JP2006107671A - 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法 - Google Patents
光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006107671A JP2006107671A JP2004295795A JP2004295795A JP2006107671A JP 2006107671 A JP2006107671 A JP 2006107671A JP 2004295795 A JP2004295795 A JP 2004295795A JP 2004295795 A JP2004295795 A JP 2004295795A JP 2006107671 A JP2006107671 A JP 2006107671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- spherical aberration
- recording medium
- signal
- shaped recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
【解決手段】 対物レンズ8aをフォーカシング方向へ移動させてディスク状記録媒体100の記録面にレーザー光のスポットが集光するように制御するフォーカスサーボ機構9と、対物レンズをトラッキング方向へ移動させてディスク状記録媒体の記録トラックにレーザー光のスポットが追従するように制御するトラッキングサーボ機構10と、レーザー光の径を変化させることにより球面収差を補正する球面収差補正機構38とを設け、フォーカスサーボ機構を駆動させると共に球面収差補正機構を駆動させることによりRF信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び球面収差補正値を基準値Cとして検出し、球面収差補正値に関する上記基準値を固定した状態でフォーカスサーボ機構を駆動させることによりプッシュプル信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び上記球面収差補正値の基準値を調整値Eとして検出した。
【選択図】 図5
Description
Claims (12)
- ディスク状記録媒体に対して対物レンズを介してレーザー光を照射しディスク状記録媒体に対する情報信号の記録又は再生を行う光ピックアップであって、
対物レンズをディスク状記録媒体に離接するフォーカシング方向へ移動させてディスク状記録媒体の記録面にレーザー光のスポットが集光するように制御するフォーカスサーボ機構と、
対物レンズをディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ移動させてディスク状記録媒体の記録トラックにレーザー光のスポットが追従するように制御するトラッキングサーボ機構と、
対物レンズ出射光に発生する球面収差量を可変とし、信号記録面上における球面収差を補正する球面収差補正機構とを備え、
フォーカスサーボ機構を駆動させると共に球面収差補正機構を駆動させることによりRF信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び球面収差補正値を基準値として検出し、
球面収差補正値に関する上記基準値を固定した状態でフォーカスサーボ機構を駆動させることによりプッシュプル信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び上記球面収差補正値の基準値を調整値として検出した
ことを特徴とする光ピックアップ。 - RF信号の振幅の略最大値に対応する上記フォーカスバイアス値とプッシュプル信号の振幅の略最大値に対応する上記フォーカスバイアス値との差に基づいて、信号記録面上における集光スポットに含まれる非点収差量の最適値からのずれを検出するようにした
ことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。 - 検出した上記非点収差量に基づいて、ディスク状記録媒体に対する情報信号の記録時におけるレーザー光の出力を補正するようにした
ことを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ。 - 検出した上記非点収差量に基づいて、非点収差量補正素子によって非点収差量を最適化するようにした
ことを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ。 - ディスク状記録媒体に対して対物レンズを介してレーザー光を照射しディスク状記録媒体に対する情報信号の記録又は再生を行う光ピックアップを備えたディスクドライブ装置であって、
上記光ピックアップは、
対物レンズをディスク状記録媒体に離接するフォーカシング方向へ移動させてディスク状記録媒体の記録面にレーザー光のスポットが集光するように制御するフォーカスサーボ機構と、
対物レンズをディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ移動させてディスク状記録媒体の記録トラックにレーザー光のスポットが追従するように制御するトラッキングサーボ機構と、
対物レンズ出射光に発生する球面収差量を可変とし、信号記録面上における球面収差を補正する球面収差補正機構とを備え、
フォーカスサーボ機構を駆動させると共に球面収差補正機構を駆動させることによりRF信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び球面収差補正値を基準値として検出し、
球面収差補正値に関する上記基準値を固定した状態でフォーカスサーボ機構を駆動させることによりプッシュプル信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び上記球面収差補正値の基準値を調整値として検出した
ことを特徴とするディスクドライブ装置。 - RF信号の振幅の略最大値に対応する上記フォーカスバイアス値とプッシュプル信号の振幅の略最大値に対応する上記フォーカスバイアス値との差に基づいて、信号記録面上における集光スポットに含まれる非点収差量の最適値からのずれを検出するようにした
ことを特徴とする請求項5に記載のディスクドライブ装置。 - 検出した上記非点収差量に基づいて、ディスク状記録媒体に対する情報信号の記録時におけるレーザー光の出力を補正するようにした
ことを特徴とする請求項6に記載のディスクドライブ装置。 - 検出した上記非点収差量に基づいて、非点収差量補正素子によって非点収差量を最適化するようにした
ことを特徴とする請求項6に記載のディスクドライブ装置。 - ディスク状記録媒体に対して対物レンズを介してレーザー光を照射しディスク状記録媒体に対する情報信号の記録又は再生を行う光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法であって、
上記光ピックアップは、
対物レンズをディスク状記録媒体に離接するフォーカシング方向へ移動させてディスク状記録媒体の記録面にレーザー光のスポットが集光するように制御するフォーカスサーボ機構と、
対物レンズをディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ移動させてディスク状記録媒体の記録トラックにレーザー光のスポットが追従するように制御するトラッキングサーボ機構と、
対物レンズ出射光に発生する球面収差量を可変とし、信号記録面上における球面収差を補正する球面収差補正機構とを備え、
フォーカスサーボ機構を駆動させると共に球面収差補正機構を駆動させることによりRF信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び球面収差補正値を基準値として検出し、
球面収差補正値に関する上記基準値を固定した状態でフォーカスサーボ機構を駆動させることによりプッシュプル信号の振幅の略最大値を測定し、該略最大値に対応するフォーカスバイアス値及び上記球面収差補正値の基準値を調整値として検出した
ことを特徴とする光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法。 - RF信号の振幅の略最大値に対応する上記フォーカスバイアス値とプッシュプル信号の振幅の略最大値に対応する上記フォーカスバイアス値との差に基づいて、信号記録面上における集光スポットに含まれる非点収差量の最適値からのずれを検出するようにした
ことを特徴とする請求項9に記載の光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法。 - 検出した上記非点収差量に基づいて、ディスク状記録媒体に対する情報信号の記録時におけるレーザー光の出力を補正するようにした
ことを特徴とする請求項10に記載の光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法。 - 検出した上記非点収差量に基づいて、非点収差量補正素子によって非点収差量を最適化するようにした
ことを特徴とする請求項10に記載の光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004295795A JP4332799B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004295795A JP4332799B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006107671A true JP2006107671A (ja) | 2006-04-20 |
JP4332799B2 JP4332799B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=36377171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004295795A Expired - Fee Related JP4332799B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4332799B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207382A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Hitachi Ltd | 光ディスク装置 |
-
2004
- 2004-10-08 JP JP2004295795A patent/JP4332799B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207382A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Hitachi Ltd | 光ディスク装置 |
JP4551872B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2010-09-29 | 株式会社日立製作所 | 光ディスク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4332799B2 (ja) | 2009-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7260032B2 (en) | Focal point adjusting method, and optical pickup device | |
TWI274331B (en) | Optical disc apparatus and optical pickup | |
JPH10188301A (ja) | 光ディスク記録再生装置および方法 | |
US20050157614A1 (en) | Optical recording medium processing device and focal point control method thereof | |
US7522485B2 (en) | Method for adjusting focus or tracking detection unit, and optical disc device | |
US20040228232A1 (en) | Device for controlling focusing of light beam | |
WO2007111114A1 (ja) | 光学式記録再生装置 | |
JP2005332558A (ja) | フォーカス検出手段またはトラッキング検出手段の調整方法および光ディスク装置 | |
US7957234B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
US7835250B2 (en) | Optical pickup device and information recording/reproduction device | |
JP4332799B2 (ja) | 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法 | |
JPH1069648A (ja) | 光学ピックアップ装置及びこの光学ピックアップ装置の調整方法 | |
JP5287526B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH10283644A (ja) | 焦点制御装置および方法、光ディスク装置 | |
JP2008103029A (ja) | 光ディスク再生装置、球面収差補正方法及び球面収差補正プログラム | |
JP2003141766A (ja) | 光学式情報記録再生装置および方法 | |
JP2009140573A (ja) | 光ディスク装置及びフォーカスジャンプ方法 | |
US20080175111A1 (en) | Disc Device and Control Method for the Same | |
JP2008293606A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4329566B2 (ja) | 収差補償装置及び収差補償方法 | |
JP4699423B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4573329B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3964279B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2006196121A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
US20080181063A1 (en) | Optical disc apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090528 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |