JP2006149948A - Wood-made laminated wood spring and wood-spring slatted board - Google Patents
Wood-made laminated wood spring and wood-spring slatted board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006149948A JP2006149948A JP2004348575A JP2004348575A JP2006149948A JP 2006149948 A JP2006149948 A JP 2006149948A JP 2004348575 A JP2004348575 A JP 2004348575A JP 2004348575 A JP2004348575 A JP 2004348575A JP 2006149948 A JP2006149948 A JP 2006149948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- spring
- strips
- strip
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C23/00—Spring mattresses with rigid frame or forming part of the bedstead, e.g. box springs; Divan bases; Slatted bed bases
- A47C23/06—Spring mattresses with rigid frame or forming part of the bedstead, e.g. box springs; Divan bases; Slatted bed bases using wooden springs, e.g. of slat type ; Slatted bed bases
- A47C23/061—Slat structures
Landscapes
- Springs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ベッドの床や椅子の座板に用いるウッドスプリングすのこ及びその構成要素となる湾曲帯状の木製帯板ばね(「ウッドスプリング」とも言う。)に関するものである。 The present invention relates to a wood spring slat used for a floor of a bed or a seat plate of a chair and a curved strip-shaped wooden strip leaf spring (also referred to as “wood spring”) as a component thereof.
人が横になったり座ったときに、快適な寝心地や座り心地が得られるように、ベッドの床や椅子の座板には適度な弾力ないし柔軟性が付与されている。この弾力ないし柔軟性を付与する手段の一つとして、緩い円弧状に屈曲した木製帯板の多数枚を平行に並べてすのこ状としたウッドスプリングすのこが用いられている。ウッドスプリングは木製であるために人に優しく、感触や振動吸収性に優れ、また隣接する帯板ばね相互の間に間隙を有するため通気性に優れているという特徴がある。 Appropriate elasticity or flexibility is imparted to the bed floor or chair seat so that a comfortable sleeping and sitting comfort can be obtained when a person lies down or sits down. As one of means for imparting elasticity or flexibility, a wood spring slat is used in which a large number of wooden strips bent in a loose arc shape are arranged in parallel. Since wood springs are made of wood, they are gentle to humans, have excellent touch and vibration absorption, and have excellent air permeability because they have a gap between adjacent strip springs.
ウッドスプリングは、湾曲した木製帯板の撓み方向の荷重に対する反発力を利用してスプリング効果を得ているものである。木材は天然の素材であり、種類によって強度や弾力も異なるので、その性質に応じて板の厚さや幅を決定しなければならない。一般に広葉樹は強度が高く、針葉樹は低い。木材の強度が低いときは、折損を避けるために板の厚さを厚くする必要があるが、強度は板厚の2乗に比例するのに対し、撓みは板厚の3乗に比例するので、板厚を厚くするとスプリングとしての弾力性が失われる問題が生ずる。このような理由からウッドスプリングの素材としては、従来、ブナ、ナラ、タモなどの広葉樹が用いらている。 A wood spring obtains a spring effect by utilizing a repulsive force against a load in a bending direction of a curved wooden strip. Wood is a natural material, and its strength and elasticity vary depending on the type, so the thickness and width of the board must be determined according to the nature of the wood. In general, hardwoods are strong and coniferous trees are low. When the strength of the wood is low, it is necessary to increase the thickness of the plate in order to avoid breakage, but the strength is proportional to the square of the plate thickness, whereas the deflection is proportional to the cube of the plate thickness. When the plate thickness is increased, there is a problem that the elasticity as a spring is lost. For these reasons, hardwoods such as beech, oak, and tamo are conventionally used as the material for wood springs.
また、帯板ばねの撓みを利用するウッドスプリングでは、板が撓んだときの帯板端部の延び縮み、すなわち帯板が湾曲しているときは、スパン(両端間の水平距離)が短くなり、直線状になると長くなるという現象が生ずる。ウッドスプリングすのこは、湾曲した多数の帯板ばねを枠材に取り付けた構造であるが、この取付部分で帯板ばねの自由な伸縮が阻害されると、円滑に撓むことができなくなり、ベッドや椅子に使用したときの寝心地や座り心地を低下させてしまう。 In addition, in a wood spring that uses the bending of a strip spring, when the strip is bent, the end of the strip is expanded, that is, when the strip is curved, the span (horizontal distance between both ends) is short. In other words, a phenomenon occurs in which the length becomes longer when the shape becomes linear. Wood spring snowboard is a structure in which a large number of curved strip springs are attached to the frame material, but if the free expansion and contraction of the strip springs is hindered by this attachment part, it will not be able to flex smoothly, and the bed This reduces the comfort of sleeping and sitting when used on a chair.
帯板ばね端部の枠材への取付構造として、特許文献1や2に開示されたものは、帯板ばねの両端を支持部材に設けた受部に挿入する構造を採用しており、また特許文献3及び4に示すものは、帯板ばねの両端を湾曲した撓み部材やゴム製の支持部材で支持する構造を採用している。
As the structure for attaching the end portion of the strip spring to the frame member, those disclosed in Patent Documents 1 and 2 adopt a structure in which both ends of the strip leaf spring are inserted into receiving portions provided on the support member.
また、特許文献3には、ばね状板材の下側にばね状補助部材を重ね合わせて、両者を輪状固定具で固定した構造の重ね板ばねが示されている。
前述した従来の帯板ばねの取付構造を採用することにより、帯板ばねの撓みに伴う長手方向の伸縮もある程度は吸収できると考えられる。しかし、特許文献1及び2の構造では、大きな面荷重作用している帯板ばね両端の支持部で帯板が滑り移動する必要があり、円滑性が十分でない。また、この構造は、枠材への帯板ばねの取り付けが面倒である。一方、特許文献3及び4に示す構造は、帯板ばねの端部に更に弾性部材を設ける必要があるため、取付構造が複雑になり、高価になったり損傷し易くなるという問題が生ずる。
By adopting the above-described conventional strip spring mounting structure, it is considered that the longitudinal expansion and contraction accompanying the deflection of the strip spring can be absorbed to some extent. However, in the structures of Patent Documents 1 and 2, it is necessary for the band plate to slide and move at the support portions at both ends of the band plate spring acting with a large surface load, and the smoothness is not sufficient. In addition, this structure is troublesome in attaching the band spring to the frame member. On the other hand, in the structures shown in
ウッドスプリングは、素材が天然の木材である関係上、十分な強度や耐久性を付与しようとすると、必要な弾力性(柔軟性)が得られないという問題が生じやすい。特許文献3や4の取付構造は、この弾力性不足を補うことができる利点があるが、帯板の撓みのみで十分な弾力が得られれば、より好ましいことは明らかである。
Since wood springs are made of natural wood, there is a tendency that the necessary elasticity (flexibility) cannot be obtained if sufficient strength and durability are to be imparted. The mounting structures of
また、材料として針葉樹を用いると、強度の関係で板厚が厚くなり、弾力性が低下する。この問題を避けるために、特許文献3に示されるような重ね合わせ構造を採用することが考えられるが、このような重ね板ばねを採用した場合、その重ね合わせ面の円滑な滑り移動を阻害することなく、その重ね合わせ状態を保持する構造を採用しなければ重ね板ばねを採用したことによる効果が失われてしまう。特許文献3には、この問題に対する有効な解決策が示されていない。
In addition, when conifers are used as the material, the plate thickness increases due to strength, and the elasticity decreases. In order to avoid this problem, it is conceivable to adopt a superposition structure as shown in
この発明は、以上のような従来構造の種々の問題点を一挙に解決して、帯板ばねの材料として針葉樹の積層板を用いた場合でも、十分な強度及び耐久性と帯板の撓みのみによる柔軟な弾力性とを付与することができるウッドスプリングを得ることを課題としている。 The present invention solves the above-mentioned various problems of the conventional structure at once, and even when a softwood laminate is used as the material of the strip spring, only sufficient strength and durability and flexure of the strip are obtained. It is an object to obtain a wood spring that can be given flexible elasticity.
この発明では、上方に緩く湾曲した積層木材製の2枚の帯板2a、2bをそれらの中間部、常識的には中央部で上下が逆になるように交差させた状態で重ね合せ、その両端における下層又は上層、好ましくは下層の帯板の端部のみを枠材11に取り付ける構造を採用することにより、上記課題を解決している。
In the present invention, two
中央で上下方向に交差した2枚の帯板2a、2bは、一方の側で下層となる帯板が他方の側で上層となっている。従って重ね合わされた帯板の両端において、下層の帯板の端部のみ、あるいは上層の帯板の端部のみを枠材11に取り付けた状態では、各帯板の他側の端部は自由状態となっているから、帯板2a、2bの撓みに伴う伸縮は、全く拘束されることがない。そして、1本のウッドスプリングは、重ね合わされた2枚の帯板で形成されるため、重ね板ばねの原理により、曲げ応力を増加させないで、より柔軟な弾力性を得ることができる。これにより、従来採用困難であった針葉樹の積層材を用いて快適な寝心地や座り心地を得るのに必要な柔軟な弾力を備えたウッドスプリングを得ることができる。
In the two
そして、重ね合せる2枚の帯板の交差部分を一方の帯板2aに設けた長孔7に他方の帯板2bに設けたくびれ部8を挿通して交差させる構造を採用することにより、この交差部15における帯板2a、2bの強度低下を回避しつつ、この交差部での帯板2a、2b相互の滑り移動が可能な構造を実現できる。
And by adopting a structure in which the
枠材11への重ね板ばね1の取付は、各重ね板ばね1の両端でそれぞれ下層又は上層となる帯板の端部を取付桟12に連結することにより行われる。好ましくは、下層のものの端部を連結する。この構造であれば、重ね合わされた2枚の帯板2a、2bは、それぞれの先端部が相手側の基端部の上に単に載せられただけの状態となるので、重ね合せた2枚の帯板相互の滑り移動がより円滑に行われる。
Attachment of the laminated leaf springs 1 to the
また、枠材11の内側、好ましくは帯板2a、2bを取付けた両辺12、12の中央に重ね板ばね1の下面までの間隔が帯板2a、2bが破損しない範囲の撓み量となる位置に過大な撓み荷重を受け止めることができる棒状ないし板状のストッパ部材14を設けることにより、予期しない過大な荷重によってウッドスプリングが破損するのを防止することができる。
Further, the position inside the
本願の請求項1の発明に係る木製重ね板ばねは、中間部に板厚に相当する段違い屈曲部4を備えた2枚の木製湾曲帯板2a、2bを、前記段違い屈曲部で上下方向に交差させ、かつその合せ面で長手方向に滑り移動自在に重ね合わされていることを特徴とする、木製重ね板ばねである。
The wooden laminated leaf spring according to the invention of claim 1 of the present application is configured such that two wooden
本願の請求項2の発明に係る重ね板ばねは、上記請求項1記載の重ね板ばねにおいて、前記2枚の帯板の一方2aは前記段違い屈曲部に帯板の長手方向の長孔7を備え、他方2bは前記段違い屈曲部にくびれ部8を備え、当該2枚の帯板が前記くびれ部を前記長孔に挿通した状態で上下方向に交差していることを特徴とするものである。
The laminated leaf spring according to the invention of claim 2 of the present application is the laminated leaf spring according to claim 1, wherein one of the two
また、本願の請求項3の発明に係るウッドスプリングすのこは、枠材11と請求項1又は2記載の重ね板ばね1の複数枚とを備え、当該複数の重ね板ばねは、各重ね板ばねの両端でそれぞれ下層又は上層となる帯板の端部を前記枠材に連結して互いに平行に配設されていることを特徴とする、ウッドスプリングすのこである。
Further, the wood spring saw according to
本願の請求項4の発明に係るウッドスプリングすのこは、上記請求項3記載のウッドスプリングすのこにおいて、前記枠材が、前記重ね板ばねの撓み量を規定するストッパ部材14を備えていることを特徴とするものである。
The wood spring saw according to claim 4 of the present application is characterized in that, in the wood spring saw according to
この発明により、快適な寝心地や座り心地を得るのに必要な柔軟な弾力性を持ったウッドスプリングすのこを帯板ばね1と枠材11との取付部分に複雑な構造を採用することなく実現することができる。また、従来採用が困難であった針葉樹の積層材を用いて、十分な強度及び耐久性と柔軟な弾力性とを備えたウッドスプリングすのこを製造できる。従って、この発明により、安全で耐久性が高く、ベッドや椅子に使用することによって快適な寝心地や座り心地が得られる構造が簡単で組立が容易なウッドスプリングすのこを提供できるという効果がある。
According to the present invention, a wood spring saw having a flexible elasticity necessary for obtaining a comfortable sleeping comfort and sitting comfort can be realized without adopting a complicated structure for the attachment portion of the belt spring 1 and the
また、帯板ばねが2枚重ねになっており、その一方の先端部が他方の基端部の上に載った構造となるため、万一重ね合わされた帯板2a、2bの一方が折損しても、直ちにウッドスプリングが損壊してしまうということがなく、また、請求項4の構造を採用することにより、帯板2a、2bが折損する応力に達する前にストッパ部材14により、ウッドスプリング1の撓み量が規制されるので、予期しない荷重が作用した場合でも、ウッドスプリングの折損を避けることができ、実際に安全であると共に、見た目にも安心感を与えることができるという効果がある。
In addition, two strip springs are stacked, and one end of the strip is placed on the other base end, so that one of the
以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。図1及び2は、1本のウッドスプリングを形成する帯板の一方と他方とを示した斜視図、図3は2枚の帯板を交差させた状態を示す斜視図、図4は交差させたそれぞれの帯板の基端を枠材に取り付けて重ね合せる状態を示した斜視図、図5は完成したこの発明のウッドすのこの一例を示す斜視図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are perspective views showing one and the other of the strips forming one wood spring, FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the two strips are crossed, and FIG. FIG. 5 is a perspective view showing an example of the wood saw of the present invention that has been completed. FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the base ends of the respective band plates are attached to the frame member and superimposed.
