JP2006157899A - データ項目に関連するデータの表示 - Google Patents
データ項目に関連するデータの表示 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006157899A JP2006157899A JP2005318822A JP2005318822A JP2006157899A JP 2006157899 A JP2006157899 A JP 2006157899A JP 2005318822 A JP2005318822 A JP 2005318822A JP 2005318822 A JP2005318822 A JP 2005318822A JP 2006157899 A JP2006157899 A JP 2006157899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- support method
- television
- attributes
- selection support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/466—Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
- H04N21/4668—Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
- H04N21/4532—Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
- H04N21/4828—End-user interface for program selection for searching program descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/84—Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/163—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】1つ又は複数の所定の判断基準に従ってディスプレイデバイス112に関連するプロセッサによって動的に選択され、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を選択する。この方法は、1つ又は複数の選択された属性に関連する第2のプログラムについて検索する。この第2のプログラムについての検索に従って、この第2のプログラム、及びそれに関連する1つ又は複数の属性が、ディスプレイデバイス上に表示される。
【選択図】図1
Description
プログラムを選択するための支援方法であって、
プロセッサによって、1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択するステップと、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、ディスプレイデバイス上に前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示するステップとを備える。
プログラムを選択するための支援方法であって、
ディスプレイデバイスに関連するプロセッサによって実行され、選択された第1のプログラムに基づく予め定められた論理プロセスに従って第1の検索条件を決定するステップと、
前記第1の検索条件に基づいて第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記ディスプレイデバイス上に前記第2のプログラム、及びそれに関連するデータを表示するステップとを備える。
プロセッサにより、1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択する選択手段と、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索する検索手段と、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記プロセッサに関連するディスプレイデバイス上に前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示する表示手段とを備える。
プログラムを選択するための支援方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、前記方法が、
1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択するステップと、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示するステップとを含むコンピュータプログラムが提供される。
プログラムを選択するための支援方法をコンピュータに実行させるように構成されるコンピュータプログラムを記録しているコンピュータ読取り可能ストレージ媒体であって、前記方法が、
1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択するステップと、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示するステップとを含むコンピュータ読取り可能ストレージ媒体が提供される。
(i)現行のピボット番組、及び
(ii)以下でさらに詳細に説明しているように、(a)情報ゲイン又は(b)一意性のいずれかを使用して得られる、選択されたデータ属性の候補を推奨するためのテレビ番組の使用可能性である。
a)情報ゲインIについての所定のしきい値。
b)第1の属性と第2の属性の間の情報ゲインIの差。
c)ピボット番組201についての使用可能な属性数。
a)選択された候補テレビ番組が、現行のブラウジングセッションにおいて、以前にピボット番組になっていないこと、
b)候補テレビ番組についての特定の候補属性の値が、ピボット番組201に関連する対応する属性の値に等しいこと、及び
c)選択された候補テレビ番組が、上記b)において選択されるテレビ番組のうちで最高の推奨格付けを有すること、である。
Claims (35)
- プログラムを選択するための支援方法であって、
プロセッサによって、1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択するステップと、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、ディスプレイデバイス上に前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示するステップとを備えることを特徴とするプログラム選択支援方法。 - 前記第2のプログラムが選択された場合に、前記第2のプログラムに関連する1つ又は複数の更なる属性を選択するステップと、ここで、前記1つ又は複数の更なる属性は、前記1つ又は複数の判断基準に従って前記プロセッサによって動的に選択され、
選択された前記1つ又は複数の更なる属性に関連する第3のプログラムを検索するステップと、
