JP2006145540A - 脈搏或は心搏測定が可能な体重計 - Google Patents
脈搏或は心搏測定が可能な体重計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006145540A JP2006145540A JP2005335965A JP2005335965A JP2006145540A JP 2006145540 A JP2006145540 A JP 2006145540A JP 2005335965 A JP2005335965 A JP 2005335965A JP 2005335965 A JP2005335965 A JP 2005335965A JP 2006145540 A JP2006145540 A JP 2006145540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- weight
- measured
- heartbeat
- heart rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 210000003403 autonomic nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 210000000467 autonomic pathway Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000003284 homeostatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G19/00—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
- G01G19/44—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing persons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6825—Hand
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/0245—Measuring pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6829—Foot or ankle
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G19/00—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
- G01G19/44—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing persons
- G01G19/50—Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing persons having additional measuring devices, e.g. for height
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02416—Measuring pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physiology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
【課題】体重と脈搏或は心搏とを共に測定することによって、被測定者の運動前後に測定された体重と脈搏或は心搏の変化による運動の効果を把握し、脈搏心搏の変化情報を活用して最適な運動強度を誘導すると共に心搏変動を活用してストレスの程度も測定できる脈搏或は心搏測定が可能な体重計を提供する。
【解決手段】被測定者の足の裏及び/又は手の裏と接触する+、−電極と、前記電極から身体の脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部、被測定者の体重を電気信号に変換させるロードセルと、前記脈搏或は心搏検出部及びロードセルで測定された電気信号を増幅するアンプと、前記アンプから情報を入力して貯蔵するメモリー部と、前記メモリー部から伝送された情報を予めプログラムされたプログラムにより演算して脈搏或は心搏と体重に対する情報を導出する主演算処理部を含み、体重と脈搏或は心搏とを共に測定可能なものにする。
【選択図】図2a
【解決手段】被測定者の足の裏及び/又は手の裏と接触する+、−電極と、前記電極から身体の脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部、被測定者の体重を電気信号に変換させるロードセルと、前記脈搏或は心搏検出部及びロードセルで測定された電気信号を増幅するアンプと、前記アンプから情報を入力して貯蔵するメモリー部と、前記メモリー部から伝送された情報を予めプログラムされたプログラムにより演算して脈搏或は心搏と体重に対する情報を導出する主演算処理部を含み、体重と脈搏或は心搏とを共に測定可能なものにする。
【選択図】図2a
Description
本発明は、脈搏或は心搏測定が可能な体重計に関するもので、特に、体重計の要部に設置された+、−電極を活用して体重と脈搏或は心搏とを共に測定することによって、被測定者の運動前後に測定された体重と脈搏或は心搏の変化による運動の効果を把握することが出来、脈搏或は心搏の変化情報などを活用して被測定者に最適な運動強度を誘導させることが出来る機能を備え、脈搏或は心搏の規則度を表示する心搏変動(HRV)を活用して被測定者のストレス程度を測定する機能を備える脈搏或は心搏測定が可能な体重計に関するものである。
