合には、その異常信号を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のテンション監視装置。
- 前記基準回動角度は、上限値及び下限値のうちの少なくとも一方が設定され、前記テンションバーの回動角度が前記上限値または前記下限値を越えた場合に、前記テンション異常判定手段が異常と判定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のテンション監視装置。
- 巻芯に線材を巻回する巻線機に備えられるテンション監視装置において、回動支点の回りで回動可能なテンションバーと、このテンションバーに取り付けられた線材ガイドと、前記テンションバーの回動方向に付勢力を与える付勢手段と、前記テンションバーの回動角度を検出する回動角度検出手段と、この回動角度検出手段により検出された回動角度が所定の角度となるように線材の繰り出し速度を制御する繰り出し速度制御手段と、前記テンションバーの回動角度の信号から加速度を算出する加速度算出手段と、その算出加速度と予め設定された基準加速度とを比較し異常を判定するテンション異常判定手段とを備えることを特徴とするテンション監視装置。
- 前記テンションバーの算出加速度の時間変化を表示するとともに、前記テンション異常判定手段から異常信号が入力された場合には、その異常信号を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項4に記載のテンション監視装置。
- 前記基準加速度は、上限値及び下限値のうちの少なくとも一方が設定され、前記テンションバーの算出加速度が前記上限値または前記下限値を越えた場合に、前記テンション異常判定手段が異常と判定することを特徴とする請求項4または請求項5に記載のテンション監視装置。
- 巻始め、巻終り時の一定時間は、前記上限値及び前記下限値に余裕値を加算することを特徴とする請求項3または請求項6に記載のテンション監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005037465A JP2006225051A (ja) | 2005-02-15 | 2005-02-15 | テンション監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005037465A JP2006225051A (ja) | 2005-02-15 | 2005-02-15 | テンション監視装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006225051A true JP2006225051A (ja) | 2006-08-31 |
Family
ID=36986751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005037465A Pending JP2006225051A (ja) | 2005-02-15 | 2005-02-15 | テンション監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006225051A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010023481A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-02-04 | Murata Machinery Ltd | フィラメントワインディング装置における繊維束のテンション管理システム |
JP2013530904A (ja) * | 2010-05-18 | 2013-08-01 | ビ.ティ.エッセ.エルレ.インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ | 一定の張力及び速度で処理機械に糸又は糸状体を供給するための改良型方法及び装置 |
JP2014534140A (ja) * | 2011-11-02 | 2014-12-18 | ビティエッセエッレ インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ | 金属ワイヤを一定の張力で供給するための積極的供給装置 |
EP2866236B1 (en) | 2013-10-22 | 2018-11-28 | Marsilli S.p.A. | Device for automatic wire tension adjustments during the various steps of winding in machines for winding electric coils |
-
2005
- 2005-02-15 JP JP2005037465A patent/JP2006225051A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010023481A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-02-04 | Murata Machinery Ltd | フィラメントワインディング装置における繊維束のテンション管理システム |
JP2013530904A (ja) * | 2010-05-18 | 2013-08-01 | ビ.ティ.エッセ.エルレ.インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ | 一定の張力及び速度で処理機械に糸又は糸状体を供給するための改良型方法及び装置 |
US9181064B2 (en) | 2010-05-18 | 2015-11-10 | Btsr International S.P.A. | Method and device for feeding a yarn or thread to a processing machine with constant tension and velocity |
JP2014534140A (ja) * | 2011-11-02 | 2014-12-18 | ビティエッセエッレ インターナショナル ソチエタ ペル アチオーニ | 金属ワイヤを一定の張力で供給するための積極的供給装置 |
US9540209B2 (en) | 2011-11-02 | 2017-01-10 | Btsr International S.P.A. | Positive feeder device for feeding metal wires at constant tension |
EP2866236B1 (en) | 2013-10-22 | 2018-11-28 | Marsilli S.p.A. | Device for automatic wire tension adjustments during the various steps of winding in machines for winding electric coils |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5514229B2 (ja) | ワイヤソー装置およびワイヤソー装置を動作させる方法 | |
US20070228016A1 (en) | Wire electrode supply device for wire-cut electric discharge machine | |
KR20200125284A (ko) | 섬유 장력조절 장치 및 이를 이용한 장력조절 방법 | |
JP4917536B2 (ja) | 連続糸送出クリール | |
JP4915235B2 (ja) | 高速細線伸線装置及び高速細線伸線装置の断線検出方法 | |
JPH08301580A (ja) | ウインチのワイヤ乱巻防止装置 | |
JP5396830B2 (ja) | ガラスファイバーの巻取装置 | |
JP2010189082A (ja) | 線材張力調整装置 | |
KR100335562B1 (ko) | 방적공정에서의실장력감시방법 | |
CN101525096B (zh) | 绕线装置及绕线方法 | |
JP5385013B2 (ja) | テンション装置 | |
JP4742014B2 (ja) | ワイヤリーリング設備及びその運転制御方法 | |
JP2006225051A (ja) | テンション監視装置 | |
JPH10114537A (ja) | 光ファイバのスクリーニング装置および光ファイバのスクリーニング方法 | |
KR960010191A (ko) | 와이어 쏘 | |
CN211895446U (zh) | 张力施加线材的供给装置 | |
US20040155140A1 (en) | Rewinder method and apparatus | |
JP2002145527A (ja) | 特に敏感な巻取り材料用の巻取機 | |
JP2003221163A (ja) | ボビン繰り出し線材の張力制御方法及びその装置 | |
JPH05228738A (ja) | 放電加工機のリボン又はワイヤ電極の張力測定及び/又は張力制御装置 | |
CN207632204U (zh) | 一种具有张力检测的纸张复卷机 | |
JP4150652B2 (ja) | 線状体のスクリーニング方法及びその装置 | |
JP2007331862A (ja) | テンション装置 | |
WO2020031457A1 (ja) | 糸巻取機 | |
JP3522868B2 (ja) | 巻取り・巻戻し制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060906 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080812 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090224 |