JP2006151304A - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006151304A JP2006151304A JP2004347952A JP2004347952A JP2006151304A JP 2006151304 A JP2006151304 A JP 2006151304A JP 2004347952 A JP2004347952 A JP 2004347952A JP 2004347952 A JP2004347952 A JP 2004347952A JP 2006151304 A JP2006151304 A JP 2006151304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- bulb
- lamp
- emitting unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
第1バルブとリフレクタとを含む第1発光部と、この第1発光部の発光方向に配置されて第2バルブを有する第2発光部とを備え、灯具の正面において、第2発光部が第1発光部の一部を隠蔽する一方、第2発光部で隠蔽されない部位の第1発光部が光を灯具正面方向に射出すべく構成することで、限られた灯具正面視面積で機能が異なる2つのバルブを配置することができ、灯具全体のコンパクト化が可能な車両用灯具の提供を目的とする。
【解決手段】
複数の光源を有する車両用灯具であって、第1バルブ3を収容し、その周囲にリフレクタをもつ第1発光部5と、第1発光部5の光が発する方向に配置され、第2バルブ6を収容した第2発光部7とを備え、灯具の正面視において第2発光部7で第1発光部5の一部を隠蔽する一方、第2発光部7により隠蔽されない部分の第1発光部5は光を灯具正面方向に射出することを特徴とする。
【選択図】 図2
Description
上記構成によれば、第1バルブが第2発光部で隠蔽されるので、第1バルブの強い光が直接灯具正面から見えない。この結果、リフレクタ反射光を協調することができる。
上記構成によれば、第1バルブの光が光伝達部材により射出されるので、第1発光部の視覚的効果の向上を図ることができる。
上記構成によれば、第1発光部の正面視円形状の面積を第2発光部で大きく隠蔽することなく、第1バルブを適切に隠蔽することができる。
上記構成によれば、赤色灯に設定された第1バルブを含む第1発光部の隠蔽を少なくしつつ、車両が曲がる方向を示す橙色灯(つまりウインカー)の視認性向上を図ることができる。
上記構成によれば、車両用灯具全体としてのデザイン性の特異化を図ることができる。
図面は車両用灯具を示し、図1は車両全体の背面図であって、左右のリヤフェンダパネル1の後部所定位置には左右のリヤコンビネーションランプ2,2が取付けられている。
また、上述のリフレクタ4には第2発光部7のリフレクタ18との干渉を回避する切欠き部4aが形成されている。
また、図2に示すように、第2発光部7は略円形状の第1発光部5の車幅方向内側の外周部よりもさらに車幅方向内側に延出されており、この車幅方向内側の端部と第1発光部5との間において上述の帯形状の第2発光部7の上下には略四半円形状のレンズ部としてのダミーインナレンズ27と、バックインナレンズ28とが略上下対称となるように、配設されている。
この構成によれば、第1バルブ3が第2発光部7で隠蔽されるので、第1バルブ3の強い光が直接灯具正面から見えない。この結果、リフレクタ4の反射光を協調することができる。
この構成によれば、第1バルブ3の光が光伝達部材13により射出されるので、第1発光部5の視覚的効果の向上を図ることができる。
このように構成しても、先の実施例とほぼ同様の作用、効果を奏するので、図5において前図と同一の部分には同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
このように構成しても、先の実施例とほぼ同様の作用、効果を奏するので、図6において前図と同一の部分には同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
この発明の車両用灯具は、実施例のリヤコンビネーションランプ2に対応し、
以下同様に、
第1バルブ3は、テール/ストップバルブに対応し、
第2バルブ6は、ターンバルブに対応し、
略四半円形状のレンズ部は、ダミーインナレンズ27、バックインナレンズ28に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
4…リフレクタ
5…第1発光部
6…第2バルブ
7…第2発光部
13…光伝達部材
27…ダミーインナレンズ(レンズ部)
28…バックインナレンズ(レンズ部)
Claims (6)
- 複数の光源を有する車両用灯具であって、
第1バルブを収容し、その周囲にリフレクタをもつ第1発光部と、
上記第1発光部の光が発する方向に配置され、第2バルブを収容した第2発光部とを備え、
灯具の正面視において第2発光部で第1発光部の一部を隠蔽する一方、
上記第2発光部により隠蔽されない部分の第1発光部は光を灯具正面方向に射出する
車両用灯具。 - 上記第2発光部で第1バルブを隠蔽した
請求項1記載の車両用灯具。 - 上記第1発光部のリフレクタと上記第2発光部との間に、第1バルブの光軸を中心に放射状に形成された光伝達部材が配置された
請求項2記載の車両用灯具。 - 上記第1発光部が正面視円形状であって、その略中心部に上記第1バルブが配置され、上記第2発光部は灯具正面視で帯形状であって、上記第1発光部の外周の一部から上記第1バルブを隠蔽する位置まで延出して配置された
請求2記載の車両用灯具。 - 上記第1バルブは赤色灯に設定され、第2バルブは橙色灯に設定され、上記第2発光部は略水平方向に上記第1バルブの前面位置まで延出された
請求項4記載の車両用灯具。 - 上記第2発光部の車幅方向内側の端部と第1発光部との間において、上記帯形状の第2発光部の上下に略四半円形状のレンズ部を配設した
請求項4または5記載の車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347952A JP2006151304A (ja) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004347952A JP2006151304A (ja) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | 車両用灯具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151304A true JP2006151304A (ja) | 2006-06-15 |
Family
ID=36630085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004347952A Pending JP2006151304A (ja) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006151304A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012113947A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Honda Motor Co Ltd | 車両用灯具 |
KR200478708Y1 (ko) | 2014-06-02 | 2015-11-09 | 에스엘 주식회사 | 차량용 리어 콤비네이션 램프 모듈 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11321438A (ja) * | 1998-05-08 | 1999-11-24 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2001283617A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-10-12 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具 |
JP2004039503A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2004047354A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2004273336A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
-
2004
- 2004-12-01 JP JP2004347952A patent/JP2006151304A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11321438A (ja) * | 1998-05-08 | 1999-11-24 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2001283617A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-10-12 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具 |
JP2004039503A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2004047354A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2004273336A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012113947A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Honda Motor Co Ltd | 車両用灯具 |
KR200478708Y1 (ko) | 2014-06-02 | 2015-11-09 | 에스엘 주식회사 | 차량용 리어 콤비네이션 램프 모듈 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4027821B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US9457707B2 (en) | Vehicle auxiliary lamp unit | |
US20120002433A1 (en) | Rear lamp for vehicle | |
JP2008204903A (ja) | 車両用前照灯の灯具ユニット | |
JP5368233B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4030804B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
US20130114280A1 (en) | Vehicle lamp structure | |
JP2006066130A (ja) | 車両用標識灯 | |
CN105473383B (zh) | 机动车辆照明构件的含与光源偏置的发光元件的照明系统 | |
JP5379642B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2015153577A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2006012508A (ja) | 車両用灯具 | |
CA2477649A1 (en) | Light emitting diode optics | |
KR101423668B1 (ko) | 차량용 램프 | |
JP2008147042A (ja) | 車両用標識灯 | |
JP2006151304A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2013193642A (ja) | 車両用コンビネーションランプ | |
US20130114281A1 (en) | Vehicle lamp structure | |
JP2004227981A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5486447B2 (ja) | 車両用灯具 | |
KR101865943B1 (ko) | 차량용 등화장치 | |
CN223105874U (zh) | 具反射板之尾灯装置 | |
TWM495319U (zh) | 車輛用複合燈 | |
JP2015138595A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5576249B2 (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090930 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100323 |