[go: up one dir, main page]

JP2006155077A - Mark sheet, mark sheet decryption program, mark sheet decryption system - Google Patents

Mark sheet, mark sheet decryption program, mark sheet decryption system Download PDF

Info

Publication number
JP2006155077A
JP2006155077A JP2004342781A JP2004342781A JP2006155077A JP 2006155077 A JP2006155077 A JP 2006155077A JP 2004342781 A JP2004342781 A JP 2004342781A JP 2004342781 A JP2004342781 A JP 2004342781A JP 2006155077 A JP2006155077 A JP 2006155077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
sheet
mark sheet
information
dimensional code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004342781A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Honda
克己 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYPERGEAR KK
Original Assignee
HYPERGEAR KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HYPERGEAR KK filed Critical HYPERGEAR KK
Priority to JP2004342781A priority Critical patent/JP2006155077A/en
Publication of JP2006155077A publication Critical patent/JP2006155077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mark sheet in which positional information corresponding to a type of the mark sheet and specific information corresponding to this can be decrypted by only reading the mark sheet without registering these pieces of information to a mark sheet decryption device beforehand. <P>SOLUTION: It is characterized that a two dimensional code is written additionally in the mark sheet, and the two dimensional code includes at least positional information of a mark column on the sheet and entry information assigned to each mark column. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、商品申し込み、アンケートや各種試験などに用いるマークシート、このマークシートの解読に用いるマークシート解読プログラム、マークシート解読システムの改良に関する。   The present invention relates to a mark sheet used for product application, questionnaires, various tests, etc., a mark sheet decoding program used for decoding the mark sheet, and a mark sheet decoding system.

近時、商品申し込み、アンケートや各種試験などにはマークシートが多用されている。このようなマークシートは、シート上に複数のマーク欄を記しており、これらのマーク欄を選択的に塗りつぶして項目情報を書き込むようにしている。   Recently, mark sheets have been frequently used for product application, questionnaires and various tests. In such a mark sheet, a plurality of mark fields are written on the sheet, and the item information is written by selectively painting these mark fields.

このような項目情報を書き込んだマークシートは、所定のマークシート解読プログラムを搭載したマークシート解読装置(下記特許文献1)により、画情報として読み取られ、以下の解読ステップを実行することにより、マーク欄に書き込まれた情報の解読を行うようにしている。   The mark sheet on which such item information is written is read as image information by a mark sheet decoding apparatus (Patent Document 1 below) equipped with a predetermined mark sheet decoding program, and written in the mark column by executing the following decoding steps. I am trying to decipher the information.

つまり、マーキング解読装置は、マークシートを読取走査してマークシートを画情報で読み取る第1のステップ、マーク欄読取モジュールを作動させ、読み取った画情報から、塗りつぶされたマーク欄を抽出する第2のステップ、塗りつぶされたマーク欄の位置情報を画情報の濃度より判定し、判定した位置情報に対応する特定情報を解読する第3のステップを順次実行する。   In other words, the marking decoding device reads and scans the mark sheet and reads the mark sheet with the image information, operates the mark field reading module, and extracts the filled mark field from the read image information. Then, the position information of the filled mark field is determined from the density of the image information, and the third step of decoding the specific information corresponding to the determined position information is sequentially executed.

項目情報としては、例えば、商品申し込みの場合には、ユーザの居住地、性別、生年月日といったユーザ属性情報や、申し込み商品の番号などが挙げられる。   As item information, for example, in the case of product application, user attribute information such as a user's residence, sex, date of birth, application product number, and the like can be cited.

第3のステップを実行するために、マーキング解読装置では、予め、各マーク欄の位置情報毎に、対応する項目情報をメモリに登録している。   In order to execute the third step, the marking decoding device previously registers corresponding item information in the memory for each position information of each mark column.

つまり、マーク欄の位置情報として、座標(行、列)が規定され、各々の座標に対応する項目情報として、ユーザの性別(男、女)、ユーザの年代(10代、20代)などを登録している。
特開2001−28032号公報
That is, coordinates (row, column) are defined as the position information of the mark column, and the item information corresponding to each coordinate is the user's sex (male, female), the user's age (10's, 20's), etc. Registered.
JP 2001-28032 A

しかしながら、上記したようなシステムでは、使用するマークシートの種類により、対応する項目情報は異なるため、マークシートの種類毎に項目情報を装置に登録しておき、使用するマークシート種類に応じて、対応する項目情報の選択をする必要があり、マークシートの種類が増加すればするだけ、アプリケーション側での登録作業が面倒であり不便であった。   However, in the system as described above, the corresponding item information varies depending on the type of mark sheet to be used. Therefore, item information is registered in the apparatus for each type of mark sheet, and the corresponding item information is determined according to the type of mark sheet to be used. As information types need to be selected and the number of types of mark sheets increases, registration work on the application side is troublesome and inconvenient.

上記特許文献1では、マークシートの種類に応じて、マークシートの適所に種類識別コードを付して、解読処理時に、使用マークシートの種類を解読し、対応する特定情報の選択操作を不要にしているが、上記登録作業は必要である。   In the above-mentioned patent document 1, depending on the type of the mark sheet, a type identification code is attached to an appropriate position of the mark sheet, and the type of the used mark sheet is decoded at the time of the decoding process, and the selection operation of the corresponding specific information is made unnecessary. The above registration work is necessary.

本発明は、このような事情を考慮して提案されるものであって、マークシート解読装置に、マークシート種類に応じた位置情報、これに応じた特定情報を予め登録することなく、マークシートを読み取るだけで、これらの情報の解読が可能なマークシート、マークシート解読プログラム、マークシート解読システムを提供することを目的とする。   The present invention is proposed in consideration of such circumstances, and only reads the mark sheet without registering in advance the position information according to the mark sheet type and the specific information according to the mark sheet type in the mark sheet decoding device. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a mark sheet, a mark sheet decoding program, and a mark sheet decoding system that can decode such information.

上記目的を達成するために、本発明の請求項1では、マークシートに関し、2次元コードを付記し、この2次元コードには、シート上におけるマーク欄の位置情報と、それぞれのマーク欄に割り当てている項目情報とを少なくとも含んでいることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in claim 1 of the present invention, a two-dimensional code is added to the mark sheet, and the position information of the mark field on the sheet and each mark field are assigned to the two-dimensional code. Item information included at least.

請求項2では、マークシート解読プログラムに関し、マークシートを読取走査して、画情報を生成する第1のステップと、2次元コード解読モジュールを作動して、第1のステップで読み取った画情報から2次元コードを抽出し、その2次元コードからそれぞれのマーク欄の位置情報、割り当てられた項目情報を読み出す第2のステップと、マーク欄読み取りモジュールを作動して、上記第2のステップで読み取った位置情報に基づいて、第1のステップで生成した画情報から、それぞれのマーク欄に対する塗りつぶしの有無を判定する第3のステップと、第2のステップで読み取った項目情報と、上記第3のステップで塗りつぶしの判定されたマーク欄とを関連付ける第4のステップとを備えている。   The present invention relates to a mark sheet decoding program, wherein a first step of reading and scanning a mark sheet to generate image information and a two-dimensional code decoding module are operated, and the image information read in the first step is A second step of extracting the code, reading the position information of each mark field and the assigned item information from the two-dimensional code, and the position information read in the second step by operating the mark field reading module From the image information generated in the first step, the third step for determining whether or not each mark field is filled, the item information read in the second step, and the filling in the third step. And a fourth step of associating with the determined mark field.

請求項3では、請求項2のマークシート解読プログラムにおいて、塗りつぶされたマーク欄に割り当てられている項目情報を読み取り、解読されたマークシートに基づいて、所定様式の情報シートを生成して、その情報シートの要目を表示画面に表示し、あるいは記録紙に印字させる第5のステップを、さらに備えている。   According to a third aspect of the present invention, in the mark sheet decoding program according to the second aspect, the item information assigned to the filled mark column is read, an information sheet of a predetermined format is generated based on the decoded mark sheet, and the information sheet A fifth step of further displaying the above points on a display screen or printing them on a recording sheet.

請求項4では、マークシート解読システムに関し、請求項1に記載のマークシートと、請求項2,3のいずれかに記載のマークシート解読プログラムを予め格納したマークシート読取解読装置とで構成している。   According to a fourth aspect of the present invention, the mark sheet decoding system includes the mark sheet according to the first aspect and a mark sheet reading / decoding device preliminarily storing the mark sheet decoding program according to any one of the second and third aspects.

請求項5では、請求項1とは別構成のマークシートに関し、問い毎に、複数個のマーク欄を設け、それらを選択的に塗りつぶすことによって解答を記すようにしたマークシートにおいて、2次元コードを付記し、この2次元コードには、それぞれの問いに対して予め設けられたマーク欄の位置情報と、それぞれの問いに対して正解となるマーク欄を特定した正解情報とを、少なくとも含んでいることを特徴とする。   In claim 5, regarding a mark sheet having a configuration different from that of claim 1, a plurality of mark fields are provided for each question, and a two-dimensional code is added to the mark sheet in which an answer is written by selectively painting them. The two-dimensional code includes at least the position information of the mark field provided in advance for each question and the correct answer information specifying the mark field that is correct for each question. It is characterized by.

請求項6では、請求項5に記載のマークシートを解読するためのマークシート解読プログラムに関し、マークシートを読取走査して、画情報を生成する第1のステップと、2次元コード解読モジュールを作動して、第1のステップで読み取った画情報から2次元コードを抽出し、その2次元コードからそれぞれのマーク欄の位置情報、正解情報を読み出す第2のステップと、マーク欄読み取りモジュールを作動して、第2のステップで読み取った位置情報に基づいて、第1のステップで生成した画情報から、それぞれのマーク欄に対する塗りつぶしの有無を判定する第3のステップと、第2のステップで読み取られた正解情報と、第3のステップで塗りつぶしが判定されたマーク欄とに基づいて、問いに対する正誤を判別する第4のステップとを備えている。   The present invention relates to a mark sheet decoding program for decoding a mark sheet according to claim 5, wherein a first step of reading and scanning the mark sheet to generate image information and operating a two-dimensional code decoding module, A two-dimensional code is extracted from the image information read in the first step, the position information and correct answer information of each mark field are read from the two-dimensional code, and the mark field reading module is operated, Based on the position information read in step 2, a third step for determining whether or not each mark field is filled from the image information generated in the first step, and correct information read in the second step And a fourth step for determining whether the question is correct or not based on the mark field for which the filling is determined in the third step. It is equipped with a.

請求項7では、請求項6のマークシート解読プログラムに関し、2次元コードには、各問いに対する配点情報を更に含んでおり、第2のステップで配点情報を更に読み取り、第4のステップでなされた、それぞれの問いに対する正誤の判別結果と、第2のステップで読み取った各問いの配点情報とに基づいて採点する第5のステップを、さらに備えている。   In claim 7, regarding the mark sheet decoding program of claim 6, the two-dimensional code further includes scoring information for each question, the scoring information is further read in the second step, and is performed in the fourth step. A fifth step of scoring based on the correct / incorrect determination result for each question and the scoring information of each question read in the second step is further provided.

請求項8では、請求項5に記載のマークシートと、請求項6,7のいずれかに記載のマークシート解読プログラムを予め格納したマークシート読取解読装置とで構成している。   According to an eighth aspect of the present invention, the mark sheet according to the fifth aspect and a mark sheet reading / decoding device preliminarily storing the mark sheet decoding program according to any one of the sixth and seventh aspects are configured.

本発明の請求項1によれば、マークシートには2次元コードを付記し、この2次元コードには、シート上におけるマーク欄の位置情報と、それぞれのマーク欄に割り当てている項目情報とを少なくとも含んでおり、請求項2によれば、第1〜4のステップを備えるので、このプログラムをマークシート解読装置に格納させ作動させれば、請求項1のマークシートを読み取るだけで、塗りつぶされたマーク欄と項目情報とを関連づけできるので、従来のように、マークシート解読装置にマークシート毎の位置情報、解読情報を登録しなくてもよい。   According to the first aspect of the present invention, a two-dimensional code is appended to the mark sheet, and the two-dimensional code includes at least the position information of the mark field on the sheet and the item information assigned to each mark field. According to claim 2, since the first to fourth steps are provided, if this program is stored and operated in the mark sheet decoding device, the mark field painted out can be obtained simply by reading the mark sheet of claim 1. And the item information can be associated with each other, so that it is not necessary to register the position information and decoding information for each mark sheet in the mark sheet decoding apparatus as in the prior art.

請求項3によれば、請求項2のプログラムの第4のステップで解読されたマーク欄に基づいて、塗りつぶされたマークシートに対する所定様式の情報シートを生成して、表示画面に表示し、あるいは記録紙に印字させる第5のステップを、さらに備えているので、マークシートに書き込まれた全情報を視覚で確認できる。   According to claim 3, based on the mark field decoded in the fourth step of the program of claim 2, an information sheet having a predetermined format for the filled mark sheet is generated and displayed on the display screen or recorded. Since the fifth step of printing on paper is further provided, all information written on the mark sheet can be visually confirmed.

請求項4によれば、請求項1に記載のマークシートと、請求項2,3のいずれかに記載のマークシート解読プログラムを予め格納したマークシート読取解読装置とで構成した、マークシート解読システムを提案しているので、このシステムを使用すれば、請求項1〜3のいずれかの効果を発揮できる。   According to claim 4, there is provided a mark sheet decoding system comprising the mark sheet according to claim 1 and a mark sheet reading / decoding device preliminarily storing the mark sheet decoding program according to any one of claims 2 and 3. Therefore, if this system is used, the effect of any one of claims 1 to 3 can be exhibited.

請求項5によれば、マークシートには2次元コードを付記し、この2次元コードには、それぞれの問いに対して予め設けられたマーク欄の位置情報と、それぞれの問いに対して正解となるマーク欄を特定した正解情報とを、少なくとも含んでおり、請求項6によれば、第1〜4のステップを備えるので、このプログラムをマークシート解読装置に格納させ作動させれば、マークシートを読み取るだけで、問いに対する正誤を判定するので、マークシート解読装置にマークシート毎の位置情報、正解情報を登録しなくてもよい。   According to the fifth aspect, a two-dimensional code is added to the mark sheet, and the position information of the mark column provided in advance for each question and the correct answer for each question are added to the two-dimensional code. It includes at least correct answer information specifying the mark column. According to claim 6, since the first to fourth steps are provided, if this program is stored and operated in the mark sheet decoding device, only the mark sheet is read. Therefore, since the correctness / incorrectness of the question is determined, the position information and correct answer information for each mark sheet need not be registered in the mark sheet decoding device.

請求項7によれば、マークシートを読み取るだけで、試験の採点ができ、便利である。   According to the seventh aspect, the test can be scored simply by reading the mark sheet, which is convenient.

請求項8によれば、請求項5に記載のマークシートと、請求項6,7のいずれかに記載のマークシート解読プログラムを予め格納したマークシート読取解読装置とで構成したマークシート解読システムを提案しているので、このシステムを使用すれば、請求項5〜7のいずれかの効果を発揮できる。   According to claim 8, there is proposed a mark sheet decoding system comprising the mark sheet according to claim 5 and a mark sheet reading / decoding device in which the mark sheet decoding program according to any of claims 6 and 7 is stored in advance. Therefore, if this system is used, the effect in any one of Claims 5-7 can be exhibited.

以下に、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below.

図1は、本発明のマークシートの一例について示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the mark sheet of the present invention.

このマークシートM1は、複数の塗りつぶしのためのマーク欄Sを記している。そして、シートM1の適所には、CPコードやQRコードなどの2次元コードMCを付記している。なお、後述する各種情報を含ませるのは2次元コードMCだけではなく、例えば、非接触ICチップに含ませてもよい。   This mark sheet M1 describes a plurality of mark fields S for painting. In addition, a two-dimensional code MC such as a CP code or a QR code is added to an appropriate position on the sheet M1. Note that various types of information to be described later may be included not only in the two-dimensional code MC but also in, for example, a non-contact IC chip.

マーク欄Sの各々は、行(1〜5行)と列(A〜E行)とで特定される論理的な位置情報を有しており(特に印字されている必要はない)、各マーク欄Sには、対応する項目情報が付記されている。   Each of the mark columns S has logical position information specified by rows (1 to 5 rows) and columns (A to E rows) (it is not necessary to be printed in particular). In column S, corresponding item information is appended.

2次元コードMCには、それぞれのマーク欄Sの位置情報と、それぞれのマーク欄Sに割り当てている項目情報とが少なくとも書き込まれている。すなわち、図2に詳細に示したように、各位置情報、これらに対応する項目情報が書き込まれている。各行と列の位置情報は、2次元コードMCの付記している箇所を基準として、物理的な座標(X、Y)で規定される。   In the two-dimensional code MC, at least the position information of each mark column S and the item information assigned to each mark column S are written. That is, as shown in detail in FIG. 2, each piece of position information and item information corresponding thereto are written. The position information of each row and column is defined by physical coordinates (X, Y) with reference to the location where the two-dimensional code MC is added.

このような構成のマークシートM1は、図3に示すように、マークシート解読装置1と組み合わせてマークシート解読システムを構成する。   As shown in FIG. 3, the mark sheet M1 having such a configuration constitutes a mark sheet decoding system in combination with the mark sheet decoding apparatus 1.

マークシート解読装置1は、この装置1を制御するCPU10、I/F11を介して接続した読取部2、表示部12,操作部13、後述するマークシート解読プログラム14Aを格納した記憶部14、後述する情報シートを記憶又は印字出力をする記録部15を備える。   The mark sheet decoding device 1 includes a CPU 10 that controls the device 1, a reading unit 2 connected via an I / F 11, a display unit 12, an operation unit 13, a storage unit 14 that stores a later-described mark sheet decoding program 14A, and information that will be described later. A recording unit 15 that stores or prints out a sheet is provided.

なお、読取部2は、ここでは、I/F11を介して接続した単体のスキャナとして設けているが、本発明ではこの例には限られず、装置1の構成に含まれる構成としてもよい。   Here, the reading unit 2 is provided as a single scanner connected via the I / F 11, but the present invention is not limited to this example and may be included in the configuration of the apparatus 1.

マークシート解読プログラム14Aは、図示するように、マーク欄読取モジュール14B、2次元コード解読モジュール14Cを備える。   The mark sheet decoding program 14A includes a mark field reading module 14B and a two-dimensional code decoding module 14C as shown in the figure.

このようなプログラム14Aは、以下の処理をなす。すなわち、図4に模式的に示したが、装置1の電源が入力されるとこのプログラム14AがCPU10の制御により作動し、読取部2でマークシートM1を読み取り、画情報に変換する(以上第1のステップ)。   Such a program 14A performs the following processing. That is, as schematically shown in FIG. 4, when the power of the apparatus 1 is input, the program 14A is operated by the control of the CPU 10, and the reading unit 2 reads the mark sheet M1 and converts it into image information (hereinafter referred to as the first information). Step).

ついで、2次元コード解読モジュール14Cを起動させて、2次元コードMCから、書き込まれている位置情報と項目情報とを(図2参照)読み出す(以上第2のステップ)。   Next, the two-dimensional code decoding module 14C is activated to read the written position information and item information (see FIG. 2) from the two-dimensional code MC (second step).

ついで、マーク欄読取モジュール14Bを起動させて、2次元コードMCから読み出した位置情報に基づき、読み取った画情報から、この位置情報に該当する箇所の塗りつぶしの有無を判定する。つまり、2次元コードMCから読み出した位置情報に該当する箇所はマーク欄Sに他ならないので、これらのマーク欄Sの塗りつぶしの有無判定をする(以上第3のステップ)。   Next, the mark column reading module 14B is activated, and based on the position information read from the two-dimensional code MC, it is determined from the read image information whether or not a portion corresponding to the position information is filled. That is, since the portion corresponding to the position information read from the two-dimensional code MC is nothing but the mark column S, it is determined whether or not these mark columns S are filled (the third step).

ついで、第2のステップで読み取った項目情報と、第3のステップで塗りつぶしの判定されたマーク欄とを関連付ける(以上第4のステップ)。例えば、位置情報1A(X1A,Y1A)のマーク欄Sが塗りつぶされているマーク欄に該当するならば、これに対応する項目情報は図2より「男」となる。   Next, the item information read in the second step is associated with the mark field determined to be filled in the third step (the fourth step). For example, if the mark field S of the position information 1A (X1A, Y1A) corresponds to a marked mark field, the corresponding item information is “male” from FIG.

なお、2次元コードMCには、マーク欄Sの位置情報、項目情報の他、マークシートの種類(例えばアンケート用紙)といった情報、マークシートM1が複数ページにわたる場合のページ情報などを書き込んでおくこともできる。   In the two-dimensional code MC, in addition to the position information and item information of the mark column S, information such as the type of mark sheet (for example, questionnaire sheet), page information when the mark sheet M1 covers a plurality of pages, and the like can be written. .

このようなステップ処理を用いたマーキング解読処理をフローチャートとして図5に示す。すなわち、ステップ100〜103の処理は、図4とともに説明した事項である。塗りつぶされたマーク欄Sの項目情報の関連づけは、塗りつぶされたマーク欄Sに対してすべて行う。   FIG. 5 shows a marking decoding process using such a step process as a flowchart. That is, the processing in steps 100 to 103 is the matter described with reference to FIG. The association of the item information of the filled mark field S is all performed for the filled mark field S.

塗りつぶされたマーク欄Sの項目情報の関連づけが終わった後、ステップ104においては、関連づけした項目情報を基にした情報シートを作成する。   After associating the item information in the filled mark field S, in step 104, an information sheet is created based on the associated item information.

この情報シートによって、マークシートMに塗りつぶされた項目情報は、人の目視によって確認できるデータシートになるので、種種のアプリケーションを利用すれば、コンピュータによるデータ処理も可能となる。   With this information sheet, the item information painted on the mark sheet M becomes a data sheet that can be confirmed by human eyes, so that various kinds of applications can be used to perform data processing by a computer.

情報シートの一例を、図6に示す。図1の態様では、マークシートM1の読み取りにより、塗りつぶされたマーク欄Sの項目情報は、男、30代、会社員、未婚、東京となる。なお、2次元コードMCにマークシート種類、ページ情報、整理番号、マークシート作成者名、その他の情報が書き込まれている場合には、これらの情報を第2のステップで読み取っておき、シート上の適所に付記する。そして、このシートを、ステップ105においては、記録部15において記憶又は印字出力する(以上第5のステップ)。   An example of the information sheet is shown in FIG. In the aspect of FIG. 1, the item information of the mark field S that is filled by reading the mark sheet M1 is male, 30's, office worker, unmarried, and Tokyo. If the mark sheet type, page information, reference number, name of the mark sheet creator, and other information are written in the two-dimensional code MC, the information is read in the second step and placed in the appropriate place on the sheet. Appendices. In step 105, the sheet is stored or printed out in the recording unit 15 (the fifth step).

そして、読取部2で読み取るべきマークシートM1の続きが有る場合には、読取部2で読み取るべきマークシートM1がなくなるまで、ステップ100〜105の処理を繰り返す。   If there is a continuation of the mark sheet M1 to be read by the reading unit 2, the processes of steps 100 to 105 are repeated until there is no mark sheet M1 to be read by the reading unit 2.

次に、本発明のマークシートの別構成を図7に示す。このマークシートM2は、入学試験などの解答用紙として用いられるようにしており、複数の塗りつぶしのためのマーク欄Sを記している。そして、シートM2の適所には、CPコードやQRコードなどの2次元コードMCを付記している。   Next, another configuration of the mark sheet of the present invention is shown in FIG. The mark sheet M2 is used as an answer sheet for entrance examinations, and has a plurality of mark fields S for painting. A two-dimensional code MC such as a CP code or a QR code is appended at an appropriate position on the sheet M2.

マーク欄Sの各々は、行(1〜5行)と列(A〜E列)とで特定される論理的な位置情報を有しており(特に印字されている必要はない)、各マーク欄Sには、問いに対する選択情報が付記されている。   Each of the mark columns S has logical position information specified by rows (1 to 5 rows) and columns (A to E columns) (it is not necessary to be printed in particular). In column S, selection information for the question is appended.

2次元コードMCには、それぞれの問いに対して予め設けられたマーク欄Sの位置情報と、それぞれの問いに対して正解となるマーク欄を特定した正解情報、各問い毎の配点情報とを含んでいる。   In the two-dimensional code MC, position information of a mark column S provided in advance for each question, correct answer information specifying a correct mark column for each question, and scoring information for each question. Contains.

すなわち、図8に詳細に示したように、各問いに対するマーク欄Sの位置情報が複数あり、これらの位置情報に対応して正誤が書き込まれており、後述する処理において、各問いの正誤を判定する際には、各問いに対するマーク欄Sについて、「○」に対応するマーク欄Sのみが塗りつぶされる一方、「×」に対応するマーク欄Sのみが空白の際、その問いについては「正解」と判定する。一方、各問いに対し、配点情報がそれぞれ含まれている。   That is, as shown in detail in FIG. 8, there are a plurality of pieces of position information of the mark column S for each question, and correctness / incorrectness is written corresponding to these position information. When determining, only the mark field S corresponding to “O” is filled in the mark field S corresponding to each question, while only the mark field S corresponding to “X” is blank, the question is “correct answer”. Is determined. On the other hand, scoring information is included for each question.

なお、先述したように、各行と列の位置情報は、2次元コードMCの付記している箇所を基準として、物理的な座標(X、Y)で規定される。   As described above, the position information of each row and column is defined by physical coordinates (X, Y) with reference to the location where the two-dimensional code MC is added.

ここでは、問1に関しては、塗りつぶしたマーク欄Sが「1A」のみなら正解、「1B」なら不正解、問2に関しては、「2B」、「2C」双方塗りつぶしたときのみに正解としている。   Here, for question 1, if the filled mark field S is only “1A”, the answer is correct, if it is “1B”, it is an incorrect answer, and for question 2, only “2B” and “2C” are both correct.

ここで、2次元コードMCには、少なくとも、上記した正解情報を所定の暗号化方式に従って暗号化して含ませておけば、入学試験などにおいて、受験生が携帯電話機のカメラで2次元コードMCを撮影し、その携帯電話機の持つ2次元コード読み取り機能によって、試験中などに正解が漏れてしまうことを防止できる。   Here, if at least the above-mentioned correct answer information is encrypted and included in the two-dimensional code MC according to a predetermined encryption method, the student takes the two-dimensional code MC with the camera of the mobile phone in an entrance examination or the like. However, the two-dimensional code reading function of the mobile phone can prevent the correct answer from leaking during the test.

このような構成のマークシートM2も、図3と同様なマークシート解読システムを構成する。なお、マークシートM2以外、構成は同じなので、説明を省略する。   The mark sheet M2 having such a configuration also constitutes a mark sheet decoding system similar to that shown in FIG. Since the configuration is the same except for the mark sheet M2, description thereof will be omitted.

マークシート解読プログラム14Aは、実施例1とは異なり、図9のフローチャートに示す処理をなす。すなわち、読取部2でマークシートM2を読み取り、画情報に変換する(200)(以上第1のステップ)。   Unlike the first embodiment, the mark sheet decoding program 14A performs the processing shown in the flowchart of FIG. That is, the reading unit 2 reads the mark sheet M2 and converts it into image information (200) (first step).

ついで、2次元コード解読モジュール14Cを起動させて、2次元コードMCから、各問い毎に書き込まれている位置情報と、正解を特定した正解情報、各問い毎の配点情報(図8参照)を読み出す(以上第2のステップ)。   Next, the two-dimensional code decoding module 14C is activated, and the position information written for each question, the correct information specifying the correct answer, and the scoring information for each question (see FIG. 8) from the two-dimensional code MC. Read (second step).

ついで、マーク欄読取モジュール14Bを起動させて、2次元コードMCから読み出した位置情報に基づき、読み取った画情報から、この位置情報に該当する箇所の塗りつぶしの有無を判定する。つまり、2次元コードMCから読み出した位置情報に該当する箇所はマーク欄Sに他ならないので、これらのマーク欄Sの塗りつぶしの有無判定をする(以上第3のステップ)。   Next, the mark column reading module 14B is activated, and based on the position information read from the two-dimensional code MC, it is determined from the read image information whether or not a portion corresponding to the position information is filled. That is, since the portion corresponding to the position information read from the two-dimensional code MC is nothing but the mark column S, it is determined whether or not these mark columns S are filled (the third step).

このとき、2次元コードMCに含まれる情報のうち、少なくとも、正解情報が暗号化されていれば、この第3のステップと、後述する第4のステップとの間に、所定の復号方式に従って情報を復号化するステップを実行する。   At this time, if at least the correct information is encrypted among the information included in the two-dimensional code MC, information between the third step and the fourth step to be described later is provided in accordance with a predetermined decryption method. The step of decrypting is performed.

ついで、第2のステップで読み取られた正解情報と、第3のステップで塗りつぶしが判定されたマーク欄とに基づいて、問いに対する正誤を判別する(以上第4のステップ)。   Next, the correctness / incorrectness of the question is determined based on the correct answer information read in the second step and the mark field determined to be filled in the third step (the fourth step).

ここでは、先述したように、各問いに対するマーク欄Sについて、「○」に対応するマーク欄Sのみが塗りつぶされる一方、「×」に対応するマーク欄Sのみが空白の際、その問いについては「正解」と判定する。   Here, as described above, regarding the mark field S for each question, only the mark field S corresponding to “O” is filled, while only the mark field S corresponding to “X” is blank, Judged as “correct”.

なお、2次元コードMCには、マーク欄Sの位置情報、項目情報の他、マークシートの種類(例えば○○大学一次試験用紙)といった情報、マークシートM2が複数ページにわたる場合のページ情報などを書き込んでおくこともできる。   In addition, in the two-dimensional code MC, in addition to the position information and item information of the mark column S, information such as the type of mark sheet (for example, XX university primary test paper), page information when the mark sheet M2 covers a plurality of pages, and the like are written. It can also be left.

そして、各問いに対するマーク欄Sすべての正誤を集計し、試験の合否を判定する(204,205)(以上第5のステップ)。   Then, all the correctness of the mark column S for each question is totaled to determine whether or not the test is successful (204, 205) (the fifth step).

この第5のステップは、各問い毎の正誤を集計し、予め問い毎に設定しておいた配点を集計し、合計点を計算する。   In the fifth step, the correctness / incorrectness for each question is totaled, the points set in advance for each question are totaled, and the total score is calculated.

なお、合格基準点を予め2次元コードMCに書き込んでおくか、装置1に登録することで、合否の判定を行うようにしてもよい。   The pass / fail reference point may be written in the two-dimensional code MC in advance or may be registered in the apparatus 1 to make a pass / fail determination.

ここで、従来は、マーク欄Sの読み取り領域として、タイミングマークを使用していたが、図10に示すように、少なくとも3つの2次元コードMC1〜C3を付記し、これらで囲まれる領域をマーク欄Sの読み取り領域としてもよい。   Here, conventionally, a timing mark is used as the reading area of the mark column S. However, as shown in FIG. 10, at least three two-dimensional codes MC1 to MC3 are added, and an area surrounded by these is marked. The reading area of the column S may be used.

なお、上記した実施例1,2では、マーク欄Sの塗りつぶしを判定した後、塗りつぶされたマーク欄Sに対応する項目情報を判定するようにしているが、マークシートに対して、性別、年齢、各問いなどの大項目毎に、数字や記号などを手書きさせ、手書きされたマークシートの画情報を読み取り、手書きされた数字や記号などをテキストデータにOCR変換し、ついで、2次元コードから、手書きされた数字や記号などに対応する項目情報を読み出し、テキスト変換された数字や記号などに、対応する項目情報を関連づけするようにしてもよい。   In the first and second embodiments, the item information corresponding to the filled mark column S is determined after determining the fill of the mark column S. However, the sex, age, For each major item such as each question, handwritten numbers and symbols, etc., read the image information of the handwritten mark sheet, convert the handwritten numbers and symbols to text data, and then handwritten from 2D code. It is also possible to read out item information corresponding to the numbers and symbols that have been converted, and associate the corresponding item information with the numbers and symbols that have been converted into text.

本発明のマークシートの構成の一例を示す図The figure which shows an example of a structure of the mark sheet of this invention 2次元コードに書き込まれる情報の一例を示す図The figure which shows an example of the information written in a two-dimensional code 本発明のマークシート解読システムの一例を示す図The figure which shows an example of the mark sheet decoding system of this invention 本発明のマークシート解読プログラムの動作の一例を模式的に示す図The figure which shows typically an example of operation | movement of the mark sheet decoding program of this invention 本発明のマークシート解読プログラムの動作の一例を説明するためのフローチャートThe flowchart for demonstrating an example of operation | movement of the mark sheet decoding program of this invention 情報シートの一例を示す図The figure which shows an example of an information sheet 本発明のマークシートの構成の他例を示す図The figure which shows the other example of a structure of the mark sheet of this invention 2次元コードに書き込まれる情報の他例を示す図The figure which shows the other example of the information written in a two-dimensional code 本発明のマークシート解読プログラムの動作の他例を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining another example of the operation of the mark sheet decoding program of the present invention 本発明のマークシートの更に他例を示す図The figure which shows the other example of the mark sheet of this invention

符号の説明Explanation of symbols

M1,M2 マークシート
MC 2次元コード
S マーク欄
1 マークシート解読装置
14A マークシート解読プログラム
14B マーク欄読取モジュール
14C 2次元コード解読モジュール
M1, M2 Mark sheet MC 2D code S Mark field 1 Mark sheet decoding device 14A Mark sheet decoding program 14B Mark field reading module 14C 2D code decoding module

Claims (8)

シート上に記された複数のマーク欄を選択して塗りつぶすようにしたマークシートにおいて、
2次元コードを付記し、この2次元コードには、上記シート上におけるマーク欄の位置情報と、それぞれのマーク欄に割り当てている項目情報とを少なくとも含んでいることを特徴とするマークシート。
In a mark sheet that selects and fills multiple mark fields on the sheet,
A mark sheet, wherein a two-dimensional code is appended, and the two-dimensional code includes at least position information of a mark field on the sheet and item information assigned to each mark field.
請求項1に記載のマークシートを解読するためのマークシート解読プログラムであって、
マークシートを読取走査して、画情報を生成する第1のステップと、
2次元コード解読モジュールを作動して、上記第1のステップで読み取った画情報から上記2次元コードを抽出し、その2次元コードからそれぞれのマーク欄の位置情報、割り当てられた項目情報を読み出す第2のステップと、
マーク欄読み取りモジュールを作動して、上記第2のステップで読み取った位置情報に基づいて、上記第1のステップで生成した画情報から、それぞれのマーク欄に対する塗りつぶしの有無を判定する第3のステップと、
上記第2のステップで読み取った項目情報と、上記第3のステップで塗りつぶしの判定されたマーク欄とを関連付ける第4のステップとを備えている、マークシート解読プログラム。
A mark sheet decoding program for decoding the mark sheet according to claim 1,
A first step of reading and scanning the mark sheet to generate image information;
The two-dimensional code decoding module is operated to extract the two-dimensional code from the image information read in the first step, and to read out the position information of each mark field and the assigned item information from the two-dimensional code. Two steps,
Third step of operating the mark column reading module to determine whether or not each mark column is filled from the image information generated in the first step based on the position information read in the second step. When,
A mark sheet decoding program comprising: a fourth step for associating item information read in the second step with a mark field determined to be filled in the third step.
請求項2において、
上記第4のステップによる、上記項目情報と塗りつぶし判定されたマーク欄との関連づけに基づいて、所定様式の情報シートを生成して、その情報シートの要目を表示画面に表示させ、あるいは記録紙に印字させる第5のステップを、さらに備えている、マークシート解読プログラム。
In claim 2,
Based on the association between the item information and the mark field determined to be filled in the fourth step, an information sheet of a predetermined format is generated, and the main points of the information sheet are displayed on the display screen, or recording paper A mark sheet decoding program, further comprising a fifth step for printing on the mark sheet.
請求項1に記載のマークシートと、
請求項2,3のいずれかに記載のマークシート解読プログラムを予め格納したマークシート読取解読装置とで構成した、マークシート解読システム。
A mark sheet according to claim 1;
4. A mark sheet decoding system comprising a mark sheet reading / decoding device in which the mark sheet decoding program according to claim 2 is stored in advance.
問い毎に、複数個のマーク欄を選択して塗りつぶすようにしたマークシートにおいて、
2次元コードを付記し、この2次元コードには、それぞれの問いに対して予め設けられたマーク欄の位置情報と、それぞれの問いに対して正解となるマーク欄を特定した正解情報とを、少なくとも含んでいることを特徴とするマークシート。
In the mark sheet that selected and filled multiple mark fields for each question,
A two-dimensional code is added, and in this two-dimensional code, position information of a mark column provided in advance for each question and correct information specifying a mark column that is a correct answer for each question, A mark sheet comprising at least.
請求項5に記載のマークシートを解読するためのマークシート解読プログラムであって、
マークシートを読取走査して、画情報を生成する第1のステップと、
2次元コード解読モジュールを作動して、上記第1のステップで読み取った画情報から上記2次元コードを抽出し、その2次元コードからそれぞれのマーク欄の位置情報、正解情報を読み出す第2のステップと、
マーク欄読み取りモジュールを作動して、上記第2のステップで読み取った位置情報に基づいて、上記第1のステップで生成した画情報から、それぞれのマーク欄に対する塗りつぶしの有無を判定する第3のステップと、
上記第2のステップで読み取られた正解情報と、上記第3のステップで塗りつぶしが判定されたマーク欄とに基づいて、問いに対する正誤を判別する第4のステップとを備えている、マークシート解読プログラム。
A mark sheet decoding program for decoding the mark sheet according to claim 5,
A first step of reading and scanning the mark sheet to generate image information;
Second step of operating the two-dimensional code decoding module to extract the two-dimensional code from the image information read in the first step, and reading the position information and correct information of each mark column from the two-dimensional code. When,
Third step of operating the mark column reading module to determine whether or not each mark column is filled from the image information generated in the first step based on the position information read in the second step. When,
A mark sheet decoding program comprising: a fourth step of determining whether a question is correct based on the correct answer information read in the second step and the mark field determined to be filled in the third step .
請求項6において、
上記2次元コードには、各問いに対する配点情報を更に含んでおり、上記第2のステップで配点情報を更に読み取り、
上記第4のステップでなされた、それぞれの問いに対する正誤の判別結果と、上記第2のステップで読み取った各問いの配点情報とに基づいて採点する第5のステップを、さらに備えている、マークシート解読プログラム。
In claim 6,
The two-dimensional code further includes scoring information for each question, and further reads the scoring information in the second step,
A mark sheet further comprising a fifth step of scoring based on the correctness / incorrectness determination result for each question made in the fourth step and the scoring information of each question read in the second step Decryption program.
請求項5に記載のマークシートと、
請求項6,7のいずれかに記載のマークシート解読プログラムを予め格納したマークシート読取解読装置とで構成した、マークシート解読システム。
A mark sheet according to claim 5;
A mark sheet decoding system comprising a mark sheet reading / decoding device in which the mark sheet decoding program according to claim 6 is stored in advance.
JP2004342781A 2004-11-26 2004-11-26 Mark sheet, mark sheet decryption program, mark sheet decryption system Pending JP2006155077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342781A JP2006155077A (en) 2004-11-26 2004-11-26 Mark sheet, mark sheet decryption program, mark sheet decryption system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342781A JP2006155077A (en) 2004-11-26 2004-11-26 Mark sheet, mark sheet decryption program, mark sheet decryption system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006155077A true JP2006155077A (en) 2006-06-15

Family

ID=36633328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342781A Pending JP2006155077A (en) 2004-11-26 2004-11-26 Mark sheet, mark sheet decryption program, mark sheet decryption system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006155077A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235430A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, and program for processing educational material
JP2006235429A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, and program for processing educational material
JP2011204093A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Denso Wave Inc Optical information verification machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235430A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, and program for processing educational material
JP2006235429A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, and program for processing educational material
JP2011204093A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Denso Wave Inc Optical information verification machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008259156A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, program, and storage medium
JP5743994B2 (en) Printed matter displaying two-dimensional code
JP6759951B2 (en) Learning support program, learning support device, learning tool generation notebook and learning tool generation method
CN105894071A (en) Two-dimensional code hybrid generation method
JP2019079347A (en) Character estimation system, character estimation method, and character estimation program
US20210281697A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
CN105894072A (en) Two-dimensional code mixed generation system
CN103714355B (en) Image processing equipment and method
US20180247553A1 (en) Information processing device, non-transitory computer program product, and information processing system
US9619126B2 (en) Computer-readable non-transitory storage medium with image processing program stored thereon, element layout changed material generating device, image processing device, and image processing system
JP2008027157A (en) Two-dimensional code processing apparatus, two-dimensional code processing method, and program for the method
JP2006155077A (en) Mark sheet, mark sheet decryption program, mark sheet decryption system
US20110211213A1 (en) Printing System, Print Data Generating Device, Multi-Function Device, and Non-Transitory Recording Medium
US8649055B2 (en) Image processing apparatus and computer readable medium
KR100988309B1 (en) Insertion Method of Document Identifier and Decoding Method
JP2008310531A (en) Form identification method, form identification program, and optical character reading system using the form identification method
JP6655745B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
KR101572867B1 (en) Augmented reality service system using qr code based on overlay
JP5924035B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5310623B2 (en) Optical information verifier
JP7333759B2 (en) Image data generation system, image data generation method and computer program
CN113065318B (en) Electronic point reading material manufacturing method and device, electronic equipment and storage medium
JP4309881B2 (en) ID card recognition apparatus and ID card recognition method
KR20110053301A (en) Incorrect Note Generation Device and Incorrect Note Generation Method
JP2019091373A (en) Document analysis system, mobile terminal for document analysis and document analysis program for mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060425

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612