JP2006186465A - Method for manufacturing piezoelectric oscillator - Google Patents
Method for manufacturing piezoelectric oscillator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006186465A JP2006186465A JP2004375391A JP2004375391A JP2006186465A JP 2006186465 A JP2006186465 A JP 2006186465A JP 2004375391 A JP2004375391 A JP 2004375391A JP 2004375391 A JP2004375391 A JP 2004375391A JP 2006186465 A JP2006186465 A JP 2006186465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric oscillator
- piezoelectric
- sheet
- substrate
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Abstract
【課題】取り扱いが簡便で、かつ、生産性にも優れた小型の圧電発振器を得ることができる圧電発振器の製造方法を提供する。
【解決手段】シート状の回路基板を用いキャビティー構造を有する密閉容器に圧電素板を搭載し気密封止した圧電振動子と、前記圧電振動子に半導体部品を組合せた圧電発振器をシート状基板18の所定部分に固定する。圧電発振器に構成する端子のうち、温度補償データの書込端子がシート状基板18の捨代領域に形成される電極パッド12と接続されている。シート状基板18に形成するビアホールの内壁に露出する孔加工を施し、孔部15に導電性材料16を注入し、前記ビアホールに注入した導電性材料16によって電極パッド12と圧電発振器を導通させ、調整を行った後に、切断工程により圧電発振器を個片化する。 これによって作業性の向上が図れる。
【選択図】図2
Provided is a method for manufacturing a piezoelectric oscillator capable of obtaining a small piezoelectric oscillator that is easy to handle and excellent in productivity.
A piezoelectric vibrator in which a piezoelectric base plate is mounted in a sealed container having a cavity structure using a sheet-like circuit board and hermetically sealed, and a piezoelectric oscillator in which a semiconductor component is combined with the piezoelectric vibrator are provided in a sheet-like board. It fixes to 18 predetermined parts. Of the terminals constituting the piezoelectric oscillator, the temperature compensation data writing terminal is connected to the electrode pad 12 formed in the abandoned area of the sheet-like substrate 18. Hole processing exposed on the inner wall of the via hole formed in the sheet-like substrate 18 is performed, the conductive material 16 is injected into the hole portion 15, and the electrode pad 12 and the piezoelectric oscillator are made conductive by the conductive material 16 injected into the via hole, After the adjustment, the piezoelectric oscillator is separated into pieces by a cutting process. As a result, workability can be improved.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、携帯用通信機器等の電子機器に用いられる圧電発振器の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing a piezoelectric oscillator used in an electronic device such as a portable communication device.
従来より、携帯用通信機器等の電子機器に圧電発振器が用いられている。 Conventionally, piezoelectric oscillators have been used in electronic devices such as portable communication devices.
かかる従来の圧電発振器としては、例えば図4に示す如く、内部に図中には示されていないが、圧電素板が収容されている第1の容器23を、キャビティ部25内に前記の圧電素板の振動に基づいて発振出力を制御する半導体部品26やコンデンサ等の電子部品素子が収容されている第2の容器21上に取着させた構造のものが知られており、かかる圧電発振器をマザーボード等の外部配線基板上に載置させた上、第2の容器21の下面に設けられている外部端子を外部配線基板の配線に半田接合することにより外部配線基板上に実装される。
As such a conventional piezoelectric oscillator, for example, as shown in FIG. 4, the
なお、第1の容器23や第2の容器21は、通常、セラミック材料によって形成されており、その内部や表面には配線導体が形成され、従来周知のセラミックグリーンシート積層法等を採用することにより製作される。
The
また、前記半導体部品26の内部には、圧電素板の温度特性に応じて作成された温度補償データに基づいて水晶発振器の発振周波数を補正するための温度補償回路が設けられており、圧電発振器を組み立てた後、上述の温度補償データを半導体部品26のメモリ内に格納すべく、第2の容器21の下面や外側面等には温度補償データ書込用の書込制御端子27が設けられていた。この書込制御端子27に温度補償データ書込装置のプローブ針を当てて半導体部品26内のメモリに温度補償データを入力することにより、温度補償データが半導体部品26のメモリ内に格納される。
しかしながら、上述した従来の圧電発振器の書込制御端子27が第2の容器21の外側の側面に配置させてある場合、圧電発振器が小型化するにつれ、第2の容器21の外側の側面に書込制御端子27を配置するスペースがなくなり、書込制御端子27を形成するのに、複雑な加工プロセスが必要となり、圧電発振器の生産性が著しく低下するという欠点を有していた。
However, when the
他方、書込制御端子27を第2の容器21の下面に配置させた場合、第2の容器21の下面には書込制御端子27を配置させておくための広いスペースが必要となり、第2の容器21の大型化を招く上に、圧電発振器をマザーボード等の外部配線基板上に搭載する際に両者の接合に用いられる半田等の一部が書込制御端子27に付着し易く成るおそれが生じ、このような半田を介し書込制御端子27と外部端子との間でショートを発生する欠点が誘発されるおそれがあった。
On the other hand, when the
更に、上述した従来の圧電発振器においては、通常、第1の容器23と第2の容器21だけを“複数個取り”の手法によって製作し、分割後に得られた個片(第1の容器23、第2の容器21)に圧電素板や半導体部品26を個別に搭載した上、両者を接合して製品を組み立てていた。ところが、第2の容器21を個片に分割した後で半導体部品26や第1の容器23等を、第2の容器21上に搭載する場合、その作業が完了するまでの間、第2の容器21を個々にキャリア等で保持しておく必要があり、組み立て作業が煩雑である上に、キャリア等の製造設備が別途必要になり、これによっても圧電発振器の生産性が低下するという欠点を有していた。
Further, in the above-described conventional piezoelectric oscillator, usually, only the
本発明は上記欠点に鑑み考え出されたものであり、従ってその目的は、取り扱いが簡便で、かつ、生産性にも優れた小型の圧電発振器を得ることができる圧電発振器の製造方法を提供することにある。 The present invention has been conceived in view of the above-described drawbacks. Therefore, the object of the present invention is to provide a method for manufacturing a piezoelectric oscillator capable of obtaining a small piezoelectric oscillator that is easy to handle and excellent in productivity. There is.
本発明の圧電発振器の製造方法は、シート状の回路基板を用いキャビティー構造を有する密閉容器に圧電素板を搭載し気密封止した圧電振動子と、前記圧電振動子に半導体部品を組合せた圧電発振器の製造方法において、
前記圧電発振器に構成する端子のいずれかが、該シート状基板に形成するビアホールの内壁に露出する孔加工を施し、該孔部に導電性材料を注入し、前記ビアホールに注入した導電性材料を介して該圧電発振器の調整を行った後に、該圧電発振器を個片化するための切断工程により圧電発振器を得ることを特徴とする。
The method of manufacturing a piezoelectric oscillator according to the present invention includes a piezoelectric vibrator in which a piezoelectric base plate is mounted in a sealed container having a cavity structure using a sheet-like circuit board and hermetically sealed, and a semiconductor component is combined with the piezoelectric vibrator. In the manufacturing method of the piezoelectric oscillator,
Any one of the terminals constituting the piezoelectric oscillator performs a hole processing exposed on the inner wall of the via hole formed in the sheet-like substrate, and a conductive material is injected into the hole, and the conductive material injected into the via hole is After adjusting the piezoelectric oscillator via the piezoelectric oscillator, a piezoelectric oscillator is obtained by a cutting process for dividing the piezoelectric oscillator into individual pieces.
本発明の圧電発振器の製造方法は、上記構成において、シート状基板に形成するビアホールは個片化後の圧電発振器と捨代領域の境に形成され、前記ビアホールの内壁には導電処理は施されておらず、後から注入する導電性材料だけにより該圧電発振器に構成する端子のいずれと導通を図ることを特徴とする。 In the piezoelectric oscillator manufacturing method of the present invention, in the above-described configuration, the via hole formed in the sheet-like substrate is formed at the boundary between the separated piezoelectric oscillator and the separation region, and the inner wall of the via hole is subjected to a conductive treatment. However, it is characterized in that it is electrically connected to any of the terminals included in the piezoelectric oscillator only by a conductive material to be injected later.
本発明の圧電発振器の製造方法は、上記構成において、圧電発振器を構成する端子とは書込制御端子であり、捨代領域のいずれかに形成する電極パッドと接続されていることを特徴とする。 The method for manufacturing a piezoelectric oscillator according to the present invention is characterized in that, in the above-described configuration, the terminal constituting the piezoelectric oscillator is a write control terminal, and is connected to an electrode pad formed in one of the surplus areas. .
本発明の圧電発振器の製造方法によれば、シート状の回路基板を用いキャビティー構造を有する密閉容器に圧電素板を搭載し気密封止した圧電振動子と、前記圧電振動子に半導体部品を組合せた圧電発振器の製造方法において、
前記圧電発振器に構成する端子のいずれかが、該シート状基板に形成するビアホールの内壁に露出する孔加工を施し、該孔部に導電性材料を注入し、前記ビアホールに注入した導電性材料を介して該圧電発振器の調整を行った後に、該圧電発振器を個片化するための切断工程により圧電発振器を得ることから、シート状基板の状態で圧電発振器の温度補償データの調整を捨代領域に形成された電極パッドで行えるために作業性の向上が可能となる。
According to the method for manufacturing a piezoelectric oscillator of the present invention, a piezoelectric vibrator in which a piezoelectric base plate is mounted on a sealed container having a cavity structure using a sheet-like circuit board and hermetically sealed, and a semiconductor component is mounted on the piezoelectric vibrator. In the manufacturing method of the combined piezoelectric oscillator,
Any one of the terminals constituting the piezoelectric oscillator performs a hole processing exposed on the inner wall of the via hole formed in the sheet-like substrate, and a conductive material is injected into the hole, and the conductive material injected into the via hole is After adjusting the piezoelectric oscillator via the piezoelectric oscillator, the piezoelectric oscillator is obtained by a cutting process for dividing the piezoelectric oscillator into individual pieces. Therefore, workability can be improved.
また、本発明の圧電発振器の製造方法によれば、シート状基板に形成するビアホールは個片化後の圧電発振器と捨代領域の境に形成され、前記ビアホールの内壁には導電処理は施されておらず、後から注入する導電性材料だけにより該圧電発振器に構成する端子のいずれと導通を図ることから、圧電発振器の小型化に有利となり、更に生産性の向上も可能となる。 According to the method for manufacturing a piezoelectric oscillator of the present invention, the via hole formed in the sheet-like substrate is formed at the boundary between the separated piezoelectric oscillator and the separation region, and the inner wall of the via hole is subjected to a conductive treatment. However, since conduction with any of the terminals included in the piezoelectric oscillator is achieved only by a conductive material to be injected later, it is advantageous for miniaturization of the piezoelectric oscillator and further productivity can be improved.
また、本発明の圧電発振器の製造方法によれば、圧電発振器を構成する端子とは書込制御端子であり、捨代領域のいずれかに形成する電極パッドと接続されていることから、捨代領域に形成された電極パッドで圧電発振器の電気特性の測定及び調整を行えるために作業性の向上が可能となる。 Further, according to the method for manufacturing a piezoelectric oscillator of the present invention, the terminals constituting the piezoelectric oscillator are write control terminals, and are connected to electrode pads formed in any of the replacement areas. Since the electrical characteristics of the piezoelectric oscillator can be measured and adjusted with the electrode pads formed in the region, workability can be improved.
以下、本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図においての同一の符号は同じ対象を示すものとする。 図1は本発明の圧電発振器の製造方法を用いて製作された圧電発振器の断面図であり、図2はシート状基板18から切断された1個の基板領域Aとその一端の捨代領域Bを示した実装用基板6の下面図である。また、図3はそのシート状基板18の下面図である。図1に示す圧電発振器は、下面に外部端子10が設けられ、上面に複数個のスペーサ部材13、複数個の書込制御端子11及び半導体部品7が取着され搭載されている実装用基板6上に、圧電素板5が収容されている容器1を載置して固定した構造を有している。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol in each figure shall show the same object. FIG. 1 is a cross-sectional view of a piezoelectric oscillator manufactured using the method for manufacturing a piezoelectric oscillator according to the present invention, and FIG. 2 shows one substrate region A cut from a sheet-
また、図2に示す基板領域Aの上面には基板領域Aの4隅にスペーサ部材13、基板領域Aと捨代領域Bの境に書込制御端子11が複数個形成されている。また、書込制御端子11は孔部15に導電性材料16を充填することで形成されており、書込制御端子11と捨代領域Bに形成された書込用電極パッド12とは内層配線17で接続されている。
In addition, on the upper surface of the substrate region A shown in FIG. 2, a
図1において前記容器1は、例えば、ガラス−セラミック、アルミナセラミックス等のセラミック材料から成る基板2と、42アロイやコバール,リン青銅等の金属から成るシールリング3と、シールリング3と同様の金属から成る蓋体4とから成り、前記の基板2の上面にシールリング3を取着させ、その上面に蓋体4を載置して固定させることによって容器1が構成され、シールリング3の内側に位置する基板2の上面に圧電素板5が実装される。 In FIG. 1, the container 1 includes, for example, a substrate 2 made of a ceramic material such as glass & ceramics, alumina ceramics, a seal ring 3 made of a metal such as 42 alloy, Kovar, phosphor bronze, and the like. The container 1 is formed by attaching the seal ring 3 to the upper surface of the substrate 2 and mounting and fixing the lid body 4 on the upper surface of the substrate 2. The piezoelectric element plate 5 is mounted on the upper surface of the substrate 2 located inside the substrate 3.
また、図2におけて前記導電性材料16は、例えば、銀、銅、金等の金属材料からなり、シート状基板18の状態でシート状基板18の側面に形成された孔部15に上記金属材料を充填することで書込制御端子11が形成される。
2, the
前記容器1は、その内部に、具体的には、基板2の上面とシールリング3の内面と蓋体4の下面とで囲まれる空間内に圧電素板5を収容して気密封止するためのものであり、基板2の上面には圧電素板5の振動電極に接続される一対の搭載パッド等が、基板2の下面には後述する実装用基板6上のスペーサ部材13に接続される複数個の接合電極がそれぞれ設けられ、これらのパッドや電極は基板表面の配線パターンや基板内部に埋設されているビアホール等を介して、対応するもの同士、相互に電気的に接続されている。
The container 1 is hermetically sealed by accommodating the piezoelectric element plate 5 therein, specifically, in a space surrounded by the upper surface of the substrate 2, the inner surface of the seal ring 3, and the lower surface of the lid 4. A pair of mounting pads connected to the vibration electrode of the piezoelectric element plate 5 is connected to the upper surface of the substrate 2, and a
一方、前記容器1の内部に収容される圧電素板5は、所定の結晶軸でカットした水晶片の両主面に一対の振動電極を被着・形成して成り、外部からの交流電圧が一対の振動電極を介して水晶片に印加されると、所定の周波数で厚みすべり振動を起こす。 On the other hand, the piezoelectric element plate 5 accommodated in the container 1 is formed by attaching and forming a pair of vibration electrodes on both main surfaces of a crystal piece cut along a predetermined crystal axis, and an AC voltage from the outside is applied. When applied to a quartz crystal piece via a pair of vibrating electrodes, a thickness shear vibration occurs at a predetermined frequency.
ここで容器1の蓋体4を容器1の配線導体8や実装用基板6の配線導体9を介して後述するグランド端子用の外部端子10に接続させておけば、その使用時に、金属から成る蓋体4が基準電位に接続されてシールド機能が付与されることと成るため、圧電素板5や半導体部品7を外部からの不要な電気的作用から良好に保護することができる。従って、容器1の蓋体4は容器1の配線導体8や実装用基板6の配線導体9を介してグランド端子用の外部端子10に接続させておくことが好ましい。
If the lid 4 of the container 1 is connected to an
そして、上述した容器1が取着される実装用基板6は概略矩形状を成しており、ガラス布基材エポキシ樹脂やポリカーボネイト,エポキシ樹脂,ポリイミド樹脂等の樹脂材料やガラス−セラミック,アルミナセラミックス等のセラミック材料等によって平板状を成すように形成されている。
The
前記の実装用基板6は、基板領域Aの下面の四隅部に4つの外部端子10(電源電圧端子、グランド端子、発振出力端子、発振制御端子)が形成され、上面の四隅部を囲む周縁にはスペーサ部材13が、また上面の中央域にはフリップチップ型の半導体部品7が、更に四隅部間のスペーサ部材13の側面には書込制御端子11が設けられている。また、実装用基板6の捨代領域Bの下面には書込用電極パッド12が形成されており、書込用電極パッド12と書込制御端子11は内層配線17により接続されている。また、書込用電極パッド12は、シート状基板18の状態で、温度補正データ等を書込制御端子11を経由して、半導体部品7にデータ書込を行う電極であり、データ書込の作業性により、捨代領域Bの下面、または上面に場合によっては上下両面に形成されている。
The mounting
前記実装用基板6の下面に設けられている4つの外部端子10は、圧電発振器をマザーボード等の外部配線基板に接続するための端子として機能するものであり、圧電発振器を外部配線基板上に搭載する際、外部配線基板の回路配線と半田等の導電性接合材を介して電気的に接続されるように成っている。
The four
また、前記実装用基板6の上面に設けられるスペーサ部材13は、実装用基板6と容器1との間に、半導体部品7を配置させるのに必要な所定の間隔を確保しつつ、実装用基板6の配線導体9を容器1の配線導体8に接続するためのものである。
In addition, the
更に、上述した実装用基板6の中央域には、複数個の電極パッドが設けられており、これら電極パッドに半導体部品7の接続パッドをAuバンプや半田、異方性導電接着材等の導電性接合材を介して電気的、及び機械的に接続させることによって半導体部品7が実装用基板6上の所定位置に取着される。
Further, a plurality of electrode pads are provided in the central area of the mounting
前記の半導体部品7は、その回路形成面(下面)に、周囲の温度状態を検知するサーミスタといった感温素子、圧電素板5の温度特性を補償する温度補償データを格納するメモリ、メモリ内の温度補償データに基づいて圧電素板5の振動特性を温度変化に応じて補正する温度補償回路、先の温度補償回路に接続されて所定の発振出力を生成する発振回路等が設けられており、この発振回路で生成された発振出力は、外部に出力された後、例えば、クロック信号等の基準信号として利用される。 The semiconductor component 7 includes, on its circuit forming surface (lower surface), a temperature sensing element such as a thermistor for detecting the ambient temperature state, a memory for storing temperature compensation data for compensating the temperature characteristics of the piezoelectric element plate 5, and a memory in the memory. A temperature compensation circuit that corrects the vibration characteristics of the piezoelectric element plate 5 according to temperature changes based on temperature compensation data, an oscillation circuit that is connected to the previous temperature compensation circuit and generates a predetermined oscillation output, and the like are provided. The oscillation output generated by the oscillation circuit is used as a reference signal such as a clock signal after being output to the outside.
なお、上述した半導体部品7と実装用基板6との間にはエポキシ樹脂等から成る樹脂材14が介在されており、この樹脂材14は半導体部品7の下面と側面の一部を被覆するように被着されている。
A
これにより、実装用基板6に対する半導体部品7の取着強度が向上されるとともに、半導体部品7の回路形成面が樹脂材14によって良好に被覆され、回路形成面の電子回路が大気中の水分等によって腐食されるのを有効に防止することができる。
Thereby, the attachment strength of the semiconductor component 7 to the mounting
ここで、本発明の特徴部分は図2に示すように、圧電発振器に構成する端子のいずれかが、シート状基板18に形成するビアホールの内壁に露出する孔加工を施し、孔部15に導電性材料16を注入し、前記ビアホールに注入した導電性材料16を介して、圧電発振器の調整を行った後に、圧電発振器を個片化するための切断工程により圧電発振器を得る圧電発振器の製造方法にある。これにより、シート状基板18の状態で圧電発振器の温度補償データ等の調整作業を捨代領域Bに形成された書込用電極パッド12で行えるために作業性の向上が可能となる。
Here, as shown in FIG. 2, the characteristic part of the present invention is that any one of the terminals constituting the piezoelectric oscillator is subjected to a hole processing that is exposed on the inner wall of the via hole formed in the sheet-
また、本発明の圧電発振器の製造方法によれば、シート状基板18に形成するビアホールは個片化後の圧電発振器と捨代領域Bの境に形成され、前記ビアホールの内壁には導電処理は施されておらず、後から注入する導電性材料16だけにより圧電発振器に構成する端子のいずれと導通を図ることから、圧電発振器の小型化に有利となり、更に生産性の向上も可能となる。
Further, according to the method for manufacturing a piezoelectric oscillator of the present invention, the via hole formed in the sheet-
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and improvements can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、上述の実施形態においては、図2、図3に示すように捨代領域Bに書込用電極パッド12を設けているが、捨代領域Bを形成せず、基板領域Aに書込用電極パッド12を形成しても構わない。この場合も本発明の技術的範囲に含まれることは言うまでも無い。
For example, in the above-described embodiment, the writing
1・・・容器
2・・・基板
3・・・シールリング
4・・・蓋体
5・・・圧電素板
6・・・実装用基板
7・・・半導体部品
8・・・容器の配線導体
9・・・実装用基板の配線導体
10・・・外部端子
11・・・書込制御端子
12・・・書込用電極パッド
13・・・スペーサ部材
14・・・樹脂
15・・・孔部
16・・・導電性材料
17・・・内層配線
18・・・シート状基板
A・・・基板領域
B・・・捨代領域
1 ... Container
2 ... Board
3 ... Seal ring
4 ... Lid
5 ... Piezoelectric substrate
6 ... Mounting board
7 ... Semiconductor parts
8 ... Wiring conductor of container
9: Wiring conductor of mounting board
10 ... External terminal
11: Write control terminal
12... Electrode pad for writing
13 ... Spacer member
14 ... Resin
15 ... hole
16: Conductive material
17 ... Inner layer wiring
18 ... Sheet substrate
A ... Board area
B ... Disposal area
Claims (3)
前記圧電発振器に構成する端子のいずれかが、該シート状基板に形成するビアホールの内壁に露出する孔加工を施し、該孔部に導電性材料を注入し、前記ビアホールに注入した導電性材料を介して該圧電発振器の調整を行った後に、該圧電発振器を個片化するための切断工程により圧電発振器を得ることを特徴とする圧電発振器の製造方法。 In a piezoelectric vibrator in which a piezoelectric base plate is mounted on a sealed container having a cavity structure using a sheet-like circuit board and hermetically sealed, and a piezoelectric oscillator manufacturing method in which a semiconductor component is combined with the piezoelectric vibrator,
Any one of the terminals constituting the piezoelectric oscillator performs a hole processing exposed on the inner wall of the via hole formed in the sheet-like substrate, and a conductive material is injected into the hole, and the conductive material injected into the via hole is A method of manufacturing a piezoelectric oscillator, comprising: adjusting a piezoelectric oscillator through a cutting step for separating the piezoelectric oscillator into individual pieces.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004375391A JP2006186465A (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Method for manufacturing piezoelectric oscillator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004375391A JP2006186465A (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Method for manufacturing piezoelectric oscillator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006186465A true JP2006186465A (en) | 2006-07-13 |
Family
ID=36739267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004375391A Pending JP2006186465A (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Method for manufacturing piezoelectric oscillator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006186465A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008092224A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Kyocera Kinseki Corp | Quartz oscillator and manufacturing method thereof |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004375391A patent/JP2006186465A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008092224A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Kyocera Kinseki Corp | Quartz oscillator and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4167557B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric oscillator | |
JP2013143607A (en) | Crystal oscillator for surface mounting | |
JP4585908B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric device | |
JP2006129303A (en) | Method for manufacturing piezoelectric oscillator | |
JP4724518B2 (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP2006186465A (en) | Method for manufacturing piezoelectric oscillator | |
JP4472445B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric oscillator | |
JP4384567B2 (en) | Manufacturing method of temperature compensated crystal oscillator | |
JP4113459B2 (en) | Manufacturing method of temperature compensated crystal oscillator | |
JP4376148B2 (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP4472479B2 (en) | Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof | |
JP2006101241A (en) | Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof | |
JP2006129187A (en) | Crystal oscillator and method for manufacturing crystal oscillator | |
JP4585847B2 (en) | Crystal oscillator and manufacturing method thereof | |
JP2006157514A (en) | Quartz oscillator and manufacturing method thereof | |
JP2006129186A (en) | Method for manufacturing piezoelectric oscillator | |
JP2005244641A (en) | Temperature compensated crystal oscillator | |
JP2006129188A (en) | Crystal oscillator | |
JP4113460B2 (en) | Manufacturing method of temperature compensated crystal oscillator | |
JP2006279873A (en) | Manufacturing method of temperature compensated crystal oscillator. | |
JP2008035175A (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP2007300417A (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP2006157515A (en) | Crystal oscillator | |
JP2004343681A (en) | Manufacturing method of temperature compensated crystal oscillator | |
JP2006186464A (en) | Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof |