JP2006027644A - 易開封ガゼット袋 - Google Patents
易開封ガゼット袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006027644A JP2006027644A JP2004206879A JP2004206879A JP2006027644A JP 2006027644 A JP2006027644 A JP 2006027644A JP 2004206879 A JP2004206879 A JP 2004206879A JP 2004206879 A JP2004206879 A JP 2004206879A JP 2006027644 A JP2006027644 A JP 2006027644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- film
- easy
- layer
- gusset bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
【解決手段】筒状フィルムの胴部(8)の左右両側部中央に折り込み襞(6)を有して、天部に天シール部(2)を有し、底部(7)がシールされた積層フィルム(A)からなる角筒状の易開封ガゼット袋において、前記積層フィルム(A)が、少なくとも該袋の天地方向に直線引裂き性を有するフィルム層(10)と、最内層にシール層(11)を含む積層フィルム(A)からなり、前記天部(1)に複数のノッチ(3)を設け、該ガゼット袋の胴部(8)に、周方向(横方向)のミシン目線(5)を設けたことを特徴とする易開封ガゼット袋である。
【選択図】図1
Description
や摘む力などの開封条件に個人差があり、この開封条件が微妙にフィルムの開封方向や開封形状に影響して、切り裂き方向が正規の切り裂きライン相当部の方向から外れたり、開封形状が不揃いになり易く、また開封後の該袋を再封する際には、開口した袋の上端部を折り曲げたり、丸めたりして再封するしかなかった。
ってカットし、その後、周方向(横方向)のミシン目線(5)に沿ってカットするので、開封口の形状がまっすぐに切れるので、内容物である小袋を取り出し易い。
前記バリアフィルムとしては、例えば、アルミニウム箔、アルミニウム蒸着フィルム、無機酸化物(酸化珪素、酸化アルミニウムなど)の薄膜を有する樹脂フィルムやエチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物などのフィルム、或いはポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物などにポリ塩化ビニリデンを塗工したフィルム、またこれらフィルムの1種乃至それ以上を組み合わせた積層材料を使用することができるが、好ましくは、ガスバリアー性が良く、易引裂き性を有するアルミニウム箔が好ましい。
11)からなる積層フィルム(A)を使用して、図1に示すように、背シール、或いは4角柱の1角に縦シール(図示せず)して筒状フィルムを作製した。
2・・・天シール部
3・・・ノッチ
4・・・カット予想線
5・・・ミシン目線
6・・・折り込み襞
7・・・底部
8・・・胴部
9・・・未シール部
10・・・直線引裂き性を有するフィルム層
11・・・シール層
A・・・積層フィルム
Claims (4)
- 筒状フィルムの胴部の左右両側部中央に折り込み襞を有して、天部に天シール部を有し、底部がシールされた積層フィルムからなる角筒状の易開封ガゼット袋において、前記積層フィルムが、少なくとも該袋の天地方向に直線引裂き性を有するフィルム層と、最内層にシール層を含む積層フィルムからなり、前記天部に複数のノッチを設け、該ガゼット袋の胴部に、周方向(横方向)のミシン目線を設けたことを特徴とする易開封ガゼット袋。
- 前記周方向(横方向)のミシン目線を複数設けることを特徴とする請求項1記載の易開封ガゼット袋。
- 前記ノッチは、該袋の表側の積層フィルムに設けることを特徴とする請求項1又は2記載の易開封ガゼット袋。
- 前記ノッチは、天シール部より上方に設けた未シール部に、設けることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の易開封ガゼット袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206879A JP4635495B2 (ja) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | 易開封ガゼット袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206879A JP4635495B2 (ja) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | 易開封ガゼット袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006027644A true JP2006027644A (ja) | 2006-02-02 |
JP4635495B2 JP4635495B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=35894464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004206879A Expired - Fee Related JP4635495B2 (ja) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | 易開封ガゼット袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4635495B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011088647A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Dainippon Printing Co Ltd | フィルム製ガセット袋 |
JP2015058952A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 大日本印刷株式会社 | 包装袋 |
JP2015193407A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社庄内クリエート工業 | 袋状包装物のミシン目形成装置 |
JP2017202856A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | フジモリプラケミカル株式会社 | ガゼット袋 |
JP2017217797A (ja) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 共同紙工株式会社 | 袋体の製造方法及び切り込み等の形成方法 |
JP2018047921A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | フジモリプラケミカル株式会社 | ガゼット袋 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10230971A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 易開封性包装袋 |
JP2003327256A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Komatsu Ltd | 包装体 |
-
2004
- 2004-07-14 JP JP2004206879A patent/JP4635495B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10230971A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 易開封性包装袋 |
JP2003327256A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Komatsu Ltd | 包装体 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011088647A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Dainippon Printing Co Ltd | フィルム製ガセット袋 |
JP2015058952A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 大日本印刷株式会社 | 包装袋 |
JP2015193407A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 株式会社庄内クリエート工業 | 袋状包装物のミシン目形成装置 |
JP2017202856A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | フジモリプラケミカル株式会社 | ガゼット袋 |
JP2017217797A (ja) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 共同紙工株式会社 | 袋体の製造方法及び切り込み等の形成方法 |
JP2018047921A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | フジモリプラケミカル株式会社 | ガゼット袋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4635495B2 (ja) | 2011-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5874155A (en) | Easy-opening flexible packaging laminates and packaging materials made therefrom | |
US20140079343A1 (en) | Reclosable Flexible Film Packaging Products And Methods Of Manufacture | |
JP4763005B2 (ja) | 積層体 | |
JP2017124871A (ja) | 包装体 | |
JP4296858B2 (ja) | 易開封性ガセット貼り袋 | |
JP2010260592A (ja) | 粒状物包装体 | |
JP6676878B2 (ja) | 易開封シール袋およびその製造方法 | |
JP4639678B2 (ja) | 自立袋 | |
JP4635495B2 (ja) | 易開封ガゼット袋 | |
JP2005231677A (ja) | チャックテープ付き袋 | |
JP2006044714A (ja) | 自立袋 | |
JP5929067B2 (ja) | 再封可能な包装袋 | |
JP2004050605A (ja) | 積層体 | |
JP2004050601A (ja) | 積層体 | |
JP4612125B2 (ja) | 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器 | |
JP2009107666A (ja) | ジッパー付き包装袋 | |
US20170015499A1 (en) | Expandable and Reusable Plastic Bag | |
JP4997838B2 (ja) | 収納物飛散防止用注出口付き包装袋 | |
JP4499674B2 (ja) | 易引裂性包装用積層材料、その製造方法およびそれを用いた包装袋 | |
JP5272288B2 (ja) | 注ぎ口付きパウチ | |
JP4447075B2 (ja) | 易開封性包装袋の製造方法 | |
JP3864700B2 (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP4219993B2 (ja) | 積層材およびそれを使用した包装用容器 | |
JP4774743B2 (ja) | 包装袋 | |
JP2004250041A (ja) | 液体小袋包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4635495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |