[go: up one dir, main page]

JP2006149138A - 界磁組立体 - Google Patents

界磁組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006149138A
JP2006149138A JP2004338433A JP2004338433A JP2006149138A JP 2006149138 A JP2006149138 A JP 2006149138A JP 2004338433 A JP2004338433 A JP 2004338433A JP 2004338433 A JP2004338433 A JP 2004338433A JP 2006149138 A JP2006149138 A JP 2006149138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
field assembly
seal plate
fan
ventilation hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004338433A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamaguchi
明 山口
Nobuhito Ueno
信人 上野
Shigeaki Fujiki
茂明 藤木
Hideki Kubota
秀基 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004338433A priority Critical patent/JP2006149138A/ja
Publication of JP2006149138A publication Critical patent/JP2006149138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc Machiner (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 コストUPすることなく雑防コンデンサの耐熱性と温度プロテクタの確実な動作を確保できる界磁組立体を有する小型・高出力の電動送風機を提供する。
【解決手段】 界磁組立体と界磁組立体が組込まれた略円筒状ブラケットBの内周部に形成された空隙部を覆う扇形状したシールプレート部を有した巻枠であって、前記シールプレート部には扇形状の中央部に略格子状の通風穴を有すると共に、前記通風穴に対応する位置に雑防コンデンサや温度プロテクタを配置固定したことを特徴とする界磁組立体。
【選択図】 図3

Description

本発明は、保護装置としての雑防コンデンサや温度プロテクタを有する界磁組立体に関する。
従来、この種の界磁組立体としては、例えば特許文献に記載されているようなものがあった。図6は前記特許文献に記載された従来の界磁組立体を用いた電動送風機を示している。図6において、界磁組立体3は円筒形状したブラケットB6の内周部6bに圧入保持されている。略矩形状した界磁鉄心3aとブラケットB内周部6bの間に形成された4箇所の空隙部11には、界磁組立体3に保持固定された雑防コンデンサや温度プロテクタが配置されており、界磁組立体3の回転ファン7側側面には、前記空隙部11を複数個覆うように形成されたシールプレート10が挿入されている。
特開2001−234897号公報
しかしながら、前記従来の構成では、空隙部を覆うシールプレート10と雑防コンデンサや温度プロテクタとの位置関係において、シールプレート10の効果的な冷却効果を狙うべく3箇所以上の空隙部11を覆う構成とした場合は、雑防コンデンサや温度プロテクタの両方、ないしはいずれか一方をシールプレート10で覆う構成とせざるを得なかった。また、近年の更なる小型・高出力化の競争の中では、電動機自体の発熱量が大きくなっており、雑防コンデンサを配置した空隙部11をシールプレート10で塞いだ場合は、雑防コンデンサの冷却を確保できず、より耐熱性の高い雑防コンデンサに変更せざるを得なくなり、コスト的に高くなってしまう問題点が出てきた。逆に温度プロテクタ側を塞ぐ構成として場合は、冷却風が流れないことにより応答性が遅くなる等の課題があった。
上記問題を解決する対応策として、雑防コンデンサと温度プロテクタを挿入していない2箇所の空隙部を塞いだだけのシールプレート構成が考えられたが、コストアップの割にはシールプレート本来の冷却効果が十分得られない課題があった。
上記課題を解決するために本発明は、界磁コイルを保持固定している合成樹脂等の電気絶縁材で形成され、円筒状ブラケットとの間の空隙を覆う扇形状したシールプレート部を有する巻枠であって、前記扇形状の巻枠シールプレート部には、中央部に略格子状の通風穴を有していると共に、前記通風穴に対応する位置に雑防コンデンサや温度プロテクタを配置したことを特徴とする界磁組立体であって、通風穴を通して雑防コンデンサの冷却や温度プロテクタへの通風を確保させたものである
本発明の界磁組立体によれば、シールプレート部に設けた通風穴を通して雑防コンデンサに冷却風を当てることにより、雑防コンデンサの異常発熱を抑えることができる。一方、温度プロテクタに対しては、適切な冷却風を確保することにより、安定した動作を確保することが出来る。更には扇形状したシールプレート部を巻枠と一体形状としたことにより、部品点数を増やすことなく、通風穴以外の空隙部を効果的に塞ぐことができるために、シールプレートの本来の冷却効果を確保することができる。
したがって、コストUPすることなく雑防コンデンサの耐熱性と温度プロテクタの確実な動作を確保できる界磁組立体を有する小型・高出力の電動送風機を提供することができる。
以下に、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1から図5において、本発明の実施例を説明する。
図1から図3は本発明の界磁組立体の実施例を、図4及び図5は本発明の界磁組立体が組込まれた電動送風機の実施例を示す。1は、回転ファン7とエアガイド8と前記回転ファン7、エアガイド8を覆うファンケース9と、界磁組立体15、電機子16、ブラシ保持器組立17、およびそれらを保持固定するブラケットA5、ブラケットB6からなる電動送風機である。界磁組立体15はブラケットB6の略円筒部内部6bに圧入保持され、界磁組立体15の中心内部には、電機子16が配置され一対の軸受18にて回転自在に保持固定されている。ブラケットB6には対向する一対のブラシ保持器組立17が取付けられている。
前記界磁組立体15は略矩形状した界磁鉄心19と、界磁鉄心に巻き込まれた界磁コイル20と、界磁コイル20を保持固定している合成樹脂等の電気絶縁材にて形成された一対の巻枠21、22より構成され、界磁鉄心19の側面には保護装置としての雑防コンデンサ23と温度プロテクタ24を有している。
前記一対の巻枠21、22のうちブラケットA5に面した巻枠21は、略矩形状した界磁鉄心19と界磁鉄心19が組込まれる略円筒状のブラケットB6の内周部6bとの間に形成された空隙部11を覆う扇形状した巻枠シールプレート部21aを有している。前記シールプレート21aには扇形状の中央部に略格子状の通風穴21bが設けてあり、雑防コンデンサ23や温度プロテクタ24は、前記通風穴21bに対応する位置に配置固定されている。
ここで、電動送風機1に電源が印加されると電機子16が回転する。電機子16が回転することにより、電機子軸16aを介して回転ファン7が高速回転し、ファンケース9の吸込口9aより空気が吸込まれる。吸込まれた吸込風は回転ファン7を通り、エアガイド8を経由して、電動送風機1の内部へ導かれる。電動送風機1内部へ取り込まれた吸込風は、冷却風となり、界磁15、電機子16を冷却しながらブラケットB6の風穴6cから外部へ排気されていく。
ここで、冷却風の一部は、界磁組立体15とブラケットB6の内周部6bに形成された空隙部11を経由して風穴6cから排出されることとなるが、界磁組立体15の巻枠21に設けた巻枠シールプレート部21aで空隙部11を遮蔽することにより、界磁組立体15の内部へより多くの冷却風が流れることとなる。より多くの冷却風が界磁組立体15の内部を流れることにより、冷却風が増加し界磁コイル20・電機子コイル16bを効果的に冷却することができ、巻線の温度を低減させることとなる。
一方、扇形状したシールプレート部21aに設けた通風穴21bに雑防コンデンサ23、温度プロテクタ24を配置させたことにより、通風穴21bを通して冷却風が雑防コンデンサ23、温度プロテクタ24を冷却しながら、界磁組立体15の内部へ流れることとなる。
これにより、界磁コイル20・電機子コイル16bの冷却風の冷却効果を低減させることなく、効果的に雑防コンデンサ23・温度プロテクタ24の温度を低減させることができる。
本発明の実施例においては、略扇形状した巻枠シールプレート部21aの個数を対向する2箇所に設けているが、個数については、複数個有していても問題はない。
更には、本発明の実施例においては、略扇形状した巻枠シールプレート部21aが界磁巻枠21と一体形状としているが、別部品で構成されていても問題はない。
更には、本発明の実施例においては、空隙部11を覆うシールプレート部21aをブラケットA5に面した巻枠21と一体形状としているが、ブラケットB6側に面した巻枠22側に設けても問題ないし、あるいは両方の巻枠21、22に設けてあっても問題はない。
更には、本発明の実施例においては、界磁鉄心19とブラケットB6の内周部6bとの間に形成される空隙部11に、雑防コンデンサ23と温度プロテクタ24を両方配置した構成としているが、雑防コンデンサ23と温度プロテクタ24を単独で使用した界磁組立体としていても問題はない。
更には、界磁鉄心19とブラケットB6の内周部6bとの間に形成される空隙部11に挿入される部品は、電動送風機の速度制御を行なう為の電子回路や電子部品であっても問題はない。
このように、本発明の界磁組立体15によれば、雑防コンデンサ23の発熱を防ぐ一方、温度プロテクタ24の安定した動作を確保することができる。
したがって、コストUPすることなく雑防コンデンサの耐熱性と、温度プロテクタの確実な動作を確保できる小型・高出力の電動送風機を提供することができる。
本発明の界磁組立体は、小型・軽量の構成でありながら、安価で、かつ雑防コンデンサの信頼性と温度プロテクタの安定した動作を確保することができる電動送風機等の用途に有用である。
本発明の実施例1の界磁組立体のブラケットA側より観た形状を示す外観図 図1におけるX方向から見た界磁組立体の形状を示す側面図 本発明の実施例1の界磁組立体の雑防コンデンサ、並びに温度プロテクタの取付け位置を表す外観図 本発明の実施例1の界磁組立体を組込んだ電動送風機の形状を示す一部断面図 本発明の実施例1の界磁組立体を組込んだ電動送風機の形状を示す外観図 本発明の実施例2の界磁組立体のブラケットA側より観た形状を示す外観図 従来の実施例の界磁組立体を用いた電動送風機を示す側面断面図
符号の説明
15 界磁組立体
19 界磁鉄心
20 界磁コイル
21、22 巻枠
6 ブラケットB
6b 内周部
11 空隙部
21a シールプレート部
21b 通風穴
23 雑防コンデンサ
24 温度プロテクタ

Claims (5)

  1. 略矩形状した界磁鉄心の両端に配置され、界磁コイルを保持固定している合成樹脂等の電気絶縁材で形成された一対の巻枠と、対向する巻枠間の界磁鉄心側面に配置された雑防コンデンサあるいは温度プロテクタより構成された界磁組立体であって、前記巻枠は、界磁組立体と界磁組立体が組込まれた略円筒状ブラケットBの内周部に形成された空隙部を覆う扇形状したシールプレート部を有しており、前記シールプレート部には扇形状の中央部に略格子状の通風穴を有すると共に、前記通風穴に対応する位置に雑防コンデンサあるいは温度プロテクタを配置固定したことを特徴とする界磁組立体。
  2. 略矩形状した界磁鉄心の両端に配置され、界磁コイルを保持固定している合成樹脂等の電気絶縁材で形成された一対の巻枠と、対向する巻枠間の界磁鉄心側面に配置された雑防コンデンサ及び温度プロテクタより構成された界磁組立体であって、前記巻枠は、界磁組立体と界磁組立体が組込まれた略円筒状ブラケットBの内周部に形成された空隙部を覆う扇形状したシールプレート部を有しており、前記シールプレート部には扇形状の中央部に略格子状の通風穴を有すると共に、前記通風穴に対応する位置に雑防コンデンサ及び温度プロテクタを配置固定したことを特徴とする界磁組立体。
  3. 略矩形状した界磁鉄心の両端に配置され、界磁コイルを保持固定している合成樹脂等の電気絶縁材で形成された一対の巻枠と、対向する巻枠間の界磁鉄心側面に電子回路または電子部品を有する界磁組立体であって、前記巻枠は、界磁組立体と界磁組立体が組込まれた略円筒状ブラケットBの内周部に形成された空隙部を覆う扇形状したシールプレート部を有しており、前記シールプレート部には扇形状の中央部に略格子状の通風穴を有すると共に、前記通風穴に対応する位置に電子回路または電子部品を配置固定したことを特徴とする界磁組立体。
  4. 請求項1から請求項3に記載のいずれかの界磁組立体を有する電動送風機。
  5. 請求項4に記載の電動送風機を有する掃除機。

JP2004338433A 2004-11-24 2004-11-24 界磁組立体 Pending JP2006149138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338433A JP2006149138A (ja) 2004-11-24 2004-11-24 界磁組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338433A JP2006149138A (ja) 2004-11-24 2004-11-24 界磁組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006149138A true JP2006149138A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36628174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338433A Pending JP2006149138A (ja) 2004-11-24 2004-11-24 界磁組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006149138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563181B (en) * 2014-02-07 2016-12-21 Mitsubishi Electric Corp Electric blower

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735797B2 (ja) * 1989-09-22 1995-04-19 三菱電機株式会社 電動送風装置
JPH08214504A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 界磁組立体
JP2001234897A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機
JP2002048099A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Nippon Densan Corp 電動送風機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735797B2 (ja) * 1989-09-22 1995-04-19 三菱電機株式会社 電動送風装置
JPH08214504A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 界磁組立体
JP2001234897A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機
JP2002048099A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Nippon Densan Corp 電動送風機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563181B (en) * 2014-02-07 2016-12-21 Mitsubishi Electric Corp Electric blower

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716065B2 (ja) 軸流送風機
JP6321941B2 (ja) ブラシ付き回転装置
TWI559656B (zh) 外轉子馬達
US20180252224A1 (en) Base unit, motor, and air blowing device
JP6504754B2 (ja) 電動送風機およびそれを用いた電気掃除機
US10224777B2 (en) Brushless motor with water stopping walls creating labyrinth structure
JP4924158B2 (ja) 固定子およびそのギャップワインディングモータ
US20180252221A1 (en) Base unit, motor, and air blowing device
JP2005094949A (ja) 空冷式電動機
JP5507170B2 (ja) 減速機付き電動モータ
JP2006149138A (ja) 界磁組立体
JP2014042375A (ja) 電動送風機
JP2019054599A (ja) 送風装置
JP4053709B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2005192364A (ja) 駆動回路一体型モータ
US11005333B2 (en) Electric motor having a stator with a radially outside rotor with the rotor having a fan mounting portion comprising a noncontact region and a contract region configured to contact a mouting surface of a fan
JP3652455B2 (ja) 回路内蔵型モールドモータ
JP2019057967A (ja) ハウジング取付ユニット、モータ、および送風装置
JP3188189B2 (ja) 電動送風機
JP7319211B2 (ja) 電動機組立体
JP2006353053A (ja) 回転電機
JP2595403Y2 (ja) 軸流ファンモータ
TW201414140A (zh) 馬達定子組
JP7576065B2 (ja) モータ
JP2014155264A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101228