JP2006112413A - エンジン駆動作業機 - Google Patents
エンジン駆動作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006112413A JP2006112413A JP2005021605A JP2005021605A JP2006112413A JP 2006112413 A JP2006112413 A JP 2006112413A JP 2005021605 A JP2005021605 A JP 2005021605A JP 2005021605 A JP2005021605 A JP 2005021605A JP 2006112413 A JP2006112413 A JP 2006112413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- work machine
- driven
- floor room
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 91
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 23
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】 エンジンと、このエンジンにより駆動される作業機本体と、前記エンジンおよび前記作業機本体を防振支持する基礎枠体と、前記基礎枠体に取り付けられて前記エンジンおよび作業機本体を収容する筐体とをそなえた防音型エンジン駆動作業機において、前記筐体は、前記エンジンおよび前記作業機本体を収容する1階室と、それぞれ冷却ファンを持ち、前記1階室の上方に配されて前記エンジンの作動に関する熱交換を行う第1および第2の熱交換器、および前記エンジン排気用のマフラを収容する2階室とを有し、前記基礎枠体上に設けられた構造枠体として構成され、前記基礎枠体上に固定され前記構造枠体全体を覆うカバーにより前記1階室と2階室の各区画を冷却する固有の通風路を形成した、ことを特徴とするエンジン駆動作業機。
【選択図】 図1
Description
エンジンと、このエンジンにより駆動される作業機本体と、前記エンジンおよび前記作業機本体を防振支持する基礎枠体と、前記基礎枠体に取り付けられて前記エンジンおよび作業機本体を収容する筐体とをそなえた防音型エンジン駆動作業機において、
前記筐体の一部は、前記エンジンおよび前記作業機本体を収容する1階室と、それぞれ冷却ファンを持ち前記1階室の上方に配されて前記エンジンの作動に関する熱交換を個別の通風路内に配設された前記冷却ファンそれぞれで行う第1および第2の熱交換器、および前記エンジン排気用のマフラを収容する2階室とを有し、前記基礎枠体上に設けられた構造枠体として構成され、
前記1階室と2階室とは、前記第2の熱交換器に対して前記1階室から冷却風を供給する通風路により連通しており、
前記2階室は、前記第1および第2の熱交換器を経た各冷却風が前記マフラを冷却した後に外部に排出されるように通風路が形成された、ことを特徴とするエンジン駆動作業機、
を提供するものである。
60,G 作業機本体(発電機)、70 第1の冷却ファン、71 第2の冷却ファン、
80 第2の熱交換器、81 第1の熱交換器、82 マフラ、83 弾性部材、
100 防音型エンジン駆動作業機、110 ベース、120 構造枠体、
120a 床板、120b,120c 縦隔壁、120d 連通口、
120e 排風ガイド板、122 仕切り板、123 側部カバー、130 カバー、
131,134 扉、133,136 吸気口、133a 斜板、134 遮音板、
137 ガイド板、150 第2の熱交換器区画、151 マフラ区画、
152 第1の熱交換器区画、153 エンジン室、153a エンジン収納部、
153b 発電機収納部、202 内側ケース、203 外側ケース、
206 取付基板、207,215 防振ゴム、301 エンジン室、
302 マフラ室、303 ラジエータ室、331a,335a 吸気口。
Claims (7)
- エンジンと、このエンジンにより駆動される作業機本体と、前記エンジンおよび前記作業機本体を防振支持する基礎枠体と、前記基礎枠体に取り付けられて前記エンジンおよび作業機本体を収容する筐体とをそなえた防音型エンジン駆動作業機において、
前記筐体の一部は、前記エンジンおよび前記作業機本体を収容する1階室と、それぞれ冷却ファンを持ち前記1階室の上方に配されて前記エンジンの作動に関する熱交換を個別の通風路内に配設された前記冷却ファンそれぞれで行う第1および第2の熱交換器、および前記エンジン排気用のマフラを収容する2階室とを有し、前記基礎枠体上に設けられた構造枠体を用いて構成され、
前記1階室と前記2階室とは、前記第2の熱交換器に対して前記1階室から冷却風を供給する通風路により連通しており、
前記2階室は、前記第1および第2の熱交換器を経た各冷却風が前記マフラを冷却した後に外部に排出されるように通風路が形成された、
ことを特徴とするエンジン駆動作業機。 - 請求項1記載のエンジン駆動作業機において、
前記エンジンは、クランク軸によりプーリとファンベルトとを介して駆動される回転軸の端部に、遠心ファンを有し、
前記遠心ファンは、前記エンジン側を向いた吸気口と、前記第2熱交換器を向いた吐出口を有する送風ダクトに内包されている
ことを特徴とするエンジン駆動作業機。 - 請求項1記載のエンジン駆動作業機において、
前記作業機本体の外周上部に跨るように設けられ、前記作業機本体の下部と両側下部に通風路を形成する隔壁を有することを特徴とするエンジン駆動作業機。 - 請求項1記載のエンジン駆動作業機において、
前記基礎枠体に固定され、前記筐体の一部をなす前記構造枠体を覆うカバーを有することを特徴とするエンジン駆動作業機。 - 請求項4記載のエンジン駆動作業機において、
前記カバーは、側面に前記第1の熱交換器と前記第2の熱交換器に冷却風を供給するための吸気口を有し、上面に前記マフラから排出される排気を外部に放出する排風口を有し、上面内側に前記構造枠体の上部に当接する弾性部材が設けられたことを特徴とするエンジン駆動作業機。 - 請求項1記載のエンジン駆動作業機において、
前記カバーは、通風ダクトを内蔵した扉を有し、前記通風ダクトは、一端に外部に連通した吸気口を有し、他端に前記構造枠体内部と連通する排出口を有することを特徴とするエンジン駆動作業機。 - 請求項1記載のエンジン駆動作業機において、
前記冷却ファンは、前記2階室の側方から外気を取り込むように構成されたエンジン駆動作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021605A JP4485375B2 (ja) | 2004-09-15 | 2005-01-28 | エンジン駆動作業機 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004268763 | 2004-09-15 | ||
JP2005021605A JP4485375B2 (ja) | 2004-09-15 | 2005-01-28 | エンジン駆動作業機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006112413A true JP2006112413A (ja) | 2006-04-27 |
JP2006112413A5 JP2006112413A5 (ja) | 2007-07-19 |
JP4485375B2 JP4485375B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=36381128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021605A Expired - Lifetime JP4485375B2 (ja) | 2004-09-15 | 2005-01-28 | エンジン駆動作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4485375B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007303283A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-22 | Hokuetsu Kogyo Co Ltd | エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 |
JP2009293559A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Cosmo Tec Kk | 流体噴射装置 |
JP2014009579A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Daikin Ind Ltd | ハイブリッド用建設機械 |
JP2016037856A (ja) * | 2014-08-05 | 2016-03-22 | ヤンマー株式会社 | エンジンシステム |
JP2019044586A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-22 | デンヨー株式会社 | エンジン作業機 |
JP2021008880A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | デンヨー株式会社 | エンジン作業機 |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021605A patent/JP4485375B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007303283A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-22 | Hokuetsu Kogyo Co Ltd | エンジン駆動型作業機の冷却方法及びエンジン駆動型作業機 |
JP2009293559A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Cosmo Tec Kk | 流体噴射装置 |
JP2014009579A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Daikin Ind Ltd | ハイブリッド用建設機械 |
JP2016037856A (ja) * | 2014-08-05 | 2016-03-22 | ヤンマー株式会社 | エンジンシステム |
JP2019044586A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-22 | デンヨー株式会社 | エンジン作業機 |
JP2021008880A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | デンヨー株式会社 | エンジン作業機 |
JP7139025B2 (ja) | 2019-06-28 | 2022-09-20 | デンヨー株式会社 | エンジン作業機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4485375B2 (ja) | 2010-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7107943B2 (en) | Engine-driven operating machine | |
JP4052823B2 (ja) | エンジン発電機 | |
JP3569890B2 (ja) | 防音型エンジン駆動作業機 | |
US5672052A (en) | Blower muffling apparatus | |
JP3934896B2 (ja) | エンジン発電機 | |
JP2008088852A (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
JP3728144B2 (ja) | 防音型エンジン駆動作業機 | |
JPH11200951A (ja) | コージェネレーション装置 | |
JP4485375B2 (ja) | エンジン駆動作業機 | |
JP3934897B2 (ja) | エンジン発電機 | |
JP5021195B2 (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
JP4515880B2 (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
JP3778429B2 (ja) | 防音型発電装置 | |
JP4224172B2 (ja) | トラクタの密閉型エンジン室低騒音化構造 | |
JP4860790B2 (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
JP3934898B2 (ja) | エンジン発電機 | |
JP2893437B2 (ja) | 防音型エンジン駆動発電機の組立方法とその装置 | |
JP2007064120A (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
JP4302999B2 (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
JP2004150446A (ja) | 防音型発電装置 | |
JPH063155Y2 (ja) | エンジン作業機組立体 | |
JP7057608B1 (ja) | パッケージ型回転ポンプユニット | |
JP2006291744A (ja) | エンジン駆動作業機 | |
JP7057609B1 (ja) | パッケージ型回転ポンプユニット | |
JP3859289B2 (ja) | 防音型エンジン作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4485375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |