JP2006088620A - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006088620A JP2006088620A JP2004279220A JP2004279220A JP2006088620A JP 2006088620 A JP2006088620 A JP 2006088620A JP 2004279220 A JP2004279220 A JP 2004279220A JP 2004279220 A JP2004279220 A JP 2004279220A JP 2006088620 A JP2006088620 A JP 2006088620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- recording
- cover
- recording material
- closing cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 147
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 84
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
【課題】 被記録材の搬送方向と対向する給送方向の手差し給送経路を備えた記録装置において、手差し給送経路から手差し挿入した被記録材が所定の搬送方向へ搬送される際に、搬送中の被記録材が手差し給送経路の開閉カバーに引っ掛かってしまう虞を低減させる。
【解決手段】 第1〜第4の補強リブ(符号408、409、4c、4d)がディスクトレイカバー4の先端部406の近傍に形成されている。第1〜第4の補強リブ(符号408、409、4c、4d)は、副走査方向Yへ搬送されるディスクトレイTRの先端に略均等に当接するように、略同一形状を有して、バランス良く配置されている。ディスクトレイTRの先端部は、第1〜第4の補強リブ(符号408、409、4c、4d)に案内されて、ディスクトレイカバー4の先端部406に引っ掛かることなく、ディスクトレイカバー4を開方向(符号G)へ押し続けながら副走査方向Yへ進行していく。
【選択図】図14PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording apparatus having a manual feeding path in a feeding direction opposite to a conveying direction of a recording material, when the recording material manually inserted from the manual feeding path is conveyed in a predetermined conveying direction. This reduces the possibility that the recording material being transported will be caught by the open / close cover of the manual feed path.
SOLUTION: First to fourth reinforcing ribs (reference numerals 408, 409, 4c, 4d) are formed in the vicinity of a front end portion 406 of a disc tray cover 4. The first to fourth reinforcing ribs (reference numerals 408, 409, 4c, 4d) have substantially the same shape so as to substantially abut against the front end of the disc tray TR conveyed in the sub-scanning direction Y. It is well-balanced. The front end of the disc tray TR is guided by the first to fourth reinforcing ribs (reference numerals 408, 409, 4c, 4d), and the disc tray cover 4 is opened without being caught by the front end 406 of the disc tray cover 4. Progressing in the sub-scanning direction Y while continuing to push in the direction (symbol G).
[Selection] Figure 14
Description
本発明は、給送された被記録材を所定の搬送方向へ搬送する被記録材搬送手段と、被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送出口等を開閉可能に設けられた開閉カバーとを備えた記録装置に関する。 The present invention relates to a recording material conveying means for conveying a fed recording material in a predetermined conveying direction, and an opening / closing provided to open and close a conveyance outlet of the recording material conveyed by the recording material conveying means. The present invention relates to a recording apparatus including a cover.
いわゆるインクジェットプリンタ等の記録装置には、被記録材積重手段に積重されている被記録材を最上位側から1つずつ記録装置の記録実行手段へ自動給送する自動給送装置が設けられているのが一般的である。このような記録装置に自動給送装置による自動給送経路とは異なる給送経路として、公知のフォトボード等の厚紙やディスクトレイを手差し挿入等して給送するための手差し給送経路を設けた記録装置が公知である。公知のディスクトレイは、CD−R等の光記録ディスクのラベル面へ記録を実行するための薄板上の部材である。光記録ディスクを装着したディスクトレイを手差し給送経路から給送し、ディスクトレイを被記録材として搬送して記録を実行することによって、ディスクトレイに装着されている光記録ディスクのラベル面への記録を実行することができる(例えば、特許文献1を参照)。 A recording apparatus such as a so-called ink jet printer is provided with an automatic feeding device that automatically feeds the recording materials stacked on the recording material stacking means one by one from the uppermost side to the recording execution means of the recording apparatus. It is common. As a feeding path different from the automatic feeding path by the automatic feeding apparatus, a manual feeding path for manually inserting a cardboard such as a photo board or a disk tray is provided in such a recording apparatus. Such recording devices are known. A known disk tray is a member on a thin plate for executing recording on the label surface of an optical recording disk such as a CD-R. By feeding the disc tray loaded with the optical recording disc from the manual feed path, transporting the disc tray as a recording material, and executing recording, the label surface of the optical recording disc loaded on the disc tray is applied. Recording can be executed (see, for example, Patent Document 1).
このような記録装置は、手差し給送経路の一部が被記録材の搬送経路を兼ねて構成されているのが一般的である。また、手差し給送経路の給送方向(ディスクトレイ等を給送する方向)は、ユーザの利便性等の観点から、被記録材の搬送方向と相反する方向となっている、つまり、被記録材の排出口側となる記録装置の前面側から給送するように構成されているのが一般的である。そのため、手差し給送経路からディスクトレイ等を給送する際には、手差し給送経路の一部を兼ねている搬送経路に一部が進出した状態で配置される排紙従動ローラ等を、給送されるディスクトレイ等から保護するために、あらかじめ搬送経路から退避させる手段が設けられているのが一般的である(例えば、特許文献1を参照)。 In such a recording apparatus, a part of the manual feed path is generally configured to also serve as a recording material conveyance path. In addition, the feeding direction of the manual feed path (the direction in which the disc tray or the like is fed) is opposite to the recording material conveyance direction from the viewpoint of user convenience or the like. Generally, feeding is performed from the front side of the recording apparatus, which is the material discharge port side. For this reason, when feeding a disc tray or the like from the manual feed path, a paper discharge driven roller or the like disposed in a state where a part of the manual feed path also serves as a part of the manual feed path is advanced. In order to protect from a disc tray or the like to be sent, a means for retracting from the transport path is generally provided in advance (see, for example, Patent Document 1).
このような手差し給送経路を備えた記録装置においては、手差し給送経路から被記録材を給送する際に、何らかの特別な操作やアダプタ等の装着等を必要とする構成となっているのが一般的である。例えば、被記録材の排出口に開閉可能に設けられた排紙スタッカを閉じた状態から開く際に上方へ持ち上げつつ開くことで、開いた状態の排紙スタッカが手差し給送経路入り口への案内面を形成するように構成されている記録装置が公知である(例えば、特許文献1を参照)。或いは、所定のアダプタ等を被記録材の排出口に別途取り付けて手差し給送経路の入り口への案内面を構成するようになっている記録装置が公知である(例えば、特許文献2を参照)。 In a recording apparatus having such a manual feed path, when a recording material is fed from the manual feed path, some special operation or attachment of an adapter or the like is required. Is common. For example, when the paper output stacker provided at the recording material discharge opening is opened while being opened from the closed state, the paper output stacker in the open state is guided to the manual feed path entrance when it is opened upward. A recording apparatus configured to form a surface is known (see, for example, Patent Document 1). Alternatively, a recording apparatus is known in which a predetermined adapter or the like is separately attached to the discharge port of the recording material to form a guide surface to the entrance of the manual feed path (see, for example, Patent Document 2). .
ところが、手差し給送経路へ被記録材を給送する際に、何らかの特別な操作やアダプタ等の装着等を必要とする構成は、ユーザにとっては操作が分かりにくく、利便性も良くないという課題があった。そのため、このような課題を解決すべく手差し給送経路の給送口に専用の開閉カバーを設け、その開閉カバーを開くだけで手差し給送経路へ被記録材を給送することが可能な状態となる構成を有する記録装置が公知となっている。ユーザにとって分かりにくい特別な操作等が不要になり、別途アダプタ等を装着する煩わしさも解消され、手差し給送経路から被記録材を給送して記録を実行する際の利便性が向上し、使い勝手の良い記録装置を実現することができる。 However, when a recording material is fed to the manual feed path, a configuration that requires some special operation or attachment of an adapter or the like has a problem that the operation is difficult for the user to understand and is not convenient. there were. Therefore, in order to solve such problems, a dedicated opening / closing cover is provided at the feeding port of the manual feeding path, and the recording material can be fed to the manual feeding path simply by opening the opening / closing cover. A recording apparatus having the following structure is known. Special operations that are difficult for the user to understand are not necessary, and the troublesomeness of attaching an adapter separately is eliminated, improving the convenience of feeding the recording material from the manual feed path and executing the recording. Can be realized.
しかしながら、手差し給送経路の給送口に専用の開閉カバーを設けることによって、手差し給送経路から給送した被記録材へ記録を実行する際に、所定の搬送方向(手差し給送経路からの給送方向と対向する方向)へ搬送される被記録材の先端と、その開閉カバーとの干渉が問題となる。給送口に専用カバーを設けた場合、通常は記録実行中に所定の搬送方向へ搬送される被記録材の先端が排出口から排出されつつ搬送されている状態で、完全に開いた状態の開閉カバーとは干渉しないようになっている。しかし、例えば、手差し給送経路から給送した被記録材への記録実行中に開閉カバーが半開きの状態となっている場合、或いは手差し給送経路から給送した被記録材が開閉カバーと干渉する方向へ反っている場合等には、所定の搬送方向へ搬送される被記録材が開閉カバーに接触する虞がある。すると、所定の搬送方向へ搬送されるディスクトレイ等の被記録材の先端が開閉カバーの一部に引っ掛かって、被記録材搬送手段に過大な負荷が掛かってしまったり、被記録材の折れ曲がりや詰まり等が生じてしまったりする虞がある。 However, by providing a dedicated opening / closing cover at the feed port of the manual feed path, when recording is performed on the recording material fed from the manual feed path, a predetermined transport direction (from the manual feed path) Interference between the front end of the recording material conveyed in the direction opposite to the feeding direction and the opening / closing cover becomes a problem. When a dedicated cover is provided at the feeding port, the recording material that is normally transported in the specified transport direction during recording is transported while being discharged from the discharge port, and is fully opened. It does not interfere with the opening / closing cover. However, for example, when the open / close cover is in a half-open state during recording on the recording material fed from the manual feed path, or the recording material fed from the manual feed path interferes with the open / close cover. In the case where the recording material is warped, the recording material conveyed in a predetermined conveying direction may come into contact with the opening / closing cover. Then, the tip of the recording material such as a disc tray conveyed in a predetermined conveying direction is caught by a part of the opening / closing cover, and an excessive load is applied to the recording material conveying means, or the recording material is bent. There is a risk of clogging.
本発明は、このような状況に鑑み成されたものであり、その課題は、被記録材の搬送方向と対向する給送方向の手差し給送経路を備えた記録装置において、手差し給送経路から給送した被記録材が所定の搬送方向へ搬送される際に、搬送中の被記録材が手差し給送経路の開閉カバーに引っ掛かってしまう虞を低減させることにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and the problem is that, in a recording apparatus having a manual feed path in the feed direction opposite to the conveyance direction of the recording material, This is to reduce the possibility that the recording material being conveyed is caught by the opening / closing cover of the manual feeding path when the fed recording material is conveyed in a predetermined conveyance direction.
上記課題を達成するため、本発明の第1の態様は、被記録材を自動給送する自動給送装置と、給送された被記録材を所定の搬送方向へ搬送する被記録材搬送手段と、前記自動給送装置による被記録材の給送経路と異なる給送経路で、前記被記録材搬送手段へ被記録材を給送するための手差し給送経路と、該手差し給送経路の入り口部を開閉可能に設けられた開閉カバーとを備え、前記手差し給送経路は、前記被記録材搬送経路の一部を包含して構成されている記録装置であって、前記手差し給送経路は、前記被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送方向出口側から搬送方向と対向する方向へ被記録材を所定の給送位置まで給送する構成を有し、前記開閉カバーは、揺動可能に軸支され、前記被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送方向へ開くように配設されており、前記被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送方向の先端が前記開閉カバーに当接した際には、当該被記録材の先端が前記開閉カバーの揺動方向先端へ向けて案内され、前記開閉カバーの揺動方向先端に引っ掛かることなく前記開閉カバーの外側へ案内される如く形成された被記録材案内部を有している、ことを特徴とした記録装置である。 In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided an automatic feeding device that automatically feeds a recording material, and a recording material conveyance unit that conveys the fed recording material in a predetermined conveyance direction. And a manual feeding path for feeding the recording material to the recording material conveying means in a feeding path different from the feeding path of the recording material by the automatic feeding device, and the manual feeding path An opening / closing cover provided to be able to open and close the entrance portion, wherein the manual feed path is a recording apparatus configured to include a part of the recording material transport path, wherein the manual feed path Is configured to feed the recording material from a conveyance direction exit side of the recording material conveyed by the recording material conveying means to a predetermined feeding position in a direction opposite to the conveyance direction, The recording material is pivotally supported and conveyed by the recording material conveying means. When the leading end of the recording material transported by the recording material transporting unit comes into contact with the opening / closing cover, the leading end of the recording material is disposed so as to open in the material transporting direction. Is guided toward the front end of the opening / closing cover in the swinging direction, and has a recording material guide portion formed so as to be guided to the outside of the opening / closing cover without being caught by the front end of the opening / closing cover. This is a recording apparatus characterized by that.
このように、被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送方向の先端が開閉カバーの揺動方向先端へ向けて案内され、開閉カバーの揺動方向先端に引っ掛かることなく開閉カバーの外側へ案内される。剛性の低い被記録材であれば、被記録材案内部によって先端が上方へ反るように案内されつつ排出される。また、ディスクトレイやフォトボード等の剛性の高い被記録材である場合には、ディスクトレイ等の先端が開閉カバーに摺接しつつ開閉カバーを押動して開方向へ揺動させながら排出され、その際に被記録材案内部によって開閉カバーにディスクトレイ等の搬送方向の先端が引っ掛かることが防止される。
したがって、手差し給送経路から給送した被記録材が所定の搬送方向へ搬送される際に、搬送中の被記録材が手差し給送経路の開閉カバーに引っ掛かってしまう虞を低減させることができるという作用効果が得られる。
In this way, the leading end of the recording material conveyed by the recording material conveying means is guided toward the leading end of the opening / closing cover in the swinging direction, and the outside of the opening / closing cover is not caught by the leading end of the opening / closing cover in the swinging direction. To be guided to. In the case of a recording material having low rigidity, the recording material is guided while being guided by the recording material guide portion so that the tip is warped upward. In the case of a highly rigid recording material such as a disc tray or a photo board, the tip of the disc tray or the like is ejected while swinging in the opening direction by pushing the opening / closing cover while sliding on the opening / closing cover, At that time, the recording material guide portion prevents the front end of the disc tray or the like from being caught on the opening / closing cover.
Therefore, when the recording material fed from the manual feeding path is transported in a predetermined transport direction, the possibility that the recording material being transported is caught by the opening / closing cover of the manual feeding path can be reduced. The effect is obtained.
本発明の第2の態様は、前述した第1の態様において、前記被記録材案内部は、前記開閉カバーの内側に形成された複数の補強リブによって構成されている、ことを特徴とした記録装置である。
このように、被記録材案内部を補強リブによって構成することによって、開閉カバーの撓み変形等に対する補強効果も得ることができる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect described above, the recording material guide portion is constituted by a plurality of reinforcing ribs formed inside the opening / closing cover. Device.
Thus, by forming the recording material guide portion with the reinforcing rib, it is possible to obtain a reinforcing effect against the deformation of the opening / closing cover.
本発明の第3の態様は、前述した第1の態様又は第2の態様において、前記被記録材搬送手段により搬送される被記録材の記録面と平行かつ搬送方向と直交する方向へ往復動可能に配設され、前記被記録材搬送手段により被記録材搬送経路を搬送される被記録材の記録面に記録を実行するための記録ヘッドを搭載したキャリッジを備え、前記開閉カバーが閉じている状態では、前記キャリッジが前記被記録材搬送経路の外側に設定された待機位置に停止している場合以外は、前記開閉カバーを開くことができないように前記開閉カバーがロックされる、ことを特徴とした記録装置である。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect or the second aspect described above, the reciprocating motion is performed in a direction parallel to the recording surface of the recording material conveyed by the recording material conveying means and perpendicular to the conveying direction. A carriage mounted with a recording head for performing recording on the recording surface of the recording material conveyed through the recording material conveyance path by the recording material conveyance means, the opening / closing cover being closed The open / close cover is locked so that the open / close cover cannot be opened except when the carriage is stopped at a standby position set outside the recording material conveyance path. This is a characteristic recording apparatus.
このように、キャリッジが被記録材搬送経路の外側に設定された待機位置(ホームポジション等)に停止している場合以外は、開閉カバーがロックされて開くことができない状態になる。そのため、被記録材を手差し給送経路から給送するべく開閉カバーを開く際には、開閉カバーがロックされていなければ、キャリッジが必ず被記録材搬送経路の外側にあることが保証されることになる。したがって、開閉カバーを開いて手差し給送経路から被記録材を給送して記録を実行する際に、被記録材搬送経路から退避させられる排紙従動ローラ或いはそれらを支持している部材等(排紙フレーム等)が、搬送経路上のキャリッジと干渉してぶつかってしまうことを防止することができるという作用効果が得られる。 As described above, the opening / closing cover is locked and cannot be opened except when the carriage is stopped at a standby position (home position or the like) set outside the recording material conveyance path. Therefore, when opening the opening / closing cover to feed the recording material from the manual feed path, it is guaranteed that the carriage is always outside the recording material conveyance path unless the opening / closing cover is locked. become. Accordingly, when the recording material is fed from the manual feed path by opening the opening / closing cover and recording is executed, the discharged paper driven roller retracted from the recording material conveyance path, or a member supporting them, etc. It is possible to prevent the paper discharge frame or the like from colliding with the carriage on the transport path and colliding with it.
本発明の第4の態様は、前述した第3の態様において、前記開閉カバーは、一端側を揺動軸として開閉方向へ揺動可能に前記本体カバーに支持されて配設され、前記開閉カバーを閉じた状態では、前記開閉カバーと前記本体カバーとの境界部分が略隙間無くかつ表面が略同一面となって、前記開閉カバーのロック状態に関わらず、前記開閉カバーを直接開方向へ揺動させて開く操作ができないようになっており、前記開閉カバーのロックが解除されている状態で、前記開閉カバーの所定位置を外側から内側へ押して離すと、前記開閉カバーの他端側と前記本体カバーとの間に、前記開閉カバーを直接開方向へ揺動させて開く操作が可能な程度の隙間が生じる開操作可能揺動位置まで前記開閉カバーが開方向へ揺動する、ことを特徴とした記録装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect described above, the opening / closing cover is supported by the body cover so as to be swingable in an opening / closing direction with one end side being a swing shaft, and the opening / closing cover is provided. In the closed state, the boundary between the opening / closing cover and the main body cover is substantially free of gaps and the surface is substantially flush with the opening / closing cover directly in the opening direction regardless of the locking state of the opening / closing cover. When the opening / closing cover is unlocked by pushing it from the outside to the inside in a state where the opening / closing cover is unlocked and the opening / closing cover is unlocked, the other end side of the opening / closing cover and the The opening / closing cover swings in the opening direction up to a swing position where the opening / closing cover can be opened by swinging the opening / closing cover directly in the opening direction. Record It is the location.
このように、開閉カバーを閉じた状態では、開閉カバーと本体カバーとの境界部分が略隙間無くかつ表面が略同一面となるので、ユーザは、開閉カバーのエッジに手を掛ける等して開閉カバーを直接開方向へ開くことができない。そして、開閉カバーのロックが解除されている状態で、開閉カバーの所定位置を外側から内側へ押して離すと、開閉カバーの他端側と本体カバーとの間に、開閉カバーを直接開方向へ揺動させて開く操作が可能な程度の隙間が生じる位置まで開閉カバーが開方向へ揺動する。 In this way, when the opening / closing cover is closed, the boundary between the opening / closing cover and the main body cover is substantially free of gaps and the surface is substantially flush with the user. The cover cannot be opened directly in the opening direction. Then, when the opening / closing cover is unlocked and the specified position of the opening / closing cover is pushed from the outside to the inside and released, the opening / closing cover is directly shaken in the opening direction between the other end of the opening / closing cover and the body cover. The opening / closing cover swings in the opening direction to a position where a gap that allows the opening operation is generated.
つまり、開閉カバーは、ロックされていない状態で、かつ一定の操作(開閉カバーの所定位置を外側から内側へ押し込んで離す操作)をすることによって、初めて開く操作が可能になる(開く操作が可能になる揺動位置まで揺動する)。それによって、開閉カバーがロックされている状態であるにも関わらず、ユーザが開閉カバーを強引に開いてしまうことを防止することができる。 In other words, the opening / closing cover can be opened for the first time (opening operation is possible) by performing a certain operation (operation to push the predetermined position of the opening / closing cover inward from the outside and release it) in an unlocked state. Oscillates to the oscillating position. Thereby, it is possible to prevent the user from forcibly opening the open / close cover even though the open / close cover is locked.
本発明の第5の態様は、前述した第4の態様において、前記開閉カバーが前記開操作可能揺動位置まで揺動している状態で、前記開閉カバーの所定位置を外側から内側へ押して離すと、前記開閉カバーが閉じた状態となる、ことを特徴とした記録装置である。 According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect described above, in a state where the opening / closing cover swings to the opening-operable swinging position, the predetermined position of the opening / closing cover is pushed inward from the outside and released. And the opening / closing cover is in a closed state.
開閉カバーは、開操作可能揺動位置まで揺動している状態の開閉カバーの所定位置を再度外側から内側へ押し込むことによって、元の閉じた状態まで閉方向へ揺動した位置で停止して元の閉じた状態となる。つまり、開閉カバーは、ロックが解除されている状態で、所定位置を外側から内側へ押し込んで離す操作を繰り返すことによって、閉じた状態と開操作可能揺動位置まで揺動して開くことが可能な状態とが交互に切り替わるようになっている。
このように、開いた開閉カバーを閉じる際にも開く際と同様の一定の操作(開閉カバーの所定位置を外側から内側へ押し込んで離す操作)によって、開いた開閉カバーを閉じた状態に確実に戻すことができるので、開閉カバーが僅かに開いたままの状態となること等を防止することができる。
The opening / closing cover stops at the position where it swings in the closing direction to the original closed state by pushing the predetermined position of the opening / closing cover in the state where the opening / closing cover is swinging from the outside to the inside again. The original closed state is obtained. In other words, the open / close cover can be swung open to the closed and open swing position by repeating the operation of pushing the specified position from the outside to the inside while releasing the lock. The state is switched alternately.
In this way, even when the opened cover is closed, it is ensured that the opened cover is in a closed state by a certain operation similar to that when opening the cover (pushing a predetermined position of the cover from the outside to the inside). Since it can be returned, it is possible to prevent the opening / closing cover from being slightly opened.
本発明の第6の態様は、前述した第4の態様又は第5の態様において、前記開閉カバーは、閉じた状態で他端側が本体カバーとの境界部分の内側へ入り込んだ形状を有している、ことを特徴とした記録装置である。
開閉カバーがロックされている状態であるにも関わらず、閉じた状態の開閉カバーと本体カバーとの隙間からユーザが開閉カバーを強引に開いてしまうことをより確実に防止することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fourth aspect or the fifth aspect described above, the open / close cover has a shape in which the other end side enters the inside of the boundary portion with the main body cover in the closed state. The recording apparatus is characterized by that.
Even if the opening / closing cover is locked, it is possible to more reliably prevent the user from forcibly opening the opening / closing cover through the gap between the closed opening / closing cover and the main body cover.
本発明の第7の態様は、前述した第6の態様において、前記被記録材案内部は、前記開閉カバーの他端側近傍の内側に形成されている、ことを特徴とした記録装置である。
開閉カバーは、閉じた状態で他端側が本体カバーとの境界部分の内側へ入り込んだ形状を有しているので、開いた状態の開閉カバーの他端側に被記録材搬送手段により搬送される被記録材の先端が引っ掛かり易くなってしまう。そこで、このように、開閉カバーの他端側近傍の内側に前述した被記録材案内部を形成することによって、開いた状態の開閉カバーの他端側へ被記録材が引っ掛かってしまう虞を低減させることができる。
A seventh aspect of the present invention is the recording apparatus according to the sixth aspect, wherein the recording material guide portion is formed inside the vicinity of the other end side of the opening / closing cover. .
Since the opening / closing cover has a shape in which the other end side enters the inside of the boundary with the main body cover in the closed state, the opening / closing cover is conveyed by the recording material conveying means to the other end side of the opening / closing cover. The leading edge of the recording material is easily caught. Thus, by forming the recording material guide portion described above inside the vicinity of the other end side of the opening / closing cover, the possibility of the recording material being caught on the other end side of the opened opening / closing cover is reduced. Can be made.
本発明の第8の態様は、前述した第1の態様〜第7の態様のいずれかにおいて、前記手差し給送経路は、光記録ディスクを装着したディスクトレイを被記録材の搬送経路出口から該搬送経路を搬送方向と逆方向へ所定の給送位置まで給送する前記ディスクトレイの専用給送経路であり、給送した前記ディスクトレイに装着されている前記光記録ディスクのラベル面への記録を実行することができる構成を有している、ことを特徴とした記録装置である。 According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the first to seventh aspects described above, the manual feeding path includes a disk tray on which an optical recording disk is mounted from a conveyance path outlet of a recording material. A dedicated feeding path for the disc tray that feeds the feeding path in a direction opposite to the feeding direction to a predetermined feeding position, and recording on the label surface of the optical recording disc mounted on the fed disc tray It is the recording device characterized by having the structure which can perform.
本発明の第8の態様に記載の記録装置によれば、手差し給送経路が光記録ディスクを装着したディスクトレイを被記録材の搬送経路出口から搬送経路を搬送方向と逆方向へ所定の給送位置まで給送するディスクトレイの専用給送経路となっている記録装置において、前述した第1の態様〜第7の態様のいずれかに記載の発明による作用効果を得ることができる。 According to the recording apparatus of the eighth aspect of the present invention, the manual feed path is a predetermined feeding direction from the exit of the transport path of the recording material to the transport path in the direction opposite to the transport direction. In the recording apparatus that is a dedicated feeding path for the disk tray that feeds to the feeding position, the operational effects of the invention according to any one of the first to seventh aspects described above can be obtained.
本発明の第9の態様は、被噴射材を自動給送する自動給送装置と、給送された被噴射材を所定の搬送方向へ搬送する被噴射材搬送手段と、前記自動給送装置による被噴射材の給送経路と異なる給送経路で、前記被噴射材搬送手段へ被噴射材を給送するための手差し給送経路と、該手差し給送経路の入り口部を開閉可能に設けられた開閉カバーとを備え、前記手差し給送経路は、前記被噴射材搬送経路の一部を包含して構成されている液体噴射装置であって、前記手差し給送経路は、前記被噴射材搬送手段により搬送される被噴射材の搬送方向出口側から搬送方向と対向する方向へ被噴射材を所定の給送位置まで給送する構成を有し、前記開閉カバーは、揺動可能に軸支され、前記被噴射材搬送手段により搬送される被噴射材の搬送方向へ開くように配設されており、前記被噴射材搬送手段により搬送される被噴射材の搬送方向の先端が前記開閉カバーに当接した際には、当該被噴射材の先端が前記開閉カバーの揺動方向先端へ向けて案内され、前記開閉カバーの揺動方向先端に引っ掛かることなく前記開閉カバーの外側へ案内される如く形成された被噴射材案内部を有している、ことを特徴とした液体噴射装置である。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an automatic feeding device that automatically feeds an ejected material, an ejected material conveying means that conveys the fed ejected material in a predetermined conveying direction, and the automatic feeding device. A manual feed path for feeding the material to be ejected to the material to be ejected by a feed path different from the feed path of the material to be ejected by the apparatus, and an entrance portion of the manual feed path are provided to be openable and closable And the manual feed path is configured to include a part of the ejected material transport path, and the manual feed path is configured to include the ejected material. The ejecting material conveyed by the conveying means is configured to feed the ejected material from the exit side in the conveying direction to a direction opposite to the conveying direction to a predetermined feeding position. It is supported and opened in the transport direction of the material to be ejected that is transported by the material transporting means. When the tip in the transport direction of the sprayed material transported by the sprayed material transport means contacts the opening / closing cover, the tip of the sprayed material swings the opening / closing cover. A liquid characterized by having an ejected material guide portion that is guided toward the front end in the direction and formed so as to be guided outside the open / close cover without being caught by the front end in the swing direction of the open / close cover. It is an injection device.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、本発明に係る「記録装置」としてのインクジェット式記録装置の概略構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a schematic configuration of an ink jet recording apparatus as a “recording apparatus” according to the present invention will be described.
図1は、本発明に係るインクジェット式記録装置の外観斜視図である。図2は、本発明に係るインクジェット式記録装置の本体カバーを取り外した状態の概略斜視図である。図3は、本発明に係るインクジェット式記録装置の内部構造の要部斜視図である。図4は、本発明に係るインクジェット式記録装置の内部構造の要部側断面図である。
インクジェット式記録装置100は、図1に示した如く本体カバー1で覆われており、本体カバー1の上面には、上方向へ開閉可能な上面カバー2が配設されている。上面カバー2を開くことによって、インクジェット式記録装置100の内部へユーザがアクセスすることが可能となり、インクカートリッジの交換等を行うことが可能になる。本体カバー1の前面には、電源スイッチ等のスイッチ類5が配設されているほか、排紙スタッカ3並びにディスクトレイカバー4が前方へ開閉可能に配設されている。排紙スタッカ3は、記録実行時には前方に開いた状態で使用され、記録実行後の「被記録材」及び「被搬送体」としての記録紙Pが開いた状態の排紙スタッカ3の上に排出されて積重されるようになっている。ディスクトレイカバー4は、前方に開いた状態でディスクトレイを前方からユーザが手差し挿入するためのディスクトレイ挿入口へのアクセスが可能になる。ディスクトレイは、光記録ディスクのラベル面への記録を実行する際に使用され、光記録ディスクを装着した状態のディスクトレイをディスクトレイ挿入口の所定の挿入位置まで手差し挿入して記録を実行することによって、光記録ディスクのラベル面への記録を実行することができる。
FIG. 1 is an external perspective view of an ink jet recording apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a schematic perspective view of the ink jet recording apparatus according to the present invention with the main body cover removed. FIG. 3 is a perspective view of the main part of the internal structure of the ink jet recording apparatus according to the present invention. FIG. 4 is a sectional side view of the main part of the internal structure of the ink jet recording apparatus according to the present invention.
The ink