前記第3のプログラムの検索に従って、前記ディスプレイデバイス上に前記第3のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の更なる属性を表示するステップとを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のプログラム選択支援方法。 - 前記プログラムが、テレビ番組であることを特徴とする請求項1に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第2のプログラムが、前記第1のプログラムに対して予め定められた空間的配列に従って表示されることを特徴とする請求項1に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第3のプログラムが、前記第2のプログラムに対して予め定められた空間的配列に従って表示されることを特徴とする請求項2に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1及び第2のプログラムに関連する属性が、前記予め定められた空間的配列に従って、対応するプログラムに関連して表示されることを特徴とする請求項4に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記ディスプレイデバイス上に表示される前記第1及び第2のプログラムの前記予め定められた空間的配列が、前記プロセッサに関連するコントローラの選択可能区域の空間的配列に対応することを特徴とする請求項4に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第2のプログラムが、前記コントローラの前記選択可能区域を使用して選択されることを特徴とする請求項7に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1及び第2のプログラムが、電子番組ガイド中に配列されたテレビ番組データを表すことを特徴とする請求項1に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1のプログラムが、現在見られているテレビ番組を表すことを特徴とする請求項1に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1のプログラムが、ユーザによって選択されたことのあるテレビ番組を表すことを特徴とする請求項1に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1のプログラムが、高い推奨格付けを有するテレビ番組を表すことを特徴とする請求項1に記載のプログラム選択支援方法。
- 属性を動的に選択するための前記1つ又は複数の判断基準が、情報ゲインに基づいていることを特徴とする請求項2に記載のプログラム選択支援方法。
- 属性を動的に選択するための前記1つ又は複数の判断基準が、一意性に基づいていることを特徴とする請求項2に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第2及び第3のプログラムの検索が、前記属性の選択を実施する前記プロセッサに対して、更なるプロセッサによって実行されることを特徴とする請求項2に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第2及び第3のプログラムについての検索が、前記属性の選択を実施する前記プロセッサによって実行されることを特徴とする請求項2に記載のプログラム選択支援方法。
- プログラムを選択するための支援方法であって、
ディスプレイデバイスに関連するプロセッサによって実行され、選択された第1のプログラムに基づく予め定められた論理プロセスに従って第1の検索条件を決定するステップと、
前記第1の検索条件に基づいて第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記ディスプレイデバイス上に前記第2のプログラム、及びそれに関連するデータを表示するステップとを備えることを特徴とするプログラム選択支援方法。 - 前記第2のプログラムを選択した後、前記予め定められた論理プロセス及び選択された前記第2のプログラムに従って、前記プロセッサによって第2の検索条件を決定するステップと、
前記第2の検索条件に基づいて第3のプログラムを検索するステップと、
前記第3のプログラムの検索に従って、前記ディスプレイデバイス上に前記第3のプログラム及びそれに関連するデータを表示するステップとを更に備えることを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。 - 前記プログラムが、テレビ番組を表すことを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1の検索条件が、前記第1のプログラムの第1の属性に対応する第1の値に基づいていることを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第2の検索条件が、前記第2のプログラムの第2の属性に対応する第2の値に基づいていることを特徴とする請求項18に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第2のプログラムが、前記第1のプログラムに対して予め定められた空間的配列に従って表示されることを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第3のプログラムが、前記第2のプログラムに対して予め定められた空間的配列に従って表示されることを特徴とする請求項18に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記各プログラムに関連する前記データが、前記予め定められた空間的配列に従って、対応するプログラムに関連して表示されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
- 前記ディスプレイデバイス上に表示される前記プログラムの前記予め定められた空間的配列が、前記プロセッサに関連するコントローラの選択可能区域の空間的配列に対応することを特徴とする請求項22に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第2のプログラムが、前記コントローラの前記選択可能区域を使用して選択されることを特徴とする請求項25に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1及び第2のプログラムが、電子番組ガイド中に配列されるテレビ番組を表すことを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1のプログラムが、現在見られているテレビ番組を表すことを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1のプログラムが、ユーザによって選択されたことのあるテレビ番組を表すことを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記第1のプログラムが、高い推奨格付けを有するテレビ番組を表すことを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記予め定められた論理プロセスが、情報ゲインに基づいていることを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- 前記予め定められた論理プロセスが、一意性に基づいていることを特徴とする請求項17に記載のプログラム選択支援方法。
- プロセッサにより、1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択する選択手段と、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索する検索手段と、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記プロセッサに関連するディスプレイデバイス上に前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示する表示手段とを備えることを特徴とするプログラム選択支援装置。 - プログラムを選択するための支援方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、前記方法が、
1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択するステップと、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示するステップとを含むことを特徴とするコンピュータプログラム。 - プログラムを選択するための支援方法をコンピュータに実行させるように構成されるコンピュータプログラムを記録しているコンピュータ読取り可能ストレージ媒体であって、前記方法が、
1つ又は複数の判断基準に従って、第1のプログラムに関連する1つ又は複数の属性を動的に選択するステップと、
選択された前記1つ又は複数の属性に関連する第2のプログラムを検索するステップと、
前記第2のプログラムの検索に従って、前記第2のプログラム、及びそれに関連する前記1つ又は複数の属性を表示するステップとを含むことを特徴とするコンピュータ読取り可能ストレージ媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2004906288A AU2004906288A0 (en) | 2004-11-01 | Displaying data associated with a data item | |
AU2004906289A AU2004906289A0 (en) | 2004-11-01 | Displaying Data Associated with a Data Item |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009120373A Division JP4769889B2 (ja) | 2004-11-01 | 2009-05-18 | 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006157899A true JP2006157899A (ja) | 2006-06-15 |
JP4328757B2 JP4328757B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=35677315
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005318822A Active JP4328757B2 (ja) | 2004-11-01 | 2005-11-01 | 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法 |
JP2009120373A Active JP4769889B2 (ja) | 2004-11-01 | 2009-05-18 | 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009120373A Active JP4769889B2 (ja) | 2004-11-01 | 2009-05-18 | 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20060112408A1 (ja) |
EP (1) | EP1653733B2 (ja) |
JP (2) | JP4328757B2 (ja) |
CN (1) | CN101707688B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113434A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Sharp Corp | コンテンツ表示装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2011109368A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Sony Corp | 表示制御システム、表示制御装置、および表示制御方法 |
JP2011109369A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Sony Corp | 表示制御システム、表示制御装置、および表示制御方法 |
JP2014116936A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi | テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8490136B2 (en) | 2009-05-07 | 2013-07-16 | Sirius Xm Radio Inc. | Method and apparatus for providing enhanced electronic program guide with personalized selection of broadcast content using affinities data and user preferences |
CN101326823A (zh) * | 2005-11-30 | 2008-12-17 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 产生用于至少一个另外的内容项的推荐的方法和系统 |
AU2006202063B2 (en) * | 2006-05-16 | 2009-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for navigating large image sets using sort orders |
EP2062127B1 (en) | 2006-09-07 | 2019-01-02 | OpenTV, Inc. | Method and system to search viewable content |
JP5121367B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2013-01-16 | 株式会社東芝 | 映像を出力する装置、方法およびシステム |
JP5388631B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2014-01-15 | 株式会社東芝 | コンテンツ提示装置、及び方法 |
US8365227B2 (en) | 2009-12-02 | 2013-01-29 | Nbcuniversal Media, Llc | Methods and systems for online recommendation |
JP5772331B2 (ja) * | 2011-07-20 | 2015-09-02 | カシオ計算機株式会社 | 学習装置及びプログラム |
EP2575357B1 (en) * | 2011-09-30 | 2018-01-10 | EchoStar Technologies L.L.C. | Automatic search of television programs |
US8789109B2 (en) * | 2011-10-17 | 2014-07-22 | Electronics And Telecommunications Research Institute | System for recommending favorite channel/program based on TV watching pattern and method thereof |
US9542421B2 (en) | 2012-01-24 | 2017-01-10 | Google Inc. | Sequencing electronic files |
KR101847074B1 (ko) * | 2013-08-26 | 2018-04-09 | 삼성전자주식회사 | 영상 표시 방법 및 장치 |
CN103686397B (zh) * | 2013-11-28 | 2017-04-19 | 张翼翔 | 一种视频显示终端的界面呈现物品属性配置设备及方法 |
US10769163B2 (en) | 2017-09-25 | 2020-09-08 | Splunk Inc. | Cross-system nested journey monitoring based on relation of machine data |
US10678804B2 (en) | 2017-09-25 | 2020-06-09 | Splunk Inc. | Cross-system journey monitoring based on relation of machine data |
US10909128B2 (en) | 2018-03-26 | 2021-02-02 | Splunk Inc. | Analyzing journey instances that include an ordering of step instances including a subset of a set of events |
US10885049B2 (en) * | 2018-03-26 | 2021-01-05 | Splunk Inc. | User interface to identify one or more pivot identifiers and one or more step identifiers to process events |
US10909182B2 (en) | 2018-03-26 | 2021-02-02 | Splunk Inc. | Journey instance generation based on one or more pivot identifiers and one or more step identifiers |
US10776377B2 (en) | 2018-03-26 | 2020-09-15 | Splunk Inc. | User interface and process to generate journey instance based on one or more pivot identifiers and one or more step identifiers |
US10997192B2 (en) | 2019-01-31 | 2021-05-04 | Splunk Inc. | Data source correlation user interface |
US10754638B1 (en) | 2019-04-29 | 2020-08-25 | Splunk Inc. | Enabling agile functionality updates using multi-component application |
US11151125B1 (en) | 2019-10-18 | 2021-10-19 | Splunk Inc. | Efficient updating of journey instances detected within unstructured event data |
US11809447B1 (en) | 2020-04-30 | 2023-11-07 | Splunk Inc. | Collapsing nodes within a journey model |
US11269876B1 (en) | 2020-04-30 | 2022-03-08 | Splunk Inc. | Supporting graph data structure transformations in graphs generated from a query to event data |
US11741131B1 (en) | 2020-07-31 | 2023-08-29 | Splunk Inc. | Fragmented upload and re-stitching of journey instances detected within event data |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4201031C2 (de) † | 1992-01-14 | 1994-09-01 | Ludwig J Prof Dr Issing | Programmauswahlsystem zur automatisierten Vorauswahl von Fernseh- bzw. Radiosendungen nach den individuellen Interessen der Teilnehmer |
US5940073A (en) * | 1996-05-03 | 1999-08-17 | Starsight Telecast Inc. | Method and system for displaying other information in a TV program guide |
US6163316A (en) † | 1997-01-03 | 2000-12-19 | Texas Instruments Incorporated | Electronic programming system and method |
JP3340342B2 (ja) | 1997-02-28 | 2002-11-05 | 株式会社東芝 | テレビジョン選局装置 |
US7185355B1 (en) † | 1998-03-04 | 2007-02-27 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with preference profiles |
CA2997321A1 (en) | 1998-12-03 | 2000-06-08 | Rovi Guides, Inc. | Electronic program guide with related-program search feature |
US6973663B1 (en) * | 1999-03-29 | 2005-12-06 | The Directv Group, Inc. | Method and apparatus for detecting and viewing similar programs within a video system |
WO2001047273A1 (en) * | 1999-12-21 | 2001-06-28 | Tivo, Inc. | Intelligent system and methods of recommending media content items based on user preferences |
US6704931B1 (en) * | 2000-03-06 | 2004-03-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for displaying television program recommendations |
AUPQ867700A0 (en) * | 2000-07-10 | 2000-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Delivering multimedia descriptions |
JP2004531808A (ja) * | 2001-03-28 | 2004-10-14 | ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー | データ検索システム |
US8073871B2 (en) * | 2001-06-06 | 2011-12-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Nearest neighbor recommendation method and system |
JP2003061000A (ja) | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Fujitsu Ltd | 制御装置、およびプログラム |
JP4563029B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2010-10-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | テレビジョン番組の提案の方法及びそのための装置 |
US20030097186A1 (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V | Method and apparatus for generating a stereotypical profile for recommending items of interest using feature-based clustering |
WO2003073740A2 (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-04 | Predictive Media Corporation | Methods and systems for displaying recommended content alternatives |
WO2004034703A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Building up an interest profile on a media system with stored agents for media recommendation |
WO2004064296A2 (en) † | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Home Box Office | Integrated media viewing environment |
US8650596B2 (en) * | 2003-11-03 | 2014-02-11 | Microsoft Corporation | Multi-axis television navigation |
AU2005239672B2 (en) | 2005-11-30 | 2009-06-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Sortable collection browser |
-
2005
- 2005-10-07 US US11/245,120 patent/US20060112408A1/en not_active Abandoned
- 2005-10-28 EP EP05256691.6A patent/EP1653733B2/en not_active Not-in-force
- 2005-11-01 JP JP2005318822A patent/JP4328757B2/ja active Active
- 2005-11-01 CN CN2009101348853A patent/CN101707688B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-18 JP JP2009120373A patent/JP4769889B2/ja active Active
-
2012
- 2012-06-22 US US13/530,346 patent/US8819733B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113434A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Sharp Corp | コンテンツ表示装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2011109368A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Sony Corp | 表示制御システム、表示制御装置、および表示制御方法 |
JP2011109369A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Sony Corp | 表示制御システム、表示制御装置、および表示制御方法 |
US8799962B2 (en) | 2009-11-17 | 2014-08-05 | Sony Corporation | Display control system, display control device, and display control method |
US8966536B2 (en) | 2009-11-17 | 2015-02-24 | Sony Corporation | Display control system, display control device, and display control method |
JP2014116936A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi | テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4328757B2 (ja) | 2009-09-09 |
EP1653733B1 (en) | 2012-03-28 |
US20060112408A1 (en) | 2006-05-25 |
EP1653733B2 (en) | 2016-10-05 |
JP2009219142A (ja) | 2009-09-24 |
JP4769889B2 (ja) | 2011-09-07 |
US8819733B2 (en) | 2014-08-26 |
CN101707688A (zh) | 2010-05-12 |
EP1653733A3 (en) | 2006-11-08 |
EP1653733A2 (en) | 2006-05-03 |
US20120266192A1 (en) | 2012-10-18 |
CN101707688B (zh) | 2012-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4769889B2 (ja) | 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法 | |
JP6266818B2 (ja) | 双方向メディアガイダンスアプリケーションにおいてメディアを取得、分類、および配信するためのシステムおよび方法 | |
US7734680B1 (en) | Method and apparatus for realizing personalized information from multiple information sources | |
US7707283B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
US20070288966A1 (en) | Method and system for personalized media players | |
JPH06124309A (ja) | 情報サービスシステムおよび放送受信システム | |
US20110106809A1 (en) | Information presentation apparatus and mobile terminal | |
EP2715482A1 (en) | Visual search and recommendation user interface and apparatus | |
US8943525B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP5805134B2 (ja) | 端末装置および装置のプログラム | |
US20150370898A1 (en) | Text and graphic based search querry formulation | |
JP4504066B2 (ja) | ユーザ個別番組表提供装置および方法 | |
JP2004355109A (ja) | 情報検索システムおよび方法、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP3479295B2 (ja) | 情報サービスシステムおよび放送受信システム | |
CN110851727A (zh) | 搜索结果的排序方法及服务器 | |
CN100527800C (zh) | 用于选择节目的设备和方法 | |
JP5248376B2 (ja) | 情報配信装置および情報配信方法 | |
JP2005056359A (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
CN118828049A (zh) | 一种服务器、显示设备及搜索召回方法 | |
JP2009110291A (ja) | 情報提供サーバおよび情報提供方法 | |
JP2007181067A (ja) | 番組表サーバ、画像表示装置及び番組情報送受信システム | |
JP2003304460A (ja) | 情報サービスシステムおよび放送受信システム | |
JP2005294992A (ja) | 番組表表示装置、ユーザ個別番組表生成装置、番組表表示方法、ユーザ個別番組表生成方法およびコンピュータ読取可能なプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |