JP2006088326A - 工作機械の工作物イジェクティング装置 - Google Patents
工作機械の工作物イジェクティング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006088326A JP2006088326A JP2005272689A JP2005272689A JP2006088326A JP 2006088326 A JP2006088326 A JP 2006088326A JP 2005272689 A JP2005272689 A JP 2005272689A JP 2005272689 A JP2005272689 A JP 2005272689A JP 2006088326 A JP2006088326 A JP 2006088326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ejecting
- workpiece
- bearing
- draw tube
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B31/00—Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
- B23B31/003—Work or tool ejection means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q7/00—Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
- B23Q7/006—Ejectors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T279/00—Chucks or sockets
- Y10T279/34—Accessory or component
- Y10T279/3487—Tool or work stop or locator
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/50—Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
- Y10T408/51—Ejector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T82/00—Turning
- Y10T82/25—Lathe
- Y10T82/2514—Lathe with work feeder or remover
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T82/00—Turning
- Y10T82/25—Lathe
- Y10T82/2552—Headstock
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T82/00—Turning
- Y10T82/26—Work driver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Turning (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Gripping On Spindles (AREA)
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
Abstract
【解決手段】 工作機械のスピンドルに装着されたチャック16に保持された工作物をチャッキングシリンダに連結されたドローチューブ18で工作物を離脱させるためのイジェクティング装置において、ドローチューブの前端部内周面にドローチューブの回転を支持するように設けられた前端部ベアリングユニット50と、チャッキングシリンダの後方に位置されて、前端部ベアリングユニットに同一軸線上に直結装着されたイジェクティングシリンダと、を備え、イジェクティングシリンダは中心軸に切削油が供給される貫通流体孔が形成されたイジェクティングロッド20を有し、イジェクティングロッドの前端部が前端部ベアリングユニットに支持されるように設けられて達成される。
【選択図】 図2
Description
本発明の第1実施の形態による工作機械の工作物イジェクティング装置1は、イジェクティングシリンダ23のイジェクティングロッド20がイジェクティング機能を遂行するようにその長さがチャックの近傍位置まで延長されて、スピンドル14またはドローチューブ18と共に回転されないように前端部ベアリングユニット50に支持された構成になっている。また、イジェクティングシリンダのイジェクティングロッド20の中心に長手方向に貫通形成された貫通流体孔を通じて切削油が供給されるようになっている。
本発明第2実施形態の工作機械の工作物イジェクティング装置2は、図3に示すように工作物を離脱させることに使用されるイジェクティングロッド20の後端部支持構造を変形させたものである。図4は図3の一側面を示す図である。
S2 クランプセンサ
1 工作機械の工作物イジェクティング装置
2 工作機械の工作物イジェクティング装置
10 主軸台
14 スピンドル
16 チャック
18 ドローチューブ
20 イジェクティングロッド
20a 貫通流体孔
20b 段差部分
22 チャッキングシリンダ
22a 回転部
23 イジェクティングシリンダ
24 ドグ
50 前端部ベアリングユニット
52 ベアリングハウジング
54 前端部側ベアリング
56 スペーサ
58 ロックナット
60 Oリング
62 オイルシール
200 後端部二重ベアリングユニット
202 インナーベアリングハウジング
204 アウターベアリングハウジング
206 後端部側ベアリング
208 オイルレスベアリング
Claims (13)
- 主軸台と、
前記主軸台に回転可能に設けられたスピンドルと、
前記スピンドルの前端面に装着されて工作物を把持するチャックと、
前記スピンドルの内部に中空軸形態で装着され、先端が前記チャックに連結されて前記スピンドルと一体に回転可能なドローチューブと、
前記ドローチューブを軸方向に進退運動させて、前記チャックに把持された工作物をクランプまたはアンクランプさせるように前記主軸台に装着されたチャッキングシリンダと、
を備えた工作物イジェクティング装置において、
前記主軸台の一側に前記スピンドルの中心と同心で固定装着されたイジェクティングシリンダと、
前記イジェクティングシリンダの回転しないロッドとして、前記ドローチューブの中空内部で前記チャックの近傍位置まで延長される長さを有し、内部に軸方向に貫通流体孔が形成され、前記イジェクティングシリンダによって軸方向に往復移動して、前記チャックでアンクランプされた工作物を外部に押し出すイジェクティングロッドと、
前記イジェクティングシリンダの反対側部分のドローチューブの内径部と前記イジェクティングロッドの外径部との間に前記ドローチューブの回転を支持するように設けられた前端部ベアリングユニットと、
を備えたことを特徴とする工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記前端部ベアリングユニットは、
前記ドローチューブの内周面に挿入されたベアリングハウジングと、
前記ベアリングハウジングの内周面に挿入されると共に前記イジェクティングロッドの外周面に固定された1つ以上のベアリングと、
前記ベアリングをイジェクティングロッドに固定させるベアリング固定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記ベアリング固定手段は、
前記ベアリングの内輪をイジェクティングロッドの段差部分に押しやるスペーサと、
前記イジェクティングロッドにねじ結合されて、前記スペーサの位置を固定させるロックナットと、
を備えたことを特徴とする請求項2記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記ベアリングハウジングには、クーラントの流入を遮断するため、その外周面に前記ドローチューブの内面とスライディング面接触するOリングが設けられ、その内周面にはオイルシールが設けられたことを特徴とする請求項2記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。
- 主軸台と、
前記主軸台に回転可能に設けられたスピンドルと、
前記スピンドルの前端面に装着されて工作物を把持するチャックと、
前記スピンドルの内部に中空軸形態で装着され、先端が前記チャックに連結されて前記スピンドルと一体に回転可能なドローチューブと、
前記ドローチューブを軸方向に進退運動させて、前記チャックに把持された工作物をクランプまたはアンクランプさせるように前記主軸台に装着されたチャッキングシリンダと、
を備えた工作物イジェクティング装置において、
前記ドローチューブの前端部内周面に挿入され、前記ドローチューブの回転を支持するように設けられた前端部ベアリングユニットと、
前記ドローチューブの中空内部で前記チャックの近傍位置まで延長された長さと中心軸に貫通流体孔とが形成され、前記前端部ベアリングユニットの内周面に挿入されて回転されないように支持され、イジェクティングシリンダによって軸方向に往復移動して、前記チャックでアンクランプされた工作物を外部に押し出すイジェクティングロッドと、
前記イジェクティングロッドの後端部が回転されないように前記チャッキングシリンダ側に設けられた後端部二重ベアリングユニットと、
を備えたことを特徴とする工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記前端部ベアリングユニットは、
前記ドローチューブの内周面に挿入されたベアリングハウジングと、
前記ベアリングハウジングの内周面に挿入されると共に前記イジェクティングロッドの外周面に固定された1つ以上のベアリングと、
前記ベアリングをイジェクティングロッドに固定させるベアリング固定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項5記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記後端部二重ベアリングユニットは、
前記イジェクティングロッドの後端部に挿入されたインナーベアリングハウジングと、
前記インナーベアリングハウジングの外径に挿入されて、前記チャッキングシリンダ側に固定されたアウターベアリングハウジングと、
前記インナーベアリングハウジングとアウターベアリングハウジングとの間に設けられたベアリングと、
を備えたことを特徴とする請求項5記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記インナーベアリングハウジングの内径には、イジェクティングロッドをスライディング支持するオイルレスベアリングが装着されたことを特徴とする請求項7記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。
- 主軸台と、
前記主軸台に回転可能に設けられたスピンドルと、
前記スピンドルの前端面に装着されて工作物を把持するチャックと、
前記スピンドルの内部に中空軸形態で装着され、先端が前記チャックに連結されて前記スピンドルと一体に回転可能なドローチューブと、
前記ドローチューブを軸方向に進退運動させて前記チャックに把持された工作物をクランプまたはアンクランプさせるように前記主軸台に装着されたチャッキングシリンダと、
を備えた工作機械の工作物イジェクティング装置において、
前記ドローチューブの前端部内周面に前記ドローチューブの回転を支持するように設けられた前端部ベアリングユニットと、
前記ドローチューブの中空内部で前記チャックの近傍位置まで延長された長さを有し、前記前端部ベアリングユニットの内周面に挿入されて回転されないように支持され、イジェクティングシリンダによって軸方向に往復移動して、前記チャックでアンクランプされた工作物を外部に押し出すイジェクティングロッドと、
を備えたことを特徴とする工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記前端部ベアリングユニットは、
前記ドローチューブの内周面に挿入されたベアリングハウジングと、
前記ベアリングハウジングの内周面に挿入されると共に前記イジェクティングロッドの内周面に固定された少なくとも1つ以上のベアリングと、
前記ベアリングをイジェクティングロッドに固定させるベアリング固定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項9記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記ベアリング固定手段は、
前記ベアリングの内輪をイジェクティングロッドの段差部分に押しやるスペーサと、
前記イジェクティングロッドにねじ結合されて、前記スペーサの位置を固定させるロックナットと、
を備えたことを特徴とする請求項9記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。 - 前記イジェクティングロッドの後端部と前記イジェクティングシリンダのロッドとは、ねじ結合されていることを特徴とする請求項9記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。
- 前記イジェクティングロッドと前記イジェクティングシリンダのロッドとの中心軸には貫通流体孔が形成されたことを特徴とする請求項9記載の工作機械の工作物イジェクティング装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040075440A KR101095227B1 (ko) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 워크 이젝터 바의 이중 베어링 지지구조 |
KR1020040117472A KR101116514B1 (ko) | 2004-12-30 | 2004-12-30 | 공작물 배출용이를 위한 nc선반의 워크 이젝터 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006088326A true JP2006088326A (ja) | 2006-04-06 |
JP4310301B2 JP4310301B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=36072507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005272689A Active JP4310301B2 (ja) | 2004-09-21 | 2005-09-20 | 工作機械の工作物イジェクティング装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7637188B2 (ja) |
EP (1) | EP1637259B1 (ja) |
JP (1) | JP4310301B2 (ja) |
AT (1) | ATE359142T1 (ja) |
DE (1) | DE602005000867T2 (ja) |
RU (1) | RU2311267C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101659275B1 (ko) * | 2015-04-16 | 2016-09-23 | 일륭기공(주) | 씨엔씨 선반의 푸쉬 및 에어 브로윙 장치 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5009588B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2012-08-22 | 株式会社ツガミ | 主軸装置 |
TW201306990A (zh) * | 2011-08-15 | 2013-02-16 | Prec Machinery Res Dev Ct | 走心式車床工件夾持安全推拉裝置 |
KR101398855B1 (ko) | 2012-07-19 | 2014-05-30 | 한국기계연구원 | 다축 가공 가변 머시닝 장치 |
CN103481116A (zh) * | 2013-10-10 | 2014-01-01 | 昆山纯柏精密五金有限公司 | 一种cnc冷却方法 |
US9421613B2 (en) * | 2014-05-09 | 2016-08-23 | Lake Region Medical, Inc. | Air ejector for lathe |
CN105522173B (zh) * | 2014-10-23 | 2018-07-03 | 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 | 自动拉料装置 |
TWI595961B (zh) * | 2016-07-18 | 2017-08-21 | Car milling stretch fixing device | |
CN107309489B (zh) * | 2017-08-24 | 2024-05-10 | 泉州弘正机械有限公司 | 全自动锯管机 |
CN115070372B (zh) * | 2022-06-28 | 2024-11-05 | 清远兴业自动化设备有限公司 | 一种自动退轴承设备 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB633422A (en) * | 1946-01-24 | 1949-12-19 | Jones & Lamson Mach Co | Improvements in lathes |
US3025646A (en) * | 1960-11-30 | 1962-03-20 | Earl A Thompson | Spindle |
US3174765A (en) * | 1962-11-05 | 1965-03-23 | A And C Engineering Co | Non-rotating pneumatic chuck actuator |
SU406650A1 (ru) * | 1970-11-20 | 1973-11-21 | А. М. Бутаев , В. А. Крючков Московский станкостроительный завод Серго Орджоникидзе | УСТРОЙСТВО дл ЗАКРЕПЛЕНИЯ ДЕТАЛЕЙ СО СТОРОНЫ ОТРЕЗКИ НА ТОКАРНЫХ АВТОМАТАХ |
CH545155A (de) * | 1971-03-12 | 1973-12-15 | Gkn Machinery Ltd | Vorrichtung zur Stangenzuführung |
US3823628A (en) * | 1971-08-03 | 1974-07-16 | Fortune William S | Raw material feeder system |
US3899264A (en) * | 1974-07-15 | 1975-08-12 | Philip E Tobias | Hole cutter device for graphic arts activity |
GB1578268A (en) * | 1976-06-01 | 1980-11-05 | Fujitsu Fanuc Ltd | Machine tool |
US4749314A (en) * | 1987-04-30 | 1988-06-07 | Gerber Garment Technology | Sheet material drilling apparatus |
US4913599A (en) * | 1988-04-08 | 1990-04-03 | Adflex Corporation | Drill for flexographic plates and negatives |
US5077876A (en) * | 1990-01-05 | 1992-01-07 | Coldstream | Spindle assembly for a single or a multiple spindle machine |
SU1745512A1 (ru) * | 1990-02-14 | 1992-07-07 | Витебское Специальное Конструкторское Бюро Зубообрабатывающих, Шлифовальных И Заточных Станков | Устройство дл выдачи деталей |
US5715735A (en) * | 1996-01-22 | 1998-02-10 | First Tool Corporation | Workpiece ejector |
KR0177625B1 (ko) | 1996-10-25 | 1999-04-01 | 대우중공업주식회사 | Cnc 선반의 서브 스핀들에 설치된 공작물 배출장치 |
US6189424B1 (en) * | 1999-06-24 | 2001-02-20 | Visteon Global Technologies, Inc. | Loader and unloader for machine tool |
US7134369B1 (en) * | 2004-05-04 | 2006-11-14 | Logan Clutch Corporation | Pick-off attachment for a multi-spindle machine |
US7530807B2 (en) * | 2007-01-30 | 2009-05-12 | Yu-Pei Ho | Mold structure with an ejecting tube for ejecting a molded product and permitting airflow |
-
2005
- 2005-09-19 US US11/228,383 patent/US7637188B2/en active Active
- 2005-09-19 AT AT05020398T patent/ATE359142T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-09-19 DE DE602005000867T patent/DE602005000867T2/de active Active
- 2005-09-19 EP EP05020398A patent/EP1637259B1/en active Active
- 2005-09-20 JP JP2005272689A patent/JP4310301B2/ja active Active
- 2005-09-20 RU RU2005129349/02A patent/RU2311267C2/ru active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101659275B1 (ko) * | 2015-04-16 | 2016-09-23 | 일륭기공(주) | 씨엔씨 선반의 푸쉬 및 에어 브로윙 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1637259B1 (en) | 2007-04-11 |
ATE359142T1 (de) | 2007-05-15 |
DE602005000867D1 (de) | 2007-05-24 |
US7637188B2 (en) | 2009-12-29 |
RU2311267C2 (ru) | 2007-11-27 |
EP1637259A1 (en) | 2006-03-22 |
DE602005000867T2 (de) | 2007-12-13 |
RU2005129349A (ru) | 2007-03-27 |
JP4310301B2 (ja) | 2009-08-05 |
US20060060039A1 (en) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8382405B2 (en) | Spindle device for machine tool | |
CN102802847B (zh) | 机床的主轴装置 | |
JP6555878B2 (ja) | 旋盤及びフライス盤用の主軸ユニット | |
JP4310301B2 (ja) | 工作機械の工作物イジェクティング装置 | |
JPH08281504A (ja) | 工具クランプのかけ外し機構 | |
JP3409321B2 (ja) | 工作機械の主軸装置 | |
JP2022148049A (ja) | 主軸装置及び主軸装置を搭載した工作機械 | |
CN102632250B (zh) | 自动不停机装夹工件的深孔抬刀车床 | |
JP2004001166A (ja) | 工作機械用スピンドルアセンブリー | |
JP3575743B2 (ja) | 工作機械のツールヘッド | |
JP4994824B2 (ja) | 主軸装置 | |
JP2005319540A (ja) | 工作機械の主軸装置 | |
JP4637217B2 (ja) | ツールシャンクおよび工作機械 | |
JP4047983B2 (ja) | ターニングセンタとその刃物台 | |
CN100413644C (zh) | 用于机床的工件排出装置 | |
JP2004025389A (ja) | 主軸装置 | |
JP2004025388A (ja) | 主軸の工具装着確認装置及び方法 | |
JP3855122B2 (ja) | 工作機械の主軸装置 | |
KR101116514B1 (ko) | 공작물 배출용이를 위한 nc선반의 워크 이젝터 장치 | |
KR101976904B1 (ko) | 선반의 공구대 | |
JP5309445B2 (ja) | 主軸装置及びそれを備えた複合加工工作機械 | |
JP2009066672A (ja) | 中空ワークの内面加工装置 | |
JP2006062042A (ja) | 主軸装置 | |
JP5283112B2 (ja) | 主軸装置 | |
KR100779792B1 (ko) | 워크 이젝팅 및 테일 스핀들 기능을 갖는 주축장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4310301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |