JP2006050555A - Mobile terminal device - Google Patents
Mobile terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006050555A JP2006050555A JP2005156297A JP2005156297A JP2006050555A JP 2006050555 A JP2006050555 A JP 2006050555A JP 2005156297 A JP2005156297 A JP 2005156297A JP 2005156297 A JP2005156297 A JP 2005156297A JP 2006050555 A JP2006050555 A JP 2006050555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- television broadcast
- battery
- broadcast
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば携帯電話機や携帯情報端末等の携帯端末装置に関し、特にテレビ放送を受信し、表示する携帯端末装置に関する。 The present invention relates to a mobile terminal device such as a mobile phone or a mobile information terminal, and more particularly to a mobile terminal device that receives and displays a television broadcast.
近年、例えば携帯電話機や携帯情報端末等の携帯端末装置では、装置の小型化や多機能化が進み、テレビ放送を受信し、表示することができる機種が登場してきている。また、視聴装置においても、装置の小型化や多機能化が進み、テレビ放送の視聴と同時に録画を行うことができる携帯型視聴装置も登場してきている。 In recent years, for example, mobile terminal devices such as mobile phones and mobile information terminals have become smaller and more multifunctional, and models that can receive and display television broadcasts have appeared. As for viewing devices, the miniaturization and multi-functionality of the devices have progressed, and portable viewing devices capable of recording simultaneously with the viewing of television broadcasts have appeared.
このような携帯端末装置や携帯型視聴装置では、電源にバッテリーを用いているために、電池残量が少なくなるとテレビ放送を表示することができなくなるという問題がある。 In such portable terminal devices and portable viewing devices, since a battery is used as a power source, there is a problem that a television broadcast cannot be displayed when the remaining battery level is low.
そこで、上記のような装置では、バッテリーの残量があるレベルになるとLCDパネルにおけるバックライト駆動部に対して低電力化指示を出し、バッテリーの残量低下に起因する番組視聴断念を極力回避することができる携帯型視聴装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この携帯型視聴装置では、さらにバッテリーの残量がより低いレベルになると映像表示のための要素への通電を停止し、受信映像および音声をメモリカードに記録するようにしている。
しかしながら、上記のような携帯型視聴装置では、自装置内で受信映像および音声をメモリカードに記録しているので、バッテリーの残量がさらに少なくなるとメモリカードに記録することができなくなるという問題がある。 However, in the portable viewing device as described above, the received video and audio are recorded in the memory card in the device itself, and therefore, there is a problem that it becomes impossible to record in the memory card when the remaining battery level is further reduced. is there.
また、現在のテレビ放送受信機能を有する携帯電話機では、電話機能用に所定のバッテリー容量を残すために、バッテリーの残量があるレベル以下になるとテレビ放送の表示を強制終了するように構成されている。よって、番組の途中にテレビ放送の表示が終了され、番組の最後までテレビ放送を見ることができないという問題がある。 In addition, in a mobile phone having a current TV broadcast receiving function, in order to leave a predetermined battery capacity for the telephone function, the display of the TV broadcast is forcibly terminated when the remaining battery level is below a certain level. Yes. Therefore, there is a problem that the display of the television broadcast is ended in the middle of the program and the television broadcast cannot be viewed until the end of the program.
また、このようにテレビ放送の表示中またはテレビ放送を表示しようとした際に、バッテリーの残量が少ない場合の動作は、あらかじめ決められた動作に固定されており、ユーザの意思を反映することはできなかった。 In addition, the operation when the remaining battery level is low when displaying a TV broadcast or attempting to display a TV broadcast is fixed to a predetermined operation and reflects the user's intention. I couldn't.
そこで、本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、テレビ放送を表示中またはテレビ放送を表示しようとした際、電池残量が少なくてもユーザがテレビ放送をみることができるとともに、ユーザの意思を反映した動作を行うことができる携帯端末装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and when a television broadcast is being displayed or an attempt is made to display the television broadcast, the user can watch the television broadcast even if the remaining battery level is low, An object of the present invention is to provide a mobile terminal device that can perform an operation reflecting the user's intention.
上記目的を達成するため、本発明に係る携帯端末装置は、テレビ放送信号を受信し、テレビ放送を出力する携帯端末装置であって、前記テレビ放送を処理する放送処理手段と、当該携帯端末装置を駆動する電池の残量または消費量を検出する電源管理手段と、前記電池の残量または消費量に応じて、他の装置に対して前記テレビ放送を記録するように指示するか、または、前記放送処理手段に対して前記テレビ放送の表示フレームレートを低下するよう指示する制御手段とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a mobile terminal device according to the present invention is a mobile terminal device that receives a television broadcast signal and outputs a television broadcast, the broadcast processing means for processing the television broadcast, and the mobile terminal device Power management means for detecting the remaining amount or consumption of the battery driving the battery, and instructing another device to record the television broadcast according to the remaining amount or consumption of the battery, or Control means for instructing the broadcast processing means to lower the display frame rate of the television broadcast.
これによって、テレビ放送の出力を終了しても、ユーザは他の装置で記録したテレビ放送を後から視聴することが可能になる。また、フレーム毎に行われる表示に伴う例えばYUV信号からRGB信号等への表示変換の処理量を削減することができ、電力消費を抑制することができる。 As a result, even when the output of the television broadcast is terminated, the user can view the television broadcast recorded by another device later. In addition, it is possible to reduce the processing amount of display conversion from, for example, a YUV signal to an RGB signal accompanying display performed for each frame, and it is possible to suppress power consumption.
また、前記携帯端末装置は、さらに、外部からの操作を受け付ける操作受付手段を備え、前記制御手段は、前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合、前記他の装置に対する前記記録指示に先立って、前記他の装置で前記テレビ放送を記録するか否かを問い合わせ、前記操作受付手段により受け付けられた、前記問い合わせに対する外部からの操作に基づいて、前記記録指示を制御してもよい。 In addition, the mobile terminal device further includes an operation accepting unit that accepts an operation from the outside, and the control unit is configured such that the remaining amount of the battery is a predetermined amount or less or the consumption amount of the battery is a predetermined amount or more, Prior to the recording instruction to the other device, an inquiry is made as to whether or not the other device records the television broadcast, and the operation accepting unit accepts the inquiry based on an external operation for the inquiry. Recording instructions may be controlled.
これによって、ユーザは希望する動作を選択することができる。
また、前記制御手段は、前記放送処理手段に対して前記テレビ放送の映像の出力を停止するとともに、前記テレビ放送の音声の出力は継続するように指示してもよい。
As a result, the user can select a desired operation.
The control means may instruct the broadcast processing means to stop outputting the video of the television broadcast and to continue outputting the audio of the television broadcast.
これによって、放送処理手段における映像に関するストリームの復号化処理および電力消費の大きい例えば液晶表示パネル等への表示を停止しているので、電力消費を抑制することができる。 As a result, the decoding processing of the stream relating to the video in the broadcast processing means and the display on the liquid crystal display panel or the like which consumes a large amount of power are stopped, so that the power consumption can be suppressed.
また、前記携帯端末装置は、さらに、外部からの操作を受け付ける操作受付手段を備え、前記制御手段は、前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合、前記放送処理手段に対する前記低下指示に先立って、前記表示フレームレートを低下するか否かを問い合わせ、前記操作受付手段により受け付けられた、前記問い合わせに対する外部からの操作に基づいて、前記低下指示を制御してもよい。 In addition, the mobile terminal device further includes an operation accepting unit that accepts an operation from the outside, and the control unit is configured such that the remaining amount of the battery is a predetermined amount or less or the consumption amount of the battery is a predetermined amount or more, Prior to the lowering instruction to the broadcast processing means, an inquiry is made as to whether or not the display frame rate is to be lowered, and the lowering instruction is controlled based on an external operation for the inquiry received by the operation receiving means. May be.
これによって、ユーザは希望する動作を選択することができる。
また、前記制御手段は、前記電池の残量または消費量に応じて前記表示フレームレートを決定してもよい。
As a result, the user can select a desired operation.
Further, the control means may determine the display frame rate according to the remaining amount or consumption of the battery.
これによって、電池の残量または消費量に応じてさらに表示変換の処理量を削減することができ、電力消費を抑制することができる。 Thereby, the display conversion processing amount can be further reduced according to the remaining amount or consumption of the battery, and the power consumption can be suppressed.
なお、本発明は、このような携帯端末装置として実現することができるだけでなく、このような携帯端末装置が備える特徴的な手段をステップとする方法として実現したり、それらのステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したりすることもできる。そして、そのようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信することができるのは言うまでもない。 The present invention can be realized not only as such a portable terminal device, but also as a method using steps characteristic of the portable terminal device, or execute these steps on a computer. It can also be realized as a program to be executed. Needless to say, such a program can be distributed via a recording medium such as a CD-ROM or a transmission medium such as the Internet.
以上の説明から明らかなように、本発明に係る携帯端末装置によれば、電池の残量が所定量以下または電池の消費量が所定量以上である場合に、他の装置でテレビ放送を記録することができるので、テレビ放送の出力を終了しても、ユーザは他の装置で記録したテレビ放送を後から視聴することが可能になる。 As is clear from the above description, according to the mobile terminal device of the present invention, when the remaining amount of the battery is equal to or less than the predetermined amount or the consumption amount of the battery is equal to or greater than the predetermined amount, the TV broadcast is recorded by another device. Therefore, even when the output of the television broadcast is finished, the user can view the television broadcast recorded by another device later.
また、電池の残量が所定量以下または電池の消費量が所定量以上である場合に、表示フレームレートを下げることができるので、フレーム毎に行われる表示に伴う表示変換の処理量を削減することができ、電力消費を抑制することができる。 In addition, when the remaining battery level is equal to or less than the predetermined amount or the battery consumption amount is equal to or higher than the predetermined amount, the display frame rate can be lowered, thereby reducing the display conversion processing amount associated with the display performed for each frame. Power consumption can be suppressed.
よって、テレビ放送を表示する携帯端末装置が普及しつつある今日における実用的価値は極めて高い。 Therefore, the practical value is very high in today's mobile terminal devices that display television broadcasts.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る携帯端末装置の構成を示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal device according to an embodiment of the present invention.
携帯端末装置100は、テレビ放送を受信し、受信したテレビ放送を出力したり、電話をかけたり、電子メールを送受信したりするための例えば携帯電話機等の装置であり、図1に示すようにTV放送受信部101、TV放送処理部102、表示変換部103、無線部104、送受信処理部105、出力制御部106、表示部107、音声再生部108、制御部109、操作部110、電源管理部111、バッテリー112、初期設定部113、および通知部114を備えている。
The
TV放送受信部101は、放送局から例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)2トランスポートストリーム等のストリームにより放送されているテレビ放送信号を受信する。TV放送処理部102は、TV放送受信部101により受信されたストリームを復号化し、テレビ放送の映像を表示変換部103へ、テレビ放送の音声を出力制御部106へ出力する。表示変換部103は、TV放送処理部102によって復号化された輝度信号および色差信号(YUV信号)をフレームごとに表示部107で表示することができる形式であるRGB信号に変換する。
The TV
無線部104は、基地局との間で無線通信を行う。送受信処理部105は、受信したデータや送信するデータのパケット処理を行う。出力制御部106は、入力されたテレビ放送の映像および音声、電子メール、電話の音声、テレビ電話の画像および音声等を表示部107および音声再生部108へ出力する際の制御を行う。表示部107は、テレビ放送の映像、電子メール、およびテレビ電話の画像等を表示する。音声再生部108は、テレビ放送の音声、電話の音声、およびテレビ電話の音声等を再生する。
The
制御部109は、テレビ放送の映像および音声を出力中にバッテリー112の電池残量が所定量以下になった場合、またはテレビ放送の映像および音声の出力が要求された際にバッテリー112の電池残量が所定量以下である場合における動作を制御する。操作部110は、ユーザが操作を行うための例えば10キーや十字キー等の操作キーを備える。電源管理部111は、バッテリー112の電池残量を検出し、所定時間(例えば1分)毎に制御部109へ通知する。初期設定部113は、ユーザによってあらかじめ設定される初期設定を保持する。通知部114は、バイブレータ、音、発光、および表示等により電話や電子メールの受信等をユーザに通知する。
The
図2は、本発明の実施の形態に係る携帯端末装置が用いられるシステムの構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a system in which the mobile terminal device according to the embodiment of the present invention is used.
上記のように構成された携帯端末装置100が用いられるシステムは、電話や電子メール等を送受信するためのシステムであり、基地局200、インターネット等のネットワーク300、およびサーバ装置400を備えている。
A system in which the
サーバ装置400は、携帯端末装置100からの記録指示により、テレビ放送の番組の記録を行う装置であり、図2に示すように送受信部401、認証部402、制御部403、送信制御部404、記録媒体405、記録制御部406、TV放送処理部407、およびTV放送受信部408を備えている。
The
TV放送受信部407は、放送局から例えばMPEG2トランスポートストリーム等のストリームにより放送されているテレビ放送信号を受信する。TV放送処理部408は、TV放送受信部407により受信されたストリームより電子番組表(EPG)等の補助情報を抽出し、制御部403へ出力する。
The TV
送受信部401は、データの送受信およびデータのパケット処理を行う。認証部402は、テレビ放送の番組の記録指示を送信した携帯端末装置100があらかじめ登録されているユーザであるか否かの認証を行う。制御部403は、携帯端末装置100からの記録指示、および補助情報に基づいてテレビ放送の番組の記録および終了を制御する。また、制御部403は、携帯端末装置100からの要求に基づいて記録媒体405に記録したテレビ放送の番組の送信を制御する。
The transmission /
送信制御部404は、記録媒体405に記録されているテレビ放送の番組のストリームを読み出し、送受信部401を介して携帯端末装置100へ送信する。記録媒体405は、テレビ放送の番組を記憶する例えばハードディスク等の記憶部である。記録制御部406は、受信されたテレビ放送の番組を記録媒体405へ記録する。
The
次に、上記のように構成された携帯端末装置100においてテレビ放送の映像および音声を出力(以下、単にテレビ放送を表示ともいう)する場合の動作について説明する。
Next, a description will be given of an operation in the case where the mobile
まず、TV放送受信部101により受信されたストリームは、TV放送処理部102へ入力される。TV放送処理部102は、入力されたストリームを復号化し、復号化されたテレビ放送の映像のYUV信号を通常の表示フレームレート(例えば15フレーム/秒)で表示変換部103へ出力する。また、TV放送処理部102は、復号化されたテレビ放送の音声を出力制御部106へ出力する。表示変換部103は、入力されたYUV信号をフレームごとにRGB信号に変換し、出力制御部106へ出力する。出力制御部106は、入力されたテレビ放送の映像のRGB信号を表示部107へ、入力されたテレビ放送の音声を音声再生部108へ出力する。このようにして、携帯端末装置100においてテレビ放送を表示する。
First, the stream received by the TV
次に、携帯端末装置100においてテレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合、またはテレビ放送を表示が要求された際に電池の残量が所定量以下である場合の動作について、説明する。
Next, when the remaining battery level is less than a predetermined amount while the mobile
図3はテレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合、またはテレビ放送を表示が要求された際に電池の残量が所定量以下である場合の動作の流れを示すフローチャートである。 FIG. 3 shows the flow of operation when the remaining battery level is less than a predetermined amount during display of a television broadcast, or when the remaining battery level is less than a predetermined amount when a display of the television broadcast is requested. It is a flowchart.
制御部109は、電源管理部111より通知されたバッテリー112の電池残量が所定の容量以下であるか否かを判定する(ステップS101)。ここで、電池残量が所定の容量以下でなければ(ステップS101でNO)、制御部109は、通常の表示フレームレートでのテレビ放送の表示を継続する。なお、テレビ放送を表示が要求された際の動作では、通常の表示フレームレートでのテレビ放送の表示を開始することになる(図示しない)。
The
一方、電池残量が所定の容量以下である場合(ステップS101でNO)、制御部109は、電池残量が所定の容量以下であるのでテレビ放送の表示をどうするかの問い合わせを、表示部107の所定の領域に表示するように出力制御部106に対して指示する。この指示を受けた出力制御部106は、表示部107の所定の領域に例えば図4(a)に示すように「電池残量が少なくなりました。処理を選択して下さい。」等のメッセージ、および「1.視聴終了」、「2.サーバで記録」、「3.フレームレートを落として再生」、「4.音だけ再生」等の選択肢を表示する(ステップS102)。
On the other hand, if the remaining battery level is less than or equal to the predetermined capacity (NO in step S101), the
問い合わせの回答としてユーザにより「1.視聴終了」が選択された場合(ステップS103でA=1)には、制御部109は、TV放送受信部101および出力制御部106に対してテレビ放送の表示を終了するように指示する。この指示を受けたTV放送受信部101は、テレビ放送の受信を終了する。また、出力制御部106は、表示部107に表示したメッセージを消してテレビ放送の映像および音声の出力を終了する(ステップS104)。
When “1. End of viewing” is selected by the user as an answer to the inquiry (A = 1 in step S103), the
また、問い合わせの回答としてユーザにより「2.サーバで記録」が選択された場合(ステップS103でA=2)には、制御部109は、現在表示中のテレビ放送の番組を記録するようにサーバ装置へ指示する。すなわち、制御部109は、送受信処理部105および無線部104を介して、現在表示中のテレビ放送の番組の放送局(チャンネル)を指定して記録指示を送信する(ステップS105)。また、制御部109は、TV放送受信部101および出力制御部106に対してテレビ放送の表示を終了するように指示する。この指示を受けたTV放送受信部101は、テレビ放送の受信を終了する。また、出力制御部106は、表示部107に表示したメッセージを消してテレビ放送の表示を終了する(ステップS106)。
When “2. Record on server” is selected by the user as an answer to the inquiry (A = 2 in step S103), the
図5は記録指示されたテレビ放送の番組をサーバ装置400で記録する際の動作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation flow when the
サーバ装置400は、携帯端末装置100から記録指示を送受信部401により受信(ステップS201)すると、認証部402は、記録指示を送信した携帯端末装置100があらかじめ登録されているユーザであるか否かの認証を、例えば記録指示に含まれるユーザID等を用いて行う(ステップS202)。この認証の結果、記録指示を送信した携帯端末装置100があらかじめ登録されているユーザであると認証される(ステップS202でYES)と、制御部403は、記録指示で指定された放送局の番組の記録を開始するように記録制御部406に指示する。この指示を受けた記録制御部406は、TV放送受信部407により受信されたストリームを記録媒体405へ記録する(ステップS203)。
When the
また、このとき制御部403は、TV放送処理部408により抽出された電子番組表(EPG)等の補助情報を参照することによって、記録指示で指定された放送局の番組の終了時刻を取得する(ステップS204)。次に、制御部403は、記録中の番組の終了時刻になると、記録中の番組の記録を終了するように記録制御部406に指示する。この指示を受けた記録制御部406は、記録中の番組の記録媒体405への記録を終了する(ステップS205)。次に、制御部403は、記録指示で指定された放送局の番組の記録を完了したことを携帯端末装置100へ通知する(ステップS206)。
At this time, the
また、上記認証(ステップS202)の結果、記録指示を送信した携帯端末装置100があらかじめ登録されているユーザでなく不認証とされる(ステップS202でNO)と、制御部403は、記録指示を送信した携帯端末装置100へユーザ認証されなかったことを通知する(ステップS207)。
Further, as a result of the authentication (step S202), when the mobile
他方、携帯端末装置100は、ユーザ認証されなかったことを示す通知、または指定した番組の記録完了通知をサーバ装置400から受信すれば、その旨を表示するように出力制御部106へ指示する。この指示を受けた出力制御部106は、表示部107に「ユーザ認証されませんでした」、または「記録指示したテレビ放送の番組をサーバ装置に記録しました」等のメッセージを表示する。
On the other hand, when the mobile
また、問い合わせの回答としてユーザにより「3.フレームレートを落として再生」が選択された場合(ステップS103でA=3)には、制御部109は、TV放送処理部102に対して現在表示中のテレビ放送の映像の表示フレームレート(例えば15フレーム/秒)を所定の表示フレームレート(例えば通常の表示フレームレートの1/2である7.5フレーム/秒)に低下させて出力するように指示する。この指示を受けたTV放送処理部102は、復号化した通常の表示フレームレートから所定の表示フレームレートに低下させて表示変換部103へ出力する。表示変換部103は、所定の表示フレームレートに低下されて入力されたYUV信号をフレームごとにRGB信号に変換し、出力制御部106へ出力する。出力制御部106は、表示部107に表示したメッセージを消して、表示フレームレートが低下されたテレビ放送の映像を表示部107に表示する(ステップS107)。なお、このとき、TV放送処理部102は、例えばIピクチャのみ、またはIピクチャおよびPピクチャのみというように1部のピクチャだけを復号化することで、表示フレームレートを下げても構わない。
When the user selects “3. Play at a reduced frame rate” as the answer to the inquiry (A = 3 in step S103), the
また、問い合わせの回答としてユーザにより「4.音だけ再生」が選択された場合(ステップS103でA=4)には、制御部109は、TV放送処理部102および出力制御部106に対して現在表示中のテレビ放送の映像の表示を停止するように指示する。この指示を受けたTV放送処理部102は、TV放送受信部101により受信されたストリームの内で映像に関するストリームの復号化を停止する。また、出力制御部106は、表示部107に表示したメッセージを消してテレビ放送の映像の出力を停止する(ステップS108)。このとき、TV放送処理部102は、TV放送受信部101により受信されたストリームの内で音声に関するストリームの復号化については継続して行い、音声再生部108でのテレビ放送の音声の再生を継続する。
Further, when “4. Play only sound” is selected by the user as an answer to the inquiry (A = 4 in step S103), the
以上のように、テレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合、またはテレビ放送を表示が要求された際に電池の残量が所定量以下である場合に、その後の動作についてユーザに問い合わせているので、ユーザは希望する動作を選択することができる。 As described above, if the remaining battery level is lower than the specified level during TV broadcast display, or if the remaining battery level is lower than the predetermined level when the TV broadcast display is requested, Since the user is inquired about the operation, the user can select the desired operation.
また、「2.サーバで記録」が選択された場合には、それまで表示していたテレビ放送の番組をサーバ装置400で記録しているので、テレビ放送の表示に伴う電力消費が発生することなく、ユーザは後から記録された番組を視聴することが可能になる。また、番組を確実にサーバ装置400で記録を行うことができる。
Further, when “2. Record on server” is selected, the television broadcast program that has been displayed so far is recorded on the
また、「3.フレームレートを落として再生」が選択された場合には、表示変換部103におけるYUV信号からRGB信号への表示変換の処理量を削減することができ、電力消費を抑制することができる。
Further, when “3. Playback at a reduced frame rate” is selected, it is possible to reduce the processing amount of display conversion from the YUV signal to the RGB signal in the
また、「4.音だけ再生」が選択された場合には、TV放送処理部102における映像に関するストリームの復号化処理および電力消費の大きい表示部107への表示を停止しているので、電力消費を抑制することができる。
In addition, when “4. Play only sound” is selected, the decoding processing of the stream related to the video in the TV
なお、本実施の形態では、テレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合、またはテレビ放送を表示が要求された際に電池の残量が所定量以下である場合に、その後の動作についてユーザに問い合わせているが、これに限られるものではない。上記に説明した動作の中で、いずれの動作を実行するかを初期設定部113にあらかじめ設定しておくことができる。そして、制御部109は、初期設定部113に設定された内容に基づいて、テレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合、またはテレビ放送を表示が要求された際に電池の残量が所定量以下である場合の動作を制御すればよい。
In this embodiment, when the remaining battery level is less than a predetermined amount while displaying a television broadcast, or when the remaining battery level is less than a predetermined amount when a display is requested for a television broadcast. The user is inquired about subsequent operations, but is not limited to this. Of the operations described above, which operation is to be executed can be set in the
例えば、初期設定部113に「2.サーバで記録」すると設定されている場合であれば、制御部109は、ユーザに問い合わせを行わずに、表示部107に例えば図4(b)に示すように「電池残量が少なくなりましたので、サーバで記録します。」等のメッセージを表示し、記録指示をサーバ装置400へ送信することになる。
For example, if “2. Record on server” is set in the
また、例えば、初期設定部113に「3.フレームレートを落として再生」すると設定されている場合であれば、制御部109は、ユーザに問い合わせを行わずに、表示部107に例えば「電池残量が少なくなりましたので、フレームレートを落として再生します。」等のメッセージを表示した後、表示フレームレートが低下されたテレビ放送の映像を表示部107に表示することになる。
Further, for example, if the
また、例えば、初期設定部113に「1.視聴終了」すると設定されている場合であれば、制御部109は、ユーザに問い合わせを行わずに、表示部107に例えば「電池残量が少なくなりましたので、テレビ放送の表示を終了します。」等のメッセージを表示した後、表示部107への表示を停止することになる。この場合、表示部107へのメッセージの表示を行わずに、例えば通知部114が、バイブレータ、音、および発光等によりテレビ放送の表示を終了することをユーザに通知してもよい。
For example, if the
また、例えば、初期設定部113に「4.音だけ再生」すると設定されている場合であれば、制御部109は、ユーザに問い合わせを行わずに、表示部107に例えば「電池残量が少なくなりましたので、映像の表示を停止して音だけを再生します。」等のメッセージを表示した後、表示部107への表示を停止することになる。この場合も、表示部107へのメッセージの表示を行わずに、例えば通知部114が、バイブレータ、音、および発光等により表示を停止することをユーザに通知してもよい。
For example, if the
また、本実施の形態では、テレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合、またはテレビ放送を表示が要求された際に電池の残量が所定量以下である場合に、その後の動作について、4つの方法からいずれを選択するかをユーザに問い合わせているが、これは、いずれか1つだけを選択するのではなく、4つの中からの組み合わせを選択するようにしても良い。例えば、「2.サーバで記録」かつ「3.フレームレートを落として再生」を選択すれば、制御部109は、現在表示中のテレビ放送の番組を記録するようにサーバ装置へ指示し、かつ現在表示中のテレビ放送の映像の表示フレームレートを所定の表示フレームレートに低下させて出力するように指示する。これにより、サーバ装置において現在表示中のテレビ放送の番組を記録しながら、かつユーザは電池の残量がなくなるまで、現在放送中の番組を携帯端末装置で視聴し続けることができる。これは、「2.サーバで記録」かつ「4.音だけ再生」を選択した場合でも、同様の効果が得られる。またこれは、初期設定部113に予め設定しておく場合も同様である。
Also, in the present embodiment, when the remaining battery level is less than a predetermined amount while displaying a television broadcast, or when the remaining battery level is less than a predetermined amount when a display is requested for a television broadcast. In the subsequent operation, the user is asked which one of the four methods to select, but this is not to select only one but to select a combination from the four methods. Also good. For example, if “2. Record on server” and “3. Play with reduced frame rate” are selected, the
また、本実施の形態では、サーバ装置400はネットワーク上に存在するとして説明しているが、例えばユーザの自宅等に存在しても構わない。この場合、サーバ装置400は例えばホームゲートウェイおよびHDDレコーダ等で実現することができる。また、携帯端末装置100がメモリカード等のインタフェースを備えることで、例えばHDDレコーダから記録された番組をメモリカードに直接コピーまたは移動して、メモリカードより番組を再生することも可能である。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施の形態では、サーバ装置400で記録中の番組の終了時刻を取得するものとしているが、これに限られるものではない。例えば、携帯端末装置100からの記録指示に終了時刻を含めて送信しても構わない。
In the present embodiment, the end time of the program being recorded by the
また、本実施の形態では、フレームレートを落として再生する場合に、所定の表示フレームレートに低下させているが、これに限られるものではない。例えば、制御部109が電池の残量に対する複数の閾値を有し、最初に所定の表示フレームレート(例えば通常の表示フレームレートの1/2である7.5フレーム/秒)に低下させた後、さらに、電池の残量に応じて表示フレームレートを段階的(例えば通常の表示フレームレートの1/3である5フレーム/秒、通常の表示フレームレートの1/5である3フレーム/秒)に低下させても構わない。
In this embodiment, when the playback is performed with the frame rate lowered, the display frame rate is reduced to a predetermined display rate. However, the present invention is not limited to this. For example, after the
また、本実施の形態では、電源管理部111がバッテリー112の電池残量を検出して、例えばテレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合の動作について説明しているが、これに限られるものではない。例えば、電源管理部111がバッテリー112の電池残量に替えて電池消費量を検出して、例えばテレビ放送を表示中に電池の消費量が所定量以上になった場合に上記動作を行うとしても構わない。
Further, in the present embodiment, the operation when the
また、本実施の形態では、MPEG2トランスポートストリーム等のストリームによるテレビ放送を例に説明したが、TV放送受信部101、408およびTV放送処理部102、407は、アナログ放送を受信および再生してもよい。
Further, in this embodiment, the TV broadcast using a stream such as an MPEG2 transport stream has been described as an example. However, the TV
また、本実施の形態では、電源管理部111がバッテリー112の電池残量を検出して、例えばテレビ放送を表示中に電池の残量が所定量以下になった場合の動作について説明しているが、電池の残量が所定量以下であったとしても、外部電源が供給されているような場合には、電池の残量が所定量以上である場合と同様の動作を行っても構わない。
Further, in the present embodiment, the operation when the
また、図1に示したブロック図の各機能ブロックは典型的には集積回路であるLSIとして実現される。このLSIは1チップ化されても良いし、複数チップ化されても良い。(例えばメモリ以外の機能ブロックが1チップ化されていても良い。)ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。 Each functional block in the block diagram shown in FIG. 1 is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. This LSI may be made into one chip or a plurality of chips. (For example, the functional blocks other than the memory may be integrated into one chip.) Although the LSI is used here, it may be referred to as an IC, a system LSI, a super LSI, or an ultra LSI depending on the degree of integration.
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用しても良い。 Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and implementation with a dedicated circuit or a general-purpose processor is also possible. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after the manufacture of the LSI or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of the circuit cells inside the LSI may be used.
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。 Further, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.
また、図1に示したブロック図の各機能ブロックおよび図3に示したフローチャートは、その中心的部分をプロセサおよびプログラムによって実現される。 Further, each functional block of the block diagram shown in FIG. 1 and the flowchart shown in FIG. 3 are realized by a processor and a program at the central part thereof.
以上のように本発明に係る携帯端末装置は、テレビ放送を受信し、表示することができる携帯端末装置に適しており、例えばテレビ付き携帯電話機、テレビ付きPDA(Personal digital assistant)などに適している。 As described above, the mobile terminal device according to the present invention is suitable for a mobile terminal device that can receive and display a television broadcast. For example, the mobile terminal device is suitable for a mobile phone with a TV, a PDA with a TV (Personal digital assistant), and the like. Yes.
100 携帯端末装置
101 TV放送受信部
102 TV放送処理部
103 表示変換部
104 無線部
105 送受信処理部
106 出力制御部
107 表示部
108 音声再生部
109 制御部
110 操作部
111 電源管理部
112 バッテリー
113 初期設定部
114 通知部
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記テレビ放送を処理する放送処理手段と、
当該携帯端末装置を駆動する電池の残量または消費量を検出する電源管理手段と、
前記電池の残量または消費量に応じて、他の装置に対して前記テレビ放送を記録するように指示するか、または、前記放送処理手段に対して表示フレームレートを低下するよう指示する制御手段と
を備えることを特徴とする携帯端末装置。 A mobile terminal device that receives a television broadcast signal and outputs a television broadcast,
Broadcast processing means for processing the television broadcast;
Power management means for detecting the remaining amount or consumption of the battery that drives the mobile terminal device;
Control means for instructing another device to record the television broadcast or instructing the broadcast processing means to lower the display frame rate according to the remaining amount or consumption of the battery And a portable terminal device.
外部からの操作を受け付ける操作受付手段を備え、
前記制御手段は、前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合、前記他の装置に対する前記記録指示に先立って、前記他の装置で前記テレビ放送を記録するか否かを問い合わせ、
前記操作受付手段により受け付けられた、前記問い合わせに対する外部からの操作に基づいて、前記記録指示を制御する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The portable terminal device further includes:
It has an operation acceptance means for accepting external operations,
The control means records the television broadcast on the other device prior to the recording instruction to the other device when the remaining amount of the battery is equal to or less than a predetermined amount or the consumption amount of the battery is equal to or greater than a predetermined amount. Inquire whether or not
The portable terminal device according to claim 1, wherein the recording instruction is controlled based on an external operation with respect to the inquiry received by the operation receiving unit.
前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合に行う動作を初期設定として記憶する初期設定記憶手段を備え、
前記制御手段は、前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合、前記初期設定記憶手段に記憶されている前記初期設定に基づいて、前記記録指示を制御する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯端末装置。 The portable terminal device further includes:
Initial setting storage means for storing, as an initial setting, an operation performed when the remaining amount of the battery is equal to or less than a predetermined amount or the consumption amount of the battery is equal to or greater than a predetermined amount;
The control unit controls the recording instruction based on the initial setting stored in the initial setting storage unit when the remaining amount of the battery is equal to or less than a predetermined amount or the consumption amount of the battery is equal to or greater than a predetermined amount. The portable terminal device according to claim 1, wherein the portable terminal device is a portable terminal device.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 1, wherein the control unit notifies the outside that the television broadcast is to be recorded by the other device.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 1, wherein the broadcast processing unit reduces the display frame rate normally decoded to a predetermined display frame rate when receiving an instruction from the control unit.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 2. The mobile terminal according to claim 1, wherein, upon receiving an instruction from the control unit, the broadcast processing unit decodes only a predetermined picture at the time of decoding, thereby reducing to a predetermined display frame rate. apparatus.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The portable terminal device according to claim 1, wherein the control means instructs the broadcast processing means to stop outputting the video of the television broadcast and to continue outputting the audio of the television broadcast. .
外部からの操作を受け付ける操作受付手段を備え、
前記制御手段は、前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合、前記放送処理手段に対する前記低下指示に先立って、前記表示フレームレートを低下するか否かを問い合わせ、
前記操作受付手段により受け付けられた、前記問い合わせに対する外部からの操作に基づいて、前記低下指示を制御する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The portable terminal device further includes:
It has an operation acceptance means for accepting external operations,
The control means determines whether or not to lower the display frame rate prior to the reduction instruction to the broadcast processing means when the remaining amount of the battery is less than a predetermined amount or the consumption amount of the battery is more than a predetermined amount. Contact us,
The portable terminal device according to claim 1, wherein the lowering instruction is controlled based on an external operation for the inquiry received by the operation receiving unit.
前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合に行う動作を初期設定として記憶する初期設定記憶手段を備え、
前記制御手段は、前記電池の残量が所定量以下または前記電池の消費量が所定量以上である場合、前記初期設定記憶手段に記憶されている前記初期設定に基づいて、前記低下指示を制御する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The portable terminal device further includes:
Initial setting storage means for storing, as an initial setting, an operation performed when the remaining amount of the battery is equal to or less than a predetermined amount or the consumption amount of the battery is equal to or greater than a predetermined amount;
The control means controls the lowering instruction based on the initial setting stored in the initial setting storage means when the remaining amount of the battery is a predetermined amount or less or the consumption amount of the battery is a predetermined amount or more. The mobile terminal device according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 1, wherein the control unit determines the display frame rate according to a remaining amount or consumption of the battery.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 1, wherein the control unit notifies the outside that the output form of the video image of the television broadcast is to be changed.
前記テレビ放送を処理する放送処理ステップと、
当該携帯端末装置を駆動する電池の残量または消費量を検出する電源管理ステップと、
前記電池の残量または消費量に応じて、他の装置に対して前記テレビ放送を記録するように指示するか、または、前記放送処理ステップにおける表示フレームレートを低下するよう指示する制御ステップと
を含むことを特徴とする制御方法。 A control method in a mobile terminal device that receives a television broadcast signal and outputs a television broadcast,
A broadcast processing step for processing the television broadcast;
A power management step of detecting a remaining amount or consumption of a battery that drives the mobile terminal device;
A control step of instructing another device to record the television broadcast or instructing to lower the display frame rate in the broadcast processing step according to the remaining amount or consumption of the battery. A control method characterized by comprising.
前記テレビ放送を処理する放送処理ステップと、
当該携帯端末装置を駆動する電池の残量または消費量を検出する電源管理ステップと、
前記電池の残量または消費量に応じて、他の装置に対して前記テレビ放送を記録するように指示するか、または、前記放送処理ステップにおける表示フレームレートを低下するよう指示する制御ステップとをコンピュータに実行させる
ことを特徴とするプログラム。 A program for controlling a mobile terminal device that receives a television broadcast signal and outputs a television broadcast,
A broadcast processing step for processing the television broadcast;
A power management step of detecting a remaining amount or consumption of a battery that drives the mobile terminal device;
A control step of instructing another device to record the television broadcast or instructing to reduce the display frame rate in the broadcast processing step according to the remaining amount or consumption of the battery; A program characterized by being executed by a computer.
前記テレビ放送を処理する放送処理手段と、
当該携帯端末装置を駆動する電池の残量または消費量を検出する電源管理手段と、
前記電池の残量または消費量に応じて、他の装置に対して前記テレビ放送を記録するように指示するか、または、前記放送処理手段に対して表示フレームレートを低下するよう指示する制御手段と
を備えることを特徴とする集積回路。 An integrated circuit for controlling a mobile terminal device that receives a television broadcast signal and outputs a television broadcast,
Broadcast processing means for processing the television broadcast;
Power management means for detecting the remaining amount or consumption of the battery that drives the mobile terminal device;
Control means for instructing another device to record the television broadcast or instructing the broadcast processing means to lower the display frame rate according to the remaining amount or consumption of the battery An integrated circuit comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005156297A JP2006050555A (en) | 2004-07-08 | 2005-05-27 | Mobile terminal device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004201376 | 2004-07-08 | ||
JP2005156297A JP2006050555A (en) | 2004-07-08 | 2005-05-27 | Mobile terminal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006050555A true JP2006050555A (en) | 2006-02-16 |
Family
ID=36028527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005156297A Pending JP2006050555A (en) | 2004-07-08 | 2005-05-27 | Mobile terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006050555A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008017076A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Broadcast receiving device |
JP2010066978A (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Nec Personal Products Co Ltd | Information processing apparatus, information processing system, electric power saving method, and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001211409A (en) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Canon Inc | Signal processing unit and method |
JP2004064343A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Nec Corp | Tv program recording distribution system, tv program recording distribution method, and its program |
EP1398947A2 (en) * | 2002-09-13 | 2004-03-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Broadcast program recording method, communication control device and mobile communication device |
JP2004172690A (en) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information processing apparatus and information processing method |
-
2005
- 2005-05-27 JP JP2005156297A patent/JP2006050555A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001211409A (en) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Canon Inc | Signal processing unit and method |
JP2004064343A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Nec Corp | Tv program recording distribution system, tv program recording distribution method, and its program |
EP1398947A2 (en) * | 2002-09-13 | 2004-03-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Broadcast program recording method, communication control device and mobile communication device |
JP2004172690A (en) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information processing apparatus and information processing method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008017076A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Broadcast receiving device |
JP2010066978A (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Nec Personal Products Co Ltd | Information processing apparatus, information processing system, electric power saving method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101130868B1 (en) | Mobile terminal device | |
US8881207B2 (en) | Device and method for outputting data of a wireless terminal to an external device | |
JP2004328741A (en) | Apparatus and method for transmitting television signal received by mobile communication terminal | |
US20080049121A1 (en) | Image-Taking Apparatus and Image-Taking Method | |
US7652692B2 (en) | Apparatus and method for photographing a moving picture | |
JP5082152B2 (en) | Video playback device, video conversion playback system, and program | |
US20040105532A1 (en) | Broadcast receiving apparatus, control method thereof, portable information terminal, and control method thereof | |
JP2006236057A (en) | Apparatus and method for processing information, and program | |
JP2006050555A (en) | Mobile terminal device | |
JP5025099B2 (en) | Mobile device | |
JP2004172690A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
US20070040897A1 (en) | Video communication apparatus and video communication method | |
JP3940555B2 (en) | Multimedia terminal device | |
JP5505965B2 (en) | Portable terminal device and program | |
JP4632698B2 (en) | Videophone device, image recording method used therefor, and program thereof | |
KR100680914B1 (en) | Mobile communication terminal capable of recording / reproducing television broadcasting and broadcasting recording / reproducing method using the same | |
JP5571465B2 (en) | Content playback system | |
CN1703066A (en) | Apparatus and method for controlling a portable home theater with multiple functions using a wireless terminal | |
KR20070045503A (en) | Multimedia playback method in portable terminal and portable terminal thereof | |
JP2006140777A (en) | Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and moving picture reproducing program | |
KR20060099005A (en) | Video and audio data synchronization device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110419 |