JP2006046399A - 駆動力伝達装置 - Google Patents
駆動力伝達装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006046399A JP2006046399A JP2004225478A JP2004225478A JP2006046399A JP 2006046399 A JP2006046399 A JP 2006046399A JP 2004225478 A JP2004225478 A JP 2004225478A JP 2004225478 A JP2004225478 A JP 2004225478A JP 2006046399 A JP2006046399 A JP 2006046399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- cam member
- inner shaft
- pilot
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229940058401 polytetrafluoroethylene Drugs 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
【課題】 第1カム、第2カム部材のインナシャフトへの同心精度を向上して振動防止するとともに、駆動力の伝達特性の良好な構成を提供する。
【解決手段】 第1カム部材26とインナシャフト18の間に樹脂層28(低摩擦部材)を介在させ、インロー部を微小隙間tと樹脂層28とで構成した。この結果、第1カム部材26と第2カム部材25が相対回転して捩れが生じ、樹脂層28がインナシャフト18に接触しても第1カム部材26とインナシャフト18が直接接触した場合と比較し、摩擦抵抗が小さいため、第1カム部材26とインナシャフトの間の相対回転を良好にすることができる。また、樹脂層28とインナシャフト18との間が微小隙間tに設定されていることから、同心精度を向上することができる。
【選択図】 図2
Description
Claims (4)
- 円筒状のフロントハウジングと該フロントハウジングに包囲されるインナシャフトとを同一回転軸線上で相対回転可能に軸承し、前記フロントハウジング内周と前記インナシャフト外周との間にクラッチ収納室を形成し、前記クラッチ収納室内の一側方にメインアウタクラッチプレートとメインインナクラッチプレートとが交互に配置されたメインクラッチを収納し、前記メインアウタクラッチプレートを前記クラッチ収納室の内周面に形成された係合部に相対回転を規制して前記回転軸線と平行な方向に移動可能に係合し、前記メインインナクラッチプレートを前記インナシャフトの外周面に形成されたスプライン溝に相対回転を規制して前記回転軸線と平行な方向に移動可能に係合し、前記クラッチ収納室内の他側方にパイロットアウタクラッチプレートとパイロットインナクラッチプレートとが交互に配置されたパイロットクラッチを収納し、前記パイロットアウタクラッチプレートを前記クラッチ収納室の内周面に形成された係合部に相対回転を規制して回転軸線と平行な方向に移動可能に係合し、前記パイロットクラッチの摩擦係合力を制御するパイロットクラッチ制御手段を設け、前記メインクラッチと前記パイロットクラッチの間に前記インナシャフトの外周に相対回転可能にかつ回転軸線方向に移動可能に係合する第1および第2カム部材を収納し、前記第1カム部材に相対回転を規制して前記回転軸線と平行な方向に移動可能に前記パイロットインナクラッチプレートを係合し、前記第2カム部材に前記インナシャフトの外周面に形成されたスプライン溝に係合するスプライン係合部を形成し、前記パイロットクラッチの摩擦係合力に基づく前記第1カム部材と前記第2カム部材との相対回転によって前記第2カム部材が前記メインクラッチを圧接することにより前記フロントハウジングと前記インナシャフトとの間で駆動力を伝達する駆動力伝達装置において、
前記第1、第2カム部材の少なくとも一方と前記インナシャフトの間に低摩擦部材を介在して嵌合するインロー部を備えたことを特徴とする駆動力伝達装置。 - 請求項1において、前記インロー部は、前記低摩擦部材が前記インナシャフト外周面または前記カム部材の内周面に固着され、前記低摩擦部材が固着されていない前記インナシャフト外周面または前記一方のカム部材の内周面と前記低摩擦部材との間に微小隙間を形成して構成したことを特徴とする駆動力伝達装置。
- 請求項2において、前記インロー部を構成する微小隙間を0.1mmから0.03mmとしたことを特徴とする駆動力伝達装置。
- 請求項1乃至請求項3のいずれか1項において、前記低摩擦部材がフッ素系樹脂であることを特徴とする駆動力伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004225478A JP2006046399A (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | 駆動力伝達装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004225478A JP2006046399A (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | 駆動力伝達装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006046399A true JP2006046399A (ja) | 2006-02-16 |
Family
ID=36025217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004225478A Pending JP2006046399A (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | 駆動力伝達装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006046399A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008064258A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Minebea Co Ltd | 薄型電磁クラッチ |
JP7700416B1 (ja) | 2024-06-26 | 2025-07-01 | 株式会社石黒製作所 | 双輪中空キャスター及びその製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09151961A (ja) * | 1995-11-29 | 1997-06-10 | Mitsubishi Motors Corp | 変速機の同期噛合装置 |
JP2001140938A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-05-22 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | カップリング |
JP2003294108A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | ギアプレート式アクチュエータ及びこれを用いた動力断続装置及びデファレンシャル装置 |
JP2004108575A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Toyoda Mach Works Ltd | 駆動力伝達装置及びそのアンバランス確認方法 |
-
2004
- 2004-08-02 JP JP2004225478A patent/JP2006046399A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09151961A (ja) * | 1995-11-29 | 1997-06-10 | Mitsubishi Motors Corp | 変速機の同期噛合装置 |
JP2001140938A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-05-22 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | カップリング |
JP2003294108A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | ギアプレート式アクチュエータ及びこれを用いた動力断続装置及びデファレンシャル装置 |
JP2004108575A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Toyoda Mach Works Ltd | 駆動力伝達装置及びそのアンバランス確認方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008064258A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Minebea Co Ltd | 薄型電磁クラッチ |
JP7700416B1 (ja) | 2024-06-26 | 2025-07-01 | 株式会社石黒製作所 | 双輪中空キャスター及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6135035B2 (ja) | 電磁クラッチ | |
JP4715690B2 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
US7913827B2 (en) | Electromagnetic actuator, electromagnetic clutch including said electromagnetic actuator, and driving force transmitting apparatus for vehicle including said electromagnetic clutch | |
JP4880947B2 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP2014040911A (ja) | 摩擦クラッチ板、摩擦クラッチ及び駆動力伝達装置 | |
JP2006046399A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP2011122679A (ja) | 電磁クラッチ | |
JP4186990B2 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP2009257433A (ja) | 駆動力配分装置及びその製造方法 | |
JP4622229B2 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP4626201B2 (ja) | 電磁式クラッチ装置 | |
JP3797789B2 (ja) | 電磁式摩擦クラッチ | |
JP2012062937A (ja) | 電磁クラッチ及びこれを備えた駆動力伝達装置 | |
US8276724B2 (en) | Power transmission system for vehicle changing power transmission state by electric control | |
JP2007127257A (ja) | 電磁駆動装置及びこれを用いたトルク伝達装置 | |
JP6069954B2 (ja) | 駆動力伝達装置およびその製造方法 | |
JP2020128805A (ja) | 駆動力伝達装置及びその製造方法 | |
JP6206019B2 (ja) | 電磁クラッチ装置 | |
JP7384080B2 (ja) | 駆動力伝達装置及びその製造方法 | |
JPH11294488A (ja) | クラッチプレートおよびこれを用いた駆動力伝達装置 | |
JP2008248937A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP3777399B2 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP3952712B2 (ja) | 電磁パイロット式クラッチ装置 | |
JP4051868B2 (ja) | 駆動力伝達装置及び駆動力伝達装置のトルク伝達調整方法 | |
JP4686952B2 (ja) | 駆動力伝達装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100406 |