JP2006109022A - 無線通信システム、送信装置および受信装置 - Google Patents
無線通信システム、送信装置および受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006109022A JP2006109022A JP2004291864A JP2004291864A JP2006109022A JP 2006109022 A JP2006109022 A JP 2006109022A JP 2004291864 A JP2004291864 A JP 2004291864A JP 2004291864 A JP2004291864 A JP 2004291864A JP 2006109022 A JP2006109022 A JP 2006109022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- data
- line
- response
- transmission line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 620
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 178
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 受信部110および送信部120は、2.4GHz帯の通信を行うための変復調等を行う。受信部210および送信部220は、短波帯の通信を行うための変復調等を行う。送信装置側の論理層制御部340は、データを分配してアンテナ101を介した無線伝送路およびプラグ201を介した電力線の伝送路の両者を使用して同時にデータ送信を行う。受信装置側の論理層制御部340は、アンテナ101を介した無線伝送路およびプラグ201を介した電力線の伝送路の両者からデータを同時に受信して、データを併合する。データを受信できなかった場合には、通信状態に応じて伝送形態を設定する。
【選択図】 図2
Description
m1×r1 : m2×r2
の比に従ってデータを分配すれば両者の送信時間が等しくなる。上述の例では、
2×(1/2): 4×(1/2)= 1 : 2
であり、前半部と後半部との比が1対2になる。また、他の例として、前半部の変調モードがBPSKで符号化率が1/2、後半部の変調モードが64QAMで符号化率が3/4とすると、
1×(1/2): 6×(3/4)= 1 : 9
となる。このようなデータ分配を行うことにより送信に要する時間を等しくすることができる。
(30+d1+4)/(m1×r1)=(30+d2+4)/(m2×r2)
d=d1+d2
これをd1およびd2について解くと、
d1=d×(m1×r1)/(m1×r1+m2×r2)
+34×(m1×r1−m2×r2)/(m1×r1+m2×r2)
d2=d×(m2×r2)/(m1×r1+m2×r2)
+34×(m2×r2−m1×r1)/(m1×r1+m2×r2)
となる。
17、18、29 プラグ
23 基地局
30 ネットワーク
40 電力線
47、48、49 コンセント
101 アンテナ
103、203 切替器
104、204 パワーアンプ
110、210 受信部
120、220 送信部
201 プラグ
202 結合器
300 通信制御部
331 データ分配部
332 データバッファ
340 論理層制御部
350 メモリ
360 物理層インターフェース
371 データ併合部
372 データバッファ
400 周辺インターフェース
310、320 分配制御部
311、321 キャリアセンス部
312、322 レスポンス判別部
313、323 カウンタ
315、325 データ出力部
350、360 併合制御部
351、361 データ判別部
352、362 レスポンス出力部
Claims (25)
- 送信データを分配するデータ分配手段と、
前記分配された送信データに分配順序を付加するデータ出力手段と、
前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する送信手段と
を具備することを特徴とする送信装置。 - 前記データ分配手段は、前記分配された送信データ同士が実質的に等しい時間長で送信されるように前記送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により前記前回のデータ送信において送信データの何れかの受信に失敗したと判別された場合には前回と同じ送信データを再送するように分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により前記前回のデータ送信において送信データの何れかの受信に失敗したと判別された場合には当該失敗に係る送信データを同時に無線伝送路および電力線伝送路により送信するように分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記送信手段は、前記失敗に係る送信データを同時に無線伝送路および電力線伝送路により送信する際には前記前回のデータ送信において送信データの受信に成功した伝送路の変調モードと同じ変調モードで送信する
ことを特徴とする請求項4記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により前記前回のデータ送信において送信データの受信に失敗したと判別された頻度が同一の伝送路において所定基準を超えた場合にはそれ以降当該伝送路における送信を行わないように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により同一の伝送路において所定回数以上連続して前記前回のデータ送信における送信データの受信に失敗したと判別された場合にはそれ以降当該伝送路における送信を行わないように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により前記レスポンスの受信に成功したと判別された頻度が同一の伝送路において所定基準を超えた場合にはそれ以降当該伝送路における送信を行うように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により同一の伝送路において所定回数以上連続して前記レスポンスの受信に成功したと判別された場合にはそれ以降当該伝送路における送信を行うように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により前記前回のデータ送信において送信データの受信に失敗したと判別された頻度が同一の伝送路において所定基準を超えた場合にはそれ以降当該伝送路における送信をより雑音耐性のある変調モードにより行うように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により同一の伝送路において所定回数以上連続して前記前回のデータ送信における送信データの受信に失敗したと判別された場合にはそれ以降当該伝送路における送信をより雑音耐性のある変調モードにより行うように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により前記レスポンスの受信に成功したと判別された頻度が同一の伝送路において所定基準を超えた場合にはそれ以降当該伝送路における送信をより雑音耐性のない変調モードにより行うように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎に前回のデータ送信に対するレスポンスを判別するレスポンス判別手段をさらに具備し、
前記データ分配手段は、前記レスポンス判別手段により同一の伝送路において所定回数以上連続して前記レスポンスの受信に成功したと判別された場合にはそれ以降当該伝送路における送信をより雑音耐性のない変調モードにより行うように送信データを分配する
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - データ送信に先立ち各伝送路の空き状況を報告するキャリアセンス手段をさらに具備し、
前記送信手段は、前記キャリアセンス手段により空いていないと報告された伝送路への前記データ送信を行わず且つ当該伝送路以外の伝送路における前記データ送信を開始した後で前記空いていないと判断された伝送路に空きが生じた場合にも前記空いていないと判断された伝送路への前記データ送信を行わない
ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。 - 分配されてその分配順序を付加されたデータを同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により受信するデータ受信手段と、
前記分配順序に従って前記受信したデータを併合するデータ併合手段と
を具備することを特徴とする受信装置。 - 前記無線伝送路および電力線伝送路毎にデータ受信状態を判別するデータ判別手段と、
このデータ判別手段による全ての判別結果を含む同一のレスポンスを前記無線伝送路および電力線伝送路の全てに出力するレスポンス出力手段と
をさらに具備することを特徴とする請求項15記載の受信装置。 - 無線により通信を行う送信装置および受信装置を具備する通信システムであって、
前記送信装置は、送信データを分配するデータ分配手段と、前記分配された送信データに分配順序を付加するデータ出力手段と、前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する送信手段とを備え、
前記受信装置は、前記分配順序を付加されたデータを同時に前記無線伝送路および前記電力線伝送路により受信するデータ受信手段と、前記分配順序に従って前記受信したデータを併合するデータ併合手段と、前記無線伝送路および電力線伝送路毎にデータ受信状態を判別するデータ判別手段と、このデータ判別手段による全ての判別結果を含む同一のレスポンスを前記無線伝送路および電力線伝送路の全てにより前記装置装置に出力するレスポンス出力手段とを備える
ことを特徴とする通信システム。 - 送信データを分配する手順と、
前記分配された送信データに分配順序を付加する手順と、
前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する手順と
を具備することを特徴とする処理方法。 - 送信データを分配する手順と、
前記分配された送信データに分配順序を付加する手順と、
前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路の何れかの伝送路において前記送信データの受信に失敗した場合には当該送信と同じ送信データを再送するように分配する手順と
を具備することを特徴とする処理方法。 - 送信データを分配する手順と、
前記分配された送信データに分配順序を付加する手順と、
前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路の何れかの伝送路において前記送信データの受信に失敗した場合には当該失敗に係るデータを同時に無線伝送路および電力線伝送路により送信するように分配する手順と
を具備することを特徴とする処理方法。 - 分配されてその分配順序を付加されたデータを同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により受信する手順と、
前記分配順序に従って前記受信したデータを併合する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路毎にデータ受信状態を判別する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路毎のデータ受信状態の判別結果を含む同一のレスポンスを前記無線伝送路および電力線伝送路の全てに出力する手順と
を具備することを特徴とする処理方法。 - 送信データを分配する手順と、
前記分配された送信データに分配順序を付加する手順と、
前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 送信データを分配する手順と、
前記分配された送信データに分配順序を付加する手順と、
前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路の何れかの伝送路において前記送信データの受信に失敗した場合には当該送信と同じ送信データを再送するように分配する手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 送信データを分配する手順と、
前記分配された送信データに分配順序を付加する手順と、
前記分配順序が付加された前記分配された送信データ同士を同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により送信する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路の何れかの伝送路において前記送信データの受信に失敗した場合には当該失敗に係るデータを同時に無線伝送路および電力線伝送路により送信するように分配する手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 分配されてその分配順序を付加されたデータを同時に少なくとも一つの無線伝送路および少なくとも一つの電力線伝送路により受信する手順と、
前記分配順序に従って前記受信したデータを併合する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路毎にデータ受信状態を判別する手順と、
前記無線伝送路および電力線伝送路毎のデータ受信状態の判別結果を含む同一のレスポンスを前記無線伝送路および電力線伝送路の全てに出力する手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004291864A JP4529628B2 (ja) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | 無線通信システム、送信装置および受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004291864A JP4529628B2 (ja) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | 無線通信システム、送信装置および受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006109022A true JP2006109022A (ja) | 2006-04-20 |
JP4529628B2 JP4529628B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=36378234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004291864A Expired - Fee Related JP4529628B2 (ja) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | 無線通信システム、送信装置および受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4529628B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008110641A1 (es) * | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. | Sistema de comunicaciones agnóstico frente al medio de transmisión |
JP2008270870A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Sony Corp | 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2009278417A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Mega Chips Corp | 通信システムおよび通信装置 |
JP2010183577A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Sony Deutsche Gmbh | マルチキャリアシステムのための新たなフレーム及びデータパターン構造 |
WO2011017648A1 (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | Time Warner Cable, Inc. | System and method for sharing a payload among multiple homed networks |
JP2011166251A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Nec Corp | マルチモード無線通信システムおよびマルチモード無線通信方法 |
JP4813602B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2011-11-09 | トムソン ライセンシング | 時分割多重アクセス媒体アクセス制御層における媒体アクセス制御プロトコル・データ単位集積 |
WO2012026353A1 (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | ソニー株式会社 | 送信装置、受信装置、および通信システム |
US8213456B2 (en) | 2007-04-18 | 2012-07-03 | Sony Corporation | Communications system and communication apparatus |
JP2012169966A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Mega Chips Corp | 通信システムおよび送信装置 |
CN106358239A (zh) * | 2015-07-14 | 2017-01-25 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 数据传输的方法、发送设备及接收设备 |
JP2017158056A (ja) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | 矢崎総業株式会社 | 有線無線複合通信システム及び有線無線複合通信方法 |
US10097244B2 (en) | 2012-03-16 | 2018-10-09 | Sony Corporation | Power supply device and power receiving device |
JP2019047216A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 矢崎総業株式会社 | 有線無線複合通信システム及び有線無線複合通信方法 |
US10546281B2 (en) | 2012-02-13 | 2020-01-28 | Sony Corporation | Power supply device, power receiving device and billing method |
JP2020077989A (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-21 | 三菱電機株式会社 | 通信システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004185814A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 街灯柱利用型警備管理システム |
-
2004
- 2004-10-04 JP JP2004291864A patent/JP4529628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004185814A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 街灯柱利用型警備管理システム |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4813602B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2011-11-09 | トムソン ライセンシング | 時分割多重アクセス媒体アクセス制御層における媒体アクセス制御プロトコル・データ単位集積 |
US9385881B2 (en) | 2006-12-15 | 2016-07-05 | Thomson Licensing | Media access control protocol data unit aggregation in a time division multiple access media access control layer |
ES2313833A1 (es) * | 2007-03-13 | 2009-03-01 | Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. | Sistema de comunicaciones agnostico frente al medio de transmision. |
WO2008110641A1 (es) * | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. | Sistema de comunicaciones agnóstico frente al medio de transmisión |
JP2008270870A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Sony Corp | 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8213456B2 (en) | 2007-04-18 | 2012-07-03 | Sony Corporation | Communications system and communication apparatus |
JP2009278417A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Mega Chips Corp | 通信システムおよび通信装置 |
US8665691B2 (en) | 2009-02-05 | 2014-03-04 | Sony Corporation | Frame and data pattern structure for multi-carrier systems |
JP2010183577A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Sony Deutsche Gmbh | マルチキャリアシステムのための新たなフレーム及びデータパターン構造 |
WO2011017648A1 (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | Time Warner Cable, Inc. | System and method for sharing a payload among multiple homed networks |
JP2011166251A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Nec Corp | マルチモード無線通信システムおよびマルチモード無線通信方法 |
CN103081368A (zh) * | 2010-08-24 | 2013-05-01 | 索尼公司 | 发送装置、接收装置和通信系统 |
WO2012026353A1 (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | ソニー株式会社 | 送信装置、受信装置、および通信システム |
CN103081368B (zh) * | 2010-08-24 | 2016-07-06 | 索尼公司 | 发送装置、接收装置和通信系统 |
US9419688B2 (en) | 2010-08-24 | 2016-08-16 | Sony Corporation | Transmission device, reception device, and communication system |
JP2012169966A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Mega Chips Corp | 通信システムおよび送信装置 |
US10546281B2 (en) | 2012-02-13 | 2020-01-28 | Sony Corporation | Power supply device, power receiving device and billing method |
US10097244B2 (en) | 2012-03-16 | 2018-10-09 | Sony Corporation | Power supply device and power receiving device |
JP2018521568A (ja) * | 2015-07-14 | 2018-08-02 | グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド | データ伝送方法、送信装置及び受信装置 |
CN106358239A (zh) * | 2015-07-14 | 2017-01-25 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 数据传输的方法、发送设备及接收设备 |
JP2020182230A (ja) * | 2015-07-14 | 2020-11-05 | オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | データ伝送方法、送信装置及び受信装置 |
JP7011003B2 (ja) | 2015-07-14 | 2022-01-26 | オッポ広東移動通信有限公司 | データ伝送方法、送信装置及び受信装置 |
US11240708B2 (en) | 2015-07-14 | 2022-02-01 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Data transmission method, sending device and receiving device |
JP2017158056A (ja) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | 矢崎総業株式会社 | 有線無線複合通信システム及び有線無線複合通信方法 |
US10122546B2 (en) | 2016-03-02 | 2018-11-06 | Yazaki Corporation | Wired-wireless hybrid communication system and wired-wireless hybrid communication method |
JP2019047216A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 矢崎総業株式会社 | 有線無線複合通信システム及び有線無線複合通信方法 |
JP2020077989A (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-21 | 三菱電機株式会社 | 通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4529628B2 (ja) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3838237B2 (ja) | 無線通信システム、送信装置および受信装置 | |
JP2008177754A (ja) | 通信システム、並びに通信装置及び通信方法 | |
US6985072B2 (en) | Apparatus and method for a low-rate data transmission mode over a power line | |
US11115964B2 (en) | System and method for auto-detection of WLAN packets using header | |
JP4529628B2 (ja) | 無線通信システム、送信装置および受信装置 | |
US9450794B2 (en) | Systems and methods for high rate OFDM communications | |
US7468961B2 (en) | System, apparatus, and method for radio communication using a plurality of carriers | |
US20060007898A1 (en) | Method and apparatus to provide data packet | |
KR101122906B1 (ko) | 통신 시스템, 송신 장치 및 수신 장치 | |
EP3568943A1 (en) | Signaling of training field length and guard interval duration | |
US20050135517A1 (en) | Increasing effective number of data tones in a multi-antenna multi-tone communication system | |
JP2008193305A (ja) | 通信システム並びに通信装置 | |
JP2008177875A (ja) | 通信システム並びに通信装置 | |
JP2006013982A (ja) | 無線通信システム、送信装置および受信装置 | |
CN103001729A (zh) | 一种编码调制方法以及相关装置 | |
KR20040094364A (ko) | 멀티톤 통신 시스템에서 데이터 톤의 실효 수를 증가하는방법 및 장치 | |
JP2005354346A (ja) | 通信システム、送信装置および受信装置 | |
WO2006085474A1 (ja) | 通信端末装置および通信システム | |
JP2016220121A (ja) | Ofdm通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |