JP2006113641A - Simple operation controller of electronic book - Google Patents
Simple operation controller of electronic book Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006113641A JP2006113641A JP2004297401A JP2004297401A JP2006113641A JP 2006113641 A JP2006113641 A JP 2006113641A JP 2004297401 A JP2004297401 A JP 2004297401A JP 2004297401 A JP2004297401 A JP 2004297401A JP 2006113641 A JP2006113641 A JP 2006113641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic book
- input switch
- controller
- operation controller
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子書籍の操作を単純な手順で実現する簡易操作コントローラに関するものである。 The present invention relates to a simple operation controller that realizes operation of an electronic book by a simple procedure.
従来、書籍を読むといった行動では紙に印刷された活字を束ねた書籍が当然のもので、順次ページをめくって行うものであった。近年、この書籍を読むという行動に対してもデジタル化がすすみ、最近では液晶画面に書籍の活字面が表現され、一定の操作により液晶画面の表示を切り替えてページをめくる行為を代替する電子書籍が現れた。 Conventionally, a book such as reading a book is naturally a book in which printed characters are bundled on paper, and the pages are sequentially turned. In recent years, the digitization of this book-reading activity has also progressed, and recently, the printed surface of the book is displayed on the liquid crystal screen, and the electronic book replaces the action of switching the display of the liquid crystal screen by a certain operation. Appeared.
図5に従来の電子書籍の代表例を示す。電子書籍1は液晶画面2に小説、漫画などの文字やイラストが紙の書籍と同様に描かれており、紙の書籍を読むのと同様の動作で複数の書籍を記憶媒体などに記憶させいつでも好きな本の好きなページから読書を行うことができるものである。
FIG. 5 shows a typical example of a conventional electronic book. The
図5において従来の電子書籍は電子書籍本体1、液晶表示画面2、操作ボタン群3をそれぞれ示す。
In FIG. 5, a conventional electronic book shows an
操作ボタン群3は5個のボタン11〜15から構成され、11は左ページめくりボタン、12は設定選択ボタン、13は設定決定ボタン、14はしおりボタン、15は右ページめくりスイッチ、16をそれぞれ示す。
The
左ページめくりボタン11は液晶画面2に表示されたページを左の次ページへめくる操作を、右ページめくりボタン15は液晶画面2に表示されたページを右の次ページへめくる操作を行う。設定選択ボタン12を押すと書籍の選択、画面の明るさ、コントラスト等の設定等を選択する画面に切り替わり、さらに押し続けることで選択項目を次項目へ切り替える。設定決定ボタン13を押すと選択項目を選択することを決定し書籍の選択、画面の設定を決定したり、書籍のページを開いている際にはその時点のページにしおりを挟む設定を行う。しおり設定ボタン14はその時点で設定されているしおりを挟んでいるページを開く動作を行う。
The left page turning
これら5つのスイッチを操作することで、読書を行う書籍の選択・決定、ページめくりなど、読書を行うに必要かつ十分な機能を満たすことができるものである。 By operating these five switches, functions necessary and sufficient for reading such as selection / determination of a book to be read and page turning can be satisfied.
しかしながら、従来の実施例に示すように複数のスイッチ(従来の実施例ではスイッチ3〜7の5個のスイッチ)は電子書籍本体1の液晶表示画面2の周辺に配置されており、通常は指で押して操作するものであった。そのため、身体障害者や高齢者、さらに機械操作に弱い人々には、複数のボタンがあることで操作に混乱を招いてしまい、本来純粋に「読む」ことに集中することのできる読書と言う行為に、機械操作というわずらわしさを発生させることとなった。また、特に上肢障害を持つ障害者は指が不自由であるためにやはり電子書籍本体1に配せられた複数のボタンを押すと言う行為そのものが不可能であるため、小型軽量で利便性の高い電子書籍であっても、上肢障害者にとってはそのインターフェースが必ずしも使えるものになっていなかった。
However, as shown in the conventional example, a plurality of switches (in the conventional example, five
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、上肢障害を持つ障害者や体の不自由な人々が簡単に電子書籍を操作することの出来る電子書籍コントローラを提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and an object thereof is to provide an electronic book controller that can be easily operated by persons with disabilities in the upper limbs and people with physical disabilities. To do.
表示画面と操作部を備えた電子書籍と本体と少なくとも1つの入力スイッチから構成され、前記電子書籍の操作を前記入力スイッチのみで行うことを特徴とする電子書籍の簡易操作コントローラであって、体の一部動かす部位(足、ほほなど)を用いて入力スイッチを押すことで簡易操作コントローラを通じて電子書籍の操作ボタンを押すことに相当する行為を行い、電子書籍のページをめくる他の動作を行うことで実現する。 An electronic book simple operation controller comprising an electronic book having a display screen and an operation unit, a main body, and at least one input switch, wherein the electronic book is operated only by the input switch. Performing an action equivalent to pressing an operation button of an electronic book through a simple operation controller by pressing an input switch using a part of the body to be moved (foot, cheek, etc.), and performing other operations for turning the page of the electronic book It will be realized.
本発明は、上肢が不自由で書籍のページを自分でめくって読書を行うという行為が出来ない障害を持つ人などでも自分の体の一部でスイッチを押す行為を繰り返すことだけで読書を実現出来るという効果を奏する。 The present invention realizes reading only by repeating the act of pressing a switch on a part of one's body even for people with disabilities who cannot read by turning the pages of the book by themselves because the upper limbs are inconvenient There is an effect that you can.
図1に本実施の形態の第1の実施例を示す。 FIG. 1 shows a first example of the present embodiment.
図1は本実施の形態における電子書籍とその簡易操作コントローラ全体を示す図である。図1において1は電子書籍を、2は液晶表示画面を、3は電子書籍1の操作ボタン群を、4は簡易操作コントローラを、5はLEDランプ群を、6は入力スイッチを、7は電子書籍1と簡易操作コントローラ4をつなぐ通信ケーブルを、8は簡易操作コントローラ4と入力スイッチ6を接続する信号ケーブルを、9は入力スイッチ差込口を、10はスキャン速度調整ボリュームそれぞれ示す。
FIG. 1 is a diagram showing an entire electronic book and its simple operation controller in the present embodiment. In FIG. 1, 1 is an electronic book, 2 is a liquid crystal display screen, 3 is an operation button group of the
入力スイッチ6は信号ケーブル8を通じて入力スイッチ差込口9から入力スイッチ6の信号を簡易操作コントローラ4へ信号を入力し、簡易操作コントローラ4は処理された通信信号を通信ケーブル7を通じて電子書籍1へ送信している。
The
図2は操作ボタン群3およびLEDランプ群5におけるボタンおよびLEDランプを示す図である。図2において11〜15は操作ボタン群を示し、11は左ページめくりボタン、12は設定選択ボタン、13は設定決定ボタン、14はしおりボタン、15は右ページめくりスイッチ、16は左ページめくりLED、17は設定選択LED、18は設定決定LED、19はしおりLED、20は右ページめくりLEDをそれぞれ示す。
ここで、電子書籍1の11〜15の各ボタンを押した際に示す動作は従来の実施の形態に示す動作に等しいのでここでは省略する。
図3は簡易操作コントローラ4の5個のLEDの動きと簡易操作コントローラ4から電子書籍1へ信号を発信するまでの動きを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a diagram showing buttons and LED lamps in the
Here, since the operation | movement shown when each button of 11-15 of the
FIG. 3 is a flowchart showing the movement of the five LEDs of the
図3において、あらかじめコントローラ1内部ではスキャン繰り返し設定回数Nおよびスキャン速度調整ボリューム10により設定されたスキャン間隔Tが設定されている。ここで、入力スイッチ6を一度押すと(入力スイッチ6を押して離したときに)[11]、繰り返し回数n=1が記憶され、その後、左めくりLED16が時間Tの間点灯状態を保持する[21]。時間Tの後、設定選択LED17が点灯を保持し[31]、その後同様に設定決定LED18、しおりLED19、右ページめくりLED20が順次時間Tの間隔で点灯する[41]「51」[61]。
In FIG. 3, the scan repetition setting number N and the scan interval T set by the scan
左ページめくりLED16が点灯しているとき[21]に入力スイッチ6を押すと、簡易操作コントローラは左ページめくりを行う指令に相当する信号を通信ケーブル7を通じて電子書籍1へ送信する[22]。同様に設定選択LED17が点灯しているとき[31]に入力スイッチ6を押すと、簡易操作コントローラ4は設定選択を行う指令に相当する信号を[32]、設定決定LED18が点灯しているとき[41]に入力スイッチ6を押すと、簡易操作コントローラ4は設定決定を行う指令に相当する信号を[42]、しおりLED19が点灯しているとき[51]に入力スイッチ6を押すと、簡易操作コントローラ4はしおり設定を行う指令に相当する信号を[52]、右ページめくりLED20が点灯しているとき[61]に入力スイッチ6を押すと、簡易操作コントローラ4は右ページめくりを行う指令に相当する信号を[62]、それぞれ通信ケーブル7を通じて電子書籍1へ送信する。
When the
これら21〜61の操作を時間T毎に行った後、繰り返し回数nとスキャン繰り返し設定数Nを比較し[71]、n<Nであれば、n=n+1として[81]、再度[21]から左ページめくりLED16の点灯を行う。一方n>=Nであれば、各LEDのスキャンを設定回数Nだけ繰り返したと判断し、スキャンの点灯を終了する[91]。
図4は簡易操作コントローラ4の内部の回路の流れを示す。
After performing these
FIG. 4 shows the internal circuit flow of the
内部回路は制御部21、LED点灯コントローラ22、信号出力部23から構成され、
入力スイッチ6から通信ケーブル8を通じて信号を入力された制御部21はLED点灯コントローラ22へLED点灯指令を送信する。LED点灯指令を受けたLED点灯コントローラ22は16〜20の各LEDを一定時間T毎にN回だけ繰り返し点灯する。一方その間に再び制御部21は入力スイッチ7からの信号を受けるとLEDコントローラがそのときに点灯しているLEDのパターンに対応した信号を送る命令を信号出力部23へ送信し、信号出力部23は通信ケーブル7を通じて電子書籍1内のコントローラ(図示せず)へスイッチ11〜15を押した際の信号を入力する。
以下、第1の実施例において簡易操作コントローラ9を介して1つの入力スイッチ11を用いて電子書籍1を操作する際の動作を示す。
The internal circuit includes a
The
Hereinafter, an operation when the
入力スイッチ6を一度押して信号を簡易操作コントローラ4へ送信すると、あらかじめ設定された時間T毎に16〜20の各LEDが順番に点灯を行う。
When the
このとき左ページめくりLED16が点灯しているときに入力スイッチ4を押すと、簡易操作コントローラ4から通信ケーブル7を通じて電子書籍1へ左めくりボタン11を押した際に電子書籍1内部で発生する信号に相当する信号を入力し、電子書籍1は表示している書籍のページを左方向へ1ページめくることになる。
At this time, if the
同様に、設定変更LED17、設定決定LED18、しおりLED19、右ページめくりLED20がそれぞれ点灯している際に入力スイッチ4を押すと、設定変更ボタン12、設定決定ボタン13、しおり設定ボタン14、右ページめくりボタン15をそれぞれ押した際に電子書籍1内部で発生する信号に相当する信号を入力し、電子書籍1はそれぞれ対応した動作を行う。
Similarly, when the
以上の操作によりたった一つの入力スイッチ6を、タイミングを合わせて押す操作を繰り返し行うだけで、電子書籍1の11〜15の複数のスイッチを押すことで得られる電子書籍1のすべての操作を行うことができる。
なお、本実施の形態では電子書籍1と簡易操作コントローラ4および簡易操作コントローラ4と入力スイッチ6の間の信号の伝達手段として有線による伝達を行ったがこれに限るものではなく、赤外線、ブルートゥースなどの無線方式による伝達手段を用いても構わない。
All the operations of the
In the present embodiment, wired transmission is performed as a signal transmission means between the
また、本実施の形態では入力スイッチ6を押して離す時に点灯しているLEDのタイミングのみで簡易操作コントローラ4を通じて電子書籍1の操作を実現したが、これに限るものではなく、たとえば、右ページめくりLED20が点灯しているときに入力スイッチ6をあらかじめ設定された時間だけ押し続けることで右ページめくりを10回選択したこととみなし、ページを10ページめくる操作を行うとか、いかなるときでも入力スイッチ6をあらかじめ設定された時間だけ押し続けることで簡易操作コントローラ4内部に別途設けられた呼出ブザーを鳴らすなど、入力スイッチ6を押すタイミングや押し続ける時間に応じて別の動作を行っても構わない。
In the present embodiment, the operation of the
また、本実施の形態ではただひとつの入力スイッチ6のみでの電子書籍1の操作を実現したが、これに限るものではなく、たとえば第1の入力スイッチおよび第3の入力スイッチの2つの入力スイッチを備え、第1の入力スイッチを押す毎に16〜20のLEDの点灯が順次移動を行い、16〜20のいずれかのLEDが点灯している際に第2の入力スイッチを押すことでその際点灯しているLEDに対応した信号を送信する決定を行うなどの役割を持たせても構わない。
Further, in the present embodiment, the operation of the
また、本実施の形態では11〜15の各ボタンに対応したLEDを簡易操作コントローラ4に備えたがこれに限るものではなく、たとえば11〜15の各ボタンに対応して一定時間ごとに11〜15の各ボタンの「左ページめくり」「設定選択」・・・「右ページめくり」の機能を読み上げその音声が発せられている際にタイミングを合わせて入力ボタン6を押すことで操作項目を選択するとか、操作内容を表示する画面を備え、同様に一定時間ごとに画面に操作項目を表示し、操作したい項目が前期画面に表示されている際に入力スイッチ6を押すことで操作項目を選択・決定するなどの方法を取っても構わない。
In the present embodiment, the LED corresponding to each of the
また、本実施の形態では簡易操作コントローラ4は電子書籍1のすべてのボタンを押す動作を行う信号を電子書籍1に伝達することが可能としたが、これに限定するものではなく、電子書籍のページを次ページへめくるまたは前ページへ戻すボタンに相当する信号のいずれか片方または両方のボタンを押す信号のみを伝達することが可能であってもかまわないし、電子書籍1の複数のボタンを同時に押すことに相当する信号を伝達しても構わない。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施の形態では電子書籍1と簡易操作コントローラ4の有線による接続方法として特に指定をしていないが、たとえばRS232C、USBなどの規格による接続が考えられる。
Further, in the present embodiment, there is no particular designation as a wired connection method between the
また本実施の形態では簡易操作コントローラ4と入力スイッチ6の接続を行う入力スイッチ差込部口9の形状を特に指定していないが、φ3.5mmのモノラルミニケーブルプラグを用いて接続することが望ましい。
In this embodiment, the shape of the input switch insertion port 9 for connecting the
また本実施の形態では入力スイッチ6を押した際のLEDランプ群5における点灯する順番は、操作する際にわかりやすいことから毎回同じ項目から点灯する例を示したが、これに限るものではない。例えば基本的に次ページへめくる動作を連続することが多いことから次のページへ送る信号を送信するLED(左開きの書籍であれば左ページめくりLED16)を毎回最初に点灯させても構わないし、前回の動作で選択されたLEDを最初に点灯させても構わない。
Further, in the present embodiment, the lighting order in the
本発明の電子書籍の簡易操作コントローラは特に障害者や高齢者など上肢障害や指の細かい操作の出来ない人々に電子書籍を簡単に操作するためのアダプターとして利用することが可能である。 The simple operation controller for the electronic book of the present invention can be used as an adapter for easily operating the electronic book, particularly for people with disabilities such as the handicapped and elderly, and those who cannot perform fine finger manipulation.
1 電子書籍
2 液晶表示画面
3 操作ボタン群
4 簡易操作コントローラ
5 LEDランプ群
6 入力スイッチ
7 通信ケーブル
8 信号ケーブル
9 入力スイッチ差込口
10 スキャン速度調整ボリューム
11 左ページめくりボタン
12 設定選択ボタン
13 設定決定ボタン
14 しおりボタン
15 右ページめくりボタン
16 左ページめくりLED
17 設定選択LED
18 設定決定LED
19 しおり設定LED
20 右ページめくりLED
21 制御部
22 LED点灯コントローラ
23 信号出力部
DESCRIPTION OF
17 Setting selection LED
18 Setting decision LED
19 Bookmark setting LED
20 Right page turning LED
21
Claims (13)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004297401A JP2006113641A (en) | 2004-10-12 | 2004-10-12 | Simple operation controller of electronic book |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004297401A JP2006113641A (en) | 2004-10-12 | 2004-10-12 | Simple operation controller of electronic book |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006113641A true JP2006113641A (en) | 2006-04-27 |
Family
ID=36382134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004297401A Pending JP2006113641A (en) | 2004-10-12 | 2004-10-12 | Simple operation controller of electronic book |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006113641A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176737A (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Bridgestone Corp | Electronic book |
JP2008309950A (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Bridgestone Corp | Information display device with double-sided display system |
-
2004
- 2004-10-12 JP JP2004297401A patent/JP2006113641A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176737A (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Bridgestone Corp | Electronic book |
JP2008309950A (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Bridgestone Corp | Information display device with double-sided display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7782244B2 (en) | Intuitive based control elements, and interfaces and devices using said intuitive based control elements | |
Petry et al. | MuSS-bits: sensor-display blocks for deaf people to explore musical sounds | |
KR102123869B1 (en) | Training device and method for improving cognitive response | |
Ortega et al. | Types of iconicity and combinatorial strategies distinguish semantic categories in silent gesture across cultures | |
EP1868070A3 (en) | User interface apparatus and method | |
JP2006113641A (en) | Simple operation controller of electronic book | |
US20080129580A1 (en) | Video system control interface including intuitive based control elements | |
EP1528800A3 (en) | Source selecting method and apparatus | |
US20080180305A1 (en) | Control interface for controlling multiple functional devices or a multiple purpose device having a plurality of modes | |
US8237600B2 (en) | Telephonic device including intuitive based control elements | |
KR101729060B1 (en) | Educational music board using block and music education system having the same | |
KR20050092293A (en) | Augmentatice-alternatice communication terminal system for disabled person | |
JP2013073209A (en) | Material presentation system | |
KR20020053988A (en) | Apparatus and method for pointing a braille | |
KR100956629B1 (en) | Apparatus and method for processing image character reflected korea tradition standard color | |
Anson | Assistive technology for people with disabilities | |
JP2001265505A (en) | Character input device for electronic equipment | |
JP2005091622A (en) | Character information presenting device | |
JP2004286768A (en) | Intention transmitting device | |
KR20020088290A (en) | Apparatus of translating the chirology to voice automatically by using gloves for virtual reality | |
WO2015141663A1 (en) | Musical instrument for supporting recovery of finger motor function, and system for generating music notation data for one-handed performance | |
JP4876266B2 (en) | Communication device | |
JPH0962604A (en) | Input/output interface device | |
EP1246047A3 (en) | Portable telephone | |
TWM296425U (en) | Keyboard being capable of showing language switching |