JP2006187902A - 差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器 - Google Patents
差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006187902A JP2006187902A JP2005000287A JP2005000287A JP2006187902A JP 2006187902 A JP2006187902 A JP 2006187902A JP 2005000287 A JP2005000287 A JP 2005000287A JP 2005000287 A JP2005000287 A JP 2005000287A JP 2006187902 A JP2006187902 A JP 2006187902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punch
- clip
- cover
- hole
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
【解決手段】ベースとカバーから構成された、クリップ装着器の本体内に、クリップ等の収納部を形成し、本体の前部に用紙の差込口を設け、この差込口の上方にパンチ穴を設け、このパンチ穴に出入するパンチ刃を設けた作動ハンドルを、本体の上部に装着すると共に、パンチ穴の後方に、長孔を設けたものである。
【選択図】図1
Description
また、前記と同様なものに、クリップ装着器の本体の後方上面に、パンチ装置を併設したものがある。(例えば、特許文献2、参照)
このクリップ装着器で使用されているクリップ8は、図8に示すように、金属板や合成樹脂板で構成された矩形の板上体を折り曲げて、その中央部に折り曲げ部9と、それらの先端が弾性的に接する2つの挟持部10とを設けた、連続体で構成されている。各挟持部10の先端両側には、拡開用の耳部11が突出されている。耳部11を含む各挟持部10の先端は拡開しやすいように、互いに外方に曲げられたガイド部12が形成されている。
この拡開バネ13は、図1及び5に示すように、その断面が略横Y字状をしており、その基盤に設けられた挿入孔14を、ベース2に一体的に立設されたピン15に挿入することにより固着されている。この挿入孔14及びピン15の位置は、拡開バネ13の側縁と係合して、クリップ8の耳部11が通るのを邪魔しない位置に設定されている。
溝16を形成する一体の縁部17の外側には、クリップ8の耳部11を保持する耳ガイド部18が、拡開バネ13まで延在している。
すると伸縮コイルバネ31の収縮力により、クリップ押し具6が前進し、押圧部30がクリップ8をそれぞれ前方に押進し、一方プッシャー4は、反対に後方に引き寄せられて、図1の使用可能状態になる。
そして補給が終ったら、クリップ押し具6の掛止部26を指先で押すと、掛止部26が掛合部28からはずれるため、クリップ押し具6が、伸縮コイルバネ31の収縮力により前進し、前方のクリップ8を押進して、次の使用可能状態になるものである。
そして、作動ハンドル35を再度開放すれば、穿孔した用紙を簡単に取り出すことができる。
A4判用紙の規格サイズは、210mm×297mmで、図9の左側の297mmの部分には、2穴及び4穴の2種類の穿孔が行われ、それぞれのファイル帳に綴じられて使用されている。そして、2穴用の穴ピッチは、80mmで、4穴用の穴ピッチは、図9のごとく、3箇所とも80mmで、中心部の80mmは2穴用の穴ピッチと同一であり、両端はそれぞれ28.5mmの規格となっている。
穿孔終了後、A4判用紙53を拡げれば、図9に示す3箇所の穴ピッチ80mmと、両端が28.5mmの規格通りの穿孔を行われ、4穴用ファイル帳に綴じこむことができるものである。
ベース2にはその長手方向に溝16が形成されており、この溝16内にクリップ8が挿入される。溝16の先端側は一段深く溝孔59が形成され、この溝孔59には、先頭に位置するクリップ8の折り曲げ部9と、それに続く挟持部10が落ち込むようになっている。
溝16を形成する一対の縁部17の外側にはクリップ8の耳部11を保持する耳ガイド溝18が拡開バネ13まで延在している。
なお、図において15Aはピンでカバー3の嵌合孔(図示なし)と嵌合されるようになっている。
なお図において、37は押し当て部で、クリップ8を押し出すものである。
更に図14・15、16図に示すように、収納部5の上面にクリップ8を収納部5に装填するための挿入口29を設ける。
そして、図18に示すように、プッシャー4を作動ハンドル35に設けた、空間部36A周囲の摺動縁70Aに前後摺動可能に装着する。
2 ベース
3 カバー
4 プッシャー
5 収納部
6 クリップ押し具
6A 摺接部
7 差込口
8 クリップ
10 挟持部
12 ガイド部
13 拡開バネ
16 溝
19 掛止片
21 嵌合孔
23 パンチ装置
24 折返し部
25 指掛け部
29 挿入口
31 伸縮コイルバネ
33 台部
34 パンチ穴
35 作動ハンドル
36 空間部
38 パンチ刃
43 ベース体
45 枢軸
52 表示部
58 穴符号
64 蓋部
65 連結部
69 係止部
70 摺動縁
Claims (5)
- ベースとカバーから構成された、クリップ装着器本体内に、クリップ等の収納部を形成し、本体の前端に用紙の差込口を設け、該差込口両側後部に拡開バネを装着し、カバーの上面に作動ハンドルを回動可能に装着すると共に、作動ハンドルもしくはカバーにプッシャーを取り付け、前記差込口の上方の、カバー先端の台部に、パンチ穴を設けると共に、該パンチ穴に出入するパンチ刃を、カバーの上方に取り付けた、作動ハンドルの前部下面に設けてなる、差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器。
- カバー前部の台部の前端部にパンチ穴を設け、該パンチ穴の後方にプッシャーの下部が前後に摺動する長孔を設けて成る、請求項1記載の、差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器。
- 本体の上面に回動可能に装着した作動体の前部下面にパンチ刃を装着し、該パンチ刃の後方に、プッシャーの上部が前後摺動する空間部を設けて成る、請求項1記載の差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器。
- カバ−前部の台部に設けたパンチ穴の中心から、28.5mm、及び40mmの後方位置に、穿孔位置の目安となる表示部を設けると共に、その傍らに穴符号を設けて成る、請求項1記載の差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器。
- ベースとカバーから構成された、クリップ装着器本体の前端に用紙の差込口を設け、カバーの上面に作動ハンドルを回動可能に装着すると共に、作動ハンドルもしくはカバーにプッシャーを取り付け、前記差込口の上方の、カバー先端の台部にパンチ穴を設けると共に、該パンチ穴に出入するパンチ刃を、カバーの上方に取り付けた作動ハンドルの前部下面に設けて成る、クリップ装着器の後部上面に、ホッチキス等の小物文具の取付部を設けて成る、請求項1記載のパンチを設けたクリップ装着器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005000287A JP3718217B1 (ja) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | 差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器 |
TW94145135A TWI310350B (en) | 2005-01-04 | 2005-12-19 | Clip binding device with punch |
CNB2005100970511A CN100493924C (zh) | 2005-01-04 | 2005-12-30 | 具有打孔器的装夹器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005000287A JP3718217B1 (ja) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | 差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3718217B1 JP3718217B1 (ja) | 2005-11-24 |
JP2006187902A true JP2006187902A (ja) | 2006-07-20 |
Family
ID=35474596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005000287A Expired - Fee Related JP3718217B1 (ja) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | 差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3718217B1 (ja) |
CN (1) | CN100493924C (ja) |
TW (1) | TWI310350B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102189867A (zh) * | 2010-03-12 | 2011-09-21 | 国誉株式会社 | 装订机 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5463605B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2014-04-09 | コクヨ株式会社 | 綴じ機 |
CN102935771A (zh) * | 2012-11-20 | 2013-02-20 | 徐静波 | 无钉装订器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3435521B2 (ja) * | 1993-06-30 | 2003-08-11 | 株式会社ミツハシ | 連発装置付きクリップ装着器 |
JPH09315069A (ja) * | 1996-06-01 | 1997-12-09 | Mitsuhashi:Kk | 多用途自動クリップ装着器と同器のベース及びカバー並びにクリップ押し具 |
TR199700065A3 (tr) * | 1997-01-31 | 1998-08-21 | Fazil Amal Ahmet | Kombine delgeç ve tel zimba. |
JP3863070B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2006-12-27 | コクヨ株式会社 | パンチ |
JP3453683B1 (ja) * | 2002-09-20 | 2003-10-06 | 株式会社ミツハシ | 多用途パンチ |
-
2005
- 2005-01-04 JP JP2005000287A patent/JP3718217B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-19 TW TW94145135A patent/TWI310350B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-12-30 CN CNB2005100970511A patent/CN100493924C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102189867A (zh) * | 2010-03-12 | 2011-09-21 | 国誉株式会社 | 装订机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1799862A (zh) | 2006-07-12 |
TW200631815A (en) | 2006-09-16 |
JP3718217B1 (ja) | 2005-11-24 |
CN100493924C (zh) | 2009-06-03 |
TWI310350B (en) | 2009-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5979734A (en) | Multipurpose stapler | |
JPH11510742A (ja) | ポケットナイフ型の手持ち用万能集合器具 | |
EP1366862A1 (en) | Stapler | |
JP2014034099A (ja) | 綴じ具 | |
JP3718217B1 (ja) | 差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器 | |
JP2009012095A (ja) | ステープラ | |
JPH09315069A (ja) | 多用途自動クリップ装着器と同器のベース及びカバー並びにクリップ押し具 | |
JPWO2008146375A1 (ja) | 綴じ具及びファイル | |
JP3435521B2 (ja) | 連発装置付きクリップ装着器 | |
JP2007320159A (ja) | 綴じ具及びそれを備えたファイリング用具 | |
JP2009154535A (ja) | クリップ装着器に用いる薄とじクリップ | |
JP2005014158A (ja) | 穴あけ綴じ具 | |
JP3180218B2 (ja) | クリップ紙綴じ器の連続紙綴じ装置並びに該装置に用いる本体、カバー及びクリップ押し具 | |
JP3508073B2 (ja) | 自動クリップ装着器と同器のベース及びカバー並びにクリップ押し具 | |
JP3453683B1 (ja) | 多用途パンチ | |
JP3382367B2 (ja) | カートリッジ式カッターナイフ | |
JP2000127096A (ja) | 多用途パンチ並びに同器に用いるベース及びフレーム並びに屑受 | |
JP4218466B2 (ja) | 綴じ具、及びファイル | |
JP4248291B2 (ja) | 綴じ具、及びファイル | |
JP3010285U (ja) | ステープラー | |
JP3068301U (ja) | ステ―プラ― | |
JPS6389272A (ja) | パンチホツチキスの押圧装置 | |
JP2007290176A (ja) | 自動クリップ装着器におけるクリップ押し具 | |
JP4028585B1 (ja) | パンチ器具 | |
KR100537342B1 (ko) | 화일용 지철구 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |