JP2006076277A - Reply postcard or reply letter - Google Patents
Reply postcard or reply letter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006076277A JP2006076277A JP2004329298A JP2004329298A JP2006076277A JP 2006076277 A JP2006076277 A JP 2006076277A JP 2004329298 A JP2004329298 A JP 2004329298A JP 2004329298 A JP2004329298 A JP 2004329298A JP 2006076277 A JP2006076277 A JP 2006076277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- postcard
- reply
- adhesive
- folded
- letter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】 手間がかからず、秘匿したい箇所を秘匿できる、広告用チラシ、アンケート用紙,本等に挟む返信用はがき及び返信用封書を提供すること。
【解決手段】返信用のはがきは、横に2つ折りした場合に、はがきの大きさと同じ大きさになるように、横の長さが、はがきの横の長さの2倍であり、縦の長さは、はがきの縦の長さと同じであるはがき部(2)が設けられていること,当該はがき部(2)の表側の左、右の面(4,5)全体に、塗布した後にその上から文字を書くことが出来、かつ剥離可能な性質の接着剤が塗布されていること。 返信用の封書は、縦に2つ折りした場合に、重なる上の面(22)と下の面(23)の大きさが同じになるように封書部(20)が設けられていること,当該封書部(20)の縦に2つ折りした場合に重なる上、下の面(22,23)の周囲(25)に、接着剤が塗布されていること。
【選択図】 図1cPROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reply postcard and a reply letter sandwiched between an advertising flyer, a questionnaire sheet, a book, etc., which can be concealed without taking time and effort.
A reply postcard has a horizontal length that is twice the horizontal length of a postcard so that when it is folded in half, it has the same size as the postcard. The length of the postcard (2) is the same as the vertical length of the postcard, and the entire left and right surfaces (4, 5) on the front side of the postcard (2) are applied. The adhesive must be applied so that characters can be written from there and can be peeled off. The reply letter is provided with a letter seal (20) so that the upper face (22) and the lower face (23) have the same size when folded in two vertically. The adhesive is applied to the periphery (25) of the upper surface (22, 23) which overlaps when folded in half vertically in the sealed letter part (20).
[Selection] Figure 1c
Description
本発明は、返信用はがき、又は返信用封書に関する。 The present invention relates to a reply postcard or reply letter.
従来、広告用チラシに商品を掲載し、その商品を消費者が注文するために広告用チラシに付いている返信用はがきを切り取って送付する場合、又ある機関、組合、団体等がその構成員にアンケート用紙等何等かの回答を要求する返信用はがき付き印刷物を送付し、その構成員がアンケート等の回答をその返信用のはがきにて当該機関、組合、団体等に送付する場合、第三者にみられないように、住所、氏名、性別、年令、職業、内容等を秘匿したい場合があり、又個人情報等の観点から当該住所等を秘匿したい場合があった。
又、広告用チラシ等をみて商品を消費者が注文し、ある機関・組合・団体等がその構成員にアンケート等何らかの回答を要求する場合、返信用はがき、又は返信用封書を印刷物に付けず、返信用はがき、又は返信用封書を広告用のチラシ等に挟んで送付する場合もあった。
Conventionally, when a product has been posted on an advertising flyer and the reply postcard attached to the advertising flyer is cut out and sent by the consumer to place an order, the organization is also a member of an institution, union, or organization. If you send a postcard with a reply postcard requesting some answer, such as a questionnaire form, and the member sends a reply such as a questionnaire to the institution, union, organization, etc. In some cases, it may be desirable to keep the address, name, gender, age, occupation, content, etc. confidential, and the address, etc. may be kept confidential from the viewpoint of personal information.
In addition, when a consumer orders a product by looking at an advertising flyer, etc., and a certain institution / union / organization requests a member's questionnaire or other response, a reply postcard or reply letter is not attached to the printed matter. In some cases, a reply postcard or a sealed reply letter is sandwiched between advertising flyers.
このような場合、当該返信用はがきの秘匿したい部分にシールを貼るようにする技術が示されている(例えば、特許文献1参照。)。 In such a case, a technique is shown in which a sticker is attached to a portion of the reply postcard that is desired to be concealed (see, for example, Patent Document 1).
前記特許文献1は本願出願人の出願に係るものであるが、前記文献1の広告用印刷物は二重構造の広告用印刷物であって、一枚の紙を2枚に折ること、重ねること、秘匿シールを設けるための加工を加えること、等の必要があり、製作に手間がかかる、という問題点があった。
又、返信用はがき、返信用封書だけでも秘匿の目的をさらに達成出来、製作に手間がかからない、ということも考えた。
The
In addition, I thought that the purpose of concealment could be further achieved with a reply postcard and a reply letter alone, and it would not take time to produce.
そこで、本発明は手間がかからず、秘匿したい箇所を秘匿できる、広告用チラシ、アンケート用紙、本等に挟む返信用はがき、又は返信用封書を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a reply postcard or a reply letter sandwiched between an advertisement flyer, a questionnaire sheet, a book, etc., which can be concealed and can be concealed.
前記目的を達成するため、本発明の返信用はがきは、
横に2つ折りした場合に、はがきの大きさと同じ大きさになるように、横の長さが、はがきの横の長さの2倍であり、縦の長さは、はがきの縦の長さと同じであるはがき部が設けられていること,当該はがき部の表側の左、右の面全体に、塗布した後にその上から文字を書くことが出来、かつ剥離可能な性質の接着剤が塗布されていること,からなる。
In order to achieve the above object, the reply postcard of the present invention is:
The horizontal length is twice the horizontal length of the postcard and the vertical length is the same as the vertical length of the postcard so that it will be the same size as the postcard when folded in half. The same postcard part is provided, and the left and right surfaces on the front side of the postcard part are coated with an adhesive that can be used to write letters and can be peeled off. It is made up of.
又、横に2つ折りした場合に、はがきの大きさと同じ大きさになるように、横の長さが、はがきの横の長さの2倍であり、縦の長さは、はがきの縦の長さと同じであるはがき部が設けられていること,当該はがき部の表側の左、右の面に、その周囲を除き、塗布した後にその上から文字を書くことが出来、かつ剥離可能な性質の接着剤が塗布されていること,さらに、当該左、右の面の周囲に剥離不能な性質の接着剤が塗布されていること,からなる。 Also, when folded in half, the horizontal length is twice the postcard's horizontal length so that it is the same size as the postcard, and the vertical length is the postcard's vertical length. A postcard part that is the same as the length is provided, and on the left and right surfaces on the front side of the postcard part, its surroundings can be removed, and characters can be written from the top after being applied, and can be peeled off. In addition, an adhesive having a non-peelable property is applied around the left and right surfaces.
又、縦に2つ折りした場合に、はがきの大きさと同じ大きさになるように、縦の長さをはがきの縦の長さより長くしてあり、横の長さははがきの横の長さと同じであるはがき部が設けられていること,当該はがき部の縦に2つ折りした場合に重なる側の上、下の面全体に、塗布した後にその上から文字を書くことが出来、かつ剥離可能な性質の接着剤が塗布されていること,からなる。 In addition, the vertical length is longer than the vertical length of the postcard so that it becomes the same size as the size of the postcard when folded in half vertically, and the horizontal length is the same as the horizontal length of the postcard. A postcard part is provided, and when the postcard part is folded in half vertically, letters can be written and peeled off from the upper side and the entire lower side after application. It consists of an adhesive of the nature.
又、縦に2つ折りした場合に、はがきの大きさと同じ大きさになるように、縦の長さをはがきの縦の長さより長くしてあり、横の長さははがきの横の長さと同じであるはがき部が設けられていること,当該はがき部の縦に2つ折りした場合に重なる側の上、下の面に、その周囲を除き、塗布した後にその上から文字を書くことが出来、かつ剥離可能な性質の接着剤が塗布されていること,さらに、当該上、下の面の周囲に剥離不能な性質の接着剤が塗布されていることからなる。 In addition, the vertical length is longer than the vertical length of the postcard so that it becomes the same size as the size of the postcard when folded in half vertically, and the horizontal length is the same as the horizontal length of the postcard. It is possible to write a letter from the top of the postcard part after it is applied to the upper and lower sides of the postcard part, except for the periphery of the postcard part. In addition, an adhesive having a peelable property is applied, and an adhesive having a non-peelable property is applied around the upper and lower surfaces.
又、前記塗布した後にその上から文字を書くことが出来、かつ剥離可能な性質の接着剤が感圧糊であることが好適である。 Moreover, it is preferable that the adhesive which can write a character from the top after apply | coating and peels is the pressure sensitive paste.
さらに、本発明の返信用封書は、
縦に2つ折りした場合に、重なる上の面(22)と下の面(23)の大きさが同じになるように封書部(20)が設けられていること,当該封書部(20)の縦に2つ折りした場合に重なる上、下の面(22,23)の周囲(25)に、接着剤が塗布されていること,からなる。
Furthermore, the return letter of the present invention is:
The sealed letter (20) is provided so that the size of the upper face (22) and the lower face (23) that overlap when folded in two vertically is the same. The adhesive is applied to the periphery (25) of the upper surface (22, 23) which overlaps when folded in two vertically.
前記接着剤が感圧糊であることが好適である。 It is preferable that the adhesive is a pressure sensitive paste.
本発明は、一枚の用紙のみで作製する返信用はがき、及び返信用封書であり、印刷物に付する必要がないゆえに、手間がかからず製造することが出来るものである。 The present invention is a reply postcard and a reply letter that are made with only one sheet of paper, and since it does not need to be attached to a printed matter, it can be manufactured without much trouble.
本発明の実施の形態の一例を図面に従って説明する。 An example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1aは返信用はがき付き印刷物の表側を示す図である。
広告用チラシ、アンケート用紙等の印刷用紙1の右下欄に返信用のはがき部2が設けられている。
はがき部2の表側の右の面4に住所、氏名、性別、年令、職業等を記載する欄が設けられており、表側の左の面5に内容等必要な事項を記載する欄が設けられている。
はがき部2の表側の左、右の面4,5全体に感圧糊が塗布されている。この感圧糊は剥離可能な感圧糊であり、かつ塗布した後にその上から文字を書くことが出来る性質の感圧糊である。又、左、右の面4,5は折り線6を中心に対称となっている。
FIG. 1A is a diagram showing the front side of a printed matter with a postcard for reply.
A
There are columns for address, name, gender, age, occupation, etc. on the
Pressure sensitive paste is applied to the entire left and
図1bは返信用はがき付き印刷物の裏側を示す図である。
はがき部2の裏側の左の面4’にはがきの郵送先の住所、名称、担当の係等を記載する欄が設けられている。又、はがき部2の裏側の右の面5’は空白になっているが、この空白部分には広告等を印刷すると良い。
FIG. 1 b is a diagram showing the back side of a printed matter with a reply postcard.
On the
図1cは切り込み線に沿ってはがき部を切り取り、はがき部を横に2つに折る状態を示す図である。
図1a、図1bに示す如く切り込み線3に沿って印刷用紙1からはがき部2を切り離せば良く、切り離したあとは図1cに示す如く折り線6を中心に矢印方向に横に折り、上からボールペン等で圧力をかけて、図1dに示す如くはがきを作成する。
FIG. 1c is a diagram showing a state in which the postcard part is cut along the cut line and the postcard part is folded in two horizontally.
As shown in FIGS. 1a and 1b, the
図2aは別の実施例の返信用はがき付き印刷物の表側を示す図である。
広告用チラシ、アンケート用紙等の印刷用紙7の右下欄に返信用のはがき部8が設けられている。
はがき部8の縦に2つ折りした場合に重なる側の上の面10に住所、氏名、性別、年令、職業等を記載する欄が設けられており、下の面11に内容等必要な事項を記載する欄が設けられている。さらに、上の面10の上の面にははがきの郵送先の住所、名称、担当の係等を記載する欄が設けられている。
はがき部8の上の面10及び下の面11全体に感圧糊が塗布されている。この感圧糊は剥離可能な感圧糊であり、塗布した後にその上から文字を書くことが出来る性質の感圧糊である。又、上、下の面10,11は折り線12を中心に対称となっている。
FIG. 2A is a diagram showing the front side of a printed matter with a postcard for reply according to another embodiment.
A
When the
Pressure sensitive paste is applied to the entire
図2bは切り込み線に沿ってはがき部を切り取り、はがき部を縦に折る状態を示す図である。
図2aに示す如く切り込み線9に沿って印刷用紙7からはがき部8を切り離せば良く、切り離したあとは図2bに示す如く折り線12を中心に矢印方向に縦に折り、上からボールペン等で圧力をかけて、図2cに示す如くはがきを作成する。はがき部8の下の面11の裏側11’は空白となっているが、この空白部分には広告等を印刷すると良い。
FIG. 2 b is a diagram showing a state in which the postcard part is cut along the cut line and the postcard part is folded vertically.
As shown in FIG. 2a, the
図3は図1aに示す返信用はがき付き印刷物のはがき部の左、右の面の周囲に接着剤が塗布されていることを示す図であり、図4は図2aに示す返信用はがき付き印刷物のはがき部の上、下の面の周囲に接着剤が塗布されていることを示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing that the adhesive is applied around the left and right surfaces of the postcard portion of the postcard with a reply postcard shown in FIG. 1a, and FIG. 4 is a print with a postcard for reply shown in FIG. 2a. It is a figure which shows that the adhesive agent is apply | coated to the circumference | surroundings of the lower surface of a postcard part.
感圧糊は剥離可能であるため、はがきを受取るべき人が開く前に第三者が開いて、みてしまう可能性がある。そこで、はがき部2の左、右の面4,5又は上、下の面10,11の周囲17,18に容易に剥離できない、又は剥離不能な接着剤を塗布し、第三者が容易に開くことが出来ないようにし、秘匿という性質をさらに強化したものである。
Since the pressure sensitive adhesive can be peeled off, a third party can open it and see it before the person who should receive the postcard opens it. Therefore, an adhesive that cannot be easily or cannot be peeled is applied to the left and
したがって、はがきを開く場合はハサミ等で切り取る必要性がある。容易に剥離できない、又は剥離不能な接着剤には感圧糊、再湿糊等があるが、感圧糊が手間が掛からず好適である。 Therefore, it is necessary to cut off the postcard with scissors or the like. Examples of the adhesive that cannot be easily peeled or cannot be peeled include pressure-sensitive adhesives and re-wet pastes, but pressure-sensitive adhesives are preferable because they do not take time.
図5aは返信用封書付き印刷物の表側を示す図である。
広告用チラシ、アンケート用紙等の印刷用紙19の右下欄に返信用の封書部20が設けられている。
封書部20を、縦に2つ折りした場合に重なる上の面22に住所、氏名、性別、年令、職業等を記載する欄が設けられており、下の面23に内容等必要な事項を記載する欄が設けられている。さらに、上の面22の上の面には、はがきの郵送先の住所、名称、担当の係等を記載する欄が設けられている。
封書部20の上の面22及び下の面23の周囲25,即ち上部、下部、左側、右側に接着剤が塗布されている。又、上の面22及び下の面23は折り線24を中心に対称となっている。
封書の場合は当然内側全体に接着剤を塗布する必要がない。
又、接着剤も塗布した後にその上から文字を書くことが出来る性質の接着剤である必要はなく、したがって、一般的に市販されている、塗布した後にその上から文字が書けない感圧糊でも良く、又は再湿糊等でも良い。さらに、当該接着剤は剥離可能でも剥離不能でもどちらでも良いが剥離不能な性質の接着剤で、その接着剤は感圧糊が手間がかからず好適である。
FIG. 5a is a diagram showing the front side of a printed matter with a reply letter.
A
When the sealed
Adhesive is applied to the
In the case of a sealed letter, it is naturally not necessary to apply an adhesive to the entire inside.
In addition, it is not necessary that the adhesive has the property of being able to write letters on it after it has been applied. Therefore, it is generally a commercially available pressure sensitive adhesive that cannot write letters on it after being applied. However, it may be re-wet paste or the like. Further, the adhesive may be peelable or non-peelable, but is an adhesive having a non-peelable property, and the adhesive is suitable because it does not require time-sensitive adhesive.
図5bは切り込み線に沿って封書部を切り取り、封書部を縦に折る状態を示す図である。
図5aに示す如く切り込み線21に沿って印刷用紙19から封書部20を切り離せば良く、切り離したあとは図5bに示す如く折り線24を中心に矢印方向に縦に折り、上の面22及び下の面23の周囲25の接着剤が感圧糊の場合は上からボールペン等で圧力をかけて、再湿糊の場合は水等で濡らして、図5cに示す如く封書を作成する。封書部20の下の面23の裏側23’は空白となっているが、この空白部分には広告等を印刷すると良い。
FIG. 5b is a diagram showing a state in which the sealed portion is cut along the cut line and the sealed portion is folded vertically.
As shown in FIG. 5a, the sealed
図6aは別の返信用封書付き印刷物の表側を示す図である。
広告用チラシ、アンケート用紙等の印刷用紙13の右下欄に返信用の封書部14が設けられている。
封書部14の表側の一方側(本図面では右側)の面26に住所、氏名、性別、年令、職業等を記載する欄が設けられており、封書部14の表側の他方側(本図面では左側)の面27に内容等必要な事項を記載する欄が設けられている。又、一方側の面26,他方側の面27は折り線28を中心に対称となっている。
FIG. 6 a is a diagram showing the front side of another printed matter with a sealed return letter.
A
On the
封書部14の周囲16、即ち、上部、下部、右側、左側に接着剤が塗布されている。封書の場合は当然内側全体に接着剤を塗布する必要がない。
又、接着剤も塗布した後にその上から文字を書くことが出来る性質の接着剤である必要はなく、したがって、一般的に市販されている、塗布した後にその上から文字が書けない感圧糊でも良く、又は再湿糊等でも良い。さらに、当該接着剤は剥離可能でも剥離不能でもどちらでも良いが剥離不能な性質の接着剤で、その接着剤が感圧糊が手間がかからず好適である。
An adhesive is applied to the
In addition, it is not necessary that the adhesive has the property of being able to write letters on it after it has been applied. Therefore, it is generally a commercially available pressure sensitive adhesive that cannot write letters on it after being applied. However, it may be re-wet paste or the like. Further, the adhesive may be peelable or non-peelable, but it is an adhesive having a non-peelable property, and the adhesive is suitable because the pressure-sensitive adhesive does not take time.
図6bは図6aの返信用封書付き印刷物の裏側を示す図である。
封書部14の裏側の一方側(本図面では左側)の面26’に封書の郵送先の住所、名称、担当の係等を記載する欄が設けられている。封書部14の裏側の他方側(本図面では右側)の面27’は空白となっているが、この空白部分には広告等を印刷すると良い。
FIG. 6B is a diagram showing the back side of the printed matter with a reply letter in FIG. 6A.
On the one side (left side in the present drawing) 26 'on the back side of the sealed
図6cは切り込み線に沿って封書部を切り取り、封書部を横に折る状態を示す図である。
図6a、図6bに示す如く切り込み線15に沿って印刷用紙13から封書部14を切り離せば良く、切り離したあとは図6cに示す如く折り線28を中心に矢印方向に横に折り、封書部14の周囲16の接着剤が感圧糊の場合はボールペン等で圧力をかけて、再湿糊の場合は水等で濡らして、図6dに示す如く封書を作成する。
FIG. 6 c is a diagram showing a state in which the sealed letter part is cut along the score line and the sealed letter part is folded sideways.
6a and 6b, the sealed
本発明の印刷用紙1,7,13の空白の部分は広告用チラシの場合は商品の説明等広告に必要な記載(印刷)、商品の注文内容等が記載(印刷)され、アンケート用紙の場合はアンケートの内容等必要事項が記載(印刷)されるが、これらに限定されることなく、必要に応じて図画等種々のものが印刷されて良い。
In the case of a flyer for advertising, blank portions of the
なお、本発明におけるはがき、封書は、大きさ等郵便規則に合致したものである。 Note that postcards and sealed letters in the present invention conform to postal rules such as size.
1,7,13,19 印刷用紙
2,8 はがき部
3,9,15,21 切り込み線
4 表側の右の面
5 表側の左の面
4’ 裏側の左の面
5’ 裏側の右の面
6,12,24,28 折り線
10 上の面
11 下の面
11’ 下の面の裏側
14,20 封書部
16,25 封書部の周囲
17,18 はがき部の周囲
22 上の面
23 下の面
26 表側の一方側の面
27 表側の他方側の面
26’ 裏側の一方側の面
27’ 裏側の他方側の面
1,7,13,19
Claims (7)
The return letter according to claim 6, wherein the adhesive is a pressure sensitive adhesive.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004329298A JP2006076277A (en) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | Reply postcard or reply letter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004329298A JP2006076277A (en) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | Reply postcard or reply letter |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004261158A Division JP2006076071A (en) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | Postcard for reply or printed matter with reply letter |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007004938U Continuation JP3135276U (en) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | Postcard for reply and sealed letter for reply |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006076277A true JP2006076277A (en) | 2006-03-23 |
Family
ID=36156121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004329298A Pending JP2006076277A (en) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | Reply postcard or reply letter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006076277A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007230148A (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Dainippon Printing Co Ltd | Flier with communication sheet |
EP2147953A2 (en) | 2006-02-09 | 2010-01-27 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Conductive polymer solution, conductive coating, capacitor and process for manufacturing capacitor |
-
2004
- 2004-11-12 JP JP2004329298A patent/JP2006076277A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2147953A2 (en) | 2006-02-09 | 2010-01-27 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Conductive polymer solution, conductive coating, capacitor and process for manufacturing capacitor |
JP2007230148A (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Dainippon Printing Co Ltd | Flier with communication sheet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3135276U (en) | Postcard for reply and sealed letter for reply | |
JP2006076277A (en) | Reply postcard or reply letter | |
JP3135274U (en) | Printed matter with postcard for reply and printed matter with sealed letter for reply | |
JP2006076071A (en) | Postcard for reply or printed matter with reply letter | |
JP4844816B2 (en) | Flyer with communication sheet | |
JP2006175722A (en) | Advertisement printed matter with a postcard for reply having a secret seal part | |
JP3130178U (en) | Print with postcard for reply | |
JP3122224U (en) | Printed material for advertisement | |
JP2006272956A (en) | Sending object | |
JP3116747U (en) | Paper | |
JP2576161Y2 (en) | Envelope structure with window | |
WO2004034864A1 (en) | Sanitary paper | |
JPH0453969Y2 (en) | ||
JP4915789B2 (en) | Sealing sheet | |
JP3147992U (en) | Envelope with concealment postcard | |
JP4268562B2 (en) | Form with concealment seal | |
JP3107503U (en) | Mail form | |
WO2018037757A1 (en) | Advertising printed matter with reply postcard | |
JP3000801U (en) | Information display medium | |
JP6254113B2 (en) | Printed material with postcard | |
JP2006007726A (en) | Application form and its use | |
JP2015085553A (en) | Advertisement printed matter with reply postcard | |
JP3045469U (en) | Mouse pad | |
JP2018187907A (en) | Three-fold post card | |
JPH08267956A (en) | Booklet provided with concealing part |