昨今健康に対する関心が高まり、多様な運動器具が開発され、これら器具の中には健康状態を測定するための装置も数多く開発されている。
かかる装置のうち、体重計は健康状態を測定する基本的な装置として、病院などに幅広く普及しており、現在では家庭用にまで普及している。
一般的な体重計及び脈搏或は心搏測定装置の構成が図1に図示されている。図1のように体重計は被測定者の体重を測定するためのロードセル(1)と、ロードセル(1)から測定された重さ情報を増幅するアンプ(2)と、体重を測定するための演算を遂行する演算処理部(3)と、測定結果を貯蔵するメモリー部(4)と、測定結果を表示するディスプレー部(5)で構成され、脈搏或は心搏測定装置は、身体の脈搏或は心搏信号を感知するために必ず必要な+、−電極(11)と、その電極(11)から測定された脈搏或は心搏信号を増幅するアンプ(12)と、脈搏或は心搏を演算する演算処理部(13)と、演算結果を表示するディスプレー部(15)と、演算結果を貯蔵するメモリー部(14)で構成される。このような脈搏或は心搏測定方法の他に、赤外線センサー部を活用して脈搏或は心搏を測定することもできる。
かかる装置のうち、体重計は健康状態を測定する基本的な装置として、病院などに幅広く普及しており、現在では家庭用にまで普及している。
一般的な体重計及び脈搏或は心搏測定装置の構成が図1に図示されている。図1のように体重計は被測定者の体重を測定するためのロードセル(1)と、ロードセル(1)から測定された重さ情報を増幅するアンプ(2)と、体重を測定するための演算を遂行する演算処理部(3)と、測定結果を貯蔵するメモリー部(4)と、測定結果を表示するディスプレー部(5)で構成され、脈搏或は心搏測定装置は、身体の脈搏或は心搏信号を感知するために必ず必要な+、−電極(11)と、その電極(11)から測定された脈搏或は心搏信号を増幅するアンプ(12)と、脈搏或は心搏を演算する演算処理部(13)と、演算結果を表示するディスプレー部(15)と、演算結果を貯蔵するメモリー部(14)で構成される。このような脈搏或は心搏測定方法の他に、赤外線センサー部を活用して脈搏或は心搏を測定することもできる。
心搏変動(HRV:Heart Rate Variability)を利用した脈搏或は心搏測定機は、脈搏或は心搏を測定してストレスの程度を判別するもので既に商用化されており、精密な運動処方のために必要な装備である。また、体重計は体成分分析の内容を把握するための基礎的な装備であり、簡単に体重を測定するだけで被測定者の肥満度の判別が可能である。現代においては自分の健康に対する関心が高まり、自分に適合する運動処方の情報を得て効果的な運動をすることと、自分のストレスの程度を検査して運動の強度及び種類などを選択することが要求されている。正確かつ効果的な方法で被測定者の体の状態を把握するために、体重と関連したストレスを知り、体重と関連した運動を処方する必要があり、前記体重計と脈搏或は心搏測定装置とを共に必要とするが、これらの体重計及び脈搏或は心搏測定機は精密な運動処方のために必要な装備であるので、二台の装置を別に設置して使用しなければならない不便さがある。
また、同一の機能を果たすアンプと、演算装置と、ディスプレー部と、メモリー部とを各装備にそれぞれ設置しなければならない。
また、同一の機能を果たすアンプと、演算装置と、ディスプレー部と、メモリー部とを各装備にそれぞれ設置しなければならない。
本発明は、従来の問題点を解決するためのものであり、体重計に脈搏或は心搏が測定できる機能を備えるようにし、体重計の装置構成に身体の脈搏或は心搏情報を測定するための+、−電極を設置するだけで、体重と脈搏或は心搏を測定することができる。このように二種類の機能を同時に遂行することができるので、装備を構成する費用が節約され、体重を測定する時、同時に脈搏或は心搏が測定されるので測定時間を短縮することができる。また、一度に二種類の測定が同時に行われて、その測定された二種類の情報を同時に活用できるので情報に対する信頼度がより高まると共に、簡単に測定可能で脈搏及び心搏測定が出来る体重計を提供することを目的とする。
本発明に関する脈搏或は心搏測定が可能な体重計は、被測定者の足の裏及び/又は手の裏と接触する+、−電極と、前記電極から脈搏或は心搏に対する情報を得る身体信号検出部と、被測定者の体重を測定するためのロードセルと、前記ロードセルから測定された情報と脈搏或は心搏検出部から測定された情報とを増幅させるアンプと、前記アンプから増幅されたデータ情報を貯蔵するメモリー部と、前記メモリー部から伝送された情報データを演算して脈搏或は心搏と体重とに対する情報を導出する主演算処理部から構成される。
ここで、前記脈搏或は心搏検出用電極は体脂肪を計算するための情報データを集める機能を持つように構成することもできる。
また、脈搏或は心搏測定のために電極の代わりに身体の足指、手の裏などの要部を感知する赤外線センサーを設置することもできる。
ここで、前記脈搏或は心搏検出用電極は体脂肪を計算するための情報データを集める機能を持つように構成することもできる。
また、脈搏或は心搏測定のために電極の代わりに身体の足指、手の裏などの要部を感知する赤外線センサーを設置することもできる。
本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計は、専門家がいなくても体重と脈搏或は心搏とを測定する別々の装備を利用することなく被測定者に適切な運動強度の情報を提供することが出来、運動の直後の運動強度と体重変化及びストレス程度を共にチェックすることができる。
本発明は、実施例に記載される内容に限定されるものではなく、本発明の技術の要旨の範囲の中で多様に変形して実施することができる。
本発明は、実施例に記載される内容に限定されるものではなく、本発明の技術の要旨の範囲の中で多様に変形して実施することができる。
以下、本発明の実施例を説明する。
まず、図2aは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計の構成ブロック図、図2bは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計に対する一実施例を説明するための図、図3aは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計の他の実施例を説明するための構成ブロック図、図3bは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計の使用状態図である。
まず、図2aは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計の構成ブロック図、図2bは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計に対する一実施例を説明するための図、図3aは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計の他の実施例を説明するための構成ブロック図、図3bは本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計の使用状態図である。
本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計は、図2a及び図2bに図示されるように一般的な体重計と類似して構成されているが、脈搏或は心搏信号を増幅して検出する装置が追加されている。即ち、本発明による体重計は被測定者(200)の足の裏及び/又は手の裏と接触する+、−電極(31)と、前記電極(31)から身体の脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部(32)と、被測定者の体重を電気信号に変換させるロードセル(21)と、前記身体信号検出部(32)から測定された脈搏或は心搏信号と、ロードセル(21)から測定された電気信号を増幅させるアンプ(22)と、前記アンプ(22)から伝送された信号データを貯蔵するメモリー部(24)と、前記メモリー部(24)に纏められた情報データを予め設定されたプログラムによって演算して分析する主演算処理部(23)と、前記主演算処理部(23)から演算処理された信号データを出力するディスプレー部(25)からなる。
被測定者(200)が図2bのように体重計(100)の上に乗ると、+、−電極(31)に両足の裏が接触し、その状態で測定が進められる。被測定者(200)の体重と脈搏或は心搏情報はロードセル(21)と身体信号検出部(32)によって測定され、主演算処理部(23)で処理された後、その処理結果がディスプレー部(25)に表示される。従って、運動の前後に体重と脈搏或は心搏情報を共に纏めてチェック出来るので正確な運動処方が可能になる。
ここでは、+、−電極(31)に足の裏が接触するようにしたが、足指、手の裏或は指が接触するようにしてもよい。
また、体重と脈搏或は心搏とが同時に測定されてもよいし、体重が測定された後脈搏或は心搏が測定されてもよく、脈搏或は心搏が測定された後体重が測定されてもよい。
ここでは、+、−電極(31)に足の裏が接触するようにしたが、足指、手の裏或は指が接触するようにしてもよい。
また、体重と脈搏或は心搏とが同時に測定されてもよいし、体重が測定された後脈搏或は心搏が測定されてもよく、脈搏或は心搏が測定された後体重が測定されてもよい。
また、図3aと図3bは本発明による他の実施例を表す。
図3aに図示されるように、脈搏或は心搏を測定するために電極の代わりに赤外線センサー部(33)を用いている。即ち、本発明による体重計は被測定者(200)の身体の要部を赤外線センサー部(33)が感知して前記赤外線センサー部(33)から身体の脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部(32)と、被測定者の体重を電気信号に変換させるロードセル(21)と、脈搏或は心搏検出部(32)から測定された信号と、ロードセル(21)から測定された電気信号を増幅させるアンプ(22)と、前記アンプ(22)から伝送された情報データを貯蔵するメモリー部(24)と、前記メモリー部(24)に集められた情報データを予め設定されたプログラムによって演算して分析する主演算処理部(23)と、前記主演算処理部(23)から処理された信号データを出力するディスプレー部(25)とからなる。
図3aに図示されるように、脈搏或は心搏を測定するために電極の代わりに赤外線センサー部(33)を用いている。即ち、本発明による体重計は被測定者(200)の身体の要部を赤外線センサー部(33)が感知して前記赤外線センサー部(33)から身体の脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部(32)と、被測定者の体重を電気信号に変換させるロードセル(21)と、脈搏或は心搏検出部(32)から測定された信号と、ロードセル(21)から測定された電気信号を増幅させるアンプ(22)と、前記アンプ(22)から伝送された情報データを貯蔵するメモリー部(24)と、前記メモリー部(24)に集められた情報データを予め設定されたプログラムによって演算して分析する主演算処理部(23)と、前記主演算処理部(23)から処理された信号データを出力するディスプレー部(25)とからなる。
被測定者(200)が図3bのように体重計(100)の上に乗ると身体の要部を感知する赤外線センサー部(33)を通して脈搏或は心搏が測定される。被測定者(200)の体重と脈搏或は心搏情報はロードセル(21)と身体信号検出部(32)によって測定されて主演算処理部(23)から処理された後、その処理結果がディスプレー部(25)に表示される。
従って、本発明は、運動の前後に得られる被測定者の体重と脈搏或は心搏情報を利用して被測定者に正確な運動処方ができるようにし、運動程度によって被測定者のストレスの変化の測定もできる。
本実施例では手の裏を赤外線センサー部(33)が感知するが、別の部分例えば、指、足指、足の裏などを感知するようにしてもよい。
また、体重と脈搏或は心搏とが同時に測定されてもよいし、体重が測定された後脈搏或は心搏が測定されてもよく、脈搏或は心搏が測定された後体重が測定されてもよい。
従って、本発明は、運動の前後に得られる被測定者の体重と脈搏或は心搏情報を利用して被測定者に正確な運動処方ができるようにし、運動程度によって被測定者のストレスの変化の測定もできる。
本実施例では手の裏を赤外線センサー部(33)が感知するが、別の部分例えば、指、足指、足の裏などを感知するようにしてもよい。
また、体重と脈搏或は心搏とが同時に測定されてもよいし、体重が測定された後脈搏或は心搏が測定されてもよく、脈搏或は心搏が測定された後体重が測定されてもよい。
上記のこれらの測定が可能な理由は次のようである。脈搏或は心搏を測定してストレスを測定する技術は、脈搏或は心搏の変化度、即ち、心搏変動(Heart Rate Variability, HRV)を利用して被測定者の自律神経系(Autonomic Nervous System, ANS)を追跡して被測定者のストレスを測定する技術であり、内外的な環境の要因に対する自律神経系の恒常性調節のメカニズムを追跡することが出来る評価手段である。健康な人の場合、心搏変動が大きく、複雑に表れるが、疾病又は体の具合が悪かったり、ストレスの状態によっては複雑度が著しく減少する現象があるので、この現象を脈搏或は心搏測定機及び自律神経測定機に利用する技術である。
また、効率的な運動処方をするためには被測定者に適切な運動強度の情報を提供する必要があり、運動強度による被測定者の体型別の運動消耗量の計算が重要な要素になる。これらの運動強度と運動消耗量を計算するためには、被測定者の体重及び脈搏或は心搏の測定が必要である。米国の大学校スポーツ医学会(ACSM)は最小限の運動強度を、体重と脈搏或は心搏とによって処方するように指導しており、運動の強度は体重1kg当りの消費熱量を計算し、脈搏或は心搏は運動の強度を決定するのに使用される。
運動の強度が強いほど脈搏或は心搏数が増えるので、運動の後、脈搏或は心搏を測定して運動をどのぐらい強くするのか計算する指標に使用される。
従って、被測定者が自分に適当な運動強度で効果的な運動をするためには普通運動の前後の脈搏或は心搏を測定して被測定者の体重と比較してその運動強度を決定するが、従来の測定方法では、脈搏或は心搏計と体重計との両方を設置しなければならない不便さがあり、体重を測定する時と、脈搏或は心搏を測定する時の時間の差が発生して運動の前後の、被測定者の正確な脈搏或は心搏と体重とを共に測定することは出来なかった。
従って、被測定者が自分に適当な運動強度で効果的な運動をするためには普通運動の前後の脈搏或は心搏を測定して被測定者の体重と比較してその運動強度を決定するが、従来の測定方法では、脈搏或は心搏計と体重計との両方を設置しなければならない不便さがあり、体重を測定する時と、脈搏或は心搏を測定する時の時間の差が発生して運動の前後の、被測定者の正確な脈搏或は心搏と体重とを共に測定することは出来なかった。
本発明による脈搏或は心搏測定が可能な体重計は、これらの問題点を解消したものであり、運動の前後の脈搏或は心搏と体重とを共に測定して被測定者の正確な体の状態を正確に測定できるようにすることによって、被測定者の正確な脈搏或は心搏及び体重の差を測定比較して適切な運動強度を正確に設定することができるという長所がある。又、脈搏或は心搏による心搏変動(HRV)を測定して運動の前後のストレスの変化が分かるので、被測定者の運動の成就度および効果に対する評価に利用できるという長所がある。
21 : ロードセル
22 : アンプ
23 : 主演算処理部
24 : メモリー部
31 : 電極
32 : 身体信号検出部
33 : 赤外線センサー部
22 : アンプ
23 : 主演算処理部
24 : メモリー部
31 : 電極
32 : 身体信号検出部
33 : 赤外線センサー部
Claims (6)
- 被測定者の足の裏及び/又は手の裏と接触する+、−電極と、前記電極から脈搏或は心搏に対する情報を得る身体信号検出部と、被測定者の体重を測定するためのロードセルと、前記ロードセルから測定された情報と脈搏或は心搏検出部から測定された情報とを増幅させるアンプと、前記アンプから増幅されたデータ情報を貯蔵するメモリー部と、前記メモリー部から伝送された情報データを演算して脈搏或は心搏と体重とに対する情報を導出する主演算処理部からなることを特徴とする脈搏或は心搏測定が可能な体重計。
- 前記+、−電極は、足の裏、足指、手の裏或は指に接触することを特徴とする請求項1記載の脈搏或は心搏測定が可能な体重計。
- 被測定者の身体と接触する+、−電極と、前記電極から身体の脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部と、被測定者の体重を電気信号に変換させるロードセルと、前記身体信号検出部及びロードセルから測定された電気信号を増幅するアンプと、前記アンプから入力された情報データを貯蔵するメモリー部と、前記メモリー部から伝送された情報データを演算して脈搏或は心搏と体重とに対する情報を導出する主演算処理部を含み、体重と脈搏或は心搏とが同時に測定されるか、体重が測定された後脈搏或は心搏が測定されるか、又は、脈搏或は心搏が測定された後体重が測定されるように構成されることを特徴とする脈搏或は心搏測定が可能な体重計。
- 被測定者の身体の要部を感知する赤外線センサー部と、前記センサー部から身体の脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部と、被測定者の体重を電気信号に変換するロードセルと、前記身体信号検出部及びロードセルから測定された電気信号を増幅するアンプと、前記アンプから入力された情報データを貯蔵するメモリー部と、前記メモリー部から伝送された情報データを演算して脈搏或は心搏と体重とに対する情報を導出する主演算処理部を含み、体重と脈搏或は心搏とが同時に測定されるように構成されることを特徴とする脈搏或は心搏測定が可能な体重計。
- 前記赤外線センサー部は、足の裏、足指、手の裏或は指を感知することを特徴とする請求項4記載の脈搏或は心搏測定が可能な体重計。
- 被測定者の身体の要部を感知する赤外線センサー部と、前記センサー部から身体脈搏或は心搏信号を検出する身体信号検出部と、被測定者の体重を電気信号に変換させるロードセルと、前記身体信号検出部及びロードセルから測定された電気信号を増幅するアンプと、前記アンプから入力された情報を貯蔵するメモリー部と、前記メモリー部から伝送された情報データを演算して脈搏或は心搏と体重とに対する情報を導出する主演算処理部を含み、体重と脈搏或は心搏とが同時に測定されるか、体重が測定された後脈搏或は心搏が測定されるか、又は、脈搏或は心搏が測定された後体重が測定されるように構成されることを特徴とする脈搏或は心搏測定が可能な体重計。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20040095729 | 2004-11-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006145540A true JP2006145540A (ja) | 2006-06-08 |
Family
ID=36568206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005335965A Pending JP2006145540A (ja) | 2004-11-22 | 2005-11-21 | 脈搏或は心搏測定が可能な体重計 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060116589A1 (ja) |
JP (1) | JP2006145540A (ja) |
KR (1) | KR20060056843A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170062927A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 이혜원 | 스마트 발판을 이용한 건강관리 시스템 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7283870B2 (en) * | 2005-07-21 | 2007-10-16 | The General Electric Company | Apparatus and method for obtaining cardiac data |
US8870780B2 (en) | 2008-10-15 | 2014-10-28 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Systems and methods for monitoring heart function |
ES2370725B2 (es) * | 2010-02-23 | 2013-04-10 | Universitat Politècnica De Catalunya | Método y aparato para obtener el electrocardiograma mediante electrodos secos dobles. |
ES2385898A1 (es) * | 2010-07-30 | 2012-08-02 | Universitat Politècnica De Catalunya | Método y aparato para monitorizar parámetros cardio-respiratorios a partir de las variaciones de la impedancia eléctrica en un solo pie. |
US9202111B2 (en) | 2011-01-09 | 2015-12-01 | Fitbit, Inc. | Fitness monitoring device with user engagement metric functionality |
US8475367B1 (en) | 2011-01-09 | 2013-07-02 | Fitbit, Inc. | Biometric monitoring device having a body weight sensor, and methods of operating same |
EP2667769B1 (en) | 2011-01-27 | 2020-07-22 | The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University | Systems for monitoring the circulatory system |
US10130273B2 (en) | 2014-06-12 | 2018-11-20 | PhysioWave, Inc. | Device and method having automatic user-responsive and user-specific physiological-meter platform |
US9568354B2 (en) | 2014-06-12 | 2017-02-14 | PhysioWave, Inc. | Multifunction scale with large-area display |
US9943241B2 (en) | 2014-06-12 | 2018-04-17 | PhysioWave, Inc. | Impedance measurement devices, systems, and methods |
US9949662B2 (en) | 2014-06-12 | 2018-04-24 | PhysioWave, Inc. | Device and method having automatic user recognition and obtaining impedance-measurement signals |
US9546898B2 (en) * | 2014-06-12 | 2017-01-17 | PhysioWave, Inc. | Fitness testing scale |
US9693696B2 (en) | 2014-08-07 | 2017-07-04 | PhysioWave, Inc. | System with user-physiological data updates |
US9498137B2 (en) | 2014-08-07 | 2016-11-22 | PhysioWave, Inc. | Multi-function fitness scale with display |
US10945671B2 (en) | 2015-06-23 | 2021-03-16 | PhysioWave, Inc. | Determining physiological parameters using movement detection |
KR102403371B1 (ko) | 2015-08-03 | 2022-05-30 | 삼성전자주식회사 | 생체 상태를 판단하는 방법 및 장치 |
US10553306B2 (en) | 2015-11-20 | 2020-02-04 | PhysioWave, Inc. | Scaled-based methods and apparatuses for automatically updating patient profiles |
US11561126B2 (en) | 2015-11-20 | 2023-01-24 | PhysioWave, Inc. | Scale-based user-physiological heuristic systems |
US10923217B2 (en) | 2015-11-20 | 2021-02-16 | PhysioWave, Inc. | Condition or treatment assessment methods and platform apparatuses |
US10980483B2 (en) | 2015-11-20 | 2021-04-20 | PhysioWave, Inc. | Remote physiologic parameter determination methods and platform apparatuses |
US10436630B2 (en) | 2015-11-20 | 2019-10-08 | PhysioWave, Inc. | Scale-based user-physiological data hierarchy service apparatuses and methods |
US10395055B2 (en) | 2015-11-20 | 2019-08-27 | PhysioWave, Inc. | Scale-based data access control methods and apparatuses |
US10390772B1 (en) | 2016-05-04 | 2019-08-27 | PhysioWave, Inc. | Scale-based on-demand care system |
US10215619B1 (en) | 2016-09-06 | 2019-02-26 | PhysioWave, Inc. | Scale-based time synchrony |
EP3761855A1 (en) * | 2018-03-07 | 2021-01-13 | Sleep Number Corporation | Home based stress test |
CN109009051A (zh) * | 2018-06-26 | 2018-12-18 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 心率测量方法、装置、设备及存储介质 |
CN109691993B (zh) * | 2018-12-07 | 2022-07-26 | 芯海科技(深圳)股份有限公司 | 一种测量心率变异性的方法及人体秤 |
CA3173469A1 (en) | 2020-04-01 | 2021-10-07 | Omid SAYADI | Systems and methods for remote patient screening and triage |
CN115886777A (zh) * | 2022-11-29 | 2023-04-04 | 中科芯未来微电子科技成都有限公司 | 一种可用于同步测量脉搏变异性和血压的体脂称 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60030752T2 (de) * | 1999-09-21 | 2007-09-06 | Honeywell HomMed LLC, Brookfield | System zur häuslichen patientenüberwachung |
JP2001212098A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-07 | Tanita Corp | ワンチップに集積回路化した生体電気インピーダンス測定装置 |
US6398740B1 (en) * | 2000-05-25 | 2002-06-04 | Salix Medical, Inc. | Apparatus and method for monitoring the temperatures on the plantar aspects of a human foot and other vital health information |
JP2002065629A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-05 | Tanita Corp | 生体インピーダンス測定装置 |
JP2002306439A (ja) * | 2001-04-11 | 2002-10-22 | Tanita Corp | 内臓脂肪測定装置 |
US20050228244A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-13 | Triage Wireless, Inc. | Small-scale, vital-signs monitoring device, system and method |
-
2005
- 2005-05-30 KR KR1020050045539A patent/KR20060056843A/ko not_active Withdrawn
- 2005-11-15 US US11/272,748 patent/US20060116589A1/en not_active Abandoned
- 2005-11-21 JP JP2005335965A patent/JP2006145540A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170062927A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 이혜원 | 스마트 발판을 이용한 건강관리 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060116589A1 (en) | 2006-06-01 |
KR20060056843A (ko) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006145540A (ja) | 脈搏或は心搏測定が可能な体重計 | |
KR100457401B1 (ko) | 보수 측정기능을 갖는 내장지방계 | |
Leenders et al. | Ability of different physical activity monitors to detect movement during treadmill walking | |
Wong et al. | The bit doesn’t fit: Evaluation of a commercial activity-tracker at slower walking speeds | |
Goldsmith et al. | Validity of the open barbell and tendo weightlifting analyzer systems versus the optotrak certus 3D motion-capture system for barbell velocity | |
KR101463684B1 (ko) | 비정상 보행 여부를 측정하는 방법 | |
JP2010068968A (ja) | 体動判別装置及び活動量計 | |
CN104042223A (zh) | 运动机能评价装置以及运动机能评价方法 | |
KR20190115978A (ko) | 운동 능력 파라미터들에 기초한 노쇠 정도 측정기 | |
JP6033784B2 (ja) | 歩行動作監視装置及び歩行動作解析システム | |
Sant'Anna et al. | Evaluation of a new motion sensor in patients with chronic obstructive pulmonary disease | |
Mishica et al. | Evaluation of nocturnal vs. morning measures of heart rate indices in young athletes | |
WO2013153806A1 (ja) | 整形疾患リスク評価システム及び情報処理装置 | |
JP4818035B2 (ja) | 睡眠時消費カロリー測定装置 | |
JP4065614B2 (ja) | 歩数計付き体脂肪計 | |
JP4723990B2 (ja) | 内臓脂肪量測定方法及び内臓脂肪量測定装置 | |
RU2637917C1 (ru) | Устройство для кардиореспираторного анализа и способ оценки кардиореспираторного состояния | |
JP5030659B2 (ja) | 体組成計 | |
JP6364350B2 (ja) | 人の体重を測定する方法および装置 | |
KR20140102871A (ko) | 생체 정보 모니터링 시스템 | |
KR102023098B1 (ko) | 보행 속도에 기초한 노화 측정기 | |
FI123828B (fi) | Menetelmä, laite ja tietokoneohjelmatuote henkilön fysiologisen tilan tarkkailemiseksi | |
JP4694555B2 (ja) | 運動消費エネルギー推定装置 | |
KR101161492B1 (ko) | Idc 센서를 활용한 휴대용 칼로리 측정 장치 및 방법 | |
Hayn et al. | Edema detection for heart failure patients in home monitoring scenarios |