JP2006130346A - ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 - Google Patents
ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006130346A JP2006130346A JP2006040188A JP2006040188A JP2006130346A JP 2006130346 A JP2006130346 A JP 2006130346A JP 2006040188 A JP2006040188 A JP 2006040188A JP 2006040188 A JP2006040188 A JP 2006040188A JP 2006130346 A JP2006130346 A JP 2006130346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- data
- card
- read
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
の条件を設定可能にし、ゲームカードの現在までの読取完了データに基づく処理
をおこない、複数のゲームカードに記録されたデータを合成してゲームデータを
生成する。
【解決手段】 このゲームシステムは、ゲームデータおよびゲームデータの使用
条件データが記録又は記憶されたゲームカードと、ゲームカードからゲームデー
タおよび使用条件データを読み取るゲームカード読取手段と、ゲームカード読取
手段によって読み取られた使用条件データに基づいて、読み取られたゲームデー
タが使用可能か否かを判断する判断手段と、判断手段によってゲームデータが使
用可能であると判断されたときに、ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲ
ーム処理手段を備える。
【選択図】 図1
Description
定データ(342b,第1モンスターデータ;後述の実施例との対応関係)が記録または記憶された第1ゲームカード(40)と、第2ゲームオブジェクトを指定するための第2指定データ(342b,第2モンスターデータ)が記録または記憶された第2ゲームカード(40)とが使用可能なゲーム装置を含むゲームシステムである。ゲーム装置は、第1ゲームカードから第1指定データを読み取り、第2ゲームカードから第2指定データを読み取るゲームカード読取制御手段(23、S309、S325)と、ゲーム処理手段(20)とを備えるゲームシステム(10)である。ゲーム処理手段は、ゲームカード読取制御手段によって第1ゲームカードのみが読み取られたときには、読み取られた第1指定データに基づいて第1ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなう(S335,S365〜S379)。また、第2ゲームカードのみが読み取られたときには、読み取られた第2指定データに基づいて第2ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなう。また、第1ゲームカードおよび第2ゲームカードが読み取られたときは、読み取られた第1指定データおよび第2指定データに基づいて、第1ゲームオブジェクトおよび第2ゲームオブジェクトとは異なる第3ゲームオブジェクト(合成モンスター)を利用してゲーム処理をおこなう(S359,S365〜S379)。
読取装置である。このゲームカード読取装置は、第1ゲームオブジェクトを指定するための第1指定データが記録された第1ゲームカードと第2ゲームオブジェクトを指定するための第2指定データが記録された第2ゲームカードを読み取る読取手段と、読取手段によって読み取られた第1指定データおよび第2指定データをゲーム装置に出力する出力手段と、ゲームプログラムを記憶するゲームプログラム記憶手段を備える。ゲームプログラムは、ゲームカード読取手段によって第1ゲームカードのみが読み取られたときには、読み取られた第1指定データに基づく第1ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなうものである。また、第2ゲームカードのみが読み取られたときには、読み取られた第2指定データに基づく第2ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなうものである。そして、第1ゲームカードおよび第2ゲームカードが読み取られたときは、読み取られた第1指定データおよび第2指定データに基づいて、第1ゲームオブジェクトおよび第2ゲームオブジェクトとは異なる第3ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなうものである。
手段と、ゲームカード読取手段によって複数のゲームカードから読み取られた複数のデータに基づいて、ゲームオブジェクトを指定するための指定データを出力する指定データ出力手段を備える、ゲームシステムである。
読み取られたバーコードデータに含まれるシリアル番号データ142aについての使用可能回数データが0以上であるか否かが判断される。0以上でないと判断されたときは、ステップ150に進み、「このカードはもう使えません」とLCD21に表示される。
使用回数データを1増やす処理がおこなわれる。そして処理を終了する。
本実施例のゲームは、いわゆるロールプレイングゲームと呼ばれる種類のゲームである。具体的には、プレイヤが、分身たるプレイヤキャラクタを操作して、ゲームマップ内を移動し、移動途中で遭遇するモンスターと対戦して勝利することによって経験値,レベルおよび能力値を上昇させる。また、ゲームマップ内には武器やアイテム等が配置されており、プレイヤキャラクタはこれらを取得して装備または使用することができる。さらに、ゲームマップの特定個所にはイベント(仲間キャラクタと出会ったり、敵キャラクタと遭遇したりする等のイベント)が発生することが設定されている。最終的には、プレイヤキャラクタが特定のボスキャラクタを倒すことがゲームの目的である。なお、プレイヤは、基本的に操作スイッチ22を操作することによってプレイヤキャラクタを操作してゲームを進行し、バーコードカード40を使用しなくてもゲームを進行させることができるが、バーコードカード40を使用することによって有利にゲームを進行させることができる。
シリアル番号24およびシリアル番号25のカードは魔法2(炎)を使用させるためのカードである(機能IDが「7」)。シリアル番号26のカードは魔法3(地震)を使用させるためのカードである。
20・・・ゲーム装置
30・・・バーコード読取装置
40・・・バーコードカード
Claims (37)
- ゲームデータおよび該ゲームデータの使用条件データが記録ま
たは記憶されたゲームカード、
前記ゲームカードから前記ゲームデータおよび前記使用条件データを読み取る
ゲームカード読取手段、および
前記ゲームカード読取手段によって読み取られた前記使用条件データに基づい
て、読み取られた前記ゲームデータが使用可能か否かを判断する判断手段、
前記判断手段によって前記ゲームデータが使用可能であると判断されたときに
、前記ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲーム処理手段を備えるゲーム
システム。 - 前記ゲーム処理手段の処理結果に基づくゲームの進行状況デー
タを記憶する進行状況記憶手段をさらに備え、
前記判断手段は、前記進行状況記憶手段に記憶された進行状況データが、前記
ゲームカード読取手段によって読み取られた前記使用条件データを満たすか否か
を判断することを特徴とする、請求項1に記載のゲームシステム。 - ゲームデータおよびカードの識別データがバーコード形式で記
録されたバーコードカード、
前記バーコードカードから前記ゲームデータおよび前記識別データを読み取る
バーコード読取手段、
前記識別データ毎の使用回数データを記憶する使用回数記憶手段、
前記バーコード読取手段によって前記バーコードカードが読み取られたときに
、読み取られた前記識別データについての前記使用回数記憶手段の使用回数デー
タが所定回数以下であるか否かを判断する判断手段、
前記判断手段によって所定回数以下であると判断されたときに、読み取られた
前記ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲーム処理手段、および
前記ゲーム処理手段によって前記ゲームデータが使用されるときに、読み取ら
れた前記識別データについての前記使用回数記憶手段の使用回数データを増やす
使用回数増加手段を備える、ゲームシステム。 - ゲームデータ、カードの識別データ、および使用可能回数デー
タがバーコード形式で記録されたバーコードカード、
前記バーコードカードから前記ゲームデータ、前記識別データおよび前記使用
可能回数データを読み取るバーコード読取手段、
前記識別データ毎の使用可能回数データを記憶する使用可能回数記憶手段、
前記バーコード読取手段によって読み取られた前記識別データが初めて読み取
られたデータである場合は、読み取られた前記使用可能回数データを前記使用可
能回数記憶手段に設定する使用可能回数設定手段、
前記バーコード読取手段によって前記バーコードカードが読み取られたときに
、読み取られた前記識別データについての前記使用可能回数記憶手段の使用可能
回数データが0でないか否かを判断する判断手段、
前記判断手段によって0でないと判断された場合に、前記ゲームデータを使用
してゲーム処理を行うゲーム処理手段、および
前記ゲーム処理手段によって前記ゲームデータが使用されるときに、読み取ら
れた前記識別データについての前記使用可能回数記憶手段の使用可能回数データ
を減らす使用可能回数減少手段を備える、ゲームシステム。 - ゲームデータおよび該ゲームデータについての使用条件データ
が記録又は記憶されたゲームカードを読み取るゲームカード読取手段を備えるゲ
ーム装置で実行されるゲームプログラムであって、
前記ゲームカード読取手段を介して前記ゲームカードから前記ゲームデータお
よび前記使用条件データを読み取るゲームカード読取ステップ、
前記ゲームカード読取ステップによって読み取られた前記使用条件データに基
づいて、読み取られた前記ゲームデータが使用可能か否かを判断する判断ステッ
プ、
前記判断ステップによって前記ゲームデータが使用可能であると判断されたと
きに、前記ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲーム処理ステップを含む
ゲームプログラム。 - 前記ゲーム処理ステップの処理結果に基づくゲームの進行状況
データを記憶する進行状況記憶ステップをさらに備え、
前記判断ステップは、前記進行状況記憶ステップによって記憶された進行状況
データが、前記ゲームカード読取ステップによって読み取られた前記使用条件デ
ータを満たすか否かを判断することを特徴とする、請求項5に記載のゲームプロ
グラム。 - ゲームデータおよびカードの識別データがバーコード形式で記
録されたバーコードカードを読み取るバーコード読取手段を備えるゲーム装置に
よって実行されるゲームプログラムであって、
前記バーコード読取手段を介して前記ゲームデータおよび前記識別データを読
み取るバーコード読取ステップ、
前記バーコード読取ステップによって前記バーコードカードが読み取られたと
きに、読み取られた前記識別データについての使用回数データが所定回数以下で
あるか否かを判断する判断ステップ、
前記判断ステップによって所定回数以下であると判断されたときに、読み取ら
れた前記ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲーム処理ステップ、および
前記ゲーム処理ステップによって前記ゲームデータが使用されるときに、読み
取られた前記識別データについての前記使用回数データを増やす使用回数増加ス
テップを含む、ゲームプログラム。 - ゲームデータ、カードの識別データおよび使用可能回数データ
がバーコード形式で記録されたバーコードカードを読み取るバーコード読取手段
を備えるゲーム装置によって実行されるゲームプログラムであって、
前記バーコード読取手段を介して前記ゲームデータ、前記識別データおよび前
記使用可能回数データを読み取るバーコード読取ステップ、
前記バーコード読取ステップによって前記バーコードカードが読み取られたと
きに、読み取られた前記識別データが初めて読み取られたデータである場合は、
読み取られた前記使用可能回数データを設定する使用可能回数設定ステップ、
前記バーコード読取手段によって前記バーコードカードが読み取られたときに
、読み取られた前記識別データについての前記使用可能回数データが0でないか
否かを判断する判断ステップ、
前記判断ステップによって0でないと判断された場合に、前記ゲームデータを
使用してゲーム処理を行うゲーム処理ステップ、および
前記ゲーム処理ステップによって前記ゲームデータが使用されるときに、読み
取られた前記識別データについての前記使用可能回数データを減らす使用可能回
数減少ステップを含む、ゲームプログラム。 - ゲーム装置に着脱自在に装着されるゲームカード読取装置であ
って、
ゲームデータおよび該ゲームデータについての使用条件データが記録又は記憶
されたゲームカードから該ゲームデータおよび該使用条件データを読み取る読取
手段、
前記読取手段によって読み取られた前記ゲームデータおよび前記使用条件デー
タを前記ゲーム装置に出力する出力手段、および
前記ゲーム装置によって実行され、かつ、前記ゲームデータを使用するゲーム
プログラムを記憶したゲームプログラム記憶手段を備え、
前記ゲームプログラムは、
前記読取手段によって読み取られた前記使用条件データに基づいて、読み取
られた前記ゲームデータが使用可能か否かを判断する判断ステップ、および
前記判断ステップによって前記ゲームデータが使用可能であると判断された
ときに、前記ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲーム処理ステップを含
むことを特徴とする、ゲームカード読取装置。 - 前記判断ステップは、前記ゲーム装置が前記ゲームプログラムを実行すること
によって得られるゲームの進行状況データが、前記ゲームカード読取手段によっ
て読み取られた前記使用条件データを満たすか否かを判断することを特徴とする
、請求項9に記載のゲームカード読取装置。 - ゲーム装置に着脱自在に装着されるバーコード読取装置であ
って、
ゲームデータおよびカードの識別データがバーコード形式で記録されたバーコ
ードカードから該ゲームデータおよび該識別データを読み取る読取手段、
前記読取手段によって読み取られた前記ゲームデータおよび前記識別データを
前記ゲーム装置に出力する出力手段、
前記ゲーム装置によって実行されるゲームプログラムを記憶したゲームプログ
ラム記憶手段、および
前記識別データ毎の使用回数データを記憶する使用回数記憶手段を備え、
前記ゲームプログラムは、
前記読取手段を介して前記ゲームデータおよび前記識別データを読み取るバ
ーコード読取ステップ、
前記バーコード読取ステップによって前記バーコードカードが読み取られた
ときに、読み取られた前記識別データについての前記使用回数記憶手段の前記使
用回数データが所定回数以下であるか否かを判断する判断ステップ、
前記判断ステップによって所定回数以下であると判断されたときに、読み取ら
れた前記ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲーム処理ステップ、および
前記ゲーム処理ステップによって前記ゲームデータが使用されるときに、読み
取られた前記識別データについての前記使用回数記憶手段の前記使用回数データ
を増やす使用回数増加ステップを含む、バーコード読取装置。 - ゲーム装置に着脱自在に装着されるバーコード読取装置であ
って、
ゲームデータ、カードの識別データおよび使用可能回数データがバーコード形
式で記録されたバーコードカードから該ゲームデータ、該識別データおよび該使
用可能回数データを読み取る読取手段
前記読取手段によって読み取られた前記ゲームデータ,前記識別データおよび
前記使用可能回数データを前記ゲーム装置に出力する出力手段、
前記ゲーム装置によって実行されるゲームプログラムを記憶したゲームプログ
ラム記憶手段、および
前記識別データ毎の使用可能回数データを記憶する使用可能回数記憶手段を備
え、
前記ゲームプログラムは、
前記バーコード読取手段を介して前記ゲームデータ、前記識別データおよび
前記使用可能回数データを読み取るバーコード読取ステップ、
前記バーコード読取ステップによって前記バーコードカードが読み取られた
ときに、読み取られた前記識別データが初めて読み取られたデータである場合は
、読み取られた前記使用可能回数データを前記使用可能回数記憶手段に設定する
使用可能回数設定ステップ、
前記バーコード読取ステップによって前記バーコードカードが読み取られた
ときに、読み取られた前記識別データについての前記使用可能回数データが0で
ないか否かを判断する判断ステップ、
前記判断ステップによって0でないと判断された場合に、前記ゲームデータを
使用してゲーム処理を行うゲーム処理ステップ、および
前記ゲーム処理ステップによって前記ゲームデータが使用されるときに、読み
取られた前記識別データについての前記使用可能回数データを減らす使用可能回
数減少ステップを含む、バーコード読取装置。 - ゲーム装置が備えるゲームカード読取手段によって読み取ら
れるゲームカードであって、
前記ゲーム装置によって使用されるゲームデータ、
前記ゲーム装置が前記ゲームデータを使用できる条件を示す使用条件データが
記録又は記憶されたゲームカード。 - 前記ゲーム装置は、該ゲーム装置の処理手段の処理結果に基
づくゲームの進行状況データを記憶する進行状況記憶手段をさらに備え、
前記使用条件データは、前記進行状況記憶手段に記憶されたデータが満たすべ
き条件データであることを特徴とする、請求項13に記載のゲームカード。 - ゲーム装置が備えるバーコード読取手段によって読み取られ
るバーコードカードであって、
前記ゲーム装置によって使用されるゲームデータ、
カードの識別データ、および
前記ゲームデータを使用できる回数を示す使用可能回数データがバーコード形
式で記録されたバーコードカード。 - 少なくともカード識別データが記録または記憶された複数
のゲームカード、
前記ゲームカードに記録または記憶された前記カード識別データを読み取る読
取手段、
前記カード識別データに基づいて、現在までにどの前記ゲームカードが前記読
取手段によって読み取られたかを示す読取完了データを記憶する読取完了データ
記憶手段、
前記読取完了データ記憶手段に記憶された前記読取完了データが所定の条件を
満たすことを判断する判断手段、および
前記判断手段によって所定の条件を満たすと判断されたときに、所定のゲーム
処理を実行する第1のゲーム処理手段を備えるゲームシステム。 - 前記判断手段は、少なくとも1つの所定の前記ゲームカー
ドが読取完了であることを条件として判断することを特徴とする、請求項16に
記載のゲームシステム。 - 前記判断手段は、読取完了である前記ゲームカードの数が
所定数以上であることを条件として判断することを特徴とする、請求項16に記
載のゲームシステム。 - 前記ゲームカードはゲームデータがさらに記録または記憶
されるものであり、
前記読取手段は前記ゲームデータをさらに読み取るものであり、
前記読取手段によって前記ゲームデータが読み取られたときに、該ゲームデー
タに基づいてゲーム処理を実行する第2のゲーム処理手段をさらに備える、請求
項16に記載のゲームシステム。 - 前記読取完了データ記憶手段は、前記読取手段によって読
み取られた順序を記憶するものであり、
前記判断手段は、ゲームカードが所定の順番で読み取られていることを条件と
して判断することを特徴とする、請求項16に記載のゲームシステム。 - 前記ゲームカードにはゲーム識別データがさらに記録また
は記憶されるものであり、
前記読取手段は前記ゲーム識別データをさらに読み取るものであり、
前記読取手段によって前記ゲーム識別データが読み取られたときに、該ゲーム
識別データが正しいか否かを判断するゲーム種別判断手段をさらに備え、
前記ゲーム種別判断手段によってゲーム種別が正しいと判断された場合にのみ
、前記読取完了データ記憶手段は読取完了データを記憶し、前記第1のゲーム処
理手段はゲーム処理を実行することを特徴とする、請求項16に記載のゲームシ
ステム。 - 前記ゲームカードは、データがバーコード形式で記録された
バーコードカードであることを特徴とする、請求項16ないし21に記載のゲー
ムシステム。 - 少なくともカード識別データが記録または記憶された複数
のゲームカードを読み取る読取手段を備えるゲーム装置で実行されるゲームプロ
グラムであって、
前記カード識別データに基づいて、現在までにどの前記ゲームカードが前記読
取手段によって読み取られたかを示す読取完了データを記憶する読取完了データ
記憶ステップ、
前記読取完了データ記憶ステップによって記憶された前記読取完了データが所
定の条件を満たすことを判断する判断ステップ、および
前記判断手段によって所定の条件を満たすと判断されたときに、所定のゲーム
処理を実行する第1のゲーム処理ステップを含む、ゲームプログラム。 - 前記ゲームカードはゲームデータがさらに記録または記憶
されるものであり、
前記読取手段は前記ゲームデータをさらに読み取るものであり、
前記読取手段によって前記ゲームデータが読み取られたときに、該ゲームデー
タに基づいてゲーム処理を実行する第2のゲーム処理ステップをさらに備える、
請求項23に記載のゲームプログラム。 - 前記読取完了データ記憶ステップは、前記読取手段によっ
て読み取られた順序を記憶するものであり、
前記判断ステップは、ゲームカードが所定の順番で読み取られていることを条
件として判断することを特徴とする、請求項23に記載のゲームプログラム。 - 前記ゲームカードはゲーム識別データがさらに記録または
記憶されるものであり、
前記読取手段は前記ゲーム識別データをさらに読み取るものであり、
前記読取手段によって前記ゲーム識別データが読み取られたときに、該ゲーム
識別データが正しいか否かを判断するゲーム種別判断ステップをさらに備え、
前記ゲーム種別判断ステップによってゲーム種別が正しいと判断された場合に
のみ、前記読取完了データ記憶ステップは読取完了データを記憶し、前記第1の
ゲーム処理ステップはゲーム処理を実行することを特徴とする、請求項23に記
載のゲームプログラム。 - ゲーム装置に着脱自在に装着されるゲームカード読取装置
であって、
少なくともカード識別データが記録または記憶された複数のゲームカードを読
み取る読取手段、
前記読取手段によって読み取られた前記カード識別データを前記ゲーム装置に
出力する出力手段、
ゲームプログラムを記憶する第1の記憶手段、および
ゲームカードの読取完了データを記憶する第2の記憶手段を備え、
前記ゲームプログラムは、
前記カード識別データに基づいて、現在までにどのゲームカードが前記読取
手段によって読み取られたかを示す読取完了データを前記第2の記憶手段に記憶
する読取完了データ記憶ステップ、
前記読取完了データ記憶ステップによって記憶された前記読取完了データが
所定の条件を満たすことを判断する判断ステップ、および
前記判断手段によって所定の条件を満たすと判断されたときに、所定のゲー
ム処理を実行する第1のゲーム処理ステップを含むことを特徴とする、ゲームカ
ード読取装置。 - 前記ゲームカードは、データがバーコード形式で記録された
バーコードカードであり、
前記読み取り手段はバーコード読取手段であることを特徴とする、請求項27
に記載のゲームカード読取装置。 - 第1ゲームオブジェクトを指定するための第1指定データ
が記録された第1ゲームカード、
第2ゲームオブジェクトを指定するための第2指定データが記録された第2ゲ
ームカード、
前記第1ゲームカードから前記第1指定データを読み取り、前記第2ゲームカ
ードから前記第2指定データを読み取るゲームカード読取手段、および
前記ゲームカード読取手段によって前記第1ゲームカードのみが読み取られた
ときには、読み取られた前記第1指定データに基づく前記第1ゲームオブジェク
トを利用してゲーム処理し、前記第2ゲームカードのみが読み取られたときには
、読み取られた前記第2指定データに基づく前記第2ゲームオブジェクトを利用
してゲーム処理し、前記第1ゲームカードおよび前記第2ゲームカードが読み取
られたときは、読み取られた前記第1指定データおよび前記第2指定データに基
づいて、第1ゲームオブジェクトおよび第2ゲームオブジェクトとは異なる第3
ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなうゲーム処理手段を備える、
ゲームシステム。 - 前記第1指定データと前記第2指定データの組み合わせに
対して決定される前記第3ゲームオブジェクトをテーブル形式で記憶するテーブ
ル記憶手段をさらに備え、
前記ゲーム処理手段は、ゲームカード読取手段によって読み取られた前記第1
指定データと前記第2指定データに基づいて、前記テーブル記憶手段を参照して
、前記第3ゲームオブジェクトを決定することを特徴とする、請求項29に記載
のげームシステム。 - 前記第1のゲームカードには、前記第1ゲームオブジェク
トの第1パラメータがさらに記録され、
前記第2のゲームカードには、前記第2ゲームオブジェクトの第2パラメータ
がさらに記録され、
前記ゲームカード読取手段は、前記第1パラメータおよび前記第2パラメータ
をさらに読み取るものであり、
前記ゲーム処理手段は、前記ゲームカード読取手段によって前記第1ゲームカ
ードのみが読み取られたときには、読み取られた前記第1パラメータに基づいて
前記第1ゲームオブジェクトのパラメータを決定し、前記第2ゲームカードのみ
が読み取られたときには、読み取られた前記第2パラメータに基づいて前記第2
ゲームオブジェクトのパラメータを決定し、前記第1ゲームカードおよび前記第
2ゲームカードが読み取られたときは、読み取られた前記第1パラメータおよび
前記第2パラメータに基づいて、第3ゲームオブジェクトのパラメータを決定す
ることを特徴とする、請求項29に記載のゲームシステム。 - 前記第1のゲームカードには、第1ゲームオブジェクトの
第1パラメータがさらに記録され、
前記第2のゲームカードには、第2ゲームオブジェクトの第2パラメータがさ
らに記録され、
前記ゲームカード読取手段は、前記第1パラメータおよび前記第2パラメータ
をさらに読み取るものであり、
前記ゲーム処理手段は、前記第1ゲームカードおよび前記第2ゲームカードが
読み取られたときに、読み取られた前記第1パラメータと前記第2パラメータが
所定の関係を満たす場合にのみ、前記第3オブジェクトを利用してゲーム処理を
おこなうことを特徴とする、請求項29に記載のゲームシステム。 - 前記第1のゲームカードには、前記第1ゲームオブジェク
トの第1パラメータがさらに記録され、
前記第2のゲームカードには、前記第2ゲームオブジェクトの第2パラメータ
がさらに記録され、
前記ゲームカード読取手段は、前記第1パラメータおよび前記第2パラメータ
をさらに読み取るものであり、
前記ゲーム処理手段は、前記第1ゲームカードおよび前記第2ゲームカードが
読み取られたときに、読み取られた前記第1パラメータと前記第2パラメータの
少なくとも一方が所定の条件を満たす場合にのみ、前記第3オブジェクトを利用
してゲーム処理をおこなうことを特徴とする、請求項29に記載のゲームシステ
ム。 - 前記ゲームカードは、データをバーコード形式で記録した
バーコードカードであり、
前記ゲームカード読取手段は、バーコード読取手段であることを特徴とする、
請求項29に記載のゲームシステム。 - 第1ゲームオブジェクトを指定するための第1指定データ
が記録された第1ゲームカード、および第2ゲームオブジェクトを指定するため
の第2指定データが記録された第2ゲームカードを読み取るゲームカード読取手
段を備えるゲーム装置によって実行されるゲームプログラムであって、
前記ゲームカード読取手段によって前記第1ゲームカードのみが読み取られた
ときには、読み取られた前記第1指定データに基づく前記第1ゲームオブジェク
トを利用してゲーム処理をさせ、前記第2ゲームカードのみが読み取られたとき
には、読み取られた前記第2指定データに基づく前記第2ゲームオブジェクトを
利用してゲーム処理をさせ、前記第1ゲームカードおよび前記第2ゲームカード
が読み取られたときは、読み取られた前記第1指定データおよび前記第2指定デ
ータに基づいて、第1ゲームオブジェクトおよび第2ゲームオブジェクトとは異
なる第3ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなわせるゲーム処理ス
テップを含む、ゲームプログラム。 - ゲーム装置に着脱自在に装着されるゲームカード読取装置
であって、
第1ゲームオブジェクトを指定するための第1指定データが記録された第1ゲ
ームカード、および第2ゲームオブジェクトを指定するための第2指定データが
記録された第2ゲームカードを読み取る読取手段、
前記読取手段によって読み取られた前記第1指定データおよび第2指定データ
を前記ゲーム装置に出力する出力手段、および
ゲームプログラムを記憶するゲームプログラム記憶手段を備え、
前記ゲームプログラムは、前記ゲームカード読取手段によって前記第1ゲーム
カードのみが読み取られたときには、読み取られた前記第1指定データに基づく
前記第1ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理し、前記第2ゲームカードの
みが読み取られたときには、読み取られた前記第2指定データに基づく前記第2
ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理し、前記第1ゲームカードおよび前記
第2ゲームカードが読み取られたときは、読み取られた前記第1指定データおよ
び前記第2指定データに基づいて、第1ゲームオブジェクトおよび第2ゲームオ
ブジェクトとは異なる第3ゲームオブジェクトを利用してゲーム処理をおこなう
ゲーム処理ステップを含むことを特徴とする、ゲームカード読取装置。 - 複数のゲームカードを読み取るゲームカード読取手段、および
前記ゲームカード読取手段によって前記複数のゲームカードから読み取られた
複数のデータに基づいて、ゲームオブジェクトを指定するための指定データを出
力する指定データ出力手段を備える、ゲームシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040188A JP2006130346A (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040188A JP2006130346A (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001365389A Division JP3902460B2 (ja) | 2001-11-29 | 2001-11-29 | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置、およびゲームカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006130346A true JP2006130346A (ja) | 2006-05-25 |
Family
ID=36724354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006040188A Pending JP2006130346A (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006130346A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06154420A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-03 | Epotsukushiya:Kk | ゲーム装置 |
JPH08332281A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-12-17 | Namco Ltd | ゲーム装置用icカードの使用方法及びゲーム装置 |
JPH11207036A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Square Co Ltd | ゲーム装置及び情報記録媒体 |
JPH11244537A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Yamaha Corp | カードゲームシステム |
JP2000342855A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-12 | Koei:Kk | 通信対戦ゲームの協力プレイ制御方法及び当該ゲームプログラムを記録した可読記録媒体 |
JP2001029656A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-06 | Konami Co Ltd | ゲームシステム、記録媒体、及び、画像表示方法 |
JP2001129258A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Namco Ltd | ゲーム情報配信システムおよび情報記憶媒体 |
JP2001157775A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Namco Ltd | ゲームデータ処理装置および情報記憶媒体 |
JP2002065936A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-05 | Denso Corp | ゲーム装置 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006040188A patent/JP2006130346A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06154420A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-03 | Epotsukushiya:Kk | ゲーム装置 |
JPH08332281A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-12-17 | Namco Ltd | ゲーム装置用icカードの使用方法及びゲーム装置 |
JPH11207036A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Square Co Ltd | ゲーム装置及び情報記録媒体 |
JPH11244537A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Yamaha Corp | カードゲームシステム |
JP2000342855A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-12 | Koei:Kk | 通信対戦ゲームの協力プレイ制御方法及び当該ゲームプログラムを記録した可読記録媒体 |
JP2001029656A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-06 | Konami Co Ltd | ゲームシステム、記録媒体、及び、画像表示方法 |
JP2001129258A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Namco Ltd | ゲーム情報配信システムおよび情報記憶媒体 |
JP2001157775A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Namco Ltd | ゲームデータ処理装置および情報記憶媒体 |
JP2002065936A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-05 | Denso Corp | ゲーム装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4372290B2 (ja) | ゲーム機及びコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体 | |
JP4283397B2 (ja) | 通信ゲームシステム、ゲーム機及び情報記憶媒体 | |
JP4372289B2 (ja) | ゲーム装置およびその記憶媒体 | |
US6251010B1 (en) | Game machine apparatus and method with enhanced time-related display of pokemon-type characters | |
JP3902460B2 (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置、およびゲームカード | |
JP4133641B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御プログラムおよびそのプログラムが記録された記録媒体 | |
JP4709872B2 (ja) | ゲーム装置およびそれに用いる記憶媒体 | |
US8100765B2 (en) | Storage medium having game program and game apparatus | |
JPH11207034A (ja) | 異なる種類のゲーム機間でバックアップデータを利用して プレイ可能なゲームシステム | |
JPH11104356A (ja) | ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2000325528A (ja) | ゲーム装置及び記録媒体 | |
HK1041460A1 (en) | Game card and game system using game console | |
JP2010115232A (ja) | ゲーム装置、そのゲーム装置を実現するためのゲームプログラム及び記録媒体 | |
JP7498157B2 (ja) | プログラム、および情報処理装置 | |
JPH05307634A (ja) | カードゲーム玩具 | |
US7108604B2 (en) | Game machine, method of controlling operation of the game machine, and computer readable medium having recorded thereon operation control program for controlling the game machine | |
JP2010063899A (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 | |
JP2007260451A (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 | |
JP3835624B1 (ja) | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びプログラム | |
JP2006130346A (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 | |
JP7242955B1 (ja) | 情報処理装置、プログラム及びゲームシステム | |
JP2007268310A (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 | |
JP2010042288A (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 | |
JP7071612B2 (ja) | ゲームシステム、およびゲームプログラム | |
JP2006130345A (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム、およびゲームカード読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070521 |