JP2006084497A - 面付けデータ管理方法およびその装置 - Google Patents
面付けデータ管理方法およびその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006084497A JP2006084497A JP2004266281A JP2004266281A JP2006084497A JP 2006084497 A JP2006084497 A JP 2006084497A JP 2004266281 A JP2004266281 A JP 2004266281A JP 2004266281 A JP2004266281 A JP 2004266281A JP 2006084497 A JP2006084497 A JP 2006084497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imposition
- page
- file
- template
- fold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】 DTPで作成したページ・ファイルから、所望のページ・ファイルを組合わせた折ファイルを作成する折ファイル作成手段と、この折ファイルの中から選択した折に、面付けテンプレートを指定する面付けテンプレート指定手段と、この指定した面付けテンプレートと前記折のページ・ファイルとを関連付けて、面付け指定ファイルを作成する面付け指定ファイル作成手段と、を備えた面付けデータ管理装置である。
【選択図】 図1
Description
(1)折ファイル作成手段11は、1折当りのページ数を設定する。(ステップS30)
(2)面付けデータ管理装置10のオペレータは、折ファイル作成手段11を用いて、折を選択する。(ステップS31)
(3)面付けデータ管理装置10のオペレータは、折ファイル作成手段11を用いて、ページ欄・ファイル23にぺ一ジ・ファイル14aを設定する。(ステップS32)
(4)面付けデータ管理装置10のオペレータは、面付けテンプレート指定手段12を用いて、面付けテンプレートや面付けテンプレート群を選択する。(ステップS33)
(5)面付けデータ管理装置10のオペレータは、面付けテンプレートの指定が完了したか判定する。(ステップS34)面付けテンプレートの選択は終わってなければ、(4)に進む。面付けテンプレートの選択は終わっていれば、次に進む。
(6)面付けデータ管理装置10のオペレータは、折への面付けテンプレートの選択が全て終わったか判定する。(ステップS35)終わってなければ、(2)に進む。該当する折の全ての処理が終わっていれば、次に進む。
(10)ページ面付けファイル作成手段13は、面付け指定ファイル14dの面付けテンプレートとページ・ファイルとを関連付けて、ページ面付けファイル14eを作成して、終了する。(ステップS36)
ページ面付けファイルは、16ページの面付けテンプレートの場合と同様の“TEMPLATE.K1(PAGE1.ps,PAGE2.ps, …, PAGE16.ps)”となる。
半裁用4ページ+見開用2ページ用面付けテンプレート群“TEMPLATE.H4H2” は、1折16ページの設定の場合は、配置番号の異なる6個の面付けテンプレートを組合わせて、1つの面付けテンプレート群にしている。つまり、半裁用4ページ+見開用2ページ用面付けテンプレート群“TEMPLATE.H4H2” は、“4P表面用−1”64a、“4P表面用−2”64bのように、同じ体裁ではあるが配置番号が異なる2個の4ページ面付けテンプレートと、“2P表面用−1”64c、“2P表面用−2”64d、“2P表面用−1”64e、“2P表面用−2”64fのように、同じ体裁ではあるが配置番号が異なる4個の2ページ面付けテンプレートと、を1つのテンプレート群として扱うようにしている。そこで、この半裁用4ページ+見開用2ページ用面付けテンプレート群“TEMPLATE. H4H2”は、1折16ページの仮想的なテンプレートみなすことができる。よって、ページ面付けファイルは、16ページの面付けテンプレートの場合と同様の“TEMPLATE.K4(PAGE1.ps,PAGE2.ps, …, PAGE16.ps)”となる。
同様に、2番目の折には、半裁用4ページ面付け+見開用2ページ面付けテンプレート群“TEMPLATE.H4H2”24tが指定されており、ページ・ファイル14a“PAGE17.ps,PAGE18.ps, …, PAGE32.ps” と関連付けることで、ページ面付けファイル42h“TEMPLATE.H4H2(PAGE17.ps,PAGE18.ps, …, PAGE32.ps)”が生成される。
11 折ファイル作成手段
12 面付けテンプレート指定手段
13 面付け指定ファイル作成手段
14 記憶手段
14a ページ・ファイル
14b 折ファイル
14c 面付けテンプレート
14d 面付け指定ファイル
14e ページ面付けファイル
21 折
21a 1番目の折
21b 2番目の折
22 ページ
23 ページ・ファイル
23a 1番目の折の第1ページのページ・ファイル
23b 1番目の折の第2ページのページ・ファイル
23c 1番目の折の第15ページのページ・ファイル
23d 1番目の折の第16ページのページ・ファイル
24 テンプレート
24a 校正用単ページテンプレート群
24b 全版用8面付けテンプレート(印刷機A)
24s 1番目の折の面付けテンプレート群
24t 2番目の折の面付けテンプレート群
25 テンプレート<2>
25a 全版確認用4ページ面付けテンプレート群
25b 全版用8面付けテンプレート(印刷機B)
26 テンプレート<3>
26a 全版用8ページ面付けテンプレート群
26b 全版用8ページ面付けテンプレート(印刷機C)
42 ページ面付けファイル<1>
42d 校正用単ページのページ面付けファイル(1番目の折)
42e 印刷機A用半裁用4ページ面付けのページ面付けファイル(2番目の折)
42f 半裁用4ページ面付けのページ面付けファイル
42h 半裁用4ページ面付けのページ面付けファイル
43 ページ面付けファイル<2>
43a 全版確認用4ページのページ面付けファイル(1番目の折)
