JP2006094521A - コンピューティング装置のプラスチック製ディスプレイ・カバー内に封入されたアンテナ - Google Patents
コンピューティング装置のプラスチック製ディスプレイ・カバー内に封入されたアンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006094521A JP2006094521A JP2005276598A JP2005276598A JP2006094521A JP 2006094521 A JP2006094521 A JP 2006094521A JP 2005276598 A JP2005276598 A JP 2005276598A JP 2005276598 A JP2005276598 A JP 2005276598A JP 2006094521 A JP2006094521 A JP 2006094521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- plastic
- feed
- band
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/2258—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
- H01Q1/2266—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/1698—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/40—Radiating elements coated with or embedded in protective material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q7/00—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/16—Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/30—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
- H01Q9/42—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Abstract
【課題】無線通信を可能にするために、コンピューティング装置のプラスチック製カバー内に封入または成形されるアンテナ構造を備えるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】例えば、1つまたは複数のアンテナ構造36、37は、ポータブル・ラップトップ・コンピュータのプラスチック製ディスプレイ・カバー30内に封入または成形することができる。埋め込みアンテナ・デザインには、プラスチック製装置カバー内に封入される1つまたは複数のワイヤまたは薄い金属ストリップを使用して作成される、様々なアンテナ・タイプが含まれ得る。プラスチック製装置カバーの成形加工時に、インサート/インジェクション成形方法を使用して、アンテナ構造をプラスチック製装置カバー内に封入することができる。
【選択図】図3
【解決手段】例えば、1つまたは複数のアンテナ構造36、37は、ポータブル・ラップトップ・コンピュータのプラスチック製ディスプレイ・カバー30内に封入または成形することができる。埋め込みアンテナ・デザインには、プラスチック製装置カバー内に封入される1つまたは複数のワイヤまたは薄い金属ストリップを使用して作成される、様々なアンテナ・タイプが含まれ得る。プラスチック製装置カバーの成形加工時に、インサート/インジェクション成形方法を使用して、アンテナ構造をプラスチック製装置カバー内に封入することができる。
【選択図】図3
Description
本発明は一般に、ラップトップ・コンピュータなどのコンピューティング装置とともに用いられるアンテナに関する。より詳細には、本発明は、コンピューティング装置のプラスチック製ディスプレイ・カバー内に封入または成形されるアンテナに関する。
無線ネットワーク/システム(例えば、無線PAN(パーソナル・エリア・ネットワーク)、無線LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)、無線WAN(ワイド・エリア・ネットワーク)、セルラ・ネットワークなど)内の装置間に無線接続性および通信を提供するには、そのような装置にアンテナを設けることが必要である。例えば、WANは、ポータブル・ラップトップ・コンピュータ、サーバ、プリンタ、キーボード、モデムなどの装置間に無線ネットワーク接続性を提供するため、周知の「Bluetooth」規格に従って動作することができ、これらの装置は、無線周波(RF)通信を介してデータを送受信するためのアンテナを含んでいる。
ポータブル・ラップトップ・コンピュータでは、アンテナは、装置の外側に配置するか、または装置の内部に組み込むことができる。例えば、図1は、ラップトップ・コンピュータに外部アンテナを設けるための様々な態を示した図である。図1に示すように、アンテナ(10)は、ラップトップ・コンピュータ(14)のディスプレイ・ユニット(13)の頂部に配置することができる。あるいは、アンテナ(11)は、PCカード(12)上に配置することができる。ラップトップ・コンピュータ(14)は、アンテナ(10)がディスプレイの頂部に設置された場合、非常に良好なRF(無線周波)離間距離のため、最適な無線接続性能を示すことができる。しかし、外部アンテナを備えるラップトップのデザインに関しては、例えば、高い製造コスト、(例えば、PCカード・アンテナ(11)の場合の)アンテナ強度の低下の可能性、損傷の受け易さ、およびアンテナが与えるラップトップの見栄えへの影響などを含む不都合が存在する。
他の従来型ラップトップ用アンテナ・デザインには、1つまたは複数のアンテナがラップトップ内に配置される埋め込みデザインが含まれる。例えば、図2には、1つまたは複数のアンテナ(20、21、22)(例えば、むち状(whip−like)またはスロット埋め込み型アンテナ)が、ラップトップ・コンピュータ(24)のディスプレイ・ユニット(23)に形成される、従来のアンテナ実装が示されている。従来の一形態では、ある方向でディスプレイに起因する妨害を低減し、無線通信システムに空間ダイバーシティを提供するため、(アンテナを1つだけ実装する適用例も可能ではあるが)一般に2つのアンテナが使用される(例えば、2つのアンテナ(20、21)をディスプレイの左右の側縁部に配置することができる)。別の従来の配置では、一方のアンテナ(20または21)をディスプレイの一方の側縁部に配置し、第2のアンテナ(22)をディスプレイの上縁部に配置することができる。このアンテナ配置は、使用されるアンテナ・デザインに応じて、アンテナ偏波ダイバーシティも提供する。
埋め込みアンテナ・デザインは、外部アンテナ・デザインに関する上述の不都合のいくつかを克服することができるが(例えば、損傷を受けにくくなる)、一般に外部アンテナほど良好には動作しない。埋め込みアンテナ・デザインに関する別の不都合として、アンテナの配置場所を確保するため、特に(図2に示すように)2以上のアンテナが使用される場合に、ラップトップのサイズを大きくしなければならないことがある。
一般に、本発明の例示的な実施形態は、無線通信を可能にするために、(ラップトップ・コンピュータなどの)コンピューティング装置のプラスチック製カバー内に封入または成形されるアンテナ構造を備えるアンテナ装置を含む。例えば、一実施形態では、1つまたは複数のアンテナ構造は、ポータブル・ラップトップ・コンピュータのプラスチック製ディスプレイ・カバー内に封入または成形することができる。本発明の例示的な実施形態による埋め込みアンテナ・デザインには、プラスチック製装置カバー内に封入される1つまたは複数のワイヤまたは薄い金属ストリップを使用して作成される、様々なアンテナ・タイプが含まれ得る。本発明の一実施形態では、プラスチック製装置カバーの成形加工時に、インサート成形または射出成形方法を使用して、アンテナ構造をプラスチック製装置カバー内に封入することができる。
本発明にかかるアンテナは、アンテナ・サイズを小型化することができ、製造コストが低減でき、業界標準ラップトップ/ディスプレイ構成との互換性を有し、動作の信頼性が高い等の効果を奏する。
本発明の上記およびその他の例示的な実施形態、特徴、および利点は、例示的な実施形態についての以下の詳細な説明によって説明され、またはこれを添付の図面と併せて読むことによって明白となるであろう。
一般に、本発明の例示的な実施形態は、無線通信を可能にするために、コンピューティング装置のプラスチック製カバー内に封入または成形されるアンテナ構造を備えるアンテナ装置を含む。例えば、プラスチック製カバーは、ポータブル・ラップトップ・コンピュータ、サーバ、プリンタ、マウス、キーボード、モデム、携帯電話、およびその他のタイプのポータブル・コンピューティング装置など、様々な装置に広く使用されている。そのような装置のプラスチック製装置カバー内に1つまたは複数のアンテナ構造を成形する/埋め込むことによって、アンテナの実装に必要とされる、ラップトップ・コンピュータまたはその他のポータブル装置内の空間が最小化され、アンテナは損傷から保護される。本発明の例示的な実施形態による埋め込みアンテナ・デザインには、1つまたは複数のワイヤまたは薄い金属ストリップを使用して作成され、プラスチック製カバーの成形加工時にプラスチック製装置カバー内に封入される、様々なアンテナ・タイプが含まれ得る。さらに、以下で説明するように、本発明の例示的な実施形態によるアンテナ装置は、WLANアプリケーション用にISMおよびU−NIIバンドで動作するように設計することができるか、または、例えば、デュアルバンドおよびトライバンド・セルラ・アプリケーション用に実装することができる。
図3には、本発明の例示的な一実施形態による、コンピューティング装置のプラスチック製カバー内に成形されたアンテナ構造を備えるアンテナ装置が概略的に示されている。より具体的には、図3には、背面パネル(31)と4つの側面パネル(32、33、34、35)を有する(ディスプレイ・ユニット/スクリーンを省略した)ラップトップ・コンピュータのプラスチック製ディスプレイ・カバー(30)(背面カバー)が概略的に示されている。ディスプレイ・カバー(30)は、プラスチック製ディスプレイ・カバー(30)の側面パネル(32)内に封入される(破線で示した)アンテナ構造(36)と、側面パネル(35)および背面パネル(31)の一部に封入される(破線で示した)アンテナ構造(37)とを含む。図3の例示的な実施形態では、アンテナ(36)は、打ち抜きされた薄い金属ストリップから形成される非接地J型アンテナ構造からなる(その詳細については、例えば、図8および図9の例示的な実施形態を参照しながら以下で説明する)。アンテナ(37)は、側面パネル(35)内に封入された放射エレメントを有する逆F型アンテナと、背面パネル(31)内に封入された接続接地面とからなる(その詳細については、図16の例示的な実施形態を参照しながら説明する)。与えられた装置用に実装されるアンテナ構造のタイプは、適用例、所望の性能、利用可能な空きスペース、およびその他の要因に応じて変化する。図3の例示的な実施形態では、所望の空間ダイバーシティ/偏波などを提供するため、複数のアンテナをディスプレイ・カバー(30)内に封入することができる。
一般に、ポータブル・ラップトップ・コンピュータおよびその他の装置用の装置カバーは、ABSプラスチックなどのプラスチック素材から形成される。本発明によれば、プラスチック製装置カバーは、埋め込みアンテナを封入する絶縁素材を提供する。そのため、適用例および所望の性能に応じて、与えられた適用例、デザイン、所望の性能などにとって望ましい誘電率および損失正接を有する、ABSおよびその他のプラスチック/複合材などのプラスチック素材を提供することができる。
本発明の例示的な一実施形態では、埋め込みアンテナ・デザインは、プラスチック製装置カバーの成形加工時にアンテナ構造/エレメントをプラスチック製装置カバー内に成形可能な適切なプロセスを用いて達成される。例えば、図3の例示的な実施形態では、アンテナ構造(36)は、インサート成形(または射出成形)として知られるプロセスによって、プラスチック製ディスプレイ・カバー(30)内に成形することができる。一般に、当技術分野で周知なように、インサート成形は、サイクルの間に物体(またはインサート品)を金型内に配置することができ、物体/インサート品の周囲にプラスチックを形成するプロセスである。本発明の例示的な一実施形態によれば、インサート品は、アンテナ構造を形成する1つまたは複数の金属製の構成要素(ワイヤ、薄い金属ストリップなど)を含む。インサート成形プロセスは、単一の上乗せ成形または射出工程で、複数の構成要素を空洞または部品内に配置することを可能にする。結果の成形品は、一体成形の封入または周囲成形された完成構成要素(single-piece, encapsulated or perimeter molded finished component)(例えば、1つまたは複数の封入アンテナを有するラップトップ・ディスプレイ・カバー)となる。インサート成形プロセスによって達成可能な構造および公差は、機械加工された部品に遜色なく、締結具、接着剤、またはその他の組み立て方法を使用せずに、きわめて優れた寸法安定度を示す。実際に、インサート成形は、従来の成形技法では不可能だった複雑な部品の作成を可能にする。
さらに、本発明の例示的な実施形態は、プラスチック製カバー内に成形されたアンテナ構造に給電するための方法を含む。一実施形態では、埋め込みアンテナ構造は、埋め込みアンテナの給電点に接続するように、また成形プロセスの完了後、プラスチック製カバーの表面から突出して、外部の給電ネットワークに接続可能なように設計される給電接続構造を含む。この実施形態では、例えば、ディスプレイ・カバーから突出したリード線を、外部の平衡給電線または同軸ケーブルに直接接続することができる。同軸ケーブルを使用する場合、必要であれば、バランを使用することができる。
本発明の別の例示的な実施形態では、容量結合方法を使用して、封入アンテナ構造に給電することができる。より具体的には、例えば、埋め込みアンテナ構造は、2つの金属プレートをアンテナ給電点でプラスチック製カバー内に埋め込み、一方、対応する2つの金属プレートをプラスチック製カバーの表面に対応する埋め込み金属プレートに隣接するように配置して取り付けることによって形成することができる。この例示的な容量結合方法を用いる場合、内部プレートと外部プレートの間のプラスチック(絶縁体)の厚み(すなわち、内部プレートと外部プレートの間の絶縁間隔)を、厳密に調整しなければならない。さらに、容量結合の結果として生じるインピーダンスを考慮して、必要なインピーダンス・マッチングを実現するため、マッチング・ネットワークを使用することができる。この実施形態では、外部の同軸ケーブルまたは平衡差動給電線の取り付けポイントとして外部プレートを使用することができる。プラスチック製カバー内に埋め込まれたアンテナ構造に給電するための例示的な方法は、以下でさらに詳しく説明するように、実装されるアンテナ・デザインのタイプに応じて変化する。
本発明の例示的な実施形態による、プラスチック製カバー内に成形できる様々なタイプのアンテナ構造について、これ以降、詳しく説明する。上述したように、埋め込みアンテナ構造は、1つまたは複数のワイヤ・エレメントまたは薄板金属を打ち抜きすることによって形成される薄い金属ストリップを用いて形成することができる。図4には、本発明の例示的な一実施形態による、プラスチック製カバー内に成形できるシングルバンド・アンテナ構造が概略的に示されている。詳細には、図4には、第1のワイヤ・エレメント(41)と第2のワイヤ・エレメント(42)を備える、中央給電半波長ダイポール・アンテナ(40)が示されている。第1のワイヤ・エレメント(41)は、第1の4分の1波長ワイヤ・エレメントであり、第2のワイヤ・エレメント(42)は、第2の4分の1波長ワイヤ・エレメントである。全体のダイポール長(DL)は、半波長の長さであり、所望の共振周波数や、アンテナが封入されるプラスチックの誘電率などに応じて変化する。
第1のワイヤ・エレメント(41)は、第1の給電エレメント(f1)を含み、第2のワイヤ・エレメント(42)は、第2の給電エレメント(f2)を含み、第1の給電エレメント(f1)と第2の給電エレメント(f2)は、平衡差動給電線用の接続給電点を提供する。図4のアンテナ(40)の場合、ワイヤ・エレメント(41)および(42)を空洞(金型)内に配置し、インサート成形プロセスに委ねることができる。給電線(f1)および(f2)は、特定の寸法に作成して、プラスチック製カバーの表面から突出させることができる。このようにすることで、外部給電ケーブル(またはリボン)を、突出した給電線(f1)および(f2)に接続することができる。中央給電ダイポール・アンテナ(40)の場合、給電点がアンテナの電流最大点にあるので、平衡給電(差動給電線)が好ましい。そのため、非平衡給電線(例えば、同軸ケーブル)は、貧弱なアンテナ性能を示す。
図5には、本発明の別の例示的な実施形態による、プラスチック製カバー内に成形できるシングルバンド・アンテナ構造が概略的に示されている。詳細には、図5には、単一のワイヤを曲げて「J」字形にすることによって形成される、「J型」アンテナ(50)構造が示されている。「J型」アンテナ(50)は、第1のエレメント(51)と第2のエレメント(52)(または同調スタブ・エレメント)を備え、両エレメントは、端部で接続エレメント(53)によって短絡される。より具体的には、J型アンテナ(50)は、(共振周波数における1/2波長の長さ(RL)を有する)放射エレメント(51a)を含み、このエレメントは、接続エレメント(53)によって短絡された2つの平行導体(51b)および(52)によって形成される4分の1波長のマッチング部(またはインピーダンス・マッチング・トランス)によって一方の端部で給電される。各エレメント(51b)および(52)は、共振周波数における1/4波長の長さ(SL)を有する。アンテナ・エレメント(51)は、エレメント(51a)および(51b)の両方を含み、共振周波数における3/4波長の長さを有する。本質的に、J型アンテナ(50)は、(図4の中央給電ダイポールとは反対に)終端給電1/2波長ダイポール・アンテナを含む。
第1のワイヤ・エレメント(51)は、第1の給電ワイヤ(f1)を含み、第2のワイヤ・エレメント(52)は、第2の給電ワイヤ(f2)を含み、給電ワイヤ(f1)および(f2)は、アンテナ(50)と外部給電線の間の接続を可能にする給電コネクタとなる。より具体的には、図5のアンテナ(50)の場合、給電ワイヤ(f1)および(f2)は、正確なインピーダンス・マッチングのために所望の給電点でトランス部に取り付けることができ、また特定の寸法に作成して、インサート成形プロセスの完了後、プラスチック製カバーの表面から突出させることができる。このようにすることで、外部給電ケーブルを、給電ワイヤ(f1)および(f2)の突出部に接続することができる。
図5の例示的な実施形態では、外部給電線は、平衡(差動)給電線(例えば、リボン型送電線)、または非平衡給電線(例えば、同軸ケーブル)を含むことができる。最適な性能を示すのは平衡給電線であるが、アンテナ給電点が最大電流点から離れて置かれるので、非平衡給電線(例えば、同軸給電)も良好な性能を示す。言い換えると、アンテナ(50)のインピーダンスは、トランスの接続エレメント(53)から給電線(f1)および(f2)までの距離に基づいて調整することができる。同軸ケーブルに接続する場合、同軸ケーブルの中心導体は、接続エレメント(53)から所定の距離にある給電点で、(放射エレメント(51a)に接続される)Qラインの導体エレメントに接続され、同軸ケーブルの外側シールドは、接続エレメント(53)から同じ距離にある給電点で、スタブ・エレメント(52)に接続される。
図6および図7には、本発明の別の例示的な実施形態による、シングルバンド・アンテナが概略的に示されている。詳細には、図6および図7には、図5のJ型アンテナ(50)の修正版からなるアンテナ構造(60)が示されており、アンテナ(60)は、別個のワイヤ・エレメント(61)および(62)を含み、ワイヤ・エレメント(61)の部分(61a)およびワイヤ・エレメント(62)は、(上で説明したような)Qラインを形成し、エレメント部分(61a)は、1/2波長放射体を含む。さらに、個々の給電点(f1)および(f2)は、エレメント(61b)および(62)の終端に存在する。図6には、外部の平衡差動給電線によって給電されるアンテナ(60)が示され、一方、図7には、同軸ケーブル(63)によって給電されるアンテナ(60)が示され、エレメント部(61b)の終端は、同軸ケーブル(63)の中心導体(63a)に接続され、スタブ・エレメント(62)の終端は、同軸ケーブル(63)の外側シールド(63b)に接続される。アンテナ(60)の構造は同軸給電に適しているが、(図5にあるような)同調機構が存在しないので、インピーダンス・マッチングは困難である。
図8および図9は、打ち抜きされた薄板金属(例えば、銅、真鍮、金など)から形成できるシングルバンドJ型アンテナの例示的な実施形態を示した概略図である。より具体的には、図8は、端部で接続エレメント(73)によって短絡されるエレメント(71)および(72)を含む、打ち抜き金属のシングルバンド・アンテナ(70)の概略斜視図である。上で説明したJ型アンテナ・デザインのように、アンテナ・エレメント(71)は、1/2波長の放射体を含む第1の部分(71a)と、放射体(71a)に給電するための(スタブ・エレメント(72)を有する)Qラインの一部を形成する第2の部分(71b)とを含む。さらに、アンテナ(70)は、所望のインピーダンスを提供するため、接続エレメント(73)から所定の距離の所でエレメント(71)および(72)にそれぞれ接続(例えば、はんだ付け)される給電タブ(f1)および(f2)を含む。2つの給電タブ(f1)および(f2)は、プラスチック製カバーの表面から突出するように設計され、それによって、給電ケーブル(例えば、平衡線路ワイヤ・リボン)に接続することが可能になる。
図9には、図8の例示的なアンテナ(70)が2.4GHz(例えば、2.4GHz〜2.5GHz)の周波数帯域で動作するのに必要な(ミリメータ単位の)外形寸法を示した、本発明の例示的な一実施形態による、打ち抜きされたJ型アンテナ(70’)が概略的に示されている。本発明によるアンテナ・デザインの電気的な属性および特性を決定するため、例示的なアンテナ(70’)のコンピュータ・モデルを作成し、例示的なJ型アンテナ(70’)について、SWR(定在波比)を2.4GHzの周波数帯域における周波数の関数としてシミュレーションによって測定した。
図11には、空中における例示的なアンテナ(70’)デザインについてのシミュレーションによって得られた反射減衰量のグラフが示されている。図11に示すように、アンテナ(70’)について2.3〜2.6GHzの間でシミュレーションされた反射減衰量(VSWRまたは単純にSWR)は、2.4GHz〜2.5GHzの帯域で1つの共振を示し、約2.45GHzが中心周波数となる。さらに、図11には、アンテナ(70’)が、2.4GHzから2.5GHzの全帯域に十分なSWR帯域幅(2:1)を提供することが示されている。
図10には、本発明の例示的な一実施形態による、プラスチック製カバー内に成形できるマルチバンド・アンテナ構造が概略的に示されている。より具体的には、図10には、打ち抜きされたマルチバンド・アンテナ(90)と、WLANアプリケーション用に2.4GHzおよび5GHz帯域で動作可能にするための様々なアンテナ・エレメントの(mm単位の)適切な寸法が示されている。アンテナ(90)は、放射エレメント(91)、(92)、(93)、(94)と、第1および第2の結合エレメント(95)、(96)とを備える、中央給電・終端装荷ダイポール・アンテナ構造を含む。
放射エレメント対(91)、(92)と、放射エレメント対(93)、(94)は各々、1/4波長エレメントを含み、エレメント部(92)および(94)は、「ハット」エレメント(92)および(94)を含む。「ハット」エレメント(92)および(94)は、中央給電ダイポールの全ダイポール長(DL)(1/2波長)を、ハット・エレメントを用いない場合に必要な長さより短くするのに、またアンテナ(90)が、例えば、50オームの給電ケーブルに整合するよう保証するのに必要なリアクタンスを提供する。
図10の例示的な実施形態では、終端装荷ダイポール・アンテナは、第1の共振周波数(F1)で動作するような構造および寸法に作られ、第1の結合エレメント(95)は、第2の共振周波数(F2)で動作するような構造および寸法に作られ、第2の結合エレメント(96)は、第3の共振周波数(F3)で動作するような構造および寸法に作られる。アンテナ(90)は、トライバンド動作を提供するために使用することができ、様々なエレメントは、F1<F2<F3またはF1<F3<F2となる距離周波数帯域で共振周波数を有する。さらに、アンテナ(90)は、デュアルバンド動作を提供するために使用することができ、結合エレメント(95)および(96)は、動作周波数帯域に広帯域を有効に提供するために十分に近い共振周波数F2およびF3で動作するように設計される。
例えば、図10に示す(mm単位の)例示的な寸法を有するマルチバンド・アンテナ(90)は、2.4GHzおよび5GHzのWLANアプリケーション用のデュアルバンド動作が可能であり、(エレメント91、92、93、94を含む)終端装荷ダイポール構造が、2.4GHz帯域で共振周波数を提供し、2つの近接結合エレメント(95)および(96)が、5GHz帯域で広帯域幅を提供するために5GHz帯域で共振周波数を提供する。
本発明の例示的な一実施形態によるアンテナ・デザイン(90)の電気的な属性および特性を決定するため、例示的なアンテナ(90)のコンピュータ・モデルを、図10に示す寸法を用いて作成した。図12には、空中における例示的なアンテナ(90)デザインについてのシミュレーションによって得られたSWR(定在波比)測定値のグラフが示されている。より具体的には、図12に示すように、例示的なアンテナ(90)デザインについてシミュレーションされた反射減衰量(VSWRまたは単純にSWR)が、2GHzから6GHzの帯域にわたって示されている。1つの共振が、低い帯域(2.4GHz〜2.5GHz)に現れており、中心周波数は約2.45GHzであり、2.4GHzから2.5GHzの全帯域に十分なSWR帯域幅(2:1)を提供する。さらに、図12には、例示的なアンテナ(90)が、より高い帯域(例えば、5.15GHz〜5.825GHz)で2つの共振(5.35GHzおよび5.75GHz)を示し、例えば、5.15GHz〜5.825GHzの5GHz U−NIIバンド(免許不要バンド)全体に十分なSWR帯域幅(2:1)を提供することが示されている。
本明細書で説明する例示的なアンテナ構造は、説明を目的としたものであり、当業者であれば、本明細書の教示に基づいて、アンテナ装置を作成するためのその他のアンテナ・デザインおよび方法を容易に思い描くことができることを理解されたい。例えば、上で説明した例示的なアンテナ構造の他、その他のタイプのアンテナ構造を、プラスチック製装置カバー内に封入して、アンテナ装置を作成することができる。スペースの節約のため、そのようなアンテナには好ましくは、様々な非接地アンテナ・タイプ(すなわち、接地エレメントを必要としないアンテナ)が含まれる。しかし、プラスチック製装置カバーの所望の位置にアンテナを封入するのに十分なスペースがある場合は、接地を必要とするアンテナ・タイプを用いることもできる。
例えば、図13には、本発明の例示的な一実施形態による、マルチバンド・ダイポール・アンテナ(100)が概略的に示されており、マルチバンド・ダイポール・アンテナ(100)は、平衡送電線(101)を用いて給電される。マルチバンド・ダイポール・アンテナ(100)は、放射エレメント(102)および(103)を含み、これらは、(最低共振周波数を有する)第1の周波数帯域でダイポール動作を提供する。さらに、マルチバンド・ダイポール・アンテナ(100)は、結合放射エレメント(107)と、分枝放射エレメント(105)および(106)を含む。例示的なマルチバンド・ダイポール・アンテナ(100)は、デュアルバンドまたはトライバンド動作を提供することができ、平衡給電を使用する適用例、または接地平面を必要としない(すなわち、接地平面独立な)適用例のために実装することができる。
図13には、例示的なマルチバンド・ダイポール・アンテナ(100)の様々な寸法およびパラメータが示されており、これらは、アンテナ(100)を同調させるために調整することができる。第1の(最低)共振周波数F1は、(エレメント(102)および(103)を含む)ダイポール・エレメントの長さ(DL)によって決定される。一実施形態では、ダイポール長(DL)は、F1の波長の約1/2である。第2の共振周波数F2は、結合エレメント(107)の長さ(CL)によって決定される。第2の共振周波数F2でのインピーダンスは、結合エレメント(107)とダイポール・エレメント((102)および(103))の間の結合距離(CS)によって決定される。第3の共振周波数F3は、分枝エレメント(105)および(106)の長さ(BS+BL)によって決定される。さらに、分枝エレメント(105)、(106)と平衡線路(101)の中心点の間の距離(BO)を調整して、第3の共振周波数F3でのインピーダンスを変更することができるが、それに伴い、F3もいくらかシフトする。
図14には、本発明の別の例示的な実施形態による、プラスチック製装置カバー内に封入できるシングルバンド・アンテナが概略的に示されている。詳細には、図14には、単一の曲げられたワイヤまたは打ち抜きされた金属ストリップから形成できるループ・アンテナ(130)が概略的に示されている。アンテナ(130)は、本明細書で説明した方法を使用して給電できる給電コネクタ(131a)および(131b)からなる給電点(131)を含む。
さらに、図15には、本発明の別の例示的な実施形態による、プラスチック製装置カバー内に封入できるシングルバンド・アンテナが概略的に示されている。詳細には、図15には、単一の曲げられたワイヤまたは打ち抜きされた金属ストリップから形成できる折り返しダイポール・アンテナ(140)が概略的に示されている。アンテナ(140)は、本明細書で説明した方法を使用して給電できる給電コネクタ(141a)および(141b)からなる給電点(141)を含む。図15の例示的な実施形態では、エレメント(142)および(143)は、第1の(給電)半波長ダイポール・エレメントを含む4分の1波長エレメントであり、エレメント(144)は、第2の半波長ダイポール・エレメントを含む。第1および第2の半波長エレメントは、互いに略平行かつギャップ(G)だけ隔てて配置される。エレメント(142)および(143)の端部は、第2のダイポール・エレメント(144)の端部に接続(短絡)される。
図16は、金属ワイヤを使用して、または金属薄板を打ち抜きすることによって製作できる、逆F型デュアルバンド・アンテナ(150)を示した概略図である。例示的な逆F型デュアルバンド・アンテナ(150)は、第1の放射エレメント(151)(または逆F型アンテナ・エレメント)と、第2の放射エレメント(152)(または逆L型アンテナ・エレメント)を含む。第1の放射エレメント(151)および第2の放射エレメント(152)は、接地エレメント(153)に接続される。アンテナ(150)の低い動作周波数帯域では、第1の放射エレメント(151)の共振周波数は、主として第1の放射エレメントの全長によって決定され、全長は、低い周波数帯域の中心で約4分の1波長の長さである。アンテナ(150)の高い動作周波数帯域では、第2の放射エレメント(152)の共振周波数は、主として第2の放射エレメント(152)の全長によって決定され、全長は、高い帯域の中心で約4分の1波長の長さである。
アンテナ(150)は、第1の放射エレメント(151)に接続されるアンテナ給電エレメント(F)を含む。給電エレメント(F)は、信号給電をアンテナに接続する(例えば、同軸ケーブルの内部導体をFに接続する)手段を提供する。一般に、低い帯域でのアンテナのインピーダンスは、給電点を第1の放射エレメント(151)に沿って前後に動かすことによって変更することができ、高い帯域でのアンテナ・インピーダンスは、第1および第2の放射エレメントの間の結合距離によって主として決定される。
本発明の例示的な一実施形態プラスチック製ディスプレイ・カバー内に封入されるアンテナ(150)は、外部の同軸ケーブルを用いて給電することができる。そのような実施形態では、給電タブ(F)の端部を曲げて、プラスチック製ディスプレイ・カバーから突出させ、同軸送電線の内部導体に接続することができる。接地エレメント(153)は、同軸ケーブルの外側導体(または外側金属シールド)に接続される。これに関連して、封入された接地エレメント(153)に接続される突出エレメントを用いて、同軸ケーブルの外側シールドを接地エレメント(153)に接続することができる。本発明の別の例示的な実施形態では、接地平面(153)を露出させ、給電線に直接接続することもできる。より具体的には、例えば、図3および図16の例示的なアンテナ構造(37)および(150)を参照すると、接地エレメント(153)を直線BB(図16)に沿って折り曲げて、接地平面をアンテナ・エレメント平面に直交させることができ、接地エレメント(153)は、(背面パネル(31)内に封入されるのではなく)背面パネル(31)の表面に配置され、一方、アンテナ放射エレメントは、側面パネル(35)内に封入される。この例では、同軸接地シールドは、露出された接地エレメント(153)に直接接続することができる。
本発明による例示的なアンテナ構成が、様々な無線アプリケーション用に実装できる柔軟で低コストのデザインを提供することを理解されたい。例えば、本発明によるマルチバンド・アンテナは、WLAN(無線ローカル・エリア・ネットワーク)アプリケーションで使用して、周波数範囲が2.4〜2.5GHz、4.9〜5.35GHz、および5.15〜5.85GHzのトライバンド動作を提供することができる。さらに、本発明による例示的なアンテナ構成は、セルラ・アプリケーションで(例えば、824〜894MHzのAMPSまたはDigital Cellular、880〜960MHzのGSM、1710〜1880MHzのDC1800、および1850〜1990MHzのPCSの任意の組み合わせによる)デュアルバンド、トライバンド、またはクワッドバンド動作を行うために実装することができる。本発明によれば、給電を1つもつマルチバンド・アンテナは、セルラおよびWLANアプリケーション用のマルチフィード・アンテナに比べて、非常に高価なRFコネクタおよび同軸ケーブルを節約するなどの利点を提供する。有利には、埋め込みアンテナ・デザインは、上述したような多くのアンテナ・タイプをサポートし、アンテナ・サイズの小型化、低い製造コスト、業界標準ラップトップ/ディスプレイ構成との互換性、および信頼性の高い動作といった多くの利点を提供する。
本明細書では、添付の図面を参照しながら、例示的な実施形態を説明してきたが、本発明は説明した通りの実施形態に限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、それらに他の様々な変更および修正を施し得ることを理解されたい。
以上のように、本発明にかかるアンテナは、例えばラップトップ・コンピュータなどのコンピューティング装置とともに用いられるアンテナとして有用であり、無線ネットワーク/システム内の装置間に無線接続性および通信を提供するのに適している。
10 アンテナ
11 アンテナ
12 PCカード
13 ディスプレイ・ユニット
14 ラップトップ・コンピュータ
20 アンテナ
21 アンテナ
22 アンテナ
23 ディスプレイ・ユニット
24 ラップトップ・コンピュータ
30 ディスプレイ・カバー
31 背面パネル
32 側面パネル
33 側面パネル
34 側面パネル
35 側面パネル
36 アンテナ構造
37 アンテナ構造
40 中央給電半波長ダイポール・アンテナ
41 ワイヤ・エレメント
42 ワイヤ・エレメント
50 J型アンテナ
51 エレメント
51a 放射エレメント
51b エレメント
52 エレメント
53 接続エレメント
60 アンテナ構造
61 ワイヤ・エレメント
61a エレメント
61b エレメント
62 ワイヤ・エレメント
63 同軸ケーブル
63a 中心導体
63b 外側シールド
70 アンテナ
71 アンテナ・エレメント
72 スタブ・エレメント
73 接続エレメント
90 マルチバンド・アンテナ
91 放射エレメント
92 放射エレメント
93 放射エレメント
94 放射エレメント
95 結合エレメント
96 結合エレメント
100 マルチバンド・ダイポール・アンテナ
101 平衡送電線
102 放射エレメント
103 放射エレメント
105 分枝エレメント
106 分枝エレメント
107 結合エレメント
130 ループ・アンテナ
131 給電点
131a 給電コネクタ
131b 給電コネクタ
140 折り返しダイポール・アンテナ
141 給電点
141a 給電コネクタ
141b 給電コネクタ
150 逆F型デュアルバンド・アンテナ
151 放射エレメント
152 放射エレメント
153 接地エレメント
f1 給電エレメント
f2 給電エレメント
11 アンテナ
12 PCカード
13 ディスプレイ・ユニット
14 ラップトップ・コンピュータ
20 アンテナ
21 アンテナ
22 アンテナ
23 ディスプレイ・ユニット
24 ラップトップ・コンピュータ
30 ディスプレイ・カバー
31 背面パネル
32 側面パネル
33 側面パネル
34 側面パネル
35 側面パネル
36 アンテナ構造
37 アンテナ構造
40 中央給電半波長ダイポール・アンテナ
41 ワイヤ・エレメント
42 ワイヤ・エレメント
50 J型アンテナ
51 エレメント
51a 放射エレメント
51b エレメント
52 エレメント
53 接続エレメント
60 アンテナ構造
61 ワイヤ・エレメント
61a エレメント
61b エレメント
62 ワイヤ・エレメント
63 同軸ケーブル
63a 中心導体
63b 外側シールド
70 アンテナ
71 アンテナ・エレメント
72 スタブ・エレメント
73 接続エレメント
90 マルチバンド・アンテナ
91 放射エレメント
92 放射エレメント
93 放射エレメント
94 放射エレメント
95 結合エレメント
96 結合エレメント
100 マルチバンド・ダイポール・アンテナ
101 平衡送電線
102 放射エレメント
103 放射エレメント
105 分枝エレメント
106 分枝エレメント
107 結合エレメント
130 ループ・アンテナ
131 給電点
131a 給電コネクタ
131b 給電コネクタ
140 折り返しダイポール・アンテナ
141 給電点
141a 給電コネクタ
141b 給電コネクタ
150 逆F型デュアルバンド・アンテナ
151 放射エレメント
152 放射エレメント
153 接地エレメント
f1 給電エレメント
f2 給電エレメント
Claims (39)
- プラスチック製装置カバーと、
前記プラスチック製装置カバーに封入されたアンテナとを含む装置。 - 前記装置は、ディスプレイ・ユニットを含むラップトップ・コンピュータであり、前記プラスチック製装置カバーは、前記ディスプレイ・ユニット用のカバーである、請求項1に記載の装置。
- 前記封入されたアンテナの給電点に取り付けられるコネクタをさらに含み、前記コネクタの一部が、前記プラスチック製カバーの表面から突出する、請求項1に記載の装置。
- 前記コネクタの前記突出部に接続される給電ケーブルをさらに含む、請求項3に記載の装置。
- 前記給電ケーブルは、平衡給電線を含む、請求項4に記載の装置。
- 前記給電ケーブルは、同軸ケーブルを含む、請求項4に記載の装置。
- 前記アンテナは、動作周波数帯域で共振周波数を供給するシングルバンド・アンテナである、請求項1に記載のアンテナ。
- 前記アンテナは、第1の動作周波数帯域で第1の共振周波数を、また第2の動作帯域で第2の共振周波数を供給するマルチバンド・アンテナを含む、請求項1に記載の装置。
- 前記マルチバンド・アンテナが、第2の動作帯域で第3の共振周波数を供給する、請求項8に記載の装置。
- 前記第1の動作周波数帯域は、約2.4GHzから約2.5GHzであり、前記第2の動作周波数帯域は、約5.15GHzから約5.85GHzである、請求項9に記載の装置。
- 前記アンテナは、1つまたは複数の金属ワイヤで形成される、請求項1に記載の装置。
- 前記アンテナは、1つまたは複数の金属ストリップで形成される、請求項1に記載の装置。
- 前記アンテナは、ダイポール・アンテナである、請求項1に記載の装置。
- 前記ダイポール・アンテナは、1つまたは複数の分枝エレメントを含む、請求項13に記載の装置。
- 前記ダイポール・アンテナは、1つまたは複数の結合エレメントを含む、請求項13に記載の装置。
- 前記アンテナは、J型アンテナである、請求項1に記載の装置。
- 前記アンテナは、折り返しダイポール・アンテナである、請求項1に記載の装置。
- 前記アンテナは、中央給電・終端装荷ダイポール・アンテナである、請求項1に記載の装置。
- 前記中央給電・終端装荷ダイポール・アンテナは、1つまたは複数の結合エレメントを含む、請求項18に記載の装置。
- 前記アンテナは、ループ・アンテナである、請求項1に記載の装置。
- 前記アンテナは、非接地アンテナである、請求項1に記載の装置。
- 前記アンテナは、接地アンテナを含む、請求項1に記載の装置。
- 前記プラスチック製カバーは、容量結合給電機構を提供するため、前記カバーの表面に、前記アンテナの給電点コネクタに隣接して、1つまたは複数の金属プレートを含む、請求項1に記載の装置。
- プラスチック製ディスプレイ・カバーを備えるディスプレイ・ユニットと、
前記プラスチック製ディスプレイ・カバーに封入されたアンテナとを含むポータブル・ラップトップ・コンピュータ装置。 - 前記封入されたアンテナの給電点に取り付けられるコネクタをさらに含み、前記コネクタの一部が、前記プラスチック製ディスプレイ・カバーの表面から突出する、請求項24に記載の装置。
- 前記コネクタの前記突出部に接続される給電ケーブルをさらに含む、請求項25に記載の装置。
- 前記給電ケーブルは、平衡給電線を含む、請求項26に記載の装置。
- 前記給電ケーブルは、同軸ケーブルを含む、請求項26に記載の装置。
- 前記アンテナは、2.4GHzのISMバンドで共振周波数を有する、請求項24に記載の装置。
- 前記アンテナは、5GHzのU−NIIバンド(免許不要バンド)で共振周波数を有する、請求項24に記載の装置。
- 前記アンテナは、ダイポール・アンテナである、請求項24に記載の装置。
- 前記ダイポール・アンテナは、1つまたは複数の結合エレメントを含む、請求項31に記載の装置。
- 前記アンテナは、J型アンテナである、請求項24に記載の装置。
- 前記アンテナは、折り返しダイポール・アンテナである、請求項24に記載の装置。
- 前記アンテナは、中央給電・終端装荷ダイポール・アンテナである、請求項24に記載の装置。
- 前記中央給電・終端装荷ダイポール・アンテナは、1つまたは複数の結合エレメントを含む、請求項35に記載の装置。
- 前記アンテナは、ループ・アンテナである、請求項24に記載の装置。
- 前記アンテナは、接地アンテナを含む、請求項24に記載の装置。
- 前記アンテナは、非接地アンテナである、請求項24に記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/946,868 US7271769B2 (en) | 2004-09-22 | 2004-09-22 | Antennas encapsulated within plastic display covers of computing devices |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006094521A true JP2006094521A (ja) | 2006-04-06 |
Family
ID=36073403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005276598A Pending JP2006094521A (ja) | 2004-09-22 | 2005-09-22 | コンピューティング装置のプラスチック製ディスプレイ・カバー内に封入されたアンテナ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7271769B2 (ja) |
JP (1) | JP2006094521A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009022001A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | ケース一体型アンテナ及びその製造方法 |
JP2009100031A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Konica Minolta Holdings Inc | アンテナ装置及び電子機器 |
JP2011142634A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Research In Motion Ltd | デュアルフィードデュアルバンドアンテナアセンブリおよび関連する方法 |
WO2013114840A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | パナソニック株式会社 | アンテナ装置 |
JP2013197678A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Ntn Corp | マルチバンドアンテナ及びその製造方法 |
Families Citing this family (94)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7215299B2 (en) * | 2004-10-12 | 2007-05-08 | Eaton Corporation | Antenna protected from dielectric breakdown and sensor or switchgear apparatus including the same |
WO2006059487A1 (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 携帯端末 |
WO2007122614A2 (en) * | 2006-04-21 | 2007-11-01 | Galtronics Ltd. | Twin ground antenna |
GB2437567B (en) * | 2006-04-28 | 2008-06-18 | Motorola Inc | Radiator for an RF communication device |
JP4163723B2 (ja) * | 2006-05-26 | 2008-10-08 | 株式会社東芝 | パーソナルコンピュータ |
US7605761B2 (en) * | 2006-11-30 | 2009-10-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Antenna and semiconductor device having the same |
SE530778C2 (sv) * | 2006-12-08 | 2008-09-09 | Perlos Oyj | Antennanordning |
US20080238785A1 (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Speed Tech Corp. | Antenna and frequency modulation method thereof |
US20080258990A1 (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-23 | Burrell Dennis A | Parasitically-coupled surface-attachable antenna systems and related methods |
US7518568B2 (en) * | 2007-04-27 | 2009-04-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Antenna for an electronic device |
US8934984B2 (en) | 2007-05-31 | 2015-01-13 | Cochlear Limited | Behind-the-ear (BTE) prosthetic device with antenna |
US7973734B2 (en) * | 2007-10-31 | 2011-07-05 | Lockheed Martin Corporation | Apparatus and method for covering integrated antenna elements utilizing composite materials |
TWI347709B (en) * | 2007-11-16 | 2011-08-21 | Lite On Technology Corp | Dipole antenna device and dipole antenna system |
US20090179343A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-16 | Tzu-Wen Soong | Method for forming a surface layer on a substrate |
US8280459B2 (en) * | 2008-03-25 | 2012-10-02 | Motorola Mobility, Inc. | Integral housing and user interface |
CN101578020B (zh) * | 2008-05-09 | 2012-03-14 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 壳体及其制造方法 |
TWI411378B (zh) * | 2008-05-30 | 2013-10-01 | Foxconn Tech Co Ltd | 殼體及其製造方法 |
US20100056231A1 (en) * | 2008-08-30 | 2010-03-04 | Motorola Inc | Housing for Hand-Held Device with Extruded Element having Area of Bulk Material and Corresponding Method |
US20100053911A1 (en) * | 2008-08-31 | 2010-03-04 | Motorola Inc. | Extruded Housing for Hand-Held Device with a cap for covering two or more adjacent sides |
US8430256B2 (en) * | 2008-09-03 | 2013-04-30 | Motorola Mobility Llc | Extruded housing for hand-held device with a cap for covering two or more adjacent sides |
FR2936917B1 (fr) * | 2008-10-03 | 2011-03-18 | Affiliated Comp Services Solutions France | Terminal de communication sans contact a ecran |
US20100176994A1 (en) * | 2009-01-13 | 2010-07-15 | Chih-Wei Chang | Antenna holder frame assembly for notebook computer |
US20100238621A1 (en) * | 2009-03-20 | 2010-09-23 | Tracy Mark S | Insert-molded conductor |
US8294621B2 (en) * | 2009-03-27 | 2012-10-23 | Qualcomm, Incorporated | Wideband antenna for portable computers |
KR101077452B1 (ko) * | 2009-08-19 | 2011-10-26 | 엘지이노텍 주식회사 | 무선 통신모듈 |
WO2011033332A2 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Laird Technologies Taiwan Inc. | Shielding antennas in wireless application devices |
US20110078749A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-03-31 | Sony Corporation | Embedded wireless antenna for network tv |
US8451180B2 (en) * | 2009-11-23 | 2013-05-28 | Aerovironment, Inc. | Integrated antenna and display shade |
US8432678B2 (en) | 2010-01-06 | 2013-04-30 | Apple Inc. | Component assembly |
US9363905B2 (en) | 2010-02-02 | 2016-06-07 | Apple Inc. | Cosmetic co-removal of material for electronic device surfaces |
US8551283B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Offset control for assembling an electronic device housing |
WO2011095841A2 (en) | 2010-02-02 | 2011-08-11 | Nokia Corporation | An apparatus |
JP2011199494A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | アンテナ装置、およびそれを備えた電子機器 |
US9750945B2 (en) * | 2010-08-02 | 2017-09-05 | St. Jude Medical Luxembourg Holdings SMI S.A.R.L. | Neurostimulation programmers with improved RF antenna radiation patterns |
EP3352296A1 (en) | 2010-10-12 | 2018-07-25 | GN Hearing A/S | A hearing aid with an antenna |
EP2458674A3 (en) | 2010-10-12 | 2014-04-09 | GN ReSound A/S | An antenna system for a hearing aid |
US8872706B2 (en) | 2010-11-05 | 2014-10-28 | Apple Inc. | Antenna system with receiver diversity and tunable matching circuit |
US8947302B2 (en) | 2010-11-05 | 2015-02-03 | Apple Inc. | Antenna system with antenna swapping and antenna tuning |
US9363005B2 (en) | 2010-11-05 | 2016-06-07 | Apple Inc. | Adaptive antenna diversity system |
US9246221B2 (en) | 2011-03-07 | 2016-01-26 | Apple Inc. | Tunable loop antennas |
US9166279B2 (en) | 2011-03-07 | 2015-10-20 | Apple Inc. | Tunable antenna system with receiver diversity |
US20120250285A1 (en) * | 2011-03-28 | 2012-10-04 | Pei-Yang Lin | Electronic apparatus |
CN102723574A (zh) * | 2011-03-31 | 2012-10-10 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 内置天线的壳体组件及应用其的电子装置 |
JP2012231417A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Fujitsu Component Ltd | アンテナ装置、及び、電子装置 |
US8912973B2 (en) * | 2011-05-04 | 2014-12-16 | The Penn State Research Foundation | Anisotropic metamaterial gain-enhancing lens for antenna applications |
KR20140063834A (ko) | 2011-09-20 | 2014-05-27 | 티코나 엘엘씨 | 염소 함량이 낮은, 충전되고 용융 가공된 폴리아릴렌 설파이드 조성물 |
WO2013101315A1 (en) | 2011-09-20 | 2013-07-04 | Ticona Llc | Low halogen content disulfide washed polyarylene sulfide |
WO2013043566A2 (en) | 2011-09-20 | 2013-03-28 | Ticona Llc | Overmolded composite structure for an electronic device |
US9119307B2 (en) | 2011-09-20 | 2015-08-25 | Ticona Llc | Housing for a portable electronic device |
US9005476B2 (en) | 2011-09-20 | 2015-04-14 | Ticona Llc | Polyarylene sulfide/liquid crystal polymer alloy and compositions including same |
US20130069846A1 (en) * | 2011-09-21 | 2013-03-21 | Auden Techno Corp. | Antenna structure for reducing the sar value |
US9153856B2 (en) | 2011-09-23 | 2015-10-06 | Apple Inc. | Embedded antenna structures |
US9001002B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-04-07 | Apple Inc. | Portable electronic device housing having insert molding around antenna |
US9444540B2 (en) | 2011-12-08 | 2016-09-13 | Apple Inc. | System and methods for performing antenna transmit diversity |
CN104126248B (zh) * | 2011-12-22 | 2016-08-24 | 诺基亚技术有限公司 | 包括天线和地平面的设备和制造的方法 |
US9350069B2 (en) | 2012-01-04 | 2016-05-24 | Apple Inc. | Antenna with switchable inductor low-band tuning |
US9035840B1 (en) * | 2012-03-14 | 2015-05-19 | Amazon Technologies, Inc. | Dual-band antenna with grounded patch and coupled feed |
KR101859575B1 (ko) * | 2012-03-21 | 2018-05-18 | 삼성전자 주식회사 | 근거리무선통신 안테나 장치 및 이를 구비하는 전자기기 |
US9394430B2 (en) | 2012-04-13 | 2016-07-19 | Ticona Llc | Continuous fiber reinforced polyarylene sulfide |
ITBS20120068A1 (it) * | 2012-04-19 | 2013-10-20 | Emme Esse S P A | Antenna a dipolo e procedimento per la sua fabbricazione |
US9554219B2 (en) | 2012-07-06 | 2017-01-24 | Gn Resound A/S | BTE hearing aid having a balanced antenna |
DK201270410A (en) * | 2012-07-06 | 2014-01-07 | Gn Resound As | BTE hearing aid with an antenna partition plane |
DK201270411A (en) | 2012-07-06 | 2014-01-07 | Gn Resound As | BTE hearing aid having two driven antennas |
CN102800931A (zh) * | 2012-08-23 | 2012-11-28 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种移动通信终端天线装置 |
EP2898566A4 (en) * | 2012-09-21 | 2016-05-04 | Samsung Electronics Co Ltd | COMMUNICATION SYSTEM WITH AN ANTENNA CONFIGURATION AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF |
US8879249B1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-11-04 | Google Inc. | Reinforced enclosure |
US9237404B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-01-12 | Gn Resound A/S | Dipole antenna for a hearing aid |
USD754640S1 (en) * | 2013-02-06 | 2016-04-26 | Taoglas Group Holdings Limited | GPS patch antenna |
KR20140148150A (ko) * | 2013-06-21 | 2014-12-31 | 삼성전자주식회사 | 안테나장치 및 이를 구비한 디스플레이장치 |
CN103442531A (zh) * | 2013-08-01 | 2013-12-11 | 业成光电(深圳)有限公司 | 电子装置、电子装置的外壳及其制造方法 |
US9678540B2 (en) * | 2013-09-23 | 2017-06-13 | Apple Inc. | Electronic component embedded in ceramic material |
US9632537B2 (en) * | 2013-09-23 | 2017-04-25 | Apple Inc. | Electronic component embedded in ceramic material |
US9400529B2 (en) * | 2013-09-27 | 2016-07-26 | Apple Inc. | Electronic device having housing with embedded interconnects |
US9408003B2 (en) | 2013-11-11 | 2016-08-02 | Gn Resound A/S | Hearing aid with an antenna |
US9237405B2 (en) | 2013-11-11 | 2016-01-12 | Gn Resound A/S | Hearing aid with an antenna |
US9686621B2 (en) | 2013-11-11 | 2017-06-20 | Gn Hearing A/S | Hearing aid with an antenna |
US9883295B2 (en) | 2013-11-11 | 2018-01-30 | Gn Hearing A/S | Hearing aid with an antenna |
US9225056B2 (en) | 2014-02-12 | 2015-12-29 | Apple Inc. | Antenna on sapphire structure |
US9912040B2 (en) * | 2014-04-25 | 2018-03-06 | Apple Inc. | Electronic device antenna carrier coupled to printed circuit and housing structures |
US9520646B1 (en) * | 2014-06-21 | 2016-12-13 | Redpine Signals, Inc. | Dual-band compact printed circuit antenna for WLAN use |
US10595138B2 (en) | 2014-08-15 | 2020-03-17 | Gn Hearing A/S | Hearing aid with an antenna |
US9853681B2 (en) | 2014-11-03 | 2017-12-26 | Apple Inc. | Arbitrator for multi-radio antenna switching |
US10020862B2 (en) | 2014-11-03 | 2018-07-10 | Apple Inc. | Wi-Fi adaptive receiver diversity |
US9768825B2 (en) | 2014-11-03 | 2017-09-19 | Apple Inc. | Wi-Fi adaptive transmit antenna selection |
CN104577334B (zh) * | 2015-02-11 | 2017-07-21 | 小米科技有限责任公司 | 天线模块及移动终端 |
US9618973B2 (en) * | 2015-06-26 | 2017-04-11 | Intel Corporation | Mechanically embedded heating element |
US9541961B1 (en) * | 2015-08-25 | 2017-01-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Shielding via display chassis |
CN108508973B (zh) * | 2018-03-30 | 2020-11-20 | 联想(北京)有限公司 | 一种电子设备 |
WO2020032620A1 (en) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable electronic device including antenna |
JP2020099004A (ja) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
JP6703292B1 (ja) * | 2019-09-05 | 2020-06-03 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 電子機器 |
US11824266B2 (en) | 2020-09-23 | 2023-11-21 | Antcom Corporation | Encapsulated multi-band monopole antenna |
EP4272047A1 (en) * | 2021-02-19 | 2023-11-08 | Google LLC | Integration of a hinge on a foldable device |
US20250172977A1 (en) * | 2023-11-29 | 2025-05-29 | Dell Products L.P. | Integrated click pad frame wifi antenna |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4207574A (en) * | 1978-09-08 | 1980-06-10 | Toia Michael J | Portable dipole antenna with end loading |
GB9102935D0 (en) * | 1991-02-12 | 1991-03-27 | Shaye Communications Ltd | Improvements in and relating to antennae |
US5684672A (en) * | 1996-02-20 | 1997-11-04 | International Business Machines Corporation | Laptop computer with an integrated multi-mode antenna |
US6522299B2 (en) * | 1999-04-08 | 2003-02-18 | Cypress Semiconductor Corp. | PC card retractable antenna |
US6181284B1 (en) * | 1999-05-28 | 2001-01-30 | 3 Com Corporation | Antenna for portable computers |
US6853336B2 (en) * | 2000-06-21 | 2005-02-08 | International Business Machines Corporation | Display device, computer terminal, and antenna |
US6339400B1 (en) * | 2000-06-21 | 2002-01-15 | International Business Machines Corporation | Integrated antenna for laptop applications |
US6531985B1 (en) * | 2000-08-14 | 2003-03-11 | 3Com Corporation | Integrated laptop antenna using two or more antennas |
US6509876B1 (en) * | 2000-09-08 | 2003-01-21 | 3Com Corporation | Antenna for wireless communication system |
US6885880B1 (en) * | 2000-09-22 | 2005-04-26 | Teleponaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) | Inverted-F antenna for flip-style mobile terminals |
TW484249B (en) * | 2000-10-20 | 2002-04-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Antenna module |
US20020111194A1 (en) * | 2000-12-11 | 2002-08-15 | Farbod Behbahani | Laptop wireless systems integrated with an LCD panel |
US6963309B2 (en) * | 2001-01-24 | 2005-11-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Multi-band antenna for use in a portable telecommunication apparatus |
EP1764860A1 (en) * | 2001-04-11 | 2007-03-21 | LG Electronics Inc. | Internal display-mounted antenna for mobile electronic equipment and mobile electronic equipment incorporating same |
EP1461234B1 (en) * | 2001-10-01 | 2007-11-07 | Donnelly Corporation | Vehicle handle assembly with antenna |
US6667719B2 (en) * | 2002-01-04 | 2003-12-23 | Dell Products L.P. | Logo antenna |
US20040052471A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-03-18 | Fitel Usa Corp. | Connector systems for dynamically updating information related to a network and methods for developing the connector systems |
US7181172B2 (en) * | 2002-09-19 | 2007-02-20 | Centurion Wireless Technologies, Inc. | Methods and apparatuses for an integrated wireless device |
US6950069B2 (en) * | 2002-12-13 | 2005-09-27 | International Business Machines Corporation | Integrated tri-band antenna for laptop applications |
US7019711B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-03-28 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Coupled transponder and antenna system and method |
US20040257283A1 (en) * | 2003-06-19 | 2004-12-23 | International Business Machines Corporation | Antennas integrated with metallic display covers of computing devices |
TW572378U (en) * | 2003-06-25 | 2004-01-11 | Quanta Comp Inc | Electronic device and its three-dimensional antenna structure |
US7080787B2 (en) * | 2003-07-03 | 2006-07-25 | Symbol Technologies, Inc. | Insert molded antenna |
TW200512566A (en) * | 2003-09-19 | 2005-04-01 | Quanta Comp Inc | Concealed antenna used in a notebook |
-
2004
- 2004-09-22 US US10/946,868 patent/US7271769B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005276598A patent/JP2006094521A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009022001A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | ケース一体型アンテナ及びその製造方法 |
US8120539B2 (en) | 2007-07-11 | 2012-02-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Antenna formed with case and method of manufacturing the same |
US8387232B2 (en) | 2007-07-11 | 2013-03-05 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Method of manufacturing antenna formed with case |
JP2009100031A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Konica Minolta Holdings Inc | アンテナ装置及び電子機器 |
JP2011142634A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Research In Motion Ltd | デュアルフィードデュアルバンドアンテナアセンブリおよび関連する方法 |
WO2013114840A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | パナソニック株式会社 | アンテナ装置 |
JPWO2013114840A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アンテナ装置 |
US9620867B2 (en) | 2012-01-31 | 2017-04-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Antenna apparatus including two pairs of antennas provided respectively to be symmetric with respect to symmetric line |
JP2013197678A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Ntn Corp | マルチバンドアンテナ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7271769B2 (en) | 2007-09-18 |
US20060061512A1 (en) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7271769B2 (en) | Antennas encapsulated within plastic display covers of computing devices | |
US7053844B2 (en) | Integrated multiband antennas for computing devices | |
US7429955B2 (en) | Multi-band antenna | |
US8138987B2 (en) | Compact multiband antenna | |
US7136025B2 (en) | Dual-band antenna with low profile | |
JP4481716B2 (ja) | 通信装置 | |
US7333067B2 (en) | Multi-band antenna with wide bandwidth | |
CN101043100B (zh) | 一种具有槽型导体与带状导体的多频天线 | |
JP4949469B2 (ja) | ワイヤレス・デバイス用の埋め込みマルチモード・アンテナ・アーキテクチャ | |
US9225053B2 (en) | Antenna and electronic device having the same | |
US6844853B2 (en) | Dual band antenna for wireless communication | |
EP2509158B1 (en) | Communication electronic device and antenna structure thereof | |
US7230573B2 (en) | Dual-band antenna with an impedance transformer | |
CN202474229U (zh) | 用于无线通信装置的天线组合件及无线通信装置 | |
CN201008021Y (zh) | 平面天线 | |
TWI711219B (zh) | 天線系統 | |
TW202215712A (zh) | 天線系統 | |
US7212171B2 (en) | Dipole antenna | |
US8059042B2 (en) | Shorted monopole antenna | |
US6480156B2 (en) | Inverted-F dipole antenna | |
CN100405661C (zh) | 双频暨宽频平面偶极天线 | |
CN115207632A (zh) | 电子装置与天线馈入模块 | |
TWI520443B (zh) | 單極天線 | |
CN119812735A (zh) | 天线组件及电子设备 | |
CN201060937Y (zh) | 双频天线 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080122 |