[go: up one dir, main page]

JP2006043944A - Printing apparatus, computer program, printing system, and printing sample printing method - Google Patents

Printing apparatus, computer program, printing system, and printing sample printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006043944A
JP2006043944A JP2004225505A JP2004225505A JP2006043944A JP 2006043944 A JP2006043944 A JP 2006043944A JP 2004225505 A JP2004225505 A JP 2004225505A JP 2004225505 A JP2004225505 A JP 2004225505A JP 2006043944 A JP2006043944 A JP 2006043944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
unit
print
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004225505A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironori Endo
宏典 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004225505A priority Critical patent/JP2006043944A/en
Publication of JP2006043944A publication Critical patent/JP2006043944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーの好みに応じて、制御パラメータを容易に設定することが可能な印刷装置を実現する。
【解決手段】同一の前記画像データに基づいて、印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部を有する。
【選択図】 図5
A printing apparatus capable of easily setting control parameters according to user preferences is realized.
Based on the same image data, control parameters for controlling a printing unit are made different from each other, and the images to be printed and the images are associated with the images and written by a user. And a control unit capable of printing a print sample.
[Selection] Figure 5

Description

本発明は、印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷サンプルの印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus, a computer program, a printing system, and a printing sample printing method.

近年、ディジタルカメラの普及により、撮影した画像は自宅にて自由に印刷されるようになってきた。ディジタルカメラによって撮影された画像を印刷装置によって印刷する際には、印刷しようとする画像を特定するために、印刷の候補となる画像データに基づいて各々縮小したインデックス画像を印刷用紙に印刷し、このインデックス画像を参照して、印刷を行う発明を既に提案している(特許文献1参照)。   In recent years, with the spread of digital cameras, captured images have been freely printed at home. When printing an image photographed by a digital camera with a printing device, in order to identify an image to be printed, each index image reduced based on image data that is a candidate for printing is printed on printing paper, An invention for performing printing with reference to the index image has already been proposed (see Patent Document 1).

ところで、画像を印刷する際には、所定の画像データに基づいて画像を印刷した場合であっても、印刷装置を制御するための制御パラメータの相違により必ずしも希望する色調や画質にて印刷されない場合がある。例えば、印刷装置がインクジェットプリンタの場合には、印刷用紙の間欠的な搬送と、印刷ヘッドを移動させつつインクを吐出させる動作とが交互に実行されるが、間欠的に搬送される印刷用紙の搬送量や、印刷ヘッドが移動している際にインクを吐出タイミング等の制御パラメータが相違すると、異なる色合いの画像が印刷される場合がある。このため、良好な画像が得られるように、所定の幾何学的な印刷パターンを印刷して印刷用紙の搬送量や、インクを吐出タイミング等の制御パラメータを設定している。
特開2002−283643号公報(要約書)
By the way, when printing an image, even when the image is printed based on predetermined image data, it is not always printed with a desired color tone or image quality due to a difference in control parameters for controlling the printing apparatus. There is. For example, when the printing apparatus is an inkjet printer, intermittent conveyance of printing paper and operation of ejecting ink while moving the print head are alternately performed. If the control parameters such as the amount of conveyance and the timing of ejecting ink are different while the print head is moving, images of different colors may be printed. Therefore, in order to obtain a good image, a predetermined geometric print pattern is printed and control parameters such as the transport amount of the printing paper and the ink ejection timing are set.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-283634 (Abstract)

しかしながら、制御パラメータは、設定すべき項目毎に多数あり、各々の項目毎に所定の幾何学的な印刷パターンを印刷し、それぞれ制御パラメータを設定する作業は手間がかかり煩雑であるとともに、多くの印刷用紙及びインク等の消耗品を消費することになる。また、制御パラメータは所定の印刷パターンにて設定するため、印刷装置としては理想的な制御パラメータが設定できたとしても、ユーザーが求める画像とは異なる場合がある。例えば、ユーザーが夕陽の画像を印刷する場合には、赤色の色合いにこだわる場合がある。ところが、印刷装置における理想的な印刷パラメータは、いずれの色も平均的に調整された制御パラメータが設定されるため、ユーザーが求める画像とは異なった画像が印刷される畏れがあるという課題があった。   However, there are a large number of control parameters for each item to be set, printing a predetermined geometric print pattern for each item, and setting the control parameters for each item is laborious and cumbersome. Consumables such as printing paper and ink are consumed. Further, since the control parameters are set with a predetermined print pattern, even if ideal control parameters can be set for the printing apparatus, the image may be different from the image required by the user. For example, when a user prints a sunset image, the user may be particular about red shades. However, the ideal printing parameters in the printing apparatus are set with control parameters that are adjusted on average for all colors, so there is a problem that images different from the images desired by the user may be printed. It was.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ユーザーの好みに応じて、制御パラメータを容易に設定することが可能な印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法を提供するものである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a printing apparatus, a computer program, a printing system, and a printing apparatus that can easily set control parameters according to user preferences. A printing pattern printing method is provided.

主たる発明は、(a)画像データに基づいて画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部、(c)を有することを特徴とする印刷装置である。   The main invention is: (a) a printing unit for printing an image based on image data; (b) a control parameter for controlling the printing unit based on the same image data; A control unit capable of printing a print sample that includes the image to be printed and an image selection unit that is associated with the image and that can select each image by user writing. , (C).

本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明確にする。   Other features of the present invention will be clarified by the description of the present specification and the accompanying drawings.

本明細書及び添付図面の記載により少なくとも次のことが明らかにされる。   At least the following will be made clear by the description of the present specification and the accompanying drawings.

(a)画像データに基づいて画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部、(c)を有することを特徴とする印刷装置である。   (A) a printing unit for printing an image based on image data, (b) a control parameter for controlling the printing unit based on the same image data is made different for the printing unit, and A control unit capable of printing a print sample including the image to be printed and an image selection unit associated with the image and capable of selecting each of the images by a user's writing; (c) It is a printing apparatus characterized by having.

このような印刷装置によれば、制御サンプルは、互いに異なる制御パラメータにて印刷された画像と、印刷された画像に各々対応付けられた画像選択部を有しており、所定の画像選択部にユーザーが書き込むことにより画像を選択することが可能である。このため、ユーザーは画像選択部のいずれかに書き込むことにより、互いに異なる制御パラメータにて印刷された画像のうちいずれかの画像を、容易に且つ迅速に選択することが可能である。また、画像は互いに異なる制御パラメータにて印刷されているので、各制御パラメータにて印刷された画像を目視にて確認し、選択することが可能である。このため、画像に適した制御パラメータを容易に選択することが可能である。ここで、制御パラメータとは、例えば、紙送り量の補正値等、制御部が印刷部を制御する際に用いる制御情報であって、変更することにより画質や色合い等が変化するパラメータを示している。   According to such a printing apparatus, the control sample has an image printed with different control parameters and an image selection unit associated with each of the printed images. The user can select an image by writing. For this reason, the user can easily and quickly select one of the images printed with different control parameters by writing in one of the image selection units. In addition, since the images are printed with different control parameters, it is possible to visually check and select the images printed with the respective control parameters. For this reason, it is possible to easily select a control parameter suitable for an image. Here, the control parameter is control information used when the control unit controls the printing unit, such as a paper feed amount correction value, and indicates a parameter whose image quality, hue, and the like change by changing the control parameter. Yes.

かかる印刷装置において、前記印刷部は、異なる種類の画像を印刷可能であり、前記印刷サンプルは、画像の種類毎に、前記制御パラメータを互いに異ならせてそれぞれ印刷される前記画像を有することが望ましい。
このような印刷装置によれば、印刷サンプルは、画像の種類毎に、互いに異なる制御パラメータにて印刷された画像と、印刷された画像に各々対応付けられた画像選択部を有しており、所定の画像選択部にユーザーが書き込むことにより画像を選択することが可能である。このため、ユーザーは画像選択部のいずれかに書き込むことにより、互いに異なる制御パラメータにて印刷された画像のうちいずれかの画像を、画像の種類毎に容易に且つ迅速に選択することが可能である。
In such a printing apparatus, it is preferable that the printing unit is capable of printing different types of images, and the print sample includes the images printed with different control parameters for each type of image. .
According to such a printing apparatus, the print sample has an image printed with different control parameters for each type of image, and an image selection unit associated with each printed image, The user can select an image by writing in a predetermined image selection unit. For this reason, the user can easily and quickly select one of the images printed with different control parameters for each type of image by writing in one of the image selection units. is there.

かかる印刷装置において、前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための識別部と、前記識別部にて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記制御パラメータが、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部と、を有することが望ましい。
このような印刷装置によれば、画像選択部への書き込みの有無が、識別部にて識別されると、選択された画像を印刷した制御パラメータが、画像の種類と対応付けられて記憶部に記憶されるので、ユーザーが希望する制御パラメータを印刷装置に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した制御パラメータと、画像の種類とを対応付けて容易に且つ迅速に記憶部に記憶させることが可能である。
In such a printing apparatus, an identification unit for identifying the presence or absence of writing to the image selection unit, and an image identified as selected by the presence or absence of writing to the image selection unit are printed by the identification unit It is preferable that the control parameter includes a storage unit that is stored in association with the type of the image.
According to such a printing apparatus, when the identification unit identifies whether or not writing to the image selection unit is performed, the control parameters for printing the selected image are associated with the image type in the storage unit. Since it is stored, a complicated operation for inputting and storing the control parameter desired by the user into the printing apparatus is not required. For this reason, the selected control parameter and the image type can be associated with each other and stored in the storage unit easily and quickly.

かかる印刷装置において、前記印刷サンプルは、前記画像の種類を示し、前記識別部にて識別可能な種類情報を有し、前記識別部にて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定されることが望ましい。
このような印刷装置によれば、画像の種類も識別部にて識別されるので、画像の種類をも、ユーザーが印刷装置に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した制御パラメータと画像の種類とを対応付けて、さらに容易に且つ迅速に記憶部に記憶させることが可能である。
In such a printing apparatus, the print sample indicates the type of the image, has type information that can be identified by the identification unit, the type information is identified by the identification unit, and the type of the image is It is desirable to be identified.
According to such a printing apparatus, since the type of image is also identified by the identification unit, it is not necessary to perform a complicated operation for the user to input and store the type of image in the printing apparatus. Therefore, the selected control parameter and the image type can be associated with each other and stored in the storage unit more easily and quickly.

かかる印刷装置において、前記画像データは、前記画像の種類毎に予め設定されていることが望ましい。
このような印刷装置によれば、印刷サンプルを印刷する際に、画像を印刷するための画像データを選択する必要がないため、手間がかからず即座に印刷することが可能である。
In such a printing apparatus, it is preferable that the image data is set in advance for each type of the image.
According to such a printing apparatus, it is not necessary to select image data for printing an image when printing a print sample, so that it is possible to print immediately without taking time and effort.

また、かかる印刷装置において、前記画像データは、前記画像の種類毎に、ユーザーにて指定されることとしてもよい。
このような印刷装置によれば、ユーザーが本来印刷したい画像に合わせて、画像の種類毎に制御パラメータを設定できるので、ユーザーが望む、より好ましい色合い等にて印刷された画像を得ることが可能である。
In the printing apparatus, the image data may be designated by a user for each type of the image.
According to such a printing apparatus, it is possible to set control parameters for each type of image according to the image that the user originally wants to print, so it is possible to obtain an image printed with a more desirable color tone desired by the user. It is.

かかる印刷装置において、前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、を有する、前記印刷サンプルとは異なる第2の印刷サンプルを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、前記識別部にて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、識別した種類に対応する制御パラメータを前記記憶部から取得し、取得した制御パラメータにて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることが望ましい。   In the printing apparatus, the control unit prints an image based on the reduced image based on the image data of the print candidate and the image data associated with the image and corresponding to the reduced image by user writing. And a second print sample different from the print sample can be printed by the print unit, and the identification unit can have the image designation unit capable of designating the type of the image. By identifying the writing to the image designating unit, the image to be printed is specified, the type of the image is identified, the control parameter corresponding to the identified type is acquired from the storage unit, and the acquired control parameter Preferably, the image is printed on the printing unit based on the image data.

このような印刷装置によれば、第2の印刷サンプルは、印刷候補の画像データの縮小画像と、縮小画像に各々対応する画像指定部とを有しており、画像指定部は画像の種類を指定することが可能なので、ユーザーは画像指定部に書き込むだけで印刷すべき画像を指定すると共に、当該画像の種類を指定することが可能である。また、画像指定部の書き込みを識別部が識別することにより、画像の種類に対応付けられて記憶部に記憶されている制御パラメータを取得することが可能である。このため、ユーザーは、印刷すべき画像毎に、制御パラメータを設定する必要はなく、画像指定部に所定の書き込みを施した第2の印刷サンプルを識別させるだけで容易に且つ迅速に、画像の種類に応じた制御パラメータにて画像を印刷させることが可能である。   According to such a printing apparatus, the second print sample includes the reduced image of the print candidate image data and the image designating unit corresponding to each reduced image, and the image designating unit selects the type of image. Since the user can designate the image, the user can designate the image to be printed and also designate the type of the image simply by writing in the image designation unit. Further, when the identification unit identifies the writing of the image designating unit, it is possible to acquire the control parameter stored in the storage unit in association with the type of image. For this reason, the user does not need to set a control parameter for each image to be printed, and it is easy and quick to identify the second print sample that has been subjected to predetermined writing in the image designating unit. It is possible to print an image with a control parameter corresponding to the type.

かかる印刷装置において、前記識別部は、発光部と受光部とを有し、移動可能な反射型光学式センサであることが望ましい。
このような印刷装置によれば、反射型光学式センサを識別部とするので、簡単な構造にて、画像選択部及び画像指定部を識別する機能を実現することが可能である。また、例えば、印刷装置が紙検出のためなどに、反射型光学式センサを備えていれば、この反射型光学式センサを用いることにより、容易に実現することが可能であり、コストを抑えることも可能である。
In such a printing apparatus, the identification unit is preferably a movable reflective optical sensor having a light emitting unit and a light receiving unit.
According to such a printing apparatus, since the reflection type optical sensor is used as the identification unit, it is possible to realize a function of identifying the image selection unit and the image designation unit with a simple structure. In addition, for example, if the printing apparatus includes a reflective optical sensor for paper detection, it can be easily realized by using the reflective optical sensor, and the cost can be reduced. Is also possible.

かかる印刷装置において、前記識別部は、画像を読み取り可能なイメージスキャナであることとしてもよい。
このような印刷装置によれば、画像選択部及び画像指定部の書き込みをより正確に識別することが可能である。
In the printing apparatus, the identification unit may be an image scanner capable of reading an image.
According to such a printing apparatus, it is possible to more accurately identify writing in the image selection unit and the image designation unit.

かかる印刷装置において、前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、当該縮小画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示す画像特定部と、を有する、前記印刷サンプルとは異なる第3の印刷サンプルを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、前記識別部にて前記画像特定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定し、特定された画像の画像データを解析して、画像の種類を特定し、特定された画像の種類に対応する制御パラメータを前記記憶部から取得し、前記特定された画像の画像データに基づいて、取得した制御パラメータにて前記印刷部に画像を印刷させることとしてもよい。   In the printing apparatus, the control unit prints an image based on the reduced image based on the image data of the print candidate and the image data associated with the reduced image and corresponding to the reduced image by user writing. A third print sample different from the print sample can be printed by the printing unit, and the identification unit can write to the image specifying unit. By identifying, an image to be printed is identified, image data of the identified image is analyzed, an image type is identified, and a control parameter corresponding to the identified image type is acquired from the storage unit. The printing unit may print an image with the acquired control parameter based on the image data of the specified image.

このような印刷装置によれば、印刷すべき画像の種類は、画像データを解析して特定されるので、印刷すべき画像の種類を選択する作業を必要としない。このため、印刷すべき画像と、画像の種類とを特定する作業が、より簡単であり、より容易に且つ迅速に、画像の種類に適した制御パラメータにて画像を印刷することが可能である。   According to such a printing apparatus, the type of the image to be printed is specified by analyzing the image data, so that it is not necessary to select the type of the image to be printed. For this reason, it is easier to specify an image to be printed and an image type, and it is possible to print an image with control parameters suitable for the image type more easily and quickly. .

また、(a)画像データに基づいて、異なる種類の画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部、(c)発光部と受光部とを有し、前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための移動可能な反射型光学式センサ、(d)前記反射型光学式センサにて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記制御パラメータが、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部と、(e)を有する印刷装置であって、前記印刷サンプルは、前記画像の種類を示し、前記識別部にて識別可能な種類情報を有し、前記印刷サンプルは、画像の種類毎に予め設定されている前記画像データに基づいて、前記制御パラメータを互いに異ならせてそれぞれ印刷される前記画像を有し、前記反射型光学式センサにて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定され、前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、を有する、前記印刷サンプルとは異なる第2の印刷サンプルを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、前記識別部にて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、識別した種類に対応する制御パラメータを前記記憶部から取得し、取得した制御パラメータにて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置である。   (A) a printing unit for printing different types of images based on the image data; (b) a control parameter for controlling the printing unit based on the same image data in the printing unit; Different from each other, it is possible to print a print sample that includes the image to be printed and an image selection unit that is associated with the image and that allows the user to select the image by writing. A control unit, (c) a movable reflective optical sensor having a light emitting unit and a light receiving unit for identifying the presence or absence of writing to the image selection unit, and (d) the reflective optical sensor. A storage unit in which the control parameter on which the image identified as selected by the presence or absence of writing to the image selection unit is printed is stored in association with the type of the image; and a mark having (e) The printing sample indicates the type of the image and has type information that can be identified by the identification unit. The printing sample is stored in the image data set in advance for each type of image. The control parameters are different from each other, the images are printed respectively, the reflection type optical sensor identifies the type information, specifies the type of the image, the control unit A reduced image based on the print candidate image data, and whether or not to print the image based on the image data corresponding to the reduced image, which is associated with the image and written by the user, and the type of the image A second print sample different from the print sample can be printed by the print unit, and the image can be printed by the identification unit. By identifying the writing to the designated unit, the image to be printed is identified and the type of the image is identified, and the control parameter corresponding to the identified type is acquired from the storage unit, and the acquired control parameter A printing apparatus that causes the printing unit to print an image based on image data.

このような印刷装置によれば、既述のすべての効果を奏するため、本発明の目的が最も有効に達成される。   According to such a printing apparatus, since all the effects described above are exhibited, the object of the present invention is achieved most effectively.

また、画像データに基づいて画像を印刷するための印刷部を有する印刷装置に、前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させる機能を実現させるためのコンピュータプログラムも実現可能である。   In addition, in a printing apparatus having a printing unit for printing an image based on image data, control parameters for controlling the printing unit based on the same image data are made different from each other in the printing unit. A computer program for realizing a function of printing a print sample that includes the image to be printed, and an image selection unit that is associated with the image and that allows the user to select the image by writing. It is feasible.

また、(A)コンピュータ本体と、(B)前記コンピュータ本体に接続されて、以下の(a),(b)を有する印刷装置と、(a)画像データに基づいて画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部、(C)を有することを特徴とする印刷システムも実現可能である。   (A) a computer main body; (B) a printing apparatus connected to the computer main body and having the following (a) and (b); and (a) printing for printing an image based on image data And (b) the printing unit is made to have different control parameters for controlling the printing unit based on the same image data, and the images to be printed are associated with the images, It is also possible to realize a printing system comprising: (C) a control unit capable of printing a print sample having an image selection unit capable of selecting each of the images by user writing.

また、所定の画像データを取得するステップと、取得された前記所定の画像データに基づいて、印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させるステップと、を有することを特徴とする印刷サンプルの印刷方法も実現可能である。   Further, a step of acquiring predetermined image data, and a control parameter for controlling the printing unit based on the acquired predetermined image data are made different from each other, and each of the images to be printed and the corresponding image It is also possible to implement a printing method of a print sample, comprising: an image selection unit that is attached and has an image selection unit that allows each of the images to be selected by user writing.

===印刷装置の概略例===
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。
=== Example of Printing Apparatus ===
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、印刷装置の概要について、図1〜図3を参照しつつ説明する。本実施形態では、印刷装置として、複数のノズルからインクを吐出して画像を印刷するインクジェットプリンタ(以下、プリンタという)22を例に説明する。プリンタ22は、内部のメモリに記憶されたプログラムを制御部が実行することにより、単独で、画像データを印刷可能な印刷データに変換し画像を印刷したり、画像データやメモリに記憶されているデータを用いて各種印刷サンプルを印刷することが可能である。   First, an outline of a printing apparatus will be described with reference to FIGS. In this embodiment, an example of an inkjet printer (hereinafter referred to as a printer) 22 that prints an image by ejecting ink from a plurality of nozzles will be described as a printing apparatus. In the printer 22, the control unit executes a program stored in an internal memory, thereby independently converting image data into printable print data, printing an image, or storing the image data in the memory. Various print samples can be printed using the data.

図1は、本発明に係る印刷装置としてのプリンタ22の外観図である。このプリンタ22は、図1に示すように、背面側に設けられた給紙部4から供給された印刷用紙等の媒体を前面から排出する構造を備えており、その前面部には操作部136、および排紙部3が設けられている。また、背面側には、ディジタルカメラやコンピュータとの接続を可能とするインターフェースのコネクタ56(図2)が設けられている
操作部136には、各種操作ボタン136bおよび表示ランプ136aが設けられている。また、排紙部3には、不使用時に排紙口を塞ぐことが可能な排紙トレー5が設けられている。給紙部4には、カット紙(図示しない)を保持する給紙トレー6が設けられている。なお、プリンタ22は、カット紙など単票状の印刷紙のみならず、ロール紙などの連続した媒体にも印刷できるような給紙構造を備えていても良い。
FIG. 1 is an external view of a printer 22 as a printing apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 1, the printer 22 has a structure for discharging a medium such as printing paper supplied from a paper supply unit 4 provided on the back side from the front side, and an operation unit 136 is provided on the front side. , And a paper discharge unit 3 are provided. On the back side, an interface connector 56 (FIG. 2) that enables connection with a digital camera or a computer is provided. The operation unit 136 is provided with various operation buttons 136b and a display lamp 136a. . Further, the paper discharge unit 3 is provided with a paper discharge tray 5 that can close the paper discharge port when not in use. The paper feed unit 4 is provided with a paper feed tray 6 that holds cut paper (not shown). Note that the printer 22 may have a paper feed structure that can print not only on a single-sheet-like printing paper such as a cut paper but also on a continuous medium such as a roll paper.

また、プリンタ22の上部には、メモリカード48が着脱可能なカード差込口を有するスロット135と、小型の液晶パネルで構成された表示部138とが設けられている。そして、スロット135にメモリカード48が挿入されると、スロット135の内壁によりメモリカード48の位置が制限され、内部に設けられたカードリーダ47(図3)に接続される。表示部138は、操作部136の操作により、指定された画像データに基づいて画像を表示したり、ユーザーに操作を促す情報や状態を示す情報を表示することが可能である。   In addition, a slot 135 having a card insertion slot into which the memory card 48 can be attached and detached and a display unit 138 made up of a small liquid crystal panel are provided at the top of the printer 22. When the memory card 48 is inserted into the slot 135, the position of the memory card 48 is restricted by the inner wall of the slot 135 and connected to the card reader 47 (FIG. 3) provided inside. The display unit 138 can display an image based on designated image data, or can display information prompting the user to perform an operation or information indicating a state by operating the operation unit 136.

操作部136は、表示ランプ136aおよび操作ボタン136bによって構成されており、操作ボタン136bを操作することにより、例えば、電源をオンまたはオフしたり、印刷用紙Pを給紙または排紙したり、プリンタ22単独にて画像を印刷させることも可能である。また、表示ランプ136aは、点灯又は点滅することにより、操作ボタン136bの操作に応じてプリンタの動作状態をユーザーに報知するための部分である。   The operation unit 136 includes a display lamp 136a and an operation button 136b. By operating the operation button 136b, for example, the power is turned on or off, the printing paper P is fed or discharged, the printer It is also possible to print an image by 22 alone. The display lamp 136a is a part for notifying the user of the operation state of the printer according to the operation of the operation button 136b by turning on or blinking.

===プリンタの内部構成===
図2は、プリンタ22の概略構成図であり、図3は、プリンタが有する制御部40を中心としたプリンタ22の主要部の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、プリンタ22は、紙送りモータ23によって印刷用紙Pを搬送する用紙搬送部と、キャリッジモータ24によりキャリッジ31を、用紙を搬送する方向と交差する方向に往復移動させるキャリッジ移動部とを有している。ここで、用紙搬送部による印刷用紙Pの送り方向を搬送方向といい、キャリッジ移動部によるキャリッジ31の移動方向をキャリッジ移動方向という。
=== Internal structure of the printer ===
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the printer 22, and FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of the printer 22 centering on a control unit 40 of the printer.
As shown in FIG. 2, the printer 22 includes a paper transport unit that transports the print paper P by the paper feed motor 23 and a carriage movement that reciprocates the carriage 31 by the carriage motor 24 in a direction that intersects the paper transport direction. Part. Here, the feeding direction of the printing paper P by the paper transport unit is referred to as a transport direction, and the moving direction of the carriage 31 by the carriage moving unit is referred to as a carriage moving direction.

また、プリンタ22は、キャリッジ31に搭載され、印刷部としての印刷ヘッド12を備えた印刷ヘッドユニット60と、この印刷ヘッドユニット60を駆動してインクの吐出およびドット形成を制御するヘッド駆動部と、これらの紙送りモータ23、キャリッジモータ24、印刷ヘッドユニット60および操作部136との信号のやり取りを司る制御部40とを備えている。   The printer 22 is mounted on a carriage 31 and includes a print head unit 60 including a print head 12 as a printing unit, and a head driving unit that drives the print head unit 60 to control ink ejection and dot formation. The paper feed motor 23, the carriage motor 24, the print head unit 60, and the control unit 40 that controls the exchange of signals with the operation unit 136 are provided.

キャリッジ31には、図2に示すように、着脱可能な構成要素である、ブラック(K)のインクを収納したブラックカートリッジ71、シアン(C)のインクを収納したシアンカートリッジ72、マゼンタ(M)のインクを収納したマゼンタカートリッジ73、イエロー(Y)のインクを収納したイエローカートリッジ74の4つのインクカートリッジ71〜74が取り外し可能に搭載される。   As shown in FIG. 2, the carriage 31 has a detachable component black cartridge 71 containing black (K) ink, a cyan cartridge 72 containing cyan (C) ink, and magenta (M). The four ink cartridges 71 to 74 are mounted detachably, including a magenta cartridge 73 containing the ink of yellow and a yellow cartridge 74 containing the yellow (Y) ink.

キャリッジ31の下部には印刷ヘッド12が設けられている。印刷ヘッド12には、インクを吐出するためのノズルが印刷用紙Pの搬送方向に列状に配置され、それぞれの色のインクに対応したノズル列を形成している。
また、キャリッジ31の下部に設けられ、各インクに対応づけられたノズル列には、ノズル毎に、電歪素子の1つであって応答性に優れたピエゾ素子が配置されている。ピエゾ素子は、ノズルまでインクを導くインク通路を形成する部材に接する位置に設置されている。ピエゾ素子は、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行う。
A print head 12 is provided below the carriage 31. In the print head 12, nozzles for ejecting ink are arranged in a line in the transport direction of the printing paper P, and a nozzle line corresponding to each color ink is formed.
In addition, a piezoelectric element that is one of electrostrictive elements and excellent in responsiveness is arranged for each nozzle in a nozzle row that is provided below the carriage 31 and is associated with each ink. The piezo element is installed at a position in contact with a member that forms an ink passage that guides ink to the nozzle. Piezo elements have a crystal structure that is distorted by the application of voltage, and perform electro-mechanical energy conversion at an extremely high speed.

本実施の形態では、ピエゾ素子の両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加することにより、ピエゾ素子が電圧の印加時間だけ伸張し、インク通路の一側壁を変形させる。この結果、インク通路の体積はピエゾ素子の伸張に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、インク滴となって、ノズルの先端から高速に吐出される。このインク滴が紙送りローラ26にて搬送された印刷用紙Pに染み込むことにより、ドットが形成されて印刷が行われる。インク滴の大きさは、ピエゾ素子への電圧の印加方法によって変更することができる。これにより、例えば、大、中、小の3種類の異なる大きさのドットを形成することができる。   In the present embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element, the piezo element is extended for the voltage application time, and one side wall of the ink passage is deformed. As a result, the volume of the ink passage contracts according to the expansion of the piezo element, and the ink corresponding to the contraction becomes ink droplets and is ejected at high speed from the tip of the nozzle. The ink droplets soak into the printing paper P conveyed by the paper feed roller 26, thereby forming dots and printing. The size of the ink droplet can be changed by a method of applying a voltage to the piezo element. Thereby, for example, dots of three different sizes, large, medium, and small, can be formed.

さらにキャリッジ31の下部には、印刷ヘッド12より搬送方向下流側に、後述する印刷された情報を検出するための識別部としての反射型光学式センサ39が設けられている。この反射型光学式センサ39は、光を印刷用紙Pに対して投射する発光部39aと、印刷用紙Pからの反射光を対応する画像信号に変換する、例えば、フォトダイオード等の受光部39bとによって構成されている。この反射型光学式センサ39を用いて、印刷用紙の端部や印刷用紙の有無を検出したり、印刷用紙の種類を判別することも可能である。反射型光学式センサ39の構成については後述する。   Further, a reflection type optical sensor 39 as an identification unit for detecting printed information described later is provided below the carriage 31 on the downstream side in the transport direction from the print head 12. The reflective optical sensor 39 includes a light emitting unit 39a that projects light onto the printing paper P, and a light receiving unit 39b such as a photodiode that converts the reflected light from the printing paper P into a corresponding image signal. It is constituted by. Using this reflective optical sensor 39, it is also possible to detect the edge of the printing paper, the presence or absence of the printing paper, and determine the type of printing paper. The configuration of the reflective optical sensor 39 will be described later.

印刷用紙Pを搬送する用紙搬送部は、紙送りモータ23の回転を紙送りローラ26と用紙搬送ローラ(図示せず)とに伝達するギア列(図示せず)と、紙送りモータ23の軸に固定され放射状に複数のスリット有する円盤状のエンコーダ用符号盤を備えたロータリ式エンコーダ16を備えている。   A paper transport unit that transports the printing paper P includes a gear train (not shown) that transmits the rotation of the paper feed motor 23 to a paper feed roller 26 and a paper transport roller (not shown), and a shaft of the paper feed motor 23. And a rotary encoder 16 having a disk-shaped encoder code disk having a plurality of radial slits.

また、キャリッジ31を往復動させるキャリッジ移動部は、紙送りローラ26の軸と並行に架設されキャリッジ31を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設するプーリ38と、キャリッジ31に固定されキャリッジ31の位置を検出するためのリニア式エンコーダ17と、摺動軸34と並行に設けられ所定の間隔にスリットが形成されたリニア式エンコーダ用符号板19と、を備えている。   The carriage moving unit that reciprocates the carriage 31 is an endless drive belt between the carriage motor 24 and a slide shaft 34 that is laid in parallel with the axis of the paper feed roller 26 and slidably holds the carriage 31. A pulley 38 that stretches 36, a linear encoder 17 that is fixed to the carriage 31 and detects the position of the carriage 31, and a linear encoder that is provided in parallel with the sliding shaft 34 and has slits formed at predetermined intervals. The code plate 19 is provided.

制御部40は、図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)41、プログラマブルROM(P−ROM(Read Only Memory))43、RAM(Random Access Memory)44、文字のドットマトリクスを記憶したキャラクタジェネレータ(CG(Character Generator))45、記憶部としてのEEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)46、およびカードリーダ47を備えた算術論理演算回路として構成されている。   As shown in FIG. 3, the control unit 40 includes a CPU (Central Processing Unit) 41, a programmable ROM (P-ROM (Read Only Memory)) 43, a RAM (Random Access Memory) 44, and a character that stores a dot matrix of characters. The arithmetic logic circuit includes a generator (CG (Character Generator)) 45, an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM) 46 as a storage unit, and a card reader 47.

この制御部40は、さらに、外部のモータ等とのインタフェース(I/F(Interface))であるI/F専用回路50と、このI/F専用回路50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動してインクを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモータ23およびキャリッジモータ24を駆動するモータ駆動回路54と、表示部138を駆動するパネル制御回路55を備えている。
I/F専用回路50は、パラレルインタフェース回路を内蔵しており、コネクタ56を介してコンピュータ110とプリンタ22とを接続した印刷システムを構成し、コンピュータ110から供給される印刷信号を受け取ることを可能とする。
The control unit 40 further drives an I / F dedicated circuit 50 that is an interface (I / F (Interface)) with an external motor and the like, and the print head unit 60 connected to the I / F dedicated circuit 50. A head drive circuit 52 that ejects ink, a motor drive circuit 54 that drives the paper feed motor 23 and the carriage motor 24, and a panel control circuit 55 that drives the display unit 138.
The I / F dedicated circuit 50 incorporates a parallel interface circuit, constitutes a printing system in which the computer 110 and the printer 22 are connected via the connector 56, and can receive a print signal supplied from the computer 110. And

カードリーダ47には、ディジタルカメラの記憶媒体であるメモリカード48が挿入され、メモリカード48に記録されている情報を読み出して印刷する。なお、カードリーダ47の代わりに、背面側に設けられたコネクタにディジタルカメラ111を接続し、I/F専用回路50を介して画像情報を送受信するようにしてもよい。
メモリカード48は、半導体記憶装置によって構成され、ディジタルカメラに着脱可能に装着され、撮像された画像データが格納されるように構成されている。
A memory card 48, which is a storage medium of the digital camera, is inserted into the card reader 47, and information recorded on the memory card 48 is read and printed. Instead of the card reader 47, the digital camera 111 may be connected to a connector provided on the rear side, and image information may be transmitted / received via the I / F dedicated circuit 50.
The memory card 48 is composed of a semiconductor storage device, is detachably mounted on the digital camera, and is configured to store captured image data.

===反射型光学式センサの構成例===
次に、図4を参照しつつ反射型光学式センサの構成例について説明する。図4は、反射型光学式センサ39の一例を説明するための模式図である。
=== Configuration Example of Reflective Optical Sensor ===
Next, a configuration example of the reflective optical sensor will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an example of the reflective optical sensor 39.

反射型光学式センサ39はキャリッジ31に取り付けられ、例えば発光ダイオードから構成される発光部39aと例えばフォトトランジスタから構成される受光部39bを有している。発光部39aから発した光、すなわち入射光は印刷用紙Pにより反射され、その反射光は受光部39bで受光され、電気信号に変換される。受光した反射光の強さに応じた受光センサの出力値として、電気信号の大きさが測定される。したがって、反射型光学式センサ39は、例えば印刷用紙Pにて反射した光が所定の出力以上の場合に、出力が「High」レベルとなり、出力が小さい場合に出力が「Low」レベルとなる。このため、例えば、発光部39aが発した光が用紙に照射されると反射されて出力は「High」レベルとなり、用紙がない状態にて発せられると反射光が得られず出力が「Low」レベルとなることにより用紙の有無、及び、先端を検出することが可能である。また、用紙に何らかの印刷部位や、書き込み等があり、これら印刷部位や書き込みに光が照射された際には出力が低くなるため、用紙に印刷部位や書き込みがあること検出することが可能である。なお、上記においては、図に示されるように、発光部39aと受光部39bは、一体となって反射型光学式センサ39という機器を構成することとしたが、発光機器と受光機器のように各々別個の機器を構成してもよい。   The reflective optical sensor 39 is attached to the carriage 31, and includes a light emitting unit 39a configured by, for example, a light emitting diode and a light receiving unit 39b configured by, for example, a phototransistor. Light emitted from the light emitting portion 39a, that is, incident light is reflected by the printing paper P, and the reflected light is received by the light receiving portion 39b and converted into an electrical signal. The magnitude of the electrical signal is measured as the output value of the light receiving sensor corresponding to the intensity of the received reflected light. Accordingly, for example, when the light reflected by the printing paper P is equal to or higher than a predetermined output, the reflective optical sensor 39 outputs “High” level, and when the output is small, the output becomes “Low” level. For this reason, for example, when the light emitted from the light emitting unit 39a is applied to the paper, the light is reflected and the output becomes “High” level. When the light is emitted without the paper, the reflected light is not obtained and the output is “Low”. The presence / absence of the sheet and the leading edge can be detected by reaching the level. In addition, there are some printing parts and writing on the paper, and when light is irradiated to these printing parts and writing, the output becomes low, so it is possible to detect that there are printing parts and writing on the paper. . In the above description, as shown in the figure, the light emitting unit 39a and the light receiving unit 39b are integrally formed as a reflection type optical sensor 39. However, like the light emitting device and the light receiving device. Each may constitute a separate device.

===印刷動作===
つぎに、以上の実施の形態における印刷動作について説明する。
本実施形態では、例えばディジタルカメラにて撮影し、メモリカード48に記憶されている画像データに基づいて画像を印刷する場合について説明する。本実施形態においてはプリンタ22のEEPROM46に、画像の種類、例えば、人物画像、風景画像等に対応させて制御パラメータをそれぞれ記憶させておく。すなわち、印刷すべき画像データを指定するとともに、当該画像の種類を指定して印刷処理を実行させると、指定した画像の種類に対応付けられて記憶されている制御パラメータにて、指定した画像を印刷することが可能である。このため、まず、画像の種類に対応させて記憶させる制御パラメータの設定方法について説明する。
=== Printing operation ===
Next, the printing operation in the above embodiment will be described.
In the present embodiment, a case will be described in which, for example, a photograph is taken with a digital camera and an image is printed based on image data stored in the memory card 48. In the present embodiment, control parameters are stored in the EEPROM 46 of the printer 22 in association with image types, for example, person images, landscape images, and the like. That is, when the image data to be printed is designated and the type of the image is designated and the printing process is executed, the designated image is designated by the control parameter stored in association with the designated type of image. It is possible to print. Therefore, first, a method for setting control parameters to be stored in correspondence with the type of image will be described.

<制御パラメータ>
本実施形態では、制御パラメータとして、紙送り量の補正値として「−2〜+2」の5段階の調整値、キャリッジ31の往復移動時における往路にて形成されるドットの位置と復路にて形成されるドットの位置との調整値(以下、Bi−d調整値という)として「−2〜+2」の5段階の調整値を例に説明するが、これらに限るものではない。例えば、印刷ヘッド12の印刷用紙に対する垂直方向及びキャリッジ移動方向における傾き補正値、プラテンとノズル間の距離の補正値等、ノズルから吐出したインクにて形成されるドットの位置に寄与する項目の調整値は制御パラメータとなり得る。
<Control parameters>
In the present embodiment, the control parameter is a five-step adjustment value of “−2 to +2” as the paper feed amount correction value, and is formed by the position of the dot formed in the forward path and the return path when the carriage 31 is reciprocated. As an adjustment value (hereinafter referred to as a Bi-d adjustment value) with respect to the position of the dot to be described, the five-stage adjustment values “−2 to +2” will be described as an example. For example, adjustment of items that contribute to the position of dots formed by ink ejected from the nozzles, such as tilt correction values in the vertical direction and carriage movement direction of the print head 12 and the carriage movement direction, and correction values for the distance between the platen and the nozzles The value can be a control parameter.

紙送り量の調整値は、間欠的に搬送される印刷用紙の搬送量の調整値である。すなわち、印刷用紙が搬送された後、キャリッジ31を移動させつつインクを吐出させて第1のドットを形成した後に、印刷用紙を予め設定されている所定量搬送し、キャリッジ31を移動させつつインクを吐出させて第2のドットを形成する。このとき、第1のドットと第2のドットとの相対位置が、例えば設計値通りでない場合には、良好な画像が得られない畏れがある。このため、予め設定されている所定の搬送量を大きく、又は、小さくすることにより第1のドットと第2のドットとの相対位置を調整する。そして、この調整値は、例えば前述したように「−2〜+2」の5段階に設けられており、調整量は、1段階毎にロータリ式エンコーダ16にて検出可能な最小回転量に対応させて設定されている。   The adjustment value of the paper feed amount is an adjustment value of the conveyance amount of the printing paper that is intermittently conveyed. That is, after the printing paper is transported, ink is ejected while moving the carriage 31 to form the first dots, and then the printing paper is transported by a predetermined amount, and the carriage 31 is moved while moving the carriage 31. Are ejected to form second dots. At this time, if the relative position between the first dot and the second dot is not as designed, for example, there is a possibility that a good image cannot be obtained. For this reason, the relative position between the first dot and the second dot is adjusted by increasing or decreasing the predetermined transport amount set in advance. For example, as described above, this adjustment value is provided in five stages “−2 to +2”, and the adjustment amount corresponds to the minimum rotation amount that can be detected by the rotary encoder 16 for each step. Is set.

Bi−d調整値は、キャリッジ31を往復移動させつつインクを吐出させて印刷する際に、印刷用紙の同一目標位置に往路にて形成したドットと、復路にて形成したドットとの相対位置を調整するため、予め設定されている所定のインクの吐出タイミングを調整するための調整値である。例えば、往路にてインクを吐出させるタイミングに対し、復路にてインクを吐出させるタイミングを調整するための調整値である。そして、この調整値も、例えば前述したように「−2〜+2」の5段階に設けられており、調整量は1段階毎にリニア式エンコーダ17にて検出可能な最小距離を移動する時間が設定されている。本実施形態の印刷ヘッド12は、4色のインクを吐出するノズル列が、キャリッジ移動方向に並べて配置されているため、各色毎にBi−d調整値を調整することが望ましいが、制御が複雑になることを避けるため、実際にはBi−d調整値は1つしか設定されていない。すなわち、1つのBi−d調整値を用いて、全色のドットの形成位置を調整している。このため、必ずしもすべての色に適切なBi−d調整値が設定されるわけではない。しかしながら、Bi−d調整値を「−2〜+2」の5段階に設定することにより、たとえば、シアンのドットに適したBi−d調整値、マゼンタのドットに適したBi−d調整値、2色以上のドットが平均的にずれるようなBi−d調整値等に設定することが可能である。   The Bi-d adjustment value indicates the relative position between the dot formed in the forward path and the dot formed in the backward path at the same target position on the printing paper when printing is performed by reciprocating the carriage 31 and printing. This is an adjustment value for adjusting the discharge timing of a predetermined ink set in advance for adjustment. For example, it is an adjustment value for adjusting the timing at which ink is ejected on the return path with respect to the timing at which ink is ejected on the outbound path. This adjustment value is also provided in, for example, five stages “−2 to +2” as described above, and the adjustment amount is the time required to move the minimum distance detectable by the linear encoder 17 for each stage. Is set. In the print head 12 of this embodiment, since the nozzle rows that eject four colors of ink are arranged in the carriage movement direction, it is desirable to adjust the Bi-d adjustment value for each color, but the control is complicated. In reality, only one Bi-d adjustment value is set. That is, the dot formation positions of all colors are adjusted using one Bi-d adjustment value. For this reason, Bi-d adjustment values appropriate for all colors are not necessarily set. However, by setting the Bi-d adjustment value to five levels of “−2 to +2”, for example, a Bi-d adjustment value suitable for cyan dots, a Bi-d adjustment value suitable for magenta dots, and 2 It is possible to set a Bi-d adjustment value or the like such that dots of colors or more are shifted on average.

<制御パラメータの設定>
制御パラメータを設定する際には、まず、第1の印刷サンプルとしての制御パラメータ設定用の印刷サンプル(以下、パラメータ設定印刷サンプルという)81が印刷されたパラメータ設定サンプルシート80を印刷する。
<Control parameter setting>
When setting control parameters, first, a parameter setting sample sheet 80 on which a control parameter setting print sample (hereinafter referred to as parameter setting print sample) 81 as a first print sample is printed is printed.

図5は、パラメータ設定サンプルシート80の一例を示す図である。図5に示すパラメータ設定サンプルシート80のパラメータ設定印刷サンプル81には、2種類の画像、すなわち、人物画像と風景画像を印刷する際の制御パラメータを設定するためのパラメータ設定印刷サブサンプル81aが、画像の種類毎に印刷されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the parameter setting sample sheet 80. The parameter setting print sample 81 of the parameter setting sample sheet 80 shown in FIG. 5 includes a parameter setting print subsample 81a for setting control parameters for printing two types of images, that is, a person image and a landscape image. Printed for each image type.

各パラメータ設定印刷サブサンプル81aは、それぞれ、パラメータ設定印刷サブサンプル81aにて印刷されている画像の種類を示す種類情報82と、ユーザーに指定されたサンプル画像の画像データに基づいて、異なる制御パラメータにて各々印刷した5つの画像83と、各画像にそれぞれ対応させて設けられた画像選択部84とを有している。   Each parameter setting print subsample 81a has different control parameters based on the type information 82 indicating the type of image printed in the parameter setting print subsample 81a and the image data of the sample image designated by the user. Each of the five images 83 and an image selection unit 84 provided corresponding to each image.

種類情報82は、パラメータ設定印刷サブサンプル81a毎に1つ印刷されている。ここでは、画像の種類を示す文字と、文字の下側に各々対応させて識別領域82aが設けられており、パラメータ設定印刷サブサンプル81aの画像の種類に応じて対応する識別領域82aが塗りつぶされて印刷される。図5の例では、上段側のパラメータ設定印刷サブサンプル81aは、人物画像に対応する識別領域82aが塗りつぶされ、下段側のパラメータ設定印刷サブサンプル81aは、風景画像に対応する識別領域82aが塗りつぶされている。   One type information 82 is printed for each parameter setting print subsample 81a. Here, an identification area 82a is provided corresponding to the character indicating the image type and the lower side of the character, and the corresponding identification area 82a is filled according to the image type of the parameter setting print subsample 81a. Printed. In the example of FIG. 5, the upper parameter setting print subsample 81a is filled with the identification area 82a corresponding to the person image, and the lower parameter setting print subsample 81a is filled with the identification area 82a corresponding to the landscape image. It is.

5つの画像83は、互いに異なる制御パラメータにて印刷されており、制御パラメータとしてBi−d調整値のみ異ならせた画像の場合には、キャリッジ移動方向に沿って並べて配置される。また、紙送り量の調整値のみの場合及びBi−d調整値と紙送り量の調整値を組み合わせた制御パラメータが設定されている場合には、5つの画像は搬送方向に並べて配置される。   The five images 83 are printed with different control parameters, and in the case of images in which only the Bi-d adjustment value is changed as the control parameter, they are arranged side by side along the carriage movement direction. Further, when only the paper feed amount adjustment value is set or when a control parameter combining the Bi-d adjustment value and the paper feed amount adjustment value is set, five images are arranged side by side in the transport direction.

画像83を印刷するためのサンプル画像は、ユーザーがこれから印刷しようとしている印刷候補の画像群の中からユーザーにより指定される。たとえば、ユーザーが最も良好な画質を求める画像を、印刷候補の画像群の中から、画像の種類毎にユーザーにより選択される。そして、パラメータ設定印刷サンプルを印刷する際に、選択された画像データが記憶されているデータ記憶部、例えばメモリカード48から画像データが取得される。ここで、画像83の数、及び、制御パラメータの数は5つに限らない。また、制御パラメータの項目もこれらに限るものではない。   A sample image for printing the image 83 is designated by the user from a group of print candidate images to be printed by the user. For example, an image for which the user wants the best image quality is selected by the user for each type of image from the print candidate image group. Then, when printing the parameter setting print sample, the image data is acquired from the data storage unit in which the selected image data is stored, for example, the memory card 48. Here, the number of images 83 and the number of control parameters are not limited to five. Also, the control parameter items are not limited to these.

画像選択部84は、各画像83に対応付けて、各画像83の下側に設けられており、ユーザー等が、印刷された5つの画像83から希望する印刷画像を選択するために区画された書き込み可能な空白領域84aである。   The image selection unit 84 is provided below each image 83 in association with each image 83, and is partitioned for the user or the like to select a desired print image from the five printed images 83. This is a writable blank area 84a.

パラメータ設定サンプルシート80は、各パラメータ設定印刷サブサンプル81aの画像選択部84が有する5つの空白領域84aのうち、1つの空白領域84aがユーザーの書き込みにより塗りつぶされて、プリンタ22の給紙部4から給紙される。そして、キャリッジ31に搭載された反射型光学式センサ39の出力に基づいて、種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域が検出されることにより、画像の種類と、選択された画像とが対応付けられる。このとき、画像と当該画像を印刷した制御パラメータとは対応付けられているため、画像の種類と制御パラメータとが対応付けられることになる。   In the parameter setting sample sheet 80, one blank area 84a among the five blank areas 84a included in the image selection section 84 of each parameter setting print subsample 81a is filled by user writing, and the sheet feeding section 4 of the printer 22 is filled. Paper is fed from. Then, based on the output of the reflective optical sensor 39 mounted on the carriage 31, the type information 82 and the area in which the image selection unit 84 is written are detected, so that the type of image and the selected image are selected. Are associated with each other. At this time, since the image and the control parameter for printing the image are associated with each other, the image type and the control parameter are associated with each other.

このようにキャリッジ31に搭載された反射型光学式センサ39の出力に基づいて、種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域を検出する場合には、反射型光学式センサ39が搭載されているキャリッジ31の位置は、リニア式エンコーダ17及びロータリ式エンコーダ16とにて検出することが可能であるが、反射型光学式センサ39と種類情報82等との相対位置を明確にしなければならない。このため、パラメータ設定サンプルシート80を印刷する際には、給紙した印刷用紙Pの先端を反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出し、検出した位置を基準として、ロータリ式エンコーダ16の出力に基づいて印刷用紙Pを搬送し、適宜な位置にパラメータ設定印刷サブサンプル81aを印刷する。そして、パラメータ設定サンプルシート80の情報を読み取る際には、給紙したパラメータ設定サンプルシート80の先端を反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出し、検出した位置を基準として、キャリッジ31を移動させた際に、反射型光学式センサ39が種類情報82及び画像選択部84と対向する位置まで、ロータリ式エンコーダ16の出力に基づいてパラメータ設定サンプルシート80を搬送する。その後、キャリッジ31を移動させ、反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出された際のリニア式エンコーダ17の出力に基づいて種類情報82、及び書き込まれた領域を検出する。このため、種類情報82の識別領域82aや、画像選択部84の空白領域84aは、エンコーダの検出誤差等を考慮した上で、反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出可能な大きさを有している必要がある。
反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出されることにより、対応付けられた画像の種類と制御パラメータは、画像を印刷する際の印刷情報としてEEPROM46に記憶される。
When the type information 82 and the area where the image selection unit 84 is written are detected based on the output of the reflective optical sensor 39 mounted on the carriage 31 as described above, the reflective optical sensor 39 is mounted. The position of the carriage 31 can be detected by the linear encoder 17 and the rotary encoder 16, but the relative position between the reflective optical sensor 39 and the type information 82 or the like must be clarified. Don't be. For this reason, when printing the parameter setting sample sheet 80, the leading edge of the fed printing paper P is detected based on the output of the reflective optical sensor 39, and the rotary encoder 16 uses the detected position as a reference. The printing paper P is conveyed based on the output, and the parameter setting print subsample 81a is printed at an appropriate position. When reading the information on the parameter setting sample sheet 80, the leading end of the fed parameter setting sample sheet 80 is detected based on the output of the reflective optical sensor 39, and the carriage 31 is moved with reference to the detected position. When moved, the reflection-type optical sensor 39 conveys the parameter setting sample sheet 80 based on the output of the rotary encoder 16 to a position facing the type information 82 and the image selection unit 84. Thereafter, the carriage 31 is moved, and the type information 82 and the written area are detected based on the output of the linear encoder 17 when detected based on the output of the reflective optical sensor 39. For this reason, the identification area 82a of the type information 82 and the blank area 84a of the image selection unit 84 have sizes that can be detected based on the output of the reflective optical sensor 39 in consideration of the detection error of the encoder. It is necessary to have.
As a result of detection based on the output of the reflective optical sensor 39, the associated image type and control parameters are stored in the EEPROM 46 as print information when the image is printed.

図6は、制御パラメータを設定する方法を示す図である。
まず、ユーザーが操作部136から、制御パラメータを設定する旨の設定開始指令を入力する(S101)。制御部40は、設定開始指令を検出すると、表示部138にてユーザーにサンプル画像を選択させるための画面を表示する(S102)。ユーザーは、表示部138の画面に基づいて、メモリカード48に記憶されている印刷候補の画像の中から、画像の種類毎にサンプル画像を選択する(S103)。ユーザーによりサンプル画像が選択されると、制御部40は、メモリカード48に記憶されているサンプル画像の画像データを用いてパラメータ設定サンプルシート80を印刷する(S104)。ユーザーは印刷されたパラメータ設定サンプルシート80の画像選択部84に所定の書き込みを施すことにより、画像の種類毎に希望する制御パラメータを選択し、プリンタ22の給紙部4にセットする。ユーザーが、書き込みされたパラメータ設定サンプルシート80を読み込む操作を実行すると、制御部40はパラメータ設定サンプルシート80を給紙させ(S105)、反射型光学式センサ39の出力に基づいて、種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域とを検出する(S106)。制御部40は検出された種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域とに基づいて、画像の種類と、当該画像を印刷する際の制御パラメータとを対応付けてEEPROM46に記憶する(S107)。本実施形態において、種類情報82を、識別領域82aを塗りつぶすことにより表現する例について説明したが、画像の種類を示すバーコード等を印刷してもよい。また、本実施形態においては、反射型光学式センサ39とパラメータ設定印刷サンプル81との相対位置を認識するために、パラメータ設定サンプルシート80の先端を反射型光学式センサ39にて検出する例について示したが、これに限るものではない。例えば、パラメータ設定サンプルシート80の余白部分にキャリッジ移動方向に沿ったラインを印刷し、このラインを反射型光学式センサ39にて検出することにより反射型光学式センサ39とパラメータ設定印刷サンプル81との相対位置を認識しても良い。
FIG. 6 is a diagram illustrating a method for setting control parameters.
First, the user inputs a setting start command for setting control parameters from the operation unit 136 (S101). When the control unit 40 detects the setting start command, the control unit 40 displays a screen for allowing the user to select a sample image on the display unit 138 (S102). Based on the screen of the display unit 138, the user selects a sample image for each image type from among the print candidate images stored in the memory card 48 (S103). When the sample image is selected by the user, the control unit 40 prints the parameter setting sample sheet 80 using the image data of the sample image stored in the memory card 48 (S104). The user performs predetermined writing on the image selection unit 84 of the printed parameter setting sample sheet 80 to select a desired control parameter for each type of image, and sets the control parameter in the paper feeding unit 4 of the printer 22. When the user performs an operation of reading the written parameter setting sample sheet 80, the control unit 40 feeds the parameter setting sample sheet 80 (S105), and the type information 82 is based on the output of the reflective optical sensor 39. And the area in which the image selection unit 84 is written is detected (S106). Based on the detected type information 82 and the area in which the image selection unit 84 is written, the control unit 40 stores the type of image and the control parameter for printing the image in association with each other in the EEPROM 46 ( S107). In the present embodiment, the example in which the type information 82 is expressed by painting the identification area 82a has been described. However, a barcode or the like indicating the type of image may be printed. In the present embodiment, an example in which the tip of the parameter setting sample sheet 80 is detected by the reflection type optical sensor 39 in order to recognize the relative position between the reflection type optical sensor 39 and the parameter setting print sample 81. Although shown, it is not limited to this. For example, a line along the carriage movement direction is printed on the margin portion of the parameter setting sample sheet 80, and this line is detected by the reflection type optical sensor 39, whereby the reflection type optical sensor 39, the parameter setting print sample 81, The relative position may be recognized.

<画像の印刷>
次に、メモリカード48に記憶されている画像を印刷する方法について説明する。
メモリカード48には印刷候補となる複数の画像データが記憶されており、記憶されている複数の画像データのうちから、印刷すべき画像を選択して印刷する。メモリカード48に記憶されている画像データの状態では、印刷すべき画像として一度に多数の画像を見て選択することは難いため、まず、すべての画像データに基づいて縮小画像を並べて印刷する第2の印刷サンプルとしてのインデックス画像が印刷されたインデックスシート85を生成する。
<Print image>
Next, a method for printing an image stored in the memory card 48 will be described.
The memory card 48 stores a plurality of image data as print candidates, and selects and prints an image to be printed from the stored plurality of image data. In the state of the image data stored in the memory card 48, since it is difficult to view and select a large number of images as images to be printed at a time, first, the reduced images are arranged and printed based on all the image data. The index sheet 85 on which the index image as the second print sample is printed is generated.

図7は、本実施の形態のインデックスシート85の一例を示す図である。図7に示すインデックスシート85には、印刷候補の画像データに対応する縮小画像86と、各々の縮小画像86に対応させて、印刷を希望する画像等を指定する画像指定部87とを有するインデックス画像が印刷されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the index sheet 85 according to the present embodiment. The index sheet 85 shown in FIG. 7 has an index having a reduced image 86 corresponding to print candidate image data, and an image designation unit 87 for designating an image or the like desired to be printed corresponding to each reduced image 86. An image is printed.

縮小画像86は、印刷候補の画像データ1つに対して1つ形成され、並べて配置されている。この場合の縮小画像86は、印刷時間を短縮し、且つ消耗品の消費量を低減するために、低解像度の高速印刷などの簡易印刷モードにて印刷されることとしてもよい。   One reduced image 86 is formed for each print candidate image data and arranged side by side. The reduced image 86 in this case may be printed in a simple print mode such as low-resolution high-speed printing in order to shorten the printing time and reduce the consumption of consumables.

画像指定部87は、例えばユーザー等が筆記用具等を用いて所定の書き込みを行うことにより、印刷を希望する画像を選択するとともに、予め記憶されている制御パラメータ、すなわち、人物画像対応の制御パラメータ及び風景画像対応の制御パラメータのいずれかを選択するための空白領域87aである。図7の例では、各縮小画像86に対応させて人物画像対応の制御パラメータ及び風景画像対応の制御パラメータのそれぞれに対し、1つずつ空白領域87aが設けられている。ユーザーがそれら2つの空白領域87aの一方に所定の書き込みを行うことにより、対応する画像を印刷すること、及び、人物画像又は風景画像に対応したいずれかの制御パラメータにて印刷することが情報として示される。このとき、印刷を希望しない画像に対応する画像指定部87には、いずれの空白領域87aにも書き込みがされない。   The image designating unit 87 selects an image desired to be printed, for example, by a user or the like using a writing tool or the like, and selects a control parameter stored in advance, that is, a control parameter corresponding to a person image. And a blank area 87a for selecting one of the control parameters corresponding to the landscape image. In the example of FIG. 7, one blank area 87 a is provided for each control parameter corresponding to a person image and each control parameter corresponding to a landscape image corresponding to each reduced image 86. Information that the user performs predetermined writing on one of the two blank areas 87a to print a corresponding image and print with any control parameter corresponding to a person image or a landscape image. Indicated. At this time, no data is written in any blank area 87a in the image designating unit 87 corresponding to an image that is not desired to be printed.

図8は、画像を印刷する方法を説明するための図である。
まず、ユーザーが操作部136から、印刷候補の画像の画像データ群を指定して、インデックスシート85を印刷するための印刷指令を入力する(S201)。このとき、ユーザーはメモリカード48の画像データ群が記憶されている所定のフォルダ等を指定する。制御部40は、インデックスシート85の印刷指令の信号を検出すると、指定されたフォルダ内の画像データを取得するとともに、各画像データに基づいて、縮小画像86を印刷するための縮小画像データを生成する(S202)。そして、生成した各縮小画像データと、各々の縮小画像データに対応付けた画像指定部87とをレイアウトしたインデックスシート85を印刷するためのインデックスシート用の印刷データを生成し、インデックスシート85を印刷部に印刷させる(S203)。
FIG. 8 is a diagram for explaining a method of printing an image.
First, the user designates an image data group of print candidate images and inputs a print command for printing the index sheet 85 from the operation unit 136 (S201). At this time, the user designates a predetermined folder or the like in which the image data group of the memory card 48 is stored. When detecting the print command signal of the index sheet 85, the control unit 40 acquires the image data in the designated folder and generates reduced image data for printing the reduced image 86 based on each image data. (S202). Then, print data for the index sheet for printing the index sheet 85 in which each reduced image data generated and the image designating unit 87 associated with each reduced image data is laid out is generated, and the index sheet 85 is printed. (S203).

ユーザーは印刷されたインデックスシート85の画像指定部87に所定の書き込みをし、書き込み後のインデックスシート85をプリンタ22の給紙部4にセットする。このとき、印刷を希望する縮小画像に対応付けられた画像指定部87のいずれかの空白領域87aが、ユーザーの書き込みにより塗りつぶされる。   The user performs predetermined writing on the image designating portion 87 of the printed index sheet 85 and sets the written index sheet 85 in the paper feeding portion 4 of the printer 22. At this time, any blank area 87a of the image designation unit 87 associated with the reduced image desired to be printed is filled in by the user's writing.

画像指定部87に書き込みされたインデックスシート85は、パラメータ設定サンプルシート80と同様にプリンタ22の給紙部4から給紙される(S204)。そして、キャリッジ31に搭載された反射型光学式センサ39の出力に基づいて、印刷すべき画像に対応する画像指定部87の書き込まれた領域が検出されることにより、印刷すべき画像と、選択された制御パラメータとが対応付けられる(S205)。そして、印刷すべき画像データと、制御パラメータとがEEPROM46に記憶される(S206)。   The index sheet 85 written in the image designating unit 87 is fed from the sheet feeding unit 4 of the printer 22 as with the parameter setting sample sheet 80 (S204). Then, based on the output of the reflective optical sensor 39 mounted on the carriage 31, the area in which the image designating portion 87 corresponding to the image to be printed is detected is detected, and the image to be printed is selected. The controlled parameters are associated with each other (S205). The image data to be printed and the control parameters are stored in the EEPROM 46 (S206).

インデックスシート85の読み取り処理が終了すると、制御部40は、EEPROM46に記憶された情報に基づいて、印刷すべき画像を印刷する(S207)。このとき、制御部40は画像データに対応付けられた制御パラメータに基づいて画像処理を実行して印刷データを生成し、生成された印刷データと制御パラメータとに基づいて印刷ヘッドユニット60、紙送りモータ23、キャリッジモータ24等を制御して画像を印刷する。   When the reading process of the index sheet 85 is completed, the control unit 40 prints an image to be printed based on the information stored in the EEPROM 46 (S207). At this time, the control unit 40 performs image processing based on the control parameters associated with the image data to generate print data, and the print head unit 60, paper feed based on the generated print data and control parameters. The motor 23, carriage motor 24, etc. are controlled to print an image.

本実施形態のプリンタ22によれば、パラメータ設定印刷サンプル81は、画像の種類毎に、互いに異なる制御パラメータにて印刷された画像83と、印刷された画像83に各々対応付けられた画像選択部84を有している。そして、印刷されている画像83に対応する画像選択部84の一方の空白領域84aにユーザーが書き込むことにより、画像の種類に対応させて、当該種類の画像として好ましい画像83を選択することが可能である。また、画像83は互いに異なる制御パラメータにて印刷されているので、各制御パラメータにて印刷された画像がどのような画像なのかを目視にて確認し、画像選択部84のいずれかの空白領域84aに書き込むことにより、好ましいと思われる画像、すなわち制御パラメータを、画像の種類に対応付けて選択することが可能である。このため、画像の種類に適した制御パラメータを容易に選択することが可能である。   According to the printer 22 of this embodiment, the parameter setting print sample 81 includes an image 83 printed with different control parameters for each image type, and an image selection unit associated with each printed image 83. 84. Then, the user can select a preferred image 83 as the type of image corresponding to the type of image by writing in one blank area 84a of the image selection unit 84 corresponding to the image 83 being printed. It is. Further, since the image 83 is printed with different control parameters, it is visually confirmed what the image printed with each control parameter is, and any blank area of the image selection unit 84 is checked. By writing in 84a, it is possible to select an image that is considered preferable, that is, a control parameter, in association with the type of image. For this reason, it is possible to easily select a control parameter suitable for the type of image.

また、制御パラメータとなりうる多くのパラメータから所望のパラメータを抽出した制御パラメータを画像の種類毎にいくつか設定することにより、画像の種類に応じたいくつかの制御パラメータにて画像を印刷することが可能である。そして、ユーザーは、画像の種類に応じたいくつかの制御パラメータにて印刷された画像83から1つを選択し、選択した画像83の制御パラメータを、画像の種類に対応させて記憶させるので、画像の種類毎に、より適切な制御パラメータにて良好な画像を印刷することが可能である。また、必要のない制御パラメータにて印刷されることはないので、無用な画像が印刷されず、紙やインクなどの消耗品の浪費を抑えることが可能である。   In addition, by setting several control parameters for each type of image, which are obtained by extracting desired parameters from many parameters that can be control parameters, an image can be printed with several control parameters according to the type of image. Is possible. Then, the user selects one of the images 83 printed with several control parameters according to the type of image, and stores the control parameters of the selected image 83 in correspondence with the type of image. It is possible to print a good image with a more appropriate control parameter for each type of image. In addition, since printing is not performed with unnecessary control parameters, useless images are not printed, and waste of consumables such as paper and ink can be suppressed.

また、画像選択部84への書き込みの有無が、反射型光学式センサ39の出力に基づいて識別されると、選択された画像を印刷した制御パラメータが、画像の種類と対応付けられてEEPROM46に記憶されるので、ユーザーが希望する制御パラメータをプリンタ22に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した制御パラメータと、画像の種類とを対応付けて容易に且つ迅速にEEPROM46に記憶させることが可能である。   When the presence / absence of writing to the image selection unit 84 is identified based on the output of the reflective optical sensor 39, the control parameter for printing the selected image is associated with the image type in the EEPROM 46. Since it is stored, it is not necessary to perform complicated operations such as inputting the control parameters desired by the user into the printer 22 and storing them. Therefore, the selected control parameter and the image type can be stored in the EEPROM 46 easily and quickly in association with each other.

さらに、画像の種類も反射型光学式センサ39にて識別されるので、画像の種類をも、ユーザーがプリンタ22に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した制御パラメータと画像の種類とを対応付けて、さらに容易に且つ迅速にEEPROM46に記憶させることが可能である。   Furthermore, since the type of image is also identified by the reflective optical sensor 39, the user does not need to perform complicated operations such as inputting the image type into the printer 22 and storing it. Therefore, the selected control parameter and the image type can be associated with each other and stored in the EEPROM 46 more easily and quickly.

また、インデックス画像は、印刷候補の画像データの縮小画像86と、縮小画像86に各々対応する画像指定部87とを有しており、画像指定部87は画像の種類を指定することが可能なので、ユーザーは画像指定部87の空白領域87aのいずれかに書き込むだけで印刷すべき画像を指定すると共に、当該画像の種類を指定することが可能である。また、画像指定部87の書き込みを反射型光学式センサ39にて識別することにより、画像の種類に対応付けられてEEPROM46に記憶されている制御パラメータを取得することが可能である。このため、ユーザーは、印刷すべき画像毎に、制御パラメータを設定する必要はなく、画像指定部87のいずれかの空白領域87aに書き込みを施したインデックス画像を識別させるだけで容易に且つ迅速に、画像の種類に応じた制御パラメータにて画像を印刷させることが可能である。   Further, the index image has a reduced image 86 of the image data of the print candidate and an image designation unit 87 corresponding to each of the reduced images 86, and the image designation unit 87 can designate the type of image. The user can specify the image to be printed and also specify the type of the image simply by writing in any of the blank areas 87a of the image specifying unit 87. Further, the control parameter stored in the EEPROM 46 in association with the type of the image can be acquired by identifying the writing of the image designating unit 87 by the reflective optical sensor 39. For this reason, the user does not need to set a control parameter for each image to be printed, and can easily and quickly identify an index image written in any blank area 87a of the image designating unit 87. It is possible to print an image with a control parameter corresponding to the type of image.

本実施形態においては、サンプル画像を印刷候補の画像データからユーザーが選択する例を示したが、サンプル画像は、例えば画像の種類毎に設定されて予めEEPROM46等に記憶されていても良い。図9は、予め記憶されている画像データを用いて印刷されたパラメータ設定サンプルシート75の一例を示す図、図10は、予め記憶されている画像データを用いて制御パラメータを設定する方法を示す図である。   In the present embodiment, an example in which a user selects a sample image from image data of print candidates has been described. However, a sample image may be set for each image type and stored in the EEPROM 46 or the like in advance. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a parameter setting sample sheet 75 printed using image data stored in advance, and FIG. 10 illustrates a method for setting control parameters using image data stored in advance. FIG.

図9に示すパラメータ設定サンプルシート75の第3の印刷サンプルとしてのパラメータ設定印刷サンプル76にも、2種類の画像、すなわち、人物画像と風景画像を印刷する際の制御パラメータを設定するためのパラメータ設定印刷サブサンプル76aが、画像の種類毎に印刷されている。   The parameter setting print sample 76 as the third print sample of the parameter setting sample sheet 75 shown in FIG. 9 is also a parameter for setting control parameters when printing two types of images, that is, a person image and a landscape image. A setting print subsample 76a is printed for each type of image.

各パラメータ設定印刷サブサンプル76aは、それぞれ、パラメータ設定印刷サブサンプル76aにて印刷されている画像の種類を示す種類情報77と、予め設定されているサンプル画像を異なる制御パラメータにて各々印刷した5つの画像78と、各画像にそれぞれ対応させて設けられた画像選択部79とを有している。   Each parameter setting print subsample 76a prints the type information 77 indicating the type of image printed by the parameter setting print subsample 76a and the preset sample image respectively printed with different control parameters. There are two images 78 and an image selector 79 provided corresponding to each image.

予め記憶されている画像データを用いて制御パラメータを設定する場合には、まず、ユーザーが操作部136から、制御パラメータを設定する旨の設定開始指令を入力する(S301)。制御部40は、設定開始指令を検出すると、EEPROM46に記憶されているサンプル画像の画像データを用いてパラメータ設定サンプルシート75を印刷する(S302)。ユーザーは印刷されたパラメータ設定サンプルシート75の画像選択部79に所定の書き込みを施すことにより、画像の種類毎に希望する制御パラメータを選択し、プリンタ22の給紙部4にセットする。   When setting a control parameter using image data stored in advance, first, the user inputs a setting start command for setting a control parameter from the operation unit 136 (S301). When detecting the setting start command, the control unit 40 prints the parameter setting sample sheet 75 using the image data of the sample image stored in the EEPROM 46 (S302). The user performs predetermined writing on the image selection unit 79 of the printed parameter setting sample sheet 75 to select a desired control parameter for each type of image, and sets it in the paper feeding unit 4 of the printer 22.

ユーザーが、書き込みされたパラメータ設定サンプルシート75を読み込む操作を実行すると、制御部40はパラメータ設定サンプルシート75を給紙させ(S303)、反射型光学式センサ39の出力に基づいて、種類情報77と、画像選択部79の書き込まれた領域とを検出する(S304)。制御部40は検出された種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域とに基づいて、画像の種類と、当該画像を印刷する際の制御パラメータとを対応付けてEEPROM46に記憶する(S305)。この場合には、サンプル画像を選択する手間がかからず、より簡単に制御パラメータを設定することが可能であるが、印刷すべき画像をより好みの画質にて印刷できる点で上記実施形態の方が優れている。   When the user performs an operation of reading the written parameter setting sample sheet 75, the control unit 40 feeds the parameter setting sample sheet 75 (S303), and the type information 77 is based on the output of the reflective optical sensor 39. And the area in which the image selection unit 79 is written is detected (S304). Based on the detected type information 82 and the area in which the image selection unit 84 is written, the control unit 40 stores the type of image and the control parameter for printing the image in association with each other in the EEPROM 46 ( S305). In this case, it is not necessary to select a sample image, and it is possible to set control parameters more easily. However, in the above-described embodiment, the image to be printed can be printed with a preferred image quality. Is better.

上記実施の形態においては、反射型光学式センサ39を識別部としたので、簡単な構造にて、画像選択部84及び画像指定部87を識別する機能を実現することが可能である。また、例えば、プリンタ22が紙検出のためなどに、反射型光学式センサ39を備えていれば、この反射型光学式センサ39を用いることにより、容易に実現することが可能であり、コストを抑えることも可能である。   In the above embodiment, since the reflective optical sensor 39 is used as an identification unit, it is possible to realize a function of identifying the image selection unit 84 and the image designation unit 87 with a simple structure. Further, for example, if the printer 22 includes a reflective optical sensor 39 for paper detection or the like, it can be easily realized by using the reflective optical sensor 39, and the cost can be reduced. It can also be suppressed.

また、本実施の形態においては、インデックス画像の画像指定部87にて、対応する縮小画像の種類を指定する構成としたが、画像指定部87は、印刷すべき画像が特定可能であれば、この構成に限らない。例えば、前記インデックスシートと異なる第3の印刷パターンとしての画像指定シートを印刷する。画像指定シートには、印刷候補の画像データに基づく縮小画像86と、当該縮小画像86に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、縮小画像86に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示す画像特定部が設けられている。以下に、画像指定シートを用いて画像を印刷する方法を説明するが、上記実施の形態と同一構成部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べる。   In the present embodiment, the index image image designation unit 87 designates the type of the corresponding reduced image. However, if the image designation unit 87 can identify the image to be printed, It is not restricted to this structure. For example, an image designating sheet as a third printing pattern different from the index sheet is printed. The image designation sheet is associated with the reduced image 86 based on the image data of the print candidate and whether or not the image is printed based on the image data corresponding to the reduced image 86 by writing by the user. Is provided. Hereinafter, a method for printing an image using an image designating sheet will be described, but the same components as those in the above embodiment will be denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

図11は、画像指定シートの一例を示す図であり、図12は、画像指定シートを用いて印刷する方法を説明するための図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an image designation sheet, and FIG. 12 is a diagram for explaining a method of printing using the image designation sheet.

まず、ユーザーが操作部136から、印刷候補の画像の画像データ群を指定して、画像指定シート88を印刷するための印刷指令を入力する(S401)。このとき、ユーザーはメモリカード48の画像データ群が記憶されている所定のフォルダ等を指定する。制御部40は、画像指定シート88の印刷指令の信号を検出すると、指定されたフォルダ内の画像データを取得するとともに、各画像データに基づいて、縮小画像86を印刷するための縮小画像データを生成する(S402)。そして、生成した各縮小画像データと、各々の縮小画像データに対応付けた画像特定部89とをレイアウトした画像指定シート88を印刷するための画像指定シート用の印刷データを生成し、画像指定シート88を印刷部に印刷させる(S403)。   First, the user designates an image data group of print candidate images from the operation unit 136 and inputs a print command for printing the image designation sheet 88 (S401). At this time, the user designates a predetermined folder or the like in which the image data group of the memory card 48 is stored. When the control unit 40 detects the print command signal of the image designation sheet 88, the control unit 40 acquires image data in the designated folder and, based on each image data, obtains reduced image data for printing the reduced image 86. Generate (S402). Then, print data for an image designation sheet for printing the image designation sheet 88 in which the generated reduced image data and the image specifying unit 89 associated with each reduced image data are laid out is generated, and the image designation sheet is generated. 88 is printed on the printing unit (S403).

ユーザーは印刷された画像指定シート88の画像特定部89に所定の書き込みをし、書き込み後の画像指定シート88をプリンタ22の給紙部4にセットする。このとき、印刷を希望する縮小画像に対応付けられた画像特定部89が、ユーザーの書き込みにより塗りつぶされる。   The user performs predetermined writing on the image specifying portion 89 of the printed image specifying sheet 88 and sets the image specifying sheet 88 after writing to the paper feeding portion 4 of the printer 22. At this time, the image specifying unit 89 associated with the reduced image desired to be printed is filled in by the user's writing.

ユーザーが、書き込みされた画像指定シート88を読み込む操作を実行すると、制御部40は画像指定シート88を給紙させ(S404)、反射型光学式センサ39の出力に基づいて、印刷すべきと指定された画像を検出する(S405)。制御部40は指定された画像データを取得し、取得した画像データを解析して、当該画像データの画像の種類を判定する(S406)。例えば、画像データのR(レッド)成分、G(グリーン)成分、B(ブルー)成分の割合を解析し、肌色を示す画素が占める領域が大きい場合には人物画像と判定し、その他の色を示すが素が占める領域が大きい場合には風景画像と判定する。制御部40は指定された画像を示す情報と、判定された画像の種類とを対応付けてEEPROM46に記憶する(S407)。   When the user performs an operation of reading the written image designation sheet 88, the control unit 40 feeds the image designation sheet 88 (S404) and designates printing based on the output of the reflective optical sensor 39. The detected image is detected (S405). The control unit 40 acquires the designated image data, analyzes the acquired image data, and determines the type of the image data (S406). For example, the ratio of the R (red) component, G (green) component, and B (blue) component of the image data is analyzed. If the area occupied by the skin color pixels is large, it is determined as a person image, and the other colors are selected. If the area occupied by the prime is large, it is determined as a landscape image. The control unit 40 associates the information indicating the designated image with the determined image type and stores them in the EEPROM 46 (S407).

そして、制御部40は、EEPROM46に記憶されている情報に基づいて、指定された画像の画像データと、判別された画像の種類に対応する制御パラメータに基づいて印刷データを生成し、同制御パラメータに基づいて印刷部を制御して画像を印刷する(S408)。   Then, based on the information stored in the EEPROM 46, the control unit 40 generates print data based on the image data of the designated image and the control parameter corresponding to the discriminated image type. The printing unit is controlled based on the above to print an image (S408).

このようなプリンタ22によれば、印刷すべき画像の種類は、画像データを解析して特定されるので、印刷すべき画像の種類を選択する作業を必要としない。このため、印刷すべき画像と、画像の種類とを特定する作業が、より簡単であり、より容易に且つ迅速に、画像の種類に適した制御パラメータにて画像を印刷することが可能である。   According to such a printer 22, the type of image to be printed is specified by analyzing the image data, so that it is not necessary to select the type of image to be printed. For this reason, it is easier to specify an image to be printed and an image type, and it is possible to print an image with control parameters suitable for the image type more easily and quickly. .

上記実施形態においては、印刷された情報を検出するための識別部としての反射型光学式センサ39を用いる例について説明したが、識別部としてはCCD(Charge Coupled Device)素子や、CCD素子を用いたカメラ等を用いても良い。   In the above embodiment, the example using the reflective optical sensor 39 as an identification unit for detecting printed information has been described. However, a CCD (Charge Coupled Device) element or a CCD element is used as the identification unit. A conventional camera or the like may be used.

また、原稿から画像を読み取って画像データを生成するスキャナ部と、コンピュータから送られてきた印刷データに基づき印刷媒体に印刷をするプリンタ部とを有し、原稿から読み取った画像を印刷媒体に印刷して複写するローカルコピー機能とを備えたスキャナ・プリンタ・コピー複合装置22a(以下、SPC複合装置という)の場合には、スキャナ部を識別部として用いることも可能である。図13はSPC複合装置の一例を示す図である。   Also, it has a scanner unit that reads an image from a document and generates image data, and a printer unit that prints on a print medium based on print data sent from a computer, and prints the image read from the document on the print medium. In the case of a scanner / printer / copy composite apparatus 22a (hereinafter referred to as an SPC composite apparatus) having a local copy function for copying, the scanner section can also be used as an identification section. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the SPC multifunction apparatus.

SPC複合装置22aは、上部に原稿を読み取るためのスキャナユニット95を備え、また、その下部に印刷ユニット96を備えている。また前面部には、操作パネル部97が設けられている。   The SPC multifunction apparatus 22a is provided with a scanner unit 95 for reading a document at the upper part and a printing unit 96 at the lower part. An operation panel 97 is provided on the front surface.

すなわち、制御パラメータの設定をする際には、印刷ユニット96にて条件設定印刷サンプルを形成し、形成した条件設定印刷サンプルを上部のスキャナユニット95にて読み取り、読み取った情報に基づいて制御パラメータを画像の種類毎に設定する。また、画像を印刷する際には、印刷ユニット96にてインデックスシートを印刷し、所定の書き込みがされたインデックスシートを上部のスキャナユニット95にて読み取り、読み取った情報に基づいて画像の順次印刷する。   That is, when setting the control parameter, the condition setting print sample is formed by the printing unit 96, the formed condition setting print sample is read by the upper scanner unit 95, and the control parameter is set based on the read information. Set for each image type. Further, when printing an image, an index sheet is printed by the printing unit 96, the index sheet on which predetermined writing is performed is read by the upper scanner unit 95, and images are sequentially printed based on the read information. .

===印刷システムの構成===
上記実施形態では、プリンタ22が単独で、条件設定印刷シート、インデックスシート、および画像を印刷する例について説明したが、コンピュータと接続された印刷システムの場合には、コンピュータにインストールされたプリンタドライバ等により、条件設定印刷シート、インデックスシート、画像を印刷するための印刷データを生成し、印刷データが送出されたプリンタ22にて印刷してもよい。
=== Configuration of Printing System ===
In the above embodiment, an example has been described in which the printer 22 alone prints the condition setting print sheet, the index sheet, and the image. However, in the case of a printing system connected to a computer, a printer driver installed in the computer, etc. Thus, the print data for printing the condition setting print sheet, the index sheet, and the image may be generated and printed by the printer 22 to which the print data is sent.

印刷システム(コンピュータシステム)の構成について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下の実施形態の記載には、コンピュータプログラム、及び、コンピュータプログラムを記録した記録媒体等に関する実施形態も含まれている。   The configuration of the printing system (computer system) will be described with reference to the drawings. However, the description of the following embodiments includes embodiments relating to a computer program and a recording medium on which the computer program is recorded.

図14は、印刷システムの一例を説明するための図である。この印刷システム100は、プリンタ22と、コンピュータ110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140と、画像を読み込むためのイメージスキャナ150とを備えている。プリンタ22は、紙、布、フィルム等の媒体に画像を印刷する印刷装置である。コンピュータ110は、プリンタ22と通信可能に接続されており、プリンタ22に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンタ22に出力する。表示装置120は、ディスプレイを有し、アプリケーションプログラムやプリンタドライバ等のユーザインタフェースを表示する。入力装置130は、例えばキーボード130Aやマウス130Bであり、表示装置120に表示されたユーザインタフェースに沿って、アプリケーションプログラムの操作やプリンタドライバの設定等に用いられる。記録再生装置140は、例えばフレキシブルディスクドライブ装置140AやCD−ROMドライブ装置140Bが用いられる。   FIG. 14 is a diagram for explaining an example of the printing system. The printing system 100 includes a printer 22, a computer 110, a display device 120, an input device 130, a recording / reproducing device 140, and an image scanner 150 for reading an image. The printer 22 is a printing device that prints an image on a medium such as paper, cloth, or film. The computer 110 is communicably connected to the printer 22 and outputs print data corresponding to the image to be printed to the printer 22 in order to cause the printer 22 to print an image. The display device 120 has a display and displays a user interface such as an application program or a printer driver. The input device 130 is, for example, a keyboard 130A or a mouse 130B, and is used for operating an application program, setting a printer driver, or the like along a user interface displayed on the display device 120. As the recording / reproducing device 140, for example, a flexible disk drive device 140A or a CD-ROM drive device 140B is used.

コンピュータ110にはプリンタドライバがインストールされている。プリンタドライバは、表示装置120にユーザインタフェースを表示させる機能を実現させるほか、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換する機能、条件設定印刷シート及び、所定のフォルダに記憶されている画像データを用いてインデックスシートや画像を印刷させる機能を実現させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、フレキシブルディスクFDやCD−ROMなどの記録媒体(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)に記録されている。または、このプリンタドライバは、インターネットを介してコンピュータ110にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。   A printer driver is installed in the computer 110. The printer driver realizes a function of displaying a user interface on the display device 120, a function of converting image data output from the application program into print data, a condition setting print sheet, and an image stored in a predetermined folder. This is a program for realizing a function of printing an index sheet or an image using data. This printer driver is recorded on a recording medium (computer-readable recording medium) such as a flexible disk FD or a CD-ROM. Alternatively, the printer driver can be downloaded to the computer 110 via the Internet. In addition, this program is comprised from the code | cord | chord for implement | achieving various functions.

本実施形態の印刷システム100にて、画像の種類毎に制御パラメータを設定する場合には、ユーザーはメモリカード48に記憶されている印刷候補の画像を、表示装置120に表示し、入力装置130のキーボード130Aやマウス130B等を操作することによりサンプル画像を選択することが可能である。この場合には、プリンタ22の表示部138より多くの画像を一度に表示でき、プリンタ22の操作部136より高機能の入力装置にて入力できるため、サンプル画像を容易に選択することが可能である。   When setting the control parameter for each image type in the printing system 100 of the present embodiment, the user displays the print candidate image stored in the memory card 48 on the display device 120 and the input device 130. It is possible to select a sample image by operating the keyboard 130A, the mouse 130B, or the like. In this case, more images can be displayed at a time than the display unit 138 of the printer 22, and input can be performed with a high-function input device than the operation unit 136 of the printer 22, so that a sample image can be easily selected. is there.

また、本実施形態の印刷システム100は外部周辺機器として、イメージスキャナ150を備えているので、イメージスキャナ150を識別部として用いることも可能である。この場合には、プリンタに搭載された反射型光学式センサ39にて検出するより、正確に読み取ることが可能であると共に作業性が向上する。   Further, since the printing system 100 of the present embodiment includes the image scanner 150 as an external peripheral device, the image scanner 150 can also be used as an identification unit. In this case, it is possible to read more accurately and to improve the workability than the detection by the reflection type optical sensor 39 mounted on the printer.

このようにして実現された印刷システム100は、システム全体として従来システムより優れたシステムとなる。   The printing system 100 realized in this way is a system superior to the conventional system as a whole system.

本実施形態では印刷システム100を、プリンタ22、コンピュータ110、表示装置、入力装置、及び、ドライブ装置等にて構成した例について説明したが、これに限られるものではない。例えば、印刷システムが、コンピュータ110とプリンタ22とから構成されても良く、印刷システムが表示装置、入力装置及びドライブ装置のいずれかを備えていなくても良い。   In the present embodiment, the example in which the printing system 100 includes the printer 22, the computer 110, the display device, the input device, the drive device, and the like has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the printing system may be configured by the computer 110 and the printer 22, and the printing system may not include any of the display device, the input device, and the drive device.

===その他の実施形態===
本発明は上記実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
(1)上記実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
(2)本発明は、一般に画像データに基づいて画像を印刷する印刷装置に適用可能であり、カラーインクジェットプリンタ以外の種々の印刷装置に適用可能である。例えば、インクジェット方式のファクシミリ装置やコピー装置及びモノクロレーザプリンタやカラーレーザプリンタ等にも適用可能である。
=== Other Embodiments ===
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.
(1) In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. Also good.
(2) The present invention is generally applicable to a printing apparatus that prints an image based on image data, and can be applied to various printing apparatuses other than a color inkjet printer. For example, the present invention can also be applied to an inkjet facsimile machine, a copying machine, a monochrome laser printer, a color laser printer, and the like.

本発明に係る印刷装置としてのプリンタ22の外観図。1 is an external view of a printer 22 as a printing apparatus according to the present invention. プリンタ22の概略構成図。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a printer 22. プリンタが有する制御部40を中心としたプリンタ22の主要部の構成例を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of the printer 22 centering on a control unit 40 included in the printer. 反射型光学式センサ39の一例を説明するための模式図。4 is a schematic diagram for explaining an example of a reflective optical sensor 39. FIG. パラメータ設定サンプルシート80の一例を示す図。The figure which shows an example of the parameter setting sample sheet. 制御パラメータを設定する方法を示す図。The figure which shows the method of setting a control parameter. 本実施の形態のインデックスシート85の一例を示す図。The figure which shows an example of the index sheet | seat 85 of this Embodiment. 設定された制御パラメータを用いて画像を印刷する方法を説明するための図。The figure for demonstrating the method of printing an image using the set control parameter. 予め記憶されている画像データを用いて印刷されたパラメータ設定サンプルシート75の一例を示す図。The figure which shows an example of the parameter setting sample sheet 75 printed using the image data memorize | stored beforehand. 予め記憶されている画像データを用いて制御パラメータを設定する方法を示す図。The figure which shows the method of setting a control parameter using the image data memorize | stored beforehand. 画像指定シートの一例を示す図。The figure which shows an example of an image designation | designated sheet. 画像指定シートを用いて印刷する方法を説明するための図。The figure for demonstrating the method to print using an image designation | designated sheet. SPC複合装置の一例を示す図。The figure which shows an example of a SPC compound apparatus. 印刷システムの一例を説明するための図。The figure for demonstrating an example of a printing system.

符号の説明Explanation of symbols

3 排紙部,4 給紙部,5 排紙トレー,6 給紙トレー,12 印刷ヘッド,16 ロータリ式エンコーダ,17 リニア式エンコーダ,19 リニア式エンコーダ用符号板,22 プリンタ,22a SPC複合装置,23 紙送りモータ,24 キャリッジモータ,26 紙送りローラ,31 キャリッジ,34 摺動軸,36 駆動ベルト,38 プーリ,39 反射型光学式センサ,39a 発光部,39b 受光部,40 制御部,41 CPU,43 プログラマブルROM,44 RAM,45 キャラクタジェネレータ,46 EEPROM,47 カードリーダ,48 メモリカード,50 I/F専用回路,52 ヘッド駆動回路,54 モータ駆動回路,55 パネル制御回路,56 コネクタ,60 印刷ヘッドユニット,71 ブラックカートリッジ,72 シアンカートリッジ,73 マゼンタカートリッジ,74 イエローカートリッジ,75 パラメータ設定サンプルシート,76 パラメータ設定印刷サンプル,76a パラメータ設定印刷サブサンプル,77 種類情報,78 画像,79 画像選択部,80 パラメータ設定サンプルシート,81 パラメータ設定印刷サンプル,81a パラメータ設定印刷サブサンプル,82 種類情報,82a 識別領域,83 画像,84 画像選択部,84a 空白領域,85 インデックスシート,86 縮小画像,87 画像指定部,87a 空白領域,88 画像指定シート,89 画像特定部,95 スキャナユニット,96 印刷ユニット,97 操作パネル部 ,100 印刷システム,110 コンピュータ,111 ディジタルカメラ,120 表示装置,130 入力装置,130A キーボード,130B マウス,135 スロット,136 操作部,136a 表示ランプ,136b 操作ボタン,138 表示部,140 記録再生装置,140A フレキシブルディスクドライブ装置,140B CD−ROMドライブ装置,150 イメージスキャナ,P 印刷用紙,FD フレキシブルディスク DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 Paper discharge part, 4 Paper feed part, 5 Paper discharge tray, 6 Paper feed tray, 12 Print head, 16 Rotary encoder, 17 Linear encoder, 19 Code board for linear encoder, 22 Printer, 22a SPC compound apparatus, 23 Paper feed motor, 24 Carriage motor, 26 Paper feed roller, 31 Carriage, 34 Slide shaft, 36 Drive belt, 38 Pulley, 39 Reflective optical sensor, 39a Light emitting part, 39b Light receiving part, 40 Control part, 41 CPU 43 Programmable ROM, 44 RAM, 45 Character generator, 46 EEPROM, 47 Card reader, 48 Memory card, 50 I / F dedicated circuit, 52 Head drive circuit, 54 Motor drive circuit, 55 Panel control circuit, 56 Connector, 60 Printing Head unit, 71 Black Cartridge, 72 cyan cartridge, 73 magenta cartridge, 74 yellow cartridge, 75 parameter setting sample sheet, 76 parameter setting print sample, 76a parameter setting print subsample, 77 type information, 78 images, 79 image selection section, 80 parameter setting sample Sheet, 81 Parameter setting print sample, 81a Parameter setting print subsample, 82 type information, 82a identification area, 83 images, 84 image selection section, 84a blank area, 85 index sheet, 86 reduced image, 87 image designation section, 87a blank Area, 88 image designation sheet, 89 image specifying section, 95 scanner unit, 96 printing unit, 97 operation panel section, 100 printing system, 110 computer, 111 display Tall camera, 120 display device, 130 input device, 130A keyboard, 130B mouse, 135 slot, 136 operation unit, 136a display lamp, 136b operation button, 138 display unit, 140 recording / reproducing device, 140A flexible disk drive device, 140B CD-ROM Drive device, 150 image scanner, P printing paper, FD flexible disk

Claims (14)

(a)画像データに基づいて画像を印刷するための印刷部、
(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部、
(c)を有することを特徴とする印刷装置。
(A) a printing unit for printing an image based on the image data;
(B) Based on the same image data, the printing unit is controlled to control parameters for controlling the printing unit different from each other, and the image to be printed and the image are associated with each other, and the user's A control unit capable of printing a print sample having an image selection unit capable of selecting each of the images by writing;
A printing apparatus comprising (c).
請求項1に記載の印刷装置において、
前記印刷部は、異なる種類の画像を印刷可能であり、
前記印刷サンプルは、画像の種類毎に、前記制御パラメータを互いに異ならせてそれぞれ印刷される前記画像を有することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The printing unit is capable of printing different types of images,
The printing apparatus, wherein the print sample includes the image to be printed with the control parameter being different from each other for each type of image.
請求項2に記載の印刷装置において、
前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための識別部と、
前記識別部にて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記制御パラメータが、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部と、
を有することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
An identification unit for identifying the presence or absence of writing to the image selection unit;
A storage unit that stores the control parameter on which the image identified as selected by the presence or absence of writing to the image selection unit is printed in association with the type of the image;
A printing apparatus comprising:
請求項2に記載の印刷装置において、
前記印刷サンプルは、前記画像の種類を示し、前記識別部にて識別可能な種類情報を有し、
前記識別部にて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定されることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The print sample indicates the type of the image, and has type information that can be identified by the identification unit.
The printing apparatus is characterized in that the type information is identified and the type of the image is specified by the identification unit.
請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の印刷装置において、
前記画像データは、前記画像の種類毎に予め設定されていることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The printing apparatus, wherein the image data is preset for each type of the image.
請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の印刷装置において、
前記画像データは、前記画像の種類毎に、ユーザーにて指定されることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The printing apparatus, wherein the image data is designated by a user for each type of the image.
請求項3乃至請求項6のいずれかに記載の印刷装置において、
前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、
当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、
を有する、前記印刷サンプルとは異なる第2の印刷サンプルを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、
前記識別部にて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、
識別した種類に対応する制御パラメータを前記記憶部から取得し、取得した制御パラメータにて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 3 to 6,
The control unit includes a reduced image based on image data of a print candidate,
An image designation unit associated with the image and indicating whether or not to print the image based on the image data corresponding to the reduced image by writing by the user, and capable of designating the type of the image;
A second print sample different from the print sample can be printed by the printing unit,
Identifying the image to be printed by identifying the writing to the image designating unit in the identifying unit and identifying the type of the image,
A printing apparatus that acquires a control parameter corresponding to an identified type from the storage unit, and causes the printing unit to print an image based on the image data with the acquired control parameter.
請求項3乃至請求項7のいずれかに記載の印刷装置において、
前記識別部は、発光部と受光部とを有し、移動可能な反射型光学式センサであることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 3 to 7,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the identification unit includes a light emitting unit and a light receiving unit and is a movable reflective optical sensor.
請求項3乃至請求項7のいずれかに記載の印刷装置において、
前記識別部は、画像を読み取り可能なイメージスキャナであることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 3 to 7,
The printing apparatus, wherein the identification unit is an image scanner capable of reading an image.
請求項3乃至請求項9のいずれかに記載の印刷装置において、
前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、
当該縮小画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示す画像特定部と、
を有する、前記印刷サンプルとは異なる第3の印刷サンプルを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、
前記識別部にて前記画像特定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定し、
特定された画像の画像データを解析して、画像の種類を特定し、
特定された画像の種類に対応する制御パラメータを前記記憶部から取得し、前記特定された画像の画像データに基づいて、取得した制御パラメータにて前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 3 to 9,
The control unit includes a reduced image based on image data of a print candidate,
An image specifying unit associated with the reduced image and indicating whether or not to print an image based on image data corresponding to the reduced image by writing by the user;
A third print sample different from the print sample can be printed by the printing unit,
Identifying the image to be printed by identifying writing to the image identifying unit in the identifying unit,
Analyze the image data of the identified image, identify the type of image,
A control parameter corresponding to the specified type of image is acquired from the storage unit, and based on the image data of the specified image, the printing unit is caused to print an image with the acquired control parameter. Printing device.
(a)画像データに基づいて、異なる種類の画像を印刷するための印刷部、
(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部、
(c)発光部と受光部とを有し、前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための移動可能な反射型光学式センサ、
(d)前記反射型光学式センサにて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記制御パラメータが、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部と、
(e)を有する印刷装置であって、
前記印刷サンプルは、前記画像の種類を示し、前記識別部にて識別可能な種類情報を有し、
前記印刷サンプルは、画像の種類毎に予め設定されている前記画像データに基づいて、前記制御パラメータを互いに異ならせてそれぞれ印刷される前記画像を有し、
前記反射型光学式センサにて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定され、
前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、
当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、
を有する、前記印刷サンプルとは異なる第2の印刷サンプルを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、
前記識別部にて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、
識別した種類に対応する制御パラメータを前記記憶部から取得し、取得した制御パラメータにて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置。
(A) a printing unit for printing different types of images based on the image data;
(B) Based on the same image data, the printing unit is controlled to control parameters for controlling the printing unit different from each other, and the image to be printed and the image are associated with each other, and the user's A control unit capable of printing a print sample having an image selection unit capable of selecting each of the images by writing;
(C) a movable reflective optical sensor having a light emitting unit and a light receiving unit, for identifying whether or not writing to the image selection unit is performed;
(D) In the reflective optical sensor, the control parameter on which an image identified as selected by the presence or absence of writing to the image selection unit is printed is stored in association with the type of the image. A storage unit;
(E) a printing device comprising:
The print sample indicates the type of the image, and has type information that can be identified by the identification unit.
The print sample includes the images that are respectively printed with different control parameters based on the image data set in advance for each type of image,
In the reflective optical sensor, the type information is identified, the type of the image is specified,
The control unit includes a reduced image based on image data of a print candidate,
An image designation unit associated with the image and indicating whether or not to print the image based on the image data corresponding to the reduced image by writing by the user, and capable of designating the type of the image;
A second print sample different from the print sample can be printed by the printing unit,
Identifying the image to be printed by identifying the writing to the image designating unit in the identifying unit and identifying the type of the image,
A printing apparatus that acquires a control parameter corresponding to an identified type from the storage unit, and causes the printing unit to print an image based on the image data with the acquired control parameter.
画像データに基づいて画像を印刷するための印刷部を有する印刷装置に、
前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させる機能を実現させるためのコンピュータプログラム。
In a printing apparatus having a printing unit for printing an image based on image data,
Based on the same image data, the printing unit has different control parameters for controlling the printing unit, and the image to be printed and the image are associated with each other and written by the user. And a computer program for realizing a function of printing a print sample.
(A)コンピュータ本体と、
(B)前記コンピュータ本体に接続されて、以下の(a),(b)を有する印刷装置と、
(a)画像データに基づいて画像を印刷するための印刷部、
(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、前記印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部、
(C)を有することを特徴とする印刷システム。
(A) a computer body;
(B) a printing apparatus connected to the computer body and having the following (a) and (b):
(A) a printing unit for printing an image based on the image data;
(B) Based on the same image data, the printing unit is controlled to control parameters for controlling the printing unit different from each other, and the image to be printed and the image are associated with each other, and the user's A control unit capable of printing a print sample having an image selection unit capable of selecting each of the images by writing;
A printing system comprising (C).
所定の画像データを取得するステップと、
取得された前記所定の画像データに基づいて、印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させるステップと、
を有することを特徴とする印刷サンプルの印刷方法。


Obtaining predetermined image data;
Based on the acquired predetermined image data, control parameters for controlling the printing unit are made different from each other, and each image to be printed is associated with the image, and each image is written by the user. An image selection unit that enables selection; and a step of printing a print sample.
A method for printing a print sample, comprising:


JP2004225505A 2004-08-02 2004-08-02 Printing apparatus, computer program, printing system, and printing sample printing method Pending JP2006043944A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225505A JP2006043944A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Printing apparatus, computer program, printing system, and printing sample printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225505A JP2006043944A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Printing apparatus, computer program, printing system, and printing sample printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006043944A true JP2006043944A (en) 2006-02-16

Family

ID=36023068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225505A Pending JP2006043944A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Printing apparatus, computer program, printing system, and printing sample printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006043944A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027382A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND IMAGE SEARCH METHOD
JP2009027381A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp Print control apparatus and print control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027382A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND IMAGE SEARCH METHOD
JP2009027381A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp Print control apparatus and print control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726762B2 (en) Printing method and printing apparatus
US8342677B2 (en) Image recording device and image recording method
JP4487495B2 (en) Inkjet printer
JP2012158067A (en) Inkjet recording apparatus
US20060114281A1 (en) Recording apparatus, recording method, program, computer system
JP2010115852A (en) Image forming apparatus
US6478399B1 (en) Printer and print head unit for same
JP2010125677A (en) Image forming device
US7123367B1 (en) Printing apparatus
JP2018530461A (en) Imaging apparatus and method for reducing banding
US7401893B2 (en) Printing method, printing apparatus, and storage medium
JP2006043944A (en) Printing apparatus, computer program, printing system, and printing sample printing method
JP2006044039A (en) Printing apparatus, computer program, printing system, and printing method of printing pattern
JP2002127399A (en) Recording device
JP2007069531A (en) Image formation device, functioning parts, method for judging functioning parts, control program and storage medium
KR20020083951A (en) Method for controlling media ejection
JP2023132631A (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP2006035705A (en) Printing apparatus, computer program, printing system, and printing method of printing pattern
JP4501536B2 (en) Printing apparatus, printing method, adjustment method, and program
JP2006035579A (en) Printing apparatus, computer program, printing system, and printing method of printing pattern
JP2006051676A (en) Printing apparatus, computer program, printing system, and printing method of printing pattern
JP2005324526A (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP7097844B2 (en) Recording device
JP2005014602A (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP4428024B2 (en) Liquid ejection apparatus, printing control apparatus, program, liquid ejection method, and liquid ejection system