JP2006088217A - Roll hem processing equipment - Google Patents
Roll hem processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006088217A JP2006088217A JP2004280066A JP2004280066A JP2006088217A JP 2006088217 A JP2006088217 A JP 2006088217A JP 2004280066 A JP2004280066 A JP 2004280066A JP 2004280066 A JP2004280066 A JP 2004280066A JP 2006088217 A JP2006088217 A JP 2006088217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hem
- roller
- robot
- processing
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 238000009957 hemming Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
【課題】ロボットの位置決め誤差や経年変化等によってロボットアームの軌跡と加工型との間にずれが生じても、加工精度の低下を防止すると共に、ロボットへの過大な負荷を防止する。
【解決手段】基台の周縁フランジ12外周端にガイドレール14,15を設け、ガイドレール14にヘムローラ21の転動部21aを嵌合すると共にガイドレール15にガイドローラ22の転動部22aを嵌合して被加工部であるアウタパネル51の折曲げ部51aを挟持する。これにより、ロボットにより加工ヘッドを移動してヘム加工を行う際、ヘムローラ21及びガイドローラ22がガイドレール14,15によって加工の進行方向に沿って案内され、ロボットの位置決め誤差や経年変化等によってロボットアームの軌跡と加工型との間にずれが生じても、加工精度の低下を防止すると共に、ロボットへの過大な負荷を防止することができる。
【選択図】図2[PROBLEMS] To prevent a decrease in machining accuracy and an excessive load on a robot even if a deviation between a robot arm locus and a machining die occurs due to a positioning error of the robot or a secular change.
Guide rails 14 and 15 are provided at the outer peripheral end of a peripheral flange 12 of a base, and a rolling part 21a of a hem roller 21 is fitted to the guide rail 14 and a rolling part 22a of a guide roller 22 is fitted to the guide rail 15. The bent part 51a of the outer panel 51 which is a to-be-processed part is clamped and clamped. Thus, when the hem processing is performed by moving the processing head by the robot, the hem roller 21 and the guide roller 22 are guided along the processing progress direction by the guide rails 14 and 15, and the robot is moved by the positioning error of the robot or the secular change. Even if a deviation occurs between the trajectory of the arm and the machining die, it is possible to prevent a reduction in machining accuracy and an excessive load on the robot.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、例えば車両のドアパネル等の板金の端縁をローラにより曲げ加工するロールヘム加工装置に関する。 The present invention relates to a roll hem processing apparatus that bends an edge of a sheet metal such as a door panel of a vehicle with a roller.
近年、自動車等の車両のドアパネル、フード、トランクリッド等のワークの端縁のフランジを折り返し加工するヘム加工の技術では、プレス機械による加工装置に代えて、ロボットのアームに装着した加工ヘッドのローラによるヘム加工装置が用いられるようになっている。 In recent years, in the hem processing technology that folds the flanges of the edges of workpieces such as door panels, hoods, trunk lids and the like of automobiles and the like, a roller for a processing head mounted on a robot arm instead of a processing device using a press machine The heme processing device by is used.
このローラによるヘム加工装置としては、例えば、特許文献1に開示されているように、治具上に載置したワーク端縁のフランジにヘムローラをロボットにより押付け、治具上でフランジのへミング加工を行う装置が知られているが、一方向からの加圧であるため、加圧反力により加工精度が低下したと、大型の剛性の高いロボットを必要としてコストが上昇する等の問題があった。
As a hem processing apparatus using this roller, for example, as disclosed in
従って、特許文献2には、一対のローラでワークの被加工部を直接挟み込むことにより、ヘム加工を行う装置が提案されているが、この場合、形状の精度が全てロボットの精度に依存してしまう。このため、特許文献3には、ヘムローラを従動ローラに対して接近離反方向に移動可能に配置し、加工型とワークとをヘムローラと従動ローラとで挟み込んでヘム加工を行う装置が提案されている。
しかしながら、特許文献3に開示されているような装置を用いても、ロボットの位置決め誤差や経年変化等によってロボットアームの軌跡と加工型による被加工部との間にずれが生じることは避けられず、特に、自動車のフロントフード等の大型の部品の外周縁をヘム加工する場合、ロボットの関節部に過大な負荷が掛かり、加工精度の低下が生じる虞がある。 However, even if an apparatus as disclosed in Patent Document 3 is used, it is inevitable that a deviation occurs between the locus of the robot arm and the part to be processed by the machining die due to a positioning error of the robot or aging. In particular, when hemming the outer peripheral edge of a large part such as a front hood of an automobile, an excessive load is applied to the joint portion of the robot, and the processing accuracy may be reduced.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ロボットの位置決め誤差や経年変化等によってロボットアームの軌跡と加工型との間にずれが生じても、加工精度の低下を防止すると共に、ロボットへの過大な負荷を防止することのできるロールヘム加工装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and prevents a reduction in machining accuracy even if a deviation occurs between the locus of the robot arm and the machining die due to a positioning error or aging of the robot. An object of the present invention is to provide a roll hem processing apparatus capable of preventing an excessive load.
上記目的を達成するため、本発明によるロールヘム加工装置は、ワークの被加工部に沿って転動されるヘムローラと、上記ワークが載置される基台の周縁フランジを上記ヘムローラーと共に挟持して転動されるガイドローラとを回転可能に軸支する加工ヘッドを有するローラヘム加工装置であって、上記基台の周縁フランジの端部に、上記ヘムローラと上記ガイドローラとの少なくとも一方を加工の進行方向に沿って案内するガイドレールを設けたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a roll hem processing apparatus according to the present invention includes a hem roller that rolls along a work part of a workpiece and a peripheral flange of a base on which the workpiece is placed together with the hem roller. A roller hem processing apparatus having a processing head that rotatably supports a rolled guide roller, wherein at least one of the hem roller and the guide roller is processed at an end of a peripheral flange of the base. A guide rail that guides along the direction is provided.
本発明のロールヘム加工装置は、ロボットの位置決め誤差や経年変化等によってロボットアームの軌跡と加工型との間にずれが生じても、加工精度の低下を防止すると共に、ロボットへの過大な負荷を防止することができる。 The roll hem processing apparatus of the present invention prevents a decrease in processing accuracy even if a deviation occurs between the locus of the robot arm and the processing mold due to a positioning error of the robot or a secular change, and an excessive load on the robot. Can be prevented.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1〜図4は本発明の実施の第1形態に係わり、図1はロールヘム加工装置の概略構成図、図2はヘムローラ及びガイドローラの説明図、図3はヘムローラとガイドローラとガイドレールとを示す説明図、図4は本ヘム加工を示す説明図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 4 relate to a first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a roll hem processing apparatus, FIG. 2 is an explanatory diagram of a hem roller and a guide roller, and FIG. 3 is a hem roller, a guide roller, and a guide rail. FIG. 4 is an explanatory view showing this hem processing.
図1に示すように、ロールヘム加工装置1は、ワークWを載置・位置決めする治具10、ヘム加工を行うためのヘムローラ(図においては、仮曲げ加工であるプリヘム加工用のプリヘムローラを示す)21と、ヘムローラ21に対向配置されてヘムローラ21と共にワークを挟圧し、ヘムローラ21に従動するガイドローラ22とを有する加工ヘッド20、加工ヘッド20を搬送位置決めする予めティーチングされたロボット30を備えて構成される。治具10及びロボット30は、共通基台となるベース2上に設置されている。
As shown in FIG. 1, a roll
治具10は、ベース2に対して上下方向の軸J0回りに回動可能な基台11を備え、この基台11の上端に、周縁外方へ突出する周縁フランジ12が形成されている。周縁フランジ12のワークWが載置される上面側はヘム成形面13として形成され、周縁フランジ12外周端の上下両面に、それぞれ、略台形の断面形状を有するガイドレール14,15が設けられている。
The
ガイドレール14,15は、それぞれ、加工ヘッド20のヘムローラ21,ガイドローラ22が加工の進行方向に転動する際の案内となるものであり、基台11の周縁フランジ12におけるヘム加工の進行方向に沿って延設されている。尚、本形態においては、ヘムローラ21及びガイドローラ22のそれぞれに対してガイドレール14,15を設ける例を示しているが、ヘムローラ21側とガイドローラ22側との少なくとも一方に設ければ良い。
The
加工ヘッド20は、ロボット30のブラケット40に取付けられるヘッド23に、ヘムローラ21及びガイドローラ22を回転自在に軸支して構成される。ヘッド23は、ロボット30のブラケット40に対して或る程度に弾性的に支持するように取付けられている。ヘムローラ21は、アクチュエータによりヘッド23の長手方向にスライド移動可能なスライダ24に回転自在に軸支され、ガイドローラ22は、ヘッド23の下端に回転自在に軸支されている。
The
ヘムローラ21をスライド移動させるアクチュエータとしては、サーボモータや加圧シリンダ(空圧或いは油圧シリンダ)を用いることができ、本形態においては、サーボモータ25を用いている。このサーボモータ25の駆動により、ヘムローラ21とガイドローラ22との間隔が可変されると共に、ヘムローラ21とガイドローラ22とでワークWを挟む加圧力が制御可能となる。
As an actuator for sliding the
すなわち、サーボモータ25に、ヘッド23に回転可能に支持されるボールねじ26が連結され、このボールねじ26に、スライダ24が螺合されている。サーボモータ25によってボールねじ26が回転駆動されると、スライダ24がスライドガイド27に沿って摺動移動し、このスライダ24の摺動移動に伴ってヘムローラ21とガイドローラ22との間隔が可変される。サーボモータ25には、その回転位置を検出するエンコーダ28が備えられ、このエンコーダ28により、ヘムローラ21とガイドローラ22との間隔を知ることができる。
That is, a
ヘムローラ21及びガイドローラ22は、図2,3に示すように、それぞれ、基台11の周縁フランジ12外周端に設けられたガイドレール14,15に嵌合して転動する略車輪状の転動部21a,22aを有している。ヘムローラ21及びガイドローラ22は、互いの回転軸が平行に配置されて相対位置関係がワークWの板厚の変化以外の要因では変化しないよう、ヘッド23に強固に支持されて一体化されるが、ロボット30に対しては、ガイドレール14,15によって規制される加工の進行方向に対して或る程度弾性的に支持されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図1,2に示すヘムローラ21は、前述したようにプリヘム加工用のプリヘムローラであり、ガイドレール14に嵌合する転動部21aの先端側に、テーパ状のプリヘム加工部21bが同軸上に設けられている。同様に、ガイドローラ22は、ガイドレール15に嵌合する転動部22aの先端側に、円筒部22bが同軸上に設けられている。
The
ヘムローラ21によるプリヘム加工後は、図4に示す本曲げ加工である本ヘム加工用のヘムローラ29による本ヘム加工が行われる。この本ヘム加工用のヘムローラ29は、同様に、ガイドレール14に嵌合する凹部を有する略車輪状の転動部29aと、この転動部29aの先端側に設けられた円筒状のヘム加工部29bとを有している。
After the pre-hem processing by the
一方、加工ヘッド20を移動させ位置決めするロボット30は、図1に示す例では、第1〜第5アーム32〜36と、第1〜第5軸J1〜J5とを有する多軸位置決め機構のロボットである。第1アーム32及び第4アーム35は、ベース2上に設置される機台31に揺動自在に連結され、第4アーム35に第2アーム33の基端が接合されている。また、第1,2アーム32,33の先端には第3アーム34が接合され、これらの第1〜第4アーム32〜35により、平行四辺形の間接接合が形成されている。第5アーム36は、第3アーム34の先端に接合されている。
On the other hand, in the example shown in FIG. 1, the
各軸J1〜J5は、加工ヘッド20を予めティーチングされた位置に搬送して位置決めするように制御される。第1軸J1は、ベース2上で機台31を水平面内で旋回させ、第2軸J2は、第1アーム32の機台31に対する回動位置を変化させることにより、平行四辺形の関節接合における第3アーム34を平行移動させる。また、第3軸J3は、第4アーム35の回動位置を変化させ留ことにより、第3アーム34の揺動位置を変化させ、第4軸J4は、第5アーム36を、第3アーム34先端で第2軸J2と平行な軸回りに揺動可能に位置決めする。第5軸J5は、ブラケット40を第5アーム36先端で第4軸J4と直交する軸回りに旋回可能に位置決めする。
Each of the axes J1 to J5 is controlled so as to convey and position the
尚、ロボット30は、図示の例に限定されるものでなく、複数の軸と複数のアームを備えた多軸位置決め機構であれば良い。
The
次に、以上のロールヘム加工装置1を用いてワークWをヘム加工する手順について説明する。尚、以下では、プリヘム加工用のヘムローラ21と本ヘム加工用のヘムローラ29とを区別して、それぞれ、プリヘムローラ21,本ヘムローラ29と適宜記載し、ワークWとしては、例えばアウタパネル51とインナパネル52とからなる車両のフロントフード50を例に取って説明する。
Next, a procedure for hem machining the workpiece W using the above roll hem machining
先ず、フロントフード50を治具10の基台11上に載置し、基台11の周縁フランジ12上のヘム成形面13にフロントフード50の被加工部を沿わせて位置決めする。このフロントフード50に対するヘム加工の被加工部は、アウタパネル51の周縁が予め略直角状に上方に折り曲げられ、この略直角状に折り曲げられた折曲げ部51aの内側にインナパネル52の周縁を沿わせた状態にして基台11上にセットされる。
First, the
次いで、サーボモータ25によりボールねじ26を回転させてスライダ24及びプリヘムローラ21をスライドさせ、ガイドローラ22との間隔を拡げる。そして、ロボット30により加工ヘッド20を基台11の周縁フランジ12に接近させ、プリヘムローラ21の転動部21a及びガイドローラ22の転動部22aが、それぞれ、周縁フランジ12のガイドレール14,15に対応する位置となるよう、加工ヘッド20を位置決めする。
Next, the
次に、ロボット30の第3軸J3を作動させて第3アーム34を上方へ揺動させ、ガイドローラ22の転動部22aをガイドレール15に嵌合させる。更に、サーボモータ25によりボールねじ26を回転駆動し、プリヘムローラ21の転動部21aがガイドレール14に嵌合すると共に、プリヘムローラ21のプリヘム加工部21bがアウタパネル51の折曲げ部51aに接触し、折曲げ部51aがプリヘム加工部21bのテーパに沿って変形するよう、スライダ24及びプリヘムローラ21をガイドローラ22に向かって移動させる。そして、プリヘムローラ21とガイドローラ22とによって周縁フランジ12及びフロントフード50の被加工部を挟持する挟持力を調整・保持する(図2参照)。
Next, the third axis J3 of the
次いで、ロボット30により、加工ヘッド20のプリヘムローラ21及びガイドローラ22を基台11の周縁フランジ12に沿って転動させ、アウタパネル51の折曲げ部51aを順次変形させてプリヘム加工を進行させる。このプリヘム加工の進行に際しては、加工ヘッド20はロボット30に対して或る程度弾性的に支持されていることから、ロボット30の位置決め誤差に影響されることなく、プリヘムローラ21及びガイドローラ22の各転動部21a,22aが周縁フランジ12のガイドレール14,15によって強制的に案内され、しかも、ロボット30のアームに過大な負荷が生じることもない。
Next, the
その後、フロントフード50の被加工部の全周若しくは所定距離に亘ってプリヘム加工が完了した場合には、ロボット30により、加工ヘッド20のプリヘムローラ21をガイドローラ22から離間する方向にスライドさせて基台11の周縁フランジ12及びフロントフード50からプリヘムローラ21及びガイドローラ22を開放し、加工ヘッド20を退避させる。そして、加工ヘッド20に装着されたプリヘムローラ21を、本ヘムローラ29に交換し、或いは、既に別のロボットアームに装着された本ヘムローラ29を有する加工ヘッドを用い、本ヘム加工を行う。
After that, when the prehem processing is completed over the entire circumference of the processing portion of the
この本ヘム加工は、プリヘム加工と同様の手順で加工ヘッドを被加工部に移動させ、既にプリヘムされたアウタパネル51の折曲げ部51aに本ヘムローラ29を接触させ、サーボモータ25の加圧力制御による押圧力により折曲げ部を基台11のヘム成形面13に向けて押し付け、本ヘムローラ29及びガイドローラ22を基台11の周縁フランジ12に沿って転動させることにより、図4に示すような本ヘム加工を行う。この本ヘム加工においても、プリヘム加工と同様、本ヘムローラ29及びガイドローラ22の各転動部29a,22aが周縁フランジ12のガイドレール14,15によって強制的に案内されるため、ロボットの位置決め誤差に影響されることがなく、また、アームに過大な負荷が生じることもない。
In this main hem processing, the processing head is moved to the processing portion in the same procedure as the pre-hem processing, the
以上のように、本形態のロールヘム加工装置1では、ロボット30に対して加工ヘッド20が或る程度自由度を持って装着されており、治具10の基台11の周縁フランジ12に設けられたガイドレール14,15により、ヘムローラ21及びガイドローラ22が加工の進行方向に案内されて転動し、ヘム加工が行われる。
As described above, in the roll
これにより、加工後のワーク形状精度がロボット30の位置決め精度に依存して変化する不具合が生じることがなく、また、ロボット30の位置決め誤差や経年変化等によってアームの軌跡にずれが生じても、加工精度の低下を防止すると共に、ロボット30への過大な負荷を防止することができる。また、ロボット30の精度及び剛性を必要以上に高くすることなく、装置全体を小型化することができ、しかも、加工ヘッド20を移動及び位置決めするロボット30の移動軌跡を単純化でき、ティーチングも簡単となる。
As a result, there is no problem that the workpiece shape accuracy after processing changes depending on the positioning accuracy of the
次に、本発明の実施の第2形態について説明する。図5は本発明の実施の第2形態に係わり、プリヘムローラ及び本ヘムローラとガイドローラとを示す説明図である。 Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a pre-hem roller, a main hem roller, and a guide roller according to a second embodiment of the present invention.
第2形態は、同一のロボットアームによりプリヘム加工と本ヘム加工とを連続的に行うものである。すなわち、図5に示すように、第2形態においては、プリヘムローラ21と本ヘムローラ29とを軸支したヘッド23Aを有する加工ヘッド20Aを、ロボット30のアームに装着してヘム加工を行う。
In the second embodiment, pre-hem processing and main hem processing are continuously performed by the same robot arm. That is, as shown in FIG. 5, in the second embodiment, the
図5においては、プリヘムローラ21、このプリヘムローラ21に対して加工進行方向の後方で所定間隔をおいて追従する本ヘムローラ29、及び、2個のガイドローラ22,22がヘッド23Aに回転可能に軸支される例を示しており、プリヘムローラ21と、このプリヘムローラ21に対向配置される第1のガイドローラとしてのガイドローラ22との間隔、本ヘムローラ29と、この本ヘムローラ29に対向配置される第2のガイドローラとしてのガイドローラ22との間隔が、第1形態と同様の機構によって可変され、ワークWの挟持力が制御される。
In FIG. 5, a
ヘム加工に際しては、プリヘムローラ21と本ヘムローラ29とが基台11のヘム成形面13側のガイドレール14上を転動し、プリヘムローラ21に対向配置されるガイドローラ22と、本ヘムローラ29に対向配置されるガイドローラ22とがガイドレール15上を転動することにより、第1形態で説明した図2に示すプリヘム加工に続けて、図4に示す本ヘム加工を同一のロボットアームの移動によって連続的に行うことができる。
In the hem processing, the
尚、ガイドローラ22は、必ずしも、プリヘムローラ21と本ヘムローラ29とに個々に対応して設ける必要はなく、例えば、プリヘムローラ21と本ヘムローラ29との中間の位置に、1個のガイドローラ22を対向配置するようにしても良い。同様に、ガイドレール14,15も、プリヘムローラ21及び本ヘムローラ29側と、ガイドローラ22側との少なくとも一方に設ければ良い。
The
第2形態においても、第1形態と同様、ロボット30の位置決め誤差や経年変化等によってアームの軌跡にずれが生じても、加工精度の低下を防止すると共に、ロボット30への過大な負荷を防止することができる。更に、第2形態では、同一のロボットアームによってプリヘム加工及び本ヘム加工を連続して行うことができ、作業に要する工程及び時間をより短縮して作業効率を向上することができ、コスト低減に寄与することができる。
In the second embodiment, as in the first embodiment, even if the locus of the arm is displaced due to a positioning error or a secular change of the
1 ロールヘム加工装置
11 基台
12 周縁フランジ
14,15 ガイドレール
20,20A 加工ヘッド
21 プリヘムローラ
22 ガイドローラ
29 本ヘムローラ
W ワーク
代理人 弁理士 伊 藤 進
DESCRIPTION OF
Agent Patent Attorney Susumu Ito
Claims (4)
上記基台の周縁フランジの端部に、上記ヘムローラと上記ガイドローラとの少なくとも一方を加工の進行方向に沿って案内するガイドレールを設けたことを特徴とするロールヘム加工装置。 Machining that rotatably supports a hem roller that rolls along the workpiece part and a guide roller that rolls while holding the peripheral flange of the base on which the workpiece is placed together with the hem roller. A roller hem processing apparatus having a head,
A roll hem processing apparatus, characterized in that a guide rail for guiding at least one of the hem roller and the guide roller along a progress direction of processing is provided at an end of a peripheral flange of the base.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280066A JP2006088217A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Roll hem processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280066A JP2006088217A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Roll hem processing equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006088217A true JP2006088217A (en) | 2006-04-06 |
Family
ID=36229679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004280066A Pending JP2006088217A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Roll hem processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006088217A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007000889A (en) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Honda Motor Co Ltd | Roller hemming apparatus and roller hemming method |
DE102010051025A1 (en) | 2009-11-12 | 2011-05-19 | Fanuc Corporation | Roller folding device using a robotic manipulator equipped with a force sensor |
US20120214015A1 (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-23 | GM Global Technology Operations LLC | Hemmed Metal Panels, Hemming Apparatuses, and Hemming Methods |
JP2013132684A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Toyota Motor Corp | Roller hemming device |
JP2015085485A (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社安川電機 | Robot system and method of manufacturing workpiece |
JP2016120505A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 日産自動車株式会社 | Roll hemming processing apparatus |
DE102015119589B4 (en) | 2014-11-14 | 2023-07-20 | Ferrobotics Compliant Robot Technology Gmbh | Device and method for robotic roller hemming |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004280066A patent/JP2006088217A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007000889A (en) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Honda Motor Co Ltd | Roller hemming apparatus and roller hemming method |
DE102010051025A1 (en) | 2009-11-12 | 2011-05-19 | Fanuc Corporation | Roller folding device using a robotic manipulator equipped with a force sensor |
DE102010051025B4 (en) * | 2009-11-12 | 2013-06-13 | Fanuc Corporation | Rollenfalzvorrichtung |
US8726708B2 (en) | 2009-11-12 | 2014-05-20 | Fanuc Corporation | Roller hemming device using robot manipulator with force sensor |
US20120214015A1 (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-23 | GM Global Technology Operations LLC | Hemmed Metal Panels, Hemming Apparatuses, and Hemming Methods |
US8677796B2 (en) * | 2011-02-18 | 2014-03-25 | GM Global Technology Operations LLC | Hemmed metal panels, hemming apparatuses, and hemming methods |
JP2013132684A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Toyota Motor Corp | Roller hemming device |
JP2015085485A (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社安川電機 | Robot system and method of manufacturing workpiece |
DE102015119589B4 (en) | 2014-11-14 | 2023-07-20 | Ferrobotics Compliant Robot Technology Gmbh | Device and method for robotic roller hemming |
JP2016120505A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 日産自動車株式会社 | Roll hemming processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6477879B1 (en) | Method and apparatus for roller type processing | |
JP4870479B2 (en) | Hemming processing method and hemming processing apparatus | |
JP5118384B2 (en) | Hemming method | |
US7870774B2 (en) | Roller hemming apparatus and roller hemming method | |
JP3623474B2 (en) | Hemming apparatus and hemming method | |
US8914964B2 (en) | Hemming working method and working apparatus | |
JP4221412B2 (en) | Flange forming with main and sub flange molds | |
US20080250835A1 (en) | Roll Hemming Method and Roll Hemming Apparatus | |
JP5285463B2 (en) | Hemming equipment | |
CN101239366A (en) | Hemming processing method and hemming processing apparatus | |
JPH0534101B2 (en) | ||
JP5027459B2 (en) | Hemming processing method and hemming processing apparatus | |
WO2014174874A1 (en) | Roller hemming processing device and roller hemming processing method | |
JP2003103325A (en) | Roll-hemming apparatus and method therefor | |
JP5556899B2 (en) | Roller hemming device | |
JPH0768324A (en) | Hemming device | |
JP6405994B2 (en) | Roll hemming machine | |
JP2007152390A (en) | Hemming processing equipment | |
JP2006088217A (en) | Roll hem processing equipment | |
JP4943666B2 (en) | Roll hemming processing method and processing apparatus | |
JP2019025529A (en) | Roller hemming processing method | |
JP2013154385A (en) | Roller hemming method and apparatus therefor | |
JP4476447B2 (en) | Roller hemming device | |
JP4929698B2 (en) | Work panel positioning posture changing device and work panel positioning posture changing method | |
KR20120056732A (en) | Automatic hemming apparatus for wheel arch of vehicle |