インクジェット式記録装置100の後部には、図示の如く自動給紙装置20が配設されており、自動給紙装置20の上部には、上方向へ開閉可能な給紙トレイカバー6が配設されている。給紙トレイカバー6は、記録実行時には開いた状態で使用され、開いた状態の給紙トレイカバー6と一体となって記録紙Pの支持面を形成する給紙トレイ22に記録実行前の記録紙Pが積重されるようになっている。給紙トレイ22に積重された記録紙Pは、給紙時に所定のタイミングで給紙ローラ21側へ揺動するホッパ23により給紙ローラ21の外周面に押圧される。給紙ローラ21の外周面に押圧された記録紙Pは、給紙ローラ軸211を回転軸として回転可能に配設されている給紙ローラ21の駆動回転によって、搬送駆動ローラ41の外周面と搬送従動ローラ42の外周面との当接面へ向けて1枚ずつ自動給紙される。
As shown in the figure, an
インクジェット式記録装置100の筐体は、メインフレーム11、左サイドフレーム12、右サイドフレーム13、右サイド外フレーム13a及びリアフレーム19で主たる骨格が形成されている。左サイドフレーム12(部材191を介して)、右サイドフレーム13、及び右サイド外フレーム13aは、インクジェット式記録装置100の前面側においてリアフレーム19で連結されている。搬送駆動ローラ41の両端は、記録紙Pの搬送方向(副走査方向Y)に回転可能な如く左サイドフレーム12と右サイドフレーム13とにそれぞれ支持されている。搬送駆動ローラ41の左端は、回転ブッシュ17を介して左サイドフレーム12に回転可能に支持され、搬送駆動ローラ41の右端は、回転ブッシュ18を介して右サイドフレーム13に回転可能に支持されている。また、搬送駆動ローラ41の中央近傍に形成されている支持部は、中支え部材15によって回転可能に支持されている。中支え部材15は、サブフレーム14に回動可能に配設されている調整部材16の回動位置によって、搬送駆動ローラ41の中央近傍の支持位置を上下動させることができるようになっている。搬送駆動ローラ41の外周面のうち記録紙Pが押圧されて密着される部分には、中支え部材15によって回転可能に支持される部分を除いて高摩擦抵抗被膜が形成されている。
The
各搬送従動ローラホルダ43には、2つの搬送従動ローラ42が記録紙Pの搬送方向へ従動回転可能に支持されており、搬送従動ローラホルダ43は、搬送駆動ローラ41と平行に複数並べて配置され、それぞれメインフレーム11に揺動可能に支持されている。各搬送従動ローラホルダ43は、ばね431によって搬送駆動ローラ41へ押圧付勢されており、それによって、各搬送従動ローラ42は、略一定の押圧力で搬送駆動ローラ41の外周面に押圧されている。また、各搬送従動ローラホルダ43の副走査方向Y下流側には、補助ローラホルダ43Sがそれぞれ配設されており、補助ローラホルダ43Sには、補助ローラ42Sが記録紙Pの搬送方向へ従動回転可能に支持されている。自動給紙装置20から給紙される記録紙Pは、紙案内前部材44により搬送駆動ローラ41の外周面へ向けて案内され、搬送駆動ローラ41の外周面と搬送従動ローラ42との当接面に狭持されて搬送駆動ローラ41の高摩擦抵抗被膜面に押圧されて密着し、搬送駆動ローラ41が副走査方向Yへ回転することによって、搬送駆動ローラ41の回転量に応じた搬送量で副走査方向Yへ搬送される。
Two transport driven
搬送駆動ローラ41は、搬送歯車54が回転伝達可能に一体に取り付けられており、搬送用モータ51の駆動プーリ52の駆動回転が無端ベルト53を介して搬送歯車54へ伝達されて回転する(図3)。搬送駆動ローラ41の回転によって副走査方向Yへ搬送される記録紙Pは、紙案内後部材45と一体に形成されているプラテン46に裏面が摺接しながら面姿勢が規制されつつ搬送される。尚、搬送駆動ローラ41の左端側には、搬送駆動ローラ41の回転量を検出する「回転量検出手段」として公知のロータリエンコーダが設けられている。ロータリエンコーダは、搬送駆動ローラ41の回転に連動して回転するロータリスケール50(図2)と、ロータリスケール50の外周に沿って等間隔に形成されているスリットを検出するロータリスケールセンサ501(図2)とを有している。
The
インクジェット式記録装置100は、記録紙Pにインクを噴射して記録を行う記録ヘッド63を記録紙Pに対して主走査方向Xに走査させるためのキャリッジ62を備えている。キャリッジ62は、主走査方向Xに往復動可能にキャリッジガイド軸61に軸支されており、図示していないキャリッジ用モータの回転駆動力が図示していないベルト伝達機構によって伝達されて主走査方向Xに往復動する。キャリッジガイド軸61は、左サイドフレーム12と右サイド外フレーム13aとで両端を支持されて配設されている。キャリッジ62には、各色のインクが充填されたインクカートリッジ(図示せず)が着脱可能に搭載され、インクカートリッジから記録ヘッド63へ各色のインクが供給される。記録ヘッド63のヘッド面は、プラテン46と対向する位置で主走査方向Xへ往復動し、ヘッド面に多数配置されているノズルからプラテン46上を搬送される記録紙Pへインクが噴射されて記録が実行される。記録ヘッド63のヘッド面と記録紙Pの記録面との間隔は、プラテン46によって規定される。また、インクジェット式記録装置100には、キャリッジ62の移動位置を検出するための公知のリニアエンコーダが配設されている。リニアエンコーダは、キャリッジガイド軸61と平行に配設されたリニアスケール64と、キャリッジ62に搭載され、リニアスケール64に等間隔に形成されているスリットを検出するリニアスケールセンサ(図示せず)とを有している。
The ink
一方、プラテン46より副走査方向Yの下流側には、記録実行後の記録紙Pを排紙する手段として、副走査方向Yへ回転可能に紙案内後部材45に支持された第1の排紙駆動ローラ軸47及び第2の排紙駆動ローラ軸48が配設されている。第1の排紙駆動ローラ軸47には、図示の如く複数の第1の排紙駆動ローラ471が略等間隔に設けられており、第2の排紙駆動ローラ軸48にも同様に複数の第2の排紙駆動ローラ481が略等間隔に設けられている。第2の排紙駆動ローラ481は、搬送歯車54、中間歯車55及び排紙歯車56を介して搬送用モータ51の回転駆動力が第2の排紙駆動ローラ軸48へ伝達されて排出方向(副走査方向Y)に回転する。第1の排紙駆動ローラ471は、第2の排紙駆動ローラ軸48に回転伝達可能に取り付けられている歯車57及び図示していない中間歯車を介して、第1の排紙駆動ローラ軸47に回転伝達可能に取り付けられている歯車58へ搬送用モータ51の回転駆動力が伝達されて排出方向(副走査方向Y)に回転する。
On the other hand, on the downstream side of the
第1の排紙駆動ローラ軸47及び第2の排紙駆動ローラ軸48の上側には、主走査方向Xに長尺な排紙フレーム49(図4)が設けられている。排紙フレーム49には、第1の排紙駆動ローラ471に対応する位置に複数の第1の排紙従動ローラ472が従動回転可能に支持されており、第2の排紙駆動ローラ481に対応する位置に複数の第2の排紙従動ローラ482が従動回転可能に支持されている。第1の排紙従動ローラ472及び第2の排紙従動ローラ482は、周囲に複数の歯を有し、各歯の先端が記録紙Pの記録面に点接触するように鋭角的に尖っている歯付きローラになっており、それぞれ第1の排紙駆動ローラ471及び第2の排紙駆動ローラ481に弱い付勢力で付勢されている。記録実行後の記録紙Pは、第1の排紙駆動ローラ471と第1の排紙従動ローラ472との間に狭持されて、第1の排紙駆動ローラ471の排出方向への回転によって搬送され、さらに、第2の排紙駆動ローラ481と第2の排紙従動ローラ482との間に狭持されて、第2の排紙駆動ローラ481の排出方向への回転によって、開いた状態の排紙スタッカ3へと排出される。
A paper discharge frame 49 (FIG. 4) that is long in the main scanning direction X is provided above the first paper discharge
このような構成を有するインクジェット式記録装置100は、まず、記録前の白紙の記録紙Pが自動給紙装置20によって自動給紙される。つづいて、自動給紙された記録前の白紙の記録紙Pは、搬送駆動ローラ41の回転によって記録ヘッド63のヘッド面と対向するプラテン46に摺接しながら副走査方向Yへ所定の搬送量で搬送される動作と、プラテン46の上で主走査方向Xへ往復動する記録ヘッド63からインクが噴射される動作とが交互に繰り返し実行されて記録面への記録が実行される。そして、記録実行後の記録紙Pは、第1の排紙駆動ローラ471及び第2の排紙駆動ローラ472の排出方向への回転によって排紙スタッカ3へ排出される。これらの一連の記録実行動作は、図示していない記録制御装置によって、自動給紙装置20の駆動力源としての自動給紙用モータ(図示せず)、搬送用モータ51並びにキャリッジ駆動用モータ(図示せず)が制御されて実行される。
In the ink
つづいて、インクジェット式記録装置100の「手差し給送経路」について説明する。
Next, the “manual feed path” of the ink
図5は、インクジェット式記録装置100の外観斜視図であり、ディスクトレイカバー4を開いた状態を示したものである。
図6〜図9は、インクジェット式記録装置100の要部側断面図であり、図6は、ディスクトレイカバー4を閉じた状態(閉揺動位置)、図7は、ディスクトレイカバー4を「開操作可能揺動位置」まで開方向へ揺動させた状態、図8は、ディスクトレイカバー4を「境界揺動位置」まで開いた状態、図9は、ディスクトレイカバー4を「開揺動位置」まで揺動させて完全に開いた状態をそれぞれ示したものである。
図10は、ディスクトレイカバー4を開いた状態のインクジェット式記録装置100の一部(正面向かって右側部分)を拡大して示した斜視図であり、図11は、ディスクトレイカバー4を開いた状態のインクジェット式記録装置100の一部(正面向かって左側部分)を拡大して示した斜視図である。
FIG. 5 is an external perspective view of the ink
6 to 9 are side cross-sectional views of the main part of the ink
FIG. 10 is an enlarged perspective view showing a part of the ink
「開閉カバー」としてのディスクトレイカバー4は、腕部401及び腕部402で本体カバー1に、軸4a(図6〜図9)を揺動軸として開閉揺動可能に支持されている。ディスクトレイカバー4には、開閉操作時の撓みが生じないように、長手方向に一本の補強フレーム405が配設されている。ディスクトレイカバー4を閉じた状態で覆われている部分には、フロントカバー8が設けられており、フロントカバー8には、ディスクトレイカバー4の開閉状態を検出するためのカバー開閉スイッチ7が所定の位置に配設されている。また、ディスクトレイカバー4より内側には、フロントカバー8の手前側に「ガイド部材」としてのディスクトレイ案内部材81が揺動可能に支持されている。
The
ディスクトレイ案内部材81は、ディスクトレイ案内部材81の右凸部814がディスクトレイカバー4に設けられている右ガイド溝403に係合し(図10)、ディスクトレイ案内部材81の左凸部815がディスクトレイカバー4に設けられている左ガイド溝404に係合した状態で(図11)、ディスクトレイカバー4の開閉に連動して揺動するようになっている。ディスクトレイ案内部材81は、ディスクトレイカバー4を完全に開いた状態(図5、図9、図10、図11)における揺動位置で、記録紙Pの排紙経路へ進出して「手差し給送経路」の入り口部を構成するとともに、手差し挿入される光記録ディスクCDが装着されたディスクトレイTRを「手差し給送経路」の入り口手前で支持しつつ主走査方向Xの手差し挿入位置を規定して「手差し給送経路」の入り口へ案内する案内部811を有している。
In the disc
尚、「手差し給送経路」へのディスクトレイTR等の被記録材の給送は、本実施例に示したような手挿入によるものに特に限定されるものではなく、ディスクトレイカバー4を開いた状態で所定の位置にセットしたディスクトレイTR等の被記録材が自動的に給送されるように構成しても良い。
The feeding of the recording material such as the disc tray TR to the “manual feed path” is not particularly limited to the manual insertion as shown in the present embodiment, and the
インクジェット式記録装置100の「手差し給送経路」は、自動給紙装置20による記録紙Pの給紙経路と異なる給送経路であり、搬送駆動ローラ41、第1の排紙駆動ローラ471及び第2の排紙駆動ローラ481による搬送経路(図4)へ手差し挿入によってディスクトレイTRを給送するために設けられている。「手差し給送経路」は、搬送経路の一部を包含して構成されており、記録実行後の記録紙Pの排出口(第2の排紙駆動ローラ481の副走査方向Yの下流側)が「手差し給送経路」の入り口となっている。記録実行後の記録紙Pの排出口(「手差し給送経路」の入り口)から搬送経路を給送経路として、搬送方向(副走査方向Y)と逆方向へディスクトレイTRが手差し挿入される。所定の挿入位置まで挿入された状態のディスクトレイTRの先端は、搬送経路を通過して自動給紙装置20による記録紙Pの給紙経路まで到達する。
The “manual feeding path” of the ink
そのため、搬送経路に一部が進出した状態で配置されている「被記録材排出手段」を構成する第1の排紙従動ローラ472及び第2の排紙従動ローラ482(図4)は、ディスクトレイカバー4の開動作に連動して搬送経路から退避し、ディスクトレイカバー4の閉動作に連動して搬送経路へ進出するようになっている。より具体的には、複数の第1の排紙従動ローラ472及び第2の排紙従動ローラ482を軸支している排紙フレーム49(図4)が、ディスクトレイカバー4の開動作に連動して上記の如く移動するようになっている。それによって、搬送従動ローラ42や第1の排紙従動ローラ472及び第2の排紙従動ローラ482等が手差し挿入されるディスクトレイTRから保護される。
Therefore, the first discharge driven
尚、ディスクトレイTRの手差し挿入時には、ディスクトレイカバー4の開動作に応じて自動で、搬送従動ローラ42や紙検出器(図示せず)等も搬送経路から一時的に退避するようにするのが好ましい。また、ディスクトレイカバー4の開閉動作に連動して、搬送用モータ51(図3)等を駆動力源として動作する公知のPG調節装置(図示せず)により、キャリッジガイド軸61が上下動してキャリッジ62に搭載されている記録ヘッド63のヘッド面とプラテン46との間隔が自動調節されるようになっている。
When manually inserting the disc tray TR, the conveyance driven
つづいて、図6〜図9を参照しながら、ディスクトレイカバー4の開閉機構について説明する。
ディスクトレイカバー4は、軸4aを揺動軸として開閉揺動可能に支持されている。ディスクトレイ案内部材81は、軸812を揺動軸として揺動可能に支持されている。ディスクトレイ案内部材81は、ディスクトレイ案内部材81の右凸部814がディスクトレイカバー4の右ガイド溝403に係合し、同様に左凸部815がディスクトレイカバー4の左ガイド溝404に係合し(図6〜図9においては図示省略、図11を参照)、ディスクトレイカバー4の開閉に連動して揺動する。ディスクトレイカバー4は、閉じている状態では、爪部407がカバー開閉スイッチ7と係合した状態で閉じている状態が保持されている(図6)。カバー開閉スイッチ7は、いわゆるオルタネイト接点構造を有し、先端を押して離す動作を繰り返すと接点回路構成(ON/OFF)及び先端位置(進出/退避)が交互に切り替わるようになっている。
ディスクトレイカバー4の先端部406は、図示の如く本体カバー1との境界部分の内側へ入り込んだ形状を有している(図6)。それによって、ディスクトレイカバー4がロックされている状態であるにも関わらず、閉じた状態のディスクトレイカバー4と本体カバー1との隙間からユーザがディスクトレイカバー4を強引に開いてしまうことをより確実に防止することができる。
Next, the opening / closing mechanism of the
The
The
閉じている状態のディスクトレイカバー4の所定位置(カバー開閉スイッチ7の配置に対応する部分)を外側から内側へ押し込んで(符号A)離すと、カバー開閉スイッチ7の先端位置が開方向(符号Bで示した方向)へ変位し、カバー開閉スイッチ7と爪部407との係合が解除されつつ、ディスクトレイカバー4が開方向(符号Cで示した揺動方向)へ「開操作可能揺動位置」まで揺動する(図7)。「開操作可能揺動位置」とは、ディスクトレイカバー4の先端部406と本体カバー1との間に、ディスクトレイカバー4を直接開方向(符号Cで示した揺動方向)へ揺動させて開く操作が可能な程度の隙間が生じるディスクトレイカバー4の揺動位置である。ディスクトレイ案内部材81の右凸部814は、ディスクトレイカバー4の右ガイド溝403に沿って符号Dで示した方向へ移動させられていく。それによって、ディスクトレイカバー4の開方向(符号Cで示した揺動方向)への揺動に連動して、ディスクトレイ案内部材81は、符号Eで示した揺動方向へ揺動していく(図7)。
When a predetermined position of the
ディスクトレイカバー4は、ユーザによる開方向(符号Cで示した揺動方向)へ開く操作(例えば、ディスクトレイカバー4の先端部406に指をかけて手前側に開く操作)がされると、さらに開方向(符号Cで示した揺動方向)へ揺動する(図8)。ディスクトレイ案内部材81の右凸部814は、ディスクトレイカバー4の右ガイド溝403に沿って、さらに符号Dで示した方向へ移動させられていく。それによって、ディスクトレイカバー4の開方向(符号Cで示した揺動方向)への揺動に連動して、ディスクトレイ案内部材81は、さらに符号Eで示した揺動方向へ揺動していく(図8)。ディスクトレイカバー4は、「境界揺動位置」(図8に示した揺動位置)を境界として、「境界揺動位置」より閉じる方向側では、「開操作可能揺動位置」(図7に示した揺動位置)へ付勢され、「境界揺動位置」より開く方向側では、「開揺動位置」(図9に示した揺動位置)へ付勢される。
When the
そして、ディスクトレイカバー4が完全に開いた状態となる「開揺動位置」(図9)まで揺動した状態で、ディスクトレイ案内部材81を介してディスクトレイTRを手差し挿入可能な状態となる(図9)。また、ディスクトレイ案内部材81は、凸部813を介して後述するディスクトレイカバーロック装置により揺動位置が規制される。
尚、ディスクトレイ案内部材81の左凸部815(図11)とディスクトレイカバー4の左ガイド溝404(図11)との係合状態は、上述したディスクトレイ案内部材81の右凸部814とディスクトレイカバー4の右ガイド溝403との係合状態(図6〜図9)と同様なので説明は省略する。
Then, the disc tray TR can be manually inserted via the disc
The engagement state between the left convex portion 815 (FIG. 11) of the disc
つづいて、ディスクトレイカバー4を開いた状態で、ディスクトレイTRを手差し挿入する「手差し給送経路」についてさらに説明する。
Next, the “manual feed path” for manually inserting the disc tray TR with the
図12は、ディスクトレイカバー4を開いた部分を拡大して示したインクジェット式記録装置100の斜視図である。
ディスクトレイカバー4を「開揺動位置」まで開いた状態(図9、図12)において、ディスクトレイ案内部材81の案内部811から被記録材の搬送方向と対向する方向(符号Fで示した方向)へディスクトレイTRを手差し挿入可能な状態となる。ディスクトレイ案内部材81の案内部811には、ディスクトレイTRの手差し挿入をガイドする右ガイド部818及び左ガイド部819が設けられている。右ガイド部818及び左ガイド部819によって、手差し挿入されるディスクトレイTRは、上下及び両側端の位置決めがされた状態となるので、手差し挿入方向(符号Fで示した方向)へディスクトレイTRを所定の挿入位置まで押し込む操作をするだけで、正確な給送経路で正確給送位置まで容易にディスクトレイTRを手差し挿入することができる。ディスクトレイカバー4の内側には、「被記録材案内部」としての第1の補強リブ408、第2の補強リブ409、第3の補強リブ4c及び第4の補強リブ4dが図示の如く先端部406の近傍に形成されている(詳細は後述)。また、ディスクトレイカバー4の先端部406には、図示の如くフロントカバー8の形状に合わせて凹部4bが形成されている。
FIG. 12 is a perspective view of the ink
In a state (FIGS. 9 and 12) in which the
図13〜図15は、搬送駆動ローラ41の回転によってディスクトレイTRが副走査方向Yへ搬送される状態のインクジェット式記録装置100の要部を示した側断面図である。
図13は、ディスクトレイTRの先端がディスクトレイカバー4の内側に突き当たった状態を示したものである。
ディスクトレイカバー4を「開揺動位置」まで開いた状態において、ディスクトレイ案内部材81は、図示の如く案内部811が搬送経路(搬送駆動ローラ41の外周面からプラテン45を経由して第1の排紙駆動ローラ471及び第2の排紙駆動ローラ481へと「被記録材」が搬送される経路)と略同一線上となるように排紙経路へ進出した揺動位置へ揺動した状態となっている。所定の挿入位置まで手差し挿入されたディスクトレイTRは、ディスクトレイTRに装着された光記録ディスク(図示省略)のラベル面への記録が開始されると、記録紙Pへの記録実行時と同様に、搬送駆動ローラ41の回転によって副走査方向Yへ搬送されていく。
尚、第1の排紙従動ローラ472及び第2の排紙従動ローラ482(図示省略)は、図示していないレリース手段によって、第1の排紙駆動ローラ471及び第2の排紙駆動ローラ481から離間する位置まで退避した状態となっている。したがって、手差し挿入したディスクトレイTRへの記録実行時には、ディスクトレイTRは、搬送駆動ローラ41と搬送従動ローラ42との間に狭持された状態で、搬送駆動ローラ41の回転だけで記録開始から記録終了まで搬送される。
13 to 15 are side cross-sectional views showing the main parts of the ink
FIG. 13 shows a state in which the front end of the disc tray TR has abutted against the inside of the
In the state where the
Note that the first paper discharge driven
搬送駆動ローラ41の回転によってディスクトレイTRが副走査方向Yへ搬送されている際に、何らかの要因でディスクトレイカバー4が半開き状態となっていると、図示の如くディスクトレイTRの先端がディスクトレイカバー4の内側に突き当たってしまう(図13)。この状態でディスクトレイTRが副走査方向Yへさらに搬送されていくと、ディスクトレイカバー4は、ディスクトレイTRの先端に押されて開方向(符号Gで示した方向)へ揺動させられていく。
When the disc tray TR is being conveyed in the sub-scanning direction Y by the rotation of the
図14は、ディスクトレイTRの先端がディスクトレイカバー4の先端部406近傍に当接している状態を示したものである。
ところが、前述したようにディスクトレイカバー4の先端部406は、図示の如く本体カバー1との境界部分の内側へ入り込んだ形状を有している(ディスクトレイカバー4の開閉機構についての説明部分を参照)。そのため、ディスクトレイTRの先端がディスクトレイカバー4の内側に突き当たった状態で、ディスクトレイカバー4がディスクトレイTRの先端に押されながら開方向(符号Gで示した方向)へ揺動していくと、ディスクトレイTRの先端がディスクトレイカバー4の先端部406に引っ掛かってしまう虞がある。そのような状態で、搬送駆動ローラ41が搬送方向へさらに回転すると、搬送駆動ローラ41と搬送従動ローラ42とでディスクトレイTRを狭持している部分に過大な負荷が作用してしまうことになる。それによって、搬送駆動ローラ41の外周面(高摩擦抵抗被膜面)が損傷を受け、搬送駆動ローラ41による搬送精度の大幅に低下してしまう虞がある。
FIG. 14 shows a state where the front end of the disc tray TR is in contact with the vicinity of the
However, as described above, the
このようなことを防止するために、本発明に係るインクジェット式記録装置100は、前述した第1の補強リブ408、第2の補強リブ409、第3の補強リブ4c及び第4の補強リブ4dが、図示の如くディスクトレイカバー4の先端部406の近傍に形成されている(図12)。第1の補強リブ408、第2の補強リブ409、第3の補強リブ4c及び第4の補強リブ4dは、副走査方向Yへ搬送されるディスクトレイTRの先端に略均等に当接するように、略同一形状を有しているとともに図示の如くある程度の間隔をもってバランス良く配置されている(図12)。
In order to prevent this, the ink
第1〜第4の補強リブ(符号408、409、4c、4d)は、搬送駆動ローラ41により搬送されるディスクトレイTRの副走査方向Yの先端がディスクトレイカバー4に当接した際には、ディスクトレイTRの先端がディスクトレイカバー4の揺動方向先端へ向けて案内され、ディスクトレイカバー4の揺動方向先端に引っ掛かることなくディスクトレイカバー4の外側へ案内される如く形成されている。それによって、ディスクトレイTRの先端部は、図示の如く第1〜第4の補強リブ(符号408、409、4c、4d)に案内されて、ディスクトレイカバー4の先端部406に引っ掛かることなく、ディスクトレイカバー4を開方向へ押し続けながら、ディスクトレイカバー4を開方向へ揺動させつつ副走査方向Yへ進行していく。
The first to fourth reinforcing ribs (
図15は、ディスクトレイカバー4がディスクトレイTRの先端に押されて「開揺動位置」まで揺動した状態を示したものである。
ディスクトレイTRの先端がディスクトレイカバー4の先端部406より副走査方向Yの下流側へ進行し、半開き状態だったディスクトレイカバー4は、略「開揺動位置」まで揺動して開いた状態となる。
以上、ディスクトレイTRを例に説明したが、フォトボード等の厚みのある剛性の高い被記録材においても同様である。また、剛性の低い厚紙等においては、その先端が第1〜第4の補強リブ(符号408、409、4c、4d)に案内されて、ディスクトレイカバー4を揺動させることなく、ディスクトレイカバー4の先端部406の外側へ搬送されていく場合もある。いずれにしても、「被記録材」がディスクトレイカバー4の先端部406に引っ掛かることが防止されるので、搬送駆動ローラ41の外周面(高摩擦抵抗被膜面)が損傷を受け、搬送駆動ローラ41による搬送精度の大幅に低下してしまうことを防止することができる。また、「被記録材案内部」を補強リブによって構成することによって、ディスクトレイカバー4の撓み変形等に対する補強効果も得ることができる。
FIG. 15 shows a state in which the
The front end of the disc tray TR advances from the
The disk tray TR has been described above as an example, but the same applies to a thick and highly rigid recording material such as a photo board. Further, in the case of a cardboard or the like having low rigidity, the front end thereof is guided by the first to fourth reinforcing ribs (
このようにして、「手差し給送経路」から手差し挿入したディスクトレイTRが所定の搬送方向へ搬送される際に、搬送中のディスクトレイTRが手差し給送経路の開閉カバーに引っ掛かってしまう虞を低減させることができる。 In this way, when the disc tray TR manually inserted from the “manual feed path” is transported in a predetermined transport direction, there is a possibility that the disc tray TR being transported may be caught by the opening / closing cover of the manual feed path. Can be reduced.
尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.
1 本体カバー、2 上面カバー、3 排紙スタッカ、4 ディスクトレイカバー、5 スイッチ類、6 給紙トレイカバー、7 カバー開閉スイッチ、11 メインフレーム、20 自動給紙装置、21 給紙ローラ、22 給紙トレイ、23 ホッパ、41 搬送駆動ローラ、42 搬送従動ローラ、43 搬送従動ローラホルダ、44 紙案内前部材、45 紙案内後部材、46 プラテン、47 第1の排紙駆動ローラ軸、48 第2の排紙駆動ローラ軸、51 搬送用モータ、61 キャリッジガイド軸、62 キャリッジ、63 記録ヘッド、81 ディスクトレイ案内部材、100 インクジェット式記録装置、211 給紙ローラ軸、HP ホームポジション、TR ディスクトレイ、408 第1の補強リブ、409 第2の補強リブ、4c 第3の補強リブ、4d 第4の補強リブ 1 Main body cover, 2 Top cover, 3 Discharge stacker, 4 Disc tray cover, 5 Switches, 6 Feed tray cover, 7 Cover open / close switch, 11 Main frame, 20 Automatic paper feeder, 21 Feed roller, 22 Feed Paper tray, 23 Hopper, 41 Conveyance drive roller, 42 Conveyance driven roller, 43 Conveyance driven roller holder, 44 Paper guide front member, 45 Paper guide rear member, 46 Platen, 47 First paper discharge drive roller shaft, 48 Second Paper discharge drive roller shaft, 51 transport motor, 61 carriage guide shaft, 62 carriage, 63 recording head, 81 disc tray guide member, 100 ink jet recording device, 211 paper feed roller shaft, HP home position, TR disc tray, 408 first reinforcing rib, 409 second reinforcing rib, 4c second 3 reinforcing ribs, 4d 4th reinforcing rib
Claims (9)
給送された被記録材を所定の搬送方向へ搬送する被記録材搬送手段と、
前記自動給送装置による被記録材の給送経路と異なる給送経路で、前記被記録材搬送手段へ被記録材を給送するための手差し給送経路と、
該手差し給送経路の入り口部を開閉可能に設けられた開閉カバーとを備え、前記手差し給送経路は、前記被記録材搬送経路の一部を包含して構成されている記録装置であって、
前記手差し給送経路は、前記被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送方向出口側から搬送方向と対向する方向へ被記録材を所定の給送位置まで給送する構成を有し、
前記開閉カバーは、揺動可能に軸支され、前記被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送方向へ開くように配設されており、前記被記録材搬送手段により搬送される被記録材の搬送方向の先端が前記開閉カバーに当接した際には、当該被記録材の先端が前記開閉カバーの揺動方向先端へ向けて案内され、前記開閉カバーの揺動方向先端に引っ掛かることなく前記開閉カバーの外側へ案内される如く形成された被記録材案内部を有している、ことを特徴とした記録装置。 An automatic feeding device for automatically feeding a recording material;
A recording material conveying means for conveying the fed recording material in a predetermined conveying direction;
A manual feeding path for feeding the recording material to the recording material conveying means in a feeding path different from the feeding path of the recording material by the automatic feeding device;
An opening / closing cover provided to be able to open and close the entrance of the manual feed path, wherein the manual feed path is configured to include a part of the recording material transport path. ,
The manual feed path has a configuration in which the recording material is fed to a predetermined feeding position in a direction opposite to the conveyance direction from the conveyance direction exit side of the recording material conveyed by the recording material conveyance unit. ,
The opening / closing cover is pivotally supported so as to be opened in the conveying direction of the recording material conveyed by the recording material conveying means, and is covered by the recording material conveying means. When the leading end of the recording material in the conveying direction comes into contact with the opening / closing cover, the leading end of the recording material is guided toward the leading end of the opening / closing cover in the swinging direction and is caught by the leading end of the opening / closing cover in the swinging direction. A recording apparatus having a recording material guide portion formed so as to be guided to the outside of the opening / closing cover without any problem.
前記開閉カバーが閉じている状態では、前記キャリッジが前記被記録材搬送経路の外側に設定された待機位置に停止している場合以外は、前記開閉カバーを開くことができないように前記開閉カバーがロックされる、ことを特徴とした記録装置。 3. The recording material conveying means according to claim 1, wherein the recording material conveying means is disposed so as to be capable of reciprocating in a direction parallel to a recording surface of the recording material conveyed by the recording material conveying means and perpendicular to the conveying direction. A carriage equipped with a recording head for performing recording on the recording surface of the recording material conveyed along the material conveyance path;
When the open / close cover is closed, the open / close cover cannot be opened except when the carriage is stopped at a standby position set outside the recording material conveyance path. A recording apparatus characterized by being locked.
前記開閉カバーを閉じた状態では、前記開閉カバーと前記本体カバーとの境界部分が略隙間無くかつ表面が略同一面となって、前記開閉カバーのロック状態に関わらず、前記開閉カバーを直接開方向へ揺動させて開く操作ができないようになっており、
前記開閉カバーのロックが解除されている状態で、前記開閉カバーの所定位置を外側から内側へ押して離すと、前記開閉カバーの他端側と前記本体カバーとの間に、前記開閉カバーを直接開方向へ揺動させて開く操作が可能な程度の隙間が生じる開操作可能揺動位置まで前記開閉カバーが開方向へ揺動する、ことを特徴とした記録装置。 The opening / closing cover according to claim 3, wherein the opening / closing cover is supported by the body cover so as to be swingable in an opening / closing direction with one end side as a swing shaft.
When the opening / closing cover is closed, the boundary between the opening / closing cover and the main body cover is substantially free of gaps and the surface is substantially flush with the opening / closing cover, regardless of the locking state of the opening / closing cover. It can not be opened by swinging in the direction,
When the opening / closing cover is unlocked and the predetermined position of the opening / closing cover is pushed inward from the outside and released, the opening / closing cover is directly opened between the other end of the opening / closing cover and the main body cover. A recording apparatus, wherein the opening / closing cover swings in an opening direction to a swing position where the opening operation is possible to generate a gap that can be opened by swinging in the direction.
給送された被噴射材を所定の搬送方向へ搬送する被噴射材搬送手段と、
前記自動給送装置による被噴射材の給送経路と異なる給送経路で、前記被噴射材搬送手段へ被噴射材を給送するための手差し給送経路と、
該手差し給送経路の入り口部を開閉可能に設けられた開閉カバーとを備え、前記手差し給送経路は、前記被噴射材搬送経路の一部を包含して構成されている液体噴射装置であって、
前記手差し給送経路は、前記被噴射材搬送手段により搬送される被噴射材の搬送方向出口側から搬送方向と対向する方向へ被噴射材を所定の給送位置まで給送する構成を有し、
前記開閉カバーは、揺動可能に軸支され、前記被噴射材搬送手段により搬送される被噴射材の搬送方向へ開くように配設されており、前記被噴射材搬送手段により搬送される被噴射材の搬送方向の先端が前記開閉カバーに当接した際には、当該被噴射材の先端が前記開閉カバーの揺動方向先端へ向けて案内され、前記開閉カバーの揺動方向先端に引っ掛かることなく前記開閉カバーの外側へ案内される如く形成された被噴射材案内部を有している、ことを特徴とした液体噴射装置。 An automatic feeding device for automatically feeding the material to be injected;
An ejected material conveying means for conveying the fed ejected material in a predetermined conveying direction;
A manual feeding path for feeding the material to be ejected to the material to be ejected in a feeding path different from the feeding path of the material to be ejected by the automatic feeding device;
An opening / closing cover provided to be able to open and close the inlet portion of the manual feed path, and the manual feed path is a liquid ejecting apparatus configured to include a part of the ejected material transport path. And
The manual feed path has a configuration in which the material to be ejected is fed to a predetermined feeding position in a direction opposite to the conveying direction from an exit side in the conveying direction of the material to be ejected conveyed by the material conveying means. ,
The opening / closing cover is pivotally supported so as to be opened in a direction in which the material to be ejected conveyed by the material to be ejected is conveyed, and the cover to be conveyed by the material to be ejected is conveyed. When the tip of the spray material in the conveyance direction comes into contact with the opening / closing cover, the tip of the sprayed material is guided toward the tip of the opening / closing cover in the swinging direction and is caught by the tip of the opening / closing cover in the swinging direction. A liquid ejecting apparatus having an ejected material guide portion formed so as to be guided to the outside of the opening / closing cover without any problem.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279220A JP2006088620A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279220A JP2006088620A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006088620A true JP2006088620A (en) | 2006-04-06 |
Family
ID=36230030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004279220A Pending JP2006088620A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006088620A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012152912A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Brother Industries Ltd | Conveyance device and image recording device |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004279220A patent/JP2006088620A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012152912A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Brother Industries Ltd | Conveyance device and image recording device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793363B2 (en) | Paper cassette | |
JP6617438B2 (en) | Sheet tray, conveying apparatus, and image recording apparatus | |
JP4636266B2 (en) | Feeding cassette, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus | |
US8317187B2 (en) | Recording apparatus | |
JP4336962B2 (en) | Recording device | |
JP2006088620A (en) | Recording device | |
JP7318435B2 (en) | image recorder | |
JP4535257B2 (en) | Recording device | |
JP2006088621A (en) | Opening / closing cover locking device and recording apparatus provided with the opening / closing cover locking device | |
JP4386188B2 (en) | Recording device | |
JP4009848B2 (en) | Recording material feeding apparatus, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus | |
JP2012158463A (en) | Conveyor, and recording apparatus having the same | |
JP3965582B2 (en) | Automatic paper feeder and recording apparatus provided with the automatic paper feeder | |
JP4006597B2 (en) | Automatic paper feeder and recording apparatus provided with the automatic paper feeder | |
JP2010173841A (en) | Sheet carrying device and image recorder | |
JP5360365B2 (en) | Recording device | |
JP4007032B2 (en) | Recording device | |
JP2004268357A (en) | Recording device and liquid ejecting device | |
JP6697182B2 (en) | Recording device | |
JP3965581B2 (en) | Automatic paper feeder and recording apparatus provided with the automatic paper feeder | |
JP5761488B2 (en) | Recording device | |
JP4340829B2 (en) | Device unit | |
JP3951751B2 (en) | Recording device | |
JP2006095963A (en) | Recording device | |
JP5696507B2 (en) | Recording device |