JP2006097270A - Penetrating fitting - Google Patents
Penetrating fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006097270A JP2006097270A JP2004282507A JP2004282507A JP2006097270A JP 2006097270 A JP2006097270 A JP 2006097270A JP 2004282507 A JP2004282507 A JP 2004282507A JP 2004282507 A JP2004282507 A JP 2004282507A JP 2006097270 A JP2006097270 A JP 2006097270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- floor pan
- cylindrical member
- waterproof packing
- water pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 title abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 86
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ユニットバス等の床パンにおいて、給水管、給湯管を上下方向に貫通させる貫通金具に関するものである。 The present invention relates to a through metal fitting that vertically penetrates a water supply pipe and a hot water supply pipe in a floor pan such as a unit bath.
従来、ユニットバスの床パンには水用又は湯用の通水管を貫通させるための貫通孔が穿設されており、貫通孔には通水管が振動しないように固定するための貫通金具が装着されている。このような貫通金具として公知のものに特許文献1がある。この特許文献1では、貫通金具は浴槽設置部に設けられた床パンの開口部を覆うもので、内周面に形成されている内リブの内径を、給水管、給湯管などの通水管の外径よりも予め大径に設定しておき、通水管の外径よりも小さい内径部を有するスポンジパッキンを使用して、スポンジパッキンを内リブ上に嵌め込んで、スポンジパッキンの内径部を通水管の外周に密着させて止水するように構成したものである。
Conventionally, the floor pan of a unit bath has been provided with a through-hole for penetrating a water or hot water pipe, and the through-hole is attached to the through hole so that the pipe does not vibrate. Has been. There exists
上記の場合、スポンジパッキンは貫通金具の内部で上部に空間が形成された状態で収容されているため、水が通水管を伝ってこの空間に溜まってしまう。このように水がスポンジパッキンの上部に溜まる状態が続くと極めて不衛生である。そしてスポンジパッキンが内リブに対し正常に装着されていても、水栓を使用すると湯水の吐水・止水時に一時的に圧力が急増しウォーターハンマー現象が発生して通水管は激しく振動するため、通水管とスポンジパッキンとの間の隙間が広がり、この隙間から水がスポンジパッキンの下部へ浸入してしまう。この場合、スポンジパッキンは通水管の外周面に密着しているが、通水管の振動が激しいと、スポンジパッキンのみでは通水管との水密状態を維持することができず、水は床パンの下部へ達してしまう。また、別の実施例では通水管とのより確実な止水性を確保するため、スポンジパッキンの上面側にシリコンを充填させているが、作業性の悪いものであった。さらに、一般に床パンの下部は目視することがなく、床パンの下部が水浸しになっていても発見することができず、拡大損害となる恐れがあった。 In the above case, since the sponge packing is accommodated in a state where a space is formed in the upper part inside the through metal fitting, water accumulates in this space along the water pipe. Thus, if the state where water accumulates on the upper part of the sponge packing continues, it is extremely unsanitary. And even if the sponge packing is normally attached to the inner rib, if you use a faucet, the water pipe will vibrate vigorously because the pressure increases temporarily when water is discharged or stopped, and the water hammer phenomenon occurs. A gap between the water pipe and the sponge packing is widened, and water enters the lower part of the sponge packing from the gap. In this case, the sponge packing is in close contact with the outer peripheral surface of the water pipe. However, if the water pipe vibrates vigorously, the sponge packing alone cannot maintain the water tightness with the water pipe, and the water will flow under the floor pan. It will reach. In another embodiment, silicon is filled on the upper surface side of the sponge packing in order to ensure more reliable water stoppage with the water pipe, but the workability is poor. Furthermore, generally, the lower part of the floor pan is not visually observed, and even if the lower part of the floor pan is soaked in water, it cannot be found and there is a risk of causing enlarged damage.
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その課題は、ユニットバスルームの床パンに固定される貫通金具において、床パンの上部から下部への漏水を確実に防止することのできる貫通金具を提供することである。 The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art, and the problem is that, in the through metal fitting fixed to the floor pan of the unit bathroom, from the upper part to the lower part of the floor pan. It is to provide a through metal fitting that can reliably prevent water leakage.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、ユニットバスの床パンに貫通孔が穿設され、この貫通孔により床下から床上に水用又は湯用の通水管が立ち上げられ、貫通孔には通水管を支持する貫通金具が装着され、この貫通金具は床パンに固定される円筒部材と、この円筒部材を床パンに対し締結する固定ナットと、円筒部材の内部に収容され通水管を支持する防水パッキンと、防水パッキンを円筒部材に固定するための押さえナットとを備え、前記防水パッキンを通水管と押さえナットとの間で上部に露出させたことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, in the invention described in
請求項2に記載の発明では請求項1記載の貫通金具において、前記円筒部材の内部で防水パッキンの下部には通水管を支持する支持部材が収容されたことを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the through metal fitting according to the first aspect, a support member for supporting the water pipe is accommodated in the lower part of the waterproof packing inside the cylindrical member.
請求項3に記載の発明では請求項1又は2記載の貫通金具において、前記防水パッキンの上面は円錐面が形成されたことを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the through metal fitting according to the first or second aspect, a conical surface is formed on the upper surface of the waterproof packing.
本発明の請求項1記載の発明では、防水パッキンを通水管と押さえナットとの間で上部に露出させ、通水管の外周面を伝わる水は防水パッキンから床パンへ流れ落ちるようにしたので、水が貫通金具の上部で溜まり死水となったり、内部に侵入することがなく、床パンの下部に水が浸入することにより発生する漏水事故を防止することができる。
In the invention according to
請求項2に記載の発明では、前記円筒部材の内部で防水パッキンの下部には通水管を支持する支持部材が収容されたので、通水管は支持部材により支持されているため、水栓でウォーターハンマー現象が発生しても水密状態が維持され、床パンの下部に水が浸入することにより発生する漏水事故を確実に防止することができる。
In the invention according to
請求項3に記載の発明では、防水パッキンの上面には円錐面が形成されているので、水は防水パッキンで留まることなく床パンへ向けてスムーズに流れ落ちる。 In the invention described in claim 3, since the conical surface is formed on the upper surface of the waterproof packing, the water smoothly flows down toward the floor pan without staying at the waterproof packing.
以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の貫通金具10がユニットバス1の床パン2へ装着された状態を示すものである。床パン2はユニットバス1の底面を構成するものであり、ユニットバス1に装着された水栓3に接続されている給水用又は給湯用の配管4と上下に向かい合う位置に、貫通孔2aが穿設されており、この貫通孔2a内に水又は湯を前記配管4へ供給するための通水管5が、上下方向に貫通する状態で挿通される。
FIG. 1 shows a state in which a through
前記通水管5は水又は湯を水栓3へ供給するためのもので、容易に屈曲できる合成樹脂製のポリブテンやポリエチレン管等で形成され、一端は床パン2の下部に配置され、他端は床パン2の上部で配管4に接続されるものである。
The
前記貫通金具10は床パン2に対し上部から固定される円筒部材11と、この円筒部材11を床パン2に対し下部から締結する固定ナット17と、円筒部材11の内部に収容され通水管5を支持する支持部材18と、支持部材18の上部に装着される防水パッキン21と、防水パッキン21を円筒部材11に固定するための押さえナット24とを備えている。
The through
前記円筒部材11は略円筒状で、床パン2に対し上部から固定されるものであり、上下両端の外周面には第1雄ねじ部12と第2雄ねじ部12aとがそれぞれ形成され、外周面の略中央は外側へ突出してフランジ部13が一体に形成されており、内部には上下方向に貫通して収容室14,14aが形成されている。この収容室14,14aは通水管5が上下に挿通できる内径で、上部収容室14と下部収容室14aとからなり、上部収容室14は下部収容室14aより大径であり、両収容室14,14aの間には環状の鍔部15が一体に形成されている。そして、この円筒部材11は床パン2の貫通孔2a周縁に上部から円盤型のパッキン16を配置した状態で、パッキン16の上部にフランジ部13を重ね合わせ、床パン2の下部から第2雄ねじ部12aに対し固定ナット17を螺着することで、床パン2に固定される。
The
前記支持部材18は略半円筒状で例えばゴム又は樹脂材等からなり、互いに同形状である一対の支持部材18,18を重ね合わせ円筒部材11の収容室14,14aに収容されるものであり、中央部には通水管5を上下に挿通する縦孔19が穿設されている。また、支持部材18は外周面の略中央に、前記円筒部材11のフランジ部13と上下に重なり合う外径の鍔部20が環状に形成されている。
The
前記防水パッキン21は一部に切欠部21aが形成された円盤型で、例えばゴム,樹脂などの弾性材からなり、中央には通水管5が挿通できる内径の縦孔22が穿設されている。この防水パッキン21は、通水管5が支持部材18の上面に載置された状態で、床パン2の上部から押さえナット24により固定されるものであり、前記支持部材18に対し上部に重ね合わせて装着され、その上面は平坦面とし、押さえナット24の上面より上部に露出している。
The
前記貫通金具10をユニットバス1の床パン2に固定するには、床パン2の貫通孔2a周縁に上部からパッキン16を配置しておき、円筒部材11を床パン2の貫通孔2aに上部から載置し、円筒部材11の下部外周面に形成された第2雄ねじ部12aに対し固定ナット17を螺着する。
In order to fix the through metal fitting 10 to the
次に、通水管5の外周面に支持部材18と防水パッキン21とを外嵌させ、この支持部材18と防水パッキン21とを円筒部材11の収容室14,14aに収容する。この場合、支持部材18は鍔部20が円筒部材11の鍔部15に支持されるため、収容室14,14aから落下することがない。
Next, the
そして、防水パッキン21をその上面が押さえナット24より上部に露出させた状態で、押さえナット24を円筒部材11の第1雄ねじ部12に螺着し、支持部材18と防水パッキン21とを円筒部材11の収容室14,14aに装着する。
Then, with the upper surface of the
ここで、本発明の貫通金具10は、防水パッキン21が通水管5と押さえナット24との間で上部に露出している。従って、水栓3、又は水栓3と配管4との接続部等、通水管5より上部で漏水等が発生したり、通水管5の外周面に水が付着した場合、水は通水管5を伝って降下し、貫通金具10の内部に向かうことがあっても、水は防水パッキン21の上部で溜まり死水となったり、防水パッキン21の上面から通水管5と防水パッキン21との隙間、又は防水パッキン21と押さえナット24との隙間から貫通金具10の内部に侵入することがなく、防水パッキン21から外周方向へ流れる。そして、水は押さえナット24の外周面を伝って床パン2の上面へ流れ落ちる。このように、通水管5を伝わる水が貫通金具10の内部に侵入することがなく、床パン2の下部への漏水を防止することができる。
Here, in the through metal fitting 10 of the present invention, the
図4は実施例1の防水パッキンに代えて、上面に円錐面23が形成された防水パッキン21aを備えた貫通金具10aを示す。なお、図4において図2に示した符号と同一のものは同一の符号を付し、その説明を省略する。
この実施例では防水パッキンの上面が円錐面であることから、実施例1と比較してよりスムーズに水を床パンの上面へ流すことができる。
FIG. 4 shows a through metal fitting 10a provided with a waterproof packing 21a having a
In this embodiment, since the upper surface of the waterproof packing is a conical surface, water can flow more smoothly to the upper surface of the floor pan than in the first embodiment.
1 :ユニットバス
2 :床パン
2a :貫通孔
5 :通水管
10 :貫通金具
11 :円筒部材
17 :固定ナット
18 :支持部材
21 :防水パッキン
24 :押さえナット
1: Unit bath 2: Floor pan 2a: Through hole 5: Water pipe 10: Through metal fitting 11: Cylindrical member 17: Fixing nut 18: Support member 21: Waterproof packing 24: Presser nut
Claims (3)
The through metal fitting according to claim 1 or 2, wherein a conical surface is formed on an upper surface of the waterproof packing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004282507A JP2006097270A (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Penetrating fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004282507A JP2006097270A (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Penetrating fitting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006097270A true JP2006097270A (en) | 2006-04-13 |
Family
ID=36237347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004282507A Pending JP2006097270A (en) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | Penetrating fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006097270A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009275414A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Sekisui Home Techno Kk | Bathroom unit |
JP2010215111A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Honda Lock Mfg Co Ltd | Handlebar locking device for motorcycle |
CN104603512A (en) * | 2012-06-29 | 2015-05-06 | 斯蒂芬·约翰逊 | waterproof water assembly |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002130540A (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Sekisui Chem Co Ltd | Piping taking-out member |
JP2003232056A (en) * | 2002-02-05 | 2003-08-19 | Inax Corp | Piping structure |
-
2004
- 2004-09-28 JP JP2004282507A patent/JP2006097270A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002130540A (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Sekisui Chem Co Ltd | Piping taking-out member |
JP2003232056A (en) * | 2002-02-05 | 2003-08-19 | Inax Corp | Piping structure |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009275414A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Sekisui Home Techno Kk | Bathroom unit |
JP2010215111A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Honda Lock Mfg Co Ltd | Handlebar locking device for motorcycle |
CN104603512A (en) * | 2012-06-29 | 2015-05-06 | 斯蒂芬·约翰逊 | waterproof water assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861763B2 (en) | Drain trap | |
JP2006097270A (en) | Penetrating fitting | |
JP5348621B2 (en) | Floor drainage mounting structure | |
JP5896191B2 (en) | Bowl equipment | |
JP2006348659A (en) | Routing structure of hot water supply piping for bathtub in prefabricated bath, and waterproof sleeve for use in the routing structure | |
JP6060325B2 (en) | Drainage device mounting structure | |
JP3204494U (en) | Bathtub drainage structure | |
JP4713910B2 (en) | Piping fixture | |
JP5427251B2 (en) | Piping fixing structure | |
JP3230848U (en) | Water faucet for waterproof pan | |
JP2007138654A (en) | Drain trap | |
JP2018123627A (en) | Water purifier for warm water washing toilet seat | |
JP4548032B2 (en) | Floor drainage mounting structure | |
JP2007002532A (en) | Pipe raising structure | |
JP2009061172A (en) | Bath room component | |
JP6454854B2 (en) | Drainage mounting structure | |
JPH116185A (en) | Drain-pipe joint for water tank | |
JP2000027256A (en) | Drainage structure for unit bath | |
JP3071207U (en) | Lid holding frame for floor opening in drainage system | |
JP2009091748A (en) | Method for mounting lid in operation opening of waterproof pan | |
EP2365142B1 (en) | Siphon with double mounting | |
JP2004092239A (en) | Connecting structure for cylindrical member with member with through-hole part | |
JP2008055028A (en) | Faucet attaching structure, bathtub and bathtub apparatus | |
JP2006144289A (en) | Penetrating metal fitting | |
US20070044219A1 (en) | Means for sealing the waste water aperture of a fluid compartment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070830 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |