JP2006036704A - 日焼け止め用化粧品 - Google Patents
日焼け止め用化粧品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006036704A JP2006036704A JP2004220442A JP2004220442A JP2006036704A JP 2006036704 A JP2006036704 A JP 2006036704A JP 2004220442 A JP2004220442 A JP 2004220442A JP 2004220442 A JP2004220442 A JP 2004220442A JP 2006036704 A JP2006036704 A JP 2006036704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sunscreen
- cosmetic
- composition
- skin
- extract
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 title claims abstract description 213
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 title claims abstract description 213
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 212
- 240000006439 Aspergillus oryzae Species 0.000 claims abstract description 47
- 235000002247 Aspergillus oryzae Nutrition 0.000 claims abstract description 47
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 30
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims abstract description 26
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims abstract description 26
- 244000163122 Curcuma domestica Species 0.000 claims abstract description 18
- 235000003392 Curcuma domestica Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 235000003373 curcuma longa Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 235000013976 turmeric Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 20
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 229940052200 mold extract Drugs 0.000 claims 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 71
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 abstract description 26
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 abstract description 24
- 230000007794 irritation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 140
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 104
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 97
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 78
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 74
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 58
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 51
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 39
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 38
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 38
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 38
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 34
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 32
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 31
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 30
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 28
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 26
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 26
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 20
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 19
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 19
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 19
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 19
- 229960001679 octinoxate Drugs 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 18
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 17
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 15
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 15
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 15
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 15
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 14
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 14
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical class NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 230000003711 photoprotective effect Effects 0.000 description 12
- 230000037072 sun protection Effects 0.000 description 12
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 12
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 11
- DRRMRHKHTQRWMB-UHFFFAOYSA-N [3-(2-ethylhexanoyloxy)-2,2-bis(2-ethylhexanoyloxymethyl)propyl] 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCC(COC(=O)C(CC)CCCC)(COC(=O)C(CC)CCCC)COC(=O)C(CC)CCCC DRRMRHKHTQRWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 11
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 11
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 11
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 11
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 11
- COPFWAGBXIWZNK-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(6-methylheptanoyloxy)propyl 6-methylheptanoate Chemical compound CC(C)CCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCC(C)C)COC(=O)CCCCC(C)C COPFWAGBXIWZNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 10
- OSJHTLOGFHGOEK-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(6-methylheptanoyloxy)propyl] 6-methylheptanoate Chemical compound CC(C)CCCCC(=O)OCC(C)(C)COC(=O)CCCCC(C)C OSJHTLOGFHGOEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UUJLHYCIMQOUKC-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[oxo(trimethylsilylperoxy)silyl]peroxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)OO[Si](=O)OO[Si](C)(C)C UUJLHYCIMQOUKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 8
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 8
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000736110 Sphingomonas paucimobilis Species 0.000 description 7
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 7
- NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N dibenzoylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 7
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 7
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical class C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 6
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 6
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 6
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 6
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 6
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 6
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 6
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 6
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 6
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 6
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 6
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 6
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 6
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 5
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 5
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 5
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 5
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 5
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 5
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 5
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 5
- QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N hesperidin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]4[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000020333 oolong tea Nutrition 0.000 description 5
- 229960001173 oxybenzone Drugs 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 5
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 5
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 5
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 5
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 5
- HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N (3s,5r)-2-(hydroxymethyl)-6-methoxyoxane-3,4,5-triol Chemical compound COC1OC(CO)[C@@H](O)C(O)[C@H]1O HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N 0.000 description 4
- DSSYKIVIOFKYAU-OIBJUYFYSA-N (S)-camphor Chemical compound C1C[C@]2(C)C(=O)C[C@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-OIBJUYFYSA-N 0.000 description 4
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000855 Fucoidan Polymers 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 4
- 102400000740 Melanocyte-stimulating hormone alpha Human genes 0.000 description 4
- 101710200814 Melanotropin alpha Proteins 0.000 description 4
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 4
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 4
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N methyl beta-galactoside Natural products COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960003921 octisalate Drugs 0.000 description 4
- WCJLCOAEJIHPCW-UHFFFAOYSA-N octyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O WCJLCOAEJIHPCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N phenyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 4
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 4
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 4
- WHNFPRLDDSXQCL-UAZQEYIDSA-N α-msh Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(C)=O)C1=CC=C(O)C=C1 WHNFPRLDDSXQCL-UAZQEYIDSA-N 0.000 description 4
- HEOCBCNFKCOKBX-RELGSGGGSA-N (1s,2e,4r)-4,7,7-trimethyl-2-[(4-methylphenyl)methylidene]bicyclo[2.2.1]heptan-3-one Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1\C=C/1C(=O)[C@]2(C)CC[C@H]\1C2(C)C HEOCBCNFKCOKBX-RELGSGGGSA-N 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzoic acid (3,3,5-trimethylcyclohexyl) ester Chemical compound C1C(C)(C)CC(C)CC1OC(=O)C1=CC=CC=C1O WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)benzoic acid Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 3
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 3
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 3
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N Lactic Acid Natural products CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000217988 Mourera fluviatilis Species 0.000 description 3
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 3
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 3
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 3
- WYWZRNAHINYAEF-UHFFFAOYSA-N Padimate O Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 WYWZRNAHINYAEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 3
- 206010040914 Skin reaction Diseases 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 3
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 229960004697 enzacamene Drugs 0.000 description 3
- 235000008995 european elder Nutrition 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 229960004881 homosalate Drugs 0.000 description 3
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 3
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 239000001965 potato dextrose agar Substances 0.000 description 3
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 3
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 3
- 230000035483 skin reaction Effects 0.000 description 3
- 231100000430 skin reaction Toxicity 0.000 description 3
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- 239000001100 (2S)-5,7-dihydroxy-2-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical group CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical group O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Natural products CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 2
- 241001513093 Aspergillus awamori Species 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- ZCTQGTTXIYCGGC-UHFFFAOYSA-N Benzyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 ZCTQGTTXIYCGGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N C16 ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@@H](CO)[C@H](O)C=CCCCCCCCCCCCCC YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- 208000001840 Dandruff Diseases 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N Hesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(COC4C(C(O)C(O)C(C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Chemical class 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N N-acetylsphinganine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[C@@H](O)[C@H](CO)NC(C)=O CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 102000004270 Peptidyl-Dipeptidase A Human genes 0.000 description 2
- 108090000882 Peptidyl-Dipeptidase A Proteins 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 2
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 2
- XKMYWNHZAQUEPY-YZGJEOKZSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] 12-hydroxyoctadecanoate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)CCCCCC)C1 XKMYWNHZAQUEPY-YZGJEOKZSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002535 acidifier Substances 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 239000012675 alcoholic extract Substances 0.000 description 2
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N aurantiamarin Natural products COc1ccc(cc1O)[C@H]1CC(=O)c2c(O)cc(O[C@@H]3O[C@H](CO[C@@H]4O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]4O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)cc2O1 QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000002610 basifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- SODJJEXAWOSSON-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxy-4-methoxyphenyl)methanone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(OC)C=C1O SODJJEXAWOSSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)C(=O)NC(CO)C(O)C=CCCC=C(C)CCCCCCCCC ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- APEJMQOBVMLION-UHFFFAOYSA-N cinnamamide Chemical compound NC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 APEJMQOBVMLION-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N clematine Natural products COc1cc(ccc1O)[C@@H]2CC(=O)c3c(O)cc(O[C@@H]4O[C@H](CO[C@H]5O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]5O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]4O)cc3O2 APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000306 component Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical class 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940008099 dimethicone Drugs 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 2
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 2
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 2
- 150000002305 glucosylceramides Chemical class 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 2
- 229940025878 hesperidin Drugs 0.000 description 2
- VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N hesperidin Natural products COc1cc(ccc1O)C2CC(=O)c3c(O)cc(OC4OC(COC5OC(O)C(O)C(O)C5O)C(O)C(O)C4O)cc3O2 VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N icosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 210000002752 melanocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- DDOVBCWVTOHGCU-QMXMISKISA-N n-[(e,2s,3r)-3-hydroxy-1-[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxynonadec-4-en-2-yl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@H]([C@H](O)\C=C\CCCCCCCCCCCCCC)CO[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O DDOVBCWVTOHGCU-QMXMISKISA-N 0.000 description 2
- ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N neohesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)OC3C(C(O)C(O)C(C)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N newbouldiamide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)C(O)C(CO)NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229960000969 phenyl salicylate Drugs 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 2
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000005437 stratosphere Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- CXVGEDCSTKKODG-UHFFFAOYSA-N sulisobenzone Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C(OC)=CC(O)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 CXVGEDCSTKKODG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LOIYMIARKYCTBW-UHFFFAOYSA-N trans-urocanic acid Natural products OC(=O)C=CC1=CNC=N1 LOIYMIARKYCTBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 2
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 2
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 2
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,4r,5r,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5r,6s)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1[C@@H](CO)O[C@@H](OC2[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N 0.000 description 1
- QBLFZIBJXUQVRF-UHFFFAOYSA-N (4-bromophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(Br)C=C1 QBLFZIBJXUQVRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APNOOECCLHIHKN-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxyphenyl)-(4,6,6-trihydroxycyclohexa-2,4-dien-1-yl)methanone Chemical compound C1=CC(O)=CC(O)(O)C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 APNOOECCLHIHKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIMKNCCELIMQPR-UHFFFAOYSA-N (7,7-dimethyl-2-methylidene-3-oxo-4-bicyclo[2.2.1]heptanyl)methanesulfonic acid Chemical compound C1CC2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C(=C)C1C2(C)C JIMKNCCELIMQPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- FDHNLHLOJLLXDH-JIYHLSBYSA-N (e)-3-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)-1-[2-hydroxy-6-methoxy-4-[(2s,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-[[(2r,3r,4r,5r,6s)-3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxymethyl]oxan-2-yl]oxyphenyl]prop-2-en-1-one Chemical group C1=C(O)C(OC)=CC=C1\C=C\C(=O)C(C(=C1)OC)=C(O)C=C1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O2)O)O1 FDHNLHLOJLLXDH-JIYHLSBYSA-N 0.000 description 1
- CWLGEPSKQDNHIO-JOBJLJCHSA-N (e)-n-[(e)-benzylideneamino]-1-phenylmethanimine Chemical compound C=1C=CC=CC=1/C=N/N=C/C1=CC=CC=C1 CWLGEPSKQDNHIO-JOBJLJCHSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKFZOWRFWMXGQG-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(4-methylphenyl)propane-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)CC(=O)C1=CC=C(C)C=C1 XKFZOWRFWMXGQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 1-[1-[2-[[5-amino-2-[[1-[5-(diaminomethylideneamino)-2-[[1-[3-(1h-indol-3-yl)-2-[(5-oxopyrrolidine-2-carbonyl)amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-methylpentanoyl]pyrrolidine-2-carbon Chemical compound C1CCC(C(=O)N2C(CCC2)C(O)=O)N1C(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)C1CCC(=O)N1 UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LALVCWMSKLEQMK-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-3-(4-propan-2-ylphenyl)propane-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(C)C)=CC=C1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 LALVCWMSKLEQMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUYDYVRDZCCRIG-UHFFFAOYSA-N 2-[[2,4-di(propan-2-yl)phenyl]methylidene]butanoic acid Chemical compound CCC(C(O)=O)=CC1=CC=C(C(C)C)C=C1C(C)C PUYDYVRDZCCRIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYYHDKOVFSVWON-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-methoxy-1,3-diphenylpropane-1,3-dione Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(OC)(CCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 TYYHDKOVFSVWON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTJOHISYCKPIMT-UHFFFAOYSA-N 2-methylundecane Chemical compound CCCCCCCCCC(C)C GTJOHISYCKPIMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-trimethylhexyl 3,5,5-trimethylhexanoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CCOC(=O)CC(C)CC(C)(C)C UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCAFRSVGHDGNKO-UHFFFAOYSA-N 3,7,11,15-tetramethylhexadecane-1,1,3-triol Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)(O)CC(O)O WCAFRSVGHDGNKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFUUFBOTZPHOF-UHFFFAOYSA-N 3,7,11,15-tetramethylhexadecane-1,3-diol Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)(O)CCO JKFUUFBOTZPHOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIZNWNZRNYIVOC-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4,5-trimethylphenyl)prop-2-enoic acid Chemical compound CC1=CC(C=CC(O)=O)=CC(C)=C1C YIZNWNZRNYIVOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n,n-dimethyl-3-nitrobenzenesulfonamide Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C([N+]([O-])=O)=C1 HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMNORUTYNGVDKW-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-2-[(4-methoxyphenyl)methylidene]octanoic acid;octyl 3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=CC1=CC=C(OC)C=C1.CCCCC(CC)CC(C(O)=O)=CC1=CC=C(OC)C=C1 WMNORUTYNGVDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOKBLKCZHGIRNO-UHFFFAOYSA-N 5-benzoyl-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 JOKBLKCZHGIRNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPLPGVHEXMBUQN-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-3,4-dihydrochromen-2-ol Chemical compound C1CC=2C(C)=CC=CC=2OC1(O)C1=CC=CC=C1 WPLPGVHEXMBUQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 208000035285 Allergic Seasonal Rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241001237961 Amanita rubescens Species 0.000 description 1
- 241000132177 Aspergillus glaucus Species 0.000 description 1
- 241000122821 Aspergillus kawachii Species 0.000 description 1
- 206010003645 Atopy Diseases 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002498 Beta-glucan Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 1
- 241000195940 Bryophyta Species 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000980781 Cladosiphon Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 235000004237 Crocus Nutrition 0.000 description 1
- 241000596148 Crocus Species 0.000 description 1
- 235000014375 Curcuma Nutrition 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N D-alpha-tocopherylacetate Chemical compound CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000169203 Eichhornia Species 0.000 description 1
- AFSDNFLWKVMVRB-UHFFFAOYSA-N Ellagic acid Chemical compound OC1=C(O)C(OC2=O)=C3C4=C2C=C(O)C(O)=C4OC(=O)C3=C1 AFSDNFLWKVMVRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N Ellagic acid Natural products OC1=C(O)[C@H]2OC(=O)c3cc(O)c(O)c4OC(=O)C(=C1)[C@H]2c34 ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N 0.000 description 1
- 229920002079 Ellagic acid Polymers 0.000 description 1
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 229940123457 Free radical scavenger Drugs 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004449 Halon® Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- SGVYKUFIHHTIFL-UHFFFAOYSA-N Isobutylhexyl Natural products CCCCCCCC(C)C SGVYKUFIHHTIFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QURCVMIEKCOAJU-HWKANZROSA-N Isoferulic acid Natural products COC1=CC=C(\C=C\C(O)=O)C=C1O QURCVMIEKCOAJU-HWKANZROSA-N 0.000 description 1
- 239000007836 KH2PO4 Substances 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 150000000996 L-ascorbic acids Chemical class 0.000 description 1
- SSISHJJTAXXQAX-ZETCQYMHSA-N L-ergothioneine Chemical compound C[N+](C)(C)[C@H](C([O-])=O)CC1=CNC(=S)N1 SSISHJJTAXXQAX-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- LZDNBBYBDGBADK-UHFFFAOYSA-N L-valyl-L-tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(NC(=O)C(N)C(C)C)C(O)=O)=CNC2=C1 LZDNBBYBDGBADK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229910017625 MgSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 235000017879 Nasturtium officinale Nutrition 0.000 description 1
- 240000005407 Nasturtium officinale Species 0.000 description 1
- 241000588653 Neisseria Species 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 240000009164 Petroselinum crispum Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 240000006028 Sambucus nigra Species 0.000 description 1
- 235000003142 Sambucus nigra Nutrition 0.000 description 1
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 241000736131 Sphingomonas Species 0.000 description 1
- 241001135759 Sphingomonas sp. Species 0.000 description 1
- 240000001949 Taraxacum officinale Species 0.000 description 1
- 235000005187 Taraxacum officinale ssp. officinale Nutrition 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 241000249864 Tussilago Species 0.000 description 1
- 239000004904 UV filter Substances 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 241000234299 Zingiberaceae Species 0.000 description 1
- OFUHPGMOWVHNPN-QWZFGMNQSA-N [(2r)-2,5,7,8-tetramethyl-2-[(4r,8r)-4,8,12-trimethyltridecyl]-3,4-dihydrochromen-6-yl] (9z,12z)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound O1[C@](C)(CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)CCC2=C(C)C(OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC)=C(C)C(C)=C21 OFUHPGMOWVHNPN-QWZFGMNQSA-N 0.000 description 1
- IAJYPDVFJMCLGR-UHFFFAOYSA-N [2-(2-ethylhexyl)phenyl]-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound CCCCC(CC)CC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 IAJYPDVFJMCLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 208000038016 acute inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000006022 acute inflammation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 229940061720 alpha hydroxy acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001280 alpha hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- UBNYRXMKIIGMKK-RMKNXTFCSA-N amiloxate Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C(=O)OCCC(C)C)C=C1 UBNYRXMKIIGMKK-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940062909 amyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005193 avobenzone Drugs 0.000 description 1
- 235000020054 awamori Nutrition 0.000 description 1
- WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L barium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ba+2] WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001626 barium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940092738 beeswax Drugs 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical class N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- SWQUTKGVXGTROS-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethoxyethyl) butanedioate Chemical compound CCOCCOC(=O)CCC(=O)OCCOCC SWQUTKGVXGTROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 235000012730 carminic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 150000001783 ceramides Chemical class 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 150000001840 cholesterol esters Chemical class 0.000 description 1
- WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N cholesteryl nonanoate Chemical group C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCC)C1 WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N 0.000 description 1
- CMDKPGRTAQVGFQ-RMKNXTFCSA-N cinoxate Chemical compound CCOCCOC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 CMDKPGRTAQVGFQ-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000000973 cosmetic coloring agent Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- VFLDPWHFBUODDF-FCXRPNKRSA-N curcumin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(\C=C\C(=O)CC(=O)\C=C\C=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 VFLDPWHFBUODDF-FCXRPNKRSA-N 0.000 description 1
- FGEUKKGODAGXOD-FMIVXFBMSA-N cyclohexyl (e)-3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1\C=C\C(=O)OC1CCCCC1 FGEUKKGODAGXOD-FMIVXFBMSA-N 0.000 description 1
- 229940086555 cyclomethicone Drugs 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N d-alpha-Tocopheryl acetate Natural products CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 239000007854 depigmenting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119676 diethoxyethyl succinate Drugs 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- 229940031578 diisopropyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 229940031569 diisopropyl sebacate Drugs 0.000 description 1
- CNHQWLUGXFIDAT-UHFFFAOYSA-N dioctyl 2-hydroxybutanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CC(O)C(=O)OCCCCCCCC CNHQWLUGXFIDAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWABLUYIOFEZOY-UHFFFAOYSA-N dioctyl butanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCC(=O)OCCCCCCCC KWABLUYIOFEZOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- XFKBBSZEQRFVSL-UHFFFAOYSA-N dipropan-2-yl decanedioate Chemical compound CC(C)OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC(C)C XFKBBSZEQRFVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C(C([O-])=O)CC([O-])=O JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005293 duran Substances 0.000 description 1
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229960002852 ellagic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004132 ellagic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000005183 environmental health Effects 0.000 description 1
- 229940093497 ergothioneine Drugs 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical group O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000469 ethanolic extract Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- KCDAMWRCUXGACP-DHZHZOJOSA-N ethyl (e)-2-cyano-3-phenylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(\C#N)=C\C1=CC=CC=C1 KCDAMWRCUXGACP-DHZHZOJOSA-N 0.000 description 1
- XRLCQRMNGQRGOC-MDZDMXLPSA-N ethyl (e)-3-[2,4-di(propan-2-yl)phenyl]prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C1=CC=C(C(C)C)C=C1C(C)C XRLCQRMNGQRGOC-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- NYNCZOLNVTXTTP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)acetate Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CC(=O)OCC)C(=O)C2=C1 NYNCZOLNVTXTTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUKWPCXMNZAXLO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-nonylsulfanyl-4-oxo-1h-pyrimidine-6-carboxylate Chemical compound CCCCCCCCCSC1=NC(=O)C=C(C(=O)OCC)N1 TUKWPCXMNZAXLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCRHYAQWBYDRGV-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(4-propan-2-ylphenyl)prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=CC1=CC=C(C(C)C)C=C1 XCRHYAQWBYDRGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 150000002194 fatty esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000004872 foam stabilizing agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002339 glycosphingolipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 1
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 description 1
- 235000020717 hawthorn extract Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012676 herbal extract Substances 0.000 description 1
- 229940076640 hesperidin methylchalcone Drugs 0.000 description 1
- DWMMZQMXUWUJME-UHFFFAOYSA-N hexadecyl octanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC DWMMZQMXUWUJME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- VKPSKYDESGTTFR-UHFFFAOYSA-N isododecane Natural products CC(C)(C)CC(C)CC(C)(C)C VKPSKYDESGTTFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100554 isononyl isononanoate Drugs 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003410 keratolytic agent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000357 manganese(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229960004665 menthyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- SJOXEWUZWQYCGL-DVOMOZLQSA-N menthyl salicylate Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1OC(=O)C1=CC=CC=C1O SJOXEWUZWQYCGL-DVOMOZLQSA-N 0.000 description 1
- YKWKFUUHPFWRNV-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[2,4-di(propan-2-yl)phenyl]prop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C=CC1=CC=C(C(C)C)C=C1C(C)C YKWKFUUHPFWRNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- FAARLWTXUUQFSN-UHFFFAOYSA-N methylellagic acid Natural products O1C(=O)C2=CC(O)=C(O)C3=C2C2=C1C(OC)=C(O)C=C2C(=O)O3 FAARLWTXUUQFSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJVGBKJNTFCUJM-UHFFFAOYSA-N mexenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C)C=C1 MJVGBKJNTFCUJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004223 monosodium glutamate Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011929 mousse Nutrition 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013557 nattō Nutrition 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N octan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-] KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMJSMJQBSVNSBF-UHFFFAOYSA-N octocrylene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=C(C#N)C(=O)OCC(CC)CCCC)C1=CC=CC=C1 FMJSMJQBSVNSBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIKVSUVYUVJHOA-UHFFFAOYSA-N octyl 3-phenylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 VIKVSUVYUVJHOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 description 1
- 239000003791 organic solvent mixture Substances 0.000 description 1
- AFDXODALSZRGIH-UHFFFAOYSA-N p-coumaric acid methyl ether Natural products COC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1 AFDXODALSZRGIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 235000011197 perejil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940113115 polyethylene glycol 200 Drugs 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001819 propan-2-yl (E)-3-phenylprop-2-enoate Substances 0.000 description 1
- XATKDVHSLQMHSY-RMKNXTFCSA-N propan-2-yl (e)-3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C(=O)OC(C)C)C=C1 XATKDVHSLQMHSY-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- WZXKPNYMUZGZIA-RMKNXTFCSA-N propyl (e)-3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 WZXKPNYMUZGZIA-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000001651 pyrus cydonia seed extract Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinyl group Chemical group C1(O)=CC(O)=CC=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- SJOXEWUZWQYCGL-UHFFFAOYSA-N salicylic acid menthyl ester Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1OC(=O)C1=CC=CC=C1O SJOXEWUZWQYCGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000008257 shaving cream Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 1
- 230000037380 skin damage Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 229930193551 sterin Natural products 0.000 description 1
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229960000368 sulisobenzone Drugs 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000271 synthetic detergent Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940042585 tocopherol acetate Drugs 0.000 description 1
- QURCVMIEKCOAJU-UHFFFAOYSA-N trans-isoferulic acid Natural products COC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1O QURCVMIEKCOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOIYMIARKYCTBW-OWOJBTEDSA-N trans-urocanic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CNC=N1 LOIYMIARKYCTBW-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- LADGBHLMCUINGV-UHFFFAOYSA-N tricaprin Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCC LADGBHLMCUINGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005436 troposphere Substances 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Chemical class 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011686 zinc sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000009529 zinc sulphate Nutrition 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は、紫外線吸収剤の刺激性を緩和し、環境汚染の問題が少なくて、お肌にとって快適な化粧品を提供することを課題とする。
【解決手段】 紫外線吸収剤のいずれか1種または複数種、紫外線遮断剤のいずれか1種または複数種、および、玄米の麹菌発酵抽出物あるいは白米の麹菌発酵抽出物を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。紫外線吸収剤のいずれか1種または複数種、紫外線遮断剤のいずれか1種または複数種、および、玄米の麹菌発酵抽出物あるいは白米の麹菌発酵抽出物に、ウコンの麹菌発酵抽出物を必須成分として更に加えることを特徴とする、日焼け止め化粧料。
【選択図】 なし
【解決手段】 紫外線吸収剤のいずれか1種または複数種、紫外線遮断剤のいずれか1種または複数種、および、玄米の麹菌発酵抽出物あるいは白米の麹菌発酵抽出物を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。紫外線吸収剤のいずれか1種または複数種、紫外線遮断剤のいずれか1種または複数種、および、玄米の麹菌発酵抽出物あるいは白米の麹菌発酵抽出物に、ウコンの麹菌発酵抽出物を必須成分として更に加えることを特徴とする、日焼け止め化粧料。
【選択図】 なし
Description
本発明は、オゾン層の破壊からお肌を守る日焼け止め用化粧品に関する。
大気中のオゾンのほとんどは成層圏に分布し,このオゾンを多く含む層をオゾン層と呼んでいる。太陽からの光には,波長が短くて地上の生物に有害な紫外線も含まれているが,オゾン層はこの有害な紫外線を吸収する働きがある。大気に含まれるオゾンの量は全て地上に集めても地球全体の平均でわずか約3mmの厚さにしかならない。近年,フロンガスなどの人間の製造した物質によるオゾン層の破壊が懸念されており,「オゾン層の保護のためのウィーン条約」等によりオゾン層の保護のための国際的な取組みが行われている。気象庁では,1957年からオゾンの観測を開始し,現在では国内5か所(札幌,つくば,鹿児島,那覇,南鳥島)と南極昭和基地で観測をしている。これと人工衛星等からのデータを併せてオゾン層の状態の解析を行い,その結果を適宜発表している。
大気中に放出されたフロン(炭化水素の水素をフッ素、塩素などのハロゲンで置換した化合物)は、対流圏では分解されずに化学的に安定であるが、成層圏(高度15km〜30km)では太陽からの強い紫外線を受けて分解され塩素と反応することで、オゾン層を破壊する。オゾン破壊物質として、クロロフルオロカーボン(CFC)、ハロン、四塩化炭素、1,1,1-トリクロロエタン、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、臭化メチル等があげられる。
南極におけるオゾンホールは、1970年代末から毎年春にあらわれており、1996年には南極大陸の約1.8倍の2600万km2となっている。一方、北極域におけるオゾン層も、気象庁の発表(オゾン層の観測結果は、世界気象機関大気監視計画に基づく各国のオゾン層地上観測網と米国航空宇宙局の人工衛星による)によると、今年3月に観測された北極域のオゾン全量は、79年から92年までの平均値に比べて3割以上減少しており、オゾン量の減少は過去最高となった。
オゾン層が破壊されることにより、有害紫外線(UV−B)の地上への到達量が増大することがわかっており、有害紫外線の増加により皮膚がん、白内障、免疫機能の低下など人体への影響を引き起こし、また湖沼や森林の破壊、海洋プランクトンの減少など生態系への影響が指摘されている。図1を参照されたい。
紫外線は、シミ・シワをつくり、皮膚の老化を早めたり、皮膚がんのもとになったりする。
がんは遺伝子の異常によっておこるもの。日焼けを繰り返すと遺伝子が傷つき、免疫力が低下すると細胞に突然異変が起こってがん細胞を発生させてしまう。
がんは遺伝子の異常によっておこるもの。日焼けを繰り返すと遺伝子が傷つき、免疫力が低下すると細胞に突然異変が起こってがん細胞を発生させてしまう。
紫外線を浴びると、皮膚の表皮にあるメラノサイトはメラニン色素を作って紫外線を吸収し肌を守ろうとする。この結果、肌が黒くなる。メラニン色素は、だいたい28日の周期で表皮の外に抜け落ちるので、肌の色ももとに戻る。ところが、日焼けの程度が強かったり繰り返された場合は、表皮が壊れて真皮側にメラニン色素が落ち込み、ここで色素沈着を起こしシミになってしまう。また、真皮にあるコラーゲンが攻撃され、断裂・変性してしまいます。コラーゲンは肌の弾力とハリを司っていますが、この力が失われてしまう。また、コラーゲンの産生量も減ってしまう。カラダの酸化(老化)を防ぐ食生活が大切である。にんじん、ブロッコリー、クレソン、パセリなどの緑黄色野菜や、玉ねぎ、にんにく、海草類、納豆などもおすすめである。上記の食材を日々の調理の中に取り入れることも大切である。
日焼け止めは、紫外線A波、B波のいずれも全て遮断でき、長時間効果のある物が理想である。日焼け止めは、紫外線吸収剤と散乱剤が含まれている。散乱剤が、酸化チタン、酸化亜鉛という成分で白い粉末状である。これは、肌の上を覆い光を反射されると云う物理的効果の成分である。紫外線散乱剤は比重が重いので、容器内では二層になっていてこれを混ぜ合わせる。最近は、散乱剤をより微粉末にして二層でない物も多くなっている。
UVA(長波長紫外線)、皮膚が黒っぽくなり、長い波長でゆっくりと皮膚に到達し日焼け後 シワが目立ち、たるみ、乾燥が目立つのがA波で真皮組織を破壊して皮膚を老化させた状態である。UV-Bより波長の長いUV-Aはより皮膚の深層に達しメラノサイトを刺激し、日焼けを誘引する。UVB(中波長紫外線)、表皮が急性の炎症状態(赤くなり、ひりひりする症状)が主にUV-Bによる。比較的短い波長で速く皮膚に到達し、主に角質層に強く働きかけ保護作用が急激に弱まるため敏感肌になりこの状態を回復するまでに最低48時間以上必要である。
SPFとはUV-B(中波長紫外線)の防止効果を示す指標。紫外線防止剤を皮膚につけた場合つけなかった場合に比べて、UV-Bによる日焼けを遅らせるかを示している。2倍に遅らせる事が出来れば、SPF-2、10倍ならSPF-10となるが個人差は大きい。PAとはUV-A(長波紫外線)の防御能力の指標。UV-Aによる日焼けを遅らせる事が出来るかにより、PA+:効果がある、PA++:かなり効果が有る、PA+++:非常に効果が有る、の3段階に表示されている。数値の大きい物、+記号の多い物がいいとされがちですが、この反射材には肌への悪影響もあるので、日焼け止めを使用することによって、かえってお肌がいたむこともある。
いま、世の中に1,600万種類の化学物質があって、内、30,000種類の安全性が未確認であります。そして、世界中で毎日4,000種類の新しい化学物質が続々と開発されている。
アメリカ最大の国立環境健康科学研究所では一年に40種類の検査しかできず発ガン性の認定までに一種類につき約10年の歳月を要する。これらの化学物質は身近では、食品、洗剤、化粧品などに多種類大量に使用されている。アトピー・花粉症・アレルギー・化学物質過敏症などの現代病を始め、合成洗剤による手荒れ・肌荒れ・フケ・かゆみ・抜け毛・禿げ・母体の赤ちゃんなど人体への影響と河川や海などの環境汚染の原因ともなっている。人類は自ら作った未知なる物質を、自ら人体実験しており、特に若い男性の精子の数の減少なども、人類の存続にとって大きな問題である。
アメリカ最大の国立環境健康科学研究所では一年に40種類の検査しかできず発ガン性の認定までに一種類につき約10年の歳月を要する。これらの化学物質は身近では、食品、洗剤、化粧品などに多種類大量に使用されている。アトピー・花粉症・アレルギー・化学物質過敏症などの現代病を始め、合成洗剤による手荒れ・肌荒れ・フケ・かゆみ・抜け毛・禿げ・母体の赤ちゃんなど人体への影響と河川や海などの環境汚染の原因ともなっている。人類は自ら作った未知なる物質を、自ら人体実験しており、特に若い男性の精子の数の減少なども、人類の存続にとって大きな問題である。
そこで、自然破壊がなく、お肌に優しく、日焼け止めの効果がある日焼け止め用の化粧品を提供することは、人類の大きな課題である。一方、日焼け止めについては、すでに膨大な特許出願がなされており、研究はきわめて進んでいる。が、もう一度、化粧品を、環境とお肌にやさしく、なおかつ日焼け止めの効果があるという原点に立って、製品の要素を見直す必要もある。まず、先行技術のうち、特に本発明者が注目したものを列挙すると以下のものが挙げられる。
特開2004−123543号公報(特許文献1)には、オクチルメトキシシンナメートと、酸化チタン及び/又は酸化亜鉛粉末と、ポリオキシエチレンメチルグルコシド及び/又はポリプロピレンメチルグルコシドを含有する皮膚外用剤。前記皮膚外用剤が日焼け止め化粧料である皮膚外用剤。ポリオキシエチレンメチルグルコシド及び/又はポリプロピレンメチルグルコシドからなる、酸化チタン及び/又は酸化亜鉛粉末を含有する皮膚外用剤中のオクチルメトキシシンナメートの刺激緩和剤が開示されている。
特開2004−123563号公報(特許文献2)には、沙棘から得られた果実油と、刺五加エキス、加水分解コンキリオン、サンザシエキス、ソウハクヒエキス及び茶エキスからなる生薬の抽出成分を含む化粧料。日焼け止めクリームである化粧料が開示されている。
特開2004−123406号公報(特許文献3)には、鉄化合物を含有し、0.005〜0.15μmの範囲の平均長軸径と40〜175Åの範囲の平均結晶子径とを有することを特徴とする鉄含有針状二酸化チタン微粒子。鉄含有針状二酸化チタン微粒子を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2004−99601号公報(特許文献4)には、有機溶媒を添加せずに、少なくとも一つのケイ素アルコキシド、少なくとも一つのノニオン性界面活性剤及び水からゾル−ゲル法で製造したマトリックス中に日焼け止め剤を固定化することによってジベンゾイルメタン型有機日焼け止め剤を光安定化する方法。ジベンゾイルメタン型有機日焼け止め剤を以下から選択することを特徴とする光安定化方法:2−メチルジベンゾイルメタン、4−メチルジベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、4−t−ブチルジベンゾイルメタン、2,4−ジメチルジベンゾイルメタン、2,5−ジメチルジベンゾイルメタン、4,4’−ジイソプロピルジベンゾイルメタン、4,4’−ジメチルジベンゾイルメタン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、2−メチル−5−イソプロピル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、2−メチル−5−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、2,4−ジメチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、2,6−ジメチル−4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン。ジベンゾイルメタン型有機日焼け止め剤が4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンであることを特徴とする方法。
特開2004−91439号公報(特許文献5)には、1)グルコシル−L−アスコルビン酸のアシル化誘導体と2)紫外線吸収剤とを含有する皮膚外用剤であって、3)前記グルコシル−L−アスコルビン酸のアシル化誘導体に於けるアシル基が炭素数8〜20の分岐の脂肪族アシル基であることを特徴とする、皮膚外用剤。グルコシル−L−アスコルビン酸のアシル化誘導体が、2−O−α−D−モノグルコシル−6−O−(2−プロピルペンタノイル)−L−アスコルビン酸 (化合物1)、6−O−(2−ブチルヘキサノイル)−2−O−α−D−モノグルコシル−L−アスコルビン酸(化合物2)又は2−O−α−D−モノグルコシル−6−O−(2−ペンチルヘプタノイル)−L−アスコルビン酸(化合物3)であることを特徴とする、皮膚外用剤。紫外線吸収剤が、パラメトキシ桂皮酸−2−エチルヘキシル、イソフェルラ酸及びその塩、4−tert−ブチル−4’−メトキシベンゾイルメタン、パラメトキシ桂皮酸イソプロピル、2,4−ジイソプロピル桂皮酸エチル、オキシベンゾン、スリソベンゾン及びその塩並びにパラジメチルアミノ安息香酸−2−エチルヘキシルから選択されるものであることを特徴とする、皮膚外用剤。日焼け防止用であることを特徴とする、皮膚外用剤。
特開2004−91377号公報(特許文献6)には、反応性シリル基を有するポリマーと、フッ素系油分とを含有することを特徴とする水中油型乳化化粧料。水中油型乳化化粧料において、前記フッ素系油分が化合物中のフッ素含有率が1質量%以上のフッ素系油分であることを特徴とする水中油型乳化化粧料。反応性シリル基を有するポリマーと、フッ素系油分と、紫外線防御剤とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2003−306418号公報(特許文献7)には、 α−MSH阻害剤と紫外線防護剤とを含有することを特徴とする、化粧料。α―MSH阻害剤が、マメ科クララ(苦参;クジン)のエキスであることを特徴とする、化粧料。エキスが、アルコール抽出物であることを特徴とする、化粧料。紫外線防護剤が二酸化チタン、酸化亜鉛、桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルアミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びその塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾンから選ばれる1種乃至は2種以上である、化粧料。日焼け防止用であることを特徴とする、化粧料。1)マメ科クララのエキスと2)二酸化チタン、酸化亜鉛、桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルアミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びその塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾンから選ばれる1種乃至は2種以上とを含有することを特徴とする、化粧料。日焼け防止用であることを特徴とする、化粧料が開示されている。
特開2003−277248号公報(特許文献8)には、紫外線吸収剤及び/又は紫外線散乱剤と、有機変性粘土鉱物と、非イオン界面活性剤と、分子鎖の片末端にラジカル重合性基を有するジメチルポリシロキサン化合物とアクリル酸とアクリレート及び/又はメタクリレートとを、該ジメチルポリシロキサン化合物とアクリル酸とのモル比率をそれぞれ0.01〜0.2、0.3〜0.6にしてラジカル共重合して得られるアクリル−シリコーン系グラフト共重合体と、油分と、水とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。揮発性シリコーンを含有する日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2003−226615号公報(特許文献9)には、スルホコハク酸ジアルキルナトリウムを含有する油中水型乳化化粧料において、油性成分中にシリコーン油を含有したことを特徴とする油中水型乳化化粧料。さらに、シリコーン系界面活性剤を含有することを特徴とする油中水型乳化化粧料。さらに、紫外線遮蔽用微粒子粉体を含有する日焼け止め料であることを特徴とする、油中水型乳化化粧料が開示されている。
特開2003−212745号公報(特許文献10)には、ビス(レソルシニル)トリアジンおよび酸化亜鉛粉末粒子を含有する、日焼け止め化粧料。酸化亜鉛粉末粒子の形状が、薄片状、板状、または、花びら状である、日焼け止め化粧料。酸化亜鉛粉末粒子が、二酸化ケイ素で被覆されている酸化亜鉛複合粉末粒子である、日焼け止め化粧料。
二酸化ケイ素で被覆されている酸化亜鉛複合粉末粒子において、二酸化ケイ素が、複合粉末粒子の5〜30質量%被覆されている、日焼け止め化粧料。酸化亜鉛粉末粒子が、酸化亜鉛粉末のスラリーとして化粧料に含有されている、日焼け止め化粧料が開示されている。
二酸化ケイ素で被覆されている酸化亜鉛複合粉末粒子において、二酸化ケイ素が、複合粉末粒子の5〜30質量%被覆されている、日焼け止め化粧料。酸化亜鉛粉末粒子が、酸化亜鉛粉末のスラリーとして化粧料に含有されている、日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2003−238387号公報(特許文献11)には、局所使用、特に目の下の「たるみ」の治療用に化粧品として許容できる媒体に次の2つ以上の成分(3つが好ましい)を含有することを特徴とした皮膚外用剤組成物。a)ヘスペリジンまたはヘスペリジン誘導体b)アンギオテンシン変換酵素(EC 3.4.15.1)阻害ジペプチド。特にH-Val-Trp-OR1,H-Val-Tyr-OR1,H-His-Tyr-OR1,H-Arg-Phe-OR1,H-Tyr-Trp-OR1の配列のなかから選択する。[式中、R1はHまたは炭素数1〜24のアルキル鎖(炭素数1〜3または14〜18が好ましい)、またはR1はNR2R3(R2R3は互いに独立)、Hまたは炭素数1〜12のアルキル鎖(炭素数1〜3が好ましい)を表す]c)オリゴペプチドR2-(AA)n-Pro-Arg-OH[式中、(AA)nはアミノ酸残基(AA)またはアミノ酸誘導体をもつペプチド残基、nは1〜3、R2はHまたは炭素数2〜22のアルキル鎖を表す]。ヘスペリジン誘導体がヘスペリジンメチルカルコンであることを特徴とする皮膚外用剤組成物。
ジペプチドがH-Val-Trp-OHであることを特徴とする皮膚外用剤組成物。ジペプチドを化学合成、酵素法、発酵または植物由来タンパク質からの抽出により得ることを特徴とする皮膚外用剤組成物。オリゴペプチドがH-Gly-Gln-Pro-Arg-OHまたはPalmitoyl-Gly-Gln-Pro-Arg-OHであることを特徴とする皮膚外用剤組成物。オリゴペプチドを化学合成、酵素法、発酵または植物由来タンパク質からの抽出(アシル化を行う場合もある)により得ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の皮膚外用剤組成物。濃度0.001%(p/p)〜50%(p/p)[0.01%(p/p)〜10%(p/p)、特に0.05%(p/p)〜1%(p/p)が好ましい]のヘスペリジンまたはヘスペリジン誘導体を使用することを特徴とする皮膚外用剤組成物。 a)〜c)の成分を皮膚軟化ローション、乳液またはクリーム、皮膚または毛髪ケア用乳液またはクリーム、クレンジングクリーム、ローションまたは乳液、ファンデーション、日焼け止めローション、乳液またはクリーム、日焼け用ローション、乳液またはクリーム、シェービングクリームまたはムース、アフターシェーブローション、口紅、マスカラまたはマニキュアなど、あらゆる剤型に単独で用いるか予め混合して用いることを特徴とする皮膚外用剤組成物が開示されている。
ジペプチドがH-Val-Trp-OHであることを特徴とする皮膚外用剤組成物。ジペプチドを化学合成、酵素法、発酵または植物由来タンパク質からの抽出により得ることを特徴とする皮膚外用剤組成物。オリゴペプチドがH-Gly-Gln-Pro-Arg-OHまたはPalmitoyl-Gly-Gln-Pro-Arg-OHであることを特徴とする皮膚外用剤組成物。オリゴペプチドを化学合成、酵素法、発酵または植物由来タンパク質からの抽出(アシル化を行う場合もある)により得ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の皮膚外用剤組成物。濃度0.001%(p/p)〜50%(p/p)[0.01%(p/p)〜10%(p/p)、特に0.05%(p/p)〜1%(p/p)が好ましい]のヘスペリジンまたはヘスペリジン誘導体を使用することを特徴とする皮膚外用剤組成物。 a)〜c)の成分を皮膚軟化ローション、乳液またはクリーム、皮膚または毛髪ケア用乳液またはクリーム、クレンジングクリーム、ローションまたは乳液、ファンデーション、日焼け止めローション、乳液またはクリーム、日焼け用ローション、乳液またはクリーム、シェービングクリームまたはムース、アフターシェーブローション、口紅、マスカラまたはマニキュアなど、あらゆる剤型に単独で用いるか予め混合して用いることを特徴とする皮膚外用剤組成物が開示されている。
特開2003−206214号公報(特許文献12)号公報には、ポリプロピレングリコールジメチルエーテルを含有する皮膚外用剤。
紫外線吸収剤と、ポリプロピレングリコールジメチルエーテルとを含有する皮膚外用剤。前記紫外線吸収剤がオクチルメトキシシンナメートである皮膚外用剤。
前記皮膚外用剤が日焼け止め化粧料である皮膚外用剤が開示している。
紫外線吸収剤と、ポリプロピレングリコールジメチルエーテルとを含有する皮膚外用剤。前記紫外線吸収剤がオクチルメトキシシンナメートである皮膚外用剤。
前記皮膚外用剤が日焼け止め化粧料である皮膚外用剤が開示している。
特開2003−104859号公報(特許文献13)には、(A)ポリアクリル酸アミド、(B)酸化亜鉛及び/又は酸化チタン、(C)シリコーンオイル、並びに(D)エタノールを含有することを特徴とするO/W型日焼け止め化粧料。
更に(E)エデト酸及び/又はその塩を含有することを特徴とする請求項1記載のO/W型日焼け止め化粧料。更に(F)水溶性高分子を含有することを特徴とするO/W型日焼け止め化粧料。(F)水溶性高分子が、キサンタンガムであることを特徴とするO/W型日焼け止め化粧料が開示されている。
更に(E)エデト酸及び/又はその塩を含有することを特徴とする請求項1記載のO/W型日焼け止め化粧料。更に(F)水溶性高分子を含有することを特徴とするO/W型日焼け止め化粧料。(F)水溶性高分子が、キサンタンガムであることを特徴とするO/W型日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2002−370922号公報(特許文献14)には、梅の花、梅の花の莟、梅木の幹、梅木の枝、梅木の葉、梅木の茎、梅木の根、梅肉、梅の種殻および梅の仁からなる群から選択された少なくとも一つから抽出された梅抽出物を含有する化粧品が開示されている。
特開2002−293726号公報(特許文献15)には、次の成分(A)、成分(B)及び成分(C):(A)酸化セリウムに、4価のセリウムイオンより大きなイオン半径及び/又は低原子価を持つ金属イオンをドープした金属酸化物・酸化セリウム固溶体粒子(B)粉体分散性を有する樹脂(C)成分(B)を溶解及び/又は分散しうる媒質を配合したことを特徴とする日焼け止め組成物。成分(A)の金属イオンが、Ca2+、Y3+、La3+、Nd3+、Eu3+、Tb3+、Sm3+、Mg2+、Sr2+、Ba2+、Ce3+、Fe3+、Fe2+、Zn2+から選ばれる一種又は二種以上の金属イオンであることを特徴とする請求項1記載の日焼け止め組成物。成分(A)の金属酸化物・酸化セリウム固溶体粒子が、さらに酸化けい素、酸化ジルコニウム、アルミナ、酸化鉄、酸化チタンから選ばれる一種、又は二種以上で被覆し複合体であることを特徴とする日焼け止め組成物。成分(B)が、分子内にオルガノポリシロキサン構造を有する樹脂であることを特徴とする日焼け止め組成物。成分(C)の一部または全部が1種または2種以上の揮発性の油であることを特徴とする日焼け止め組成物。さらに有機系紫外線吸収剤を含有することを特徴とする日焼け止め組成物が開示されている。
特開2002−284622号公報(特許文献16)には、紫外線吸収剤と、ポリプロピレングリコールとを含有する化粧料。紫外線吸収剤と、下記の極性油分の少なくとも一種を含有する化粧料。コハク酸ジエトキシエチル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、イソノナン酸イソノニル、コハク酸ジオクチル、トリオクタノイン、テトラオクタン酸ペンタエリスリチル、オクタン酸セチル。
前記紫外線吸収剤がオクチルメトキシシンナメートである化粧料。前記化粧料が日焼け止め化粧料である化粧料。ポリプロピレングリコールからなる紫外線吸収剤の経皮吸収抑制剤。前記紫外線吸収剤がオクチルメトキシシンナメートである化粧料が開示されている。
前記紫外線吸収剤がオクチルメトキシシンナメートである化粧料。前記化粧料が日焼け止め化粧料である化粧料。ポリプロピレングリコールからなる紫外線吸収剤の経皮吸収抑制剤。前記紫外線吸収剤がオクチルメトキシシンナメートである化粧料が開示されている。
特開2002−145716号公報(特許文献17)には、フキタンポポ(Tussilago
farfafa L.
款冬)抽出物と、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤から選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。紫外線吸収剤が、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、または桂皮酸系紫外線吸収剤であることを特徴とする日焼け止め化粧料。紫外線散乱剤が、酸化チタンおよびその表面処理品であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
farfafa L.
款冬)抽出物と、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤から選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。紫外線吸収剤が、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、または桂皮酸系紫外線吸収剤であることを特徴とする日焼け止め化粧料。紫外線散乱剤が、酸化チタンおよびその表面処理品であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2002−47165号公報(特許文献18)には、α−MSH阻害剤と紫外線防護剤とを含有することを特徴とする、化粧料。 α―MSH阻害剤が、マメ科クララ(苦参;クジン)のエキスであることを特徴とする、化粧料。エキスが、アルコール抽出物であることを特徴とする、化粧料。紫外線防護剤が二酸化チタン、酸化亜鉛、桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルアミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びその塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾンから選ばれる化粧料。日焼け防止用であることを特徴とする化粧料が開示されている。
特開2002−3357号公報(特許文献19)には、紫外線散乱剤及び黄〜赤色の干渉色を有する多層被覆雲母チタンを組成物全体の0.01〜20重量%含む、日焼け止め化粧料。具体的には、マイカを酸化チタンの超微粒子で被覆し、次いで超微粒子酸化ケイ素で被覆後、さらに超微粒子酸化チタンを被覆させ、一枚のマイカ上に酸化チタンを二層被覆させることにより調製することができる。超微粒子酸化チタンをマイカに単層被覆させただけの物に比べて彩度が向上していることが、開示されている。
特開2001−240524号公報(特許文献20)には、二酸化珪素で被覆された酸化チタン微粒子と、メチルハイドロジェンポリシロキサンで被覆された酸化亜鉛微粒子とを含むエマルジョンからなり、該酸化チタン微粒子は分散媒の水相に含まれ、該酸化亜鉛微粒子は分散質である油相に含まれてなる日焼け止め化粧料。二酸化珪素で被覆された酸化チタン微粒子、メチルハイドロジェンポリシロキサンで被覆された酸化亜鉛微粒子及び、球状微粉末を含むエマルジョンからなり、該酸化チタン微粒子は分散媒の水相に含まれ、該酸化亜鉛微粒子は分散質である油相に含まれてなる日焼け止め化粧料。該酸化チタン微粒子に含まれる二酸化珪素量が、被覆された酸化チタン微粒子の5〜40重量%であり、且つ該酸化亜鉛微粒子に含まれるメチルハイドロジェンポリシロキサン量が、被覆された酸化亜鉛微粒子の1〜10重量%である日焼け止め化粧料。該エマルジョンの分散媒である水相中には親水性多糖類系高分子増粘剤が含まれ、該エマルジョンの分散質である油相中には高分子多糖類の脂肪酸エステルが含まれている、日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2001−187710号公報(特許文献21)には、化粧料有効成分を担持したハイドロゲル粒子を含有する化粧料であって、物理力によりハイドロゲル粒子が崩壊して化粧料有効成分が放出される化粧料。ハイドロゲル粒子の平均粒径が100〜3000μmである請求項1記載の化粧料。 3×106N/m2以下の物理力によりハイドロゲル粒子が崩壊する化粧料。ハイドロゲル粒子がカラギーナン、寒天、ジュランガム、キサンタンガム、ゼラチン及びペクチンから選択される1種以上により形成されるものである化粧料。化粧料有効成分が、日焼け止め剤、皮膚保護剤、油剤、保湿剤、制汗剤、洗浄剤、香料、化粧料用着色剤、抗菌剤、殺菌剤、感触向上剤及び泡安定化剤から選択される1種以上である化粧料が開示されている。
特開2001−2545号公報(特許文献22)には、次の成分(A)〜(C);
(A)リン脂質 0.05〜5重量%(B)ステリン類 0.05〜5重量%(C)酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムから選ばれる一種又は二種以上の無機粉体
1〜30重量%を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。(C)成分が、金属セッケン、シリコーン類、フッ素系化合物、脂肪酸エステルから選ばれる一種又は二種以上で疎水化表面処理されていることを特徴とする日焼け止め化粧料。(A)成分と(B)成分の重量比(A)/(B)が10/1〜1/1の範囲であり、且つ(C)成分に対する(A)成分と(B)成分の合計重量比が((A)+(B))/(C)=1/1〜1/10であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
(A)リン脂質 0.05〜5重量%(B)ステリン類 0.05〜5重量%(C)酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムから選ばれる一種又は二種以上の無機粉体
1〜30重量%を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。(C)成分が、金属セッケン、シリコーン類、フッ素系化合物、脂肪酸エステルから選ばれる一種又は二種以上で疎水化表面処理されていることを特徴とする日焼け止め化粧料。(A)成分と(B)成分の重量比(A)/(B)が10/1〜1/1の範囲であり、且つ(C)成分に対する(A)成分と(B)成分の合計重量比が((A)+(B))/(C)=1/1〜1/10であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2000−290154号公報(特許文献23)には、次の成分(A)及び(B);
(A)分子鎖の片末端にラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサン化合物と炭素数12〜30のアルキル(メタ)アクリレートを主体とするラジカル重合性モノマーを共重合して得られる長鎖アルキル変性アクリル−シリコーン系グラフト共重合体(B)平均粒子径が0.01〜0.10μmの酸化チタン及び/又は酸化亜鉛を含有し、且つ、成分(A)と成分(B)の配合重量比が(A):(B)=1:1〜1:50であることを特徴とする日焼け止め化粧料。さらに紫外線吸収剤を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。さらにポリオキシアルキレン変性シリコーン、長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性シリコーンから選ばれる一種又は二種以上を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。油中水型乳化化粧料であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
(A)分子鎖の片末端にラジカル重合性基を有するオルガノポリシロキサン化合物と炭素数12〜30のアルキル(メタ)アクリレートを主体とするラジカル重合性モノマーを共重合して得られる長鎖アルキル変性アクリル−シリコーン系グラフト共重合体(B)平均粒子径が0.01〜0.10μmの酸化チタン及び/又は酸化亜鉛を含有し、且つ、成分(A)と成分(B)の配合重量比が(A):(B)=1:1〜1:50であることを特徴とする日焼け止め化粧料。さらに紫外線吸収剤を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。さらにポリオキシアルキレン変性シリコーン、長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性シリコーンから選ばれる一種又は二種以上を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。油中水型乳化化粧料であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2000−281552号公報(特許文献24)には、油相と、少なくとも微粒子二酸化チタンおよび/または微粒子酸化亜鉛を含む粉末成分と、両親媒性分散剤を含有する、二層液状日焼け止め化粧料。
両親媒性分散剤が高級脂肪酸である、二層液状日焼け止め化粧料。さらにオルガノポリシロキサン架橋弾性粉末を含む、二層液状日焼け止め化粧料。
さらに粘土鉱物系粉体を含む、二層液状日焼け止め化粧料。さらに紫外線吸収剤を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の二層液状日焼け止め化粧料。実質的に界面活性剤を含まない、二層液状日焼け止め化粧料が開示されている。
両親媒性分散剤が高級脂肪酸である、二層液状日焼け止め化粧料。さらにオルガノポリシロキサン架橋弾性粉末を含む、二層液状日焼け止め化粧料。
さらに粘土鉱物系粉体を含む、二層液状日焼け止め化粧料。さらに紫外線吸収剤を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の二層液状日焼け止め化粧料。実質的に界面活性剤を含まない、二層液状日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2000−256157号公報(特許文献25)には、シリカ・酸化セリウム複合粒子と微粒子酸化チタンとポリグリセリン脂肪酸エステルを含有することを特徴とする、日焼け止め化粧料。
粉末を含有することを特徴とする、日焼け止め化粧料が開示されている。
粉末を含有することを特徴とする、日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2000−169353号公報(特許文献26)には、(A)イソノナン酸エステル、(B)酸化亜鉛、(C)酸化チタン及び(D)シリコーン系界面活性剤を含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。 (A)イソノナン酸エステルを5〜90重量%の割合で含有する日焼け止め化粧料。下記(i)〜(iii)に示す要件を少なくとも1つ充足するものである、日焼け止め化粧料:(i) (B)酸化亜鉛の配合割合:0.1〜40重量%、(ii) (C)酸化チタンの配合割合:0.1〜10重量%、(iii) (D)シリコーン系界面活性剤の配合割合:0.01〜20重量%。さらに紫外線吸収剤を含有する日焼け止め化粧料が開示されている。
特開2000−63252号公報(特許文献27)には、(1)Crocus
sativus L.を10−30℃で60−80重量%エタノール水溶液に少なくとも2時間浸漬し;(2)濾過後、エタノールを除去するための濾液を濃縮し;(3)濃縮物のpHを7−8に調整後、それを濾過し;(4)ステップ(3)で得られた濾液のpHを酸によって2−3に調整し;(5)沈殿物を収集すること;を特徴とする日焼け防止剤の調製方法が開示されている。
sativus L.を10−30℃で60−80重量%エタノール水溶液に少なくとも2時間浸漬し;(2)濾過後、エタノールを除去するための濾液を濃縮し;(3)濃縮物のpHを7−8に調整後、それを濾過し;(4)ステップ(3)で得られた濾液のpHを酸によって2−3に調整し;(5)沈殿物を収集すること;を特徴とする日焼け防止剤の調製方法が開示されている。
特開平11−322562号公報(特許文献28)には、水膨潤性粘土鉱物と第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と常温液体の脂肪酸とを混合して得られる乳化剤と、油分と、水と、紫外線防御剤粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。
前記第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の混合量が前記水膨潤性粘土鉱物100gに対して、60〜140ミリ当量であることを特徴とする日焼け止め化粧料。前記常温液体の脂肪酸の混合量が前記水膨潤性粘土鉱物100gに対して、1〜500gであることを特徴とする日焼け止め化粧料。水膨潤性粘土鉱物と、第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と、常温液体の脂肪酸と、油分と、水と、紫外線防御剤粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。水膨潤性粘土鉱物と第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と常温液体の高級アルコールとを混合して得られる乳化剤と、油分と、水と、紫外線防御剤粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。水膨潤性粘土鉱物と、第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と、常温液体の高級アルコールと、油分と、水と、紫外線防御剤粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
前記第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の混合量が前記水膨潤性粘土鉱物100gに対して、60〜140ミリ当量であることを特徴とする日焼け止め化粧料。前記常温液体の脂肪酸の混合量が前記水膨潤性粘土鉱物100gに対して、1〜500gであることを特徴とする日焼け止め化粧料。水膨潤性粘土鉱物と、第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と、常温液体の脂肪酸と、油分と、水と、紫外線防御剤粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。水膨潤性粘土鉱物と第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と常温液体の高級アルコールとを混合して得られる乳化剤と、油分と、水と、紫外線防御剤粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。水膨潤性粘土鉱物と、第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と、常温液体の高級アルコールと、油分と、水と、紫外線防御剤粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平11−302144号公報(特許文献29)には、湿式法で製造した低温焼成酸化亜鉛粉末及び乾式法で製造した酸化亜鉛粉末を含む、日焼け止め化粧料。湿式法で製造した低温焼成酸化亜鉛粉末の平均粒子径が0.005〜0.1μmであり、かつ、乾式法で製造した酸化亜鉛粉末の平均粒子径が0.01〜0.2μmである、請求項1記載の日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平11−286427号公報(特許文献30)には、疎水性に表面処理した微粒子酸化チタン4〜18重量%及び該微粒子酸化チタンに対して2.5〜4.5重量倍のシリコーン油剤を配合してなる日焼防止用化粧料。微粒子酸化チタンがメチルポリシロキサンで表面処理した微粒子酸化チタンである日焼防止用化粧料。微粒子酸化チタンが、紡錘状の微粒子酸化チタンである日焼防止用化粧料。
特開平11−246379号公報(特許文献31)には、次の成分(A)〜(C);
(A)エタノール(B)デンプン粉末及び/又は平均一次粒子径が1μm以上の無水ケイ酸(C)紫外線散乱剤及び/又は紫外線吸収剤を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。成分(B)のデンプン粉末が、トウモロコシデンプンであることを特徴とする日焼止め化粧料。さらに、成分(D)として平均一次粒子径が0.1μm未満の無水ケイ酸を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。さらに、成分(E)として常温で液状のノニオン性界面活性剤を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。さらに、成分(F)として常温で液状の油剤を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。成分(F)が、脂肪酸エステル及び/又は多価アルコール脂肪酸エステルであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の日焼止め化粧料が開示されている。
(A)エタノール(B)デンプン粉末及び/又は平均一次粒子径が1μm以上の無水ケイ酸(C)紫外線散乱剤及び/又は紫外線吸収剤を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。成分(B)のデンプン粉末が、トウモロコシデンプンであることを特徴とする日焼止め化粧料。さらに、成分(D)として平均一次粒子径が0.1μm未満の無水ケイ酸を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。さらに、成分(E)として常温で液状のノニオン性界面活性剤を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。さらに、成分(F)として常温で液状の油剤を含有することを特徴とする日焼止め化粧料。成分(F)が、脂肪酸エステル及び/又は多価アルコール脂肪酸エステルであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の日焼止め化粧料が開示されている。
特開平11−240826号公報(特許文献32)には、次の成分(A)及び(B);
(A)酸化亜鉛 0.5〜60重量%(B)非イオン性水溶性高分子 0.01〜20重量%を含有することを特徴とする化粧料。成分(B)の非イオン性水溶性高分子が、ポリアクリル酸アミド、キサンタンガム、クインスシードエキスから選ばれる一種又は二種以上であることを特徴とする化粧料。水系ゲル状化粧料であることを特徴とする化粧料。さらに成分(C)として、リン脂質、コレステロール及び/又はその誘導体、スルホン酸系界面活性剤から選ばれる一種又は二種以上を含有することを特徴とする化粧料。水中油型乳化化粧料であることを特徴とする化粧料。日焼け止め化粧料であることを特徴とする化粧料が開示されている。
(A)酸化亜鉛 0.5〜60重量%(B)非イオン性水溶性高分子 0.01〜20重量%を含有することを特徴とする化粧料。成分(B)の非イオン性水溶性高分子が、ポリアクリル酸アミド、キサンタンガム、クインスシードエキスから選ばれる一種又は二種以上であることを特徴とする化粧料。水系ゲル状化粧料であることを特徴とする化粧料。さらに成分(C)として、リン脂質、コレステロール及び/又はその誘導体、スルホン酸系界面活性剤から選ばれる一種又は二種以上を含有することを特徴とする化粧料。水中油型乳化化粧料であることを特徴とする化粧料。日焼け止め化粧料であることを特徴とする化粧料が開示されている。
特開平11−100317号公報(特許文献33)には、成分(a)微粉砕された有機紫外線吸収剤;および成分(b)油溶性の微粉砕されていない紫外線吸収剤および/または無機ミクロ顔料、及び(c)中空球状高分子添加物および/またはキサンタンおよび/またはポリビニルピロリドンから選択された重合体、の一方または両方を含む日光防御剤。
成分(a)微粉砕された有機紫外線吸収剤;および(b)油溶性の微粉砕されていない紫外線吸収剤および/または無機ミクロ顔料を含む日光防御剤。成分(a)微粉砕された有機紫外線吸収剤;および(c)中空球状高分子添加物および/またはキサンタンおよび/またはポリビニルピロリドンから選択された重合体、を含む日光防御剤。成分(a)微粉砕された有機紫外線吸収剤;(b)油溶性の微粉砕されていない紫外線吸収剤および/または無機ミクロ顔料;および(c)中空球状高分子添加物および/またはキサンタンおよび/またはポリビニルピロリドンから選択された重合体、を含む日光防御剤。成分(a):成分(b)および/または(c)の相対比率が20:80乃至80:20の範囲である前記請求項のいずれかに記載の日光防御剤。微粉砕された有機紫外線吸収剤がトリアジン、ベンゾトリアゾール、ビニル基含有アミド、ケイ皮酸アミドまたはスルホン化ベンゾイミダゾール紫外線吸収剤である日光防御剤が開示されている。
成分(a)微粉砕された有機紫外線吸収剤;および(b)油溶性の微粉砕されていない紫外線吸収剤および/または無機ミクロ顔料を含む日光防御剤。成分(a)微粉砕された有機紫外線吸収剤;および(c)中空球状高分子添加物および/またはキサンタンおよび/またはポリビニルピロリドンから選択された重合体、を含む日光防御剤。成分(a)微粉砕された有機紫外線吸収剤;(b)油溶性の微粉砕されていない紫外線吸収剤および/または無機ミクロ顔料;および(c)中空球状高分子添加物および/またはキサンタンおよび/またはポリビニルピロリドンから選択された重合体、を含む日光防御剤。成分(a):成分(b)および/または(c)の相対比率が20:80乃至80:20の範囲である前記請求項のいずれかに記載の日光防御剤。微粉砕された有機紫外線吸収剤がトリアジン、ベンゾトリアゾール、ビニル基含有アミド、ケイ皮酸アミドまたはスルホン化ベンゾイミダゾール紫外線吸収剤である日光防御剤が開示されている。
特開平11−269049号公報(特許文献34)には、重合度4以上のポリグリセリン脂肪酸エステル、炭素数8以上のO−アルカノイル乳酸又はその塩、無機顔料及び球状セルロースを含有するO/Wエマルション型日焼け止め化粧料。更に、室温で液状の脂肪酸又はその誘導体を含有するO/Wエマルション型日焼け止め化粧料。
室温で液状の脂肪酸が、イソステアリン酸であるO/Wエマルション型日焼け止め化粧料。
球状セルロースを、無機顔料に対して20〜40重量%含有するO/Wエマルション型日焼け止め化粧料が開示されている。
室温で液状の脂肪酸が、イソステアリン酸であるO/Wエマルション型日焼け止め化粧料。
球状セルロースを、無機顔料に対して20〜40重量%含有するO/Wエマルション型日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平11−71255号公報(特許文献35)には、4−メチルベンジリデンショウノウ(化合物A)、4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタン(化合物B)、およびこれらの混合物から選択される溶解対象遮蔽成分を化粧品として許容される担体中に含有する局所使用用皮膚および/または髪の光保護化粧品組成物であって、サリチル酸ホモメンチル(化合物C)、サリチル酸オクチル(化合物D)、およびこれらの混合物から選択される溶解性遮蔽成分を、前記溶解対象遮蔽成分の全てを溶解するのに十分な量を用いて溶解させることにより製造された組成物。
前記溶解対象遮蔽成分が、化合物Aおよび化合物Bの混合物からなることを特徴とする、組成物。UV−Aおよび/またはUV−B領域において活性な、1以上のさらなる親水性または親油性有機遮蔽剤類をさらに含有することを特徴とする、組成物。
前記さらなる有機遮蔽剤類が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β−ジフェニルアクリラート誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、遮蔽ポリマー類、および遮蔽シリコーン類から選択されることを特徴とする、組成物。さらなる光保護剤類として、拡散および/または反射によって、紫外線を物理的に遮蔽可能な、被覆または非被覆の金属酸化物類のピグメント類またはナノピグメント類をさらに含有することを特徴とする、組成物。前記ピグメント類またはナノピグメント類が、被覆または非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、およびこれらの混合物から選択されることを特徴とする、組成物。ヒトの表皮を保護するための組成物または耐太陽光線組成物であり、非イオン性小胞分散液、エマルション、クリーム、乳液、ゲル、クリームゲル、懸濁液、分散液、粉末、固形スティック、フォーム、またはスプレーの形態であることを特徴とする、組成物が開示されている。
前記溶解対象遮蔽成分が、化合物Aおよび化合物Bの混合物からなることを特徴とする、組成物。UV−Aおよび/またはUV−B領域において活性な、1以上のさらなる親水性または親油性有機遮蔽剤類をさらに含有することを特徴とする、組成物。
前記さらなる有機遮蔽剤類が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β−ジフェニルアクリラート誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、遮蔽ポリマー類、および遮蔽シリコーン類から選択されることを特徴とする、組成物。さらなる光保護剤類として、拡散および/または反射によって、紫外線を物理的に遮蔽可能な、被覆または非被覆の金属酸化物類のピグメント類またはナノピグメント類をさらに含有することを特徴とする、組成物。前記ピグメント類またはナノピグメント類が、被覆または非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、およびこれらの混合物から選択されることを特徴とする、組成物。ヒトの表皮を保護するための組成物または耐太陽光線組成物であり、非イオン性小胞分散液、エマルション、クリーム、乳液、ゲル、クリームゲル、懸濁液、分散液、粉末、固形スティック、フォーム、またはスプレーの形態であることを特徴とする、組成物が開示されている。
特開平11−49655号公報(特許文献36)には、一種または二種以上の紫外線防御剤と、ウーロン茶抽出物および/またはイザヨイバラ抽出物とを含有することを特徴とする皮膚外用剤。一種または二種以上の紫外線防御剤を0.01〜30.0重量%と、ウーロン茶抽出物および/またはイザヨイバラ抽出物を0.001〜20.0重量%とを含有する皮膚外用剤。日焼け止め化粧料として使用する皮膚外用剤が開示されている。
特開平11−42082号公報(特許文献37)には、スフィンゴモナス属に属する白色菌。スフィンゴモナスパウシモビリスに属する白色菌。スフィンゴモナスパウシモビリスKFC−W−1(Sphingomonas paucimobilis KFC−W−1;受託番号FERM P−16238)、スフィンゴモナスパウシモビリスMK−253W(Sphingomonas paucimobilis MK−253W;受託番号FERM
P−16693)、スフィンゴモナスパウシモビリスMK−254W(Sphingomonas paucimobilis MK−254W;受託番号FERMP−16694)およびスフィンゴモナスパウシモビリスMK−332W(Sphingomonas paucimobilis MK−332W;受託番号FERM P−16695)からなる群から選択される白色菌。スフィンゴ糖脂質含有組成物を含むことを特徴とする皮膚外用剤。血行促進剤、美白剤、界面活性剤、色素、香料、防腐剤、顔料、防黴剤、抗酸化剤、UV吸収剤、赤外線吸収剤、蛍光材料、金属イオン封鎖剤、バインダー、増量剤、消炎剤、血行促進剤、細胞賦活剤および抗生物質からなる群より選択される成分をさらに含有することを特徴とする皮膚外用剤が開示されている。
P−16693)、スフィンゴモナスパウシモビリスMK−254W(Sphingomonas paucimobilis MK−254W;受託番号FERMP−16694)およびスフィンゴモナスパウシモビリスMK−332W(Sphingomonas paucimobilis MK−332W;受託番号FERM P−16695)からなる群から選択される白色菌。スフィンゴ糖脂質含有組成物を含むことを特徴とする皮膚外用剤。血行促進剤、美白剤、界面活性剤、色素、香料、防腐剤、顔料、防黴剤、抗酸化剤、UV吸収剤、赤外線吸収剤、蛍光材料、金属イオン封鎖剤、バインダー、増量剤、消炎剤、血行促進剤、細胞賦活剤および抗生物質からなる群より選択される成分をさらに含有することを特徴とする皮膚外用剤が開示されている。
特開平10−273433号公報(特許文献38)には、下記(1)(2)及び(3)の成分をエステル化して得られるエステル化合物と、紫外線吸収剤とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。(1)多価アルコール(2)炭素数8から30の直鎖、分岐、不飽和またはヒドロキシ脂肪酸(3)炭素数12から30の直鎖または分岐二塩基酸。前記エステル化合物が、グリセリンとベヘン酸及びエイコサン二酸をエステル化して得られるエステル化合物であることを特徴とする日焼け止め化粧料。前記日焼け止め化粧料が油中水型乳化組成物であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平10−245334号公報(特許文献39)には、オキナワモズク(Cladosiphon
OkamuranusTOKIDA)およびイトモズク(Nemacystus dicipiens S.KUCK)から製造したエキスおよびフコイダンを配合することを特徴とする化粧品,薬用化粧品,皮膚外用剤。養殖および天然オキナワモズク,および養殖イトモズから粘質液を水で抽出し,連続遠心分離機とスプレードライアーを使用して製造する方法,ここで製造したものをエキス(固体粉末)と称する。
エキス(固体粉末)から,先に特許請求(出願番号,特願平8−359852および受付番号29700901976)した方法(塩酸或いは塩化バリウムに溶解後,ケイソウ土(セライト535および545)で処理する方法)でフコイダンを製造する方法.その際,フコイダンを製造する最終行程で,スプレードライアーを使用して固体粉末を製造する方法。製造したエキスおよびフコイダンを含む薬用化粧品(肌荒れ防止,日焼け防止クリームおよび脱毛防止剤)および皮膚外用剤が開示されている。
OkamuranusTOKIDA)およびイトモズク(Nemacystus dicipiens S.KUCK)から製造したエキスおよびフコイダンを配合することを特徴とする化粧品,薬用化粧品,皮膚外用剤。養殖および天然オキナワモズク,および養殖イトモズから粘質液を水で抽出し,連続遠心分離機とスプレードライアーを使用して製造する方法,ここで製造したものをエキス(固体粉末)と称する。
エキス(固体粉末)から,先に特許請求(出願番号,特願平8−359852および受付番号29700901976)した方法(塩酸或いは塩化バリウムに溶解後,ケイソウ土(セライト535および545)で処理する方法)でフコイダンを製造する方法.その際,フコイダンを製造する最終行程で,スプレードライアーを使用して固体粉末を製造する方法。製造したエキスおよびフコイダンを含む薬用化粧品(肌荒れ防止,日焼け防止クリームおよび脱毛防止剤)および皮膚外用剤が開示されている。
特開平10−212224号公報(特許文献40)には、次の成分(イ)および成分(ロ)を必須成分として含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。(イ)
平均短径が0.03〜0.06μm、平均長径が0.08〜0.12μmで、アスペクト比(長径/短径)が2〜4である紡錘状微粒子酸化チタン及び/又は紡錘状微粒子酸化亜鉛。(ロ)
水膨潤性粘土鉱物を第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤および非イオン型界面活性剤で処理して得られる有機変性粘土鉱物。
成分(イ)は、平均短径が0.03〜0.04μm、平均長径が0.09〜0.10μmの紡錘状微粒子酸化チタン及び/又は紡錘状微粒子酸化亜鉛である日焼け止め化粧料が開示されている。
平均短径が0.03〜0.06μm、平均長径が0.08〜0.12μmで、アスペクト比(長径/短径)が2〜4である紡錘状微粒子酸化チタン及び/又は紡錘状微粒子酸化亜鉛。(ロ)
水膨潤性粘土鉱物を第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤および非イオン型界面活性剤で処理して得られる有機変性粘土鉱物。
成分(イ)は、平均短径が0.03〜0.04μm、平均長径が0.09〜0.10μmの紡錘状微粒子酸化チタン及び/又は紡錘状微粒子酸化亜鉛である日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平10−194931号公報(特許文献41)には、少なくとも一つの固体かつ少なくとも部分的に架橋したエラストマーオルガノポリシロキサンをゲル化剤として含有し、少なくとも1つのオイルと少なくとも1つのワックス、及び粒状フィラーとを組み合わせて含有することを特徴とする非移行性メークアップまたはケア用組成物。ファンデーション、ブラッシャー、アイシャドウ、コンシーラー製品、リップスティック、ケア用ベース、または唇用の定着ベース、皮膚科用製品、またはスキンケア製品、または日焼け防止の組成物であることを特徴とする組成物が開示されている。
特開平10−130130号公報(特許文献42)には、平均粒子径0.01〜0.1μmの酸化亜鉛の表面に、メチル水素ポリシロキサンを前記酸化亜鉛に対して0.5〜10重量%被覆させてなる被覆酸化亜鉛を、環状シロキサン中に40.2〜77重量%含有させてなることを特徴とする日焼け止め化粧料製造用ペーストが開示されている。
特開平9−263523号公報(特許文献43)には、微粒子酸化チタンと微粒子酸化亜鉛と球状粉末とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。前記微粒子酸化チタンの平均粒径が10〜100nmであることを特徴とする日焼け止め化粧料。前記微粒子酸化亜鉛の平均粒径が10〜100nmであることを特徴とする日焼け止め化粧料。前記球状粉末が、ポリアミド樹脂(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末ポリ四弗化エチレン粉末、セルロール粉末、トリメチルシルセスキオキサン粉末であることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平9−255544号公報(特許文献44)には、揮発性成分、有機変性粘土鉱物および球状樹脂粉末を配合することを特徴とする、紫外線吸収剤を含まない油中水型日焼け止め化粧料。化粧料全量中に揮発性成分を20〜60重量%、有機変性粘土鉱物を0.1〜1.5重量%および球状樹脂粉末を0.5〜20重量%配合してなる、紫外線吸収剤を含まない油中水型日焼け止め化粧料。さらに紫外線散乱剤を配合してなる、紫外線吸収剤を含まない油中水型日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平8−310941号公報(特許文献45)には、(A)高級脂肪酸、(B)高級アルコール、(C)脂肪酸モノグリセリド,モノアルキルグリセリルエーテル及びモノアルケニルグリセリルエーテルより選択した1種又は2種以上、(D)紫外線吸収剤及び/又は(E)酸化チタン,酸化亜鉛及び酸化ジルコニウムより選択した1種又は2種以上を含有し、且つpHが5.0〜7.0であることを特徴とする、日焼け止め用水中油型乳化化粧料 (A)の高級脂肪酸が、炭素数11〜22の脂肪酸であることを特徴とする、日焼け止め用水中油型乳化化粧料。(B)の高級アルコールが、炭素数12〜22の脂肪族炭化水素鎖を有するものであることを特徴とする、日焼け止め用水中油型乳化化粧料が開示されている。
特開平8−12546号公報(特許文献46)には、平均粒子径が0.1〜200μmの球状シリコーンゴム粉末(但し、該粉末を形成するシリコーンゴムのJIS
A硬度が35〜80である。)を5〜90重量%含有することを特徴とする日焼け防止用化粧料。球状シリコーンゴム粉末の粒子径が250μm以下であることを特徴とする日焼け防止用化粧料が開示されている。
A硬度が35〜80である。)を5〜90重量%含有することを特徴とする日焼け防止用化粧料。球状シリコーンゴム粉末の粒子径が250μm以下であることを特徴とする日焼け防止用化粧料が開示されている。
特開平7−330568号公報(特許文献47)には、化粧品として許容される媒体中に(i)第1の遮蔽剤として、任意に部分的にまたは全体的に中和された形態をしたベンゼン1,4−ジ(3−メチリデン−10−ショウノウスルホン)酸と、(ii)第2の遮蔽剤として2−エチルヘキシル=α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリラートとを含有し、第1及び第2の遮蔽剤が組成物の中で相乗作用活性を生じる割合にて存在していることを特徴とする、皮膚及び/または髪の光線保護等のための局所使用用化粧品組成物。UV−Aおよび/またはUV−B領域において活性な、1以上のさらなる親水性または親油性の有機遮蔽剤をさらに含有することを特徴とする組成物。
前記さらなる有機遮蔽剤が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β-ジフェニルアクリラート誘導体、p-アミノ安息香酸誘導体、遮蔽ポリマー類及び遮蔽シリコーン類の中から選択されることを特徴とする組成物。
前記さらなる光線防護剤類として、散乱及び/または反射により紫外線を物理的に遮断することのできる、被覆または非被覆の金属酸化物のピグメントまたはナノピグメントをさらに有していることを特徴とする組成物。
前記ピグメントまたはナノピグメントが、被覆または非被覆の酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする組成物が開示されている。
前記さらなる有機遮蔽剤が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β-ジフェニルアクリラート誘導体、p-アミノ安息香酸誘導体、遮蔽ポリマー類及び遮蔽シリコーン類の中から選択されることを特徴とする組成物。
前記さらなる光線防護剤類として、散乱及び/または反射により紫外線を物理的に遮断することのできる、被覆または非被覆の金属酸化物のピグメントまたはナノピグメントをさらに有していることを特徴とする組成物。
前記ピグメントまたはナノピグメントが、被覆または非被覆の酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする組成物が開示されている。
特開平7−330565号公報(特許文献48)には、化粧品に許容されるビヒクル中に、(i)遮蔽剤として2,4,6-トリス[p-((2'ーエチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]-1,3,5-トリアジンと、(ii)それのみで該遮蔽剤の全てを溶解するに充分な量のジオクチルマラートとを含有することを特徴とする、皮膚および/または髪の光防御等のための局所使用用化粧品組成物。前記遮蔽剤が、組成物の全重量に対して0.1〜10重量%の間の濃度で存在する組成物。UV-Aおよび/またはUV-Bにおいて活性な、一以上の付加的な、親水性または親油性の有機遮蔽剤をさらに含有することを特徴とする組成物。
前記付加的な有機遮蔽剤が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β-ジフェニルアクリラート誘導体、p-アミノ安息香酸誘導体、ポリマー遮蔽剤およびシリコーン遮蔽剤からなる群から選択されることを特徴とする組成物。付加的な光防御剤として、分散および/または反射することによって紫外線を物理的に遮断し得る、被覆あるいは非被覆の金属酸化顔料または微小顔料をさらに含有することを特徴とする組成物。前記顔料もしくは微小顔料が、被覆または非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウムおよびこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする組成物が開示されている。
前記付加的な有機遮蔽剤が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β-ジフェニルアクリラート誘導体、p-アミノ安息香酸誘導体、ポリマー遮蔽剤およびシリコーン遮蔽剤からなる群から選択されることを特徴とする組成物。付加的な光防御剤として、分散および/または反射することによって紫外線を物理的に遮断し得る、被覆あるいは非被覆の金属酸化顔料または微小顔料をさらに含有することを特徴とする組成物。前記顔料もしくは微小顔料が、被覆または非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウムおよびこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする組成物が開示されている。
特開平7−330563号(特許文献49)には、化粧品として許容されるビヒクル中に、(i)UV−Bにおいて活性な遮蔽剤としての、溶解形態の2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジン(化合物A)と、(ii)サリチル酸ホモメンチル(化合物B)、サリチル酸オクチル(化合物C)、およびこれらの混合物から選択された成分の溶解性遮蔽システムとを含有することを特徴とする、皮膚および/または髪の光保護に代表される局所使用用化粧品組成物。UV−Aおよび/またはUV−Bにおいて活性な、1以上のさらなる親水性または親油性有機遮蔽剤類をさらに含有することを特徴とする組成物。
前記さらなる有機遮蔽剤類が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β−ジフェニルアクリラート誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、遮蔽ポリマー類、および遮蔽シリコーン類から選択されることを特徴とする組成物。さらなる光保護剤類として、拡散および/または反射によって、紫外線を物理的に遮蔽可能な、被覆または非被覆の金属酸化物類のピグメント類またはナノピグメント類をさらに含有することを特徴とする組成物。前記ピグメント類またはナノピグメント類が、被覆または非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、およびこれらの混合物から選択されることを特徴とする組成物が開示されている。
前記さらなる有機遮蔽剤類が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β−ジフェニルアクリラート誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、遮蔽ポリマー類、および遮蔽シリコーン類から選択されることを特徴とする組成物。さらなる光保護剤類として、拡散および/または反射によって、紫外線を物理的に遮蔽可能な、被覆または非被覆の金属酸化物類のピグメント類またはナノピグメント類をさらに含有することを特徴とする組成物。前記ピグメント類またはナノピグメント類が、被覆または非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、およびこれらの混合物から選択されることを特徴とする組成物が開示されている。
特開平7−330562号公報(特許文献50)には、化粧品として許容される担体中に、(i)4−メチルベンジリデンショウノウ(化合物A)、4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタン(化合物B)、およびこれらの混合物から選択された成分の、溶解対象遮蔽システムと、(ii)サリチル酸ホモメンチル(化合物C)、サリチル酸オクチル(化合物D)、およびこれらの混合物から選択された成分の、溶解性遮蔽システムとを含有し、前記溶解性遮蔽システムが、前記溶解対象遮蔽システムの全てを溶解性遮蔽システムのみで溶解するのに十分な量で存在することを特徴とする、皮膚および/または髪の光保護に代表される局所使用用化粧品組成物。UV−Aおよび/またはUV−B領域において活性な、1以上のさらなる親水性または親油性有機遮蔽剤類をさらに含有することを特徴とする組成物。前記さらなる有機遮蔽剤類が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β−ジフェニルアクリラート誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、遮蔽ポリマー類、および遮蔽シリコーン類から選択されることを特徴とする組成物。さらなる光保護剤類として、拡散および/または反射によって、紫外線を物理的に遮蔽可能な、被覆または非被覆の金属酸化物類のピグメント類またはナノピグメント類をさらに含有することを特徴とする組成物が開示されている。
特開平7−309735号公報(特許文献51)には、重合度4以上のポリグリセリンと脂肪酸とのエステル(以下、「ポリグリセリン脂肪酸エステル」という)、および、炭素数8以上のアシル乳酸またはその塩を含むことを特徴とする、ポリグリセリン脂肪酸エステルベースの乳化剤組成物。前記ポリグリセリン脂肪酸エステルのHLBが8以下であることを特徴とする乳化剤組成物。前記アシル乳酸またはその塩の脂肪酸残基が、飽和、不飽和、分岐脂肪酸および/または親水性の置換基をもつ脂肪酸から選ばれる脂肪酸に由来することを特徴とする乳化剤組成物。さらに、親油性乳化剤の少なくとも一種以上を含むことを特徴とする乳化剤組成物。前記親油性乳化剤が、ソルビタン脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、メチルグリコシド脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸およびその誘導体、脂肪族アルコールおよびその誘導体、脂肪族アミンおよびその誘導体、およびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする乳化剤組成物。前記親油性乳化剤が、プロピレングリコール脂肪酸エステル及びアルキルポリグリコシドからなる群から選ばれることを特徴とする乳化剤組成物。乳化剤組成物を乳化剤として油相成分に含むことを特徴とするO/Wエマルション。更にスキンケア剤の少なくとも一種以上を含むことを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平7−258055号公報(特許文献52)には、水膨潤性粘土鉱物を第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤と、非イオン性界面活性剤とで処理して得られる有機変性粘土鉱物と、平均粒径0.001〜0.1μm、かつ長径と短径の平均比率が2以上の疎水化紡錘状酸化チタンと、油分と、水とを含有してなる日焼け止め化粧料。第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の含有量が水膨潤性粘土鉱物100gに対して40〜140ミリ当量である日焼け止め化粧料。非イオン性界面活性剤の含有量が水膨潤性粘土鉱物100gに対して75〜2000gである日焼け止め化粧料。疎水化紡錘状酸化チタンの含有量が0.05〜60重量%である日焼け止め化粧料。樹脂粉末をさらに配合してなる日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平7−242523号公報(特許文献53)には、紅藻ウシケノリ科アマノリ属に属する海藻から、水を40重量%以上含む親水性有機溶媒混液によって抽出される抽出物を含む日焼け防止用化粧料。紅藻ウシケノリ科アマノリ属に属する海藻の乾燥藻体に、水を加え、ミキサーで粉砕し、これを濾過し、この濾液を、原料乾燥藻体の2〜4倍重量の活性炭を充填したカラムに導通し、更に水を40〜60重量%の範囲含有する親水性有機溶媒にて溶出を行い、この溶出画分を濃縮、凍結乾燥した粉末を通常の日焼け防止用化粧料組成物ベースに0.05〜0.5重量%の範囲配合することを特徴とする日焼け防止用化粧料の製造方法が開示されている。
特開平7−206652公報(特許文献54)には、セラミド、グルコシルセラミド、ガラクトシルセラミドより選ばれた少なくとも一種と水溶性紫外線吸収剤とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料。セラミド、グルコシルセラミド、ガラクトシルセラミドより選ばれた少なくとも一種を0.005〜3.0重量%配合することを特徴とする請求項1記載の日焼け止め化粧料。
水溶性紫外線吸収剤を0.5〜20重量%配合することを特徴とする請求項1又は2に記載の日焼け止め化粧料が開示されている。
水溶性紫外線吸収剤を0.5〜20重量%配合することを特徴とする請求項1又は2に記載の日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平6−219920号公報(特許文献55)には、化粧品成分であって、下記工程、すなわち;(a) 4〜6重量%のβ−グルカン、1〜5重量%の脂肪、80〜94重量%の炭水化物類、および約8重量%未満のタンパク質を含む水溶性繊維を、ペーストを生成するのに充分な時間、熱水中に入れ;(b) 前記ペーストを、1〜5分間混合してゲルを生成させ;
(c) 前記ゲルを冷却させてペーストを生成させ;および(d) 前記ペーストと1種以上の安定な化粧品成分と混合する;工程を含む方法で調製された化粧品に用いるための化粧品成分。前記化粧品が、シャンプー、液体メーキャップ用製品、クレンザー類、ふけ防止シャンプー、日焼け止め剤、ローション類、およびコンディショナー類を含む化粧品に用いる化粧品成分が開示されている。
(c) 前記ゲルを冷却させてペーストを生成させ;および(d) 前記ペーストと1種以上の安定な化粧品成分と混合する;工程を含む方法で調製された化粧品に用いるための化粧品成分。前記化粧品が、シャンプー、液体メーキャップ用製品、クレンザー類、ふけ防止シャンプー、日焼け止め剤、ローション類、およびコンディショナー類を含む化粧品に用いる化粧品成分が開示されている。
特開平6−157266号公報(特許文献56)には、化粧品の基質および助剤の他に、(a)少なくとも1種の紫外線フィルター、(b)微粉末の安定化された実質的に透明な酸化亜鉛、(c)ビタミンEおよび/または少なくとも1種のその誘導体、および(d)2−(ヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシ−6,10,14−トリメチルペンタデカンを含むことを特徴とする化粧用日焼け止め製品。ビタミンEリノレートおよび/またはビタミンEアセテートを含むことを特徴とする化粧用日焼け止め製品。1種またはそれ以上の基質および/または助剤の他に、随時0.1〜20重量%の1種またはそれ以上の紫外線Bフィルター、0.5〜20重量%の微粉末の実質的に透明な安定化された酸化亜鉛、0.1〜5重量%のビタミンEおよび/または少くとも1種のその誘導体、および0.1〜5重量%の2−(ジヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシ−6,10,14−トリメチルペンタデカンを含むことを特徴とする化粧用日焼け止め製品。乳液またはクリームの形をした水中油乳化物または油中水乳化物であることを特徴とする化粧用日焼け止め製品。基質および/または助剤として、酸化防止剤、溶媒、鉱物質、動物油または植物油またはワックス、脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪酸エステル、脂肪族アルコールエーテル、エトキシル化された脂肪族アルコール、ラノリンまたはラノリン誘導体、シリコーン油、乳化剤、濃化剤、湿潤剤、着色剤、緩衝物質、防腐剤、および香料油から成る群から選ばれる1種またはそれ以上の物質を含んでいることを特徴とする化粧用日焼け止め製品。(a)〜(d)記載の活性成分を通常の基質および助剤と混合し、必要に応じ予備分散、撹拌および/または均質化を行うことを特徴とする製造法が開示されている。
特開平6−128132号公報(特許文献57)には、ベンゾフェノン系化合物、パラアミノ安息香酸化合物、サリチル酸系化合物及びケイ皮酸系化合物から選ばれる紫外線吸収剤の1種又は2種以上とアルカリ易溶の天然メラニンとを含有する日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平6−16527号公報(特許文献58)には、人間の皮膚に局部的に施して紫外線に対する過度の暴露から保護する組成物において、a.水分散性の超微細な二酸化チタンと油分散性の超微細な二酸化チタンとの混合物からなる有効量の日焼け止め剤と、b.化粧上許容しうる日焼け止め剤用のビヒクルとからなることを特徴とする人間の皮膚に局部的に施す組成物。二酸化チタンの全量が1〜25重量%である請求項1に記載の組成物。水分散性の二酸化チタンと油分散性の二酸化チタンとの重量比が1:2〜2:1である組成物。エマルジョンである組成物。さらにシリコーン油を含む組成物。さらにシリコーン界面活性剤を含む組成物。さらに有機日焼け止め剤を含む組成物。有機日焼け止め剤がオクチルメトキシシンナメートである組成物。超微細な二酸化チタンのための多量割合の化粧上許容しうるビヒクルを含む人間の皮膚に局部的に施して紫外線に対する過度の暴露から保護するための組成物における、少なくとも1重量%の水分散性の超微細な二酸化チタンと油分散性の超徴細な二酸化チタンとの混合物の使用が開示されている。
特開平5−339139号公報(特許文献59)には、少なくとも1個以上のフッ素が紫外線吸収性を有する基に置換された重合単位を、1個以上含有して成るフッ素樹脂を配合することを特徴とする、日焼け止め化粧料。フッ素樹脂がポリテトラフルオルエチレンであることを特徴とする、日焼け止め化粧料。少なくとも1個以上のフッ素が紫外線吸収性を有する基に置換された重合単位を、1個以上含有して成るフッ素樹脂の配合量が、0.1〜99重量%であることを特徴とする、日焼け止め化粧料が開示されている。
特開平5−238924号公報(特許文献60)には、紫外線吸収剤を含有する平均粒径1μ以下の樹脂粉体を含有した日焼け防止化粧料が開示されている。
特開平5−201844号公報(特許文献61)には、粒状酸化亜鉛を油中で、粒状粉砕媒体及び前記油のための有機分散剤を存在させて粉砕して分散物を形成し、前記粉砕を、前記粒状酸化亜鉛が0.005 〜0.15μの平均粒径を有し、分散物が可視光線に対し実質的に透明で、紫外線に対する吸収性を有し、308 nmの波長での吸光係数〔E(308)〕が少なくとも9リットル/g/cm であり、360 nmの波長での吸光係数〔E(360)〕が少なくとも9リットル/g/cm であり、E(360):E(308)の比が0.75:1〜1.5 :1の範囲にあるようになる時間継続し、前記粒状粉砕媒体を分散物から分離し、前記分散物を一種類以上の化粧品として許容出来る材料と混合することからなる日焼け止めの製造方法が開示されている。
特表2004−515456号公報(特許文献62)には、少なくとも一つのミズアオイ科植物の少なくとも一つの細胞抽出物の汚染防止又は汚染除去化粧剤として使用。細胞抽出物をエイコルニア
クラシペ(Eichhornia crassipes)細胞から得ることを特徴とする使用。細胞抽出物の、化粧又は皮膚科学的組成物における汚染防止又は汚染除去化粧剤としての使用。の細胞抽出物の、重金属の有害な作用からケラチン物質、外皮及び皮膚を保護する汚染防止又は汚染除去化粧剤としての使用が開示されている。汚染防止化合物を以下から選択することを特徴とする組成物:アントシアン及び/又はその誘導体、チオエーテル、スルホキシド又はスルホン基を含む化合物、エルゴチオネイン及び/又はその誘導体、金属キレート化剤、例えばN,N’−ジベンジルエチレンジアミン−N,N’−ジ酢酸誘導体、及び抗酸化剤。抗酸化剤を好ましくはポリフェノールから選択することを特徴とする組成物。ポリフェノールを好ましくはエラグ酸から選択することを特徴とする、組成物。化粧品として受容可能な媒体が水及び/又は少なくとも一つの有機溶媒から成ることを特徴とする、組成物。有機溶媒を以下から成る群から選択することを特徴とする、組成物:親水性有機溶媒、親油性有機溶媒及び両親媒性溶媒、又はこれらの混合物。有機溶媒を好ましくは以下から選択することを特徴とする、請求項15及び16のいずれかに記載の組成物:
単官能性又は多官能性アルコール、任意にオキシエチレン化したポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールエステル、ソルビトール及びその誘導体、ジアルキルイソソルビド、グリコールエーテル及びポリプロピレングリコールエーテル、及び脂肪エステル。組成物がさらに以下から成る群から選択する少なくとも一つの添加物も含むことを特徴とする、請求項7ないし20のいずれか1項に記載の組成物:標準的な水性又は親油性ゲル化剤及び/又は増粘剤、親水性又は親油性活性剤、保存剤、抗酸化剤、芳香剤、乳化剤、保湿剤、顔料、脱色剤、角質溶解剤、ビタミン、エモリエント、封鎖剤、界面活性剤、ポリマー、酸性化剤又は塩基性化剤、フィラー、フリーラジカル捕捉剤、セラミド、日焼け止め剤、特に紫外線遮蔽剤、昆虫忌避剤、スライム剤、着色剤、殺菌剤及び抗ふけ剤が開示されている。
クラシペ(Eichhornia crassipes)細胞から得ることを特徴とする使用。細胞抽出物の、化粧又は皮膚科学的組成物における汚染防止又は汚染除去化粧剤としての使用。の細胞抽出物の、重金属の有害な作用からケラチン物質、外皮及び皮膚を保護する汚染防止又は汚染除去化粧剤としての使用が開示されている。汚染防止化合物を以下から選択することを特徴とする組成物:アントシアン及び/又はその誘導体、チオエーテル、スルホキシド又はスルホン基を含む化合物、エルゴチオネイン及び/又はその誘導体、金属キレート化剤、例えばN,N’−ジベンジルエチレンジアミン−N,N’−ジ酢酸誘導体、及び抗酸化剤。抗酸化剤を好ましくはポリフェノールから選択することを特徴とする組成物。ポリフェノールを好ましくはエラグ酸から選択することを特徴とする、組成物。化粧品として受容可能な媒体が水及び/又は少なくとも一つの有機溶媒から成ることを特徴とする、組成物。有機溶媒を以下から成る群から選択することを特徴とする、組成物:親水性有機溶媒、親油性有機溶媒及び両親媒性溶媒、又はこれらの混合物。有機溶媒を好ましくは以下から選択することを特徴とする、請求項15及び16のいずれかに記載の組成物:
単官能性又は多官能性アルコール、任意にオキシエチレン化したポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールエステル、ソルビトール及びその誘導体、ジアルキルイソソルビド、グリコールエーテル及びポリプロピレングリコールエーテル、及び脂肪エステル。組成物がさらに以下から成る群から選択する少なくとも一つの添加物も含むことを特徴とする、請求項7ないし20のいずれか1項に記載の組成物:標準的な水性又は親油性ゲル化剤及び/又は増粘剤、親水性又は親油性活性剤、保存剤、抗酸化剤、芳香剤、乳化剤、保湿剤、顔料、脱色剤、角質溶解剤、ビタミン、エモリエント、封鎖剤、界面活性剤、ポリマー、酸性化剤又は塩基性化剤、フィラー、フリーラジカル捕捉剤、セラミド、日焼け止め剤、特に紫外線遮蔽剤、昆虫忌避剤、スライム剤、着色剤、殺菌剤及び抗ふけ剤が開示されている。
特表2003−524650号公報(特許文献63)には、植物Mourera fluviatilisの抽出物。
蒸留水もしくは未蒸留水、低分子量アルコール、エステル、炭化水素、ケトンまたはハロゲン含有炭化水素から成る群から選択する溶媒または溶媒混合物を抽出媒体として使用した抽出物。植物Mourera fluviatilisの抽出物を含有する化粧品製剤および/または医薬製剤。植物Mourera fluviatilisの抽出物の、日焼け止め製剤中における使用が開示されている。
蒸留水もしくは未蒸留水、低分子量アルコール、エステル、炭化水素、ケトンまたはハロゲン含有炭化水素から成る群から選択する溶媒または溶媒混合物を抽出媒体として使用した抽出物。植物Mourera fluviatilisの抽出物を含有する化粧品製剤および/または医薬製剤。植物Mourera fluviatilisの抽出物の、日焼け止め製剤中における使用が開示されている。
特表2002−532402号公報(特許文献64)には、(i)組成物の0.1から10重量%の紫外線吸収日焼け止め剤を油相に溶解する段階;(ii)水相中でステアリン酸を中和する段階;および
(iii)溶解した日焼け止め剤を中和したステアリン酸および化粧品として許容し得るビヒクルと均質化する段階を含んでなる日焼け止め剤組成物を製造するための方法。中和したステアリン酸および化粧品として許容し得るビヒクルを均質化した後、溶解した日焼け止め剤を中和ステアリン酸および化粧品として許容し得るビヒクルと均質化する方法。段階(ii)に先立って、約70℃より高い温度でステアリン酸を溶解する追加の段階を含んでなる方法。油相がイソプロピルミリステートである方法。
前記のいずれかの方法によって得ることができる局所化粧用日焼け止め剤組成物が開示されている。
(iii)溶解した日焼け止め剤を中和したステアリン酸および化粧品として許容し得るビヒクルと均質化する段階を含んでなる日焼け止め剤組成物を製造するための方法。中和したステアリン酸および化粧品として許容し得るビヒクルを均質化した後、溶解した日焼け止め剤を中和ステアリン酸および化粧品として許容し得るビヒクルと均質化する方法。段階(ii)に先立って、約70℃より高い温度でステアリン酸を溶解する追加の段階を含んでなる方法。油相がイソプロピルミリステートである方法。
前記のいずれかの方法によって得ることができる局所化粧用日焼け止め剤組成物が開示されている。
特表2002−531481号公報(特許文献65)には、ミクロン以下の粒子径を有する弗素樹脂ポリマーと組み合わせた日焼け止め剤を含む、光保護効果の高い日焼け止め組成物。前記弗素樹脂がポリテトラフルオロエチレンである組成物。前記弗素樹脂が総組成物の約0.2〜約5.0wt%の量で存在し、前記日焼け止め剤が総組成物の約1〜約20wt%の量で存在する組成物が開示されている。
特表2002−516834号公報(特許文献66)には、日焼け止め化粧品組成物であって:
(i)該組成物の重量のうち0.01から5%までの、平均粒径が0.1から20ミクロンまでの範囲のオイル分散性の無機日焼け止め粒子;(ii)該組成物の重量のうち0.1から5%までの、290から400nmまでの範囲の紫外線内で活性な発色団を伴う有機日焼け止め物質;(iii)該組成物の重量のうち0.5から50%までの柔軟化性オイル;及び
(iv)該組成物の重量のうち1から90%までの水;からなる組成物。該有機日焼け止め物質が、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−6、ベンゾフェノン−8、ベンゾフェノン−12、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、PABA、オクチルジメチルPABA、メトキシケイ皮酸オクチル、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする組成物。該有機日焼け止め物質がメトキシケイ皮酸オクチルであることを特徴とする組成物。
該無機日焼け止め物質が、二酸化チタン及び酸化亜鉛からなる群から選択されることを特徴とする、組成物。該無機日焼け止め物質が、該組成物の重量のうち0.1から0.9%までの量で存在することを特徴とする組成物が開示されている。
(i)該組成物の重量のうち0.01から5%までの、平均粒径が0.1から20ミクロンまでの範囲のオイル分散性の無機日焼け止め粒子;(ii)該組成物の重量のうち0.1から5%までの、290から400nmまでの範囲の紫外線内で活性な発色団を伴う有機日焼け止め物質;(iii)該組成物の重量のうち0.5から50%までの柔軟化性オイル;及び
(iv)該組成物の重量のうち1から90%までの水;からなる組成物。該有機日焼け止め物質が、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−6、ベンゾフェノン−8、ベンゾフェノン−12、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、PABA、オクチルジメチルPABA、メトキシケイ皮酸オクチル、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする組成物。該有機日焼け止め物質がメトキシケイ皮酸オクチルであることを特徴とする組成物。
該無機日焼け止め物質が、二酸化チタン及び酸化亜鉛からなる群から選択されることを特徴とする、組成物。該無機日焼け止め物質が、該組成物の重量のうち0.1から0.9%までの量で存在することを特徴とする組成物が開示されている。
特表平8−507296号公報(特許文献67)には、穀物植物の抽出物およびサンスクリーン組成物を皮膚へ塗布できるようにする賦形剤を含有するサンスクリーン組成物。
2.日焼け防止剤をさらに含有するサンスクリーン組成物。前記の穀物植物がトウモロコシ、カラスムギ、コムギ、オオムギ、ライムギ、イネおよびこれらの混合物より成る群から選ばれる、サンスクリーン組成物。前記の穀物植物がカラスムギである、サンスクリーン組成物。前記の穀物植物抽出物がミリスチン酸、ステアリン酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸のトリグリセリド、イソドデカン、ペトロラタム、蜜蝋、シクロメチコーン、ジメチコーンおよびジメチコーン
コポリオールのうちの任意の1種であるサンスクリーン組成物。前記の穀物植物抽出物が水、エタノール、メタノール、プロパノール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、ポリオキシエチレン(7)グリセリルトリアセテート、ポリエチレングリコール200のうちの任意の1種である、サンスクリーン組成物。前記の穀物植物抽出物がトリクロロフルオロメタン、イソプロパノール、C10−C16イソパラフィン類およびC12−C14イソパラフィン類のうちの任意の1種である、サンスクリーン組成物。前記の抽出物がカラスムギの水−エタノール抽出物である、サンスクリーン組成物。前記の日焼け防止剤が二酸化チタンである、サンスクリーン組成物が開示されている。
2.日焼け防止剤をさらに含有するサンスクリーン組成物。前記の穀物植物がトウモロコシ、カラスムギ、コムギ、オオムギ、ライムギ、イネおよびこれらの混合物より成る群から選ばれる、サンスクリーン組成物。前記の穀物植物がカラスムギである、サンスクリーン組成物。前記の穀物植物抽出物がミリスチン酸、ステアリン酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸のトリグリセリド、イソドデカン、ペトロラタム、蜜蝋、シクロメチコーン、ジメチコーンおよびジメチコーン
コポリオールのうちの任意の1種であるサンスクリーン組成物。前記の穀物植物抽出物が水、エタノール、メタノール、プロパノール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、ポリオキシエチレン(7)グリセリルトリアセテート、ポリエチレングリコール200のうちの任意の1種である、サンスクリーン組成物。前記の穀物植物抽出物がトリクロロフルオロメタン、イソプロパノール、C10−C16イソパラフィン類およびC12−C14イソパラフィン類のうちの任意の1種である、サンスクリーン組成物。前記の抽出物がカラスムギの水−エタノール抽出物である、サンスクリーン組成物。前記の日焼け防止剤が二酸化チタンである、サンスクリーン組成物が開示されている。
特公平7−84375号公報(特許文献68)には、平均粒子径0.1μm以下のチタニア微粒子と水溶性高分子化合物を含むチタニアゾルをTiO2として0.1〜10重量%配合することを特徴とする日焼け止め化粧料。水溶性高分子化合物がポリビニルアルコールであることを特徴とする日焼け止め化粧料が開示されている。
特公平6−76307号公報(特許文献69)には、水中に、粘土鉱物の少なくとも一つが安定剤として溶存しており、これによりメタチタン酸の微粒子が、均一安定に分散している水性ゾルを主要成分としてなる日焼け止め化粧料。粘土鉱物が、モンモリロナイト鉱物である、日焼け止め化粧料。メタチタン酸の微粒子が、平均粒子径0.005〜0.1μmのものである、日焼け止め化粧料。粘土鉱物の少なくとも一つが、最終組成物の総量を基準として0.05〜10重量%の範囲内で含有している日焼け止め化粧料が開示されている。
特公平6−74204号公報(特許文献70)には、水中に、分子量が400以下の水溶性多価アルコールの少なくとも一つが安定剤として溶存しており、これによりメタチタン酸の微粒子が、均一安定に分散している水性ゾルを主要成分としてなる、日焼け止め化粧料。
メタチタン酸の微粒子が、平均粒子径0.005〜0.1μmのものである、特許請求の範囲第(1)項記載の日焼け止め化粧料。水溶性多価アルコールの少なくとも一つが、最終組成物の総量を基準として0.1〜80重量%の範囲内で含有している日焼け止め化粧料。更に、エチルアルコールが配合させている、日焼け止め化粧料。更に、油性物質と界面活性物質が配合されている、日焼け止め化粧料が開示されている。
メタチタン酸の微粒子が、平均粒子径0.005〜0.1μmのものである、特許請求の範囲第(1)項記載の日焼け止め化粧料。水溶性多価アルコールの少なくとも一つが、最終組成物の総量を基準として0.1〜80重量%の範囲内で含有している日焼け止め化粧料。更に、エチルアルコールが配合させている、日焼け止め化粧料。更に、油性物質と界面活性物質が配合されている、日焼け止め化粧料が開示されている。
特公平6−57650号公報(特許文献71)には、炭素数4〜12の直鎖・分岐・環状・不飽和の炭化水素化合物、総炭素数4〜8のエステル化合物、重合数1〜19のメチルポリシロキサン、重合数2〜6の環状ジメチルポリシロキサンからなる群から選ばれる揮発成分の一種又は二種以上を70重量%以上含有することを特徴とするオイル状日焼けもしくは日焼け止め化粧料が開示されている。
第2825627号公報(特許文献72)には、コレステリル12−ヒドロキシステアレートを40重量%以上とコレステリル12−ヒドロキシステアレート以外のコレステロールエステルがコレステリルノナノエートである液晶を含む日焼け防止用化粧料が開示されている。
第2749677号公報(特許文献73)には、下記イ.〜ホ.5成分を配合してなる日焼け止め乳化型化粧料イ.微粒子酸化チタンロ.カチオン交換性ナトリウムイオンを100mg当量/100g以上含有するベントナイトハ.デキストリン脂肪酸エステル類及びショ糖脂肪酸エステル類の少なくとも一種ニ.油性物質ホ.水。上記イ.〜ホ.5成分に加えてキサンタンガムを配合してなる日焼け止め乳化型化粧料が開示されている。
第2682967号公報(特許文献74)には、化粧品として許容される担体、(i)UV−B領域において活性なスクリーン剤として、溶解した形態での4−メチルベンジリデンショウノウ(化合物A)と、(ii)2−エチルヘキシル=α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリラート(化合物B)とを含有し、化合物Bと化合物Aとの重量比(B/A)が0.3から30であることを特徴とする皮膚及び/または髪の光保護のための、局所使用用化粧品組成物UV−A領域において活性なスクリーン剤として、溶解した形態の4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタン(化合物C)を、さらに含むことを特徴とする組成物。UV−Aおよび/またはUV−B領域において活性である、追加的な親水性もしくは親油性有機スクリーン剤をさらに含むことを特徴とする組成物。
上記の追加的な有機スクリーン剤が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β−ジフェニルアクリル酸誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、スクリーンポリマーおよびスクリーンシリコーンより選択されることを特徴とする組成物。追加的な光保護剤として、拡散および/または反射によってUV−照射を物理的に遮断することができる、被覆もしくは非被覆の、顔料もしくは微細顔料をさらに含むことを特徴とする組成物。上記顔料もしくは微細顔料が、被覆もしくは非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウムおよびこれらの混合物から選択される組成物。脂肪、有機溶媒、イオン性もしくは非イオン性の増粘剤、柔軟剤、酸化防止剤、乳白剤、安定化剤、緩和剤、シリコーン、α−ヒドロキシ酸、消泡剤、水和剤、ビタミン、芳香剤、防腐剤、界面活性剤、充填剤、金属イオン封鎖剤、ポリマー、推進剤、塩基性化もしくは酸性化剤および染料から選択する補助添加物を、少なくとも一つさらに含むことを特徴とする組成物。ヒトの表皮を保護するための組成物もしくは抗日光組成物であって、非イオン性小胞分散液、水中油型のエマルション等のエマルション、クリーム、乳液、ゲル、クリームゲル、懸濁液、分散液、パウダー、固形ステイック、フォームもしくはスプレーの形態をとることを特徴とする組成物が開示されている。
上記の追加的な有機スクリーン剤が、ケイ皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、ショウノウ誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、β,β−ジフェニルアクリル酸誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体、スクリーンポリマーおよびスクリーンシリコーンより選択されることを特徴とする組成物。追加的な光保護剤として、拡散および/または反射によってUV−照射を物理的に遮断することができる、被覆もしくは非被覆の、顔料もしくは微細顔料をさらに含むことを特徴とする組成物。上記顔料もしくは微細顔料が、被覆もしくは非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化セリウムおよびこれらの混合物から選択される組成物。脂肪、有機溶媒、イオン性もしくは非イオン性の増粘剤、柔軟剤、酸化防止剤、乳白剤、安定化剤、緩和剤、シリコーン、α−ヒドロキシ酸、消泡剤、水和剤、ビタミン、芳香剤、防腐剤、界面活性剤、充填剤、金属イオン封鎖剤、ポリマー、推進剤、塩基性化もしくは酸性化剤および染料から選択する補助添加物を、少なくとも一つさらに含むことを特徴とする組成物。ヒトの表皮を保護するための組成物もしくは抗日光組成物であって、非イオン性小胞分散液、水中油型のエマルション等のエマルション、クリーム、乳液、ゲル、クリームゲル、懸濁液、分散液、パウダー、固形ステイック、フォームもしくはスプレーの形態をとることを特徴とする組成物が開示されている。
第2651191号公報(特許文献75)には、活性成分としてニワトコの花の抽出物を含有する日焼け止め組成物であって、更に化粧用に許容可能な担体、化粧用に許容可能な稀釈剤又はそれら担体と稀釈剤の双方のいずれかを前記活性成分の3〜5倍の重量、並びにp−ジメチルアミノ安息香酸−2−エチルヘキシルエステルを本組成物に基づく2〜10重量%含有する組成物。化粧用に許容可能なアルコール水溶液又は水でニワトコの花(Sambucus nigra)を抽出すること、及び当該抽出物を化粧用に許容可能な担体、化粧用に許容可能な稀釈剤又はそれら担体と稀釈剤の双方のいずれか及びP−ジメチルアミノ安息香酸−2−エチルヘキシルエステルと混合することを備えてなる、日焼け止め組成物の調製方法が開示されている。
第2607401号公報(特許文献76)には、
紫外線吸収剤を含有する樹脂粉体を配合した日焼け防止化粧料の日焼け防止力改善方法であって、平均粒径が0.05〜0.5μで、かつ真球状のアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、エチレングリコールジメタクリレート架橋アクリル酸エステル、エチレングリコールジメタクリレート架橋メタクリル酸エステルおよびスチレン−ジビニルベンゼン共重合体よりなる群から選ばれる一種または二種以上の樹脂粉体を用いることを特徴とする日焼け防止化粧料の日焼け防止力改善方法が開示されている。
しかしながら、環境汚染の問題がなく、充分な日焼け止め効果を発揮する化粧品については、いまだ完璧なものは提供されていない。
特開2004−123543号公報
特開2004−123563号公報
特開2004−123406号公報
特開2004−99601号公報
特開2004−91436号公報
特開2004−91377号公報
特開2003−306418号公報
特開2003−277248号公報
特開2003−226615号公報
特開2003−21745号公報
特開2003−23837号公報
特開2003−206214号公報
特開2003−104859号公報
特開2002−370922号公報
特開2002−293726号公報
特開2002−284622号公報
特開2002−145716号公報
特開2002−47165号公報
特開2002−3357号公報
特開2001−240524号公報
特開2001−187710号公報
特開2001−2524号公報
特開2000−290252号公報
特開2000−281552号公報
特開2000−256157号公報
特開2000−169353号公報
特開2000−63252号公報
特開平11−322562号公報
特開平11−302144号公報
特開平11−286427号公報
特開平11−246379号公報
特開平11−204826号公報
特開平11−100317号公報
特開平11−269049号公報
特開平11−71255号公報
特開平11−49655号公報
特開平11−42082号公報
特開平10−273433号公報
特開平10−245334号公報
特開平10−212224号公報
特開平10−194931号公報
特開平10−130130号公報
特開平09−263523号公報
特開平09−255544号公報
特開平08−310941号公報
特開平08−12546号公報
特開平07−330568号公報
特開平07−330564号公報
特開平07−330563号公報
特開平07−330562号公報
特開平07−309735号公報
特開平07−258055号公報
特開平07−242523号公報
特開平07−206652号公報
特開平06−219920号公報
特開平06−157266号公報
特開平06−128132号公報
特開平06−16527号公報
特開平05−339139号公報
特開平05−238924号公報
特開平05−201844号公報
特表2004−515456号公報
特表2003−524650号公報
特表2002−532402号公報
特表2002−531481号公報
特表2002−516834号公報
特表平08−507296号公報
特公平07−84375号公報
特公平06−76307号公報
特公平06−074204号公報
特公平06−057650号公報
特許2852627号公報
特許2749677号公報
特許2682967号公報
特許2651191号公報
特許2607401号公報
紫外線吸収剤を含有する樹脂粉体を配合した日焼け防止化粧料の日焼け防止力改善方法であって、平均粒径が0.05〜0.5μで、かつ真球状のアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、エチレングリコールジメタクリレート架橋アクリル酸エステル、エチレングリコールジメタクリレート架橋メタクリル酸エステルおよびスチレン−ジビニルベンゼン共重合体よりなる群から選ばれる一種または二種以上の樹脂粉体を用いることを特徴とする日焼け防止化粧料の日焼け防止力改善方法が開示されている。
しかしながら、環境汚染の問題がなく、充分な日焼け止め効果を発揮する化粧品については、いまだ完璧なものは提供されていない。
本発明は、紫外線吸収剤の刺激性を緩和し、環境汚染の問題が少なくて、お肌にとって快適な化粧品を提供することを課題とする。
以下の成分を基本として、天然素材を生かした日焼け止める化粧品を提供する。
1.紫外線吸収剤、これについては、以下のような公知の物質から選択可能である。パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す。)、PABAモノグリセリンエステル、N,N−ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N−ジエトキシPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAブチルエステル、N,N−ジメチルPABAアミルエステル等の安息香酸系紫外線吸収剤、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p−イソプロパノールフェニルサリシレート等のサリチル酸系紫外線吸収剤、オクチルシンナメート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、メチル−2,5−ジイソプロピルシンナメート、エチル−2,4−ジイソプロピルシンナメート、メチル−2、4−ジイソプロピルシンナメート、プロピル−p−メトキシシンナメート、イソプロピル−p−メトキシシンナメート、イソアミル−p−メトキシシンナメート、オクチル−p−メトキシシンナメート(2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート)、2−エトキシエチル−p−メトキシシンナメート、シクロヘキシル−p−メトキシシンナメート、エチル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、2−エチルヘキシル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、グリセリルモノ−2−エチルヘキサノイル−ジパラメトキシシンナメート、3,4,5−トリメチルケイ皮酸3−メチル−4−[メチルビス(トリメチルシロキシ)シリル]ブチル等の桂皮酸系紫外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2´−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2´−ジヒドロキシ−4,4´−ジメトキシベンゾフェノン、2,2,4,4´−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4´−メチルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸塩、4−フェニルベンゾフェノン、2−エチルヘキシル−4´−フェニル−ベンゾフェノン2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、3−(4´−メチルベンジリデン)d,l−カンファー、3−ベンジリデンd,l−カンファー、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、2−フェニル−5−メチルベンゾキサノール、2,2−ヒドロキシ−5−メチルフェニフベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−5´−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−5´−メチルフェニルベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジアニソイルメタン、4−メトキシ−4´−t−ブチルジベンゾイルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノルボルニリデン)−3−ペンタン2−オン等。
1.紫外線吸収剤、これについては、以下のような公知の物質から選択可能である。パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す。)、PABAモノグリセリンエステル、N,N−ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N−ジエトキシPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAブチルエステル、N,N−ジメチルPABAアミルエステル等の安息香酸系紫外線吸収剤、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p−イソプロパノールフェニルサリシレート等のサリチル酸系紫外線吸収剤、オクチルシンナメート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、メチル−2,5−ジイソプロピルシンナメート、エチル−2,4−ジイソプロピルシンナメート、メチル−2、4−ジイソプロピルシンナメート、プロピル−p−メトキシシンナメート、イソプロピル−p−メトキシシンナメート、イソアミル−p−メトキシシンナメート、オクチル−p−メトキシシンナメート(2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート)、2−エトキシエチル−p−メトキシシンナメート、シクロヘキシル−p−メトキシシンナメート、エチル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、2−エチルヘキシル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、グリセリルモノ−2−エチルヘキサノイル−ジパラメトキシシンナメート、3,4,5−トリメチルケイ皮酸3−メチル−4−[メチルビス(トリメチルシロキシ)シリル]ブチル等の桂皮酸系紫外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2´−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2´−ジヒドロキシ−4,4´−ジメトキシベンゾフェノン、2,2,4,4´−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4´−メチルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸塩、4−フェニルベンゾフェノン、2−エチルヘキシル−4´−フェニル−ベンゾフェノン2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、3−(4´−メチルベンジリデン)d,l−カンファー、3−ベンジリデンd,l−カンファー、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、2−フェニル−5−メチルベンゾキサノール、2,2−ヒドロキシ−5−メチルフェニフベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−5´−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−5´−メチルフェニルベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジアニソイルメタン、4−メトキシ−4´−t−ブチルジベンゾイルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノルボルニリデン)−3−ペンタン2−オン等。
2.紫外線遮断剤、これについては以下のような公知の物質から選択可能である。酸化チタン(TiO2 )、タルク(MgSiO2 )、カルミン(FeO2 )、ベントナイト、カオリン、酸化亜鉛(ZnO)等。
これらの紫外線防御剤は、調製しようとする皮膚外用剤の具体的な目的や剤型に応じて適宜組み合わせて皮膚外用剤中に配合することができ、かかる紫外線防御剤の配合量は、本発明皮膚外用剤に付与すべき性質に応じて適宜変更可能であるが、通常は、皮膚外用剤全量中、0.01〜30.0重量%が望ましく、より好ましくは0.1〜20.0重量%である。配合量が0.01重量%未満では、十分に紫外線防止効果が発揮されない傾向にある。また、30.0重量%を越えて配合しても、配合量の増加に見合った紫外線防止効果の増強が見られない傾向にあることが公知である。
3.肌荒れ防止効果のための抗酸化剤として、何をもちいるかが本発明の主眼とするところであるが、本発明者は、麹菌の効力に着目した。すなわち、日本の麹菌に一番多く使用されている麹菌はアスペルギルス オリゼー(Aspergillus
oryzae)と呼ばれる菌である。清酒や味噌に使用される麹菌はすべて、このアスペルギルス オリゼーに分類される。さらに、醤油製造に使用される麹菌の90%以上もアスペルギルス オリゼーに分類される麹菌である。
oryzae)と呼ばれる菌である。清酒や味噌に使用される麹菌はすべて、このアスペルギルス オリゼーに分類される。さらに、醤油製造に使用される麹菌の90%以上もアスペルギルス オリゼーに分類される麹菌である。
なお、蛇足ではあるが、清酒に使用されるカビはアスペルギルス オリゼーであるが、同じ酒類でも焼酎は違う。九州で製造される焼酎には、アスペルギルス カワチ(Aspergillus kawachii)と呼ばれ、沖縄で作られる泡盛には、アスペルギルス アワモリ(Aspergillus awamori)とアスペルギルス サイトイ(Aspergillus
saitoi)と呼ばれる。 また、かつお節も麹菌の働きによって作られる。この麹菌の名前はアルペルギルス グラウカス(Aspergillus glaucus)と呼ばれている。これらの麹菌については、確認はしていないが、アスペルギルス オリゼー(Aspergillus oryzae)と同様の効果を有するものと推察される。
saitoi)と呼ばれる。 また、かつお節も麹菌の働きによって作られる。この麹菌の名前はアルペルギルス グラウカス(Aspergillus glaucus)と呼ばれている。これらの麹菌については、確認はしていないが、アスペルギルス オリゼー(Aspergillus oryzae)と同様の効果を有するものと推察される。
麹菌による抗酸化剤の造り方は、いろいろな方法があるが、基本的概念としては、麹菌を前培養し活性化させ、37〜38℃で、2〜3日玄米(うるち米、もち米)又は白米に接種して、固体培養、生理活性物質を得る。本発明では、これを「玄米麹菌発酵抽出物」あるいは「白米麹発酵菌抽出物」と称す。更に、抗酸化力を高めるために、麹菌を使用してウコンを発酵させた「ウコン麹菌発酵抽出物」を加えると良い。(注、ウコンは、生姜科に属する多年草で、ウコン属 (クルクマ) は世界中で約50数種類以上が認められている。ウコン属は一般に高温多湿を好み、南アジアを中心に、アジア、アフリカ、中南米の各大陸の熱帯から亜熱帯にかけて広く自生している。また、世界的に見ると、インドや、中南米、インドネシアなどで大規模に栽培されている。日本では沖縄県が有名である。)
すなわち、本発明は、以下の構成を要旨とする。
(1)1.上述の紫外線吸収剤の1種または複数種、2.上述の紫外線遮断剤の1種または複数種、3.肌荒れ防止効果のための抗酸化剤として、「玄米麹菌発酵抽出物」あるいは「白米麹発酵菌抽出物」を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。
(2)更に、「ウコン麹菌発酵抽出物」を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。なお、本発明の日焼け止め化粧料はこれらの必須成分に加えて、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲で、化粧品に一般に用いられる各種成分、例えば、保湿剤、界面活性剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、殺菌剤、香料、色素、粉末成分、金属イオン封鎖剤、油脂、ロウ類、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、合成エステル油、シリコーン等を配合することができる。
(1)1.上述の紫外線吸収剤の1種または複数種、2.上述の紫外線遮断剤の1種または複数種、3.肌荒れ防止効果のための抗酸化剤として、「玄米麹菌発酵抽出物」あるいは「白米麹発酵菌抽出物」を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。
(2)更に、「ウコン麹菌発酵抽出物」を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。なお、本発明の日焼け止め化粧料はこれらの必須成分に加えて、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲で、化粧品に一般に用いられる各種成分、例えば、保湿剤、界面活性剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、殺菌剤、香料、色素、粉末成分、金属イオン封鎖剤、油脂、ロウ類、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、合成エステル油、シリコーン等を配合することができる。
本発明により、使用して肌荒れがなく、環境にやさしい、日焼け止め化粧料を提供することができ、オゾン層の破壊による皮膚がんの発病を抑制することが期待できる。
1.上記紫外線吸収剤の1種または複数種、2.上記紫外線遮断剤の一種または複数種に加えて、3.肌荒れ防止効果のための抗酸化剤として、「玄米麹菌発酵抽出物」あるいは「白米麹菌発酵抽出物」を必須成分とする日焼け止め化粧料。更に、「ウコン麹菌発酵抽出物」を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。なお、これらの必須成分に加えて、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲で、化粧品に一般に用いられる各種成分、例えば、保湿剤、界面活性剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、殺菌剤、香料、色素、粉末成分、金属イオン封鎖剤、油脂、ロウ類、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、合成エステル油、シリコーン等を配合する。
以下に本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
本発明では、「玄米麹菌発酵抽出物」あるいは「白米麹発酵菌抽出物」と「ウコン麹発酵抽出物」について発明の主眼としているので、まずそれらの抽出物の製法について述べる。
本発明では、「玄米麹菌発酵抽出物」あるいは「白米麹発酵菌抽出物」と「ウコン麹発酵抽出物」について発明の主眼としているので、まずそれらの抽出物の製法について述べる。
[玄米麹菌発酵抽出物]の製法
培地A(炭素源として玄米粒2%又は玄米粉2%、グルタミン酸モノナトリウム1.26%、KH2PO4 0.24%、K2HPO4 0.24%、MgSO4・7H2O 0.8%、KCl 0.05%、FeSO4・7H2O 0.001%、ZnSO4・7H2O 0.001%、およびMnSO4・H2O 0.0003%を含み、残部は水である。%は質量百分率である。)を用いて液内培養を行った。米粒には、米を脱穀、蒸煮および滅菌したものを使用した。フラスコ振とう培養(shaken flask cultivation)を行う前に、麹菌を保存培養からポテトデキストロース寒天(Potato-Dextrose Agar;PDA)39g/Lを含む新しい平板培地に接種した。この平板を30℃で6日間培養した。6日後、PDA平板培地から胞子および菌糸を取り出して無菌水6mlに懸濁し、これを接種源調製のための種として用いた。培地Aが300mlが入った三角フラスコ(容積1L)に胞子と菌糸の懸濁液3mlを接種し、200rpmの回転振とう機(rotary shaker)上において30℃で培養した。2日後の培養液を液内培養の接種源として用いた。この麹菌20mlを玄米(うるち米)10kgに散布し、37〜38℃で、2〜3日間固体培養した後、発酵玄米を水で抽出し、ろ過、減圧濃縮した後、凍結乾燥して生理活性物質(玄米麹菌発酵抽出物)を得た。玄米(もち米)および白米(うるち米)抽出物を得る場合も同様である。
培地A(炭素源として玄米粒2%又は玄米粉2%、グルタミン酸モノナトリウム1.26%、KH2PO4 0.24%、K2HPO4 0.24%、MgSO4・7H2O 0.8%、KCl 0.05%、FeSO4・7H2O 0.001%、ZnSO4・7H2O 0.001%、およびMnSO4・H2O 0.0003%を含み、残部は水である。%は質量百分率である。)を用いて液内培養を行った。米粒には、米を脱穀、蒸煮および滅菌したものを使用した。フラスコ振とう培養(shaken flask cultivation)を行う前に、麹菌を保存培養からポテトデキストロース寒天(Potato-Dextrose Agar;PDA)39g/Lを含む新しい平板培地に接種した。この平板を30℃で6日間培養した。6日後、PDA平板培地から胞子および菌糸を取り出して無菌水6mlに懸濁し、これを接種源調製のための種として用いた。培地Aが300mlが入った三角フラスコ(容積1L)に胞子と菌糸の懸濁液3mlを接種し、200rpmの回転振とう機(rotary shaker)上において30℃で培養した。2日後の培養液を液内培養の接種源として用いた。この麹菌20mlを玄米(うるち米)10kgに散布し、37〜38℃で、2〜3日間固体培養した後、発酵玄米を水で抽出し、ろ過、減圧濃縮した後、凍結乾燥して生理活性物質(玄米麹菌発酵抽出物)を得た。玄米(もち米)および白米(うるち米)抽出物を得る場合も同様である。
[ウコン麹菌発酵抽出物]の製法
乾燥粉砕したウコン5kgを、その5倍体積量のメタノールで3時間加熱還流して抽出を行った。抽出液を濾過した後、残査について、再度、メタノールで前述と同様に加熱還流して抽出を行った。そして、得られた抽出液を合わせ、減圧乾燥し、抽出物を得、それを1Lの水に再溶解して抽出液とした。これに、上述の麹菌3mlを接種し、30℃で2週間発酵させ、発酵液をろ過し、減圧濃縮した後、凍結乾燥して生理活性物質(ウコン麹菌発酵抽出物)を得た。
乾燥粉砕したウコン5kgを、その5倍体積量のメタノールで3時間加熱還流して抽出を行った。抽出液を濾過した後、残査について、再度、メタノールで前述と同様に加熱還流して抽出を行った。そして、得られた抽出液を合わせ、減圧乾燥し、抽出物を得、それを1Lの水に再溶解して抽出液とした。これに、上述の麹菌3mlを接種し、30℃で2週間発酵させ、発酵液をろ過し、減圧濃縮した後、凍結乾燥して生理活性物質(ウコン麹菌発酵抽出物)を得た。
日焼け止め乳化ファンデーションを以下のような成分配合で調整した。
実施例1 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
実施例2 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(もち米)麹菌発酵抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(もち米)麹菌発酵抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
実施例3 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
白米(うるち米)麹菌発酵抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
白米(うるち米)麹菌発酵抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
実施例4 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物+ウコン麹菌発酵抽出物=1:1 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物+ウコン麹菌発酵抽出物=1:1 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
実施例5 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物+ウコン麹菌発酵抽出物=1:1 2.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物+ウコン麹菌発酵抽出物=1:1 2.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
実施例6 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物+ウコン麹菌発酵抽出物=1:1 8.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
玄米(うるち米)麹菌発酵抽出物+ウコン麹菌発酵抽出物=1:1 8.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
比較例1 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
オクチルメトキシシンナメート 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
オクチルメトキシシンナメート 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
比較例2 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
ウーロン茶抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。ウーロン茶抽出物は、茶葉を50%グリセリンで抽出したもの。詳しくは、特開平11−49655号を参照のこと。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
ウーロン茶抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。ウーロン茶抽出物は、茶葉を50%グリセリンで抽出したもの。詳しくは、特開平11−49655号を参照のこと。
比較例3 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
イザヨイバラ抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。イザヨイバラ抽出物は、果実を20%アルコールで抽出したもの。詳しくは、特開平11−49655号を参照のこと。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
イザヨイバラ抽出物 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。イザヨイバラ抽出物は、果実を20%アルコールで抽出したもの。詳しくは、特開平11−49655号を参照のこと。
比較例4 日焼け止め乳化ファンデーション
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
ウーロン茶抽出物+イザヨイバラ抽出物=1:1 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
A.精製水 全体を100.0とした場合の残余
ウーロン茶抽出物+イザヨイバラ抽出物=1:1 5.0
エタノール 7.0
B.タルク 7.0
二酸化チタン 10.0
酸化亜鉛 2.0
無水ケイ酸 2.0
ナイロンパウダー 4.0
着色顔料 4.0
C.オクチルメトキシシンナメート 15.0
テトラオクタン酸ペンタエリスリチル 4.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ロジンペンタエリスリットエステル 1.5
ジイソオクタン酸ネオペンチルグリコール 5.0
トリイソオクタン酸グリセリン 2.0
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸樹脂 5.0
製法は、Aを攪拌後、十分に混合粉砕されたBを添加し、ホモミキサーで処理する。Cを溶解後これに加えたホモミキサー処理し、日焼け止め乳化ファンデーションを得る。
酸化チタン、酸化亜鉛は、粒子径が、0.1μm以下の微粒子のもの(市販品)を使用した。
[皮膚へのモデル刺激試験の方法]
試験方法:
1.被験液0.1mlをモルモットの背部2×2cmに塗布(1回目塗布)する。
2.24時間後に2回目の塗布を行う。
3.さらに24時間後に3回目の塗布を行う。
評価方法:
2回目及び3回目の塗布前及び3回目塗布後24時間後に、紅斑,浮腫等の皮膚反応を肉眼で観察する。評価は以下の評点水準で行い、3回の評価点(評点水準を10分の1刻みで評価した評価点)の平均値を皮膚刺激スコアとした。
皮膚反応の評価基準
皮膚反応の程度 評点
紅斑が全く認められないもの 0
わずかな紅斑が認められるもの 1
明らかな紅斑がみとめられるもの 2
強紅斑あるいはわずかな浮腫,痂皮がみとめられるもの 3
明らかな浮腫,痂皮が認められるもの 4
試験方法:
1.被験液0.1mlをモルモットの背部2×2cmに塗布(1回目塗布)する。
2.24時間後に2回目の塗布を行う。
3.さらに24時間後に3回目の塗布を行う。
評価方法:
2回目及び3回目の塗布前及び3回目塗布後24時間後に、紅斑,浮腫等の皮膚反応を肉眼で観察する。評価は以下の評点水準で行い、3回の評価点(評点水準を10分の1刻みで評価した評価点)の平均値を皮膚刺激スコアとした。
皮膚反応の評価基準
皮膚反応の程度 評点
紅斑が全く認められないもの 0
わずかな紅斑が認められるもの 1
明らかな紅斑がみとめられるもの 2
強紅斑あるいはわずかな浮腫,痂皮がみとめられるもの 3
明らかな浮腫,痂皮が認められるもの 4
[評価結果]
表1 皮膚刺激スコア
評点の平均値
実施例1 0.33
実施例2 0.35
実施例3 0.36
実施例4 0.30
実施例5 0.31
実施例6 0.29
比較例1 0.48
比較例2 0.43
比較例3 0.46
比較例4 0.38
表1 皮膚刺激スコア
評点の平均値
実施例1 0.33
実施例2 0.35
実施例3 0.36
実施例4 0.30
実施例5 0.31
実施例6 0.29
比較例1 0.48
比較例2 0.43
比較例3 0.46
比較例4 0.38
[人での試験の方法]
上記のファンデーションを40代から50代の女性のパネル5名に5月から7月にかけて、一週間ずつ使用してもらい、お肌への感触を評価して戴いた。評価は、◎:お肌が荒れず快適である、○:お肌はさほど荒れないが、少しフィトしない感じである、△:ややお肌が荒れるようで気になる、X:お肌が荒れて不安である、とした。
上記のファンデーションを40代から50代の女性のパネル5名に5月から7月にかけて、一週間ずつ使用してもらい、お肌への感触を評価して戴いた。評価は、◎:お肌が荒れず快適である、○:お肌はさほど荒れないが、少しフィトしない感じである、△:ややお肌が荒れるようで気になる、X:お肌が荒れて不安である、とした。
[評価結果]
表2
・・・・・・お肌への感触の評価結果
パネル A B C D E
実施例1 ◎ ○ ◎ ◎ ○
実施例2 ◎ ◎ ○ ○ ◎
実施例3 ◎ ◎ ◎ ○ ○
実施例4 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
実施例5 ◎ ○ ◎ ◎ ◎
実施例6 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
比較例1 ○ ○ ○ ◎ ○
比較例2 ◎ ○ ○ ○ ○
比較例3 ○ ○ ○ ○ ○
比較例4 ○ ○ ◎ ○ ◎
表2
・・・・・・お肌への感触の評価結果
パネル A B C D E
実施例1 ◎ ○ ◎ ◎ ○
実施例2 ◎ ◎ ○ ○ ◎
実施例3 ◎ ◎ ◎ ○ ○
実施例4 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
実施例5 ◎ ○ ◎ ◎ ◎
実施例6 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
比較例1 ○ ○ ○ ◎ ○
比較例2 ◎ ○ ○ ○ ○
比較例3 ○ ○ ○ ○ ○
比較例4 ○ ○ ◎ ○ ◎
<結果> 1.紫外線吸収剤のいずれか1種または複数種、2.紫外線遮断剤のいずれか1種または複数種、3.抗酸化剤として、「玄米麹菌発酵抽出物」あるいは「白米麹菌発酵抽出物」を必須成分とした、日焼け止め化粧料。更に、「ウコン麹菌発酵抽出物」を必須成分として加えた、日焼け止め化粧料は、お肌に快適なものであることがわかった。
Claims (2)
- 紫外線吸収剤のいずれか1種または複数種、紫外線遮断剤のいずれか1種または複数種、および、玄米の麹菌発酵抽出物あるいは白米の麹菌発酵抽出物を必須成分とすることを特徴とする、日焼け止め化粧料。
- 紫外線吸収剤のいずれか1種または複数種、紫外線遮断剤のいずれか1種または複数種、および、玄米の麹菌発酵抽出物あるいは白米の麹菌発酵抽出物に、ウコンの麹菌発酵抽出物を必須成分として更に加えることを特徴とする、日焼け止め化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004220442A JP2006036704A (ja) | 2004-07-28 | 2004-07-28 | 日焼け止め用化粧品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004220442A JP2006036704A (ja) | 2004-07-28 | 2004-07-28 | 日焼け止め用化粧品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006036704A true JP2006036704A (ja) | 2006-02-09 |
Family
ID=35902084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004220442A Pending JP2006036704A (ja) | 2004-07-28 | 2004-07-28 | 日焼け止め用化粧品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006036704A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009242261A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 抗炎症剤、抗肥満剤、並びに、皮膚外用剤及び飲食品 |
JP2009242262A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 美白剤、並びに、皮膚外用剤及び飲食品 |
JP2011046653A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Noevir Co Ltd | 乳化化粧料 |
WO2015147117A1 (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | 国立大学法人秋田大学 | 紫外線吸収化粧品素材およびこれを含有する化粧品、紫外線遮断方法 |
US20200101007A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | L'oreal | Methods, systems and kits for improving skin appearance and boosting photoprotection |
CN111132662A (zh) * | 2017-09-26 | 2020-05-08 | 高丽大学校产学协力团 | 含有发酵米副产物提取物或其部分作为活性成分的抗氧化剂、皮肤美白以及减少皱纹的多功能化妆品组合物 |
WO2020116411A1 (ja) * | 2018-12-04 | 2020-06-11 | 日清オイリオグループ株式会社 | 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物 |
CN116038551A (zh) * | 2023-01-10 | 2023-05-02 | 燕山大学 | 光化学机械研磨方法及光敏活性研磨液 |
CN117187094A (zh) * | 2022-05-31 | 2023-12-08 | 华南农业大学 | 一株鞘氨醇单胞菌及其应用 |
-
2004
- 2004-07-28 JP JP2004220442A patent/JP2006036704A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009242261A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 抗炎症剤、抗肥満剤、並びに、皮膚外用剤及び飲食品 |
JP2009242262A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 美白剤、並びに、皮膚外用剤及び飲食品 |
JP2011046653A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Noevir Co Ltd | 乳化化粧料 |
WO2015147117A1 (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | 国立大学法人秋田大学 | 紫外線吸収化粧品素材およびこれを含有する化粧品、紫外線遮断方法 |
JPWO2015147117A1 (ja) * | 2014-03-26 | 2017-04-13 | 国立大学法人秋田大学 | 紫外線吸収化粧品素材およびこれを含有する化粧品、紫外線遮断方法 |
CN111132662A (zh) * | 2017-09-26 | 2020-05-08 | 高丽大学校产学协力团 | 含有发酵米副产物提取物或其部分作为活性成分的抗氧化剂、皮肤美白以及减少皱纹的多功能化妆品组合物 |
US20200101007A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | L'oreal | Methods, systems and kits for improving skin appearance and boosting photoprotection |
US11318085B2 (en) * | 2018-09-28 | 2022-05-03 | L'oreal | Methods, systems and kits for improving skin appearance and boosting photoprotection |
WO2020116411A1 (ja) * | 2018-12-04 | 2020-06-11 | 日清オイリオグループ株式会社 | 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物 |
JPWO2020116411A1 (ja) * | 2018-12-04 | 2021-10-21 | 日清オイリオグループ株式会社 | 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物 |
JP7436386B2 (ja) | 2018-12-04 | 2024-02-21 | 日清オイリオグループ株式会社 | 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物 |
US12109294B2 (en) | 2018-12-04 | 2024-10-08 | The Nisshin Oillio Group, Ltd. | Oily moisturizer and topical skin composition containing same |
CN117187094A (zh) * | 2022-05-31 | 2023-12-08 | 华南农业大学 | 一株鞘氨醇单胞菌及其应用 |
CN116038551A (zh) * | 2023-01-10 | 2023-05-02 | 燕山大学 | 光化学机械研磨方法及光敏活性研磨液 |
CN116038551B (zh) * | 2023-01-10 | 2023-12-29 | 燕山大学 | 光化学机械研磨方法及光敏活性研磨液 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4820508A (en) | Skin protective composition | |
WO2011112414A2 (en) | Compound, composition, and method for protecting skin from high energy visible light | |
US7144570B2 (en) | Sunscreen compositions and methods of use thereof | |
EP3932384A1 (en) | Cosmetic composition for uv-protection that increases uv protection efficiency by means of uv light | |
US10004671B2 (en) | Topical emulsions comprising indium tin oxide coated particles | |
CN105916835A (zh) | 羟基酪醇衍生物,它们的制备方法和在个人护理中的应用 | |
US7078022B2 (en) | Sunscreen compositions and methods of use thereof | |
JP2006036704A (ja) | 日焼け止め用化粧品 | |
KR102354352B1 (ko) | 무기 자외선 차단제를 포함하는 수중유형 화장료 조성물 | |
JP6592848B2 (ja) | 局所組成物 | |
CA3138057A1 (en) | Composition for the treatment of rosacea and/or telangeictasia | |
JP2004359603A (ja) | 細胞死抑制剤 | |
JP2006036702A (ja) | 日焼け止め用化粧品 | |
KR101435714B1 (ko) | 미세 조류 추출물을 함유하는 주름 개선용 피부 외용제 조성물 | |
JP2009234933A (ja) | 皮膚外用剤 | |
CN100536820C (zh) | 含至少一马来酸酐共聚物稳定的至少一氧化敏感亲水活性成分组合物的化妆和/或皮肤应用 | |
JP3504551B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH1171295A (ja) | 紫外線皮膚免疫機能低下防止用免疫賦活剤 | |
KR102672486B1 (ko) | 기미 개선 또는 예방을 위한 화장료 조성물 | |
JP4562536B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR102672490B1 (ko) | 주름 개선 또는 예방을 위한 화장료 조성물 | |
WO2011158041A2 (en) | Topical composition | |
KR102238966B1 (ko) | 자외선 노출에 의한 피부 과민 반응 예방 및 개선용 조성물과 이를 이용한 화장료 | |
KR102547996B1 (ko) | 강황 추출물 또는 커큐민을 유효성분으로 포함하는 광반응성 화장료 조성물 | |
GB2227410A (en) | UV absorption agents |