JP2006113820A - Personal identification system by use of portable terminal - Google Patents
Personal identification system by use of portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006113820A JP2006113820A JP2004300690A JP2004300690A JP2006113820A JP 2006113820 A JP2006113820 A JP 2006113820A JP 2004300690 A JP2004300690 A JP 2004300690A JP 2004300690 A JP2004300690 A JP 2004300690A JP 2006113820 A JP2006113820 A JP 2006113820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- authentication
- feature amount
- registered
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 208000016339 iris pattern Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/28—Determining representative reference patterns, e.g. by averaging or distorting; Generating dictionaries
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/24—Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
- G06V10/242—Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by image rotation, e.g. by 90 degrees
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、顔や虹彩などの画像から個人を認証するシステムに関し、特に、携帯端末により撮像した顔や虹彩などの画像から個人を認証するシステムに関するものである。 The present invention relates to a system for authenticating an individual from an image such as a face or an iris, and more particularly to a system for authenticating an individual from an image such as a face or an iris imaged by a portable terminal.
近年、顔や虹彩など人体の一部を撮像し、その画像に表れる個人の特徴によって個人認証を行うシステムが開発されている。このような個人認証システムでは、予め個人の顔や虹彩などの認識対象部位の画像を撮像して登録しておき、認証時には個人の認識対象部位を撮像した画像と登録画像とを比較し、一致する場合にはその個人が本人であるとの認識を行う仕組みとなっている。 In recent years, a system has been developed in which a part of a human body such as a face or an iris is imaged and personal authentication is performed based on individual characteristics appearing in the image. In such a personal authentication system, an image of a recognition target part such as an individual's face or iris is captured and registered in advance, and at the time of authentication, the image obtained by capturing the personal recognition target part is compared with a registered image to match. When doing so, it is a mechanism to recognize that the individual is the person himself / herself.
一方、カメラ付き携帯端末の普及により、携帯端末を利用した個人認証システムも開発が進んでいる。携帯端末で個人の認識対象部位を撮像し、その画像を携帯端末内部に記憶してある登録画像と比較して個人認証を行ったり、あるいは携帯端末の通信機能によりその画像をセンタに送信して個人認証を行ったりするものである。 On the other hand, with the spread of camera-equipped mobile terminals, personal authentication systems using mobile terminals are also being developed. Take a picture of a person's recognition target part with a mobile terminal and compare the image with a registered image stored in the mobile terminal for personal authentication, or send the picture to the center using the communication function of the mobile terminal. It performs personal authentication.
コンピュータなどに接続された固定カメラにより撮像を行う個人認証システムでは、通常、カメラと被写体(顔や虹彩などの撮像部位)との位置関係は一定に保たれているので、認証時に比較される撮像画像と登録画像とは、常に同じ向きとなっている。ところが、カメラ付き携帯端末を利用した個人認証システムでは、画像が必ずしも同じ向きで撮像がされるとは限らない。そうすると、認証時に比較される撮像画像と登録画像とは、向きが異なっている場合があることになる。 In a personal authentication system that performs imaging using a fixed camera connected to a computer or the like, the positional relationship between the camera and the subject (imaging site such as the face and iris) is usually kept constant, so imaging that is compared during authentication The image and the registered image are always in the same direction. However, in a personal authentication system using a camera-equipped mobile terminal, images are not always taken in the same direction. Then, the captured image and the registered image that are compared at the time of authentication may have different orientations.
個人認証システムにおける画像比較処理では、比較対象の両画像から個人に固有の特徴となる特徴量を抽出し、それらの類似度を比較することにより同一人物のものであるかどうかを判定する。例えば、顔の画像であれば、輪郭の形状、目、鼻、口の位置関係など、虹彩認識であれば、虹彩の模様などを抽出し、コード化したものが特徴量となる。ところが、比較される両画像の向きが異なっている場合には、それらが同一人物の画像であっても、それぞれから抽出される特徴量は異なったものとなるため、個人認証が正確に行えなくなってしまう。 In the image comparison process in the personal authentication system, a feature amount that is a characteristic unique to an individual is extracted from both images to be compared, and the degree of similarity is compared to determine whether the images belong to the same person. For example, in the case of iris recognition such as the shape of an outline, the positional relationship between eyes, nose, and mouth in the case of a face image, an iris pattern or the like extracted and coded becomes a feature amount. However, if the two images to be compared are in different orientations, even if they are images of the same person, the feature values extracted from each of them are different, so that personal authentication cannot be performed accurately. End up.
カメラ付き携帯端末を利用した個人認証システムにおいて、このような問題に対処するには、撮影時の携帯端末の向きを固定する必要がある。しかしながら、それでは、操作の自由度が限定されてしまうため、ユーザにとっては使い勝手の悪いシステムとなってしまう。 In order to cope with such a problem in a personal authentication system using a mobile terminal with a camera, it is necessary to fix the orientation of the mobile terminal at the time of shooting. However, in this case, the degree of freedom of operation is limited, and the system becomes inconvenient for the user.
