JP2006142548A - ガスバリア性透明積層体 - Google Patents
ガスバリア性透明積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006142548A JP2006142548A JP2004332831A JP2004332831A JP2006142548A JP 2006142548 A JP2006142548 A JP 2006142548A JP 2004332831 A JP2004332831 A JP 2004332831A JP 2004332831 A JP2004332831 A JP 2004332831A JP 2006142548 A JP2006142548 A JP 2006142548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- layer
- monomer
- transparent laminate
- coating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】透明なプラスチック材料からなるプラスチック基材の少なくとも片面に、厚さ5nm〜300nmの無機酸化物からなるガスバリア性蒸着薄膜層(A層)と、続いて、その上に重合しうるアクリル系のモノマー、又はモノマーとオリゴマーの混合物を厚さ0.02μm〜20μmとなるようにフラッシュ蒸着法にて硬化させてなるガスバリア性被膜層(B層)を順次積層し、さらに前記ガスバリア性被膜層(B層)表面をプラズマ処理してなる積層体を少なくとも含むことを特徴とするガスバリア性を有する透明積層体。
【選択図】図1
Description
より劣化するため、積層界面の強度低下し、バリア性が若干低下することがある。
II)が2.0以下であることを特徴とする。
いことがあり、ガスバリア材としての機能を十分に果たすことができない場合がある。また膜厚が300nmを越える場合は薄膜にフレキシビリティを保持させることができず、成膜後に折り曲げ、引っ張りなどの外的要因により、薄膜に亀裂を生じるおそれがある。好ましくは、5nm以上100nm以下の範囲内である。
アクリレートはガスバリア性被膜層4の基本構成物となる。さらに、ガスバリア性被膜層4の硬化度が不十分な場合には、架橋度を向上させる働きがあるトリアクリレートを混合させることが好ましい。
とが一般的であるがいずれも公知の方法により積層することができる。
2…(プラスチック)基材
3…(無機酸化物からなる)蒸着薄膜層(A層)
4…(ガスバリア性)被膜層(B層)
5…プラズマ処理層
11…印刷層
12…外側プラスチック基材層
13…中間層
14…ヒートシール層
Claims (7)
- 透明なプラスチック材料からなるプラスチック基材の少なくとも片面に、厚さ5nm〜300nmの無機酸化物からなるガスバリア性蒸着薄膜層(A層)と、続いて、その上に重合しうるアクリル系のモノマー、又はモノマーとオリゴマーの混合物を厚さ0.02μm〜20μmとなるようにフラッシュ蒸着法にて硬化させてなるガスバリア性被膜層(B層)を順次積層し、さらに前記ガスバリア性被膜層(B層)表面をプラズマ処理してなる積層体を少なくとも含むことを特徴とするガスバリア性を有する透明積層体。
- 前記重合しうるアクリル系のモノマー、又はモノマーとオリゴマーの混合物が、少なくともモノアクリレート及び/又はジアクリレートを配合してなることを特徴とする請求項1記載のガスバリア性を有する透明積層体。
- 前記ガスバリア性被膜層(B層)表面を、少なくとも不活性ガス1種類及び25℃/1気圧の環境下において気体状態である不活性ガス以外のガス1種類を含む混合ガスを導入してプラズマ処理したことを特徴とする請求項1、又は2記載のガスバリア性を有する透明積層体。
- 前記ガスバリア性被膜層(B層)の硬化方法として、電子線及び/又は紫外線照射によるものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のガスバリア性を有する透明積層体。
- 前記ガスバリア性蒸着薄膜層(A層)が、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化マグネシウムあるいはそれらの混合物であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のガスバリア性を有する透明積層体。
- 前記重合しうるアクリル系のモノマー、又はモノマーとオリゴマーの混合物の粘度が、200mPa・s/25℃以下、より好ましくは100mPa・s/25℃以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載のガスバリア性を有する透明積層体。
- 前記アクリル系のモノマー、又はモノマーとオリゴマーの混合物の皮膚刺激性(PII)が、2.0以下であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のガスバリア性を有する透明積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004332831A JP4604674B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | ガスバリア性透明積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004332831A JP4604674B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | ガスバリア性透明積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006142548A true JP2006142548A (ja) | 2006-06-08 |
JP4604674B2 JP4604674B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=36622791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004332831A Expired - Fee Related JP4604674B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | ガスバリア性透明積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4604674B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008029733A1 (fr) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Toppan Printing Co., Ltd. | Corps multicouche |
JP2008068474A (ja) * | 2006-09-13 | 2008-03-27 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2008221703A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2008272944A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2009023284A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2009241514A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示素子用プラスチック基板及び表示装置 |
JP2010052222A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2010076100A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Toppan Printing Co Ltd | 透明導電性積層フィルム |
JP2014000812A (ja) * | 2013-07-12 | 2014-01-09 | Toppan Printing Co Ltd | 透明導電性積層フィルム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10278167A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-20 | Toppan Printing Co Ltd | バリアー性積層体及びその製造方法 |
JP2002205354A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-07-23 | Toppan Printing Co Ltd | 透明ガスバリア材およびその製造方法 |
JP2004009395A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 透明水蒸気バリアフィルム及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-17 JP JP2004332831A patent/JP4604674B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10278167A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-20 | Toppan Printing Co Ltd | バリアー性積層体及びその製造方法 |
JP2002205354A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-07-23 | Toppan Printing Co Ltd | 透明ガスバリア材およびその製造方法 |
JP2004009395A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 透明水蒸気バリアフィルム及びその製造方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008029733A1 (fr) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Toppan Printing Co., Ltd. | Corps multicouche |
JP5163488B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2013-03-13 | 凸版印刷株式会社 | 積層体 |
US8628638B2 (en) | 2006-09-08 | 2014-01-14 | Toppan Printing Co., Ltd. | Laminate |
JP2008068474A (ja) * | 2006-09-13 | 2008-03-27 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2008221703A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2008272944A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2009023284A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2009241514A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示素子用プラスチック基板及び表示装置 |
JP2010052222A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2010076100A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Toppan Printing Co Ltd | 透明導電性積層フィルム |
JP2014000812A (ja) * | 2013-07-12 | 2014-01-09 | Toppan Printing Co Ltd | 透明導電性積層フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4604674B2 (ja) | 2011-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2005070665A1 (ja) | ガスバリア性フィルム及びガスバリア性積層体 | |
EP2918649A1 (en) | Coating liquid for gas barrier, gas-barrier laminated article, packaging material, and packaging material for heat sterilization | |
JP4604674B2 (ja) | ガスバリア性透明積層体 | |
JP3265806B2 (ja) | 透明積層体 | |
JP2005178010A (ja) | ガスバリア透明積層体 | |
JP4816946B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム及びその製造方法 | |
JP4941149B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JPWO2017209107A1 (ja) | 積層シート、包装材料、および成形品 | |
JP2008036948A (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4701831B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4941022B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4604680B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4548073B2 (ja) | ガスバリア性透明積層体 | |
JP4918767B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JPH08164595A (ja) | 透明積層フィルム | |
JP4449414B2 (ja) | ガスバリアフィルム積層体 | |
JP4941073B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP2006116704A (ja) | バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材 | |
JP2006116703A (ja) | バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材 | |
JP4835125B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4548134B2 (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4501558B2 (ja) | 高ガスバリア性を有する透明積層体 | |
JP2006205626A (ja) | 包装材料 | |
JP2008068474A (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP2006007565A (ja) | ガスバリア性透明積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4604674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |