JP2006080848A - Television receiver - Google Patents
Television receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006080848A JP2006080848A JP2004262208A JP2004262208A JP2006080848A JP 2006080848 A JP2006080848 A JP 2006080848A JP 2004262208 A JP2004262208 A JP 2004262208A JP 2004262208 A JP2004262208 A JP 2004262208A JP 2006080848 A JP2006080848 A JP 2006080848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display device
- processing circuit
- television receiver
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本発明は、デジタルカメラやメモリカード等に記憶された静止画像を表示する機能を備えたテレビジョン受信機に関する。 The present invention relates to a television receiver having a function of displaying a still image stored in a digital camera, a memory card, or the like.
従来、デジタルカメラやメモリカード等に記憶された静止画像を表示する機能を備えたテレビジョン受信機がある。その機能を備えたテレビジョン受信機は、例えばメモリカードの挿入口を備え、ユーザーがキー操作等により挿入されたメモリカードに記憶されている静止画像の一覧を表示させたり、それらの画像を1枚ずつ順に表示(スライド表示)させたりすることができるようになっている。 Conventionally, there is a television receiver having a function of displaying a still image stored in a digital camera, a memory card, or the like. A television receiver having such a function includes, for example, a memory card insertion slot, and displays a list of still images stored in a memory card inserted by a user through a key operation or the like. It can be displayed one by one (slide display).
しかし、これらの機能は、TVやDVD等の他の映像を再生するテレビジョン受信機の本来の機能である動画再生機能とは別のアプリケーションを用いる必要があり、Photo View(フォトビユー)機能として独立的した機能となっている。このため、ユーザーがそれら2つの機能を切り替えなければならず煩雑であった。例えば、Photo View機能を使用している状態で、現在どんなTV番組が放映されているのかを確認するためには、一旦、Photo View機能を終了してからTV映像の再生機能に切り替えるという作業をしなければならなかった。逆に、TV映像を表示していて、静止画像を表示したいときには、TV映像の再生機能(表示)を中止して、Photo View機能を立ち上げなければならなかった。 However, these functions require the use of an application different from the video playback function, which is the original function of a television receiver that plays back other video such as TV and DVD, and is independent as a Photo View function. It has become a function. For this reason, the user has to switch between these two functions, which is complicated. For example, in order to check what TV programs are currently being aired while using the Photo View function, it is necessary to quit the Photo View function and then switch to the TV video playback function. Had to do. Conversely, when a TV image is being displayed and a still image is desired to be displayed, the TV image playback function (display) must be stopped and the Photo View function must be activated.
このような問題点を解決するものとして、例えば、電源オンのときにメモリカードが挿入されていれば、自動的にPhoto View(フォトビユー)機能のアプリケーションを起動させ、TV視聴中であればメモリカードのアイコンを子画面に表示することが提案されている(例えば特許文献1)。
しかしながら、上記の特許文献1において提案されている方法においても、メモリカードからの静止画像の読み込み時間や、静止画像のファイルのデコード処理時間は無視できるものではなく、ユーザーにとってはPhoto View機能に切り替えてから静止画像が表示されるまでの待ち時間が発生するという問題点がある。
However, even in the method proposed in
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、静止画像を表示する際の待機時間をユーザーが意識することがないようにしたテレビジョン受信機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a television receiver in which the user is not aware of the waiting time when displaying a still image. And
本発明に係るテレビジョン受信機は、表示デバイスと、動画映像の映像信号と静止画像の映像信号とを取り込んで、前記表示デバイスに前記動画映像を表示させるとともに、前記動画映像上に前記静止画像をオンスクリーン表示させる描画処理回路とを備えたものである。本発明においては、静止画像を表示デバイスに表示させる際には、動画映像と静止画像とを同時に表示させるようにしており(前記動画映像上に前記静止画像をオンスクリーン表示させる)、このため、例えば記憶媒体から静止画像の映像信号を取り込んでデコード処理するまで或る程度時間がかかったとしても、その間は、表示デバイスには動画映像が表示されているので、ユーザーにとってその待ち時間は気にならないものとなる。つまり、従来(特許文献1)は、静止画像を表示デバイスに表示する際に自動的に起動するアプリケーションを用いているが、記憶媒体の画像データの読み込みやデコードの処理のために或る程度の時間が必要であり、ユーザーにとっては待機時間が発生することになるが、本発明においてはアプリケーションの切り替えを不要とし、静止画像が表示されるまでの間は動画映像(例えばTV映像)をそのまま引き続き表示させるようにしているので、ユーザーにとっては待機時間として意識するようなことにはならない。しかも、静止画像を表示させた段階においても、動画映像を背景として表示させるようにしているので、動画映像の内容を確認しながら静止画像の表示を楽しむことができる。 The television receiver according to the present invention takes in a display device, a video signal of a moving image and a video signal of a still image, displays the moving image on the display device, and also displays the still image on the moving image. Is provided with a drawing processing circuit for on-screen display. In the present invention, when a still image is displayed on a display device, a moving image and a still image are displayed simultaneously (the still image is displayed on the moving image on the screen). For example, even if it takes a certain amount of time to import a video signal of a still image from a storage medium and decode it, a video image is displayed on the display device during that time. It will not be. That is, in the past (Patent Document 1), an application that automatically starts when a still image is displayed on a display device is used. However, a certain amount of processing is required for reading or decoding image data in a storage medium. Time is required and a waiting time is generated for the user. However, in the present invention, application switching is not required, and a moving image (for example, a TV image) is continued until a still image is displayed. Since it is made to display, it does not become conscious of the waiting time for the user. Moreover, since the moving image is displayed as the background even when the still image is displayed, it is possible to enjoy the display of the still image while confirming the content of the moving image.
本発明に係るテレビジョン受信機において、前記描画処理回路は、前記動画映像上に前記静止画像をオンスクリーン表示処理をした合成画像を生成し、前記合成画像を前記表示デバイスに表示させる。 In the television receiver according to the present invention, the drawing processing circuit generates a composite image obtained by performing on-screen display processing of the still image on the moving image, and displays the composite image on the display device.
また、本発明に係るテレビジョン受信機は、各種操作信号を入力する操作手段と、前記操作手段の操作信号に基づいて背景として表示されている前記動画映像の内容を切り替える制御部とを備えたものである。本発明においては、静止画像を表示させた段階においても、背景として表示されている動画映像を任意に切り替えることができる。 The television receiver according to the present invention includes an operation unit that inputs various operation signals, and a control unit that switches the content of the moving image displayed as a background based on the operation signal of the operation unit. Is. In the present invention, the moving image displayed as the background can be arbitrarily switched even when the still image is displayed.
また、本発明に係るテレビジョン受信機はチューナーを備え、前記制御部は、前記操作手段の操作信号に基づいてチューナーを調整し、前記描画処理回路に入力するチューナーからのテレビ映像の映像信号を切り替え、前記表示デバイスに表示されているテレビ映像を切り替える。本発明においては、操作手段の操作信号に基づいてチューナーを調整して表示デバイスに背景として表示されているテレビ番組を任意に切り替えることができるようにしたので、任意のテレビ番組の内容を確認しつつ、静止画像の表示を楽しむことができる。 The television receiver according to the present invention includes a tuner, and the control unit adjusts the tuner based on an operation signal of the operation means, and receives a video signal of a television image from the tuner that is input to the drawing processing circuit. Switch to switch the TV image displayed on the display device. In the present invention, the tuner is adjusted based on the operation signal of the operation means so that the TV program displayed as the background on the display device can be arbitrarily switched. Therefore, the content of the arbitrary TV program is confirmed. However, it is possible to enjoy the display of still images.
また、本発明に係るテレビジョン受信機において、前記制御部は、前記操作手段の操作信号に基づいて、前記表示デバイスにオンスクリーン表示される映像を、前記静止画像から前記動画映像へ又は前記動画映像から前記静止画像に切り替えるための制御信号を前記描画処理回路に出力し、前記描画処理回路は、前記制御信号に基づいて、前記表示デバイスにオンスクリーン表示させる映像を切り替える。本発明においては、例えば背景映像として動画映像が表示され、手前側に静止画像が表示されている状態で、前記操作手段を操作することにより、その逆の状態、即ち、例えば静止画像を背景映像とし、動画映像を手前側に表示させることにより、動画映像を楽しむことが可能になっている。 Further, in the television receiver according to the present invention, the control unit changes the video displayed on the screen on the display device from the still image to the moving image or the moving image based on the operation signal of the operation means. A control signal for switching from video to the still image is output to the drawing processing circuit, and the drawing processing circuit switches the video to be displayed on-screen on the display device based on the control signal. In the present invention, for example, when a moving image is displayed as a background image and a still image is displayed on the front side, by operating the operation means, the opposite state, for example, a still image is displayed as a background image. By displaying the moving image on the near side, it is possible to enjoy the moving image.
また、本発明に係るテレビジョン受信機において、前記制御部は、記録媒体から画像データを取り込んでサムネイル画像の映像信号を前記描画処理回路に出力し、前記描画処理回路は、前記表示デバイスに前記動画映像を表示させるとともに、前記サムネイル画像をオンスクリーン表示させる。本発明においては、動画映像を背景とし、静止画像としてサムネイル画像をオンスクリーン表示させることができる。 In the television receiver according to the present invention, the control unit captures image data from a recording medium and outputs a video signal of a thumbnail image to the drawing processing circuit, and the drawing processing circuit sends the image signal to the display device. While displaying a moving image, the thumbnail image is displayed on-screen. In the present invention, it is possible to display a thumbnail image as an on-screen display as a still image with a moving image as a background.
また、本発明に係るテレビジョン受信機において、前記制御部は、前記操作手段の操作信号に基づいて、前記表示デバイスに表示されたサムネイル画像の内1つの画像が選択されると、その選択された静止画像の画像データを前記記録媒体から読み込んで前記描画処理回路に出力し、前記描画処理回路は、前記表示デバイスに前記静止画像を1枚表示させる。 Further, in the television receiver according to the present invention, the control unit is selected when one of the thumbnail images displayed on the display device is selected based on the operation signal of the operation means. The image data of the still image read from the recording medium is output to the drawing processing circuit, and the drawing processing circuit displays one still image on the display device.
また、本発明に係るテレビジョン受信機は、前記動画映像に対応した音声信号を入力し、前記動画映像が表示態様に関係なく、前記動画映像に対応する音声を出力する音声出力手段を備えたものである。本発明においては、動画映像が表示態様に関係なく(背景又は手前側の表示)、動画映像の音声が得られるので、制約された状況の下ではあるが、動画映像を楽しむことができる。 The television receiver according to the present invention further includes an audio output unit that inputs an audio signal corresponding to the moving image and outputs sound corresponding to the moving image regardless of a display mode of the moving image. Is. In the present invention, since the moving image can be obtained regardless of the display mode (background or near side display), the moving image can be enjoyed even under restricted circumstances.
実施形態1.
図1は本発明の実施形態1に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置1は、アンテナ10、チューナー11、デマルチプレクサ12、映像信号処理回路13、描画処理回路14、フレームメモリ(フィールドメモリ)15、映像出力回路16、表示デバイス17、音声信号処理回路18、アンプ19、スピーカー20、操作部21、インターフェース(IF)22、リモートコントローラ23、受信部24、記憶媒体(例えばメモリカード)25、インターフェース(IF)26、及び制御部28を備えている。そして、チューナー11、デマルチプレクサ12、映像信号処理回路13、音声信号処理回路18、インターフェース22、受信部24、インターフェース26及び制御部28はバス27を介して接続されており、制御部28により回路全体が制御されている。制御部28は、CPU281、CPU281が実行すべきプログラムや固定データなどが書き込まれたROM282及びCPU281のワークエリアなどとして機能するRAM283によって構成されている。RAM283には後述のPhotoキーの操作に基づいてセット・リセットされるフラグ283aが格納されている。なお、操作部21及びリモートコントローラ23は本発明の操作手段に相当するものであり、通常のテレビのキーの他に、Photo View(フォトビユー)機能を稼動させるためのキーが設けられているものとする。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
図2は図1のリモートコントローラ23の正面図であり、通常のキー、即ち、チャンネルキー23a、シフトキー23b、Enterキー23c、数値キー23d等の他に、Photo View(フォトビユー)機能を稼動させるためのPhotoキー23eが設けられている。
FIG. 2 is a front view of the
図1のデジタル放送受信装置1において、ユーザーが操作部21又はリモートコントローラ23を操作して見たいチャンネルを選択すると、そのチャンネルに相当する選局信号が発生し、制御部28はその選局信号をインターフェース22又は受信部24及びバス27を介して受信し、制御部28がその選局信号に基づいてチューナー11に選局信号を出力することによりチューナー11でその選局信号に対応したチャンネルが設定される。アンテナ10は、周波数変換器を備えており、例えばCS(Communication Satellite)から送られてくるデジタル放送信号を受信して、周波数変換した信号をチューナー11に出力する。チューナー11は、復調回路、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路等を備えており、映像・音声データを含む高周波デジタル変調信号のうちから特定周波数の信号を取り出す処理をする。すなわち、デジタル放送の複数のトランスポンダのなかから一つを選択する処理を行う。デマルチプレクサ(DEMUX)12は、前記トランスポート・ストリームを、例えばMPEG2(Moving Picture Experts Group2)のビデオストリーム、オーディオストリーム、及びPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)等に分離し、ビデオストリームを映像信号処理回路13に出力し、オーディオストリームを音声信号処理回路18に出力する。なお、PSI/SIは必要に応じてCPU281に取り込まれて処理される。
In the
映像信号処理回路13はビデオデコーダ等を内蔵しており、入力された可変長符号を復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御等を行って描画処理回路14に出力する。描画処理回路14は、例えば映像信号処理回路13からのTV映像の映像信号に基づいて表示デバイス17に表示させる映像信号を生成する回路であり、フレームメモリ15にフレーム毎にフレーム画像を生成し、そのフレーム画像(映像信号)を読み出して映像出力回路16に出力する。映像出力回路16は、描画処理回路14からの映像信号を受け取ってD/A変換を行い、例えばコンポジット映像信号に変換して表示デバイス17に出力し、表示デバイス17はその映像信号によるTV映像を表示する。
The video
音声信号処理回路18はオーディオデコーダ等を内蔵しており、入力された符号化信号を復号して音声信号(音声データ)を生成し、更に、その音声信号をD/A変換し、例えば右(R)音のアナログ信号及び左(L)音のアナログ信号を生成してアンプ19に出力する。アンプ19は右(R)音及び左(L)音のアナログ信号を増幅してスピーカー20に出力し、スピーカー20から音声が得られる。
The audio
以上のようにして、ユーザーが操作部21又はリモートコントローラ23を操作して選択されたチャンネルのTV映像が表示デバイス17に表示され、スピーカー20からそのチャンネルの音声が得られている状態で、例えば、ユーザーがリモートコントローラ23を操作して静止画像を得るためのキー操作をすると(Photoキー23eの操作)、制御部28はその操作信号をインターフェース22を介して取り込んで解読し、記憶媒体25に記憶されている静止画像の画像データを読み込んでバス27を介して描画処理回路14に出力し、表示デバイス17にその静止画像を表示させる。このときの処理の詳細を図3のフローチャートにしたがって説明する。
In the state where the TV image of the channel selected by the user operating the
図3は図1のデジタル放送受信機1の処理過程を示したフローチャートであり、このフローチャートの処理は所定の時間毎になされる。CPU281はTV映像のみが表示されているかどうかを判断する(S11)。その判断に際しては、Photoキー23eの操作に伴ってセット又はリセットされるフラグ283aに基づいて判断される。仮に、フラグ283aがリセットされていて、TV映像のみが表示されているという判断をした場合、即ち、チューナー11により取り込んだTV映像が表示されている場合には、次に、Photoキー23eが押されたか(操作されたか)どうかを判断する(S12)。ここで、Photoキー23eが押されていない場合には、通常のTV映像の表示態様であるとして、ここでの処理は終了する。即ち、描画処理回路14は映像信号処理回路13からの映像信号を取り込んでフレームメモリ15にフレーム画像を描画し、その描画されたフレーム画像(映像信号)を映像出力回路16を介して表示デバイス17に出力してTV映像を表示させる処理を継続することになる。
FIG. 3 is a flowchart showing the process of the
Photoキーが押された場合には、CPU281はフラグ283aをセットし(S13)、記憶媒体25からサムネイル画像の画像信号を読み込んでデコードし、その映像信号を描画処理回路14に出力する(S14)。描画処理回路14は、TV映像の映像信号の他に、サムネイル画像の映像信号を取り込んで、TV映像上にサムネイル画像をオンスクリーン表示処理(OSD処理)した合成画像をフレームメモリ15上に描画する(S15,S16)。このフレーム画像は、TV映像を背景とし、サムネイル画像を手前側とする合成画像である。描画処理回路14は、そのフレーム画像(映像信号)を映像出力回路16を介して表示デバイス17に出力し(S17)、表示デバイス17には、TV映像(動画映像)を背景とし、サムネイル画像がオンスクリーン表示された画像が得られる。このとき、任意のサムネイル画像の外枠に、静止画像を選択するための例えば赤枠を表示するものとする。
When the Photo key is pressed, the
また、上記の判断処理(S11)において、TV映像のみが表示されていないという判断をした場合、即ち、Photoキー23eが既に押されていて(フラグ283aがセットされている)、Photo View機能が既に稼動されている場合には、Photoキー23eが再び押されたかどうかを判断する(S18)。Photoキー23eが押されていない場合には、次に、Enterキー23cが押されたかどうかを判断し(S19)、Enterキー23cが押されている場合には、外枠が付されたサムネイル画像の画像データを記憶媒体25から読み込んでデコードし、その映像信号を描画処理回路14に出力する(S20)。描画処理回路14は、映像信号の他に、外枠が付されたサムネイル画像の映像信号を取り込んで、OSD処理を行ってその合成画像(フレーム画像)をフレームメモリ15上に描画し(S15,S16)、そのフレーム画像(映像信号)を映像出力回路16を介して表示デバイス17に出力し(S17)、上記にて選択された画像をスライド表示(1枚表示)をさせる。また、上記の判断処理(S19)において、Enterキー23cが押されていないという判断をした場合には、次に、シフトキー23bが押されたかどうかを判断し(S21)、押されている場合にはそのシフトキー23bに基づいた位置情報を描画処理回路14に出力する。描画処理回路14はその位置情報に対応したサムネイル画像に外枠を付加した画像をOSD処理により生成してフレームメモリ15に書き込み(S15,S16)、更に、それを読み出して映像出力回路16を介して表示デバイス17に表示させる(S17)。その結果、外枠が付されたサムネイル画像が変更されることになる。
If it is determined in the determination process (S11) that only the TV video is not displayed, that is, the Photo key 23e has already been pressed (the flag 283a is set), and the Photo View function is activated. If it is already in operation, it is determined whether the Photo key 23e has been pressed again (S18). If the Photo key 23e has not been pressed, it is next determined whether the
また、上記の判断(S18)において、Photoキー23eが再び押されたという判断をした場合には、フラグ283aをリセットして(S23)、表示デバイス17の表示をTV映像だけの通常の表示態様に戻す。
If it is determined in the above determination (S18) that the Photo key 23e has been pressed again, the flag 283a is reset (S23), and the display on the
図4はリモートコントローラ23の操作と表示デバイス17の表示態様との関係を示した説明図である。例えばチューナー11により取り込んだTV映像が表示されている場合(同図(a))には、チャンネルキー23aを操作することにより該当する番組の映像が表示デバイス17に表示される(これ自体は従来と同様である)。この状態で、Photoキー23eが押されると、TV映像を背景としてサムネイル画像が表示される(S11〜S17、同図(b))。この状態で、シフトキー23bが押されると、そのキー操作に応じて外枠(赤色)が付されるサムネイル画像が変更され、選択対象の画像が変わる(S21,S22、同図(c))。そして、Enterキー23cが押されると、外枠が付されたサムネイル画像が選択されて拡大表示されることになる(S19,S20、同図(d))。そして、Photoキー23eが押されると、Photo View機能が解除されて、通常のTV映像の表示態様に戻る(S18,S23、同図(a))。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the relationship between the operation of the
以上のように本実施形態1においては、静止画像を表示デバイスに表示させる際には、TV映像と静止画像とを同時に表示させるようにしており、このため、例えば記憶媒体25から静止画像の画像データを取り込んでデコード処理するまで或る程度時間がかかったとしても、その間は、表示デバイス17にはTV映像が表示されているので、ユーザーにとってその待ち時間は気にならないものとなっている。更に、静止画像を表示させた段階においても、TV映像を背景映像として表示させるようにしているので、TV映像を確認しながら静止画像の表示を楽しむことができる。また、背景映像として表示されているTV映像は、リモートコントローラ23の操作によりチューナー11を調整して任意のTV番組のものとすることができる。また、TV映像の表示態様の如何にかかわらず、スピーカー20からはTV映像に対応した音声が出力されているので、こうした点からもTV番組を楽しむことができる。そして、TV映像で気になる映像シーンが現れた場合には、Photoキー23eを押すことによりTV映像が表示されるので(図4(a))、その切り替えが容易なものとなっている。
As described above, in the first embodiment, when a still image is displayed on a display device, a TV image and a still image are displayed simultaneously. For this reason, for example, an image of a still image is stored from the
実施形態2.
なお、上記の実施形態1においては記憶媒体25に記憶された静止画像を取り込んで表示デバイス17に表示する例について説明したが、例えばRAM283に記憶された静止画像を取り込んで同様に処理することもできる。また、Photoキー23eの操作によりPhoto View機能を起動したり解除する例について説明したが、例えば記憶媒体25を挿入口(図示せず)に挿入するとそれを検出してPhoto View機能を起動し、挿入口からの取り出しによりその機能を解除するようにしてもよい。
In the first embodiment, the example in which the still image stored in the
また、Photoキー23eの操作によりPhoto View機能を解除する例について説明したが、例えば解除しないで静止画像を背景映像として表示するようにしてもよい。或いは他のキー操作により、TV映像(動画映像)の表示と静止画像との表示とを交互に切り替えるようにしてもよい。例えば背景映像としてTV映像が表示され、静止画像がオンスクリーン表示されている状態で、キー操作をすることにより、その逆の状態、即ち、例えば静止画像を背景映像とし、TV映像をオンスクリーン表示させる。更に、キー操作をすることにより、その逆の状態、即ち、背景映像としてTV映像を表示し、静止画像をオンスクリーン表示させることもできる。 Further, although an example in which the Photo View function is canceled by operating the Photo key 23e has been described, for example, a still image may be displayed as a background video without being canceled. Alternatively, the display of the TV video (moving video) and the display of the still image may be alternately switched by another key operation. For example, when a TV image is displayed as a background image and a still image is displayed on-screen, a key operation is performed to perform the opposite operation, that is, for example, a still image is used as a background image and a TV image is displayed on-screen. Let Further, by operating a key, the opposite state, that is, a TV image can be displayed as a background image, and a still image can be displayed on-screen.
実施形態3.
また、上記の実施形態1においては、TV映像とサムネイル画像とを切り替える例について説明したが、例えばDVDプレーヤーやビデオプレーヤーからの映像信号を取り込んで表示デバイスに表示する場合においても同様に適用される。また、テレビジョン受信機の例としてデジタル放送受信装置の例について説明したが、アナログ式の受信機においても同様に適用される。また、図1の表示デバイス17は、液晶パネル、プラズマディスプレイ及びCRTの何れでもよい。
In the first embodiment, an example of switching between a TV video and a thumbnail image has been described. However, the present invention is similarly applied to a case where, for example, a video signal from a DVD player or a video player is captured and displayed on a display device. . Further, although an example of a digital broadcast receiving apparatus has been described as an example of a television receiver, the same applies to an analog receiver. 1 may be any of a liquid crystal panel, a plasma display, and a CRT.
10 アンテナ、11 チューナー、12 デマルチプレクサ、13 映像信号処理回路、14 描画処理回路、15 フレームメモリ、16 映像出力回路、17 表示デバイス、18 音声信号処理回路、19 アンプ、20 スピーカー、21 操作部、22 インターフェース、23 リモートコントローラ、24 受信部、25 記憶媒体、26 インターフェース、27 バス、28 制御部。
10 antenna, 11 tuner, 12 demultiplexer, 13 video signal processing circuit, 14 drawing processing circuit, 15 frame memory, 16 video output circuit, 17 display device, 18 audio signal processing circuit, 19 amplifier, 20 speaker, 21 operation unit, 22 interface, 23 remote controller, 24 receiving unit, 25 storage medium, 26 interface, 27 bus, 28 control unit.
Claims (8)
動画映像の映像信号と静止画像の映像信号とを取り込んで、前記表示デバイスに前記動画映像を表示させるとともに、前記動画映像上に前記静止画像をオンスクリーン表示させる描画処理回路と
を備えたことを特徴とするテレビジョン受信機。 A display device;
A drawing processing circuit that captures a video signal of a moving image and a video signal of a still image, displays the moving image on the display device, and displays the still image on-screen on the moving image; A featured television receiver.
前記操作手段の操作信号に基づいて前記動画映像の内容を切り替える制御部と
を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のテレビジョン受信機。 Operation means for inputting various operation signals;
The television receiver according to claim 1, further comprising: a control unit that switches contents of the moving image based on an operation signal of the operation means.
前記制御部は、前記操作手段の操作信号に基づいてチューナーを調整し、前記描画処理回路に入力するチューナーからのテレビ映像の映像信号を切り替え、前記表示デバイスに表示されているテレビ映像を切り替えることを特徴とする請求項3記載のテレビジョン受信機。 With a tuner,
The control unit adjusts a tuner based on an operation signal of the operation means, switches a video signal of a TV image from the tuner that is input to the drawing processing circuit, and switches a TV image displayed on the display device. The television receiver according to claim 3.
前記描画処理回路は、前記制御信号に基づいて、前記表示デバイスにオンスクリーン表示させる映像を切り替えることを特徴とする請求項3又は4記載のテレビジョン受信機。 The control unit, based on an operation signal of the operation means, a control signal for switching a video displayed on-screen on the display device from the still image to the moving image or from the moving image to the still image. Output to the drawing processing circuit,
5. The television receiver according to claim 3, wherein the drawing processing circuit switches an image to be displayed on the screen on the display device based on the control signal.
前記描画処理回路は、前記表示デバイスに前記動画映像を表示させるとともに、前記サムネイル画像をオンスクリーン表示させることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のテレビジョン受信機。 The control unit captures image data from a recording medium and outputs a video signal of a thumbnail image to the drawing processing circuit,
The television receiver according to claim 1, wherein the drawing processing circuit displays the moving image video on the display device and displays the thumbnail image on-screen.
前記描画処理回路は、前記表示デバイスに前記静止画像を1枚表示させることを特徴とする請求項3〜6の何れかに記載のテレビジョン受信機。 When one of the thumbnail images displayed on the display device is selected based on the operation signal of the operation means, the control unit reads image data of the selected still image from the recording medium. To output to the drawing processing circuit,
The television receiver according to claim 3, wherein the drawing processing circuit displays one still image on the display device.
8. An audio output unit that inputs an audio signal corresponding to the moving image and outputs sound corresponding to the moving image regardless of a display mode of the moving image. A television receiver according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262208A JP2006080848A (en) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | Television receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262208A JP2006080848A (en) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | Television receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006080848A true JP2006080848A (en) | 2006-03-23 |
Family
ID=36159943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004262208A Withdrawn JP2006080848A (en) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | Television receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006080848A (en) |
-
2004
- 2004-09-09 JP JP2004262208A patent/JP2006080848A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100511250B1 (en) | Digital Audio / Video (A / V) Systems | |
CN101345863B (en) | Method and apparatus for changing channel in digital broadcasting receiver | |
JP4725609B2 (en) | Information processing apparatus and method | |
KR20090011223A (en) | Broadcast processor and control method | |
JP2006080848A (en) | Television receiver | |
JP5082562B2 (en) | Digital broadcast receiving method and apparatus | |
KR20040098852A (en) | Method and apparatus for displaying screen when a channel of digital television is converting | |
JP2009088819A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP4821253B2 (en) | Image output device | |
JP2004128884A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP3475129B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
KR20100072681A (en) | Apparatus and method for image displaying in image display device | |
JP4254509B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program | |
JP2007027973A (en) | Remote control device and video display system | |
KR100619414B1 (en) | Channel selection method | |
JP2006229812A (en) | Digital broadcast receiver and electronic device | |
JP2001024533A (en) | Digital broadcast receiver and television device | |
JP2006197084A (en) | Television equipment | |
JP2005080307A (en) | Digital television signal decoder | |
KR20060068349A (en) | Broadcast Information Display Method of Video Playback System | |
JP4591598B2 (en) | Image display apparatus, image display method, and computer program | |
JP2002112141A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2004235776A (en) | Digital broadcast receiver | |
KR100775700B1 (en) | Fine Tuning Method of Broadcast Reception System | |
JP4551876B2 (en) | Analog / digital television receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20071204 |