[go: up one dir, main page]

JP2006107591A - Data reproducing method and data reproducing apparatus - Google Patents

Data reproducing method and data reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006107591A
JP2006107591A JP2004291142A JP2004291142A JP2006107591A JP 2006107591 A JP2006107591 A JP 2006107591A JP 2004291142 A JP2004291142 A JP 2004291142A JP 2004291142 A JP2004291142 A JP 2004291142A JP 2006107591 A JP2006107591 A JP 2006107591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
files
audio
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004291142A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Watanabe
徹 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004291142A priority Critical patent/JP2006107591A/en
Publication of JP2006107591A publication Critical patent/JP2006107591A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data reproducing method and a data reproducing apparatus capable of matching a reproduction end point of time of a plurality of image files with an end point of time of audio data when a user reproduces a plurality of the image files by sequentially switching the image files by each prescribed interval time while listening to, e.g. BGM music. <P>SOLUTION: Prior to reproduction of image data of a plurality of the image files and audio data of one or more audio files associated with a group of a plurality of the image files in parallel with each other, a total reproduction time of the audio data of one or more audio files is calculated, the calculated total reproduction time of the audio data is divided by the number of a plurality of image files to obtain a prescribed reproduction time per one image file. The image data of a plurality of the image files are consecutively reproduced while switching the image files by each obtained prescribed reproduction time and the audio data of one ore more audio files are consecutively reproduced in parallel with the reproduction of the image data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、例えば、デジタルカメラで撮影した静止画像の画像データを、いわゆるBGM(Back Ground Music)の音声データと共に再生するような場合に適用して好適なデータ再生方法およびデータ再生装置に関する。   The present invention relates to a data reproduction method and a data reproduction apparatus suitable for application to, for example, a case where image data of a still image taken with a digital camera is reproduced together with so-called BGM (Back Ground Music) audio data.

被写体像を、例えばCCD(Charge Coupled Device)を用いた撮像素子により撮像し、その撮像信号に基づくビデオ信号をデジタル化して、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式により画像データ圧縮して、メモリカードなどの記録媒体に画像ファイルとして記録するデジタル記録方式のデジタルカメラ(電子スチルカメラ)が普及している。   A subject image is picked up by an image pickup device using, for example, a CCD (Charge Coupled Device), a video signal based on the image pickup signal is digitized, and image data is compressed by, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) method, and a memory card Digital recording type digital cameras (electronic still cameras) that record images as image files on recording media such as these have become widespread.

最近では、画像ファイルとして、静止画データのみならず、動画データをも、併せて撮影して記録することができる機能を備えるデジタルカメラもある。   Recently, there is a digital camera having a function capable of capturing and recording not only still image data but also moving image data as an image file.

また、プリントされた写真をスキャナーでデジタル静止画データに変換し、このデジタル静止画データを、例えばJPEG方式により圧縮して画像ファイルとしてDVDなどの記録媒体に記録することにより、電子アルバムを作成することもできる。   Also, an electronic album is created by converting a printed photograph into digital still image data with a scanner, compressing the digital still image data by, for example, the JPEG method, and recording the image on a recording medium such as a DVD. You can also.

そして、例えばDVDプレーヤなどのデータ再生装置として、このようにDVDに記録された静止画像の画像ファイルの複数個を、連続的に順次再生するスライドショーと呼ばれる機能を備えるものが提供されている。さらに、スライドショーに際して、複数個の静止画像の画像ファイルの再生と共に、いわゆるBGMとして1曲あるいは複数曲を再生することができるものも提供される。   For example, a data playback device such as a DVD player has a function called a slide show that plays back a plurality of still image files recorded on a DVD sequentially and sequentially. Furthermore, in the case of a slide show, there is provided what can reproduce one or a plurality of songs as so-called BGM along with reproduction of a plurality of still image files.

一般に、スライドショーは、定められたインターバル時間の間は、1枚の静止画像の画像ファイルを再生して表示し、当該インターバル時間が経過すると、次の静止画像の画像ファイルを再生して表示するという動作を繰り返すものである。   In general, a slide show is that a still image file is reproduced and displayed during a predetermined interval time, and the next still image file is reproduced and displayed after the interval time has elapsed. The operation is repeated.

この場合に、BGM音楽は、スライドショーの対象となる静止画像とは、無関係のものであると共に、BGM音楽の再生時間の長さは、曲によりまちまちであり、静止画像の再生単位期間であるインターバル時間とも無関係である。このため、一群の複数個の静止画像の画像ファイルについてのスライドショーが終了していないのに、BGM音楽が終了してしまったり、その逆に、スライドショーが終了したのに、BGM音楽が終了していなかったりすることが多々ある。   In this case, the BGM music is irrelevant to the still image that is the target of the slide show, and the length of the playback time of the BGM music varies depending on the song, and is an interval that is a playback unit period of the still image. It is independent of time. For this reason, the BGM music ends when the slide show for a group of a plurality of still image files is not completed, and conversely, the BGM music ends when the slide show ends. There are many things that do not happen.

この場合、一方の再生が終了してしまっても、他方のみでその最後まで再生を行なう、あるいは、一方の再生が終了したら、他方の再生を強制的に終了してしまうなどの終了方法がとられることになり、いずれにしても、画像のスライドショーの終了時点と、音声データの再生の終了時点(曲の終りの時点)とを一致させることはできない。   In this case, even if one playback is finished, the end method is such that only the other playback is performed to the end, or if one playback is finished, the other playback is forcibly terminated. In any case, it is not possible to make the end point of the slide show of the image coincide with the end point of the reproduction of the audio data (end point of the song).

これに対して、例えば特許文献1(特開平10−145730号公報)には、各々の静止画像の画像ファイルについて、当該静止画像を説明するための説明音声や対応する環境音声などを対応させておき、各々の静止画像を、対応する音声データの再生が終了するまで、表示するようにするデータ再生方法が提供されている。   On the other hand, for example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 10-145730), each image file of a still image is associated with an explanation sound for explaining the still image, a corresponding environment sound, and the like. A data reproduction method is provided in which each still image is displayed until reproduction of the corresponding audio data is completed.

この特許文献1のデータ再生方法によれば、各々の静止画像の画像ファイルを再生するインターバル時間が、説明音声や環境音声の再生時間と一致させられるので、複数個の画像ファイルのスライドショーが終了したときには、音声データの再生も終了することになる。   According to the data reproduction method of Patent Document 1, since the interval time for reproducing each still image file is matched with the reproduction time for the explanation sound and the environment sound, the slide show of a plurality of image files is completed. Sometimes, the reproduction of the audio data is also ended.

上記の特許文献は、次の通りである。
特開平10−145730号公報
The above-mentioned patent documents are as follows.
JP-A-10-145730

しかしながら、上述の特許文献1の発明においては、静止画像の画像ファイルの1個ごとに、説明音声や環境音声を対応付けさせておく必要があると共に、各静止画像の画像ファイルの再生時間は、説明音声や環境音声の音声データの再生時間長に応じたものとなって区々となってしまう。   However, in the above-described invention of Patent Document 1, it is necessary to associate explanatory sound and environmental sound for each still image file, and the reproduction time of each still image file is: It becomes a thing corresponding to the reproduction time length of the voice data of the explanation voice and the environmental voice, and it becomes various.

このため、前述の特許文献1の発明は、BGM音楽を聞きながら、所定のインターバル時間毎に画像ファイルを順次に切り換えて再生することにより、複数枚の静止画像についてのスライドショーを行なうという用途には不向きである。   For this reason, the invention of the above-mentioned Patent Document 1 is used for performing a slide show on a plurality of still images by sequentially switching and reproducing image files at predetermined intervals while listening to BGM music. It is unsuitable.

この発明は、以上の点にかんがみ、例えばBGM音楽を聞きながら、所定のインターバル時間毎に画像ファイルを順次に切り換えて複数個の画像ファイルの再生をする場合において、複数個の画像ファイルの再生終了時点と、音声データの終了時点とを一致させることができるデータ再生方法およびデータ再生装置を提供することを目的とする。   In view of the above points, the present invention ends the reproduction of a plurality of image files when, for example, a plurality of image files are reproduced by sequentially switching image files at predetermined intervals while listening to BGM music. It is an object of the present invention to provide a data reproducing method and a data reproducing apparatus capable of matching the time point with the end point of audio data.

上記の課題を解決するために、この発明によるデータ再生方法は、
複数個の画像ファイルの画像データと、前記複数個の画像ファイルのグループと対応付けられた1個または複数個の音声ファイルの音声データとを、並行して再生するようにするデータ再生方法であって、
前記再生に先立ち、前記1個または複数個の音声ファイルの音声データの総再生時間を算出する音声再生時間算出ステップと、
前記再生に先立ち、前記算出された音声データの総再生時間を、前記複数個の画像ファイルのファイル数で割り算して、1画像ファイル当たりの所定再生時間を求める画像再生時間算出ステップと、
前記複数個の画像ファイルの画像データを、前記画像再生時間算出ステップで算出した前記1画像ファイル当たりの所定再生時間ごとに、画像ファイルを切り換えながら連続的に再生すると共に、前記画像データの再生と並行して、前記1個または複数個の音声ファイルの音声データを連続して再生する再生実行ステップと、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a data reproduction method according to the present invention provides:
A data reproduction method for reproducing image data of a plurality of image files and audio data of one or more audio files associated with the group of the plurality of image files in parallel. And
An audio playback time calculating step of calculating a total playback time of audio data of the one or more audio files prior to the playback;
Prior to the reproduction, an image reproduction time calculating step for obtaining a predetermined reproduction time per image file by dividing the calculated total reproduction time of the audio data by the number of files of the plurality of image files;
The image data of the plurality of image files are continuously reproduced while switching the image file at predetermined reproduction times per image file calculated in the image reproduction time calculating step, and the image data is reproduced. In parallel, a playback execution step of continuously playing back the audio data of the one or more audio files;
It is characterized by providing.

この発明においては、複数個の画像ファイルの再生に先立ち、音声再生時間算出ステップにおいて、当該複数個の画像ファイルのグループと対応付けられた1個または複数個の音声ファイルの音声データの総再生時間が算出されると共に、再生対象となる画像ファイルのファイル数が認識される。   In the present invention, prior to reproduction of a plurality of image files, in the audio reproduction time calculation step, the total reproduction time of audio data of one or more audio files associated with the group of the plurality of image files. Is calculated, and the number of image files to be reproduced is recognized.

そして、画像再生時間算出ステップにおいて、前記算出された音声データの総再生時間を、前記複数個の画像ファイルのファイル数で割り算して、1画像ファイル当たりの所定再生時間が求められる。   Then, in the image playback time calculation step, a predetermined playback time per image file is obtained by dividing the calculated total playback time of the audio data by the number of files of the plurality of image files.

そして、再生実行ステップにおいては、画像再生時間算出手段で算出された1画像ファイル当たりの所定再生時間ごとに、画像ファイルを切り換えながら、複数個の画像ファイルを連続的に再生すると共に、前記画像データの再生と並行して、1個または複数個の音声ファイルの音声データを連続して再生する。   In the reproduction execution step, a plurality of image files are continuously reproduced while switching the image file at every predetermined reproduction time per image file calculated by the image reproduction time calculation means, and the image data In parallel with the reproduction, the audio data of one or a plurality of audio files is continuously reproduced.

この場合、複数個の画像ファイルの総再生時間は、1個または複数個の音声データの総再生時間と等しいので、複数個の画像ファイルの再生の終了時点と、対応する1個または複数個の音声データの再生の終了時点とは、一致する。   In this case, since the total playback time of the plurality of image files is equal to the total playback time of one or a plurality of audio data, the end time of the playback of the plurality of image files and the corresponding one or more It coincides with the end point of the reproduction of the audio data.

この発明によれば、例えばBGM音楽を聞きながら、所定のインターバル時間毎に画像ファイルを順次に切り換えて複数個の画像ファイルの再生をする場合において、複数個の画像ファイルの再生終了時点と、音声データの終了時点とを一致させることができる。   According to the present invention, for example, when a plurality of image files are reproduced by sequentially switching the image files at predetermined intervals while listening to BGM music, the reproduction end point of the plurality of image files and the audio The end point of data can be matched.

以下、この発明によるデータ再生方法およびデータ再生装置の実施形態を図を参照しながら説明する。   Embodiments of a data reproduction method and a data reproduction apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

[データ再生装置のハードウエア構成例]
図1は、この発明によるデータ再生装置の実施形態を、光ディスク再生装置に適用した場合のハードウエア構成である。
[Hardware configuration example of data playback device]
FIG. 1 shows a hardware configuration when an embodiment of a data reproducing apparatus according to the present invention is applied to an optical disk reproducing apparatus.

この例の光ディスク再生装置は、ディスクドライブ部10と、ディスクデータ処理部20と、画像再生出力部30と、音声再生出力部40と、制御部50と、ユーザインターフェース部60とからなる。   The optical disk playback apparatus of this example includes a disk drive unit 10, a disk data processing unit 20, an image playback output unit 30, an audio playback output unit 40, a control unit 50, and a user interface unit 60.

ディスクドライブ部10は、DVDやCD(Compact Disc)などの光ディスク11を回転駆動するスピンドルモータ12と、光ディスク11から記録データを取り出す光ピックアップ13と、スピンドルモータ12および光ピックアップ13をサーボ制御するサーボプロセッサ14と、RF(Radio Frequency)アンプ15とを備える。   The disk drive unit 10 includes a spindle motor 12 that rotationally drives an optical disk 11 such as a DVD or a CD (Compact Disc), an optical pickup 13 that extracts recording data from the optical disk 11, and a servo that servo-controls the spindle motor 12 and the optical pickup 13. A processor 14 and an RF (Radio Frequency) amplifier 15 are provided.

RFアンプ15は、光ピックアップ13で光ディスク11から取り出されたデータを受けて、ディスクデータ処理部20に送る再生データを生成すると共に、ピックアップ13のフォーカスエラー信号や、トラッキングエラー信号を生成し、再生データの一部と共に、サーボプロセッサ14に供給する。   The RF amplifier 15 receives the data extracted from the optical disk 11 by the optical pickup 13 and generates reproduction data to be sent to the disk data processing unit 20, and also generates a focus error signal and a tracking error signal of the pickup 13 for reproduction. The data is supplied to the servo processor 14 together with a part of the data.

サーボプロセッサ14は、RFアンプ15からのフォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号に基づき、光ピックアップ13の図示を省略した2軸デバイスを制御して、フォーカス制御およびトラッキング制御を行なう。また、サーボプロセッサ14は、RFアンプ15からの信号から、光ピックアップ13の光ディスク11上の走査位置の絶対番地を検出すると共に、制御部50からのディスクデータ処理部20を介した制御に基づいて、光ピックアップ13の光ディスク11の半径方向の位置を制御するためのスレッド機構(図示は省略)を制御して、光ピックアップ13の走査位置を制御するようにする。さらに、サーボプロセッサ14は、スピンドルモータ12の回転制御も行なう。   The servo processor 14 controls the biaxial device (not shown) of the optical pickup 13 based on the focus error signal and tracking error signal from the RF amplifier 15 to perform focus control and tracking control. Further, the servo processor 14 detects the absolute address of the scanning position of the optical pickup 13 on the optical disk 11 from the signal from the RF amplifier 15 and is based on the control via the disk data processing unit 20 from the control unit 50. Then, a thread mechanism (not shown) for controlling the position of the optical pickup 13 in the radial direction of the optical disk 11 is controlled to control the scanning position of the optical pickup 13. Further, the servo processor 14 also performs rotation control of the spindle motor 12.

ディスクデータ処理部20は、DVD/CD・データプロセッサ21と、トラックバッファ22と、ストリーム・デマルチプレクサ23とからなる。DVD/CD・データプロセッサ21は、RFアンプ15からの再生データを受けて、8/14変調、あるいは8/16変調に対応する復調処理、エラー訂正デコード処理などを行ない、その結果の再生データをトラックバッファ22を通じてストリーム・デマルチプレクサ23に供給する。   The disk data processing unit 20 includes a DVD / CD data processor 21, a track buffer 22, and a stream demultiplexer 23. The DVD / CD data processor 21 receives the reproduction data from the RF amplifier 15 and performs demodulation processing, error correction decoding processing, or the like corresponding to 8/14 modulation or 8/16 modulation, and the reproduction data as a result thereof. The signal is supplied to the stream demultiplexer 23 through the track buffer 22.

DVD/CD・データプロセッサ21は、また、制御部50からの制御信号をサーボプロセッサ14に渡す役割も果たしている。   The DVD / CD data processor 21 also plays a role of passing a control signal from the control unit 50 to the servo processor 14.

ストリーム・デマルチプレクサ23は、トラックバッファ22から受け取ったストリームデータから、圧縮画像データと、圧縮音声データとを分離し、圧縮画像データは、画像再生出力部30に供給し、圧縮音声データは、音声再生出力部40に供給する。   The stream demultiplexer 23 separates compressed image data and compressed audio data from the stream data received from the track buffer 22, supplies the compressed image data to the image reproduction output unit 30, and the compressed audio data This is supplied to the reproduction output unit 40.

画像再生出力部30は、画像データバッファ31と、画像データデコード部32と、映像・グラフィック処理モジュール33と、デジタルインターフェース部34と、NTSCエンコーダ35と、D/A変換器36とからなる。   The image reproduction output unit 30 includes an image data buffer 31, an image data decoding unit 32, a video / graphic processing module 33, a digital interface unit 34, an NTSC encoder 35, and a D / A converter 36.

画像データバッファ31は、ストリーム・デマルチプレクサ23からの圧縮画像データを受けて、画像データデコード部32に供給する。画像データデコード部32は、圧縮画像データを伸長デコードし、デコード出力を映像・グラフィック処理モジュール33に供給する。   The image data buffer 31 receives the compressed image data from the stream demultiplexer 23 and supplies it to the image data decoding unit 32. The image data decoding unit 32 decompresses and decodes the compressed image data, and supplies the decoded output to the video / graphic processing module 33.

映像・グラフィック処理モジュール33は、画面サイズ変更、画質調整、字幕表示・OSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)表示などの映像処理を行なう。この映像・グラフィック処理モジュール33で処理されて得られた画像データは、デジタルインターフェース34を通じて、デジタルビデオ出力端子37に導出される。   The video / graphic processing module 33 performs video processing such as screen size change, image quality adjustment, caption display / OSD (on-screen display) display, and the like. Image data obtained by processing by the video / graphic processing module 33 is led to a digital video output terminal 37 through a digital interface 34.

映像・グラフィック処理モジュール33で処理されて得られた画像データは、また、NTSC(National Television System Committee)エンコーダ35に供給されて、デジタルNTSCカラービデオ信号に変換される。そして、このNTSCエンコーダ35からのデジタルNTSCカラービデオ信号が、D/A変換器36によりアナログNTSCカラービデオ信号に変換され、出力端子38を通じてモニターディスプレイ(図示せず)に供給され、画像表示される。   The image data obtained by processing by the video / graphic processing module 33 is also supplied to an NTSC (National Television System Committee) encoder 35 to be converted into a digital NTSC color video signal. The digital NTSC color video signal from the NTSC encoder 35 is converted into an analog NTSC color video signal by the D / A converter 36 and supplied to a monitor display (not shown) through the output terminal 38 for image display. .

音声再生出力部40は、音声データバッファ41と、音声データデコード部42と、デジタルインターフェース43と、D/A変換器44とを備える。   The audio reproduction output unit 40 includes an audio data buffer 41, an audio data decoding unit 42, a digital interface 43, and a D / A converter 44.

音声データバッファ41は、ストリーム・デマルチプレクサ23からの圧縮音声データを受けて、音声データデコード部42に供給する。音声データデコード部42は、圧縮画像データを伸長デコードする。デコードされて得られたデジタル音声信号は、デジタルインターフェース43を通じてデジタル音声出力端子45に導出される。   The audio data buffer 41 receives the compressed audio data from the stream demultiplexer 23 and supplies it to the audio data decoding unit 42. The audio data decoding unit 42 decompresses and decodes the compressed image data. The decoded digital audio signal is led to the digital audio output terminal 45 through the digital interface 43.

音声データデコード部42からのデジタル音声信号は、また、D/A変換器44を通じてアナログ音声出力端子46に導出される。このアナログ音声出力端子46から出力されるアナログ音声信号は、例えばモニターディスプレイの音声入力端子に供給され、そのスピーカにより音響再生される。   The digital audio signal from the audio data decoding unit 42 is also led to the analog audio output terminal 46 through the D / A converter 44. The analog audio signal output from the analog audio output terminal 46 is supplied to the audio input terminal of the monitor display, for example, and is reproduced as sound by the speaker.

制御部50は、マイクロコンピュータにより構成され、CPU(Central Processing Unit)51と、ROM(Read Only Memory)52と、RAM(Random Access Memory)53とがシステムバス54を通じて接続されて構成されている。ROM52には、このデータ再生装置におけるDVDからの映画データの再生機能、CDからの音楽データの再生機能などの機能を果たすための処理プログラムが記憶されていると共に、この実施形態では、後述する画像のスライドショーを実行するための処理プログラムが記憶されている。   The control unit 50 is configured by a microcomputer, and includes a CPU (Central Processing Unit) 51, a ROM (Read Only Memory) 52, and a RAM (Random Access Memory) 53 connected via a system bus 54. The ROM 52 stores a processing program for performing functions such as a movie data playback function from a DVD and a music data playback function from a CD in the data playback device. A processing program for executing the slide show is stored.

CPU51は、ROM52の処理プログラムに従った処理を、RAM53をワークエリアとして使用して、実行する。   The CPU 51 executes processing according to the processing program stored in the ROM 52 using the RAM 53 as a work area.

ユーザインターフェース60は、ユーザの操作入力部を含むと共に、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示部を含み、システムバス54に接続されている。この例においては、操作入力部には、リモコン送受信器を含むものである。制御部50のCPU51は、システムバス54を通じて、ユーザインターフェース60を通じて入力されたユーザ入力操作情報を受け取って、どのような指示入力であるかを判別し、判別した指示入力に応じた処理を実行するようにする。   The user interface 60 includes a user operation input unit, a display unit such as an LCD (Liquid Crystal Display), and the like, and is connected to the system bus 54. In this example, the operation input unit includes a remote control transceiver. The CPU 51 of the control unit 50 receives user input operation information input through the user interface 60 via the system bus 54, determines what instruction input is, and executes processing according to the determined instruction input. Like that.

なお、この実施形態においては、データ再生装置の種々の機能メニュー等は、操作入力部を通じたユーザに操作に応じて、映像・グラフィック処理モジュール33のOSD機能が用いられて、モニターディスプレイの画面に表示されるようにされており、そのためのプログラムが、ROM52に記憶されている。   In this embodiment, various function menus and the like of the data reproducing apparatus are displayed on the screen of the monitor display by using the OSD function of the video / graphic processing module 33 according to the operation by the user through the operation input unit. A program for this purpose is stored in the ROM 52.

[データ再生装置における再生処理]
図1のデータ再生装置においては、光ディスク11の例としてのDVDに記録されている映画のコンテンツや、CDに記録されている音楽コンテンツを再生することができる。
[Reproduction process in data reproduction apparatus]
In the data reproducing apparatus of FIG. 1, it is possible to reproduce movie content recorded on a DVD as an example of the optical disc 11 and music content recorded on a CD.

DVDの映画コンテンツを再生する場合には、当該DVDが光ディスク11として装填される。そして、再生開始操作がユーザにより、ユーザインターフェース60を通じてなされると、DVDについての再生処理が開始される。   When playing back DVD movie content, the DVD is loaded as the optical disk 11. When a playback start operation is performed by the user through the user interface 60, playback processing for the DVD is started.

すなわち、光ピックアップ13でDVDから変調されているデータが取り出され、RFアンプ15を通じてDVD/CDデータ・プロセッサ21に供給されて復調され、エラー訂正処理がなされる。このとき、DVDからのデータにより、光ディスク11がDVDであることが認識され、DVD/CDデータ・プロセッサ21で、当該DVDからのデータに対する信号復調処理およびエラー訂正処理がなされる。   That is, the data modulated from the DVD by the optical pickup 13 is taken out, supplied to the DVD / CD data processor 21 through the RF amplifier 15, and demodulated, and error correction processing is performed. At this time, it is recognized from the data from the DVD that the optical disk 11 is a DVD, and the DVD / CD data processor 21 performs signal demodulation processing and error correction processing on the data from the DVD.

そして、DVD/CDデータ・プロセッサ21で復調されたデータは、トラックバッファ22を通じてストリーム・デマルチプレクサ23に供給されて、圧縮画像データと圧縮音声データとに分離される。   The data demodulated by the DVD / CD data processor 21 is supplied to the stream demultiplexer 23 through the track buffer 22 and separated into compressed image data and compressed audio data.

そして、ストリーム・デマルチプレクサ23からの圧縮画像データは、画像データバッファ31を通じて画像データデコード部32に供給されて伸長デコードされる。伸長デコードされた画像データは、映像・グラフィック処理モジュール33を通じてNTSCエンコーダ35に供給されて、デジタルNTSCカラー映像信号に変換され、これがD/A変換器36によりアナログNTSCカラー映像信号に変換されて、例えば、モニターディスプレイに供給され、その画面に再生画像が表示される。また、映像・グラフィック処理モジュール33からのデジタルビデオ信号は、デジタルインターフェース34を通じて出力端子37に導出される。   The compressed image data from the stream demultiplexer 23 is supplied to the image data decoding unit 32 through the image data buffer 31 and decompressed and decoded. The decompressed and decoded image data is supplied to the NTSC encoder 35 through the video / graphic processing module 33 and converted into a digital NTSC color video signal, which is converted into an analog NTSC color video signal by the D / A converter 36. For example, it is supplied to a monitor display and a reproduced image is displayed on the screen. Further, the digital video signal from the video / graphic processing module 33 is led to the output terminal 37 through the digital interface 34.

また、ストリーム・デマルチプレクサ23からの圧縮音声データは、音声データバッファ41を通じて音声データデコード部42に供給されて伸長デコードされる。伸長デコードされた音声データは、例えば、D/A変換器44によりアナログ音声信号に変換されて、出力端子46を通じて、例えば、モニターディスプレイに供給され、そのスピーカにより音響再生される。また、音声データデコード部42からのデジタル音声信号は、デジタルインターフェース43を通じて出力端子45に導出される。   The compressed audio data from the stream demultiplexer 23 is supplied to the audio data decoding unit 42 through the audio data buffer 41 and decompressed and decoded. The decompressed and decoded audio data is converted into an analog audio signal by, for example, the D / A converter 44, supplied to, for example, a monitor display through the output terminal 46, and reproduced by sound from the speaker. Further, the digital audio signal from the audio data decoding unit 42 is led to the output terminal 45 through the digital interface 43.

CDの音楽コンテンツを再生する場合には、当該CDが光ディスク11として装填される。そして、再生開始操作がユーザにより、ユーザインターフェース60を通じてなされると、CDについての再生処理が開始される。   When reproducing the music content of a CD, the CD is loaded as the optical disk 11. When a playback start operation is performed by the user through the user interface 60, playback processing for the CD is started.

すなわち、光ピックアップ13でCDから変調されているデータが取り出され、RFアンプ15を通じてDVD/CDデータ・プロセッサ21に供給されて復調される。このとき、CDからのデータにより、光ディスク11がCDであることが認識され、DVD/CDデータ・プロセッサ21で、当該CDからのデータに対する信号復調処理およびエラー訂正処理がなされる。   That is, the data modulated from the CD by the optical pickup 13 is taken out, supplied to the DVD / CD data processor 21 through the RF amplifier 15, and demodulated. At this time, it is recognized from the data from the CD that the optical disk 11 is a CD, and the DVD / CD data processor 21 performs signal demodulation processing and error correction processing on the data from the CD.

そして、DVD/CDデータ・プロセッサ21で復調されたデータは、トラックバッファ22を通じてストリーム・デマルチプレクサ23に供給される。このときには、ストリーム・デマルチプレクサからは圧縮音声データのみが得られ、当該圧縮音声データが、音声データバッファ41を通じて音声データデコード部42に供給されて伸長デコードされる。伸長デコードされた音声データは、デジタルインターフェース43を通じて出力端子45に導出されると共に、D/A変換器44によりアナログ音声信号に変換されて、出力端子46に導出される。そして、出力端子45あるいは出力端子46に接続されるアンプなどの電子機器を通じてスピーカに供給され、音響再生される。   The data demodulated by the DVD / CD data processor 21 is supplied to the stream demultiplexer 23 through the track buffer 22. At this time, only the compressed audio data is obtained from the stream demultiplexer, and the compressed audio data is supplied to the audio data decoding unit 42 through the audio data buffer 41 and decompressed and decoded. The decompressed and decoded audio data is led to the output terminal 45 through the digital interface 43, converted into an analog voice signal by the D / A converter 44, and led to the output terminal 46. Then, it is supplied to the speaker through an electronic device such as an amplifier connected to the output terminal 45 or the output terminal 46, and sound is reproduced.

[静止画像のスライドショーの説明]
<スライドショーの対象となる記録媒体>
この実施形態では、例えばデジタルカメラで撮影された静止画像の圧縮画像データは、例えば1枚の静止画像当たりについて1つの画像ファイルとして管理される。そして、例えば同日に撮影したなどにより、纏められた複数個の画像ファイルにより1個のフォルダが形成されて管理することができるようにされている。
[Description of still image slide show]
<Recording media subject to slideshow>
In this embodiment, for example, compressed image data of a still image taken by a digital camera is managed as one image file for each still image, for example. Then, for example, by taking pictures on the same day, a single folder can be formed and managed by a plurality of collected image files.

そして、この実施形態では、このフォルダには、それぞれ楽曲を所定の圧縮方式で圧縮した圧縮音声データをデータファイルとする1個あるいは複数個の音声ファイルを登録することが可能とされている。この実施形態では、このフォルダに登録される音声ファイルは、当該フォルダの複数個の画像ファイルについてスライドショーを実行する際にBGMとして併せて再生するものとされている。つまり、この実施形態では、1つのフォルダに登録されることで、複数個の画像ファイルと、1個または複数個の音声ファイルとは、対応付けられおり、スライドショーの際には、同時に再生されるものとされている。   In this embodiment, it is possible to register one or a plurality of audio files in which data files are compressed audio data obtained by compressing music pieces by a predetermined compression method. In this embodiment, the audio file registered in this folder is reproduced together with BGM when a slide show is executed for a plurality of image files in the folder. That is, in this embodiment, by registering in one folder, a plurality of image files and one or a plurality of audio files are associated with each other, and are reproduced simultaneously during a slide show. It is supposed to be.

図2に、このフォルダの例を示す。すなわち、この図2の例においては、フォルダは、音声ファイル群と、画像ファイル群とを含んでおり、音声ファイル群は、音声ファイルA1から音声ファイルAN(Nは、1以上の整数)までのN個の音声ファイルからなり、画像ファイル群は、画像ファイルV1から画像ファイルVM(Mは、1以上の整数)までのM個の画像ファイルからなる。   FIG. 2 shows an example of this folder. That is, in the example of FIG. 2, the folder includes an audio file group and an image file group, and the audio file group includes an audio file A1 to an audio file AN (N is an integer of 1 or more). The image file group is composed of M image files from the image file V1 to the image file VM (M is an integer of 1 or more).

音声ファイルA1〜ANは、それぞれファイルヘッダと、圧縮オーディオデータとからなる。また、画像ファイルV1〜VMは、それぞれファイルヘッダと、圧縮画像データとからなる。ファイルヘッダには、圧縮方式やビットレートの情報が含められている。   Each of the audio files A1 to AN includes a file header and compressed audio data. Each of the image files V1 to VM includes a file header and compressed image data. The file header includes information on the compression method and bit rate.

このフォルダは、ユーザが、例えばパーソナルコンピュータ等で生成して、書き込みが可能な例えばDVDやCDに書き込むことができる。すなわち、ユーザは、例えば、デジタルカメラで撮影した静止画像の画像ファイルの複数個を、パーソナルコンピュータに予め取り込んでおくと共に、スライドショーの際に使用したい楽曲などの圧縮音声データの音声ファイルの複数個を、予め取り込んでおくようにする。   This folder can be generated by, for example, a personal computer or the like and written on, for example, a DVD or CD that can be written. That is, for example, the user captures, in advance, a plurality of still image files taken with a digital camera in a personal computer and a plurality of compressed audio data audio files such as music pieces to be used in a slide show. , Try to capture in advance.

そして、ユーザが、パーソナルコンピュータに対して、一まとめとする構成する複数個の画像ファイルのグループと、それに対応付ける1個あるいは複数個の音声ファイルを選択入力する。パーソナルコンピュータは、その選択入力に応じて、画像ファイル群と音声ファイル群とからなる1個のフォルダを生成する。なお、音声ファイル群を選択しない場合には、画像ファイル群のみからなるフォルダが生成される。   Then, the user selects and inputs a group of a plurality of image files constituting a group and one or a plurality of audio files corresponding to the group to the personal computer. The personal computer generates one folder composed of an image file group and an audio file group in accordance with the selection input. If no audio file group is selected, a folder consisting only of image file groups is generated.

そして、パーソナルコンピュータは、ユーザの操作指示入力に基づいて、そのフォルダを、例えば書き込み可能なDVDやCDに書き込む。この場合に、ユーザは、複数個のフォルダを生成して、それらの複数個のフォルダを、1枚のDVDやCDに書き込むこともできる。   Then, the personal computer writes the folder on, for example, a writable DVD or CD based on the user's operation instruction input. In this case, the user can generate a plurality of folders and write the plurality of folders on one DVD or CD.

このフォルダのDVDやCDへの書き込みの際には、DVDやCDの管理エリアであるリードインエリアに、当該DVDやCDに書き込まれているフォルダの管理情報が書き込まれる。このフォルダの管理情報としては、1個のフォルダごとに、図2に示すように、フォルダ構造と、ファイル数と、ファイルサイズなどの情報が記録される。   When writing this folder to a DVD or CD, the management information of the folder written to the DVD or CD is written in the lead-in area, which is the DVD or CD management area. As the folder management information, information such as the folder structure, the number of files, and the file size is recorded for each folder as shown in FIG.

フォルダ構造の情報は、それぞれのフォルダのDVDやCD上における記録位置情報と、当該フォルダに含まれる1〜複数のファイルのファイル名情報を含む。ファイル名情報は、画像ファイル、音声ファイルなどのファイルの種類により異なる拡張子を備える。データ再生装置は、このフォルダ構造の情報中のファイル名情報の拡張子の種類に基づいて、当該フォルダが画像ファイル群と音声ファイル群とからなるものか、画像ファイル群のみで、音声ファイル群が付随していないかなどの情報を読み取る。   The information of the folder structure includes recording position information on the DVD or CD of each folder and file name information of one to a plurality of files included in the folder. The file name information has a different extension depending on the type of file such as an image file or an audio file. Based on the type of extension of the file name information in the information of the folder structure, the data reproducing apparatus determines whether the folder consists of an image file group and an audio file group or only an image file group, Reads information such as whether it is attached.

ファイル数は、画像ファイル群および音声ファイル群のそれぞれが幾つのファイル数からなっているかを示す情報である。ファイルサイズは、画像ファイル群および音声ファイル群のそれぞれのファイルのデータサイズを示す情報である。   The number of files is information indicating the number of files in each of the image file group and the audio file group. The file size is information indicating the data size of each of the image file group and the audio file group.

なお、上述の説明では、パーソナルコンピュータに、画像ファイルおよび音声ファイルのそれぞれ取り込んでおき、それらの中からユーザがひとまとめにする画像ファイルおよび音声ファイルを選択してフォルダを生成し、DVDやCDなどの光ディスクに書き込むようにした。しかしながら、デジタルカメラに、複数個の画像ファイルからなる画像フォルダの生成機能がある場合には、パーソナルコンピュータには、その画像フォルダを取り込み、予めパーソナルコンピュータに取り込んである複数個の中から選択した1個または複数個の音声ファイルを、当該フォルダに追加登録するようにすることもできる。   In the above description, each of the image file and the audio file is taken into the personal computer, and a folder is created by selecting the image file and the audio file to be collected by the user, and a DVD, a CD, or the like is created. I wrote to the optical disc. However, if the digital camera has a function for generating an image folder made up of a plurality of image files, the personal computer captures the image folder and selects one of the plurality of images already captured in the personal computer. One or a plurality of audio files can be additionally registered in the folder.

また、デジタルカメラが、例えばDVDやCDを記録媒体として用いるものであって、上述したパーソナルコンピュータと同様の、画像ファイル群と音声ファイル群とからなるフォルダの形成機能を備えている場合は、当該デジタルカメラにより、上記のようなフォルダの1個あるいは複数個をDVDやCDに記録することができる。   Also, when the digital camera uses, for example, a DVD or CD as a recording medium, and has a function for forming a folder consisting of an image file group and an audio file group, similar to the personal computer described above, With a digital camera, one or more of the above folders can be recorded on a DVD or CD.

<スライドショーのおける処理動作>
ユーザは、以上のようにして作成されたDVDやCDを、光ディスク11として、図1のデータ再生装置に装填し、ユーザインターフェース60のLCDのメニュー画面や、OSD機能を用いることによりモニターディスプレイの画面に表示されているニュー画面等から、スライドショーを選択し、さらに、スライドショーを行ないたいフォルダを選択して、スライドショー開始操作をする。この場合に、スライドショーを行ないたいフォルダとしては、1個だけではなく、複数個を選択することも可能とされている。
<Processing operations in slideshow>
The user loads the DVD or CD created as described above into the data reproducing apparatus of FIG. 1 as the optical disk 11 and uses the LCD menu screen of the user interface 60 or the monitor display screen by using the OSD function. Select a slide show from the new screen or the like displayed on the screen, and further select a folder where the slide show is to be performed, and start the slide show. In this case, it is possible to select not only one folder but also a plurality of folders for which a slide show is to be performed.

図3は、このスライドショーの処理動作を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートの各ステップの処理は、制御部50のCPU51が、ROM52に書き込まれているスライドショー用のプログラムにしたがって、RAM53をワークエリアとして用いて、実行されるものである。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the processing operation of the slide show. The processing of each step in this flowchart is executed by the CPU 51 of the control unit 50 using the RAM 53 as a work area according to the slide show program written in the ROM 52.

先ず、データ再生装置の制御部50のCPU51は、ユーザのユーザインターフェース60を通じたメニュー選択に応じて、スライドショーの選択および対象となるフォルダの選択を受け付ける(ステップS101)。   First, the CPU 51 of the control unit 50 of the data reproduction apparatus accepts selection of a slide show and selection of a target folder in accordance with a menu selection through the user interface 60 (step S101).

そして、CPU51は、スライドショー開始指示操作を待ち(ステップS102)、スライドショーの開始指示操作がなされたと判別したときには、光ディスク11のリードインエリアのフォルダ管理情報から、再生する最初のフォルダのフォルダ構造、画像ファイルおよび音声ファイルのファイル数、各画像ファイルおよび各音声ファイルのファイルサイズの情報を取得する(ステップS103)。   Then, the CPU 51 waits for a slide show start instruction operation (step S102), and when it is determined that the slide show start instruction operation has been performed, the folder structure and image of the first folder to be reproduced are determined from the folder management information in the lead-in area of the optical disc 11. Information on the number of files and audio files, and the file size of each image file and each audio file are acquired (step S103).

そして、CPU51は、フォルダ構造の情報から、音声ファイル群がフォルダに含まれているか否か判別し(ステップS104)、音声ファイル群が含まれていないと判別したときには、スライドショーのインターバル時間を、予め与えられている一定時間として、スライドショーを実行する。すなわち、フォルダ内の複数個の画像ファイルについて、順番として最初の画像ファイルの静止画像データを再生し、インターバル時間だけ表示し、当該インターバル時間が経過したら、次の画像ファイルの静止画像データを再生し、再び、インターバル時間だけ表示し、インターバル時間が経過したらさらに次の画像ファイルの静止画像を再生してインターバル時間だけ表示するという処理を実行する(ステップS111)。   Then, the CPU 51 determines whether or not the audio file group is included in the folder from the information of the folder structure (step S104), and when determining that the audio file group is not included, the CPU 51 determines the slide show interval time in advance. The slide show is executed for a given time. That is, for a plurality of image files in a folder, the still image data of the first image file is reproduced in order, displayed for the interval time, and when the interval time has elapsed, the still image data of the next image file is reproduced. Then, again, only the interval time is displayed, and when the interval time has elapsed, the still image of the next image file is further reproduced and displayed for the interval time (step S111).

そして、CPU51は、フォルダ内の全ての画像ファイルについてのスライドショーが終了したか否か判別し(ステップS112)、終了していないと判別したときには、ステップS111に戻って、当該フォルダの画像のスライドショーを継続し、終了したと判別したときには、スライドショーの実行対象として選択された、未だ実行されていない他のフォルダがあるか否か判別する(ステップS109)。そして、他のフォルダがあると判別したときには、ステップS103に戻り、未実行の他のフォルダはないと判別したときには、スライドショーの終了処理をし(ステップS110)、この処理ルーチンを終了する。   Then, the CPU 51 determines whether or not the slide show has been completed for all the image files in the folder (step S112). If it is determined that the slide show has not ended, the CPU 51 returns to step S111 to perform the slide show of the images in the folder. When it is determined that the process has been completed, it is determined whether or not there is another folder that has been selected as a slideshow execution target and has not been executed yet (step S109). When it is determined that there is another folder, the process returns to step S103, and when it is determined that there is no other folder that has not been executed, a slide show end process is performed (step S110), and this process routine ends.

また、ステップS104で、フォルダに音声ファイル群が存在すると判別したときには、CPU51は、後述する音声ファイル群についての総演奏時間(総再生時間)Sを算出する処理を実行する(ステップS105)。   If it is determined in step S104 that an audio file group exists in the folder, the CPU 51 executes a process of calculating a total performance time (total playback time) S for the audio file group described later (step S105).

音声ファイル群についての総演奏時間(総再生時間)Sを算出したら、CPU51は、当該フォルダの画像ファイルについてのインターバル時間Tの算出処理を行なう(ステップS106)。すなわち、CPU51は、ステップS105で算出した音声ファイル群による総演奏時間Sを、ステップS103で取得した画像ファイルの総数Mで割り算し、インターバル時間T(=S/M)を算出する。   After calculating the total performance time (total playback time) S for the audio file group, the CPU 51 calculates the interval time T for the image file in the folder (step S106). That is, the CPU 51 calculates the interval time T (= S / M) by dividing the total performance time S by the audio file group calculated in step S105 by the total number M of image files acquired in step S103.

そして、CPU51は、当該フォルダの画像のスライドショーを、インターバル時間Tとして、順次に実行する(ステップS107)。   Then, the CPU 51 sequentially executes the slide show of the images in the folder as the interval time T (step S107).

そして、CPU51は、フォルダ内の全ての画像ファイルについてのスライドショーが終了したか否か判別し(ステップS108)、終了していないと判別したときには、ステップS107に戻って、当該フォルダの画像のスライドショーを継続し、終了したと判別したときには、スライドショーの実行対象として選択された、未だ実行されていない他のフォルダがあるか否か判別する(ステップS109)。そして、他のフォルダがあると判別したときには、ステップS103に戻り、未実行の他のフォルダはないと判別したときには、スライドショーの終了処理をし(ステップS110)、この処理ルーチンを終了する。   Then, the CPU 51 determines whether or not the slide show has been completed for all the image files in the folder (step S108). If it is determined that the slide show has not ended, the CPU 51 returns to step S107 to perform the slide show of the images in the folder. When it is determined that the process has been completed, it is determined whether or not there is another folder that has been selected as a slideshow execution target and has not been executed yet (step S109). When it is determined that there is another folder, the process returns to step S103, and when it is determined that there is no other folder that has not been executed, a slide show end process is performed (step S110), and this process routine ends.

なお、上述の例では、フォルダに画像ファイルが含まれておらず、フォルダが音声ファイルの未かなる場合については記載しなかったが、そのようなフォルダの再生においては、音声情報の再生と共に、再生装置に予め保存されているいわゆる壁紙と呼ばれる画像や任意の画像を表示しながら再生するようにする。   In the above example, the case where the folder does not contain an image file and the folder is not an audio file is not described. However, in the reproduction of such a folder, along with the reproduction of audio information, Playback is performed while displaying a so-called wallpaper image or an arbitrary image stored in advance in the playback device.

次に、ステップS105での音声ファイル群についての総演奏時間(総再生時間)Sを算出する処理ルーチンを、図4のフローチャートを参照して説明する。   Next, the processing routine for calculating the total performance time (total playback time) S for the audio file group in step S105 will be described with reference to the flowchart of FIG.

CPU51は、先ず、総演奏時間Sの演算処理についての初期化をする(ステップS201)。すなわち、総演奏時間SをS=0、処理対象の音声ファイル番号NをN=1にする。次に、CPU51は、処理対象の音声ファイル番号NのファイルサイズFSnを、ステップS103で取得した情報から認識すると共に、音声ファイル番号Nのファイルヘッダから、当該音声ファイル番号Nの音声データのビットレートBRnを認識する(ステップS202)。   First, the CPU 51 initializes the calculation process of the total performance time S (step S201). That is, the total performance time S is set to S = 0, and the audio file number N to be processed is set to N = 1. Next, the CPU 51 recognizes the file size FSn of the audio file number N to be processed from the information acquired in step S103, and from the file header of the audio file number N, the bit rate of the audio data of the audio file number N BRn is recognized (step S202).

そして、CPU51は、総演奏時間Sを、
S=FSn÷BRn+S
なる演算式を実行することにより求める(ステップS203)。
Then, the CPU 51 calculates the total performance time S,
S = FSn ÷ BRn + S
Is obtained by executing the following equation (step S203).

そして、CPU51は、処理対象の音声ファイル番号Nが音声ファイルの総数以上であるか否か判別し(ステップS204)、処理対象の音声ファイル番号Nが音声ファイルの総数未満であると判別したときには、次の音声ファイル番号を処理対象の音声ファイルとして指定し(ステップS205)、ステップS202に戻って、このステップS202以降の処理を繰り返す。   Then, the CPU 51 determines whether or not the processing target audio file number N is equal to or greater than the total number of audio files (step S204), and determines that the processing target audio file number N is less than the total number of audio files. The next audio file number is designated as the audio file to be processed (step S205), the process returns to step S202, and the processes after step S202 are repeated.

また、ステップS204で、処理対象の音声ファイル番号Nが音声ファイルの総数以上であると判別したときには、CPU51は、全ての音声ファイルについての演奏時間の合計である総演奏時間Sが算出されてとして、この処理ルーチンを終了し、図3のメインルーチンに戻る。   If it is determined in step S204 that the processing target audio file number N is equal to or greater than the total number of audio files, the CPU 51 calculates the total performance time S, which is the total performance time for all audio files. This processing routine is terminated, and the process returns to the main routine of FIG.

以上のようにして、この実施の形態では、音声ファイル群の総演奏時間Sを、スライドショーの対象となる画像ファイル数で除算して、1個の画像ファイルの静止画像の表示時間であるインターバル時間Tを定めて、スライドショーを行なうので、互いに関連の無いM個の画像ファイルからなる画像ファイル群と、N個の音声ファイルからなる音声ファイル群とを、図5に示すように、同時に再生スタートさせ、同時に終了させることができる。   As described above, in this embodiment, the total performance time S of the audio file group is divided by the number of image files to be subjected to the slide show, and an interval time that is a display time of a still image of one image file. Since T is set and a slide show is performed, reproduction of an image file group consisting of M image files and an audio file group consisting of N audio files that are not related to each other is started simultaneously as shown in FIG. Can be terminated at the same time.

そして、複数個のフォルダについて、連続してスライドショーを実行するときには、フォルダ単位で、対応する音声ファイル群の総演奏時間Sが算出されて、静止画像のインターバル時間Tが決定されるので、フォルダ単位で、複数枚の静止画のスライドショーと、音声ファイルの再生の終了時点が一致することになる。   When a slide show is continuously executed for a plurality of folders, the total performance time S of the corresponding audio file group is calculated and the still image interval time T is determined for each folder. Thus, the slide show of a plurality of still images matches the end point of the audio file playback.

このため、例えば海で撮影した静止画像のスライドショーを、海に関連するBGMを伴って行ない、その終了に引き続いて、山で撮影した静止画像のスライドショーを、山に関連するBGMを伴って行なうことでき、快適なスライドショーを行なうことができる。   For this reason, for example, a slide show of still images taken at the sea is performed with BGM related to the sea, and, after the end, a slide show of still images taken at the mountains is performed with BGM related to the mountains. You can do a comfortable slide show.

なお、この実施形態においては、1枚の静止画像の表示したら、次の静止画像に表示画像を更新するまでは、画像データにアクセスする必要が無いため、インターバル時間においては、随時、音声データについてアクセスし、デコードを行なう。そして、静止画像の更新時にのみ、画像データにアクセスする。この画像データへのアクセス時には、音声は、音声バッファに蓄えられた音声データを使用して、再生を続けるものである。   In this embodiment, when one still image is displayed, it is not necessary to access the image data until the display image is updated to the next still image. Access and decode. The image data is accessed only when the still image is updated. At the time of accessing the image data, the sound continues to be reproduced using the sound data stored in the sound buffer.

[他の実施形態]
上述した実施形態では、画像ファイル群と、スライドショーのBGMとする音声ファイル群とを1つのフォルダに登録することで、互いに対応付けるようにしたが、画像ファイル群と、スライドショーのBGMとする音声ファイル群との対応付けは、このような方法に限定されるわけではない。
[Other Embodiments]
In the above-described embodiment, the image file group and the audio file group used as the slide show BGM are registered in one folder so as to be associated with each other. However, the image file group and the audio file group used as the slide show BGM are associated with each other. Is not limited to such a method.

例えば、データ再生装置に、スライドショーのBGMとなるような楽曲の複数個を、それぞれ音声ファイルとして予め格納しておき、画像のスライドショーの際に、適切なBGMの楽曲の音声ファイルを、その格納されている複数個の音声ファイルから選択することができるようにしてもよい。   For example, a plurality of music pieces that will be a slide show BGM are stored in advance as audio files in the data reproduction device, and an appropriate BGM music audio file is stored in the image slide show. A plurality of audio files may be selected.

すなわち、この実施形態の場合の再生装置においては、図6に示すように、BGM音声ファイル格納部71を備えると共に、当該BGM音声ファイル格納部71への音声ファイルの書き込み、また、BGM音声ファイル格納部71からの音声ファイルの読み出しを行なうための書き込み/読み出し部72を、システムバス54に接続することにより設ける。   That is, in the playback apparatus in this embodiment, as shown in FIG. 6, a BGM audio file storage unit 71 is provided, an audio file is written into the BGM audio file storage unit 71, and a BGM audio file is stored. A writing / reading unit 72 for reading an audio file from the unit 71 is provided by connecting to the system bus 54.

そして、データ再生装置には、これに、例えば音楽CDを光ディスク11として装填されたときに、当該CDからユーザにより選択された楽曲の音声データを、当該ユーザの指示に応じて、書き込み/読み出し部72により、音声ファイルとして、BGM音声ファイル格納部71に書き込むように制御する機能を設ける。この機能は、制御部50の機能として設けられる。   Then, in the data reproducing apparatus, for example, when a music CD is loaded as the optical disc 11, the audio data of the music selected by the user from the CD is written / read out according to the user's instruction. 72, a function of controlling to write into the BGM audio file storage unit 71 as an audio file is provided. This function is provided as a function of the control unit 50.

また、データ再生装置には、スライドショーの開始に先立ち、BGM音声ファイル格納部71に格納されている音声ファイル群の中の1個または複数個の音声ファイルを、スライドショーの対象となる画像ファイル群のそれぞれと対応付けるユーザの操作を受け付ける機能をも設ける。この機能も、制御部50の機能として設けられる。   In addition, prior to the start of the slide show, the data reproduction apparatus stores one or more audio files in the audio file group stored in the BGM audio file storage unit 71 as the image file group to be subjected to the slide show. A function of accepting user operations associated with each is also provided. This function is also provided as a function of the control unit 50.

この場合、DVDには複数個の画像ファイルからなるフォルダを記録しておく。そして、スライドショーを行なう際に、データ再生装置は、前述の実施形態の場合と同様に、ユーザインターフェース60のLCD画面や、OSD機能を用いることにより、モニターディスプレイの画面に、DVDに記録されているフォルダの一覧を表示して、どのフォルダの画像ファイル群をスライドショーの対象にするかを、ユーザに選択させるように構成される。   In this case, a folder made up of a plurality of image files is recorded on the DVD. When the slide show is performed, the data reproducing apparatus is recorded on the DVD on the screen of the monitor display by using the LCD screen of the user interface 60 or the OSD function as in the case of the above-described embodiment. A list of folders is displayed so that the user can select which folder the image file group is to be the target of the slide show.

また、この際に、データ再生装置に格納されているBGMとなる音声ファイル群の一覧を、前記画面に表示して、スライドショーの対象として選択された画像ファイル群と対応付ける1個または複数個の音声ファイルの選択を受け付けるように、データ再生装置を構成する。データ再生装置は、受け付けた1個または複数個の音声ファイルと、画像ファイルのフォルダとの対応を、記憶するようにする。   At this time, a list of audio file groups to be BGM stored in the data reproducing apparatus is displayed on the screen, and one or a plurality of audio files associated with the image file group selected as a slide show target are displayed. The data reproducing apparatus is configured to accept the file selection. The data reproducing apparatus stores the correspondence between the received audio file or files and the folder of the image file.

この状態で、スライドショーをスタートさせると、前述の図3および図4と同様の処理動作が行なわれて、スライドショーが実行される。この実施形態の場合には、各画像ファイルのフォルダに対応付けられた1個または複数個の音声ファイルの総演奏時間が、前記総演奏時間Sとして算出され、フォルダの画像ファイル数で、その総演奏時間が割り算されることで、1個の画像ファイル当たりのインターバル時間Tが決定される。   When the slide show is started in this state, the same processing operations as those in FIGS. 3 and 4 described above are performed, and the slide show is executed. In the case of this embodiment, the total performance time of one or a plurality of audio files associated with each image file folder is calculated as the total performance time S, and the total number of image files in the folder By dividing the performance time, an interval time T per image file is determined.

そして、この決定されたインターバル時間Tでスライドショーが、上述と同様にして、実行されて、フォルダ単位のスライドショーの終了時点と、音声ファイルの再生の終了時点とが一致するスライドショーがなされる。   Then, the slide show is executed at the determined interval time T in the same manner as described above, and a slide show is made in which the end point of the slide show in units of folders coincides with the end point of reproduction of the audio file.

なお、上述の制御のための処理プログラムは、ROM52に格納され、CPU51により実行されるものである。   The processing program for the above control is stored in the ROM 52 and executed by the CPU 51.

なお、図6のデータ再生装置にインターネットなどと接続する機能を設け、画像のスライドショーと共に再生する音声ファイルを、インターネットのサーバ装置から取り込んで、BGM音声ファイル格納部71に格納して、用いることができるようにしても良い。   6 is provided with a function of connecting to the Internet or the like, and an audio file to be reproduced together with an image slide show is taken from a server device on the Internet, stored in the BGM audio file storage unit 71, and used. You may be able to do it.

また、図7は、さらに他の実施形態のデータ再生装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a data reproducing apparatus according to still another embodiment.

この図7の実施形態においては、データ再生装置は、BGM音声ファイル格納部は有せず、その代わりに、例えばカード型メモリ82の書き込み/読み出しを行なうカード型メモリドライバ81をシステムバス54に接続する。   In the embodiment of FIG. 7, the data reproducing apparatus does not have a BGM audio file storage unit, but instead, for example, a card type memory driver 81 for writing / reading the card type memory 82 is connected to the system bus 54. To do.

そして、データ再生装置は、この図7の実施形態においては、図6の実施形態の場合におけるBGM音声ファイル格納部71に格納されている音声ファイル群に代わって、メモリカード82に格納されている音声ファイル群を、スライドショーの対象画像ファイル群と対応付け可能な音声ファイル群とすることができるようにする。   In the embodiment of FIG. 7, the data reproducing apparatus is stored in the memory card 82 instead of the audio file group stored in the BGM audio file storage unit 71 in the case of the embodiment of FIG. The audio file group can be an audio file group that can be associated with the target image file group of the slide show.

図7の実施形態と図6の実施形態と異なるのは、BGM音声ファイル格納部に代わってカード型メモリ82に格納されている音声ファイルを用いるだけである。この図7の実施形態においても、上述の図6の実施形態と同様にして、スライドショーの対象とする画像ファイル群と、1個または複数個の音声ファイルとの対応付けを、スライドショーの開始に先立ち行なうことにより、前述した図6の実施形態と同様にして、スライドショーを実行することができ、同様の作用効果が得られる。   The embodiment shown in FIG. 7 differs from the embodiment shown in FIG. 6 only in using an audio file stored in the card-type memory 82 instead of the BGM audio file storage unit. In the embodiment of FIG. 7, as in the above-described embodiment of FIG. 6, the association between the image file group to be subjected to the slide show and one or a plurality of audio files is made prior to the start of the slide show. By doing so, a slide show can be executed in the same manner as in the embodiment of FIG. 6 described above, and the same effects can be obtained.

なお、図6及び図7の実施形態では、画像ファイルの複数個をフォルダとしてDVD等の記録媒体に格納するようにしたが、画像ファイルは、フォルダとして保存されている必要はない。すなわち、スライドショーの開始に先立ち、スライドショーの対象とする画像ファイル群を、DVDに記録されている複数個の画像ファイルの中から選択して、当該グループ単位の画像ファイルと、1個または複数個の音声ファイルのグループとを対応付けするようにすることもできる。   In the embodiment shown in FIGS. 6 and 7, a plurality of image files are stored as a folder on a recording medium such as a DVD. However, the image files do not need to be saved as a folder. That is, prior to the start of the slide show, an image file group to be subjected to the slide show is selected from a plurality of image files recorded on the DVD, and the group-unit image file and one or more image files are selected. A group of audio files can be associated with each other.

[その他の変形例]
なお、以上の実施形態の説明においては、画像ファイルは、全て静止画像の画像データのファイルとしたが、画像ファイルは動画の画像データとし、スライドショーには、その動画の画像データのうちの特定のフレームの画像を静止画像として表示するようにすることにより、画像ファイルは、静止画像データのみではなく、動画像データをも含めるようにすることができる。
[Other variations]
In the above description of the embodiment, the image files are all image data files of still images, but the image files are moving image data. By displaying the frame image as a still image, the image file can include not only still image data but also moving image data.

ただし、この場合には予め動画データの画像ファイルについてのスライドショーのための静止画像データを、当該画像ファイルに対応して登録しておくか、あるいは、スライドショーのときに、表示画像が、動画データの画像ファイルの番になったら、当該動画データから特定のフレームを抽出して、そのフレームを静止画像として表示するようにする処理を行なう必要がある。   However, in this case, still image data for a slide show of an image file of moving image data is registered in advance corresponding to the image file, or the display image is displayed as moving image data at the time of the slide show. When the image file number is reached, it is necessary to extract a specific frame from the moving image data and display the frame as a still image.

また、上述の説明では、音声ファイルは、スライドショーのBGM音楽の音声データからなるものとして説明したが、音楽のみではなく、説明音声などを用いてもよいことは言うまでもない。   In the above description, the audio file is described as being composed of audio data of BGM music of a slide show, but it is needless to say that not only music but also explanation audio may be used.

また、上述のデータ再生装置は、DVDやCDなどの記録媒体からのデータを再生する再生装置として説明したが、予めハードディスクに、フォルダあるいは画像ファイルおよび音声ファイルを格納している装置において、当該ハードディスクに格納されているフォルダや画像ファイルからスライドショーの対象とするフォルダや画像ファイル群を選択すると共に、対応して再生する1個または複数個の音声ファイルを選択する場合にも、この発明は適用可能である。   Further, the above-described data reproducing apparatus has been described as a reproducing apparatus that reproduces data from a recording medium such as a DVD or a CD. However, in the apparatus in which a folder or an image file and an audio file are stored in the hard disk in advance, the hard disk The present invention can also be applied to selecting a folder or image file group to be a slide show from folders and image files stored in the folder and selecting one or a plurality of audio files to be played back correspondingly. It is.

この場合において、ハードディスクに、画像ファイル群と音声ファイル群とが別々に格納されている場合には、上述の他の実施形態と同様にして、スライドショーの対象とする画像ファイル群と、その画像ファイル群と対応付けられて再生される音声ファイルの選択および対応付け操作が必要となるが、画像ファイル群と音声ファイル群とからなるフォルダが格納されている場合には、当該フォルダを選択するだけで、音声ファイルの選択および対応付け操作を経ずに、前述の図3および図4を用いて説明した処理動作と全く同様のスライドショーができる。   In this case, when the image file group and the audio file group are separately stored on the hard disk, the image file group to be subjected to the slide show and the image file are the same as in the other embodiments described above. It is necessary to select and associate an audio file to be played in association with a group, but when a folder consisting of an image file group and an audio file group is stored, simply select the folder. A slide show that is exactly the same as the processing operation described with reference to FIGS. 3 and 4 can be performed without selecting and associating the audio file.

また、フォルダの管理形態は、上述の実施形態におけるフォルダの管理形態に限定されるものではなく、画像ファイルと音声ファイル、そのファイル数やファイルサイズなどを識別することができる管理形態であればどのような管理形態であってもよい。   The folder management mode is not limited to the folder management mode in the above-described embodiment, and any folder can be used as long as it can identify image files and audio files, the number of files, the file size, and the like. Such a management form may be used.

また、この発明のデータ再生装置は、パーソナルコンピュータがその機能を持つ場合には、当該パーソナルコンピュータにより実現することもできる。その他、この発明のデータ再生装置は、種々の形態の電子機器に適用可能である。   Further, the data reproducing apparatus of the present invention can be realized by a personal computer if the personal computer has the function. In addition, the data reproducing apparatus of the present invention can be applied to various types of electronic devices.

この発明によるデータ再生装置の実施形態のブロック図である。1 is a block diagram of an embodiment of a data reproducing apparatus according to the present invention. この発明によるデータ再生装置の実施形態におけるスライドショーの対象となる記録媒体の記録データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the recording data of the recording medium used as the object of a slide show in embodiment of the data reproduction apparatus by this invention. この発明によるデータ再生装置の実施形態におけるスライドショーの処理動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the processing operation | movement of the slide show in embodiment of the data reproduction apparatus by this invention. 図3のフローチャートにおける1つのステップの詳細処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the detailed process of one step in the flowchart of FIG. この発明によるデータ再生装置の実施形態におけるスライドショーを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the slide show in embodiment of the data reproduction apparatus by this invention. この発明によるデータ再生装置の他の実施形態のブロック図である。It is a block diagram of other embodiment of the data reproduction apparatus by this invention. この発明によるデータ再生装置のさらに他の実施形態のブロック図である。It is a block diagram of further another embodiment of the data reproducing apparatus by this invention.

符号の説明Explanation of symbols

11…光ディスク、30…画像再生出力部、40…音声再生出力部、50…制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Optical disk, 30 ... Image reproduction output part, 40 ... Audio | voice reproduction output part, 50 ... Control part

Claims (12)

複数個の画像ファイルの画像データと、前記複数個の画像ファイルのグループと対応付けられた1個または複数個の音声ファイルの音声データとを、並行して再生するようにするデータ再生方法であって、
前記再生に先立ち、前記1個または複数個の音声ファイルの音声データの総再生時間を算出する音声再生時間算出ステップと、
前記再生に先立ち、前記算出された音声データの総再生時間を、前記複数個の画像ファイルのファイル数で割り算して、1画像ファイル当たりの所定再生時間を求める画像再生時間算出ステップと、
前記複数個の画像ファイルの画像データを、前記画像再生時間算出ステップで算出した前記1画像ファイル当たりの所定再生時間ごとに、画像ファイルを切り換えながら連続的に再生すると共に、前記画像データの再生と並行して、前記1個または複数個の音声ファイルの音声データを連続して再生する再生実行ステップと、
を備えることを特徴とするデータ再生方法。
A data reproduction method for reproducing image data of a plurality of image files and audio data of one or more audio files associated with the group of the plurality of image files in parallel. And
An audio playback time calculating step of calculating a total playback time of audio data of the one or more audio files prior to the playback;
Prior to the reproduction, an image reproduction time calculating step for obtaining a predetermined reproduction time per image file by dividing the calculated total reproduction time of the audio data by the number of files of the plurality of image files;
The image data of the plurality of image files are continuously reproduced while switching the image file at predetermined reproduction times per image file calculated in the image reproduction time calculating step, and the image data is reproduced. In parallel, a playback execution step of continuously playing back the audio data of the one or more audio files;
A data reproduction method comprising:
請求項1に記載のデータ再生方法において、
前記複数個の画像ファイルのグループと、前記1個または複数個の音声ファイルとは、1つのフォルダとして対応付けられて管理されている
ことを特徴とするデータ再生方法。
The data reproduction method according to claim 1,
The group of the plurality of image files and the one or a plurality of audio files are managed in association with each other as one folder.
請求項1に記載のデータ再生方法において、
前記複数個の画像ファイルと、前記1個または複数個の音声ファイルとは、別々に管理されていると共に、
前記複数個の画像ファイルのグループと、前記1個または複数個の音声ファイルとの対応付け操作を受け付ける対応付け受付ステップを備える
ことを特徴とするデータ再生方法。
The data reproduction method according to claim 1,
The plurality of image files and the one or more audio files are managed separately,
An association receiving step of accepting an association operation between the group of the plurality of image files and the one or more audio files.
請求項1に記載のデータ再生方法において、
前記複数個の画像ファイルのグループの複数個を再生する際には、前記複数個の画像ファイルのグループ単位で、前記音声再生時間算出ステップと、前記画像再生時間算出ステップと、前記実行ステップとを行なう
ことを特徴とするデータ再生方法。
The data reproduction method according to claim 1,
When reproducing a plurality of groups of the plurality of image files, the audio reproduction time calculating step, the image reproduction time calculating step, and the executing step are performed in units of the plurality of image files. A data reproduction method characterized by comprising:
請求項2に記載のデータ再生方法において、
前記フォルダの複数個を再生する際には、前記フォルダ単位で、前記音声再生時間算出ステップと、前記画像再生時間算出ステップと、前記実行ステップとを行なう
ことを特徴とするデータ再生方法。
The data reproduction method according to claim 2, wherein
When reproducing a plurality of the folders, the audio reproduction time calculation step, the image reproduction time calculation step, and the execution step are performed for each folder.
請求項1〜5に記載のデータ再生方法において、
前記画像ファイルのそれぞれは、静止画像の画像データファイルである
ことを特徴とするデータ再生方法。
In the data reproduction method according to claim 1,
Each of the image files is a still image data file.
請求項1〜5に記載のデータ再生方法において、
前記画像ファイルは、静止画像の画像データファイルと動画像の画像データファイルとを混在するものであり、再生対象が前記動画像の画像データファイルであるときには、当該画像データファイルのうちから抽出された1枚の静止画像が、前記所定再生時間の間、再生される
ことを特徴とするデータ再生方法。
In the data reproduction method according to claim 1,
The image file is a mixture of a still image data file and a moving image data file. When the reproduction target is the moving image data file, the image file is extracted from the image data file. A data reproduction method, wherein one still image is reproduced during the predetermined reproduction time.
複数個の画像ファイルの画像データと、前記複数個の画像ファイルのグループと対応付けられた1個または複数個の音声ファイルの音声データとを、並行して再生するようにするデータ再生装置であって、
前記1個または複数個の音声ファイルの音声データの総再生時間を算出する音声再生時間算出手段と、
前記算出された音声データの総再生時間を、前記複数個の画像ファイルのファイル数で割り算して、1画像ファイル当たりの所定再生時間を求める画像再生時間算出手段と、
前記複数個の画像ファイルの画像データを、前記画像再生時間算出手段で算出された前記1画像ファイル当たりの所定再生時間ごとに、画像ファイルを切り換えながら連続的に再生すると共に、前記画像データの再生と並行して、前記1個または複数個の音声ファイルの音声データを連続して再生する再生実行手段と、
を備えることを特徴とするデータ再生装置。
A data reproduction device that reproduces in parallel image data of a plurality of image files and audio data of one or more audio files associated with the group of the plurality of image files. And
Audio reproduction time calculating means for calculating the total reproduction time of the audio data of the one or more audio files;
Image reproduction time calculating means for calculating a predetermined reproduction time per image file by dividing the calculated total reproduction time of the audio data by the number of files of the plurality of image files;
The image data of the plurality of image files are continuously reproduced while switching the image file at predetermined reproduction times per image file calculated by the image reproduction time calculating means, and the image data is reproduced. In parallel with the reproduction execution means for continuously reproducing the audio data of the one or more audio files,
A data reproducing apparatus comprising:
請求項8に記載のデータ再生装置において、
前記複数個の画像ファイルのグループと、前記1個または複数個の音声ファイルとは、1つのフォルダとして、共通のデータ格納手段に記録されており、
前記データ格納手段に記録されているデータを読み出す読み出し手段を備える
ことを特徴とするデータ再生装置。
The data reproducing apparatus according to claim 8, wherein
The group of the plurality of image files and the one or more audio files are recorded in a common data storage unit as one folder,
A data reproducing apparatus comprising: a reading unit that reads out data recorded in the data storage unit.
請求項9に記載のデータ再生装置において、
前記音声再生時間算出手段は、前記読み出し手段により前記データ格納手段から読み出された前記音声ファイルのサイズおよび音声データのビットレートの情報を用いて、前記総再生時間を算出し、
前記画像再生時間算出手段は、前記読み出し手段により前記データ格納手段から読み出された前記画像ファイル数の情報を用いて、前記1画像ファイル当たりの所定再生時間を求める
ことを特徴とするデータ再生装置。
The data reproducing apparatus according to claim 9, wherein
The audio playback time calculating means calculates the total playback time using information on the size of the audio file and the bit rate of the audio data read from the data storage means by the reading means
The image reproduction time calculating means obtains a predetermined reproduction time per one image file using information on the number of image files read from the data storage means by the reading means. .
請求項8に記載のデータ再生装置において、
前記複数個の画像ファイルは第1の記録媒体に記録され、前記1個または複数個の音声ファイルは第2の記録媒体に記録されていると共に、
前記第1の記録媒体に記録されているデータを読み出す第1の読み出し手段と、
前記第2の記録媒体に記録されているデータを読み出す第2の読み出し手段と、
前記第1の記録媒体に記録されている前記複数個の画像ファイルのグループと、前記第2の記録媒体に記録されている前記1個または複数個の音声ファイルとの対応付け操作を受け付ける対応付け受付手段を備える
ことを特徴とするデータ再生装置。
The data reproducing apparatus according to claim 8, wherein
The plurality of image files are recorded on a first recording medium, the one or more audio files are recorded on a second recording medium,
First reading means for reading data recorded on the first recording medium;
Second reading means for reading data recorded on the second recording medium;
Correspondence for accepting an association operation between the group of the plurality of image files recorded on the first recording medium and the one or plural sound files recorded on the second recording medium. A data reproducing apparatus comprising a receiving means.
請求項8に記載のデータ再生装置において、
前記複数個の画像ファイルは記録媒体に記録されていると共に、
前記記録媒体に記録されているデータを読み出す読み出し手段と、
前記1個または複数個の音声ファイルを、内蔵のデータ格納手段に格納すると共に、読み出す書き込み/読み出し手段と、
前記記録媒体に記録されている前記複数個の画像ファイルのグループと、前記データ格納手段に格納されている前記1個または複数個の音声ファイルとの対応付け操作を受け付ける対応付け受付手段を備える
ことを特徴とするデータ再生装置。
The data reproducing apparatus according to claim 8, wherein
The plurality of image files are recorded on a recording medium,
Reading means for reading data recorded on the recording medium;
The one or plural audio files are stored in a built-in data storage unit and are read / written, and
Correspondence accepting means for accepting an associating operation between the group of the plurality of image files recorded on the recording medium and the one or more sound files stored in the data storage means. A data reproducing apparatus characterized by the above.
JP2004291142A 2004-10-04 2004-10-04 Data reproducing method and data reproducing apparatus Pending JP2006107591A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291142A JP2006107591A (en) 2004-10-04 2004-10-04 Data reproducing method and data reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291142A JP2006107591A (en) 2004-10-04 2004-10-04 Data reproducing method and data reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107591A true JP2006107591A (en) 2006-04-20

Family

ID=36377105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291142A Pending JP2006107591A (en) 2004-10-04 2004-10-04 Data reproducing method and data reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006107591A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055440A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Nikon Corp Imaging device and image sound reproduction device
US8971689B2 (en) 2011-09-02 2015-03-03 Nikon Corporation Imaging device and image-audio playback device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055440A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Nikon Corp Imaging device and image sound reproduction device
US8971689B2 (en) 2011-09-02 2015-03-03 Nikon Corporation Imaging device and image-audio playback device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812277B2 (en) Video playback method, video playback device, and recording medium
CN101355674B (en) Recording device and method, playback device, recording and playback device, and imaging device
US20070104461A1 (en) Digital audio recording/reproduction apparatus for recording and reproducing still image and video and method of providing user interface therein
JP2004213701A (en) Reproducing device
JP2001111963A (en) Recording and playback method for video camera using optical disk
JP4277592B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, and content selection method
US20060210246A1 (en) Data processing apparatus
WO2004095451A1 (en) Input data recorder and input data recording method
EP1775945A2 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and computer program
JP2011181171A (en) Reproducing device and program
US8280929B2 (en) Recording apparatus
JP2007181164A (en) Image reproducing apparatus
JP2006107591A (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
JP4375052B2 (en) Video editing support method
JP4656240B2 (en) Information processing apparatus and content selection method
JPH08147952A (en) Recording and reproducing device
JP2008160564A (en) Camera device and chapter data generating method therein
JP2004120401A (en) Method, device, and program for picture reproduction
JP2004040518A (en) Imaging recording device and playback device
JP2007067949A (en) Image reproducing system image reproducing apparatus, imaging device and information processor
JP2006217060A (en) Recording apparatus, recording and reproducing apparatus, recording method, and recording and reproducing method
KR100313849B1 (en) Method for recording and playing back still video
US20070044124A1 (en) Mobile electronic device and data processing system utilizing the same
JP2004120604A (en) Image recording method and device, image display method and device, and program
US20080112692A1 (en) Method and apparatus for converting digital pictures for storage and playback from optical discs