1本の重ね板ばね1を形成する2枚の帯板2a及び2bは、薄い木材を複数枚積層して接着したラミネート構造の帯板で、その積層時に以下に述べる形状に成形されたものである。
The two
すなわち、帯板2a、2bは、全体として上凸の緩い円弧状で、その中央部に板厚に相当する段違い屈曲部4を有しており、基端に取付用のボルト挿通孔3が設けられている。段違い屈曲部4より基端側半分5の曲率半径は、先端側半分6の曲率半径より板厚分だけ小さく、従って基端側半分5の上に先端側半分6を重ね合せたとき、両者の合せ面が隙間なく密着するような円弧形状となっている。
That is, the
帯板の一方2aの段違い屈曲部4には、帯板の長手方向に細長い長孔7が貫通しており、他方2bの段違い屈曲部4には、帯板の幅を前記長孔7の幅内に摺動可能に嵌合する幅としたくびれ部8が形成されている。なお、長孔7の長さは、帯板2bの幅より長い。
An
2枚の帯板2a、2bは、図3に示すように、くびれ部8を設けた帯板2bを他方の帯板2aの長孔7に挿通して、くびれ部8の部分で両方の帯板の面を同じ方向にすることにより、互いに交差させる。この状態で両帯板2a、2bの基端側半分5は、他方の帯板の先端側半分6の下方に位置し、図3の状態で両者を密着すれば、両帯板2a、2bの先端側半分6がそれぞれ他方の帯板の基端側半分5上に隙間なく、かつくびれ部8の長さ分だけ長手方向に自由に滑り移動自在に重ね合わされた状態となる。
As shown in FIG. 3, the two
この交差状態で上下に重ね合わされた2枚の帯板2a、2bからなる重ね板ばね1の複数本を図4、5に示すように、2本の取付桟12とその両端を繋ぐ繋ぎ桟13とを備えた枠材11に取り付けることにより、図5に示すこの発明のウッドスプリングすのこを得る。図の枠材11には、繋ぎ桟13に両端を支持して重ね板ばね1の中央部の下方への撓み量を規制するストッパ桟14が設けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, a plurality of stacked leaf springs 1 composed of two
各重ね板ばね1の枠材11への取り付けは、図4に示すように、帯板2a、2bに設けたボルト挿通孔3(図1、2参照)に木ねじ9を挿通して取付桟12に締結することによって行われる。この締結部の取付桟12と帯板2a、2bとの間にゴムシートなどの弾性シートを介装することにより、取付部における帯板2a、2bの上下方向の揺動を円滑にできる。ゴムシート等を介装する代わりに取付桟12の上縁を緩い円弧断面としてもよい。
As shown in FIG. 4, each of the leaf springs 1 is attached to the
重ね板ばね1の長さや枠材11の寸法は、これによって製作されるウッドスプリングすのこ10の用途に合せた寸法とすることは当然であり、ウッドスプリング1にかかる荷重や長さによって、これを構成する帯板2a、2bの厚さや幅も変わってくることは当然である。
Naturally, the length of the laminated leaf spring 1 and the size of the
このようにして得られたウッドスプリングすのこ10の上に人が座り又は寝たとき、重ね板ばね1に下向きの力が作用して下方に撓む。この撓みに伴ってウッドスプリングを構成している帯板2a、2bは、長手方向に伸縮するが、それぞれの帯板は基端が固定されているのみで先端は自由状態となっているから、自由に伸縮することができる。また、この撓みに伴って2枚の帯板の合せ面にも滑りが生ずるが、くびれ部8が長孔7内で移動することにより、この滑りも制限されることがなく、かつこれらの滑り移動が面荷重の小さい帯板2a、2bの重ね合せ面全体に分散して起こることから、円滑で柔軟な弾力性が得られる。
When a person sits or sleeps on the
そして、一部の重ね板ばねに過大な力が作用したとき、当該重ね板ばねが大きく撓んでストッパ桟14に当接し、それ以上の撓みが制限されるので、ウッドスプリングが折損する事態を避けることができる。ウッドスプリングがストッパ桟14に当接したときの衝撃を緩和したければ、ストッパ桟14の上面にゴムシートなどの緩衝材を貼着しておけばよい。
When an excessive force is applied to some of the laminated leaf springs, the laminated leaf springs are greatly bent and abut against the
なお、この発明のウッドスプリングすのこは、これに用いられているウッドスプリング1の構造に特徴があるものであって、その枠材11への取付構造や配置形態は自由である。また、枠材11の形状や構造も図のものに限定されるものではなく、例えば畳の上で用いるときは、2本の取付桟12のみを備えた枠材とすることができ、そのときは桟の高さを低くして、床面がストッパ部材として機能するようにする。また、各ウッドスプリングの帯板先端部の幅方向へのずれを防止するために、筒状の鞘を装着したり、二枚の帯板の重ね合せ面に溝や長孔とピンや突条との対からなるガイドを設けることもできる。また、取付桟12は、ウッドスプリング1の取付部のみを高くして、その間の部分を低くした上縁が凹凸になったものとすることもできる。
In addition, the wood spring snowboard of this invention has the characteristics in the structure of the wood spring 1 used for this, The attachment structure and arrangement | positioning form to the
1 重ね板ばね
2a,2b 帯板
4 段違い屈曲部
7 長孔
8 くびれ部
11 枠材
12 取付桟
14 ストッパ部材
1 Laminated leaf spring
2a, 2b Strip 4 Bently bent
11 Frame material
12 Mounting bar
14 Stopper member
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004348575A JP2006149948A (en) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | Wood-made laminated wood spring and wood-spring slatted board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004348575A JP2006149948A (en) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | Wood-made laminated wood spring and wood-spring slatted board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006149948A true JP2006149948A (en) | 2006-06-15 |
Family
ID=36628899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004348575A Pending JP2006149948A (en) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | Wood-made laminated wood spring and wood-spring slatted board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006149948A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011093249A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Univ Of Tokyo | Wooden spring |
US8622473B2 (en) | 2008-06-05 | 2014-01-07 | Susan Walsh | Inclusive chair |
JP2021031194A (en) * | 2019-08-14 | 2021-03-01 | 原度器株式会社 | Reel instrument |
CN115917099A (en) * | 2020-06-03 | 2023-04-04 | 戴卡特隆有限公司 | Tent comprising a bed base |
-
2004
- 2004-12-01 JP JP2004348575A patent/JP2006149948A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8622473B2 (en) | 2008-06-05 | 2014-01-07 | Susan Walsh | Inclusive chair |
JP2011093249A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Univ Of Tokyo | Wooden spring |
JP2021031194A (en) * | 2019-08-14 | 2021-03-01 | 原度器株式会社 | Reel instrument |
CN115917099A (en) * | 2020-06-03 | 2023-04-04 | 戴卡特隆有限公司 | Tent comprising a bed base |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD579242S1 (en) | Coil spring | |
RU2653474C2 (en) | Furniture device with adjustable firmness | |
WO2006089705A3 (en) | Upholstery spring device | |
TW421779B (en) | A bridge for a violin or viola shoulder rest | |
EP2837479B1 (en) | Support panel | |
US5388290A (en) | Bottom structure of a bed | |
JP2005532092A (en) | Elastic mat for cushion | |
JP5192287B2 (en) | Bed mattress | |
JP2009279086A5 (en) | ||
JP2006149948A (en) | Wood-made laminated wood spring and wood-spring slatted board | |
KR101547506B1 (en) | A pedestal for a matress | |
KR101727554B1 (en) | Mettress | |
JPS6253164B2 (en) | ||
CN101296639B (en) | Bed | |
JP7333101B2 (en) | Stretchable function-added sheet for loading and chair provided with the same | |
RU2651449C2 (en) | Unidirectional rigidifier and a method | |
KR101838733B1 (en) | Mattress | |
KR20170004062A (en) | Foundation for matress cushion | |
WO2012087121A1 (en) | Support for a mattress and bed comprising such support | |
JP4914166B2 (en) | Wood spring | |
KR102441037B1 (en) | non-adhesive mattress | |
CN220777916U (en) | Elastic self-adaptive mattress | |
KR101678870B1 (en) | Pedestal for a mattress | |
JP3198761U (en) | Folding slatted bed | |
KR101151433B1 (en) | Spring-matress for a bed |