JP2006197770A - Linear motor drive device and component mounting device - Google Patents
Linear motor drive device and component mounting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006197770A JP2006197770A JP2005009109A JP2005009109A JP2006197770A JP 2006197770 A JP2006197770 A JP 2006197770A JP 2005009109 A JP2005009109 A JP 2005009109A JP 2005009109 A JP2005009109 A JP 2005009109A JP 2006197770 A JP2006197770 A JP 2006197770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- permanent magnets
- component
- linear motor
- orthogonal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Linear Motors (AREA)
Abstract
【課題】少なくとも2つの可動部を可動させる場合に、必要な永久磁石の量を少なくして、これによりコスト削減を図る。
【解決手段】X軸方向に沿って並設された複数の永久磁石411a、…からなる固定マグネット部411と、X軸方向に沿って移動し、それぞれ第一可動コイル416A及び第二可動コイル416Bを有する第一可動部414A及び第二可動部414Bと、第一可動部及び第二可動部のX軸方向に沿った移動を案内支持するX軸ガイドレール413とを備えるリニアモータ駆動機構41である。複数の永久磁石は、Y軸方向側の二つの端面の磁極を交互に異ならせて配置され、第一可動部及び第二可動部は、複数の永久磁石をそれらのY軸方向側の端面側から挟むように、当該端面のそれぞれに第一可動コイル及び第二可動コイルを対向させて配置されている。
【選択図】図3An object of the present invention is to reduce the amount of permanent magnets required when moving at least two movable parts, thereby reducing costs.
A fixed magnet portion 411 composed of a plurality of permanent magnets 411a arranged in parallel along the X-axis direction, and a first movable coil 416A and a second movable coil 416B that move along the X-axis direction, respectively. A linear motor drive mechanism 41 including a first movable portion 414A and a second movable portion 414B having an X axis guide rail 413 that guides and supports movement of the first movable portion and the second movable portion along the X axis direction. is there. The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of the two end faces on the Y-axis direction side, and the first movable section and the second movable section are the end faces on the Y-axis direction side of the plurality of permanent magnets. The first movable coil and the second movable coil are disposed so as to face each of the end faces so as to be sandwiched between the first movable coil and the second movable coil.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、リニアモータ駆動装置及びこれを備えた部品搭載装置に関する。 The present invention relates to a linear motor driving apparatus and a component mounting apparatus including the linear motor driving apparatus.
従来より、IC、抵抗、コンデンサ等の電子部品をプリント基板又は液晶ディスプレイパネル基板等に自動的に搭載する部品搭載装置が知られている。
この部品搭載装置として、電子部品を吸着保持するための吸着ノズルを備えるヘッド部をリニアモータによりX軸方向に沿って移動自在に構成されたものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
As this component mounting device, a device is proposed in which a head portion including a suction nozzle for sucking and holding an electronic component is configured to be movable along the X-axis direction by a linear motor (see, for example, Patent Document 1). ).
ところで、リニアモータの多くは、固定子に質量が大きい永久磁石が用いられ、当該永久磁石の一面に対向させてコイルを備える可動子が配設されている。そして、この場合に、可動子をさらに追加しようとすると、当該可動子用に新たな永久磁石を設ける必要があった。即ち、各可動子に応じて固定子としての永久磁石を個別に設ける必要があり、これにより、当該リニアモータのコストアップを招いてしまうこととなる。
なお、一の永久磁石の一面に複数の可動子を並設して、当該複数の可動子で一の永久磁石を共用することも考えられるが、この場合、各可動子のX軸方向に沿った移動範囲が小さくなる。従って、これら可動子の移動範囲を十分に確保するためには固定子のX軸方向の長さを長くする必要があり、結果として、当該リニアモータが搭載される部品搭載装置のX軸方向の専有長さが長くなるといった問題が生じてしまう。
By the way, in many of linear motors, a permanent magnet having a large mass is used as a stator, and a mover including a coil is disposed so as to face one surface of the permanent magnet. In this case, when a mover is further added, it is necessary to provide a new permanent magnet for the mover. That is, it is necessary to individually provide a permanent magnet as a stator according to each mover, which leads to an increase in cost of the linear motor.
In addition, it is conceivable that a plurality of movers are arranged in parallel on one surface of one permanent magnet, and the one permanent magnet is shared by the plurality of movers. In this case, along the X-axis direction of each mover. The moving range becomes smaller. Accordingly, in order to ensure a sufficient range of movement of these movers, it is necessary to increase the length of the stator in the X-axis direction. As a result, the component mounting apparatus on which the linear motor is mounted is arranged in the X-axis direction. The problem that the exclusive length becomes long arises.
そこで、本発明の課題は、少なくとも2つの可動部を可動させる場合に、必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これによりコスト削減を図ることができるリニアモータ駆動装置及び部品搭載装置を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a linear motor driving device and a component mounting device that can reduce the amount of permanent magnets required when moving at least two movable parts, thereby reducing costs. Is to provide.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明のリニアモータ駆動装置は、
一方向に沿って並設された複数の永久磁石からなる固定マグネット部と、前記複数の永久磁石の並び方向に沿って移動し、それぞれ可動コイルを有する少なくとも二つの可動部と、前記少なくとも二つの可動部の前記並び方向に沿った移動を案内支持する案内支持部と、を備え、
前記複数の永久磁石は、前記並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置されていることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, a linear motor driving device according to
A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along one direction; at least two movable portions each moving along a direction in which the plurality of permanent magnets are arranged; A guide support part for guiding and supporting movement along the arrangement direction of the movable parts,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction,
The two movable parts are characterized in that the movable coils are arranged to face each of the orthogonal surfaces so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side.
請求項1に記載の発明によれば、固定マグネット部の複数の永久磁石は、並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、それぞれ可動コイルを有する二つの可動部は、複数の永久磁石をそれらの直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに可動コイルを対向させて配置されているので、二つの可動部で一の固定マグネット部を共用することができる。即ち、固定マグネット部の二つの直交面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の直交面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、少なくとも2つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動装置に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動装置のコスト削減を図ることができる。
According to the first aspect of the present invention, the plurality of permanent magnets of the fixed magnet portion are arranged by alternately changing the magnetic poles of the two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction, and each of the two movable magnets having a movable coil. The part is arranged with the movable coil facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich a plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side, so that the two fixed parts share one fixed magnet part. Can do. That is, the one movable part is moved in the alignment direction by the interaction between the magnetic field generated from one of the two orthogonal surfaces of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable part. The other movable parts are arranged by the interaction between the magnetic field generated from the other side of the orthogonal surface of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of another movable part different from the one movable part. Can be moved in the direction.
Accordingly, it is possible to reduce the amount of permanent magnets required for the linear motor driving apparatus configured to move at least two movable parts, thereby reducing the cost of the linear motor driving apparatus.
請求項2に記載の発明は、
基板に搭載される部品を吸着保持する吸着ノズルを有するヘッド部と、前記ヘッド部を一方向に移動させるためのリニアモータ駆動機構とを備える部品搭載装置であって、
前記リニアモータ駆動機構は、
前記一方向に沿って並設された複数の永久磁石からなる固定マグネット部と、前記複数の永久磁石の並び方向に沿って移動し、それぞれ可動コイルを有する少なくとも二つの可動部と、前記少なくとも二つの可動部の前記並び方向に沿った移動を案内支持する案内支持部と、を備え、
前記複数の永久磁石は、前記並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置され、
前記少なくとも二つの可動部のうち、何れか一の可動部に前記ヘッド部が搭載され、前記一の可動部と異なる他の可動部に、前記ヘッド部と異なる他のヘッド部、前記吸着ノズルに吸着された前記部品を撮像する部品撮像装置及び前記部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて前記部品撮像装置まで導く導光機構、前記基板を撮像する基板撮像装置、前記基板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置の何れか一が搭載されていることを特徴としている。
The invention described in
A component mounting apparatus comprising a head portion having a suction nozzle for sucking and holding a component mounted on a substrate, and a linear motor drive mechanism for moving the head portion in one direction,
The linear motor drive mechanism is
A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along the one direction; at least two movable portions that move along the arrangement direction of the plurality of permanent magnets and each have a movable coil; and the at least two A guide support part that guides and supports movement of the two movable parts along the alignment direction,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction,
The two movable parts are arranged with the movable coils facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side thereof,
The head unit is mounted on any one of the at least two movable units, the other movable unit different from the one movable unit, the other head unit different from the head unit, and the suction nozzle A component imaging device that images the adsorbed component, a light guide mechanism that reflects reflected light from the component by a predetermined number of mirrors and guides it to the component imaging device, a substrate imaging device that images the substrate, and adhesion to the substrate Any one of the adhesive application apparatuses which apply | coat an agent is mounted.
請求項2に記載の発明によれば、固定マグネット部の複数の永久磁石は、並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、それぞれ可動コイルを有する二つの可動部は、複数の永久磁石をそれらの直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに可動コイルを対向させて配置されているので、二つの可動部で一の固定マグネット部を共用することができる。即ち、固定マグネット部の二つの直交面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の直交面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、何れか一の可動部にヘッド部が搭載され、一の可動部と異なる他の可動部に、他のヘッド部、吸着ノズルに吸着された部品を撮像する部品撮像装置及び部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて部品撮像装置まで導く導光機構、基板を撮像する基板撮像装置、基板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置の何れか一が搭載された少なくとも二つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動機構に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置のコスト削減を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, the plurality of permanent magnets of the fixed magnet portion are arranged by alternately changing the magnetic poles of the two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction, and each of the two movable magnets having a movable coil. The part is arranged with the movable coil facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich a plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side, so that the two fixed parts share one fixed magnet part. Can do. That is, the one movable part is moved in the alignment direction by the interaction between the magnetic field generated from one of the two orthogonal surfaces of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable part. The other movable parts are arranged by the interaction between the magnetic field generated from the other side of the orthogonal surface of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of another movable part different from the one movable part. Can be moved in the direction.
Accordingly, the head unit is mounted on any one of the movable units, and the component imaging apparatus that images the components adsorbed by the other head unit and the suction nozzle on the other movable unit different from the one movable unit and the reflection from the component At least two movable units equipped with one of a light guide mechanism that reflects light to a component imaging device by reflecting light by a predetermined number of mirrors, a substrate imaging device that images a substrate, and an adhesive application device that applies an adhesive to the substrate The amount of permanent magnets required for the linear motor drive mechanism configured to move the part can be reduced, thereby reducing the cost of the linear motor drive mechanism and, as a result, reducing the cost of the component mounting device. it can.
請求項3に記載の発明は、
基板に搭載される部品を吸着保持する吸着ノズルを有するヘッド部と、前記ヘッド部を一方向に移動させるためのリニアモータ駆動機構とを備える部品搭載装置であって、
前記リニアモータ駆動機構は、
前記一方向に沿って並設された複数の永久磁石からなる固定マグネット部と、前記複数の永久磁石の並び方向に沿って移動し、それぞれ可動コイルを有する少なくとも二つの可動部と、前記少なくとも二つの可動部の前記並び方向に沿った移動を案内支持する案内支持部と、を備え、
前記複数の永久磁石は、前記並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置され、
前記少なくとも二つの可動部のうち、何れか一の可動部に前記ヘッド部が搭載され、前記一の可動部と異なる他の可動部に、前記吸着ノズルに吸着された前記部品及び前記基板のうちの少なくとも何れか一を撮像する部品基板撮像装置が搭載され、
前記案内支持部は、前記部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて前記部品基板撮像装置まで導く導光機構を備えることを特徴としている。
The invention according to claim 3
A component mounting apparatus comprising a head portion having a suction nozzle for sucking and holding a component mounted on a substrate, and a linear motor drive mechanism for moving the head portion in one direction,
The linear motor drive mechanism is
A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along the one direction; at least two movable portions that move along the arrangement direction of the plurality of permanent magnets and each have a movable coil; and the at least two A guide support part that guides and supports movement of the two movable parts along the alignment direction,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction,
The two movable parts are arranged with the movable coils facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side thereof,
Among the at least two movable parts, the head part is mounted on any one of the movable parts, and the other movable part different from the one movable part has the component and the substrate adsorbed by the suction nozzle. A component board imaging device for imaging at least one of
The guide support portion includes a light guide mechanism that reflects reflected light from the component by a predetermined number of mirrors and guides the reflected light to the component board imaging device.
請求項3に記載の発明によれば、固定マグネット部の複数の永久磁石は、並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、それぞれ可動コイルを有する二つの可動部は、複数の永久磁石をそれらの直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに可動コイルを対向させて配置されているので、二つの可動部で一の固定マグネット部を共用することができる。即ち、固定マグネット部の二つの直交面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の直交面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、可動部の移動を案内支持する案内支持部に、吸着ノズルに吸着された部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて、部品及び基板のうちの少なくとも何れか一を撮像する部品基板撮像装置まで導く導光機構が備えられ、何れか一の可動部にヘッド部が搭載され、一の可動部と異なる他の可動部に部品基板撮像装置が搭載された少なくとも二つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動機構に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置のコスト削減を図ることができる。
また、吸着ノズルに吸着された部品及び基板の撮像を一の部品基板撮像装置により行うことができるので、当該部品搭載装置をより魅力的なものとすることができる。
According to the third aspect of the present invention, the plurality of permanent magnets of the fixed magnet portion are arranged by alternately changing the magnetic poles of the two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction, and each of the two movable magnets having a movable coil. The part is arranged with the movable coil facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich a plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side, so that the two fixed parts share one fixed magnet part. Can do. That is, the one movable part is moved in the alignment direction by the interaction between the magnetic field generated from one of the two orthogonal surfaces of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable part. The other movable parts are arranged by the interaction between the magnetic field generated from the other side of the orthogonal surface of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of another movable part different from the one movable part. Can be moved in the direction.
Accordingly, a component that images at least one of the component and the substrate by reflecting the reflected light from the component adsorbed by the adsorption nozzle to the guide support unit that guides and supports the movement of the movable unit by a predetermined number of mirrors. A light guide mechanism that leads to the board imaging device is provided, the head unit is mounted on any one of the movable units, and at least two movable units on which the component board imaging device is mounted on another movable unit different from the one movable unit. The amount of permanent magnets required for the linear motor drive mechanism configured to be movable can be reduced, thereby reducing the cost of the linear motor drive mechanism, and as a result, reducing the cost of the component mounting apparatus.
In addition, since the components and substrates picked up by the suction nozzle can be picked up by one component board image pickup device, the component mounting device can be made more attractive.
請求項4に記載の発明は、
基板に搭載される部品を吸着保持する吸着ノズルを有する少なくとも二つのヘッド部と、前記ヘッド部のそれぞれを一方向に移動させるための少なくとも二つのヘッド部移動機構と、前記少なくとも二つのヘッド部移動機構を前記一方向に対する直交方向に移動させるためのリニアモータ駆動機構とを備える部品搭載装置であって、
前記リニアモータ駆動機構は、
前記直交方向に沿って並設された複数の永久磁石からなる固定マグネット部と、前記複数の永久磁石の並び方向に沿って移動し、それぞれ可動コイルを有する少なくとも二つの可動部と、前記少なくとも二つの可動部の前記並び方向に沿った移動を案内支持する案内支持部と、を備え、
前記複数の永久磁石は、前記一方向の二つの面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記一方向の面側から挟むように、当該一方向の面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置され、
前記少なくとも二つの可動部のそれぞれには、前記ヘッド部移動機構が搭載されていることを特徴としている。
The invention according to
At least two head portions having suction nozzles for sucking and holding components mounted on the substrate, at least two head portion moving mechanisms for moving each of the head portions in one direction, and the at least two head portion movements A component mounting device comprising a linear motor drive mechanism for moving the mechanism in a direction orthogonal to the one direction,
The linear motor drive mechanism is
A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along the orthogonal direction, at least two movable portions that move along the arrangement direction of the plurality of permanent magnets and each have a movable coil, and the at least two A guide support part that guides and supports movement of the two movable parts along the alignment direction,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of the two surfaces in the one direction,
The two movable parts are arranged with the movable coils facing each of the surfaces in the one direction so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the surface in the one direction.
Each of the at least two movable parts is equipped with the head part moving mechanism.
請求項4に記載の発明によれば、固定マグネット部の複数の永久磁石は、一方向の二つの面の磁極を交互に異ならせて配置され、それぞれ可動コイルを有する二つの可動部は、複数の永久磁石をそれらの一方向の面側から挟むように、当該一方向の面のそれぞれに可動コイルを対向させて配置されているので、二つの可動部で一の固定マグネット部を共用することができる。即ち、固定マグネット部の二つの一方向の面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の一方向の面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、それぞれのヘッド部を一方向に移動させるための少なくとも二つのヘッド部移動機構が搭載された少なくとも二つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動機構に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置のコスト削減を図ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the plurality of permanent magnets of the fixed magnet portion are arranged by alternately changing the magnetic poles of two surfaces in one direction, and the two movable portions each having a movable coil are a plurality of Since the movable coil is arranged to face each of the one-directional surfaces so that the permanent magnets are sandwiched from the one-directional surface side, the two fixed portions share one fixed magnet portion. Can do. That is, the one movable part is moved in the alignment direction by the interaction between the magnetic field generated from one of the two unidirectional surfaces of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable part. In addition, the magnetic field generated from the other side of the surface in one direction of the fixed magnet unit and the magnetic field generated by the moving coil of another moving unit different from the one moving unit may cause the other The movable part can be moved in the line-up direction.
Accordingly, the amount of permanent magnets required for the linear motor drive mechanism configured to move at least two movable parts on which at least two head part moving mechanisms for moving each head part in one direction are mounted is reduced. Thus, the cost of the linear motor drive mechanism can be reduced, and as a result, the cost of the component mounting apparatus can be reduced.
請求項1に記載の発明によれば、固定マグネット部の二つの直交面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の直交面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、少なくとも2つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動装置に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動装置のコスト削減を図ることができる。
According to the first aspect of the present invention, the one magnetic field generated by the interaction between the magnetic field generated from one of the two orthogonal surfaces of the fixed magnet unit and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable unit is obtained. The movable part can be moved in the alignment direction, and the magnetic field generated from the other side of the orthogonal surface of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of another movable part different from the one movable part The other movable parts can be moved in the alignment direction by the action.
Accordingly, it is possible to reduce the amount of permanent magnets required for the linear motor driving apparatus configured to move at least two movable parts, thereby reducing the cost of the linear motor driving apparatus.
請求項2に記載の発明によれば、固定マグネット部の二つの直交面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の直交面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、何れか一の可動部にヘッド部が搭載され、一の可動部と異なる他の可動部に、他のヘッド部、吸着ノズルに吸着された部品を撮像する部品撮像装置及び部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて部品撮像装置まで導く導光機構、基板を撮像する基板撮像装置、基板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置の何れか一が搭載された少なくとも二つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動機構に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置のコスト削減を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, the one magnetic field is generated by the interaction between the magnetic field generated from one of the two orthogonal surfaces of the fixed magnet unit and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable unit. The movable part can be moved in the alignment direction, and the magnetic field generated from the other side of the orthogonal surface of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of another movable part different from the one movable part The other movable parts can be moved in the alignment direction by the action.
Accordingly, the head unit is mounted on any one of the movable units, and the component imaging apparatus that images the components adsorbed by the other head unit and the suction nozzle on the other movable unit different from the one movable unit and the reflection from the component At least two movable units equipped with one of a light guide mechanism that reflects light to a component imaging device by reflecting light by a predetermined number of mirrors, a substrate imaging device that images a substrate, and an adhesive application device that applies an adhesive to the substrate The amount of permanent magnets required for the linear motor drive mechanism configured to move the part can be reduced, thereby reducing the cost of the linear motor drive mechanism and, as a result, reducing the cost of the component mounting device. it can.
請求項3に記載の発明によれば、固定マグネット部の二つの直交面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の直交面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、可動部の移動を案内支持する案内支持部に、吸着ノズルに吸着された部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて、部品及び基板のうちの少なくとも何れか一を撮像する部品基板撮像装置まで導く導光機構を備えられ、何れか一の可動部にヘッド部が搭載され、一の可動部と異なる他の可動部に部品基板撮像装置が搭載された少なくとも二つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動機構に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置のコスト削減を図ることができる。
また、吸着ノズルに吸着された部品及び基板の撮像を一の部品基板撮像装置により行うことができ、当該部品搭載装置をより魅力的なものとすることができる。
According to the third aspect of the present invention, the one magnetic field generated by the interaction between the magnetic field generated from one of the two orthogonal surfaces of the fixed magnet portion and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable portion is the one. The movable part can be moved in the alignment direction, and the magnetic field generated from the other side of the orthogonal surface of the fixed magnet part and the magnetic field generated by the movable coil of another movable part different from the one movable part The other movable parts can be moved in the alignment direction by the action.
Accordingly, a component that images at least one of the component and the substrate by reflecting the reflected light from the component adsorbed by the adsorption nozzle to the guide support unit that guides and supports the movement of the movable unit by a predetermined number of mirrors. A light guide mechanism that leads to the substrate imaging device is provided, and the head portion is mounted on any one of the movable portions, and at least two movable portions on which the component substrate imaging device is mounted on another movable portion different from the one movable portion. The amount of permanent magnets required for the linear motor drive mechanism configured to be movable can be reduced, thereby reducing the cost of the linear motor drive mechanism, and as a result, reducing the cost of the component mounting apparatus.
In addition, imaging of the component and the substrate sucked by the suction nozzle can be performed by one component board imaging device, and the component mounting device can be made more attractive.
請求項4に記載の発明によれば、固定マグネット部の二つの一方向の面のうちの一面側から発生される磁界と一の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該一の可動部を並び方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部の一方向の面の他面側から発生される磁界と一の可動部と異なる他の可動部の可動コイルにより発生される磁界との相互作用により当該他の可動部を並び方向に移動させることができる。
従って、それぞれのヘッド部を一方向に移動させるための少なくとも二つのヘッド部移動機構が搭載された少なくとも二つの可動部を可動させる構成のリニアモータ駆動機構に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置のコスト削減を図ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the interaction between the magnetic field generated from one of the two unidirectional surfaces of the fixed magnet portion and the magnetic field generated by the movable coil of the one movable portion One movable part can be moved in the line-up direction, and is generated by a magnetic field generated from the other surface side of the fixed magnet part in one direction and a movable coil of another movable part different from the one movable part. The other movable part can be moved in the line-up direction by the interaction with the magnetic field.
Accordingly, the amount of permanent magnets required for the linear motor drive mechanism configured to move at least two movable parts on which at least two head part moving mechanisms for moving each head part in one direction are mounted is reduced. Thus, the cost of the linear motor drive mechanism can be reduced, and as a result, the cost of the component mounting apparatus can be reduced.
以下に、本発明について、図面を用いて具体的な態様を説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。 Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.
[実施形態1]
図1は、本発明を適用した実施形態1の部品搭載装置100を示す平面図であり、図2は、部品搭載装置100の制御系を示すブロック図である。
図1及び図2に示すように、実施形態1の部品搭載装置100は、基板Kに搭載される電子部品P(図5参照)を供給する複数の電子部品フィーダー11が並べて保持される部品供給部1と、基板Kに対する電子部品Pの搭載作業を行う搭載作業部2と、電子部品Pを吸着保持する複数(図1には4つ図示)の吸着ノズル31、…をそれぞれ搭載する第一ヘッド部3A及び第二ヘッド部3Bと、第一ヘッド部3Aおよび第二ヘッド部3Bを所定範囲内の任意の位置に駆動させるX−Yガントリ4と、吸着ノズル31に保持された電子部品Pの撮像を行う撮像装置5と、上記各部の動作制御を行う制御部6等を備えている。
なお、以下の説明において、水平面に沿って互いに直交する一の方向をX軸方向とし、他の方向をY軸方向とし、垂直上下方向をZ軸方向と称することとする。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a plan view showing a
As shown in FIGS. 1 and 2, the
In the following description, one direction orthogonal to each other along the horizontal plane is referred to as an X-axis direction, the other direction is referred to as a Y-axis direction, and a vertical vertical direction is referred to as a Z-axis direction.
搭載作業部2は、装置外部から搬入される基板Kの搬送装置21の搬送経路の途中に設けられ、基板ステーション(図示略)に搭載された基板Kを挟持するクランプ部22、22等を備えている。
先ず、搬送装置21は、例えば、その搬送経路(X軸方向)に沿って配設される搬送レール211と、この搬送レール211に沿って装置の一端部から搬入される基板Kを当該搭載作業部2に搬入したり、所定の電子部品Pが搭載済みの基板Kを搭載作業部2から装置外部に搬出するためのベルトコンベア(図示略)等を備えている。
そして、搬送装置21により搭載作業部2に搬送され基板ステーションに搭載された基板Kは、クランプ部22、22に挟持されることにより保持されるようになっている。
なお、クランプ部22、22に保持された基板Kは、当該基板Kに対する電子部品Kの搭載の際に、図示しないX軸方向駆動部により所定のタイミングでX軸方向に駆動させるようにしても良い。
The mounting
First, for example, the
The substrate K transported to the mounting
The substrate K held by the
部品供給部1は、搬送装置21を挟むようにY軸方向両側に設けられ、フィーダーバンク(図示省略)の所定位置にX軸方向に沿って並設されるように複数の電子部品フィーダー11、…が取り付けられている。
The
X−Yガントリ4は、X軸方向に第一ヘッド部3Aおよび第二ヘッド部3Bを移動させるためのリニアモータ駆動機構41と、リニアモータ駆動機構41と共に第一ヘッド部3Aおよび第二ヘッド部3BをY軸方向に案内する二本のY軸ガイドレール42、42と、リニアモータ駆動機構41を介して第一ヘッド部3A及び第二ヘッド部3BをY軸方向に駆動するY軸モータ43とを備えている。また、X−Yガントリ4は、第一ヘッド部3A及び第二ヘッド部3Bを二本のY軸ガイドレール42、42の間となる領域の略全体に搬送可能に構成されている。
なお、部品供給部1からの電子部品Pの受け渡し部、搭載作業部2による基板Kに対する電子部品Pの搭載作業領域は何れもX−Yガントリ4による第一ヘッド部3A及び第二ヘッド部3Bの搬送可能領域内に配置されている。
The
The electronic component P delivery section from the
次に、リニアモータ駆動機構41について図3及び図4を参照して説明する。
ここで、図3は、リニアモータ駆動機構41を示す斜視図であり、図4は、図3のIV−IV線におけるリニアモータ駆動機構41の断面図である。
Next, the linear
3 is a perspective view showing the linear
図3及び図4に示すように、リニアモータ駆動機構41は、X軸方向に長尺となるように複数の永久磁石411aからなる略直方体状の固定マグネット部411と、固定マグネット部411のZ軸方向側の両端部に接続されて当該固定マグネット部411を支持する上側支持部412A及び下側支持部412Bと、上側支持部412A及び下側支持部412BのY軸方向側の両端面にX軸方向に沿って配設されたX軸ガイドレール413、…と、X軸ガイドレール413により案内支持されながらX軸方向に移動自在に構成され、第一ヘッド部3Aを搭載する第一可動部414A及び第二ヘッド部3Bを搭載する第二可動部414Bとを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the linear
固定マグネット部411は、外形が略直方体状に形成された複数の永久磁石411aがそのY軸方向側の端面(直交面)の磁極を交互に異ならせるようにしてX軸方向に沿って並設されている。即ち、隣り合う永久磁石411aどうしは、S極となる端面とN極となる端面とがX軸方向に沿って交互に並んで配設されている。
なお、図3には、各永久磁石411aのY軸方向側の端面のうち、手前側の端面の磁極を表したが、それぞれの奥側の端面は手前側の端面の磁極と反対の磁極となっている(図示略)。
The fixed
FIG. 3 shows the magnetic poles on the front end face among the end faces on the Y-axis direction side of each
上側支持部412A及び下側支持部412B並びにX軸ガイドレール413は、第一可動部414A及び第二可動部414BをX軸方向(永久磁石411aの並び方向)に沿った移動を案内支持する案内支持部を構成している。
The
第一可動部414A及び第二可動部414Bは、固定マグネット部411の永久磁石411aをそれらのY軸方向側の端面側から挟むように、これら端面に対向して配置されている。
具体的には、第一可動部414Aは、各X軸ガイドレール413に係止され、X軸方向に往復移動自在なスライダ415Aと、固定マグネット部411のY軸方向の図4における左側の端面に対向して配設され、通電により磁界を発生して固定マグネット部411の磁界との磁気的な相互作用によりX軸方向に移動するための第一可動コイル416Aと、第一ヘッド部3A並びにスライダ415A及び第一可動コイル416Aを搭載支持する支持板417Aとを備えて構成されている。
一方、第二可動部414Bも、第一可動部414Aと同様に、スライダ415Bと、固定マグネット部411のY軸方向の図4における右側の端面に対向して配設された第二可動コイル416Bと、第二ヘッド部3B並びにスライダ415B及び第二可動コイル416Bを搭載支持する支持板417Bとを備えて構成されている。
The first
Specifically, the first
On the other hand, like the first
第一可動コイル416A及び第二可動コイル416Bは、例えば、制御部6と電気的に接続されており、制御部6の制御下にて通電される電流値が変動されることにより、当該第一可動コイル416A及び第二可動コイル416Bに発生される磁界の大きさが変動するようになっている。
For example, the first
そして、第一可動部414Aは、固定マグネット部411のY軸方向の手前側の端面側から発生される磁界と第一可動コイル416Aに対する通電により発生される磁界との磁気的な相互作用によりX軸方向に移動自在に構成されている。一方、第二可動部414Bは、固定マグネット部411のY軸方向の奥側の端面側から発生される磁界と第二可動コイル416Bに対する通電により発生される磁界との磁気的な相互作用によりX軸方向に移動自在に構成されている。
The first
第一ヘッド部3A及び第二ヘッド部3Bの各々は、その先端部で空気吸引により電子部品Pを保持する4つの吸着ノズル31、…と、これら吸着ノズル31、…の各々をZ軸方向(上下方向)に移動させるZ軸モータ32と、吸着ノズル31を介して保持された電子部品PをZ軸方向を中心として回転駆動させるθ軸モータ33とを備えている。
また、第一ヘッド部3Aは、例えば、搬送装置21よりも図1の下側に配設された複数の電子部品フィーダー11、…から電子部品Pを吸着保持するためのものであり、第二ヘッド部3Bは、搬送装置21よりも図1の上側に配設された複数の電子部品フィーダー11、…から電子部品Pを吸着保持するためのものである。
Each of the
Further, the
複数の吸着ノズル31、…は、X軸方向に並んで配設され、各吸着ノズル31は、開閉制御が行われる吸気バルブ(図示略)を介して真空発生器7と接続されており、所定のタイミングで吸気バルブが開かれることによりその先端部が吸引状態とされて、電子部品Pの吸着保持を行うことができるようになっている。
The plurality of
撮像装置5は、例えば、X−Yガントリ4による第一ヘッド部3A及び第二ヘッド部3Bの搬送可能領域内に配置され、CMOSカメラやCCDカメラ等から構成され、電子部品Pの撮像に基づいて光電変換して画像データを生成し、当該画像データをCPU61に対して出力する。
The
制御部6は、CPU(Central Processing Unit)61と、RAM(Random Access Memory)62と、ROM(Read Only Memory)63等を備えて構成されている。 The control unit 6 includes a CPU (Central Processing Unit) 61, a RAM (Random Access Memory) 62, a ROM (Read Only Memory) 63, and the like.
CPU61は、当該部品搭載装置100を構成する各部を統括して制御するものであり、ROM63に格納されている所定のプログラムを読み出してRAM62の作業領域に展開し、当該プログラムに従って各種処理を実行する。
また、CPU61は、撮像装置5から出力され入力された画像データに基づいて、所定の画像処理プログラムを実行して、吸着ノズル31に吸着された電子部品Pの姿勢等を認識するようになっている。
The
In addition, the
RAM62は、例えば、揮発性の半導体メモリであり、CPU61の制御下にてROM63から読み出されたプログラムやデータ等の格納領域や作業領域等を構成している。
ROM63は、制御、判断等各種処理用の各種プログラムが記憶され、CPU61の制御下にて実行される各種のプログラム並びに各プログラムの処理に係るデータ等を記憶するものである。
The
The
次に、基板Kに対する電子部品Pの搭載動作について説明する。
先ず、吸着ノズル31による電子部品Pの吸着保持を行う。具体的には、制御部6の制御下にて、X−Yガントリ4のリニアモータ駆動機構41及びY軸モータ43が駆動して第一ヘッド部3A及び第二ヘッド部3Bを所定の電子部品フィーダー11上に移動させる。より具体的には、制御部6による第一可動コイル416Aに対する通電制御に基づいて、第一ヘッド部3Aを搬送装置21よりも図1の下側に配設された所定の電子部品フィーダー11、…上に移動させ、制御部6による第二可動コイル416Bに対する通電制御に基づいて、第二ヘッド部3Bを搬送装置21よりも図1の上側に配設された所定の電子部品フィーダー11、…上に移動させる。
そして、制御部6が所定のZ軸モータ32の駆動を制御して、所定の吸着ノズル31を下方向(Z軸方向)に移動させて、真空発生器7の駆動により当該吸着ノズル31にて所定の電子部品Pを吸着保持する。
Next, the mounting operation of the electronic component P on the substrate K will be described.
First, the electronic component P is sucked and held by the
Then, the controller 6 controls the driving of the predetermined Z-
次に、吸着ノズル31に保持された電子部品Pを撮像装置5により撮像し、当該撮像により生成された画像データに基づいて、CPU61により所定の画像処理を行って電子部品Pの姿勢等の認識を行う。なお、認識の結果によっては、制御部6の制御下にてθ軸モータ33を駆動させて、吸着ノズル31に吸着された電子部品PをZ軸周りに所定方向に回転させて当該電子部品Pの中心合わせ(センタリング)を行うようになっている。
そして、制御部6の制御下にてリニアモータ駆動機構41及びY軸モータ43の駆動を駆動させて、電子部品Pを保持する吸着ノズル31を基板K上の所定の部品搭載位置に移動させて、当該基板Kに対する電子部品Pの搭載を行う。
一の電子部品Pの搭載が完了すると、制御部6は、基板Kに対する電子部品Pの搭載動作を順次制御する。
Next, the electronic component P held by the
Then, the drive of the linear
When the mounting of one electronic component P is completed, the control unit 6 sequentially controls the mounting operation of the electronic component P on the substrate K.
以上のように、実施形態1の部品搭載装置100によれば、固定マグネット部411のY軸方向の図4における左側の端面側から発生される磁界と第一可動部414Aの第一可動コイル416Aにより発生される磁界との相互作用により当該第一可動部414AをX軸方向に移動させることができるとともに、固定マグネット部411のY軸方向の図4における右側の端面側から発生される磁界と第二可動部414Bの第二可動コイル416Bにより発生される磁界との相互作用により当該第二可動部414BをX軸方向に移動させることができる。
従って、第一ヘッド部3Aが搭載された第一可動部414Aと第二ヘッド部3Bが搭載された第二可動部414Bを可動させる構成のリニアモータ駆動機構41に必要な永久磁石の量を各可動部414A、414B毎に固定マグネット部411を設ける構成のものに比べて少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構41のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置100のコスト削減を図ることができる。
As described above, according to the
Accordingly, the amount of permanent magnets necessary for the linear
なお、上記実施形態では、第一可動部414A及び第二可動部414Bの両方にヘッド部3A、3Bを搭載するような構成としたが、これに限られるものではなく、第一可動部414A及び第二可動部414Bのうちの少なくとも何れか一方にヘッド部3A(3B)が搭載されていれば良い。
即ち、例えば図5に示すように、リニアモータ駆動機構141は、第一可動部414Aにヘッド部3Aを搭載し、第二可動部414Bに、例えば、撮像装置105及びミラーユニット(導光機構)8を搭載するようにしても良い。
ここで、ミラーユニット8は、撮像装置105による電子部品Pの撮像に際して、当該電子部品Pからの反射光を2枚のミラー81、82により反射させて撮像装置105まで導く導光機構を構成するものである。より具体的には、ミラーユニット8は、吸着ノズル31の略直下に配置される吸着ノズル31側の第一ミラー81と、撮像装置105の略直下に配置される第二ミラー82とを備えている。
なお、ミラーユニット8に備わるミラーの枚数は、2枚に限られるものではない。例えば、ミラーユニット8のZ軸方向の厚さを薄くする上では、各ミラーの取り付け角度を小さくし、且つ、ミラーの枚数を増やして光の反射回数を増加させた方が好ましい。
In the above embodiment, the
That is, for example, as shown in FIG. 5, the linear
Here, the
The number of mirrors provided in the
従って、ヘッド部3Aの複数の吸着ノズル31に保持された電子部品Pの撮像に際して、第二可動部414BをX軸方向に移動させることに基づいて、第一ミラー81が所定の吸着ノズル31に保持された電子部品Pの略直下となるように撮像装置105及びミラーユニット8をX軸方向に移動させることができる。これにより、X軸方向に並設された複数の吸着ノズル31に保持された電子部品Pの撮像を簡便に行うことができるとともに、例えば、当該電子部品Pの撮像を行わない時には、複数の吸着ノズル31による電子部品Pの搭載動作等の邪魔にならない場所に移動させておくことができるので、より魅力的な部品搭載装置100を提供することができる。
つまり、撮像装置105を部品搭載装置100のステージ上に配設するとした場合、部品供給部1に取り付けられる電子部品フィーダー11の数に制約が生じたり、また、吸着ノズル31による電子部品Pの吸着保持後には、ステージ上の撮像装置105の場所まで移動する必要があることから、部品搭載動作の効率が低下する虞もある。そこで、本実施形態のような構成とすることにより、電子部品フィーダー11の配置数の制約が生じることもなくなり、また、吸着ノズル31による電子部品Pの吸着後、当該電子部品Pの搭載位置までのヘッド部3Aの移動の最中に撮像装置105による電子部品Pの撮像を行って中心合わせ等を行うことができるので、電子部品Pの搭載速度を向上させることができる。
Therefore, when imaging the electronic component P held by the plurality of
That is, when the
また、撮像装置105に代えて、基板Kを撮像する基板撮像装置(図示略)や基板Kに接着剤を塗布する接着剤塗布装置(図示略)等を第二可動部414Bに搭載するようにしても良い。これにより、さらに魅力的な部品搭載装置100を提供することができる。
Further, instead of the
[実施形態2]
以下に、本発明を適用した実施形態2の部品搭載装置200について図6及び図7を参照して説明する。
ここで、図6は、実施形態2の部品搭載装置200を示す平面図であり、図7は、部品搭載装置200に備わるリニアモータ駆動機構241を示す断面図である。
[Embodiment 2]
Hereinafter, a
Here, FIG. 6 is a plan view illustrating the
図6及び図7に示すように、実施形態2の部品搭載装置200は、第二可動部414Bに吸着ノズル31に吸着された電子部品P及び基板Kの両方を撮像するための部品基板撮像装置205が搭載され、下側支持部412Bには、電子部品Pからの反射光を部品基板撮像装置205まで導くミラーユニット8が配設されている。
ミラーユニット8は、例えば、下側支持部412Bの搬送方向下流側の端部に所定の支持部材83を介して取付固定されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
For example, the
従って、部品基板撮像装置205により吸着ノズル31に保持された電子部品Pの撮像が行われる場合には、ヘッド部3Aの所定の吸着ノズル31に保持された電子部品Pをミラーユニット8の第一ミラー81の略直上に位置させるように、第一可動コイル416Aに対する通電に基づいて第一可動部414AをX軸方向に移動させるとともに、部品基板撮像装置205をミラーユニット8の第二ミラー82の略直上に位置させるように、第二可動コイル416Bに対する通電に基づいて当該第二可動部414Bを移動させるようになっている。
また、部品基板撮像装置205により搭載作業部2のクランプ部22、22により挟持された基板Kの撮像が行われる場合には、基板Kの所定位置に付されたマークの略直上に部品基板撮像装置205を位置させるように、制御部6による第二可動コイル416Bに対する通電制御及びY軸モータ43の駆動制御に基づいて第二可動部414Bを移動させるなっている。
Accordingly, when the electronic imaging of the electronic component P held by the
Further, when imaging of the substrate K sandwiched between the
このように、実施形態2の部品搭載装置200によれば、第一ヘッド部3Aが搭載された第一可動部414Aと部品基板撮像装置205が搭載された第二可動部414Bを可動させる構成のリニアモータ駆動機構241に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構241のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置200のコスト削減を図ることができる。
また、吸着ノズル31に吸着された電子部品P及び基板Kの撮像を一の部品基板撮像装置205により行うことができるので、当該部品搭載装置200をより魅力的なものとすることができる。
Thus, according to the
Moreover, since the electronic component P and the board | substrate K which were adsorbed | sucked by the adsorption |
[実施形態3]
以下に、本発明を適用した実施形態3の部品搭載装置300について図8を参照して説明する。
ここで、図8は、実施形態3の部品搭載装置300を示す平面図である。
[Embodiment 3]
Hereinafter, a
Here, FIG. 8 is a plan view showing the
図8に示すように、実施形態3の部品搭載装置300は、第一ヘッド部3Aを搭載してY軸方向に移動させるための第一ヘッド部移動機構9Aと、第二ヘッド部3Bを搭載してY軸方向に移動させるための第二ヘッド部移動機構9Bと、第一ヘッド部移動機構9A及び第二ヘッド部移動機構9Bをそれぞれ搭載する第一可動部414A及び第二可動部414BをX軸方向に移動させるためのリニアモータ駆動機構341とを備えている。
なお、リニアモータ駆動機構341の構成は、上記実施形態1及び実施形態2に例示したものと略同様の構成をなし、その具体的な説明は省略する。
As shown in FIG. 8, the
Note that the configuration of the linear
リニアモータ駆動機構341は、部品搭載装置300のY軸方向の略中央となる位置にてX軸方向に沿って配設され、X軸方向側の両端部がY軸方向に沿って配設された二つのY軸端部支持部材301、301により支持されている。
これらY軸端部支持部材301、301の各々の両端部は、当該両端部どうしを連結するようにして、X軸方向に沿って配設された二つのX軸端部支持部材302、302に支持されている。
The linear
Both ends of each of these Y-axis
第一ヘッド部移動機構9Aは、第一ヘッド部3AをY軸方向に移動させるY軸駆動部(図示略)と、第一ヘッド部3Aを支持して当該第一ヘッド部3AのY軸方向に対する移動を案内するY軸方向に長尺な第一Y軸ガイド91Aを備え、この第一Y軸ガイド91Aの搬送装置21側の端部がリニアモータ駆動機構341に連結され支持されるとともに、搬送装置21側と反対側の端部が図8における下側のX軸端部支持部材302に接続され支持されている。
また、第二ヘッド部移動機構9Bは、第一ヘッド部移動機構9Aと略同様の構成をなし、第二ヘッド部3BをY軸方向に移動させるY軸駆動部(図示略)と、第二ヘッド部3Bを支持して当該第二ヘッド部3BのY軸方向に対する移動を案内するY軸方向に長尺な第二Y軸ガイド91Bを備え、この第二Y軸ガイド91Bの搬送装置21側の端部がリニアモータ駆動機構341に連結され支持されるとともに、搬送装置21側と反対側の端部が図8における上側のX軸端部支持部材302に接続され支持されている。
The first head
The second head
なお、このような構成の場合に基板Kに対して所定の電子部品Pを搭載する際には、例えば、制御部6が、第一ヘッド部3Aの吸着ノズル31による電子部品Pの吸着動作、第二ヘッド部3Bの吸着ノズル31による電子部品Pの搭載動作、第一ヘッド部3Aの吸着ノズル31による電子部品Pの搭載動作、第二ヘッド部3Bの吸着ノズル31による電子部品Pの吸着動作とが順次行われるように、リニアモータ駆動機構341の第一可動コイル416A及び第二可動コイル416Bに対する通電制御並びに第一ヘッド部移動機構9A及び第二ヘッド部移動機構9BのそれぞれのY軸駆動部の駆動制御を所定のタイミングで行うことにより、電子部品Pの搭載効率の最適化を図ることができる。
In the case of such a configuration, when the predetermined electronic component P is mounted on the substrate K, for example, the control unit 6 performs the suction operation of the electronic component P by the
以上のように、実施形態3の部品搭載装置300によれば、第一ヘッド部3AをY軸方向に移動させるための第一ヘッド部移動機構9Aが搭載された第一可動部414A及び第二ヘッド部3BをY軸方向に移動させるための第二ヘッド部移動機構9Bが搭載された第二可動部414Bを可動させる構成のリニアモータ駆動機構341に必要な永久磁石の量を少なくすることができ、これにより当該リニアモータ駆動機構341のコスト削減を図り、結果として、部品搭載装置300のコスト削減を図ることができる。
As described above, according to the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行っても良い。
例えば、リニアモータ駆動機構(リニアモータ駆動装置)41、141、241、341として部品搭載装置100、200、300に備えられるものを例示したが、これに限られるものではなく、当該リニアモータ駆動機構41を搭載可能なものであれば如何なる装置に適用しても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various improvements and design changes may be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the linear motor drive mechanisms (linear motor drive devices) 41, 141, 241, and 341 are exemplified in the
また、可動部として第一可動部414A及び第二可動部414Bの2つを設けるようにしたが、固定マグネット部411のY軸方向の一方の端面側に二つ以上の可動部を搭載することにより全体で三つ以上設けるようにしても良い。
In addition, the first
100、200、300 部品搭載装置
3A 第一ヘッド部
3B 第二ヘッド部
31 吸着ノズル
41、141、241、341 リニアモータ駆動機構(リニアモータ駆動装置)
411 固定マグネット部
411a 永久磁石
412A 上側支持部(案内支持部)
412B 下側支持部(案内支持部)
413 X軸ガイドレール(案内支持部)
414A 第一可動部
414B 第二可動部
416A 第一可動コイル
416B 第二可動コイル
105 撮像装置
8 ミラーユニット(導光機構)
81 第一ミラー
82 第二ミラー
205 部品基板撮像装置
9A 第一ヘッド部移動機構
9B 第二ヘッド部移動機構
100, 200, 300
411
412B Lower support (guide support)
413 X-axis guide rail (guide support part)
414A First
81
Claims (4)
前記複数の永久磁石は、前記並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置されていることを特徴とするリニアモータ駆動装置。 A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along one direction; at least two movable portions each moving along a direction in which the plurality of permanent magnets are arranged; A guide support part for guiding and supporting movement along the arrangement direction of the movable parts,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction,
The linear motor driving device characterized in that the two movable parts are arranged with the movable coils facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side. .
前記リニアモータ駆動機構は、
前記一方向に沿って並設された複数の永久磁石からなる固定マグネット部と、前記複数の永久磁石の並び方向に沿って移動し、それぞれ可動コイルを有する少なくとも二つの可動部と、前記少なくとも二つの可動部の前記並び方向に沿った移動を案内支持する案内支持部と、を備え、
前記複数の永久磁石は、前記並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置され、
前記少なくとも二つの可動部のうち、何れか一の可動部に前記ヘッド部が搭載され、前記一の可動部と異なる他の可動部に、前記ヘッド部と異なる他のヘッド部、前記吸着ノズルに吸着された前記部品を撮像する部品撮像装置及び前記部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて前記部品撮像装置まで導く導光機構、前記基板を撮像する基板撮像装置、前記基板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置の何れか一が搭載されていることを特徴とする部品搭載装置。 A component mounting apparatus comprising a head portion having a suction nozzle for sucking and holding a component mounted on a substrate, and a linear motor drive mechanism for moving the head portion in one direction,
The linear motor drive mechanism is
A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along the one direction; at least two movable portions that move along the arrangement direction of the plurality of permanent magnets and each have a movable coil; and the at least two A guide support part that guides and supports movement of the two movable parts along the alignment direction,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of two orthogonal surfaces in a direction orthogonal to the arrangement direction,
The two movable parts are arranged with the movable coils facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side thereof,
The head unit is mounted on any one of the at least two movable units, the other movable unit different from the one movable unit, the other head unit different from the head unit, and the suction nozzle A component imaging device that images the adsorbed component, a light guide mechanism that reflects reflected light from the component by a predetermined number of mirrors and guides it to the component imaging device, a substrate imaging device that images the substrate, and adhesion to the substrate One of the adhesive application apparatuses which apply | coat an agent is mounted, The component mounting apparatus characterized by the above-mentioned.
前記リニアモータ駆動機構は、
前記一方向に沿って並設された複数の永久磁石からなる固定マグネット部と、前記複数の永久磁石の並び方向に沿って移動し、それぞれ可動コイルを有する少なくとも二つの可動部と、前記少なくとも二つの可動部の前記並び方向に沿った移動を案内支持する案内支持部と、を備え、
前記複数の永久磁石は、前記並び方向に対する直交方向の二つの直交面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記直交面側から挟むように、当該直交面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置され、
前記少なくとも二つの可動部のうち、何れか一の可動部に前記ヘッド部が搭載され、前記一の可動部と異なる他の可動部に、前記吸着ノズルに吸着された前記部品及び前記基板のうちの少なくとも何れか一を撮像する部品基板撮像装置が搭載され、
前記案内支持部は、前記部品からの反射光を所定数のミラーにより反射させて前記部品基板撮像装置まで導く導光機構を備えることを特徴とする部品搭載装置。 A component mounting apparatus comprising a head portion having a suction nozzle for sucking and holding a component mounted on a substrate, and a linear motor drive mechanism for moving the head portion in one direction,
The linear motor drive mechanism is
A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along the one direction; at least two movable portions that move along the arrangement direction of the plurality of permanent magnets and each have a movable coil; and the at least two A guide support part that guides and supports movement of the two movable parts along the alignment direction,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of two orthogonal surfaces in the orthogonal direction to the arrangement direction,
The two movable parts are arranged with the movable coils facing each of the orthogonal surfaces so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the orthogonal surface side thereof,
Among the at least two movable parts, the head part is mounted on any one of the movable parts, and the other movable part different from the one movable part has the component and the substrate adsorbed by the suction nozzle. A component board imaging device for imaging at least one of
The component mounting apparatus, wherein the guide support unit includes a light guide mechanism that reflects reflected light from the component by a predetermined number of mirrors and guides the reflected light to the component board imaging device.
前記リニアモータ駆動機構は、
前記直交方向に沿って並設された複数の永久磁石からなる固定マグネット部と、前記複数の永久磁石の並び方向に沿って移動し、それぞれ可動コイルを有する少なくとも二つの可動部と、前記少なくとも二つの可動部の前記並び方向に沿った移動を案内支持する案内支持部と、を備え、
前記複数の永久磁石は、前記一方向の二つの面の磁極を交互に異ならせて配置され、
前記二つの可動部は、前記複数の永久磁石をそれらの前記一方向の面側から挟むように、当該一方向の面のそれぞれに前記可動コイルを対向させて配置され、
前記少なくとも二つの可動部のそれぞれには、前記ヘッド部移動機構が搭載されていることを特徴とする部品搭載装置。 At least two head portions having suction nozzles for sucking and holding components mounted on the substrate, at least two head portion moving mechanisms for moving each of the head portions in one direction, and the at least two head portion movements A component mounting apparatus comprising a linear motor drive mechanism for moving the mechanism in a direction orthogonal to the one direction,
The linear motor drive mechanism is
A fixed magnet portion composed of a plurality of permanent magnets arranged side by side along the orthogonal direction, at least two movable portions that move along the arrangement direction of the plurality of permanent magnets and each have a movable coil, and the at least two A guide support part that guides and supports movement of the two movable parts along the alignment direction,
The plurality of permanent magnets are arranged by alternately changing the magnetic poles of the two surfaces in the one direction,
The two movable parts are arranged with the movable coils facing each of the surfaces in the one direction so as to sandwich the plurality of permanent magnets from the surface in the one direction.
Each of the at least two movable parts has the head part moving mechanism mounted thereon.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009109A JP2006197770A (en) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | Linear motor drive device and component mounting device |
CN 200610001415 CN1819416B (en) | 2005-01-17 | 2006-01-17 | Linear Motor Unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009109A JP2006197770A (en) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | Linear motor drive device and component mounting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197770A true JP2006197770A (en) | 2006-07-27 |
Family
ID=36803377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005009109A Pending JP2006197770A (en) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | Linear motor drive device and component mounting device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006197770A (en) |
CN (1) | CN1819416B (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1032371C2 (en) * | 2006-08-28 | 2008-02-29 | Assembleon Bv | Displacement device and component placement device. |
JP2009044874A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Yamaha Motor Co Ltd | Single axis robot |
JP2010011657A (en) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Yamaha Motor Co Ltd | Linear motor |
WO2010038325A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-08 | サバンジ大学 | Magnet movable linear motor |
JP2011120405A (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Linear motor |
JP2012205364A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Yaskawa Electric Corp | Positioning device |
CN106211745A (en) * | 2016-08-12 | 2016-12-07 | 杭州纽登科技有限公司 | Segmentation attachment workbench |
US20180017146A1 (en) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | Delta Electronics, Inc. | Linear-rotary actuator |
CN110958834A (en) * | 2019-12-23 | 2020-04-03 | 深圳市易通自动化设备有限公司 | High-efficient automatic chip mounter of double-end |
CN111373266A (en) * | 2017-11-22 | 2020-07-03 | 哈美顿博纳图斯股份公司 | Pipetting device with a bilaterally usable stator magnet arrangement as part of a linear motor drive of a pipetting unit |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140101166A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-19 | 엘지전자 주식회사 | Display apparatus |
US9536456B2 (en) | 2013-07-02 | 2017-01-03 | Lg Electronics, Inc. | Image display device |
KR102353426B1 (en) * | 2015-05-27 | 2022-01-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | Display device |
KR20180094247A (en) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 삼성전자주식회사 | Camera module having lens barrells |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58186364A (en) * | 1982-04-21 | 1983-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X-y linear motor apparatus |
JPH04207954A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Nippon Seiko Kk | linear actuator |
JPH09307288A (en) * | 1996-05-14 | 1997-11-28 | Brother Ind Ltd | Electronic component mounting equipment |
JP2000041373A (en) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Linear motor |
JP2002355786A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-10 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | Clamp mechanism and clamp device for electronic part |
JP2004312956A (en) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Yaskawa Electric Corp | Linear actuator |
-
2005
- 2005-01-17 JP JP2005009109A patent/JP2006197770A/en active Pending
-
2006
- 2006-01-17 CN CN 200610001415 patent/CN1819416B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58186364A (en) * | 1982-04-21 | 1983-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X-y linear motor apparatus |
JPH04207954A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Nippon Seiko Kk | linear actuator |
JPH09307288A (en) * | 1996-05-14 | 1997-11-28 | Brother Ind Ltd | Electronic component mounting equipment |
JP2000041373A (en) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Linear motor |
JP2002355786A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-10 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | Clamp mechanism and clamp device for electronic part |
JP2004312956A (en) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Yaskawa Electric Corp | Linear actuator |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1895830A1 (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-05 | Assembléon B.V. | A displacement device as well as a component placement device |
NL1032371C2 (en) * | 2006-08-28 | 2008-02-29 | Assembleon Bv | Displacement device and component placement device. |
JP2009044874A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Yamaha Motor Co Ltd | Single axis robot |
JP2010011657A (en) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Yamaha Motor Co Ltd | Linear motor |
WO2010038325A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-08 | サバンジ大学 | Magnet movable linear motor |
US8502421B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-08-06 | Sabanci University | Moving magnet type linear motor |
JP2011120405A (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Linear motor |
JP2012205364A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Yaskawa Electric Corp | Positioning device |
US11156276B2 (en) | 2016-07-15 | 2021-10-26 | Delta Electronics, Inc. | Linear-rotary actuator |
US20180017146A1 (en) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | Delta Electronics, Inc. | Linear-rotary actuator |
US10557534B2 (en) * | 2016-07-15 | 2020-02-11 | Delta Electronics, Inc. | Linear-rotary actuator |
CN106211745A (en) * | 2016-08-12 | 2016-12-07 | 杭州纽登科技有限公司 | Segmentation attachment workbench |
CN106211745B (en) * | 2016-08-12 | 2021-10-29 | 杭州创思达精密技术有限公司 | Sectional mounting workbench |
CN111373266A (en) * | 2017-11-22 | 2020-07-03 | 哈美顿博纳图斯股份公司 | Pipetting device with a bilaterally usable stator magnet arrangement as part of a linear motor drive of a pipetting unit |
JP2021504693A (en) * | 2017-11-22 | 2021-02-15 | ハミルトン・ボナドゥーツ・アーゲー | Pipette device with stator magnet structure available on both sides as part of the linear motor drive of the pipette unit |
US11648566B2 (en) | 2017-11-22 | 2023-05-16 | Hamilton Bonaduz Ag | Pipetting device with a stator magnet assembly, which can be used on both sides, as part of a linear-motor drive of a pipetting unit |
JP7345468B2 (en) | 2017-11-22 | 2023-09-15 | ハミルトン・ボナドゥーツ・アーゲー | Pipetting device with stator magnet structure available on both sides as part of the linear motor drive of the pipetting unit |
CN110958834A (en) * | 2019-12-23 | 2020-04-03 | 深圳市易通自动化设备有限公司 | High-efficient automatic chip mounter of double-end |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1819416A (en) | 2006-08-16 |
CN1819416B (en) | 2010-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1819416B (en) | Linear Motor Unit | |
JP5134740B2 (en) | Component mounting apparatus and component mounting method | |
JP5443938B2 (en) | Electronic component mounting equipment | |
JP2008305963A (en) | Part recognizer, part mounting machine and part testing machine | |
JP4203303B2 (en) | Electronic component mounting equipment | |
JP4354845B2 (en) | Electronic component mounting device | |
EP2804458B1 (en) | Component mounting device | |
JP5084189B2 (en) | Linear motor and component mounting device | |
JP5859856B2 (en) | Linear motor and component mounting device | |
JP5005556B2 (en) | Component transfer device, component mounting device, and component testing device | |
JP5030843B2 (en) | Electronic component mounting apparatus and mounting method | |
JP6546664B2 (en) | Rotary head and surface mounter | |
JP5602990B2 (en) | Component mounting equipment | |
JP4728759B2 (en) | Electronic component mounting equipment | |
JP6242478B2 (en) | Component mounting device | |
JP2000091796A (en) | Component attaching apparatus | |
JP6388135B2 (en) | Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method | |
JP5289775B2 (en) | Component recognition device, component mounting device, and component testing device | |
KR100585599B1 (en) | Electronic component mounting device | |
JP2006190819A (en) | Component mounting device | |
JP4463384B2 (en) | Electrical component mounting method and electrical component mounting system | |
JP6622596B2 (en) | Component mounting apparatus and surface mounting machine | |
JP2013033888A (en) | Mounting device and mounting unit | |
JP2008288331A (en) | Surface mount equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101207 |