43b 印刷機B用半裁用4ページ面付けファイル(2番目の折)
44 ページ面付けファイル<3>
44a 半裁用4ページ面付けファイル(1番目の折)
44b 印刷機C用半裁用4ページ面付けファイル(2番目の折)
61 全版用8ページ面付けテンプレート
61a 全版用8ページ面付けテンプレートの表面用ページ配置
61b 全版用8ページ面付けテンプレートの裏面用ページ配置
62a 単ページ校正刷り用テンプレート群の表面用−1のページ配置
62b 単ページ校正刷り用テンプレート群の裏面用−2のページ配置
62c 単ページ校正刷り用テンプレート群の裏面用−16のページ配置
63a 全版確認用4ページ面付けテンプレート群の表面用−1のページ配置
63b 全版確認用4ページ面付けテンプレート群の表面用−2のページ配置
63c 全版確認用4ページ面付けテンプレート群の表面用−3のページ配置
63d 全版確認用4ページ面付けテンプレート群の表面用−4のページ配置
64a 半裁用4ページ面付け+見開用2ページ面付けテンプレート群4P表面用−1のページ配置
64b 半裁用4ページ面付け+見開用2ページ面付けテンプレート群4P表面用−2のページ配置
64c 半裁用4ページ面付け+見開用2ページ面付けテンプレート群2P表面用−1のページ配置
64d 半裁用4ページ面付け+見開用2ページ面付けテンプレート群2P表面用−2のページ配置
64e 半裁用4ページ面付け+見開用2ページ面付けテンプレート群2P表面用−3のページ配置
f64 半裁用4ページ面付け+見開用2ページ面付けテンプレート群2P表面用−4のページ配置
71 単ページ校正刷り用テンプレート(従来技術)
72 全版確認用4ページ面付けテンプレート(従来技術)
91 DTP
92 テンプレート作成装置
93 イメージデータ生成装置
Claims (5)
- DTPで作成したページ・ファイルから、所望のページ・ファイルを組合わせて折にした折ファイルを作成する折ファイル作成手段と、
この折ファイルの中から選択した折に、面付けテンプレートを指定して、面付け指定ファイルを作成する面付けテンプレート指定手段と、
面付け指定ファイルの中から、この指定された面付けテンプレートと前記折のページ・ファイルとを関連付けて、ページ面付けファイルを作成するページ面付けファイル作成手段と、
を備えた面付けデータ管理装置。 - 前記面付けテンプレート指定手段は、複数の面付けテンプレートを、折に指定することを特徴とする請求項1に記載の面付けデータ管理装置。
- 前記面付けテンプレート指定手段は、複数の面付けテンプレートを組み合わせた面付けテンプレート群を、折に指定することを特徴とする請求項1に記載の面付けデータ管理装置。
- DTPで作成したページ・ファイルから、所望のページ・ファイルを組合わせて折とした、折ファイルを作成する折ファイル作成ステップと、
この折ファイルの中から選択した折に、複数の面付けテンプレートを指定して、または、複数の面付けテンプレートを組合わせたテンプレート群を指定して、面付け指定ファイルを作成する面付けテンプレート指定ステップと、
この指定した面付けテンプレートと前記折のページ・ファイルとを関連付けて、ページ面付けファイルを作成するページ面付けファイル作成ステップと、
を含んだ手順でなされることを特徴とする面付けデータ管理方法。 - コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の面付けデータ管理装置として動作させるコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266281A JP4797350B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 面付けデータ管理方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266281A JP4797350B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 面付けデータ管理方法およびその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006084497A true JP2006084497A (ja) | 2006-03-30 |
JP4797350B2 JP4797350B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=36163095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004266281A Expired - Lifetime JP4797350B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 面付けデータ管理方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797350B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087832A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 面付けシステム、合成面付けテンプレート生成装置、合成面付けテンプレート生成プログラム及び合成面付けテンプレート生成方法 |
JP2019102050A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 変換装置、印刷システムおよびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH063802A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | ページ面付け方法およびその装置 |
JPH07104455A (ja) * | 1993-10-04 | 1995-04-21 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 面付処理装置 |
JPH09222718A (ja) * | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印刷物用データの作成方法 |
JP2000326473A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 自動面付装置 |
JP2003270771A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Sannichi Insatsu:Kk | 画像を有する印刷物のページ面付け方法 |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004266281A patent/JP4797350B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH063802A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | ページ面付け方法およびその装置 |
JPH07104455A (ja) * | 1993-10-04 | 1995-04-21 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 面付処理装置 |
JPH09222718A (ja) * | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印刷物用データの作成方法 |
JP2000326473A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 自動面付装置 |
JP2003270771A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Sannichi Insatsu:Kk | 画像を有する印刷物のページ面付け方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087832A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 面付けシステム、合成面付けテンプレート生成装置、合成面付けテンプレート生成プログラム及び合成面付けテンプレート生成方法 |
JP2019102050A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 変換装置、印刷システムおよびプログラム |
JP7124447B2 (ja) | 2017-11-29 | 2022-08-24 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 変換装置、印刷システムおよびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797350B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6089801B2 (ja) | 印刷制御装置及びプログラム | |
US10324665B2 (en) | Document processing system for processing a print job | |
US20120140274A1 (en) | Job control apparatus | |
JP2008155632A (ja) | 文書自動印刷用の面付け方法 | |
JP2011070449A (ja) | 面付け情報生成装置およびプログラム | |
JP2011018230A (ja) | 画像データ生成方法、画像データ生成装置および画像データ生成プログラム | |
JP4797350B2 (ja) | 面付けデータ管理方法およびその装置 | |
US20190255839A1 (en) | Printing data generation device, printing data generation method and storage medium | |
JP2005313522A (ja) | 印刷処理方法およびこの方法を実現する印刷処理制御システム | |
JP2005234812A (ja) | プリンタドライバ | |
US20070013931A1 (en) | Source document management method, print control apparatus, and print control program | |
JP4849001B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP2008228151A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
US20060170970A1 (en) | Method for defining an imposition plan | |
JP2000326473A (ja) | 自動面付装置 | |
JPH063802A (ja) | ページ面付け方法およびその装置 | |
JP2003270771A (ja) | 画像を有する印刷物のページ面付け方法 | |
JP4000200B2 (ja) | 印刷物用データの作成方法 | |
JP2006065807A (ja) | 手順書作成方法及び手順書作成プログラム | |
JP2008032980A (ja) | 面付け済みページデータ編集装置および方法、並びに、その処理を実行するためのプログラム | |
JPH06251014A (ja) | 文書印刷方法 | |
JPH063801A (ja) | 製版用台割り表の自動作成装置 | |
JP5296649B2 (ja) | ページデータファイル管理装置およびプログラム | |
JP5195243B2 (ja) | 面付けシステム、合成面付けテンプレート生成装置、合成面付けテンプレート生成プログラム及び合成面付けテンプレート生成方法 | |
JPH05301485A (ja) | 文書作成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4797350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |