JP2006029144A - Displacement control valve of variable displacement swash plate type compressor - Google Patents
Displacement control valve of variable displacement swash plate type compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006029144A JP2006029144A JP2004206351A JP2004206351A JP2006029144A JP 2006029144 A JP2006029144 A JP 2006029144A JP 2004206351 A JP2004206351 A JP 2004206351A JP 2004206351 A JP2004206351 A JP 2004206351A JP 2006029144 A JP2006029144 A JP 2006029144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- hole
- swash plate
- control valve
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1822—Valve-controlled fluid connection
- F04B2027/1827—Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/1854—External parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、可変容量圧縮機の容量制御弁に関するものである。 The present invention relates to a capacity control valve of a variable capacity compressor.
可変容量斜板式圧縮機の吐出室とクランク室との間の連通路が形成する弁孔を開閉して可変容量斜板式圧縮機の吐出容量を制御する可変容量斜板式圧縮機の容量制御弁であって、クランク室に常時連通する弁孔と、前記弁孔を開閉する弁体と、弁体を駆動する電磁ソレノイドとを備える容量制御弁が特許文献1の図1、4に開示されている。
特許文献1の容量制御弁においては、閉弁時に弁体に加わる力Fは下式で表される。下式は、閉弁時にはクランク室圧は吸入圧と略同一圧まで低下することを前提としている。
F=f(I)−fs+(Pd−Ps)Sv+fs′・・・・・1
f(I):電磁ソレノイドの電磁力、fs:電磁ソレノイドの開放バネの付勢力、Pd:吐出圧力、Ps:吸入圧力、Sv:弁孔面積 fs′:弁体を押圧するバネの付勢力
In the capacity control valve of Patent Document 1, the force F applied to the valve body when the valve is closed is expressed by the following equation. The following equation is based on the premise that the crank chamber pressure drops to substantially the same pressure as the suction pressure when the valve is closed.
F = f (I) −fs + (Pd−Ps) Sv + fs ′... 1
f (I): Electromagnetic force of the electromagnetic solenoid, fs: Energizing force of the open spring of the electromagnetic solenoid, Pd: Discharge pressure, Ps: Suction pressure, Sv: Valve hole area fs': Energizing force of the spring that presses the valve element
特許文献1の容量制御弁には以下の問題がある。
閉弁時に゛吐出圧力Pdと吸入圧力Psの差圧が弁体を閉弁する方向へ付勢するので、電磁ソレノイドを消磁して弁体を強制開弁させるためには、電磁ソレノイドの開放バネの力fsを(Pd−Ps)Sv+fs′以上に設定する必要がある。吐出圧力Pdが高い領域で弁体を強制開弁させるためにはバネ力fsの大きな開放バネを使用する必要があり、ソレノイドを励磁して開放バネのバネ力fsに抗して可動鉄心を吸引するために大きな電磁力を発生させる必要があり、電磁ソレノイドが大型化する。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、特許文献1に開示された容量制御弁よりも小型化が可能な可変容量斜板式圧縮機の容量制御弁を提供することを目的とする。
The capacity control valve of Patent Document 1 has the following problems.
When the valve is closed, the differential pressure between the discharge pressure Pd and the suction pressure Ps urges the valve body to close the valve body. Therefore, in order to demagnetize the electromagnetic solenoid and force the valve body to open, the electromagnetic solenoid release spring Must be set to (Pd−Ps) Sv + fs ′ or more. In order to forcibly open the valve body in the region where the discharge pressure Pd is high, it is necessary to use an open spring having a large spring force fs. The solenoid is excited to attract the movable iron core against the spring force fs of the open spring. In order to do so, it is necessary to generate a large electromagnetic force, which increases the size of the electromagnetic solenoid.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a capacity control valve of a variable capacity swash plate compressor that can be made smaller than the capacity control valve disclosed in Patent Document 1.
上記課題を解決するために、本発明においては、可変容量斜板式圧縮機の吐出室とクランク室との間の連通路が形成する弁孔を開閉して可変容量斜板式圧縮機の吐出容量を制御する可変容量斜板式圧縮機の容量制御弁であって、吐出室に常時連通する弁孔と、前記弁孔を開閉する弁体と、弁孔に整列して配設された支持孔に摺動可能に挿入されると共に弁体に連結された支持ロッドと、弁体を駆動する電磁ソレノイドとを備え、支持ロッドの弁体から離隔する側の端部に可変容量斜板式圧縮機の吸入圧又はクランク室圧が印加されることを特徴とする容量制御弁を提供する。
本発明に係る容量制御弁においては、閉弁時に弁体に加わる力Fは下式で表される。下式は、閉弁時にはクランク室圧は吸入圧と略同一圧まで低下することを前提としている。
F=f(I)−fs±(Pd−Ps)×(Sv−Sr)・・・・・2
f(I):電磁ソレノイドの電磁力、fs:電磁ソレノイドの開放バネの付勢力、Pd:吐出圧力、Ps:吸入圧力、Sv:弁孔面積、Sr:支持ロッド断面積
式2中の±は、Sv>Srであれば−であり、Sv<Srであれば+である。
本発明に係る容量制御弁においては、電磁ソレノイドを消磁して弁体を強制開弁させるためには、電磁ソレノイドの開放バネの力fsを(Pd−Ps)×(Sv−Sr)以上に設定すれば良く、上記バネ力(Pd−Ps)×(Sv−Sr)は、特許文献1の容量制御弁で必要とされるバネ力(Pd−Ps)Sv+fs′に比べて明らかに小さい。従って、本発明に係る容量制御弁は、特許文献1の容量制御弁に比べて小型化することができる。
In order to solve the above-mentioned problems, in the present invention, the discharge capacity of the variable capacity swash plate compressor is reduced by opening and closing the valve hole formed by the communication path between the discharge chamber and the crank chamber of the variable capacity swash plate compressor. A displacement control valve of a variable displacement swash plate compressor to be controlled, which slides on a valve hole that is always in communication with a discharge chamber, a valve body that opens and closes the valve hole, and a support hole that is aligned with the valve hole. A support rod that is movably inserted and connected to the valve body, and an electromagnetic solenoid that drives the valve body, and the suction pressure of the variable capacity swash plate compressor at the end of the support rod that is separated from the valve body Alternatively, a displacement control valve is provided in which a crank chamber pressure is applied.
In the capacity control valve according to the present invention, the force F applied to the valve body when the valve is closed is expressed by the following equation. The following equation is based on the premise that the crank chamber pressure drops to substantially the same pressure as the suction pressure when the valve is closed.
F = f (I) −fs ± (Pd−Ps) × (Sv−Sr) 2
f (I): electromagnetic force of the electromagnetic solenoid, fs: biasing force of the open spring of the electromagnetic solenoid, Pd: discharge pressure, Ps: suction pressure, Sv: valve hole area, Sr: ± in the support rod cross-sectional area formula 2 , Sv> Sr is −, and Sv <Sr is +.
In the capacity control valve according to the present invention, in order to demagnetize the electromagnetic solenoid and force the valve body to open, the force fs of the opening spring of the electromagnetic solenoid is set to (Pd−Ps) × (Sv−Sr) or more. The spring force (Pd−Ps) × (Sv−Sr) is obviously smaller than the spring force (Pd−Ps) Sv + fs ′ required in the displacement control valve of Patent Document 1. Therefore, the capacity control valve according to the present invention can be downsized as compared with the capacity control valve of Patent Document 1.
本発明の好ましい態様においては、弁孔面積が支持ロッド断面積と略同一に且つ支持ロッド断面積以上に設定されている。
弁孔面積Svが支持ロッド断面積Srと略同一に且つ支持ロッド断面積Sr以上に設定されていれば、閉弁時に吐出圧が開弁方向に働く。従って、電磁ソレノイドを消磁すれば、開放バネの付勢力により弁体は確実に開弁する。
In a preferred embodiment of the present invention, the valve hole area is set to be substantially the same as the support rod cross-sectional area and larger than the support rod cross-sectional area.
If the valve hole area Sv is set to be substantially the same as the support rod cross-sectional area Sr and larger than the support rod cross-sectional area Sr, the discharge pressure acts in the valve opening direction when the valve is closed. Therefore, if the electromagnetic solenoid is demagnetized, the valve element is reliably opened by the biasing force of the opening spring.
本発明の好ましい態様においては、弁孔の弁体との当接部が硬質素材により形成されている。
弁孔の弁体との当接部、すなわち弁座を硬質素材により形成すれば、弁体の繰り返し接触による弁座の磨耗が抑制される。
In the preferable aspect of this invention, the contact part with the valve body of a valve hole is formed with the hard material.
If the contact portion of the valve hole with the valve body, that is, the valve seat is formed of a hard material, wear of the valve seat due to repeated contact of the valve body is suppressed.
本発明の好ましい態様においては、弁孔と支持孔とが硬質素材により一体形成されている。
硬質素材により弁孔と支持孔とを形成すれば、弁体の繰り返し接触による弁座の磨耗と、支持ロッドの繰り返し摺動による支持孔の磨耗とが抑制される。弁孔と支持孔とを一体形成すれば、両者を別個に形成する場合に比べて容量制御弁の構造が簡素化される。
In a preferred embodiment of the present invention, the valve hole and the support hole are integrally formed of a hard material.
If the valve hole and the support hole are formed of a hard material, wear of the valve seat due to repeated contact of the valve body and wear of the support hole due to repeated sliding of the support rod are suppressed. If the valve hole and the support hole are integrally formed, the structure of the capacity control valve is simplified as compared with the case where both are formed separately.
本発明の好ましい態様においては、弁孔と支持孔とが形成され、弁体と支持ロッドとを収容する弁ハウジングは、樹脂又はアルミ合金で形成されている。
弁ハウジングを樹脂又はアルミ合金で形成することにより、容量制御弁が軽量化される。
In a preferred embodiment of the present invention, the valve hole and the support hole are formed, and the valve housing that accommodates the valve body and the support rod is formed of resin or aluminum alloy.
By forming the valve housing from resin or aluminum alloy, the capacity control valve is reduced in weight.
本発明に係る容量制御弁においては、弁体を強制開弁させるために必要な電磁ソレノイドの開放バネの力を、特許文献1の容量制御弁で必要とされる開放バネの力に比べて小さくすることができる。従って、本発明に係る容量制御弁は、特許文献1の容量制御弁に比べて小型化することができる。 In the capacity control valve according to the present invention, the force of the opening spring of the electromagnetic solenoid necessary for forcibly opening the valve element is smaller than the force of the opening spring required for the capacity control valve of Patent Document 1. can do. Therefore, the capacity control valve according to the present invention can be downsized as compared with the capacity control valve of Patent Document 1.
本発明の実施例に係る容量制御弁を説明する。 A capacity control valve according to an embodiment of the present invention will be described.
図1、2に示すように、可変容量型斜板式圧縮機Aは、主軸10と、主軸10に固定されたローター11と、傾角可変に主軸10に支持された斜板12とを備えている。斜板12は、斜板12の傾角変動を許容するリンク機構13を介してローター11に連結され、ローター11ひいては主軸10に同期して回転する。
斜板12の周縁部に摺接する一対のシュー14を介してピストン15が斜板12に係留されている。ピストン15は、シリンダブロック16に形成されたシリンダボア16aに挿入されている。
周方向に互いに間隔を隔てて、複数のピストン15が配設されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the variable capacity swash plate compressor A includes a
A
A plurality of
主軸10、ローター11、斜板12を収容するクランク室17を、シリンダブロック16と協働して形成する皿状のフロントハウジング18が配設されている。主軸10は、フロントハウジング18を貫通して外部へ延びている。主軸10のフロントハウジング貫通部を密封する軸封部材19が配設されている。
主軸10の先端部に固定されたプーリー20が図示しないベルトを介して、図示しない車両エンジンに連結されている。
A dish-shaped
A
吸入室21と吐出室22とを形成するシリンダヘッド23が配設されている。吸入室21は図示しない吸入ポートを介して、車載空調装置の図示しない蒸発器に接続している。吐出室22は図示しない吐出ポートを介して、車載空調装置の図示しない凝縮器に接続している。
シリンダブロック16とシリンダヘッド23との間にボア16aに連通する吸入口と吐出口とが形成された弁板24が配設されている。弁板24に吐出弁と吸入弁とが装着されている。
弁板24に形成されたオリフィス孔24aを介して、クランク室17と吸入室21とが連通している。
A
Between the
The crank chamber 17 and the
フロントハウジング18、シリンダブロック16、弁板24、シリンダヘッド23は、主軸10を中心とする円周に沿って互いに間隔を隔てて配設された複数の通しボルト25により一体に締結されている
The
吐出室22に隣接してシリンダヘッド23に形成された凹部26に、可変容量斜板式圧縮機Aの吐出容量を制御する容量制御弁Bが嵌合固定されている。
図1、図2に示すように、容量制御弁Bは、弁部100と、弁部100に連結された電磁ソレノイド120とを備えている。
A capacity control valve B for controlling the discharge capacity of the variable capacity swash plate compressor A is fitted and fixed in a
As shown in FIGS. 1 and 2, the capacity control valve B includes a
弁部100は、円筒状の弁ハウジング101を有している。弁ハウジング101に緊密に外嵌合する2個のOリングと、電磁ソレノイド120のケースに緊密に外嵌合する1個のOリングとにより、弁ハウジング101の周囲に、3個の閉鎖空間27a、27b、27cが形成されている。
弁ハウジング101の内部空間を一端側の感圧室102と他端側の弁室103とに分割する横隔壁104が弁ハウジング101に形成されている。横隔壁104に、感圧室102に連通する支持孔105と、弁室103に連通する弁孔106とが形成されている。支持孔105と弁孔106とは互いに整列して連通している。支持孔105と弁孔106との連通部を通って横隔壁104を径方向に貫通する連通孔107が横隔壁104に形成されている。
The
A
感圧室102は、閉鎖空間27aと、シリンダヘッド23に形成された連通路23aとを介して、吸入室21に連通している。
連通孔107は、閉鎖空間27bと、シリンダヘッド23に形成された連通路23bとを介して、吐出室22に連通している。連通孔107に連通する弁孔106は吐出室22に常時連通している。
弁室103は、弁ハウジング101に形成された連通孔108と、閉鎖空間27cと、シリンダヘッド23に形成された連通路23cと、シリンダブロック16に形成された連通路16bとを介して、クランク室17に連通している。
The
The
The
弁室103内に、弁孔106を開閉する弁体109が配設されている。弁体109から伸びる小径ロッド110が遊動可能に弁孔106に挿通されている。小径ロッド110の端部に一体形成された支持ロッド111が支持孔105に摺動可能に挿入されている。
弁部100は、弁ハウジング101〜支持ロッド111によって形成されている。
A
The
電磁ソレノイド120は、ケース121を備えている。弁ハウジング101の弁室103側端部がケース121の一端に圧入固定されている。ケース121の前記一端に、前述のように、閉鎖空間27cを形成するOリングが緊密に外嵌合している。
電磁ソレノイド120は、ケース121内に配設された固定鉄心122と、固定鉄心122の一端に一端を対峙させて配設された可動鉄心123と、可動鉄心123を固定鉄心から離間する方向へ付勢する開放バネ124と、固定鉄心122と可動鉄心123とを取り囲む電磁コイル125と、可動鉄心123から固定鉄心122を遊動可能に貫通して伸びるロッド126とを有している。
ロッド126は弁体109と一体化されている。
固定鉄心122に形成されたロッド挿通孔と可動鉄心23の収容空間とは、弁室103に連通しており、弁室103と同圧になっている。
The
The
The
The rod insertion hole formed in the fixed
容量制御弁Bの作動を説明する。
電磁コイル125を励磁すると、図2(a)に示すように、開放バネ124の付勢力に抗して可動鉄心123が固定鉄心122側へ移動し、弁体109が弁孔106を閉鎖する。
連通路23bと閉鎖空間27bと連通孔107と弁孔106と弁室103と連通孔108と閉鎖空間27bと連通路23cと連通路16bとにより形成される吐出室22とクランク室17との間の連通路が閉鎖される。従って、吐出室22内の高圧冷媒ガスはクランク室17に供給されない。オリフィス通路24aは、ピストン15がシリンダボア16a内の冷媒ガスを圧縮する際にシリンダボア16aからクランク室17へ漏出するブローバイガスを吸入室21へ排出するのに充分な面積を有しているので、クランク室圧力は徐々に低下する。クランク室圧力が低下すると、斜板傾角が増加し、可変容量斜板式圧縮機Aの吐出容量が増加する。
The operation of the capacity control valve B will be described.
When the
Between the
電磁コイル125を消磁すると、図2(b)に示すように、開放バネ124の付勢力により可動鉄心123が固定鉄心122から離間する方向へ側へ移動し、弁体109が弁孔106を開放する。連通路23bと閉鎖空間27bと連通孔107と弁孔106と弁室103と連通孔108と閉鎖空間27bと連通路23cと連通路16bとにより形成される連通路を通って、吐出室22内の高圧冷媒ガスがクランク室17に供給される。クランク室圧力が上昇し、斜板傾角が減少し、可変容量斜板式圧縮機Aの吐出容量が減少する。
電磁ソレノイド120の励磁、消磁により、可変容量斜板式圧縮機Aの吐出容量が可変制御される。
When the
The discharge capacity of the variable capacity swash plate compressor A is variably controlled by the excitation and demagnetization of the
容量制御弁Bにおいては、閉弁時に弁体109に加わる力Fは下式で表される。下式は、閉弁時にはクランク室107の内圧は吸入圧と略同一圧まで低下すること並びに可動鉄心123の周囲にも弁室103の内圧が印加されることを前提としている。
F=f(I)−fs±(Pd−Ps)×(Sv−Sr)・・・・・2
f(I):電磁ソレノイドの電磁力、fs:電磁ソレノイドの開放バネの付勢力、Pd:吐出圧力、Ps:吸入圧力、Sv:弁孔面積、Sr:支持ロッド断面積
式2において、Sv>Srの場合は、学術記号±は−であり、Sv<Srの場合は、学術記号±は+である。
容量制御弁Bにおいては、電磁ソレノイド120を消磁して弁体109を強制開弁させるためには、電磁ソレノイドの開放バネ124の力fsを(Pd−Ps)×(Sv−Sr)以上に設定すれば良く、上記バネ力(Pd−Ps)×(Sv−Sr)は、特許文献1の容量制御弁で必要とされるバネ力(Pd−Ps)Sv+fs′に比べて明らかに小さい。従って、容量制御弁Bは、小寸法の弱い開放バネ124を使用して、特許文献1の容量制御弁に比べて小型化することができる。
In the displacement control valve B, the force F applied to the
F = f (I) −fs ± (Pd−Ps) × (Sv−Sr) 2
f (I): electromagnetic force of the electromagnetic solenoid, fs: biasing force of the release spring of the electromagnetic solenoid, Pd: discharge pressure, Ps: suction pressure, Sv: valve hole area, Sr: support rod cross-sectional area formula 2, Sv> In the case of Sr, the academic symbol ± is −, and in the case of Sv <Sr, the academic symbol ± is +.
In the capacity control valve B, in order to demagnetize the
感圧室102を吸入室21に連通させるのに代えて、感圧室102をクランク室17に連通させても良い。
Instead of communicating the
弁孔面積Svを支持ロッド断面積Srと略同一に且つ支持ロッド断面積Sr以上に設定するのが望ましい。
弁孔面積Svが支持ロッド断面積Srと略同一に且つ支持ロッド断面積Sr以上に設定されていれば、閉弁時に吐出圧Pdが開弁方向に働く。従って、電磁ソレノイド120を消磁すれば、開放バネ124の付勢力により弁体109は確実に開弁する。
It is desirable to set the valve hole area Sv to be substantially the same as the support rod cross-sectional area Sr and larger than the support rod cross-sectional area Sr.
If the valve hole area Sv is set to be approximately the same as the support rod cross-sectional area Sr and greater than or equal to the support rod cross-sectional area Sr, the discharge pressure Pd acts in the valve opening direction when the valve is closed. Therefore, if the
図3に示すように、ステンレス系素材の環状部材112を横隔壁104に圧入固定して、弁孔106の弁体109との当接部を形成しても良い。
弁孔106の弁体109との当接部、すなわち弁座を硬質素材であるステンレス系素材により形成すれば、弁体109の繰り返し接触による弁座の磨耗が抑制される。
As shown in FIG. 3, an
If the contact portion of the
図4に示すように、連通孔107に連通する貫通孔13aが周壁に形成されたステンレス系素材の環状部材113を横隔壁104に圧入固定して、弁孔106と支持孔105とを形成しても良い。
弁孔106と支持孔105とを硬質素材であるステンレス系素材により形成すれば、弁体109の繰り返し接触による弁座の磨耗と、支持ロッド111の繰り返し摺動による支持孔105の磨耗とが抑制される。
環状部材113により、弁孔106と支持孔105とを一体形成すれば、両者を別個に形成する場合に比べて容量制御弁Bの構造が簡素化される。
As shown in FIG. 4, an
If the
If the
弁ハウジング101を、樹脂又はアルミ合金で形成しても良い。
弁ハウジング101を樹脂又はアルミ合金で形成することにより、容量制御弁Bが軽量化される。
The
By forming the
図5に示すように、容量制御弁Cは、弁部200と、弁部200に連結された電磁ソレノイド220とを備えている。
As shown in FIG. 5, the capacity control valve C includes a
弁部200は、円筒状の弁ハウジング201を有している。弁ハウジング201に緊密に外嵌合する2個のOリングと、電磁ソレノイド220のケースに緊密に外嵌合する1個のOリングとにより、弁ハウジング101の周囲に、3個の閉鎖空間27d、27e、27fが形成されている。
弁ハウジング201の内部空間を一端側の弁室202と他端側の感圧室203とに分割する横隔壁204が弁ハウジング201に形成されている。横隔壁204に、弁室202に連通する弁孔205と、感圧室203に連通する支持孔206とが形成されている。弁孔205と支持孔206とは互いに整列して連通している。弁孔205と支持孔206との連通部を通って横隔壁104を径方向に貫通する連通孔207が横隔壁204に形成されている。
The
A
感圧室203は、弁ハウジング201に形成された連通孔208と、閉鎖空間27dと、シリンダヘッド23に形成された図示しない連通路とを介して、吸入室21又はクランク室17に連通している。
連通孔207は、閉鎖空間27eと、シリンダヘッド23に形成された連通路23bとを介して、吐出室22に連通している。連通孔207に連通する弁孔205は吐出室22に常時連通している。
弁室202は、閉鎖空間27fと、シリンダヘッド23に形成された図示しない連通路と、シリンダブロック16に形成された図示しない連通路とを介して、クランク室17に連通している。
The
The
The
弁室202内に、弁孔205を開閉する弁体209が配設されている。弁体209から伸びる小径ロッド210が遊動可能に弁孔205に挿通されている。小径ロッド210の端部に一体形成された支持ロッド211が支持孔206に摺動可能に挿入されている。
弁部200は、弁ハウジング201〜支持ロッド211によって形成されている。
A
The
電磁ソレノイド220は、ケース221を備えている。弁ハウジング201の感圧室203側端部がケース221の一端に圧入固定されている。ケース221の前記一端に、前述のように、閉鎖空間27dを形成するOリングが緊密に外嵌合している。
電磁ソレノイド220は、ケース221内に配設された固定鉄心222と、固定鉄心222の一端に一端を対峙させて配設された可動鉄心223と、可動鉄心223を固定鉄心から離間する方向へ付勢する開放バネ224と、固定鉄心222と可動鉄心223とを取り囲む電磁コイル225と、可動鉄心223から伸びるロッド226とを有している。
ロッド226は支持ロッド211と一体化されている。
ロッド226を介して支持ロッド211の弁体209から離隔する側の一端を形成する可動鉄心223を収容する空間は感圧室203に連通しておいる。従って可動鉄心223には、感圧室203の内圧、すなわち吸入圧又はクランク室圧が印加される。
The
The
The
A space that accommodates the
容量制御弁Cにおいて、閉弁時に弁体209に作用する力Fは、実施例1に係る容量制御弁Bにおいて、閉弁時に弁体109に作用する力Fと同一である。
従って、容量制御弁Cは、小寸法の弱い開放バネ224を使用して、特許文献1の容量制御弁に比べて小型化することができる。
In the capacity control valve C, the force F acting on the
Therefore, the capacity control valve C can be reduced in size compared to the capacity control valve of Patent Document 1 by using the
本発明は、可変容量斜板式圧縮機の容量制御弁に広く利用可能である。 The present invention can be widely used for a capacity control valve of a variable capacity swash plate compressor.
A 可変容量斜板式圧縮機
B、C 容量制御弁
17 クランク室
21 吸入室
22 吐出室
26 凹部
100、200 弁部
120、220 電磁ソレノイド
A Variable displacement swash plate compressor B, C Capacity control valve 17
Claims (5)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206351A JP2006029144A (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Displacement control valve of variable displacement swash plate type compressor |
PCT/JP2005/012658 WO2006006523A1 (en) | 2004-07-13 | 2005-07-08 | Capacity control valve for variable displacement swash plate type compressor |
EP05758312.2A EP1777412B1 (en) | 2004-07-13 | 2005-07-08 | Capacity control valve for variable displacement swash plate type compressor |
US11/571,885 US20070280835A1 (en) | 2004-07-13 | 2005-07-08 | Displacement Control Valve of Variable Displacement Inclined Plate-Type Compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206351A JP2006029144A (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Displacement control valve of variable displacement swash plate type compressor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006029144A true JP2006029144A (en) | 2006-02-02 |
Family
ID=35783866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004206351A Pending JP2006029144A (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Displacement control valve of variable displacement swash plate type compressor |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070280835A1 (en) |
EP (1) | EP1777412B1 (en) |
JP (1) | JP2006029144A (en) |
WO (1) | WO2006006523A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007239687A (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Sanden Corp | Method of manufacturing discharge capacity control valve for variable capacity compressor |
WO2017047720A1 (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社 豊田自動織機 | Capacity control valve |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006083837A (en) * | 2004-08-19 | 2006-03-30 | Tgk Co Ltd | Variable displacement compressor control valve |
JP2008038856A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Toyota Industries Corp | Control valve for variable displacement compressor |
WO2009106267A1 (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-03 | Ixetic Mac Gmbh | Coolant compressor |
DE102014206952A1 (en) | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Magna Powertrain Bad Homburg GmbH | Compressor with electrical control and additional mechanical valve |
JP2016020682A (en) * | 2014-06-19 | 2016-02-04 | 株式会社テージーケー | Control valve for variable capacity type compressor |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59167973U (en) * | 1983-04-27 | 1984-11-10 | 株式会社豊田自動織機製作所 | Discharge passage opening/closing mechanism in variable displacement swash plate compressor |
JP2000265948A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Variable capacity compressor |
JP2003035269A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Tgk Co Ltd | Variable displacement compressor and capacity control valve for variable displacement compressor |
JP2004003468A (en) * | 2002-04-25 | 2004-01-08 | Sanden Corp | Variable displacement compressor having displacement control valve |
JP2004116407A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Eagle Ind Co Ltd | Capacity control valve and method for controlling the same |
JP2004162640A (en) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Toyota Industries Corp | Control valve for variable displacement compressor |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000257552A (en) * | 1999-03-04 | 2000-09-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Mounting structure of control valve in variable displacement compressor |
US6352416B1 (en) * | 1999-03-15 | 2002-03-05 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Device and method for controlling displacement of variable displacement compressor |
JP2000346219A (en) * | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Check valve and manufacture thereof |
JP3963619B2 (en) * | 1999-11-05 | 2007-08-22 | 株式会社テージーケー | Compression capacity controller for refrigeration cycle |
JP2001132632A (en) * | 1999-11-10 | 2001-05-18 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Control valve of variable displacement compressor |
JP2001165055A (en) * | 1999-12-09 | 2001-06-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Control valve and displacement variable compressor |
JP2002021720A (en) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Toyota Industries Corp | Control valve for variable displacement compressor |
JP2002054561A (en) * | 2000-08-08 | 2002-02-20 | Toyota Industries Corp | Control valve of variable displacement compressor, and variable displacement compressor |
JP2002327686A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Toyota Industries Corp | Air conditioning device for vehicle and idle rotation speed control device of internal combustion engine |
JP4246975B2 (en) * | 2002-02-04 | 2009-04-02 | イーグル工業株式会社 | Capacity control valve |
US6939112B2 (en) * | 2002-04-25 | 2005-09-06 | Sanden Corporation | Variable displacement compressors |
-
2004
- 2004-07-13 JP JP2004206351A patent/JP2006029144A/en active Pending
-
2005
- 2005-07-08 WO PCT/JP2005/012658 patent/WO2006006523A1/en not_active Application Discontinuation
- 2005-07-08 EP EP05758312.2A patent/EP1777412B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-08 US US11/571,885 patent/US20070280835A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59167973U (en) * | 1983-04-27 | 1984-11-10 | 株式会社豊田自動織機製作所 | Discharge passage opening/closing mechanism in variable displacement swash plate compressor |
JP2000265948A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Variable capacity compressor |
JP2003035269A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Tgk Co Ltd | Variable displacement compressor and capacity control valve for variable displacement compressor |
JP2004003468A (en) * | 2002-04-25 | 2004-01-08 | Sanden Corp | Variable displacement compressor having displacement control valve |
JP2004116407A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Eagle Ind Co Ltd | Capacity control valve and method for controlling the same |
JP2004162640A (en) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Toyota Industries Corp | Control valve for variable displacement compressor |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007239687A (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Sanden Corp | Method of manufacturing discharge capacity control valve for variable capacity compressor |
JP4606352B2 (en) * | 2006-03-10 | 2011-01-05 | サンデン株式会社 | Manufacturing method of discharge capacity control valve for variable capacity compressor |
WO2017047720A1 (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社 豊田自動織機 | Capacity control valve |
JP2017057784A (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社豊田自動織機 | Capacity control valve |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1777412B1 (en) | 2013-06-19 |
EP1777412A4 (en) | 2007-12-26 |
WO2006006523A1 (en) | 2006-01-19 |
US20070280835A1 (en) | 2007-12-06 |
EP1777412A1 (en) | 2007-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3744978B1 (en) | Capacity control valve | |
US7644729B2 (en) | Capacity control valve | |
WO2012172914A1 (en) | Capacity control valve | |
JPWO2017057160A1 (en) | Control valve for variable displacement compressor | |
EP3754190B1 (en) | Capacity control valve | |
JP2005273548A (en) | Control valve for variable displacement compressor | |
JPWO2020110925A1 (en) | Capacity control valve | |
JP2006029144A (en) | Displacement control valve of variable displacement swash plate type compressor | |
JP4626808B2 (en) | Capacity control valve for variable capacity clutchless compressor | |
WO2005095796A1 (en) | Control device and pressure control valve for variable displacement compressor | |
JP2006029150A (en) | Displacement control valve of clutchless variable displacement swash plate type compressor | |
WO2020095918A1 (en) | Capacity control valve | |
JP5200214B2 (en) | Variable capacity compressor | |
JP2009293386A (en) | Compressor | |
JPWO2019159999A1 (en) | Capacity control valve | |
JP2003301771A (en) | Variable displacement compressor | |
JP4642505B2 (en) | Capacity control valve for variable capacity swash plate compressor | |
JP2005265107A (en) | Check valve | |
JP2007177627A (en) | Discharge capacity control valve of variable displacement compressor | |
CN113661322A (en) | Capacity control valve | |
JP2004316429A (en) | Control valve for variable capacitance type compressor | |
JP4663579B2 (en) | Volume control valve for variable capacity compressor | |
JP4663585B2 (en) | Check valve | |
JP2006242002A (en) | Capacity control valve for variable displacement swash plate compressor | |
JP5260906B2 (en) | Volume control valve for variable capacity compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100408 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100730 |