JP2006213743A - 水素化ニトリルゴム組成物 - Google Patents
水素化ニトリルゴム組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006213743A JP2006213743A JP2005024876A JP2005024876A JP2006213743A JP 2006213743 A JP2006213743 A JP 2006213743A JP 2005024876 A JP2005024876 A JP 2005024876A JP 2005024876 A JP2005024876 A JP 2005024876A JP 2006213743 A JP2006213743 A JP 2006213743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrile rubber
- hydrogenated nitrile
- rubber composition
- weight
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 abstract description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 5
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- -1 benzoylperoxy Chemical group 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- MYOQALXKVOJACM-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy pentaneperoxoate Chemical compound CCCCC(=O)OOOC(C)(C)C MYOQALXKVOJACM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane Chemical group CC1CC(C)(C)CC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)C1 NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical group CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical group CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 2-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical group CCCCOOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- UPIWXMRIPODGLE-UHFFFAOYSA-N butyl benzenecarboperoxoate Chemical group CCCCOOC(=O)C1=CC=CC=C1 UPIWXMRIPODGLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012969 di-tertiary-butyl peroxide Substances 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Sealing Material Composition (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【課題】水素化ニトリルゴムが本来有する機械的強度や耐油性を殆ど損なうことなく、その耐熱性をさらに改善せしめた水素化NBR組成物を提供する。
【解決手段】水素化ニトリルゴム100重量部当り、瀝青質微粉末10〜130重量部、有機過酸化物1〜10重量部および多官能性不飽和化合物1〜10重量部を含有してなる水素化ニトリルゴム組成物。この水素化ニトリルゴム組成物は、空気加熱老化後の硬さ変化、引張り強さ変化率、伸び変化率によって示される耐熱性に加え、圧縮永久歪においても、優れた特性を有しているものであり、このような水素化ニトリルゴム組成物から成形されたシール材料は、自動車のエンジン、コンプレッサ等に用いられるOリング、メカニカルシール、ガスケット、パッキンなどの厳しい耐熱性が要求されるシール部品として有効に用いられる。また、炭酸ガス用シール部品としても用いられる。
【解決手段】水素化ニトリルゴム100重量部当り、瀝青質微粉末10〜130重量部、有機過酸化物1〜10重量部および多官能性不飽和化合物1〜10重量部を含有してなる水素化ニトリルゴム組成物。この水素化ニトリルゴム組成物は、空気加熱老化後の硬さ変化、引張り強さ変化率、伸び変化率によって示される耐熱性に加え、圧縮永久歪においても、優れた特性を有しているものであり、このような水素化ニトリルゴム組成物から成形されたシール材料は、自動車のエンジン、コンプレッサ等に用いられるOリング、メカニカルシール、ガスケット、パッキンなどの厳しい耐熱性が要求されるシール部品として有効に用いられる。また、炭酸ガス用シール部品としても用いられる。
Description
本発明は、水素化ニトリルゴム組成物に関する。さらに詳しくは、耐熱性、耐圧縮永久歪特性にすぐれた水素化ニトリルゴム組成物に関する。
水素化ニトリルゴムは、本来有する優れた耐熱性、耐オゾン性、耐油性などにより各種シール材料として幅広く用いられている。近年、機器類の高性能化、小型・軽量化に伴う使用環境の高温化によって、さらなる耐熱性向上が求められつつある。
かかる要求を満足すべく、出願人は先に、水素化ニトリルゴムに比表面積が約20〜200 m2/gのホワイトカーボンおよび有機過酸化物を含有せしめることによって、水素化ニトリルゴムが本来有する機械的強度や耐油性を殆ど損なうことなく、その耐熱性を改善せしめた水素化ニトリルゴム組成物を提案している。しかるに、この組成物は、所望の目的は達成させるものの、圧縮永久歪の点でさらなる改善が求められるものであった。
特開平9−3246号公報
一方、特許文献2には、水素化ニトリルゴムにオースチンブラック、天然マイカを配合したニトリルゴム系成形材料が提案されている。この水素化ニトリルゴム組成物は、炭酸ガスに対するガスシール性には優れているものの、耐圧縮永久歪特性の点で改良を要するものであった。
特開2003−119320号公報
本発明の目的は、水素化ニトリルゴムが本来有する機械的強度や耐油性を殆ど損なうことなく、その耐熱性をさらに改善せしめた水素化NBR組成物を提供することにある。
かかる本発明の目的は、水素化ニトリルゴム100重量部当り、瀝青質微粉末10〜130重量部、有機過酸化物1〜10重量部および多官能性不飽和化合物1〜10重量部を含有してなる水素化ニトリルゴム組成物によって達成される。
本発明の水素化ニトリルゴム組成物は、空気加熱老化後の硬さ変化、引張り強さ変化率、伸び変化率によって示される耐熱性に加え、圧縮永久歪においても、優れた特性を有しているものであり、このような水素化ニトリルゴム組成物から成形されたシール材料は、自動車のエンジン、コンプレッサ等に用いられるOリング、メカニカルシール、ガスケット、パッキンなどの厳しい耐熱性が要求されるシール部品として有効に用いられる。また、炭酸ガス用シール部品としても用いられる。
水素化ニトリルゴムとしては、上市されているものであれば結合アクリロニトリル量、ヨウ素価、ムーニー粘度のいずれにあっても特に制限なく使用することができる。例えば、日本ゼオン製品ゼットポールシリーズなどをそのまま用いることが可能であり、耐寒性、耐油性等の各用途に応じて選択することができる。
瀝青質微粉末としては、石炭を粉砕し、平均粒径10μm以下、通常1〜10μm、好ましくは3〜8μmに微粉末化したものであって、比重1.25〜1.45のものが用いられる。平均粒径がこれより大きいものでは、十分な補強性が得られなくなる。
このような瀝青質微粉末は、水素化ニトリルゴム100重量部当り10〜130重量部、好ましくは30〜120重量部の割合で用いられる。瀝青質微粉末がこれより少ない割合で用いられると、所望の耐熱性の効果を得ることができず、一方これより多い割合で用いられると、ゴム成分の減少により、混練、成形が困難となる。
以上の各成分からなる水素化ニトリルゴム組成物は、有機過酸化物を用いて過酸化物架橋される。有機過酸化物としては、例えばジ第3ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、第3ブチルクミルパーオキサイド、1,1-ジ(第3ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、1,3-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、第3ブチルパーオキシベンゾエート、第3ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、n-ブチル-4,4′-ジ(第3ブチルパーオキシ)バレレート等が、水素化ニトリルゴム100重量部当り約1〜10重量部、好ましくは約2〜8重量部の割合で用いられる。有機過酸化物がこれより少ない割合で用いられると、十分な架橋密度の加硫成形物を得ることができず、一方これ以上の割合で用いられると、発泡により加硫成形物が得られなかったり、成形物が得られた場合であっても、ゴム弾性の低下あるいは伸びの低下が起こるようになって好ましくない。
有機過酸化物架橋に際しては、多官能性不飽和化合物が共架橋剤として併用される。これは、一般に水素化ニトリルゴムに使用可能なものであれば特に制限なく使用することが可能であり、例えばトリアリル(イソ)シアヌレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリアリルトリメリテート、N,N-m-フェニレンビスマレイミド、ブタジエンオリゴマー等が用いられる。これらの多官能性不飽和化合物は、水素化ニトリルゴム100重量部当り1〜10重量部、好ましくは3〜8重量部の割合で用いられる。多官能性不飽和化合物がこれより少ない割合で用いられると、十分な耐熱性の改善がみられず、一方これより多い割合で用いられると、発泡により加硫成形物が得られなかったり、成形物が得られた場合であっても、ゴム弾性の低下あるいは伸びの低下が起こるようになって好ましくない。
以上の必須成分に加えて、組成物中にはカーボンブラック、ホワイトカーボンなどの補強剤、タルク、クレー、グラファイト、ケイ酸カルシウムなどの充填剤、ステアリン酸、パルミチン酸、パラフィンワックス等の加工助剤、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、ハイドロタルサイト等の受酸剤、老化防止剤、可塑剤などゴム工業で一般的用いられる各種配合剤が適宜添加されて用いられる。
ゴム組成物の調製は、インターミックス、ニーダ、バンバリーミキサなどの混練機またはオープンロールなどを用いて混練することによって行われ、その加硫は、射出成形機、圧縮成形機、加硫プレスなどを用いて、一般に約150〜200℃、約3〜60分程度加熱することによって行われ、必要に応じて約100〜200℃、約0.5〜24時間の二次加硫が行われる。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例
水素添加ニトリルゴム(日本ゼオン製品ゼットポール1020) 100重量部
瀝青質微粉末(Keystone Filler & Mfg製品Mineral Black 325BA 60 〃
平均粒径6μm)
N990カーボンブラック 10 〃
トリアリルイソシアヌレート 5 〃
酸化亜鉛 5 〃
ステアリン酸 1 〃
ジフェニルアミン系老化防止剤(大内新興化学製品ノクラックCD) 1 〃
イミダゾール系老化防止剤(同社製品ノクラックMBZ) 1 〃
ジクミルパーオキサイド 3 〃
以上の各成分をニーダおよびオープンロールで混練し、これを170℃で20分間プレス架橋して、150×150×2mmの加硫シートおよびP-24サイズのOリングを成形した。
水素添加ニトリルゴム(日本ゼオン製品ゼットポール1020) 100重量部
瀝青質微粉末(Keystone Filler & Mfg製品Mineral Black 325BA 60 〃
平均粒径6μm)
N990カーボンブラック 10 〃
トリアリルイソシアヌレート 5 〃
酸化亜鉛 5 〃
ステアリン酸 1 〃
ジフェニルアミン系老化防止剤(大内新興化学製品ノクラックCD) 1 〃
イミダゾール系老化防止剤(同社製品ノクラックMBZ) 1 〃
ジクミルパーオキサイド 3 〃
以上の各成分をニーダおよびオープンロールで混練し、これを170℃で20分間プレス架橋して、150×150×2mmの加硫シートおよびP-24サイズのOリングを成形した。
比較例1
実施例において、トリアリルイソシアヌレートが用いられなかった。
実施例において、トリアリルイソシアヌレートが用いられなかった。
比較例2
実施例1において、トリアリルイソシアヌレート、瀝青質微粉末およびN990カーボンブラックの代わりに、湿式法ホワイトカーボン(比表面積:80m2/g)55重量部およびビニル系シランカップリング剤(日本ユニカー製品A-172)1重量部が用いられた。
実施例1において、トリアリルイソシアヌレート、瀝青質微粉末およびN990カーボンブラックの代わりに、湿式法ホワイトカーボン(比表面積:80m2/g)55重量部およびビニル系シランカップリング剤(日本ユニカー製品A-172)1重量部が用いられた。
比較例3
実施例1において、瀝青質微粉末量を5重量部に、N990カーボンブラック量を80重量部にそれぞれ変更して用いられた。
実施例1において、瀝青質微粉末量を5重量部に、N990カーボンブラック量を80重量部にそれぞれ変更して用いられた。
比較例4
実施例1において、瀝青質微粉末量を150重量部に変更し、N990カーボンブラックを用いなかったところ、配合物の粘度が高すぎたため、混練が不可であった。
実施例1において、瀝青質微粉末量を150重量部に変更し、N990カーボンブラックを用いなかったところ、配合物の粘度が高すぎたため、混練が不可であった。
比較例5
実施例1において、ジクミルパーオキサイド量が0.5重量部に変更されて用いられたところ、十分な架橋密度を得ることができず、正常な試験片が得られなかった。
実施例1において、ジクミルパーオキサイド量が0.5重量部に変更されて用いられたところ、十分な架橋密度を得ることができず、正常な試験片が得られなかった。
比較例6
実施例1において、ジクミルパーオキサイド量が12重量部に変更されて用いられたところ、加硫発泡し、正常な試験片が得られなかった。
実施例1において、ジクミルパーオキサイド量が12重量部に変更されて用いられたところ、加硫発泡し、正常な試験片が得られなかった。
比較例7
実施例1において、トリアリルイソシアヌレート量が0.5重量部に変更されて用いられた。
実施例1において、トリアリルイソシアヌレート量が0.5重量部に変更されて用いられた。
比較例8
実施例1において、トリアリルイソシアヌレート量が12重量部に変更されて用いられたところ、加硫発泡し、正常な試験片が得られなかった。
実施例1において、トリアリルイソシアヌレート量が12重量部に変更されて用いられたところ、加硫発泡し、正常な試験片が得られなかった。
以上の実施例および比較例1、2、3、7で得られた加硫シートを用い、常態物性および空気加熱老化試験を、またOリングについて圧縮永久歪試験をそれぞれ行った。
常態物性:JIS K6253、K6251準拠
空気加熱老化試験:JIS K6257準拠
圧縮永久歪試験:JIS K6262準拠
常態物性:JIS K6253、K6251準拠
空気加熱老化試験:JIS K6257準拠
圧縮永久歪試験:JIS K6262準拠
得られた結果は、次の表に示される。
表
比較例
測定項目 実施例 1 2 3 7
常態物性
硬さ (デュロメータA) 80 81 80 80 80
引張り強さ (MPa) 16.2 13.5 22.0 17.5 13.6
伸び (%) 530 500 450 380 520
空気加熱老化試験(150℃、70時間)
硬さ変化 (ポイント) +1 +1 +3 +4 +2
引張り強さ変化率(%) +2 +0 +6 +9 +1
伸び変化率 (%) -28 -31 -19 -12 -28
空気加熱老化試験(150℃、168時間)
硬さ変化 (ポイント) +3 +3 +4 +5 +3
引張り強さ変化率(%) +3 -2 +17 +7 +2
伸び変化率 (%) -45 -42 -27 -20 -38
空気加熱老化試験(150℃、336時間)
硬さ変化 (ポイント) +5 +5 +7 +8 +5
引張り強さ変化率(%) +2 +3 +34 +17 +0
伸び変化率 (%) -58 -61 -42 -39 -60
空気加熱老化試験(150℃、500時間)
硬さ変化 (ポイント) +6 +6 +7 +9 +6
引張り強さ変化率(%) +0 -1 +36 +26 +3
伸び変化率 (%) -66 -72 -60 -56 -70
圧縮永久歪試験(150℃)
70時間後 (%) 28 31 38 39 31
168時間後 (%) 34 38 50 59 37
336時間後 (%) 42 47 63 73 47
500時間後 (%) 49 55 74 80 56
表
比較例
測定項目 実施例 1 2 3 7
常態物性
硬さ (デュロメータA) 80 81 80 80 80
引張り強さ (MPa) 16.2 13.5 22.0 17.5 13.6
伸び (%) 530 500 450 380 520
空気加熱老化試験(150℃、70時間)
硬さ変化 (ポイント) +1 +1 +3 +4 +2
引張り強さ変化率(%) +2 +0 +6 +9 +1
伸び変化率 (%) -28 -31 -19 -12 -28
空気加熱老化試験(150℃、168時間)
硬さ変化 (ポイント) +3 +3 +4 +5 +3
引張り強さ変化率(%) +3 -2 +17 +7 +2
伸び変化率 (%) -45 -42 -27 -20 -38
空気加熱老化試験(150℃、336時間)
硬さ変化 (ポイント) +5 +5 +7 +8 +5
引張り強さ変化率(%) +2 +3 +34 +17 +0
伸び変化率 (%) -58 -61 -42 -39 -60
空気加熱老化試験(150℃、500時間)
硬さ変化 (ポイント) +6 +6 +7 +9 +6
引張り強さ変化率(%) +0 -1 +36 +26 +3
伸び変化率 (%) -66 -72 -60 -56 -70
圧縮永久歪試験(150℃)
70時間後 (%) 28 31 38 39 31
168時間後 (%) 34 38 50 59 37
336時間後 (%) 42 47 63 73 47
500時間後 (%) 49 55 74 80 56
Claims (4)
- 水素化ニトリルゴム100重量部当り、瀝青質微粉末10〜130重量部、有機過酸化物1〜10重量部および多官能性不飽和化合物1〜10重量部を含有してなる水素化ニトリルゴム組成物。
- 瀝青質微粉末が平均粒径10μm以下の石炭微粉末である請求項1記載の水素化ニトリルゴム組成物。
- シール材の成形材料として用いられる請求項1または2記載の水素化ニトリルゴム組成物。
- 請求項3記載の水素化ニトリルゴム組成物を架橋成形して得られたシール材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024876A JP2006213743A (ja) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | 水素化ニトリルゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024876A JP2006213743A (ja) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | 水素化ニトリルゴム組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006213743A true JP2006213743A (ja) | 2006-08-17 |
Family
ID=36977243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005024876A Withdrawn JP2006213743A (ja) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | 水素化ニトリルゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006213743A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013038835A1 (ja) * | 2011-09-13 | 2013-03-21 | イーグル工業株式会社 | 水素化ニトリルゴム組成物 |
WO2014175415A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 日本ゼオン株式会社 | ニトリルゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物 |
CN105777126A (zh) * | 2016-03-07 | 2016-07-20 | 湖南省长宇新型炭材料有限公司 | 一种大规格炭石墨密封材料基体的制备方法 |
-
2005
- 2005-02-01 JP JP2005024876A patent/JP2006213743A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013038835A1 (ja) * | 2011-09-13 | 2013-03-21 | イーグル工業株式会社 | 水素化ニトリルゴム組成物 |
JPWO2013038835A1 (ja) * | 2011-09-13 | 2015-03-26 | イーグル工業株式会社 | 水素化ニトリルゴム組成物 |
WO2014175415A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 日本ゼオン株式会社 | ニトリルゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物 |
JPWO2014175415A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2017-02-23 | 日本ゼオン株式会社 | ニトリルゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物 |
CN105777126A (zh) * | 2016-03-07 | 2016-07-20 | 湖南省长宇新型炭材料有限公司 | 一种大规格炭石墨密封材料基体的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5141548B2 (ja) | 水素化nbr組成物 | |
JP3982536B2 (ja) | 水素化ニトリルゴム組成物 | |
JP4124338B2 (ja) | 水素化ニトリルゴム組成物 | |
JP5012074B2 (ja) | 水素化nbr組成物 | |
JP2015206002A (ja) | ゴム組成物および高圧水素機器用シール部材 | |
JP2002080639A (ja) | 水素化ニトリルゴム組成物 | |
JP2007231061A (ja) | Nbr組成物 | |
JP5261995B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP4831162B2 (ja) | R152a、R134a用水素化ニトリルゴム系シール成形材料 | |
JP2000212333A (ja) | 水素化nbr組成物 | |
JPH093246A (ja) | 水素化nbr組成物 | |
JP3314492B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP5205632B2 (ja) | リップ型シール | |
JP2006213743A (ja) | 水素化ニトリルゴム組成物 | |
JP4269694B2 (ja) | R152a、R134a用水素化ニトリルゴム系シール成形材料 | |
JP3367309B2 (ja) | 水素添加ニトリルゴム組成物 | |
JP3480269B2 (ja) | 水素化nbr組成物 | |
JP5653605B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたシ−ル部材 | |
US20230027517A1 (en) | Rubber composition and vulcanized molded article | |
JP2010180260A (ja) | Epdm組成物 | |
JP3344187B2 (ja) | 耐フロン冷媒用水素化nbr組成物 | |
CN110536923B (zh) | 氢化nbr组合物 | |
JP6566171B2 (ja) | 水素化nbr組成物 | |
JPH03250037A (ja) | ゴム組成物 | |
JP3314581B2 (ja) | ブレンドゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070615 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090305 |