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、カメラ付き携帯端末を利用した個人認証システムであって、ユーザが登録画像や認証用画像を撮像する際に撮像する向きの制約がない個人認証システムを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is a personal authentication system that uses a camera-equipped mobile terminal, and there is a restriction on the direction in which a user captures a registered image or an authentication image. There is no attempt to provide a personal authentication system.
上記解決課題に鑑みて鋭意研究の結果、本発明者は、ユーザの登録画像を90°、180°、270°回転した画像を生成し、登録画像及びこれらの回転画像のそれぞれから特徴量を抽出したものを認証情報として保持しておき、認証時には認証用画像の特徴量と、上記4つの画像の特徴量とを比較して認証を行う個人認証システムに想到した。 As a result of diligent research in view of the above problems, the present inventors generate images obtained by rotating a user's registered image by 90 °, 180 °, and 270 °, and extract feature amounts from each of the registered image and these rotated images. The personal authentication system has been conceived in which authentication information is stored as authentication information, and authentication is performed by comparing the feature amount of the authentication image with the feature amounts of the four images.
すなわち、本発明は、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行うシステムであって、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像と、予め登録してある登録画像及び該登録画像を回転した画像とを比較することにより個人認証を行うシステムを提供するものである。 That is, the present invention is a system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, and an authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal and a pre-registered registration A system for performing personal authentication by comparing an image and an image obtained by rotating the registered image is provided.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行うシステムであって、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像と、予め登録してある登録画像とを比較することにより個人認証を行うシステムを提供するものである。 The present invention is also a system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, wherein the authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal and the authentication image are rotated. A system for performing personal authentication by comparing an image with a registered image registered in advance is provided.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行うシステムであって、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバを含み、前記認証サーバは、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステムを提供するものである。 The present invention is also a system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, a means for extracting a feature amount from the image, a registered image acquired in advance, and the registered image Including an authentication server having means for holding a feature amount extracted from the rotated image and means for comparing images, the authentication server receiving an authentication image captured by the mobile terminal with camera, A system for performing personal authentication by extracting a feature amount from the authentication image and comparing the feature amount extracted from the authentication image with the stored registered image and the feature amount extracted from the rotated image Is to provide.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行うシステムであって、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバを含み、前記認証サーバは、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステムを提供するものである。 The present invention is also a system for performing personal authentication by using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, the feature extracting means from the image, and the feature extracted from the registered image acquired in advance. An authentication server comprising means for holding a quantity and means for comparing images, wherein the authentication server receives an authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal, and receives the authentication image and the authentication image. A feature amount is extracted from an image obtained by rotating the image, and personal authentication is performed by comparing the authentication image and the feature amount extracted from the rotated image with the feature amount extracted from the stored registered image. A system is provided.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末において人体の一部を撮像した画像により個人認証を行うシステムであって、前記カメラ付き携帯端末は、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末を含み、前記カメラ付き携帯端末は、撮像した認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステムを提供するものである。 The present invention is also a system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal, wherein the camera-equipped mobile terminal extracts a feature amount from the image, and a previously acquired registration A camera-equipped mobile terminal including an image and a feature amount extracted from the rotated image of the registered image, and a means for comparing the images. A system for performing personal authentication by extracting a feature amount and comparing the feature amount extracted from the authentication image with a feature amount extracted from a stored registered image and its rotated image. is there.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末において人体の一部を撮像した画像により個人認証を行うシステムであって、前記カメラ付き携帯端末は、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末を含み、撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステムを提供するものである。 The present invention is also a system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal, wherein the camera-equipped mobile terminal extracts a feature amount from the image, and a previously acquired registration Including a camera-equipped mobile terminal having means for holding a feature amount extracted from an image and a means for comparing images, and extracting the feature amount from a captured authentication image and an image obtained by rotating the authentication image; The present invention provides a system for performing personal authentication by comparing a feature quantity extracted from the authentication image and its rotated image with a feature quantity extracted from a stored registered image.
本発明の個人認証システムにおいて、前記登録画像又は認証用画像を回転した画像には、前記登録画像又は認証用画像を90°、180°、270°回転した画像のうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする。これにより、ユーザがどのような向きで画像を撮像したとしても、問題なく個人認証を行うことができる。 In the personal authentication system of the present invention, the image obtained by rotating the registration image or the authentication image includes at least one of images obtained by rotating the registration image or the authentication image by 90 °, 180 °, and 270 °. Features. As a result, personal authentication can be performed without any problem no matter what orientation the user takes in the image.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行う方法であって、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像と、予め登録してある登録画像及び該登録画像を回転した画像とを比較することにより個人認証を行う方法を提供するものである。 The present invention is also a method for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, and an authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal and a pre-registered registration The present invention provides a method for performing personal authentication by comparing an image and an image obtained by rotating the registered image.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行う方法であって、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像と、予め登録してある登録画像とを比較することにより個人認証を行う方法を提供するものである。 The present invention is also a method for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, wherein the authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal and the authentication image are rotated. The present invention provides a method for performing personal authentication by comparing an image with a registered image registered in advance.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行う方法であって、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバにおいて、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法を提供するものである。 The present invention is also a method for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, a means for extracting a feature amount from the image, a registered image acquired in advance, and the registered image In the authentication server comprising means for holding the feature amount extracted from the rotated image and means for comparing the images, the authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal is received, and the feature is obtained from the authentication image. A method for performing personal authentication by extracting a quantity and comparing a feature quantity extracted from the authentication image with a feature quantity extracted from a stored registered image and its rotated image is provided. .
本発明は、また、カメラ付き携帯端末を用いて人体の一部を撮像した画像により個人認証を行う方法であって、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバにおいて、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法を提供するものである。 The present invention is also a method for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal, the feature extracting means from the image, and the feature extracted from the registered image acquired in advance. In an authentication server comprising means for holding a quantity and means for comparing images, an authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal is received, and the authentication image and the authentication image are rotated. A method for performing personal authentication by extracting feature amounts and comparing the feature amount extracted from the authentication image and its rotated image with the feature amount extracted from a registered image that is held. is there.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末において人体の一部を撮像した画像により個人認証を行う方法であって、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末において、撮像した認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法を提供するものである。 The present invention is also a method for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal, a means for extracting a feature amount from the image, a pre-registered registered image, and rotating the registered image In the camera-equipped mobile terminal having means for holding the feature amount extracted from the captured image and means for comparing the images, the feature amount is extracted from the captured authentication image, and the feature extracted from the authentication image The present invention provides a method for performing personal authentication by comparing the amount with a registered image and a feature amount extracted from the rotated image.
本発明は、また、カメラ付き携帯端末において人体の一部を撮像した画像により個人認証を行う方法であって、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末において、撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法を提供するものである。 The present invention is also a method for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal, wherein means for extracting a feature amount from an image and a feature amount extracted from a registered image acquired in advance are used. In a portable terminal with a camera provided with a means for holding and a means for comparing images, a feature amount is extracted from a captured authentication image and an image obtained by rotating the authentication image, and the authentication image and its rotated image A method for performing personal authentication by comparing a feature amount extracted from a feature amount extracted from a stored registered image is provided.
本発明の個人認証方法において、前記登録画像又は認証用画像を回転した画像には、前記登録画像又は認証用画像を90°、180°、270°回転した画像のうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする。これにより、ユーザがどのような向きで画像を撮像したとしても、問題なく個人認証を行うことができる。 In the personal authentication method of the present invention, the image obtained by rotating the registration image or the authentication image includes at least one of images obtained by rotating the registration image or the authentication image by 90 °, 180 °, or 270 °. Features. As a result, personal authentication can be performed without any problem no matter what orientation the user takes in the image.
本発明は、また、上記した個人認証を行う方法を実行するためのコンピュータプログラムを提供するものである。 The present invention also provides a computer program for executing the above-described method for performing personal authentication.
本発明は、また、画像を撮像する手段と、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備え、撮像した認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う携帯端末を提供するものである。 The present invention also provides means for capturing an image, means for extracting a feature amount from an image, means for holding a registered image acquired in advance and a feature amount extracted from an image obtained by rotating the registered image, and comparison of images A feature amount is extracted from the captured authentication image, and the feature amount extracted from the authentication image is compared with the stored registered image and the feature amount extracted from the rotated image Thus, a portable terminal for performing personal authentication is provided.
本発明は、また、画像を撮像する手段と、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備え、
撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う携帯端末を提供するものである。
The present invention also includes means for capturing an image, means for extracting a feature amount from the image, means for holding the feature amount extracted from a registered image acquired in advance, and means for comparing the images,
A feature amount is extracted from the captured authentication image and an image obtained by rotating the authentication image, the feature amount extracted from the authentication image and the rotated image, and the feature amount extracted from the stored registered image It is intended to provide a portable terminal that performs personal authentication by comparing.
本発明の携帯端末において、前記登録画像又は認証用画像を回転した画像には、前記登録画像又は認証用画像を90°、180°、270°回転した画像のうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする。これにより、ユーザがどのような向きで画像を撮像したとしても、問題なく個人認証を行うことができる。 In the mobile terminal of the present invention, the image obtained by rotating the registration image or the authentication image includes at least one of images obtained by rotating the registration image or the authentication image by 90 °, 180 °, or 270 °. And As a result, personal authentication can be performed without any problem no matter what orientation the user takes in the image.
尚、本発明において個人認証に用いる画像は、ユーザの眼や顔を撮像した画像である。それらの画像から、眼の虹彩、顔面全体、あるいは口、耳、鼻等の器官に表れる各人固有の特徴(位置、形状、色彩、模様等)を利用して個人認証を行うことができる。 In the present invention, the image used for personal authentication is an image obtained by capturing the eyes and face of the user. From these images, personal authentication can be performed using the features (position, shape, color, pattern, etc.) unique to each person appearing in the iris of the eye, the entire face, or organs such as the mouth, ears, and nose.
以上、説明したように、本発明の携帯端末を利用した個人認証システムによれば、認証用画像を撮像する際に撮像の向きを気にする必要がないないので、ユーザにとって利便性が高い個人認証システムが実現される。 As described above, according to the personal authentication system using the mobile terminal of the present invention, there is no need to worry about the direction of imaging when capturing an authentication image, so that the user is highly convenient for the user. An authentication system is realized.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の携帯端末を利用した個人認証システムを実施するための最良の形態を詳細に説明する。図1〜図8は、本発明の実施の形態を例示する図であり、これらの図において、同一の符号を付した部分は同一物を表わし、基本的な構成及び動作は同様であるものとする。 Hereinafter, the best mode for carrying out a personal authentication system using a portable terminal of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 8 are diagrams illustrating embodiments of the present invention. In these drawings, the same reference numerals denote the same components, and the basic configuration and operation are the same. To do.
[第1実施形態]
本発明の携帯端末を利用した個人認証システムの第1実施形態は、カメラ付き携帯電話を用い、個人の虹彩画像に基づいて個人認証を行うシステムである。図1は、本実施形態の個人認証システムの構成を概略的に示す図である。図1において、この個人認証システムは、カメラ付き携帯電話100と、認証サーバ200とから構成されている。認証サーバ200は、ネットワークを通じて通信を行う通信部201、個人認証に必要なデータを保持する認証データベース202、認識対象画像や登録のための画像を解析する画像解析部203、認識対象画像と登録画像とを比較する比較部204、及びこれらの処理部を制御する制御部205を含んでいる。
[First embodiment]
1st Embodiment of the personal authentication system using the portable terminal of this invention is a system which uses a mobile phone with a camera and performs personal authentication based on an individual's iris image. FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of the personal authentication system of the present embodiment. In FIG. 1, this personal authentication system includes a camera-equipped
図2は、カメラ付き携帯電話100のカメラ装着面の外観を概略的に示す図である。ユーザは、このカメラ装着面を撮像対象(自身の眼)に向けて撮像する操作を行う。尚、カメラ付き携帯電話100のカメラ装着面には、カメラのみならず、フラッシュなどを備えていてもよい。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the appearance of the camera mounting surface of the camera-equipped
図3は、カメラ付き携帯電話100の内部構成を示すブロック図である。図3において、カメラ付き携帯電話100は、カメラにより撮像した画像を取得する画像取得部102と、ネットワークを通じて通信を行う通信部103と、撮像した画像や操作画面などを表示する表示部104と、ユーザからの操作を受け付ける操作部105と、これらの処理部を制御する制御部101とを含んでいる。一般的には、画像取得部102は携帯電話装置付属のCCDカメラ等であり、通信部103はキャリア網などを利用した通信処理機能に相当し、表示部104は液晶ディスプレイ等であり、操作部105は携帯電話装置の操作ボタン等であり、制御部101は携帯電話装置内に組み込まれたCPUなどに相当するものである。また、図示しないが、カメラ付き携帯電話100は、撮像画像や個人情報などを記憶するメモリを有しているものとする。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the camera-equipped
図4は、カメラ付き携帯電話100によりユーザが撮像対象(自身の眼)を撮像する様々な態様を示す図である。図4(a)及び(b)では、カメラ付き携帯電話を折りたたんだ状態でカメラ装着面をユーザの顔面に対向させ、カメラ付き携帯電話の長さ方向が垂直方向と一致するようにして撮像を行う例を示している。図4(c)では、カメラ付き携帯電話を展開した状態でカメラ装着面をユーザの顔面に対向させ、カメラ付き携帯電話の長さ方向が水平方向と一致するようにして撮像を行う例を示している。また、図示しないが、図4(c)の例と同様にカメラ付き携帯電話の長さ方向を水平方向と一致させ、その向きを左右反対にして撮像する例も考えられる。このようにして撮像されるユーザの眼の画像を図5(a)〜(d)に例示する。
FIG. 4 is a diagram illustrating various modes in which a user images an imaging target (its own eye) using the camera-equipped
次に、本実施形態の個人認証システムの動作について説明する。 Next, the operation of the personal authentication system of this embodiment will be described.
図6は、本実施形態の個人認証システムにおいて、個人認証用の画像を認証サーバに登録する処理の流れを示すシーケンス図である。図6において、まず、ユーザはカメラ付き携帯電話100の操作部105により登録用画像の撮像モードを起動する(ステップS601)。登録用画像撮像モードにおいてユーザが自身の眼(虹彩部分を含む)を撮像すると(ステップS602)、この撮像画像は画像取得部102により登録用画像として取得され、通信部103によりユーザの識別情報とともに認証サーバ200に送信される(ステップS603)。
FIG. 6 is a sequence diagram showing a flow of processing for registering an image for personal authentication in the authentication server in the personal authentication system of the present embodiment. In FIG. 6, first, the user activates a registration image capturing mode using the
登録用画像を受信した認証サーバ200は、画像解析部203により、登録用画像に含まれるユーザの眼の画像から特徴量を抽出する(ステップS604)。さらに、認証サーバ200は、登録用画像を90°、180°、270°回転した画像を生成し、それぞれについて特徴量を抽出する(ステップS605)。例えば、図5(a)に示すような登録用画像がある場合には、これに対して図5(b)〜(d)の3つの画像を生成することになる。登録用画像及びそれを回転した3つの画像から抽出された特徴量は、ユーザの識別情報とともに認証データベース202に記憶される(ステップS606)。以上により、個人認証用の画像が認証サーバに登録されたことになる。
Upon receiving the registration image, the
尚、上記のように認証サーバ200において登録用画像を90°、180°、270°回転した画像を作成した後にそれぞれの回転画像から特徴量を抽出するのではなく、登録用画像から抽出された特徴量に対して上記の画像回転処理に相当するデータ変換処理を行っても同じ処理結果を得ることが可能である。この場合、登録用画像から虹彩部分を含む円形領域を切り出した画像を処理対象とすれば、上記の特徴量に対するデータ変換処理をより簡易に行うことができる。
As described above, the registration image is not extracted from each rotated image after creating the image rotated by 90 °, 180 °, and 270 ° in the
図7は、本実施形態の個人認証システムにおいて、個人認証を行う処理の流れを示すシーケンス図である。図7において、まず、ユーザはカメラ付き携帯電話100の操作部105により認証用画像の撮像モードを起動する(ステップS701)。認証用画像撮像モードにおいてユーザが自身の眼(虹彩部分を含む)を撮像すると(ステップS702)、この撮像画像は画像取得部102により認証用画像として取得され、通信部103によりユーザの識別情報とともに認証サーバ200に送信される(ステップS703)。
FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of processing for performing personal authentication in the personal authentication system of the present embodiment. In FIG. 7, the user first activates the authentication image capturing mode using the
認証用画像を受信した認証サーバ200は、画像解析部203により、認証用画像に含まれるユーザの眼の画像から特徴量を抽出する(ステップS704)。認証データベース202から当該ユーザの登録用画像及びその回転画像から抽出された特徴量を取得し(ステップS705)、比較部204により、認証用画像の特徴量と認証データベースから取得したそれぞれの特徴量とを比較する(ステップS706)。その結果、認証用画像の特徴量が認証データベースから取得したいずれかの特徴量と一致する場合にはユーザの個人認証が成功したこととし、いずれとも一致しない場合にはユーザの個人認証が失敗したこととする。この認証結果をユーザのカメラ付き携帯電話100に送信する(ステップS707)。
Upon receiving the authentication image, the
[第2実施形態]
本発明の携帯端末を利用した個人認証システムの第2実施形態は、第1実施形態と同様にカメラ付き携帯電話を用い、個人の虹彩画像に基づいて個人認証を行うシステムである。本実施形態の個人認証システムの構成は図1〜図3に示すものと同様であるので、説明を省略する。
[Second Embodiment]
The second embodiment of the personal authentication system using the portable terminal of the present invention is a system that uses a camera-equipped mobile phone as in the first embodiment and performs personal authentication based on an individual iris image. Since the configuration of the personal authentication system of the present embodiment is the same as that shown in FIGS.
本実施形態の個人認証システムでは、認証サーバ200がユーザの個人認証用画像を登録する処理において、ユーザのカメラ付き携帯電話100から受信した登録用画像から抽出した特徴量のみをユーザの識別情報とともに認証データベース202に記憶する。また、認証サーバ200が個人認証を行う処理において、ユーザのカメラ付き携帯電話100から受信した認証用画像から特徴量を抽出するとともに、認証用画像を90°、180°、270°回転した画像のそれぞれについても特徴量を抽出する。その後、認証データベース202から登録用画像の特徴量を取得し、認証用画像の特徴量及び認証用画像の回転画像の特徴量と比較することにより認証を行う。
In the personal authentication system of the present embodiment, only the feature amount extracted from the registration image received from the user's camera-equipped
[第3実施形態]
本発明の携帯端末を利用した個人認証システムの第3実施形態は、カメラ付き携帯電話を用い、認証サーバを利用することなく、個人の虹彩画像に基づいて個人認証を行うシステムであるが。図8は、本実施形態の個人認証システムにおいて用いられるカメラ付き携帯電話の内部構成を概略的に示すブロック図である。図8において、このカメラ付き携帯電話は、カメラにより撮像した画像を取得する画像取得部102と、ネットワークを通じて通信を行う通信部103と、撮像した画像や操作画面などを表示する表示部104と、ユーザからの操作を受け付ける操作部105と、認証部106と、認証データベース107と、これらの処理部を制御する制御部101とを含んでいる。これらのうち、制御部101、画像取得部102、通信部103、表示部104及び操作部105は、図3に示す第1実施形態のものと同様である。認証部106は、図1に示す認証サーバ200の画像解析部203及び比較部204と同様に機能するよう構成され、認証データベース107は、図1に示す認証サーバ200の認証データベース202と同様に機能するよう構成されている。
[Third embodiment]
The third embodiment of the personal authentication system using the mobile terminal of the present invention is a system that uses a camera-equipped mobile phone and performs personal authentication based on an individual iris image without using an authentication server. FIG. 8 is a block diagram schematically showing the internal configuration of the camera-equipped mobile phone used in the personal authentication system of the present embodiment. In FIG. 8, the camera-equipped mobile phone includes an
本実施形態の個人認証システムにおいて、個人認証用の画像を登録する際には、カメラ付き携帯電話のカメラによりユーザが撮像した登録用画像を画像取得部102により取得し、認証部106により登録用画像から特徴量を抽出し、さらに登録用画像の回転画像についても特徴量を抽出し、それらを認証データベース107に記憶する。
In the personal authentication system of the present embodiment, when registering an image for personal authentication, the
個人認証を行う際には、カメラ付き携帯電話のカメラによりユーザが撮像した認証用画像を画像取得部102により取得し、認証部106により認識用画像から特徴量を抽出し、認証データベース107から登録用画像及びその回転画像から抽出された特徴量を取得し、それらを比較することにより認証を行う。
When performing personal authentication, the
尚、第2実施形態と同様に、登録時には登録用画像から抽出された特徴量のみを認証データベース107に記憶しておき、認証時に認証用画像とその回転画像とから特徴量を抽出して比較を行うようにしてもよい。本実施形態によれば、例えば、ユーザ以外の者がユーザのカメラ付き携帯電話に対して操作を行うことができないようロックをかけることができる。
As in the second embodiment, only the feature amount extracted from the registration image is stored in the
以上、本発明の携帯端末を利用した個人認証システムについて、具体的な実施の形態を示して説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。当業者であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上記各実施形態又は他の実施形態にかかる発明の構成及び機能に様々な変更・改良を加えることが可能である。 The personal authentication system using the mobile terminal of the present invention has been described above with specific embodiments, but the present invention is not limited to these. A person skilled in the art can make various changes and improvements to the configurations and functions of the invention according to the above-described embodiments or other embodiments without departing from the gist of the present invention.
上記した各実施形態では、眼の虹彩に表れる各人固有の特徴(位置、形状、色彩、模様等)を利用して個人認証を行うものとしているが、その他にも、顔面全体や口、耳、鼻等の器官に表れる各人固有の特徴を利用して個人認証を行ってもよい。 In each of the above-described embodiments, personal authentication is performed using individual characteristics (position, shape, color, pattern, etc.) that appear in the iris of the eye, but in addition, the entire face, mouth, ears, etc. In addition, personal authentication may be performed using a characteristic unique to each person appearing in an organ such as the nose.
本発明の携帯端末を利用した個人認証システムは、携帯電話などの携帯端末に組み込んだシステムとして利用可能である。 The personal authentication system using the mobile terminal of the present invention can be used as a system incorporated in a mobile terminal such as a mobile phone.
100 カメラ付き携帯電話
101 制御部
102 画像取得部
103 通信部
104 表示部
105 操作部
106 認証部
107 認証データベース
200 認証サーバ
201 通信部
202 認証データベース
203 画像解析部
204 比較部
205 制御部
DESCRIPTION OF
Claims (25)
前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像と、予め登録してある登録画像及び該登録画像を回転した画像とを比較することにより個人認証を行うシステム。 A system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
A system for performing personal authentication by comparing an authentication image captured by the mobile terminal with camera, a registered image registered in advance, and an image obtained by rotating the registered image.
前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像と、予め登録してある登録画像とを比較することにより個人認証を行うシステム。 A system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
A system for performing personal authentication by comparing an authentication image captured by the mobile terminal with camera and an image obtained by rotating the authentication image with a registered image registered in advance.
画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバを含み、
前記認証サーバは、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステム。 A system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
Including an authentication server comprising means for extracting a feature amount from an image, means for holding a registered image acquired in advance and a feature amount extracted from an image obtained by rotating the registered image, and means for comparing images;
The authentication server receives an authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal, extracts a feature amount from the authentication image, a feature amount extracted from the authentication image, a registered image that is held, and A system that performs personal authentication by comparing the feature amount extracted from the rotated image.
画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバを含み、
前記認証サーバは、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステム。 A system for performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
An authentication server comprising means for extracting a feature value from an image, means for holding a feature value extracted from a registered image acquired in advance, and means for comparing images;
The authentication server receives an authentication image captured by the camera-equipped mobile terminal, extracts a feature amount from the authentication image and an image obtained by rotating the authentication image, and extracts from the authentication image and the rotated image A system for performing personal authentication by comparing a feature amount that has been extracted and a feature amount that has been extracted from a registered image that is held.
前記カメラ付き携帯端末は、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末を含み、
前記カメラ付き携帯端末は、撮像した認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステム。 A system for performing personal authentication using an image of a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal,
The camera-equipped mobile terminal includes means for extracting a feature amount from an image, means for holding a registered image acquired in advance and a feature amount extracted from an image obtained by rotating the registered image, and means for comparing images. Mobile phone with camera,
The camera-equipped mobile terminal extracts a feature amount from the captured authentication image, and compares the feature amount extracted from the authentication image with the stored registered image and the feature amount extracted from the rotated image. System that performs personal authentication by doing.
前記カメラ付き携帯端末は、画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末を含み、
撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行うシステム。 A system for performing personal authentication using an image of a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal,
The camera-equipped mobile terminal includes a camera-equipped mobile terminal including means for extracting a feature amount from an image, means for holding a feature amount extracted from a registered image acquired in advance, and means for comparing images,
A feature amount is extracted from the captured authentication image and an image obtained by rotating the authentication image, the feature amount extracted from the authentication image and the rotated image, and the feature amount extracted from the stored registered image A system that performs personal authentication by comparing.
前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像と、予め登録してある登録画像及び該登録画像を回転した画像とを比較することにより個人認証を行う方法。 A method of performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
A method for performing personal authentication by comparing an authentication image captured by the mobile terminal with a camera, a registered image registered in advance, and an image obtained by rotating the registered image.
前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像と、予め登録してある登録画像とを比較することにより個人認証を行う方法。 A method of performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
A method of performing personal authentication by comparing an authentication image captured by the mobile terminal with camera and an image obtained by rotating the authentication image with a registered image registered in advance.
画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバにおいて、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法。 A method of performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
In the authentication server, comprising: means for extracting a feature amount from an image; means for holding a registered image acquired in advance; a feature amount extracted from an image obtained by rotating the registered image; and a means for comparing images; The authentication image captured by the attached portable terminal is received, the feature amount is extracted from the authentication image, the feature amount extracted from the authentication image, the registered image held and the rotated image are extracted. A method of performing personal authentication by comparing with feature quantities.
画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えた認証サーバにおいて、前記カメラ付き携帯端末により撮像した認証用画像を受信し、前記認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法。 A method of performing personal authentication using an image obtained by capturing a part of a human body using a camera-equipped mobile terminal,
In an authentication server comprising means for extracting a feature value from an image, means for holding a feature value extracted from a registered image acquired in advance, and means for comparing images, for authentication taken by the mobile terminal with camera An image is received, a feature amount is extracted from the authentication image and an image obtained by rotating the authentication image, and the feature amount extracted from the authentication image and the rotated image is extracted from the stored registration image. A method of performing personal authentication by comparing the measured feature value.
画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像及び該登録画像を回転した画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末において、撮像した認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法。 A method of performing personal authentication using an image of a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal,
In a mobile terminal with a camera comprising means for extracting a feature amount from an image, means for holding a registered image acquired in advance and a feature amount extracted from an image obtained by rotating the registered image, and means for comparing images, A feature value is extracted from the captured authentication image, and the feature value extracted from the authentication image is compared with the feature value extracted from the stored registered image and its rotated image to perform personal authentication. Method.
画像から特徴量を抽出する手段と、予め取得した登録画像から抽出した特徴量を保持する手段と、画像の比較を行う手段とを備えたカメラ付き携帯端末において、撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う方法。 A method of performing personal authentication using an image of a part of a human body in a camera-equipped mobile terminal,
A camera-equipped mobile terminal comprising means for extracting a feature amount from an image, means for retaining a feature amount extracted from a registered image acquired in advance, and means for comparing images, and the authentication image captured and the authentication A feature amount is extracted from an image obtained by rotating a business image, and personal authentication is performed by comparing the feature amount extracted from the authentication image and the rotated image with a feature amount extracted from a stored registered image. How to do.
撮像した認証用画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像及びその回転画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う携帯端末。 Means for capturing an image; means for extracting a feature amount from the image; means for holding a registered image acquired in advance and a feature amount extracted from an image obtained by rotating the registered image; and means for comparing the images ,
A feature value is extracted from the captured authentication image, and the feature value extracted from the authentication image is compared with the feature value extracted from the stored registered image and its rotated image to perform personal authentication. Mobile device.
撮像した認証用画像及び該認証用画像を回転した画像から特徴量を抽出し、前記認証用画像及びその回転画像から抽出された特徴量と、保持してある登録画像から抽出された特徴量とを比較することにより個人認証を行う携帯端末。 Means for capturing an image, means for extracting a feature amount from the image, means for holding the feature amount extracted from a registered image acquired in advance, and means for comparing the images,
A feature amount is extracted from the captured authentication image and an image obtained by rotating the authentication image, the feature amount extracted from the authentication image and the rotated image, and the feature amount extracted from the stored registered image A mobile terminal that performs personal authentication by comparing.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300690A JP2006113820A (en) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | Personal identification system by use of portable terminal |
PCT/JP2005/018608 WO2006041020A1 (en) | 2004-10-14 | 2005-10-07 | Personal identification system utilizing mobile terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300690A JP2006113820A (en) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | Personal identification system by use of portable terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006113820A true JP2006113820A (en) | 2006-04-27 |
Family
ID=36148314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004300690A Pending JP2006113820A (en) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | Personal identification system by use of portable terminal |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006113820A (en) |
WO (1) | WO2006041020A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041388A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Personal authentication system and personal authentication method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273498A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Biometric-based personal authentication device, personal authentication system, personal authentication card, and personal authentication method |
JP2002085383A (en) * | 2000-09-21 | 2002-03-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | Individual identification system |
JP2002092674A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | Device and method of detecting postage stamp and device and method of dealing with letter |
JP2002229955A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information terminal device and authentication system |
JP2004133637A (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Sony Corp | Face detector, face detection method and program, and robot apparatus |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004300690A patent/JP2006113820A/en active Pending
-
2005
- 2005-10-07 WO PCT/JP2005/018608 patent/WO2006041020A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273498A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Biometric-based personal authentication device, personal authentication system, personal authentication card, and personal authentication method |
JP2002092674A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | Device and method of detecting postage stamp and device and method of dealing with letter |
JP2002085383A (en) * | 2000-09-21 | 2002-03-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | Individual identification system |
JP2002229955A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information terminal device and authentication system |
JP2004133637A (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Sony Corp | Face detector, face detection method and program, and robot apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041388A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Personal authentication system and personal authentication method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006041020A1 (en) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100539686C (en) | Image masking device and image distribution system | |
KR100961286B1 (en) | Portable information terminal device | |
CN104754234B (en) | A kind of photographic method and device | |
JPWO2007119818A1 (en) | Function unlocking system, function unlocking method, and function unlocking program | |
CN110678871A (en) | Face authentication device and face authentication method | |
JPWO2010050206A1 (en) | Impersonation detection system, impersonation detection method, and impersonation detection program | |
JP2005267146A (en) | Method and device for creating email by means of image recognition function | |
JP2007249586A (en) | Authentication device, authentication method, authentication program and computer-readable recording medium | |
JP2018128970A (en) | Non-stop face authentication system | |
JP7211266B2 (en) | Information processing device and information processing program | |
JP2004362079A (en) | Personal identification device | |
JP2014067131A (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and computer program | |
CN113677409A (en) | scavenger hunt guide technology | |
JP7251874B2 (en) | Face authentication device, face authentication method, program, and recording medium | |
JP3982132B2 (en) | Information output control method and information display device | |
JP2014082695A (en) | Portable terminal device, portable terminal system, control method of portable terminal device, and program | |
JP2008140319A (en) | Personal identification device and personal identification system | |
WO2018092378A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
WO2022003766A1 (en) | Information processing device, face authentication promotion system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium in which program is stored | |
US20240028698A1 (en) | System and method for perfecting and accelerating biometric identification via evolutionary biometrics via continual registration | |
WO2022003774A1 (en) | Information processing device, face authentication promotion system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium in which program is stored | |
JP2006113820A (en) | Personal identification system by use of portable terminal | |
JP6476148B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2007334629A (en) | Id card issuing system and method | |
JP2022058833A (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060509 |